33からのメイク、スキンケア 18 at FEMALE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:メイク魂ななしさん
20/12/07 12:53:37.45 JGZ98SX80.net
スキンケアは安めだけど毎月美容皮膚科でピーリングやイオン導入してもらってる

251:メイク魂ななしさん
20/12/07 13:11:46.49 3uTmyMj+0.net
一見何もない肌に見えるけど、赤くないだけでブツブツがたくさんできてきた
冬になったら赤くなったブツブツもできてきて、しっかり保湿したつもりでもすぐ乾いてしまう…

252:メイク魂ななしさん
20/12/07 13:33:53.28 4KtPcpSA0.net
ディオールのスキンケアのジメチコンが苦手だわ
主成分の2番目くらいに書いてある
あれのせいでなんか肌に浸透しない感じするよね
日本のスキンケアはそんなにジメチコン入れない

253:メイク魂ななしさん
20/12/07 13:40:31.73 PHvPeIPO0.net
元々赤くなりやすい体質だったけど30代になったら酒さと診断されて鏡見るのもしんどいわ

254:メイク魂ななしさん
20/12/07 15:08:28.10 QwMshHsr0.net
顔には合わなかったレチノール系を太ももと尻の境界線のざらざらとか、肘とかに塗ったらツルツルなって嬉しい笑

255:メイク魂ななしさん
20/12/07 18:59:52.52 6WVSlBg70.net
昨日久しぶりにばっちりフルメイクして出かけたけどテンション上がるね
自分綺麗になった!って思う日作らないと老けてく一方だわ

256:メイク魂ななしさん
20/12/07 19:03:40.53 ZQrrPddd0.net
やはりデパコスと美容皮膚科か……
顔の産毛脱毛したら毛穴ましになるかな
ファンデのノリも悪いし最悪だわ

257:メイク魂ななしさん
20/12/07 21:04:29.31 3uTmyMj+0.net
>>256
二十代後半から鼻の黒ずみがでてきて、よく見たら産毛っぽくて憂鬱(汚れもあると思うけど)
私も顔脱毛したいけど、なかなか効かないらしいから迷ってる

258:メイク魂ななしさん
20/12/07 23:30:07.09 EMZ//i1E0.net
>>251
わかる
肌色の細かなブツブツ、何だろうあれ
近所の皮膚科行ったけど原因不明だった…

259:メイク魂ななしさん
20/12/08 05:57:33.30 LBOo4l+a0.net
>>256
高いか安いかより保湿するかしないかが大きな違いだから基礎化粧品はプチプラでも肌に合えば十分
基礎化粧品プチプラにしてその分浮いたお金でレーザー打った方が、高い基礎化粧品を使うだけよりずっと効果は高いよ

260:メイク魂ななしさん
20/12/08 05:58:47.90 IlFVQG220.net
>>256
エステとかで顔剃りしてもらうのいいよ
毛と一緒に角栓も剃り落とすから肌ツルツルになる

261:メイク魂ななしさん
20/12/08 06:19:34.68 9b40lvVf0.net
顔剃りって理容師じゃないと認められてないはずだけど

262:メイク魂ななしさん
20/12/08 07:26:27.04 1xldV2jY0.net
>>261
理容師資格を持ってるエステティシャンたくさんいるぞ

263:メイク魂ななしさん
20/12/08 09:23:11.47 5ALulAcd0.net
この時期乾燥するから高保湿に切り替えたくても高保湿系の化粧水を使うとギトギトして小さいプツプツ出来るから選ぶのが難しい
濃グリセリン使うと大体そうなる

264:メイク魂ななしさん
20/12/08 12:40:11.03 hoAbej5T0.net
マスクのせいか、鼻の横・目のクマの下辺り?に急にコメドザラザラできてきた
こんなところにコメド出来たことなかったのに… マスク憎し

265:メイク魂ななしさん
20/12/08 13:57:26.21 FHqUq2Ni0.net
毛穴状にシミがあるというか、毛穴周りの皮膚が茶色い?んだけどなんなんだ…
黒ニキビとかそういう感じではないけど

266:メイク魂ななしさん
20/12/08 14:43:50.93 8Z20aeu80.net
やっぱり化粧品より美容医療の方が効果あるよね
ど田舎住みで近くに美容皮膚科がない…

267:メイク魂ななしさん
20/12/08 16:42:54.17 v/4ySM8X0.net
最近あんま化粧しないから、がっつり化粧するとあれ?こんな顔だったっけ?
ってまじまじ鏡を見てしまう
鼻下どんどん伸びてる気がするし法令線もこんなにあったかなあ…

268:メイク魂ななしさん
20/12/08 19:22:18.80 Ejva3i6k0.net
年取るにつれ顔の余白がどんどん広がっていくよね

269:メイク魂ななしさん
20/12/10 20:58:39.51 AFQmZJDP0.net
メイクの工程に生え際の白髪隠しも加わったわ
スレタイ+1だけど周りに比べたらかなり白髪多い
マスカラだったり色んなタイプ使ってきたけど生え際の形も作れるからプリオールのヘアファンデがオススメ
無いと不安になるぐらい必需品
スレチならごめん的外れだけど余白と聞いてつい

270:メイク魂ななしさん
20/12/10 21:31:41.07 YlahBK0s0.net
私も白髪がすごくて悩んでたからいいこときいたわ、ありがたい
白髪あるだけでお金かかるから最悪

271:メイク魂ななしさん
20/12/10 21:38:20.29 CTkuImN00.net
ヘアファンデって名前いいね
さすが資生堂
そういうの上手いよなーと思う

272:メイク魂ななしさん
20/12/10 23:44:13.89 s9J3GIUs0.net
同じく白髪隠しの工程が必須になってきて、サロンドプロのマスカラタイプ使ってる
昔ながらのレトロパッケージで少し心配だったけど、細かいところにも使いやすいよ

273:メイク魂ななしさん
20/12/11 09:22:52.43 pPMRnR430.net
まだ白髪はたまに数本見かける程度だけどこれから増えるんだろうな
少し生えてきた程度の人はどのくらい置きに染めてますか?

