33からのメイク、スキ ..
[2ch|▼Menu]
745:メイク魂ななしさん
21/01/19 08:13:59.98 3E8gEacs0.net
>>743
はいはいそう思うならそう信じなよw
こんなだから美容目的()で保険使うバカが増える

746:メイク魂ななしさん
21/01/19 08:29:42.81 h9F5Ajie0.net
垢すりミトン使ってるけどすごい出るんだよね…あれ見ると臭い対策の一環として必要だなと思うよ
お風呂場に置いててダサいのが悩みw

747:メイク魂ななしさん
21/01/19 09:15:20.89 MbPze3My0.net
>>745
もういないでしょ

748:メイク魂ななしさん
21/01/19 09:20:30.01 s27zx7eA0.net
【ノーリスクで5000円↑以上ゲットできます!2021年最新】
上か、下か、選ぶだけ!
<<やり方>
@↓のQRコードから、登録します。
URLリンク(imgur.com)
A名前、メールアドレス、パスワードを入力します
B個人情報の入力をします(住所・生年月日・電話番号)
C本人確認書類のアップロードをします (運転免許証・住民票・マイナンバーカードなどからひとつ)
DログインIDの通知 がきます
Eキャッシュバック受け取りをして、トレード開始!
F5000円分、トレードすれば、出金できます!
333

749:メイク魂ななしさん
21/01/19 09:27:32.70 P4x3pvTj0.net
私はやりたいと思わないけど、湯シャンとか、脱界面活性剤?みたいなのにご執心の人はたまに見るから臭いのにはそういう人も混ざってると思う

750:メイク魂ななしさん
21/01/19 09:44:35.98 tnSCrSje0.net
>>749 わかる 
油臭いというか、臭うんだよね
ご執心の人

751:メイク魂ななしさん
21/01/19 09:46:06.27 LG71zLKn0.net
体臭は気にならないんだけど
頭皮の臭いがきになる……
しかも分け目からだけ臭う
分け目の部分を念入りにシャンプーするけどドライヤーの時点で既に臭う
何故なのか……
メンズ用の頭皮油!みたいなシャンプーも効果なかったし絶望

752:メイク魂ななしさん
21/01/19 09:52:19.75 oZX6bIwz0.net
匂い対策だったらdeocoっていうボディソープがいいらしい

753:メイク魂ななしさん
21/01/19 09:57:36.05 J8NwS9fP0.net
柿渋良かったよちょっとスースーするけどいい香りだしさっぱりする

754:メイク魂ななしさん
21/01/19 10:25:44.57 sK46DPoz0.net
週に一回スクワランとかホホバオイルとかで頭皮のマッサージしてから蒸しタオルで巻いて
十分くらい置いてからお風呂でシャンプーするのを続けてたら臭いがしなくなったからオススメだよ
止めるとしばらくしてまた臭い出すけど
シャンプーはメリットかオクト

755:メイク魂ななしさん
21/01/19 10:26:40.27 xkMIPT6q0.net
この流れ参考になるわ…ありがとう。
頭皮の臭いわかる。
肌乾燥するしここ数年タモリ方式で体を洗ってたけど
臭ってたらどうしよう。
アカスリ買うわ。

756:メイク魂ななしさん
21/01/19 10:29:49.14 LG71zLKn0.net
>>754
頭皮のオイルマッサージなんてあるのか…
油臭い上にオイルなんて更に臭くなりそうな勝手なイメージw
調べてやってみます
お金があれば毎日美容院にヘッドスパに通いたい

757:メイク魂ななしさん
21/01/19 11:00:03.12 Ztw1R7me0.net
洗いすぎても脂出てきちゃうからよくないよね
私は逆に若い頃頭皮の臭いに悩んでたんだけど
アミノ酸系シャンプーに変えたのあと食事改善したらだいぶ良くなったよ
美容師さんに聞いてみるのもいいかも
髪だけじゃなくて頭皮についてもプロ目線でアドバイスくれるよ

758:メイク魂ななしさん
21/01/19 11:08:19.84 5FwizTob0.net
生理前に体が臭くならない?
頭皮もワキも生理前に疲れてたりしたら途端に体臭が強くなるようになった
あと生理前後は顔がくすみまくりでファンデの色が合わなくなる事が増えてきたからグリーンやブルーのコントロールカラーが手放せなくなった

759:メイク魂ななしさん
21/01/19 12:36:20.42 VlIwNKSu0.net
>>755
私も長年タモリ式だったんだけど首とデコルテに角質のぶつぶつができてからたまには擦らないとダメだなって思った
垢すり買ってくる

760:メイク魂ななしさん
21/01/19 13:50:17.93 B4ofdPJE0.net
足の裏に尋常じゃなく汗かくから匂い気になる
足用のブラシで毎日洗ってるけど何であんな足汗かくのか不明

761:メイク魂ななしさん
21/01/19 13:52:13.81 5730uYWT0.net
普段はアミノ酸系シャンプーで、時々ボディショのヘアスクラブで優しくマッサージしてる
ひんやり系は今の時期寒いけどね

762:メイク魂ななしさん
21/01/19 19:27:52.26 UgLplu3c0.net
頭皮の臭いは乾燥かなと思ってサラの頭皮にも使えるヘアミスト使ってみたら今日は気にならなかった

763:メイク魂ななしさん
21/01/19 21:27:44.38 +NB9vYj40.net
クロロフィルのサプリ飲み始めてからふとした時に自分の臭いを感じることなくなったからマシになってると信じたいけど、自分の臭いは自分や一緒に住んでる人には分からないって言うから怖いよね
柿渋のボディソープも効き目はよく分からないけど使わなくなったら臭くなるかもしれないと思ったら切らせられないwww

764:メイク魂ななしさん
21/01/20 04:48:55.67 YelNngyZ0.net
>>760
足裏の汗は緊張やストレスの汗だよ
体温調節で出る汗ではない

765:メイク魂ななしさん
21/01/20 13:13:16.16 WuisXLDU0.net
頭皮ケアしてもにおいゼロは難しいよね…出かける前のヘアフレグランスが欠かせなくなった

766:メイク魂ななしさん
21/01/20 14:47:18.88 WdgpxPI40.net
>>764
そうなの!
760じゃないけど私も足裏汗すごい
だんだんスリッパがベタついてくるし、靴下も汗跡くっきり