274:メイク魂ななしさん
20/12/11 09:38:38.05 AL3VUCi40.net
数本あるくらいなら出かける度にヘアマニキュアでいいよ

275:メイク魂ななしさん
20/12/11 11:44:50.06 zTzkDhpw0.net
目の下の小ジワに悩まされる
リキッドファンデ塗った後はまだ見れるんだけど、お粉塗るとシワが目立って仕方ない
かと言ってマスク使用で崩れるからお粉しないわけにもいかない
皆はどうしてる?
目元の保湿はしっかりしてるつもりでエスティローダー使用、ファンデはランコムのタンイドル
保湿足らずの基礎化粧品が悪いのか、ファンデなのかお粉なのか、もう諦めるしかないのか、迷子すぎてつらい
マスクしてると目元だけ出るから余計に、綺麗な人見ると本当に羨ましい、そしてどんなケアしてるのかなって気になる

276:メイク魂ななしさん
20/12/11 13:38:17.75 pwb17FXk0.net
乾燥小じわなのであれば、冬だしある程度は仕方ないかも
目のすぐ下、マスクに接触しない部分にはお粉はたかないようにしたら?

277:メイク魂ななしさん
20/12/11 17:07:23.44 nZmBPdH+0.net
>>275
気にしてるくらいだからきっと念入りに保湿してると思うけど、シートマスクはどうだろう?すでに取り入れてたらごめんね
私は激安シートマスク使ってるからそれに含まれる美容液の効果には全く期待してないんだけど、シートマスクで肌をふやかす(整える)時間をとることで他のスキンケアアイテムの効果が底上げされてるなと感じるよ
275もせっかくいいもの揃えてるからシートマスクで地固めするとそれらが本領発揮してくれるかも
この時期は上からスチーマー当てるとさらに良い

278:メイク魂ななしさん
20/12/11 20:02:19.61 0RhyWA870.net
>>275
寝る前にこってりアイクリーム塗ってる
ソンバーユが好き

279:メイク魂ななしさん
20/12/11 23:40:19.74 PjFFTerR0.net
>>273
普通のヘアカラーと同じ、2〜3ヶ月に一回染めてるよ
こめかみ上や前髪の生え際など決まった場所に数本まとめて生えてるから、伸びてきてもできるだけ目立たないようなカットをお願いしてる
白髪の相談は男性美容師さんに話しにくいけど、今担当してくれてる美容師さんは同年代の女性で相談しやすくて助かる

280:メイク魂ななしさん
20/12/14 10:51:21.68 1HZbBP7l0.net
昔から「油」が合わない体質みたいで髪も肌も焼けるようになってしまう
この時期は特に水分閉じ込めたいから塗りたいんだけどね
クリーム状のもので代用するしかないのか

281:メイク魂ななしさん
20/12/14 13:39:50.15 mtZw02b10.net
>>280
わかる 潤わないんだよね
髪にオイルは不潔な感じになるしそもそもまとまらない
肌に塗ってもカサカサしてる
インナードライなんだと思う

282:メイク魂ななしさん
20/12/14 14:31:11.98 /Hc6TKub0.net
久しぶりに前髪作ったけど、まっすぐ下ろすと若作り感あるわ
でも薄めに流すと今時感出て嬉しかった
雰囲気変わってメイク楽しくなった

283:メイク魂ななしさん
20/12/14 19:19:13.78 1HZbBP7l0.net
>>281
髪に油を塗ってもまとまらないの一緒
椿油ブームにものれなくて悲しかった
インナードライ辛いよね
自分は皮膚科で脂漏性皮膚炎ではないが、その気はあると言われた
でも冬はカサカサする

284:メイク魂ななしさん
20/12/14 19:20:49.34 X1dXOdJr0.net
>>283
横だけど281が言ってるのは皮膚のインナードライじゃなくて髪のインナードライだと思う

285:メイク魂ななしさん
20/12/14 19:31:00.07 TTokrGbx0.net
髪にオイルってもうずっと流行ってるよね
前髪下ろすの好きだからずっと続いて欲しいわ

286:メイク魂ななしさん
20/12/14 22:32:56.13 JOYuikZB0.net
オイル合わないと思いこんでたけど、シャンプー後の髪だと人並みにオイルの良さ発揮できると分かった
夜洗って寝て朝起きた髪だと、たとえビショビショに濡らしたとしてもオイルがなじまなくてゴワゴワ(多分寝てる間に髪の中の水分が抜けきってる)

287:メイク魂ななしさん
20/12/14 22:48:13.35 xPCfshNC0.net
美容師さんから冬はオイルよりクリームの方がいいって言われたな
オイルは表面はうるおうけど、中には入りにくいんだったかな…?
スタイリングで使う分にはオイルもいいけどケアには乳液みたいなヘアクリーム!って言われたよ〜

288:メイク魂ななしさん
20/12/14 22:55:02.30 ALCVaIOp0.net
肌と同じ感じで乳液的なの使ってからオイル使ってドライしてる
オイルは保護的役割だと思っている
肌用のお高いオイルのサンプル、髪にも付けたらめちゃくちゃ良かったわ

289:メイク魂ななしさん
20/12/15 07:22:45.21 3LQze0AQ0.net
何使ってるのか言わないの流行ってるの?
>>287
油脂は蓋では?

290:メイク魂ななしさん
20/12/15 08:10:31.27 kydcl21L0.net
私も風呂上がりにヘアクリームしてからオイル毛先に塗ってドライヤーかな
片方だけだとうまくまとまらないんだよね

291:メイク魂ななしさん
20/12/15 10:59:38.62 R6KZYXBf0.net
結局のところ髪質によるよね

292:メイク魂ななしさん
20/12/15 15:01:54.29 JLay52h10.net
ドライヤー前にクリーム塗ってドライヤー後にオイル塗ってる

293:メイク魂ななしさん
20/12/15 17:13:10.72 nm1NZv7Q0.net
キューティクルの厚みで決まるって聞いたことある
厚い人はオイル、薄い人はクリームやミルクが向いてるって
オイルもただの油とシリコンとか入ってるヘアオイルで扱い方変わるし、髪質と傷み具合で変わるから難しい

294:メイク魂ななしさん
20/12/15 17:26:51.97 naqOKTCR0.net
ヘアオイルはもうしばらく無印のホホバオイルだわ
髪質しっかりしてる方だから季節関係なくそれでしっとりまとまる
モロッカンオイルとか使ってみたいけどホホバで済んでるから手が出ないや
どれだけ差があるのか一回使ってみたいんだけどな