767:メイク魂ななしさん
21/01/20 15:20:50.23 G0BruRKM0.net
>>761
寒いのが抵抗あればAYURAのサーマルヘッドクレンジングはポカポカするから季節で使い分けてみては??
あとトニック剤使うと臭い改善されるよ。ラベンダーの香りがするやつ使ってていい感じ。

768:メイク魂ななしさん
21/01/20 20:36:59.87 YqYE2nd80.net
モコモコスリッパとかワンシーズンでぺシャっとするくらいじっとりしてる

769:メイク魂ななしさん
21/01/20 23:49:50.14 EDREYTsl0.net
頭皮の匂いはサクセスシューっとするとぜんぜんわからなくなるからたまに使ってるよ
脂っぽくなる人には向いてると思う
足のムレはAgの脇スプレーを足の裏とか指の間にしたたら気にならなくなった
確か足専用のもあるみたいで、友達使ってるけどそれも結構良いみたい
ほんと足汗困るよね、布団で寝てても湿ってきて気持ち悪いから靴下履いてる、まだマシ
脇汗止めるテノール液?ぬったら改善させたりするのかな
試しにデオナチュレでも塗ってみようかな

770:メイク魂ななしさん
21/01/21 00:31:25.32 gkkGdzE/0.net
湿らないから足汗そんなにかいてる実感ないんだけど実際はじんわりかいてるのかなとこの流れで思った
特に夏場は家出る前にデオナチュレ足用とフットスプレーして日中もパンストの上からできるスプレー数回して
家帰ったら玄関で除菌ウェットで拭いて風呂場で石鹸で洗って…とここまでしてもまだ少し臭うと家族から言われる時があった
昔はここまでひどくなかったのにつらい

771:メイク魂ななしさん
21/01/21 00:49:42.28 Ojtct8Rc0.net
足の匂いにはグランズレメディが最強だったよ

772:メイク魂ななしさん
21/01/21 01:02:51.83 n/SX7nex0.net
グランズレメディは効果すごいけど靴下やタイツが粉で真っ白になるからそこだけ困るね

773:メイク魂ななしさん
21/01/21 01:08:40.64 rdEGWh+V0.net
恥ずかしながら20代後半まで足の爪の間のケア全くしてなくて、垢いっぱい溜まってたことがあった。取ったら猛烈な匂いがした。
それからはネイルブラシでこまめに洗って、爪も短く揃えるようにしたら無臭になった
学校で教えてくれ足の爪ケア…

774:メイク魂ななしさん
21/01/21 01:24:30.12 I3MdR4iO0.net
頭皮のにおいはシャンプーブラシがとても効果あった
アマゾンの安いやつ
乾燥タイプはわからないけど、上手く洗えてないと感じる人はやってみて欲しい

775:メイク魂ななしさん
21/01/21 05:55:22.18 S3ip4Gx00.net
美容院帰りだと頭皮のにおい全く気にならないから、やっぱりシャンプーの仕方なのかな〜
1日経っても全く臭わないw

776:メイク魂ななしさん
21/01/21 07:06:11.30 nV7x9b5U0.net
素朴な疑問なのだけど、頭皮のにおいって何もしなくても自分で自分の頭皮のにおいが自覚できるほど漂ってくるという事?
それとも指やタオルで擦って鼻下に持ってくるとにおうとかそういう話?
もうアラフォーだけど自分の頭皮の臭いなんて気になった事なかったからこんなに沢山の人が気にしてて正直驚いてる
どうすればチェックできるのだろうか

777:メイク魂ななしさん
21/01/21 07:27:13.05 vddJIC050.net
イネスのシャンプーとかどうだろう
確か汗や匂いが気になる人用とスクラブ入ってて毛穴の汚れとる用とあるよ

778:メイク魂ななしさん
21/01/21 08:37:17.91 HJV9qIHA0.net
>>776
普段から漂う訳ではないけど
勢いよく立ち上がるとき、車で急ブレーキかけたとき、直接自分に暖房の風が当たったときなどに顔に掛かる空気が臭くて匂ってるのが分かる感じ
もちろん頭かいた指はにおう

779:メイク魂ななしさん
21/01/21 09:03:20.47 mGStyuED0.net
私はシャンプー後のドライヤーしてる時から若干臭う時あるから悲しい
洗い方とかブラシとかいろいろ工夫してみる

780:メイク魂ななしさん
21/01/21 09:45:29.00 nV7x9b5U0.net
>>778
なるほど、感覚としては脇汗がフとした拍子ににおうみたいな感じなのね
ありがとう気を付けてみる

781:メイク魂ななしさん
21/01/21 10:15:09.79 OWsClR2h0.net
夏は朝シャンプーしてたからきにならなかったけど
最近は寒いから夜だけで寝汗かくとやはり臭うね
気になるときは朝ドライシャンプーしてるよ

782:メイク魂ななしさん
21/01/21 11:54:23.21 PbCY0I9y0.net
ニオイ話題の中すみません
みなさんは口角周りのちりめん乾燥ジワのケアは何をされてますか?
冬になって以降、洗顔後すぐ肌がギュッとつっぱる感じになって口角から頬全体にちりめんが出てしまいます
普段使いの化粧水、美容液、乳液、クリームに加えてレチノールやセラミドを試してみましたが未解決です…

783:メイク魂ななしさん
21/01/21 13:42:06.13 I5G+xEam0.net
>>782
洗顔料変えてみたら?乾燥が原因なら少しは効果あるかも
洗顔やクレンジングは何使ってるかな?自語で申し訳ないけどバームは結構よかったよ
レチノールとかもどの程度の期間使ってるかわからないけどすぐ効果出ないから気長に待ってみるとか

784:メイク魂ななしさん
21/01/21 13:58:02.83 9X1yIiBh0.net
私もクレンジングはバームが良かった
あと洗顔もアラフォー以降にお勧めされる保湿メインのタイプにしたら風呂上がり後のピキピキする感じも無くなったし良かったな
洗顔って量減らないから高めにしても良いと思う

785:メイク魂ななしさん
21/01/21 15:29:35.00 PbCY0I9y0.net
>>783
>>784
782ですありがとうございます!
洗顔料はファンケルのオイルと京都の豆乳石鹸です
確かに洗顔料は盲点でした…
保湿に良さそうな洗顔料に変えて様子見してみますありがとうございます

786:メイク魂ななしさん
21/01/21 20:20:43.34 CqxjWRdb0.net
綾瀬はるかって35にして肌綺麗すぎる…
元から丈夫な肌の人はアラサーアラフォーでもあんな肌なの?

787:メイク魂ななしさん
21/01/21 20:20:57.82 QQ9tJj8P0.net
皆さん白髪っていつから出始めた?

788:メイク魂ななしさん
21/01/21 20:29:48.86 zZJPdAV90.net
37だけどないよ

789:メイク魂ななしさん
21/01/21 21:09:27.37 iEHp5st60.net
20ぐらいから既に前髪の一部に白髪が群生してた
生活習慣だろうけど母親も30半ばでほぼ真っ白だったので遺伝の面もありそう

790:メイク魂ななしさん
21/01/21 21:14:57.79 LtHHRwqQ0.net
頭皮ケアっていうとシャンプーを変えてみたり頭皮用ブラシを使ってみる人が多いようですが、まずはしっかり頭皮を熱風で乾かしてください。
臭い人にそれとなく聞くとドライヤー使ってないもしくは使ってもちゃんと乾かしてないと答えることが多いです。
頭にはたくさん毛穴があるのできちんと熱風で乾かさないと菌が増殖して臭ってきますので、そこを意識するだけでも大分違います。
あとはシャンプーやリンスのすすぎかな。
そして取り除くケアだけでなく、与えるケアもおすすめです。お顔と同じで洗ったらトニック剤で保湿してください。
いち美容師が長々と失礼しました。。

791:メイク魂ななしさん
21/01/21 21:19:59.23 TjsdV6nH0.net
>>790
トニック剤何がおすすめ?

792:メイク魂ななしさん
21/01/21 21:22:10.24 mBgaTkTi0.net
頭皮用ローションはオージュアのフォルティスとラ・カスタを気分で使ってる
白髪とハゲ防止になれば良いけど

793:メイク魂ななしさん
21/01/21 21:48:40.93 ol0iezoK0.net
>>787
27歳から
さらに出産の度に増えた
ほぼ前髪の一部は白髪の37歳...
遺伝だろうね

794:メイク魂ななしさん
21/01/21 22:02:56.90 PHk5P9hG0.net
ハゲと同じで遺伝とか体質が大きいよね
白髪

795:メイク魂ななしさん
21/01/21 23:47:55.07 UehxfIaB0.net
>>787
25くらいから
今はだいぶ増えた

796:メイク魂ななしさん
21/01/22 00:24:58.73 wTuuQK700.net
>>785
遅レスだけど私もめっちゃ乾燥肌で、
洗顔を蒟蒻石鹸にしたらすごく良くなったよ
湯船に浸かりながら顔をクルクルマッサージするだけで洗顔料はなし
私は砂漠級に乾燥肌なのでオイルを顔に乗せてその上からやってる
乾燥せずに肌ツルツルになるよ

797:メイク魂ななしさん
21/01/22 07:16:16.21 mKZFqOaL0.net
このスレほんとタメになる
みんな首のシワケアどうしてる?
そろそろ余ったスキンケアを塗るだけじゃ追いつかなくなってきた感ある

798:メイク魂ななしさん
21/01/22 10:07:53.67 QLvepNcI0.net
>>797
40代スレで聞いたほうが有益な情報もらえそう
住人結構被ってるだろうけど

799:メイク魂ななしさん
21/01/22 10:14:32.40 QLvepNcI0.net
これだけでは何なので
顔にパックした後首にも巻いてるよ

800:メイク魂ななしさん
21/01/22 10:49:25.33 LbyYK3fV0.net
IKKOさんが「デコルテまで顔よ!」って言ってるのを聞いて20代の頃から、顔ついでにデコルテと首裏までスキンケア広げてるけど、シワはなくならない
寝るときとか生活習慣の影響が大きそうよね
枕を使わない家庭で育った知人は首きれいだわ

801:メイク魂ななしさん
21/01/22 11:23:31.14 PIwwXLIa0.net
枕、使わなくても平気な人いいな

802:メイク魂ななしさん
21/01/22 11:47:56.18 yY2TOTGC0.net
>>800
40代スレで体質だと結論が出てたよ
枕高くてもない人はないし姿勢が良くても首のシワすごい人もいるって
それでも首デコルテのお手入れは大事だよね

803:メイク魂ななしさん
21/01/22 13:35:19.43 27oTl4u30.net
高枕好きで二十代前半から首に大きなシワあるわ

804:メイク魂ななしさん
21/01/22 14:45:49.81 9PuJrLcT0.net
私はずっと枕なしだけど、少なくとも高校生のときからくっきりシワあるわw

805:メイク魂ななしさん
21/01/22 15:36:57.64 fqMZuI4o0.net
顔にもシワでやすい人とそうでないのいるし体質大きそうだね
アトピーが真っ先に首に出る体質だからくっきり横線シワあって鬱

806:メイク魂ななしさん
21/01/22 16:19:15.11 ql1b+XCy0.net
赤子の首を見てあ、これ赤ちゃんの時からあるしわだなって理解してからどうでもよくなった
生まれる前から刻まれてるものが消えるわけないわ

807:メイク魂ななしさん
21/01/22 17:45:53.31 osV+PTkR0.net
>>804
私も中学生くらいから首のシワあるわ
骨格?の関係か若くてもある人はあるって聞いたことある

808:メイク魂ななしさん
21/01/22 19:59:49.16 TKcTZRaS0.net
いい歳になったら化繊の服は安っぽいからNGっていうけど今の時期ウール入ってるニットだとアレルギーなのか知らんがチクチクするし痒くなるんだけど同じような人何か対策してる?
中に長袖インナー着るのは元々暑がりだし職場が暖房ガンガンだからちょっと避けたい
今のところGUのアクリル100のニットが一番肌触りいいっていう

809:メイク魂ななしさん
21/01/22 20:38:48.22 P4qjWIZD0.net
ニットの下って普通長袖の肌着着るもんだと思ってた

810:メイク魂ななしさん
21/01/22 20:56:31.83 TKcTZRaS0.net
>>809
長袖は上にも書いたけど職場が暖房ガンガンで暑くて耐えられないからタンクトップか半袖が限界なんだ

811:メイク魂ななしさん
21/01/22 21:04:44.69 balBsr1r0.net
ウール着たいなら長袖のエアリズムでも着れば?
アクリルのニットでもいいんじゃない?誰も気にしてないと思うよ

812:メイク魂ななしさん
21/01/22 21:31:25.99 zOd7y/gy0.net
綿100のニットなら合わせ方次第で一年中いけてチクチクしないよ

813:メイク魂ななしさん
21/01/22 21:57:00.77 cLXN6thx0.net
無印にチクチクを抑えたセーターみたいな名前のセーターが売られているので、試してみてもいいかもしれない。
でも、アクリルニットでも目が細かくて古びてなければオフィスでも変じゃないと思うな。