295:メイク魂ななしさん
20/12/15 18:31:48.74 G762vDJk0.net
ヒトヨニのヘアミルク、ハーブの香りで気に入ってたなーと思い出した
いまはロレアルのボタニカルのオイル使ってるけど、乾燥ひどいときだと本当まとまらない

296:メイク魂ななしさん
20/12/15 20:35:42.41 Ta/wvtb60.net
ヘアオイルはザ・プロダクトの使ってるけど寒い日は固まるw

297:メイク魂ななしさん
20/12/15 23:02:04.75 GkELFlf70.net
使いきれなかった乳液を髪に使ってるわ
なかなか無くならない

298:メイク魂ななしさん
20/12/16 12:27:03.78 2Jwr13m90.net
ケラスターゼのオイルが、表面だけじゃなく浸透もしてる感じで良かった
ただ、香りが強めなのがネックなんだよね
良い匂いではあるんだけど

299:メイク魂ななしさん
20/12/16 12:36:52.93 77edDl3T0.net
自分も髪にオイルつけてもすぐ乾いちゃうタイプだけどミルボンのジェミールフランはしっとり続いてよかった

300:メイク魂ななしさん
20/12/16 13:07:48.62 UBBTuaBL0.net
サインのシステミックオイルは髪にも体にも使えるからこの時期便利
エヌドットの廉価版だけど、髪表面で弾かずなじんでちゃんとツヤツヤになったオイルはこの価格帯では初めて

301:メイク魂ななしさん
20/12/16 15:55:37.63 Vvrh3YBi0.net
アウトバストリートメントはリケラエマルジョンが個人的には一番かな
フィヨーレのフォルムキーパーもまぁまぁ

302:メイク魂ななしさん
20/12/16 16:44:30.29 zcw5AlWU0.net
出したい質感によっても評価変わるから難しいね
インバスとの相性もあるし
自分はとにかくサラサラさせたいからシリコン入りオイルがメインだけど>>300のシステミックオイルも気になる

303:メイク魂ななしさん
20/12/16 16:48:28.69 jSo+E0TT0.net
ウエットな質感が続くやつが好みなんだけど今んとこ10割肌荒れがセットだわ

304:メイク魂ななしさん
20/12/16 17:42:39.52 P78Wd0Z/0.net
>>303
アウトバスで肌荒れするの分かる
ダヴィネスのオーセンティックオイルはどう?
顔身体にも使えるマルチオイルだからか荒れずに使えたよ

305:メイク魂ななしさん
20/12/16 17:57:07.09 acFHXYVv0.net
オーセンティックは無香料が出ればいいのにと思う

306:メイク魂ななしさん
20/12/16 18:44:44.88 XZYk6wbb0.net
アウトバストリートメントはソンバーユ豆粒くらいつけて朝は毛先をシアバターでまとめてる
不都合は何もないけど気分的に盛り上がらない
本当はミルボンエルジューダ使いたいんだけど以前硬い髪用のミルク使ったら使用感すごくよかったのに香りがどうしても苦手でやめてしまった
今は色々種類増えてるみたいだから別のを試してみようかな

307:メイク魂ななしさん
20/12/16 21:01:00.81 0Cwry0Xw0.net
システミックオイルは安いけどスルスル伸びて使いやすいよね
柑橘系の香りも弱めでかといって油臭くもならない
1年くらいたつとさすがに酸化臭してくるけど今どきはヘアケア時もヘアスタイリング時も使うからそれ以前に消費できる

308:メイク魂ななしさん
20/12/16 23:21:28.67 35ci7/K20.net
あんず油意外といい 椿油より重くないのにちゃんとまとまる 多毛硬毛癖毛ダメージの四重苦だけどちゃんとブローすれば真っ直ぐになる
なにより安い

309:メイク魂ななしさん
20/12/16 23:56:05.49 +3q97b4d0.net
ポーラのBAサンプル届いたから早速使ってみた
明日の状態次第だけど香りとか使用感があまりしっくりこなかったかも
しばらく基礎化粧品ジプシーしてて
いろんなところのサンプルとかトライアル取り寄せてるけど頻繁に変えるのも多分良くないよね

310:メイク魂ななしさん
20/12/17 01:57:41.04 9Y9gSmUk0.net
話題に乗り遅れたけど、私もオイル系のアウトバストリートメント使って
即顔中に吹き出物でちゃったよ…
最近肌の調子よくて吹き出物ゼロだったから悲しい
トリートメント自体も髪にはよかったんだけど、封印することにした

311:メイク魂ななしさん
20/12/17 02:12:16.60 3AgqJkOd0.net
私もNow foodsのあんず油安いし、髪には大丈夫っぽかったけど肌には合わなくてニキビできて諦めた
ミネラルオイルは大丈夫だから100均のマッサージオイル、頭洗うときの濯ぎのお湯に垂らしてる
においも仕上がりも気に入ってるけど、安上がり過ぎるのが不満

312:メイク魂ななしさん
20/12/17 02:50:13.76 jnDTJFRC0.net
天然オイルは荒れるよね
シャンコンあれこれ試したけど髪がパサつくからクリームシャンプーに変えたらヘアオイル要らずになった
時折アルミックのヘアミルク使うくらい

313:メイク魂ななしさん
20/12/17 04:34:31.25 UT1IvEP40.net
>>309
とりあえずアミノ酸系の基礎化粧品取り入れるといいかも
ビタミンより何よりアミノ酸って大切だから、デパコスもいいと思ったものはラインで揃えずアミノ酸系の他のレーベルと一緒に使ってみて
アミノ酸系のデパコスでもいいけどもね

314:メイク魂ななしさん
20/12/17 07:51:29.63 4x+5dPja0.net
アウトバスでエリップス前は大丈夫だったのに1,2年振りに見かけて使ってみたら首の後ろが荒れちゃった
たまたまかと思ったけど1,2年で肌って変わるんだね

315:メイク魂ななしさん
20/12/17 21:56:28.98 V8/CBAnx0.net
後戻りしないよね
ダメだったやつが増えてくだけで、年取ってから使えるようになった!ってやつはない

316:メイク魂ななしさん
20/12/18 09:51:16.39 EEVLWRu50.net
そう?
若い頃には効果を感じなかったけど今ならわかるものってあるけどな