814:メイク魂ななしさん
21/01/22 22:21:33.58 KlfqoVqT0.net
ウォーターピーリング自宅でやってる人いますか?
毎週のように深夜の通販で見てたら欲しくなってきたけど
うさんくさくて手が出せない…

815:メイク魂ななしさん
21/01/22 23:23:01.46 Fp0MlQHZ0.net
綿100のニット福袋に入ってたわ
見た目と違って着たらかなり涼しかった
私は下にヒートテック無しでは着られない

816:メイク魂ななしさん
21/01/22 23:25:08.33 +wjUmZo90.net
>>814
持ってるけどやってないよ
あげたいw

817:メイク魂ななしさん
21/01/23 06:32:09.65 h63FxxGW0.net
>>815
下に何も着ないとただの網みたいなもんだからね

818:メイク魂ななしさん
21/01/23 09:15:41.95 tVcGCMyw0.net
そんなに暑い職場なら無理してニット着なくても…

819:メイク魂ななしさん
21/01/23 09:15:55.28 eK97lZV00.net
若干板チ?になるけどコットン100のニットにするとか、半袖インナー着るかなぁ
クマが出来る所の細かい麦粒腫みたいなのって皮膚科で治るもんなのか
クマが酷くて隠したいのにこのブツブツで汚くなってしまう

820:メイク魂ななしさん
21/01/23 10:01:55.44 KUMavEBL0.net
長袖でも夏用の着れば良いじゃん
ワコール行けば大抵あるよ

821:メイク魂ななしさん
21/01/23 10:31:27.89 +mxY2ilb0.net
長袖×長袖の重ね着嫌いだからニットのインナーもいつもキャミかタンクトップだなあ
どうしても寒い時は半袖のヒートテックで

822:メイク魂ななしさん
21/01/23 10:53:59.36 FuyOHIcH0.net
私も厚着が苦手で中は涼しくしときたいタイプだな
これの極みが冬でも半袖半ズボン小学生男子だと思っている
家庭の事情じゃないなら、体が服で覆われるの嫌なんだろうなと
20代中くらいから、かかとガサガサ&魚の目状態できていて、タイツはくと破ける…
キュレルでちょっとマシになったけど、足裏ケアめんどくさくてサボりがち
皮膚科とかで魚の目直してもらえるのかな

823:メイク魂ななしさん
21/01/23 11:15:33.43 b7Ih8dad0.net
魚の目は皮膚科行くと液体窒素ですぐ取ってくれるよ
麦粒腫は完全に自己責任でやったけど焼いた針刺して取った
でも皮膚科行くのが無難だよ

824:メイク魂ななしさん
21/01/23 11:17:09.48 IEJbXemZ0.net
>>819
稗粒腫の事だったら針で潰して中身出してくれるよ

825:メイク魂ななしさん
21/01/23 11:55:12.53 b7Ih8dad0.net
麦粒腫はものもらいだねw間違えた

826:メイク魂ななしさん
21/01/23 12:22:32.43 djSNdlyJ0.net
>>822
かかとはそれ水虫の可能性もあるよ

827:メイク魂ななしさん
21/01/23 13:36:47.09 G54Inbsd0.net
>>819
汗管腫かな?私も悩んでるけどレーザーじゃないと治らないみたい
命に関わらないからもう放置するようにした

828:メイク魂ななしさん
21/01/23 14:10:52.76 eK97lZV00.net
>>827
ありがとう汗管腫で調べたらこれみたいだ
レーザーの治療の画像が結構ショッキングだ
放置するほうが良さそうだね
スキンケアの値段は上げてるのに年々疲れ顔が酷くなるし肌の決めも荒くなってくる老化って怖い

829:メイク魂ななしさん
21/01/23 14:59:00.00 TT/XXoie0.net
昔かかとの魚の目の治療したことあるけど
体重かけると微妙に痛かった記憶があるから
放置してて生活に支障ないのかなって思ってしまう
それともできる場所によるのかな

830:メイク魂ななしさん
21/01/23 17:01:39.55 s1341srz0.net
私も汗管腫かなりひどい
まぶたの上にもできたりする
見た目が悪いけど治療も大変そうだし
ついつい放置してしまう
加齢でもっとひどくなったらと思うと不安

831:メイク魂ななしさん
21/01/24 08:56:48.43 CJHxvlrU0.net
仰向けで寝ると法令線予防になるって聞いたけど本当かな

832:メイク魂ななしさん
21/01/24 09:50:05.73 S3p6V8oc0.net
面長の人って仰向けで寝れない人多いみたいよ
仰向けで寝れないのわかる

833:メイク魂ななしさん
21/01/24 10:08:19.23 1hErv/iz0.net
仰向け無理だ…
基本横向きだなぁ、うつ伏せも落ち着くが

834:メイク魂ななしさん
21/01/24 10:24:02.46 pNyPySzI0.net
仰向けで寝られないのは枕の高さや体の歪みが原因だし、顔の形は関係ないよ
面長だと仰向けで寝られない人が多いってどこの情報?

835:メイク魂ななしさん
21/01/24 10:50:30.82 KqxB4lnL0.net
内蔵が弱ってても仰向けで眠れないよ
喘息があるから生理前は肺活量が下がって仰向けになると息がしんどいし
ストレスで胃腸が弱ったり、ひどい便秘をしてるときも仰向けしんどい
でも、かみ癖とか寝る体制は法令線とはあまり関係ないと思う
寝てる時は寝返りをうつし、噛む方向は母が片側ばっかりで噛む人だけど口角は噛む方が上がってるけど法令線は無いのよ
気を付けて両方で噛んだり、頑張って低い枕で仰向け寝をしてる私には法令線ある
しかも左側のみ
普通体型とアスリート体型と比べた事は無いけど、法令線の有無は筋肉量の問題の方が近いんじゃないかなと勝手に推測してる

836:メイク魂ななしさん
21/01/24 12:02:53.98 /Zqt7sUG0.net
自分は猫背だからか横向きで丸まって寝てしまう
凄い前にテレビで美魔女が横向きで寝ないように首を固定して寝るというのを見かけてそれはそれで凄いなと思った

837:メイク魂ななしさん
21/01/24 19:27:30.20 aMNTpOpZ0.net
オーダー枕買おうかな

838:メイク魂ななしさん
21/01/25 02:43:52.99 VagOwuCe0.net
仰向けに寝るのって「寝るときは仰向け」って思い込んでる人とA型だけ、っていう試行数の低い実験結果があって、普通は心臓を上にした右向きに寝る、っていう結果があるらしい
ソース忘れたけど

839:メイク魂ななしさん
21/01/25 05:54:06.40 0SzwxTZO0.net
ソースがあったとしても
血液型を持ち出してる時点で信憑性に欠けるw

840:メイク魂ななしさん
21/01/25 07:58:27.80 OPIbRKe80.net
自分は寝るときは左向きだけど寝てるあいだに仰向けになってるから寝入りの姿勢は気にしない

841:メイク魂ななしさん
21/01/25 22:25:33.19 DVkoGIZV0.net
利き手を下にして寝る人が多いって聞いた
からだで守ってるんだって

842:メイク魂ななしさん
21/01/26 01:05:52.13 H1G6t3L90.net
>>838
A型以外の思い込んでいる人を足しこむと、結局は普通に血液型の割合と同じになりそう

843:メイク魂ななしさん
21/01/26 20:13:28.92 wIoCvI9E0.net
化粧動画見てびっくりしました
すごく変わるんですね
平日は化粧も少なめで
綺麗な顔だけど地味めで目立たないけど
休日になるとバッチリメイク決めて、まるで別人みたいに綺麗になって
しないで同僚に出会っても気が付かないし見とれる
とかできるんでしょう?
いいなぁ
メイクしたいとかじゃないけど
自分に自信ないから
変身願望あってそんなに変われたら
自分に自信持てるだろうなぁ

844:メイク魂ななしさん
21/01/28 06:14:51.10 8LWMrYZg0.net
いや誰やねん

845:メイク魂ななしさん
21/01/28 08:03:39.79 oK8kExut0.net
家庭用ハイフって効果あるのかな
再生数もチャンネル登録も少ないYouTuberが検証動画撮っててそれなりに効果あるっぽかったけど

846:メイク魂ななしさん
21/01/28 09:01:33.27 biuPs7WT0.net
つべはPR案件かもしれんから真に受けない
気になるなら買って使ったらいいよ

847:メイク魂ななしさん
21/01/28 14:39:15.54 6mjyi/z70.net
効果ゼロではなさそうだけど自己責任感はあるかもね
定期的にハイフ受けてて一度だけ少し麻痺が出たことがあったから、医者ですら多少リスクあるものを家庭用とはいえ素人がやるの少し怖いと思う

848:メイク魂ななしさん
21/01/28 15:40:56.90 m8G6XXZD0.net
ハイフは焼肉と同じだと聞いてやる気失せた
後々どんな副作用が出てくるか分からない

849:メイク魂ななしさん
21/01/28 19:14:46.42 QIiQGT6q0.net
>>848
同じく
焼いて縮んでその後は?と想像したら躊躇してしまった

850:メイク魂ななしさん
21/01/28 20:25:22.22 qa55qC0S0.net
>>847
麻痺とかあるんだ
怖いね
家庭用脱毛器がそこそこ効果あったからハイフも効くのかなと思ったんだけどやっぱりやめとこうと思います

851:メイク魂ななしさん
21/01/28 23:25:57.36 Xu+Y4kke0.net
>>848
わかる
確かそれでコラーゲン生成するんだっけね
やりたくはあるけど怖いんだよな
ヒアルも失明リスクあるから躊躇した
一生躊躇して何もできなさそうw

852:メイク魂ななしさん
21/01/29 00:57:05.02 qq8nhYRe0.net
レーシックも絶対便利だけど怖くてできないわ

853:メイク魂ななしさん
21/01/29 02:14:11.12 YTvPyWrr0.net
>>850
脱線しちゃうけど家庭用脱毛器効果あるんだね
部分的に医療脱毛したけど予約して通うのが面倒でこれ全身するの無理だわってなってたから気になってきた

854:メイク魂ななしさん
21/01/29 09:31:17.81 datE0XQU0.net
ハイフのウルトラセルなんとかみたいなの受けたけどめちゃくちゃ痛かったわ
やったことないけど根性焼き何回もしてるみたいな感じ
あれで何も悪影響ないとは思わないけど頬のたるみめちゃくちゃマシになった
上白石妹みたいなおちょぼ口で下ぶくれが垂れて悲惨な顔になってたからやってよかったよ

855:メイク魂ななしさん
21/01/29 11:26:02.61 O3bcJ/Im0.net
根性焼きw

856:メイク魂ななしさん
21/01/29 11:39:15.56 +3OdEUYW0.net
家庭用脱毛器で思い出したけど
ケノンの美顔カートリッジもハイフみたいなものかな
数年前しばらく使ってた

857:メイク魂ななしさん
21/01/29 13:35:48.56 A+GxovQv0.net
>>854
めちゃくちゃ痛いよね…w
顎が小さくて弛みが目立つから半年に一回受けてる
でも肌の質感の老いは隠せないんだよね…そういうのは水光注射やフォトなのかな?

858:メイク魂ななしさん
21/01/29 14:47:24.01 q67td4Qh0.net
家庭用脱毛器効果あるけどパワーは弱いから2週間おきとかで何回もやらないといけなくてそれはそれでめんどくさいよ
ケノンあるけどサボりまくって医療脱毛するか迷う程度には手間はかかる

859:メイク魂ななしさん
21/01/29 14:51:53.43 UziGKmN00.net
トリアトリアやってるけど確かに家は抜ける
でも途中で飽きちゃうから医療でさくっとやったほうがいいかもなあ

860:メイク魂ななしさん
21/01/29 15:00:32.34 dDhP3kkM0.net
医療脱毛行っていたけど結局途中で行かなくなってしまったな
全体的に体毛が濃いからツルツルにしたい願望はあるのに

861:メイク魂ななしさん
21/01/29 16:20:21.33 2rW8yXgX0.net
今の時期行っていいのかどうか迷うから取り敢えずトリア買っててよかったなって思うな
肘の部分がしつこい

862:メイク魂ななしさん
21/01/29 19:17:06.31 B2klyWo50.net
6回医療脱毛通ったけどそこそこ生えてる。もう諦めた

863:メイク魂ななしさん
21/01/29 20:29:55.51 8NsYjCvn0.net
>>858
丁度いまケノン買うかどうか悩んでた

864:メイク魂ななしさん
21/01/29 23:00:22.36 gLbk7ZA60.net
サロンの光脱毛コース終わって数年経つけど、元々濃い目だからか全然生えてこない