317:メイク魂ななしさん
20/12/18 12:38:32.92 KvpygBWc0.net
>>119
SK-IIがそれだわ
20すぎに使ってなにこれイマイチよくわからん
25すぎに使って結構いいけど費用対効果考えるとうーん
30すぎたら効果てきめんで特にパックは3歳くらい若返るw

318:メイク魂ななしさん
20/12/18 12:39:08.72 KvpygBWc0.net
ごめん謎の安価入っちゃった

319:メイク魂ななしさん
20/12/18 17:02:14.76 DVHEqeCr0.net
>>315
使えない化粧品が増えるのわかる
突然肌荒れ起こすようになってアレルギー検査したらかなりの項目がダメになってて悲しい

320:メイク魂ななしさん
20/12/18 20:04:29.50 xC3gRrp50.net
15年くらいやめたり飲んだりを繰り返してるコラーゲンをまた飲み始めたら全身の乾燥がマシになった
あと目の周りにでき始めた乾燥小じわがなくなった
栄養不足ってすぐ肌にでるんだな

321:メイク魂ななしさん
20/12/18 20:36:04.43 KGWV+Tdw0.net
>>319
アレルギー増えるよね
敏感肌向けとかアレルギーテスト済みのを選ぶようになってきた

322:メイク魂ななしさん
20/12/18 20:53:36.83 LHvaQgpK0.net
自分も年々アレルギーが増えて食べられるものが減ってしまって栄養バランスが難しい。
原因不明のアレルギーでちょっと長い距離歩くだけで蕁麻疹が凄いから、運動不足もあって体がガタつき始めている。
化粧品の影響って塗った時には感じないけど、そういう可能性もあるのか。

323:メイク魂ななしさん
20/12/18 23:11:42.23 /xJml7gH0.net
>>322
私も歩いたら蕁麻疹出るよ
あと目の下の弛みがヤバイ早くコロナ収まって美容外科行きたい

324:メイク魂ななしさん
20/12/19 00:02:45.07 6eyWRxt/0.net
ここ何年か前髪が定まらない
眉毛周りの骨が盛り上がってるのがコンプレックスで、ずっと前髪つくってたんだけど若作り感がでてきた…
癖もあるから厚めのまっすぐが1番セットが楽なんだよね
流そうと思って伸ばしてもイマイチ整えられなくて結局切っちゃうし
とにかく眉間とこめかみを出したくないんだよー

325:メイク魂ななしさん
20/12/19 01:50:08.77 jwsCmXD60.net
>>322
何それ怖い!ちょっと長距離歩くだけで蕁麻疹?!
そんなことあるの?!疲れが蕁麻疹として出ちゃうのかな…

326:メイク魂ななしさん
20/12/19 01:53:00.81 jwsCmXD60.net
>>322
あなたのってこういうことなのかな
URLリンク(halmek.co.jp)
溜まってた老廃物が急に血管流れ出してそれで反応して蕁麻疹…

327:メイク魂ななしさん
20/12/19 02:29:04.77 FuEtZYzN0.net
>>322
あるある体温まったら蕁麻疹出るのよそれ
寒暖差アレルギーの一種だと思って諦めてる
寝不足、生理前辺りに特になりやすい気がする

328:メイク魂ななしさん
20/12/19 12:04:05.49 NoiW/tqV0.net
>>322 です。
いろいろありがとうございます。
以前はマラソン大会出たりしてたけど、最初は日々のランニング中に蕁麻疹が出るようになって、
そのうち軽い運動でも蕁麻疹、激しい運動だと喉が腫れたり腹を下したりするようになってきた。
スレタイ年齢の直前くらいから症状が出始めて、年々悪化したので、これも年齢による身体の変化なのかも。
医者にかかったけど、アレルギー検査だけでは原因は特定できなかったよ。
こんなの自分くらいかと思ってたけど、色々な症状の人がいることが分かったら、なんだか心強い。
スキンケアもメイクも関係あるか分からないのに、騒がせてしまって申し訳ない。

329:メイク魂ななしさん
20/12/19 14:22:07.63 p5jbfJVP0.net
わかる 私も剛毛癖毛でセットできない…
センター分けも似合わないし、眉書くの下手すぎるから前髪あるのが一番楽

330:メイク魂ななしさん
20/12/19 15:35:24.87 HDA1gzu00.net
眉はもう機械的に書いてる
目の2/3の太さで眉山は黒目のはじと目尻の真ん中の位置

331:メイク魂ななしさん
20/12/19 17:17:01.13 EaxnbbLa0.net
私入浴後に蕁麻疹出るようになった
寒くなって顔も肌荒れ酷くなってきたから、ローズヒップオイル買ったんだけど魚の脂の匂いが地味にキツイね

332:メイク魂ななしさん
20/12/19 18:41:34.42 LPUiY0V60.net
へー!魚の脂の匂いなんてするんだ
間違ってナンプラー買ったとかじゃなくて?

333:メイク魂ななしさん
20/12/19 18:44:34.89 MNZRCguh0.net
同世代とメイクの話をする機会がないからずっと眉の話したかったんだけど、今時の太眉の正解がわからない
こっちは初めてメイクをした時からずっと細眉が正義と刷り込まれてきたんだよ…並行気味の太眉にしようとするとコントみたいな眉になるんだよ…

334:メイク魂ななしさん
20/12/19 18:47:07.31 OfACvaCO0.net
トリロジーも魚の匂いって言われてるよね
個人的にはあまり気にならないというか、植物性の匂いに感じる

335:メイク魂ななしさん
20/12/19 18:57:58.13 gc5kpvhi0.net
>>342
私もほぼ同じような症状だ
お風呂も毎日入る度に蕁麻疹
若い頃は無かったから、歳とると体質変わるんだなーと実感

336:メイク魂ななしさん
20/12/19 18:58:27.12 qLgJU0G50.net
トリロジーのは臭いけどちゃんと効いて良いよね
でも私も匂いが気になって使うのやめてる
ローズヒップはカプセルに入ってる物だと匂いがマシだけど単体じゃなくブレンドのオイルばかりかな
今手に入りやすいものだとアムリターラから出てる

337:メイク魂ななしさん
20/12/19 18:59:29.29 G38SPn3h0.net
>>333
色が濃すぎるとか?