865:メイク魂ななしさん
21/01/29 23:17:20.88 vLu3bZue0.net
脱毛とか歯列矯正って普通遅くとも20後半までには終わらせとくもんだと思ってた

866:メイク魂ななしさん
21/01/29 23:39:48.20 VlU1yCmU0.net
>>865
勉強になって良かったな

867:メイク魂ななしさん
21/01/29 23:59:24.75 LNL9TBbE0.net
ケノンめんどくさいけど効果はあるよ。
適当に1週間おきに各部位3年前位にやったけど照射残し部分がちらほら生えて来る位。

868:メイク魂ななしさん
21/01/30 00:52:08.52 CVWinG690.net
そんな普通聞いたことないわw

869:メイク魂ななしさん
21/01/30 01:08:23.00 pfu+K4a/0.net
23の時に医療脱毛してツルピカになったけど
27で妊娠した時にホルモンバランスのせいか
お腹とかの産毛がまた生えてきてすごくショックだったわ…
手足脇はツルピカのままだけど毛の細い箇所はまた剛毛に戻ったまま34

870:メイク魂ななしさん
21/01/30 07:54:35.24 x7XZdLBj0.net
最終脱毛から1カ月後の毛の再生率が20%以下ってのが定義だからな永久脱毛

871:メイク魂ななしさん
21/01/30 10:11:47.25 eRbMv9zd0.net
ケノンめんどくさいと言われすぎて逆に気になるw

872:メイク魂ななしさん
21/01/30 10:21:17.70 IsU+g/N10.net
私は外に脱毛行くよりは全然楽だったよ〜
好きな場所を心行くまで脱毛できるしw

873:メイク魂ななしさん
21/01/30 10:46:07.14 vPCQFqHs0.net
>>868
でも女として一番綺麗でいられる20代をガタガタの歯並びやムダ毛ボーボーor自己処理でジョリジョリの肌で過ごすなんて人生無駄にしてるなと思うよ

874:メイク魂ななしさん
21/01/30 11:33:01.39 pYit9Raj0.net
>>865
ほんとそうだわ
若いうちしかお金も時間もないし
働きつつ子育てしながら脱毛通うとか無理だけど日常の手入れも時間割けないし詰む
歯列矯正も年取ってからやっても仕上がりわるいし高いし最悪

875:メイク魂ななしさん
21/01/30 11:47:49.51 ic9U16+L0.net
ケノン、vioと指毛だけは何度やってもしつこく生えてくる

876:メイク魂ななしさん
21/01/30 11:57:38.15 sfNVeJyf0.net
目の下脱脂した人いる?
まだたるみは目立たないけど、くまみたいな影はメイクではどうにも消せなくて
ゆくゆくたるんでくるなら早いこと脱脂しとくべきかな

877:メイク魂ななしさん
21/01/30 12:33:16.82 nrEplRlq0.net
>>865
脱毛は別として歯列矯正は親の責任だからね
普通家庭だったら小さい頃から親が気にかけて矯正してる
20代以降で歯並び悪い人は育ちが悪い目安だね

878:メイク魂ななしさん
21/01/30 12:46:53.69 kUv9NIDP0.net
スレタイ年齢で今更歯列矯正始めた友人いるけど表向きは「そうなんだ、良くなるといいね」って言っといたけど内心はなんでもっと若いうちに済ませておかなかったの?親は何してたの?って正直ちょっと軽蔑してる

879:メイク魂ななしさん
21/01/30 12:54:22.13 mI/jPuDB0.net
そろそろスレタイ嫁

880:メイク魂ななしさん
21/01/30 13:28:12.85 rtcizljg0.net
生活水準や環境だったり人によって色々あるんだし
どうでもいいだろ

881:メイク魂ななしさん
21/01/30 13:51:42.95 aWfMNCLS0.net
他人の悪口言う人って暇だし顔が邪悪だよね
化粧水パック続けてたら余分な皮脂出なくなって、皮脂で荒れるタイプだから肌の調子良くなったんだけど
今度は乾燥してきたわ

882:メイク魂ななしさん
21/01/30 14:29:50.43 F0sRdf7O0.net
年取ると性格や生き様が顔に出てくるよね
肌断捨離始めたら乾燥と頬の赤みが治ったわ

883:メイク魂ななしさん
21/01/30 14:38:52.10 JsMkvn580.net
鼻の下青いのってケノンで消える?
美容院行ってまじまじ見たら青くて最悪だわ

884:メイク魂ななしさん
21/01/30 14:54:24.12 I9tlWDa50.net
>>878
周りからすごく嫌われてそう

885:メイク魂ななしさん
21/01/30 16:15:13.72 aWfMNCLS0.net
>>882
何種類から何種類に減らしました?
元々キュレルの化粧水と乳液だけにしてたんだけど、欲張ったり吹き出物出来たりでどんどん増えてしまった
戻そうかな…

886:メイク魂ななしさん
21/01/30 19:27:45.97 MO3+sBdt0.net
乾燥するから色々試してるけど顔がペタペタしてかゆくなってしまった
なんかちゃんと保湿されてたらもっちりするはずだよね
なんと言えばいいかわからんけどずっとペタペタしてる

887:メイク魂ななしさん
21/01/30 20:23:40.63 F0sRdf7O0.net
>>885
化粧水美容液クリームからワセリンのみにしました
洗顔も純石鹸のみでクレンジングもなしです
コスメはすべてせっけん落ちに変えました
肌の調子が良くなった事より手間とお金が浮いた事が嬉しい

888:メイク魂ななしさん
21/01/30 20:31:31.73 gCJmnAMQ0.net
>>881
本当に邪悪な顔してるね

889:メイク魂ななしさん
21/01/30 21:49:44.29 MD0QzC2B0.net
>>888
>>878がね

890:メイク魂ななしさん
21/01/30 22:00:11.92 Jq2TmECc0.net
さすがにクレンジングしないのは後々こわいな

891:メイク魂ななしさん
21/01/30 22:10:41.16 9XP5GnYz0.net
>他人の悪口言う人って暇だし顔が邪悪だよね
これは悪口ではない!