338:メイク魂ななしさん
20/12/19 19:03:30.94 0VHx9YMX0.net
>>333
今は太眉っていうより気持ち太めのアーチ眉が流行ってるよ
上で書いてる人もいるけど目の縦幅の2/3の太さにすると今っぽく自然になる
それ以上の太さだと数年前の雰囲気になってしまうし細いともっと昔っぽくなる

339:メイク魂ななしさん
20/12/19 19:12:38.52 Bgo7geJz0.net
急に蕁麻疹になったから参考になる
なぜか綿がダメで着る物が限られて困ってる
何か塗ったほうがいいのかな…試しにワセリンを塗ってみたらもっと痒くなった

340:メイク魂ななしさん
20/12/19 20:10:01.87 V3pKjhRu0.net
>>339
ユースキンiはいいよ
夏はムヒ塗りたくってる

341:メイク魂ななしさん
20/12/19 21:17:01.89 y+zkyZhx0.net
コスメアのローズヒップオイルは結構臭いがキツかったからトリロジーの臭いが気になる人はダメだろうな
でも効果はトリロジーよりあった

342:メイク魂ななしさん
20/12/19 21:33:21.46 tDx7fGqq0.net
ローズヒップはきっと物はいいんだろうけど仄かに生臭い感じするよね
私も前に挑戦してたけど無理で今はアルガンオイル使ってる
顔と髪兼用できて便利

343:メイク魂ななしさん
20/12/19 21:44:20.11 +VJk8UsD0.net
トリロジーのローズヒップオイルをクリームに混ぜて使ってたけどクリームの匂い吹っ飛んでオイルの匂いしかしなかったの思い出した
オイルはコスメデコルテのオイルインフュージョンが香りも効果も使った中では一番だな

344:メイク魂ななしさん
20/12/19 22:19:29.66 uuvP9xDE0.net
>>328
小麦アレルギーの可能性はない?
食べた時はなんともなくても運動すると症状が出る運動誘発の食物アレルギーがあるらしい
他にもエビやカニ、果物などが原因になることもあるって

345:メイク魂ななしさん
20/12/19 23:27:08.84 CBdNdrPu0.net
お風呂に入ると出るのは寒暖差アレルギーよ
私はこの時期地獄だわ
運動誘発のアレルギーは怖いわよ
何も食べずに2時間してからランニングして蕁麻疹が出なかったらそれじゃないかな
あとは柔軟剤とか洗剤ね
アレルギーて食べて反応が出ると思ってる人も多いけど案外細かくて、例えば疲れていると出る、とか、空腹で食べると出る、とか色々ある

346:メイク魂ななしさん
20/12/20 03:44:25.30 /OakI0100.net
ローズヒップオイル、メーカーによっては匂いキツいよね
以前、essanoのオイル使ってるってレスした者だけど
使い切りのタイミングで安くなってたからってsukinのを買ったらめちゃくちゃ臭くて結局買い直した
essanoは全然臭くないどころか割といい匂いなのに
>>345
寒暖差アレルギーしんどいよね
私も冬場はちょっと歩くだけで湿疹広がって、気が狂いそうな痒さになる
あと日光過敏症が年と共に重くなってきた…

347:メイク魂ななしさん
20/12/20 07:07:40.20 rrjNtHyb0.net
>>343
オイルインフュージョンてオイルじゃなくなかったっけ

348:メイク魂ななしさん
20/12/20 13:20:42.00 1Uy0lxmw0.net
寒暖差アレルギーなんてあるんだ。知らなかった。
30代になってから急に、早歩きすると汗がとまらなくなるんだけど
さすがにこれは太ったからだと思ってる。

349:メイク魂ななしさん
20/12/20 14:49:57.76 AU69Ghka0.net
>>348
余計ななお世話だけどそれは甲状腺関連かも知れないよ
私は20台後半から急に甲状腺機能亢進でそうなった
女の人は甲状腺機能にトラブル起きがちだから気になったら検査しておくと良いかも

350:メイク魂ななしさん
20/12/20 15:26:37.87 Ia9Kk5wy0.net
>>347
オイル状美容液だね

351:メイク魂ななしさん
20/12/21 23:23:20.85 xZWUjT8Y0.net
今年は手を洗いすぎて霜焼けみたいになった
お義母さんに「きれいな手ねぇ」って嫌味かもしれんが言われてた去年が嘘のよう
オイルつけても入っていかない

352:メイク魂ななしさん
20/12/22 00:21:03.77 F2YaeWBd0.net
乾燥してるところにオイル塗っても無理
アンチ化粧水湧いてるけど、インナードライオイリードライ同様、水分バランスと油分バランス取れてる必要がある

353:メイク魂ななしさん
20/12/22 00:23:16.48 F2YaeWBd0.net
しもやけは基礎化粧品や美容品じゃなくてまずは市販薬

354:メイク魂ななしさん
20/12/22 07:35:05.01 kDllxAKv0.net
>>353
ありがとー

355:メイク魂ななしさん
20/12/22 09:57:01.21 PIooes/h0.net
化粧水に保湿効果はないって言ってる人見たけど、ないならないでどうすりゃいいんだ
確かに海外は化粧水っていうのあんまりないらしいけど、乾燥してるところにオイルやクリームだけ塗ってもなと思うし

356:メイク魂ななしさん
20/12/22 11:35:17.15 F024o9bZ0.net
10代の頃、足が粉吹いてたからワセリン塗りたくったけど改善しなくて、ローション塗ったら一晩で粉ふき治ったの思い出した
ワセリンはオイル以上に肌に浸透しないのもあるけど、水分入れるの大事よね
オイルのみでスキンケアしたときもあったけど、キメが荒くなって表面はオイリーなのに肌が突っ張る感じがして1週間でやめた
肌質にもよっては合うのかな

357:メイク魂ななしさん
20/12/22 12:40:25.20 nMWioSCV0.net
トーナーは化粧水とはまた別物かな?