892:メイク魂ななしさん
21/01/30 23:59:05.21 frLkRo+d0.net
>>883
剃り残しなら消えると思うけど。
口周りは割と順調に消去出来た。
ケノンめんどくさいのは冷却してから照射しなきゃいけないのと、ブログ見ると公式より短期間でやらないといけないから結構時間が取られる。

893:メイク魂ななしさん
21/01/31 00:54:33.52 Z6BmJK6w0.net
887程の断捨離じゃないけどメイクも落とせる洗顔と化粧水クリームだけにして肌トラブル減ったよ
今年は石鹸落ちコスメも挑戦していきたい

894:メイク魂ななしさん
21/01/31 01:27:00.19 eI+hKx+30.net
スキンケアは2アイテムだけにしてるよ、イプサのMEの化粧水とトーンのプレオイルのみ。
美容液も必要かなと思うけど、今のところ調子良いから悩む…

895:メイク魂ななしさん
21/01/31 02:00:34.59 cO8xUvHa0.net
オイルフリーのリキッドから泡タイプのクレンジング兼洗顔変えたら摩擦ないせいか確かに乾燥や毛穴の開きがマシになった
念の為洗顔後に別のクレンジングで拭き取ってみたけどちゃんと落ちてるししばらく様子見ながら続けてみる

896:メイク魂ななしさん
21/01/31 06:44:25.94 lG8WT2EH0.net
>>895
もしよろしければ商品名を教えていただけないでしょうか

897:メイク魂ななしさん
21/01/31 19:53:07.72 4SNMdeiV0.net
ダヴかな

898:メイク魂ななしさん
21/01/31 20:18:53.41 cO8xUvHa0.net
>>895
VOSモイストフォーミングクレンザーです。
手に入る場所が限られてるし賛否両論あるメーカーだけど、使用感は私に合ってました。

899:メイク魂ななしさん
21/02/02 23:43:13.73 CaTgQpt90.net
クレンジングってそんなに肌に悪いのか…
たしかにポイントメイク落とし使うとまぶたが乾燥して鱗みたいになる
お湯落ち可能コスメに制限するとなると大半のコスメ捨てることになる

900:メイク魂ななしさん
21/02/03 09:50:29.26 Hk6VQdMW0.net
石鹸落ちコスメって落ちなくて毛穴とか頬のところに残ってしまうな
結局ミルククレンジングでなるべく短時間で済ましてしまう

901:メイク魂ななしさん
21/02/03 10:01:10.99 GIYIrDwA0.net
ずっとクレンジングバーム使ってたんだけど
残り少なくなってたオイル久しぶりに使ったら顔カサカサになってビックリした
オイル使うにしても乾燥しないの選ばないとダメね…

902:メイク魂ななしさん
21/02/03 10:35:21.50 ymNUkS0O0.net
>>900
石鹸はしっかり泡だてて使うより泡立つ前のヌルヌル状態で洗うと落ちやすいよ

903:メイク魂ななしさん
21/02/03 13:59:24.93 Hk6VQdMW0.net
>>902
なるほど
よく泡立ててから洗顔してたわ
そりゃ落ちないよね

904:メイク魂ななしさん
21/02/03 14:33:25.20 P0nuNPbD0.net
>>899
さすがにそれはそのメイク落としが悪いか肌に合わないのでは…
ちゃんとしたのもたくさんあるよ

905:メイク魂ななしさん
21/02/03 16:06:43.39 9yu3nNxX0.net
>>904
クレンジング水が強すぎたんだと思う
水をコットンにつけて薄めたら解決した

906:メイク魂ななしさん
21/02/03 16:44:21.47 qOpL5Sjl0.net
クリームやミルクレにした方が良いんだろうけど、オイクレから離れられない

907:メイク魂ななしさん
21/02/03 18:13:47.98 EtVMw/S00.net
クレドのクリームクレンジングはクリームなんだけど
すぐメイクと馴染んでジェルっぽくなって
しかも乾燥しないのにスッキリするから気に入ってる
ジプシーしても結局これに戻ってきてしまう

908:メイク魂ななしさん
21/02/03 19:13:53.48 JbHsUfUU0.net
石鹸って優しいイメージあるけどアルカリ性で洗浄力は超強力だから乾燥肌の人は注意した方が良いよ

909:メイク魂ななしさん
21/02/03 20:03:23.30 Hk6VQdMW0.net
負担考えるとクリームかミルクの方がいいのかな
W洗顔すると乾燥するから1つで済ませたい

910:メイク魂ななしさん
21/02/03 21:23:38.53 R2eyWbhv0.net
オイルだと乾燥が気になるけど、ミルクやクリームだと汚れ落ちた気がしなくて、最終的にバームに落ち着いたわ

911:メイク魂ななしさん
21/02/03 21:56:47.82 w7SM2Dgi0.net
何バーム使ってんの?

912:メイク魂ななしさん
21/02/03 22:13:31.42 GiqSN6rH0.net
>>910さんではないけど前クレージュのバーム使ってた
shiroのバームとかいいらしいけど高い

913:メイク魂ななしさん
21/02/03 22:20:36.61 9yu3nNxX0.net
コールドクリームってどうなんだろう 塗って拭き取るやつ
昔化粧板でちふれのヲサブルが流行ってた時使ったけどあれは時間置くとクリームというよりオイルぽかったな

914:メイク魂ななしさん
21/02/03 22:36:44.95 GIYIrDwA0.net
DUO人気出てしばらく経つから安いバームもちょこちょこ見るようになったね

915:メイク魂ななしさん
21/02/04 00:01:37.79 4Jf7zfT20.net
ナイスアンドクイックの洗い流し用のクリーム使ってる
ダブル洗顔いらないって書いてあるけど
ちょっと膜感あるから普通に洗顔もしてる
安いやつはどれも同じだろうけど、安いだけだなという感じ
化粧は落ちるしそこまで乾燥しないけどほんとうにそれだけ

916:メイク魂ななしさん
21/02/04 03:04:00.47 5mJMEhRM0.net
イグニスのVQのクレンジングクリーム使ってるけど良いよ
洗い流し拭き取りどちらもいけるけど蒸しタオルで拭き取るのを公式がオススメしてた
乳液先行だと乳液でも拭き取れるから多少膜感あっても大丈夫

917:メイク魂ななしさん
21/02/04 06:38:14.39 Q7yZl6ro0.net
>>911
アルビオンのエクシア使ってます

918:メイク魂ななしさん
21/02/04 09:22:54.81 fxsaGeEO0.net
>>917
ありがとう!