358:メイク魂ななしさん
20/12/22 15:38:44.19 SJrJ+DEG0.net
>>355
すぐ海外はどうこうだからって言う人は気候も水質も違う国の何が参考になるねん海外って言いたいだけやろって思ってるわw

359:メイク魂ななしさん
20/12/22 17:53:22.99 sLBg6zzd0.net
肌質と水質の違いもあるよね

360:メイク魂ななしさん
20/12/22 18:00:49.68 bmZcpR3G0.net
そうそう
日本に住んでる日本人のスキンケアがあるしその先も無数に枝分かれしているのにね
水分と油分のバランスが大事

361:メイク魂ななしさん
20/12/22 18:06:47.76 Eug5qOrp0.net
化粧水とハンドクリーム両方めんどくさかったら乳液とかジェル系はどうよ?
適度に水分系の保湿成分入ってそうだし

362:メイク魂ななしさん
20/12/22 18:50:39.88 5XG/mhLb0.net
フェイスラインのたるみがどんどん酷くなっていく……
加齢もだけどマスクのせいもあるんだろうな
メディリフトやリファは肌自体には良くないとも聞くけど何が効果的なんだろう

363:メイク魂ななしさん
20/12/22 19:06:59.90 eKGtXOt30.net
パオとか?

364:メイク魂ななしさん
20/12/22 20:20:08.09 kqtxrC6q0.net
>>362
頭皮のマッサージあまりやったことなければ有効かも
ウカのケンザンで耳の上とか気持ちいい程度にゴリゴリしてたらフェイスラインすっきりしてきた

365:メイク魂ななしさん
20/12/22 20:22:16.21 iOhmZc570.net
>>362
高いけどアスタリフトの赤いジェル
合わない人もいるみたいだけど私はてきめんだった

366:メイク魂ななしさん
20/12/22 20:25:24.12 AEtFzFcI0.net
>>362
巷で流行りのバッカルファット用トレーニングはどう?
私はたるみとむくみに効いた

367:メイク魂ななしさん
20/12/22 20:32:36.21 QejXXjEu0.net
スキンケアの時かっさで軽く解したらフェイスライン浮き出てきたよ

368:メイク魂ななしさん
20/12/22 20:33:32.72 CjOeMk7/0.net
年1でもいいからレーザー照射するのが手っ取り早いと思う

369:メイク魂ななしさん
20/12/22 21:24:45.39 5XG/mhLb0.net
ありがとうございます
とりあえずUkaで頭皮マッサージから始めてみます
効果がなかったらバッカルファットやアスタリフト取り入れてみようかな

370:メイク魂ななしさん
20/12/22 22:20:15.79 6tevtbyp0.net
ハイフとかどうなんだろうね
副作用に悩まされる気しかしない

371:メイク魂ななしさん
20/12/22 22:26:05.32 YmdLTZH50.net
>>364
横だけどukaケンザンどの種類使ってる?
痛いの好きだからノーマルじゃなくハードがいいかなと思ってるんだけどノーマルでも効果あり?
テスターはこのご時世だし…

372:メイク魂ななしさん
20/12/23 00:11:14.35 TwOeqySs0.net
>>370
何か副作用あるの?

373:メイク魂ななしさん
20/12/23 00:33:25.48 ZCVD8pOs0.net
ハイフは焼肉って聞いてからなんかこわいわ
お肉ってよーく焼くと縮むじゃない?あれを顔でやってる
そのウェルダンな顔が将来どうなるのか…

374:メイク魂ななしさん
20/12/23 00:40:47.44 +pQcgOvq0.net
>>373
代謝されていずれ生肉に戻る

375:メイク魂ななしさん
20/12/23 01:32:35.71 7Iuk2c8/0.net
確かそれでコラーゲン生成を促してるんだよね>焼き肉
やってみたくはあるけどやり続けたらどうなるのかわからん

376:メイク魂ななしさん
20/12/23 02:13:42.78 ZCVD8pOs0.net
そうなんだよねやると続けないといけなくなりそうで焼肉の成れの果てがどうなるかこわい
代謝で戻るっていうのもねぇ

377:メイク魂ななしさん
20/12/23 09:01:20.16 IqYl4QYX0.net
タレントの誰か忘れたけど舌ガンになった人、韓国で顎のレーザー当てすぎたのが原因ってみて怖くなった

378:メイク魂ななしさん
20/12/23 09:25:58.64 X2BpnENF0.net
>>371
一番硬いバリカタつかってるよ
痛かったらやだなって人じゃなければバリカタおすすめ

379:メイク魂ななしさん
20/12/23 11:02:19.34 Ae9xbT0s0.net
ukaこの前ピンクのやつ買って使ってみたら、硬さが物足りなかった…。
髪の毛の量が多くて、生え際以外は頭皮に届いてないので別のメーカーを買うか、黒いのも試してみるか迷ってる。

380:メイク魂ななしさん
20/12/23 11:02:21.76 a3JeJ8m60.net
ハイフ一度やった
確かに顔がキュッとした
顔を切ったり縫ったりしない割に効果が大きいのは感動した
でもやっぱり>>377の舌癌の話とか長期的に継続した結果が分からないから
怖くなって2回目は受けてない

381:メイク魂ななしさん
20/12/23 14:53:16.30 mdQR3Ipc0.net
>>377
美容外科医にインタビューして「レーザーで発がん性は聞いたことない」って答えてるし
確証無いので書かない方がいいよ

382:メイク魂ななしさん
20/12/23 15:09:45.15 7Iuk2c8/0.net
ちょっと前に前髪の話題出てたから、自分も前髪伸ばしておでこ出したらどうなるか…てやってたらおでこにしわができてるのに気づいた
デコ出すとか無理じゃん…

383:メイク魂ななしさん
20/12/23 22:23:10.88 nvp8/Nv90.net
>>380
銀歯あると響いたり
術後はしばらく神経痛起きたりするって聞いたけどどうだった?

384:メイク魂ななしさん
20/12/23 23:23:24.17 hxEIeVKp0.net
前髪ありが似合わないのでシワあるけどデコ出してる
頭皮マッサージしたりするけど効果感じたことない

385:メイク魂ななしさん
20/12/24 00:04:04.84 AJ0LW+UY0.net
>>383
筋肉痛みたいな感じはちょっとあったよ
顔のお肉がダルく疲れた感じ
麻痺という感じではなかった
銀歯あるけど大丈夫だった

386:メイク魂ななしさん
20/12/24 03:17:54.46 uVGBW1QP0.net
>>361
乳液だけだと油分が足りなくて、ジェルだとそもそも油分ないから日中はいいけど夜はこってりしたクリーム塗ったほうがいいかな、って感じ

387:メイク魂ななしさん
20/12/24 09:32:55.27 QSuPLlqS0.net
>>378
亀だけどレスありがとう
オンラインでバリカタ買った!
周りに使ってる人いないし専スレないからまさかここで情報もらえて助かった