919:メイク魂ななしさん
21/02/04 13:39:39.01 +Z5hpzxN0.net
洗顔不要のクレンジング使ってる方はどういうルーティンでやってる?
私はシャワーの最初にクレンジング→シャンプーだからそのあと洗顔したくて
顔が湿るとクレンジングの馴染みが悪い気がするし

920:メイク魂ななしさん
21/02/04 14:48:17.35 DTe+MdBA0.net
帰ったらすぐコンタクトはずしてメイク落としした方がいいらしいよ
お風呂入るまでの間が長い人はその間オールインワンでは保湿

921:メイク魂ななしさん
21/02/04 18:10:22.32 D4ouXRLI0.net
アルビオンエクシアのクレジングバーム私も好きだ
shiroも使ったけど、エクシアのはなめらかでいい
肌しっとりする

922:メイク魂ななしさん
21/02/04 18:31:09.03 qF8VF8i50.net
Duoのバーム良かったけど最後にとろけきらない小さいカスが残るのが気になった
自分の使い方が悪いだけかもしれないけども

923:メイク魂ななしさん
21/02/04 21:00:17.87 NMb7ChES0.net
バームはオイルより乾燥するって聞いたけど、ここ見てると気にするほどでもないのかな

924:メイク魂ななしさん
21/02/04 23:24:06.15 YDbTGIgT0.net
POLAのリンクルショットメディカルセラムを使い始めたよ
レチノール系のクリームだとなんだか微妙そうだったから
ニールワンに期待だな
ステマで騒がれてるけど、研究は凄いらしいから効果があるなら自然と選ばれるだろうに
BAのローションとミルクのサンプルももらったけど、これはまだ使ってない
ズラして使ってみて効果見てみるつもり

925:メイク魂ななしさん
21/02/06 00:34:35.60 h53w4Nq50.net
この冬から笑うと目尻側の頬にちりめん皺できるようになった
マスクと目の間あたりだから余計気になる
ネット検索するとこの程度は乾燥によるものだからまだボトックス注射するほどではないそう
でも今でもコスデコの一万円の乳液、化粧水、美容液、アイクリームはCLINIQUEとかなり保湿にはお金はかけてるつもりなんだけどなぁ
ちりめん皺改善したって方いるかな?なんでも試したい

926:メイク魂ななしさん
21/02/06 09:12:25.67 R3DcIxfM0.net
ソンバーユにスクワランでカサつきは改善したけどシワにまで効くかはわからない

927:メイク魂ななしさん
21/02/06 14:39:12.83 rMMFWoml0.net
ちりめんじわなら、資生堂のレチノールのクリーム試したら?
エリクシールだったかブランドは忘れちゃったけど、サイトとかも割と評価実験で改善が見られてた気がする
当たり前だけど数ヶ月は継続してた

928:メイク魂ななしさん
21/02/06 16:42:52.42 g5JPEy2h0.net
エリクシールのアイクリーム試したけど効かなかったな。効果あった人うらやましい
同じくちりめんジワに悩んで試行錯誤中

929:メイク魂ななしさん
21/02/06 16:43:52.15 zfCCSScd0.net
小さいヒアルロン酸の針?刺すシートみたいなやつはどうなの?物によっては効果あるとかってきいたけど

930:925
21/02/06 22:04:12.84 h53w4Nq50.net
資生堂のレチノール入はエリクシール、ベネフィークとあとデパ資生堂のもあるよね
これを機にトライしてみるか
数カ月は様子みるつもりでいるよ
私も以前保湿でスクワランと馬湯使ってた!良いよね。レスありがとう!

931:メイク魂ななしさん
21/02/06 22:39:54.02 9MKIuZtc0.net
私も資生堂のレチノール はそこそこ効いたかな
でも今はPOLAの新発売のリンクルショットメディカルセラム使い始めた
眼輪筋鍛えるのもつい忘れちゃうから、継続したらまたレス投下するわ
リンクルショット、新処方のやつは発売されてまもないけど旧から使ってる人いるのかな
どうなんだろ

932:メイク魂ななしさん
21/02/07 05:07:15.52 Qg/POlnh0.net
リンクルショット旧のほう使ってるけど
数年単位で続けないと、効果はわからないのではと思ってるw
半顔実験した研究員も10年くらいかけてるんでしょ
ただ、現状できてしまったシワの改善はあまり見込めなさそう
今以上に深くするのを押しとどめるくらいかな
ほうれい線に使って3か月ほどだけど、今のところ目に見える改善はなし(進行もなし)

933:メイク魂ななしさん
21/02/07 05:17:47.93 Qg/POlnh0.net
あ、あとリンクルショットって肌の水分使って浸透するから
塗る量によっては水分不足でニキビとかできるかも
私は元々肌の水分少ないタイプだから、ほうれい線まわりにめっちゃニキビできたw
かといって少なくしても効果なさそうだし、自分に合った量を模索中

934:メイク魂ななしさん
21/02/07 09:26:08.70 Xs41huWb0.net
ポーラはこれからできるしわを少なくするものたからすぐに目に見える効果は期待できないよね
効果があると信じて使い続けているけど金銭的にはつらい
レチノールはしわというよりハリに効果を感じて使ってる
ナイアシンアミドは安いし刺激もないけどイマイチだと思った

935:メイク魂ななしさん
21/02/08 02:17:16.52 2eVfNB5x0.net
レチノールと言えば資生堂のリバイタルのシートマスクが良かったよ
6枚入b閧フ貰って使っbスけどハリと透末セ感が増したし麹ラかいシワにも血いた気がする

936:メイク魂ななしさん
21/02/09 15:26:05.55 UmHbsnJg0.net
旧リンクル使ってる
新しいのを使いたいのに全然減らないし効果も分からないなぁ

937:メイク魂ななしさん
21/02/09 19:41:42.98 AHGk2A3S0.net
クレンジングの話に戻して申し訳ない
ホホバオイルとかセサミオイルでメイク落としてるんだけど
やっぱり落ちきってないのかな
肌に優しい気がして何年も使い続けてるわ

938:メイク魂ななしさん
21/02/09 20:56:51.00 cg78uv270.net
>>937
手にメイク塗って落としたあとコットンで拭き取ってみたらわかるんじゃ?
調子悪くないんなら別にいいと思うけど

939:メイク魂ななしさん
21/02/09 21:33:56.00 RE84xZeH0.net
質問です。
肌は乾燥している感じではないのですが(オールインワンジェル→収斂化粧水)
メイクが上手く乗りません…。
現在プチプラコスメを使っており、下地はセザンヌの皮脂テカリ防止下地
ファンデはミシャのプロカバーです。
そこまでメイク道具にお金をかけられないのですが、せめてベースメイクは綺麗にしたくて…何かアドバイス等ありましたら教えてください。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1224日前に更新/243 KB
担当:undef