388:メイク魂ななしさん
20/12/24 19:44:29.02 /lYweOw70.net
私もケンザンは黒いの使ってる
2つそろえてシャンプーのときに両側から挟み込むと楽
頭皮がむくんでると効いて痛気持ちいいよ
しばらく使ってるとむくみ取れるのか効かなくなる
欠点はゴムだからキュキュッとした摩擦があることかな

389:メイク魂ななしさん
20/12/24 23:23:59.48 3H4ZcUxf0.net
ケンザン普通のでも刺激強く感じて自分はあんま使ってないや
すっきりするけどね

390:メイク魂ななしさん
20/12/26 10:50:02.33 BWUunO/a0.net
顔の余白が気になるので下睫毛にもマスカラを塗りたいのですが、
ラインが強調されて囲み目みたいになってしまいます
まつ毛の根元を濃くすることなく、毛だけを長くできるマスカラってありますか?
そもそも、アイテムではなく技術の問題でしょうか

391:メイク魂ななしさん
20/12/26 11:05:05.50 KfjV0PgL0.net
下手かまつ毛が多いかのどちらかでは?
オペラのマイラッシュとか良さそう

392:メイク魂ななしさん
20/12/26 11:07:53.84 BFAfLEn00.net
まつ毛はちゃんと下向いてる?

393:メイク魂ななしさん
20/12/26 11:24:39.98 lblGEfmf0.net
>>390
下だけカラーマスカラにするのもいいよ。
明るめの茶とかオレンジを塗ると主張は控えめだけど今っぽくなる。

394:390
20/12/26 12:55:43.66 wRB8M3Ko0.net
ありがとうございます!
オペラとカラーマスカラ試してみます
あと頑張って下睫毛にもビューラーしてみます

395:メイク魂ななしさん
20/12/26 13:03:14.18 Htf1kl660.net
下まつげホットビューラーするといいよ 慣れてないと危ないけど

396:メイク魂ななしさん
20/12/26 13:11:01.14 CBxZpyJW0.net
私は下まつげが内側向いて生えててなおかつ量少ない&短いからビューラー(ホットビューラーでも)がかなり難しくてむりくりマスカラ塗っても離れてみるとアイライン引いたようになるよ
諦めてアイシャドウでごまかしてる
小さいビューラーでセパレートできるくらいないとだめかも

397:メイク魂ななしさん
20/12/26 14:18:56.91 6aGE069l0.net
顔の余白を埋めるのに下まつげにマスカラするといいって良く聞くからやってみたいんだけど、マスカラ塗れるほど下まつげが生えてない場合はどうしたらそれっぽくなるでしょうか?
本当にうぶ毛みたいな下まつげが数本しか生えていないのでマスカラは塗れません
ちなみに下まつげのつけまつげは大昔やってみたけど違和感すごかったし今やったら変ですよね
今は茶色のアイシャドウ(締め色の次に明るいくらいの)で下まぶたを縁取るように塗ってみたりしましたが、油分のせいかすぐ滲むし悪目立ちしてしまって上手くいかず…
目の下が長いので困っています
長文すみません

398:メイク魂ななしさん
20/12/26 14:22:40.69 6aGE069l0.net
>>397
面長スレと誤爆しました
すみません

399:メイク魂ななしさん
20/12/26 21:30:59.29 c1DzCkec0.net
>>391
マスカラってアイライン効果あるから逆に上手いんだと思う

400:メイク魂ななしさん
20/12/26 23:19:49.72 hM+dFwjS0.net
下睫毛にもマスカラ前に下地使えばいいんじゃない?

401:メイク魂ななしさん
20/12/27 08:54:51.04 PJ2eKQvN0.net
ベースメイクすると逆に汚く見えるようになってしまった
若干たるみが出てきて以前より毛穴が目立つようになったし
赤みも毛穴も隠そうとすればするほど汚く…

402:メイク魂ななしさん
20/12/27 08:58:05.96 5JlBKJKv0.net
>>401
分かり散らかすわ
今まで下地ファンデお粉と普通にしてて普通に仕上がってたのに、ベースが整わない
下地やファンデやらBBも試したし、お粉もプレストからルースに変えたり試行錯誤したけど何が正しいのか分からなくて迷子
目の下のちりめんじわが特に曲者よ、若さってすごいわね

403:メイク魂ななしさん
20/12/27 14:41:31.02 dSopbAUp0.net
下まつげのマスカラを潔く上まつげと同じ塗りかたしたらいいと思う
マスカラ縦にしてぬるとごってりする

404:メイク魂ななしさん
20/12/27 14:41:45.88 dSopbAUp0.net
しごいてからね

405:メイク魂ななしさん
20/12/27 15:51:50.38 6BUAzJKt0.net
パックとフェイススチーマー、今週試してみたけど1週間でみちがえた
今まで保湿してるつもりでも足りてなかったんだな……
35でこれなら、これからどんだけ保湿していかなきゃならなくなるんだ怖い

406:メイク魂ななしさん
20/12/27 15:55:01.27 bQr+jaYU0.net
わかる、水分足りなくなると一気にシワシワになって老ける
安いシートマスクでもかなり改善するから常にストックしてるわ

407:メイク魂ななしさん
20/12/27 19:35:09.15 on78IIJn0.net
シートマスク週何回使ってる?
自分は週に2回か3回

408:メイク魂ななしさん
20/12/27 23:56:15.02 6BUAzJKt0.net
毎日使うと肌が甘えるって意見も聞くし、合う合わないもきっとあるんだろうね
私は毎日してると調子いいタイプ

409:メイク魂ななしさん
20/12/28 13:26:38.95 CgN6YSFn0.net
時間が取れなくて週に一度

410:メイク魂ななしさん
20/12/28 13:44:32.70 X8cjMQT+0.net
昨日免許の更新があったから自分比でいつもより濃いめにメイクしたけど直前にマスク取って塗り直さないのもあってかなり薄かったわ

411:メイク魂ななしさん
20/12/28 16:17:29.22 fCtlZ72K0.net
>>407
化粧水代わりのルルルンほぼ毎日してる
3年くらいそうしてるせいかハリしわたるみの悩みはまだない

412:メイク魂ななしさん
20/12/28 16:29:27.60 5Z3bbP2V0.net
毎日すると肌が甘えるって聞くけど30過ぎたら甘やかしてなんぼとも聞いた
毎日してるとやっぱ調子いい

413:メイク魂ななしさん
20/12/28 17:15:35.86 VftkGVbo0.net
毎日だとふやけてたるむって聞いて週2に減らした
代わりにやさしくハンドプレスするようにしたら調子良い(自分比)

414:メイク魂ななしさん
20/12/28 17:17:21.73 /0Gr4zAc0.net
シートマスク意味ないとも聞くけどこの年齢だと必要になるのかなあ

415:メイク魂ななしさん
20/12/28 18:05:24.06 LdPFUWYq0.net
化粧水代よりはシートマスクの方が手頃だよね
化粧水コットンにたっぷり染み込ませてるせいかすぐなくなるわ…

416:メイク魂ななしさん
20/12/28 22:53:12.19 56SGPdjj0.net
毎朝パックしてる
その間に家事済ませるから楽

417:メイク魂ななしさん
20/12/28 23:34:13.70 8HcJyNc10.net
朝いいね、夜はブースターや美容液とか色々塗りがちでシートマスクまではなかなか億劫だったから

418:メイク魂ななしさん
20/12/28 23:47:09.23 eOol6Jfo0.net
業種的にコロナでもなくなる仕事じゃないけど
年齢的に昇給が頭打ちな感じがありありとする
スキンケアにもう少しお金かけたいんだけど
どこかは妥協するしかないのかって悩むわ

419:メイク魂ななしさん
20/12/29 00:43:47.94 5A8twFTp0.net
私は毎晩皿洗う間パックしてる
おかげでどちらも億劫じゃなくなった
高い美容液使ってた頃より安いパック使ってる今のほうが肌がピンとしてる
いいもの使うと怠けるタイプの人間なのかもしれない

420:メイク魂ななしさん
20/12/29 08:58:32.22 wttKCdj70.net
朝用マスク使ってたらメイクのノリはよくなったな
最近は手持ちの化粧水でパックするくらいだけど

421:メイク魂ななしさん
20/12/29 10:10:44.05 9k6xMh990.net
百均で買った耳にかけるシリコンのパック用カバーいいよ
剥がれてこない

422:メイク魂ななしさん
20/12/29 20:11:30.42 n4OYZvTk0.net
スキンケアって家庭用脱毛器当てるのが最強じゃない?
美顔器みたいに美肌にもなれるし。
URLリンク(sakuramochispace.com)

423:メイク魂ななしさん
20/12/29 20:14:06.45 XprBBjHY0.net
安定のアレな人で草

424:メイク魂ななしさん
20/12/29 22:15:28.58 UFtg5vGr0.net
医療レーザー脱毛でも顔の産毛は効果薄いのに
家庭用じゃ何の意味もなさなそう

425:メイク魂ななしさん
20/12/30 04:48:32.69 qY30zpQ50.net
むくみやたるみに効果があるという美顔器買った
ジェル塗って当てるの面倒くさいけど週5日60日間続けるように説明にあるからやってる
効果はまだよくわかんない

426:メイク魂ななしさん
20/12/30 06:29:33.66 CqW3TlCp0.net
寒暖差アレルギーは辛いぞ
寒い部屋から戻って暖を採っていると突然からだが火照って全身が痒くなることがあるんだ
お風呂に入るときもいい感じに暖まってきたと思ったら、あるところで突然全身が火照って痒くなるんだ

427:メイク魂ななしさん
20/12/30 06:37:13.73 a1nlQduh0.net
このスレに触発されて、もらいもののマスク使ってみた
氷みたいに冷たくて悲しくなったけど、確かに肌はめちゃくちゃしっとり…
いやでもこの時期のマスクつらくない?びっくりしたよ

428:メイク魂ななしさん
20/12/30 07:06:22.03 AGvokKGV0.net
>>426
アレルギーとまではいかないけど
私は温かい麺類食べると大量に鼻水が出てメイク直しが面倒
若いときはなかった現象
汚い話でごめん

429:メイク魂ななしさん
20/12/30 08:30:06.82 XdyzNCjc0.net
>>426
お腹とか内腿とか痒くてもすぐに掻けないようなとこ出るよね
冷やすといいとは聞くけどこんな寒い時期に冷やしたら風邪ひきそう

430:メイク魂ななしさん
20/12/30 10:15:36.91 RGMnNVSc0.net
この流れ見てスチーマー欲しくなってきた
ヤーマンの口コミいいけど使ってる人いますか?肌の温度40度まで上げてくれるって

431:メイク魂ななしさん
20/12/30 11:00:40.63 RJM1EUba0.net
美容院でロングからボブに切ったら思いっきり更に老けてしまった…髪の毛もパサパサだし凄く後悔
髪がパサついてると本当に老けるね、みんなが書いてた様にオイル嫌いだけど買いに行ってくる

432:メイク魂ななしさん
20/12/30 11:07:23.57 lhKgHEOU0.net
オイル嫌いなら木櫛にすればいいじゃない

433:メイク魂ななしさん
20/12/30 12:03:00.96 VB6tVk150.net
癖毛で剛毛なんだけど、シャンコンで落ち着いたと思ってもドライヤーで乾かしたらボワッボワのバッサバサ
ミルクやオイルやってもだめ…ドライヤーの温度とかがだめなのかな
縮毛やってたときもバサバサだったけど、今よりは落ち着いてたからまたやろうか迷う
髪でめちゃくちゃ悩んでたから思わず愚痴ってしまったごめん

434:メイク魂ななしさん
20/12/30 12:12:02.18 cLSc5NdT0.net
イオンドライヤー使ってもダメそう?
もう使ってたらごめん
私は高いドライヤーめちゃくちゃ良かったよ

435:メイク魂ななしさん
20/12/30 13:46:14.25 MiVTnMqP0.net
私は若返り狙って前髪作ったら頑張ってるおばさんになってしまったよ
もう切らない

436:メイク魂ななしさん
20/12/30 13:53:15.15 YUcZaYMS0.net
>>433
私も剛毛広がる湿気に弱い髪質で、年齢重ねるごとに酷くなってて悩んでる…
色々試して改善不可能と判断したからヘアアレンジで乗り切ってるよ
オイルとバーム混ぜるとツヤが出てまとまってきれいに見える

437:メイク魂ななしさん
20/12/30 13:58:16.14 52XkMHwh0.net
36だけど前髪作ってる
しかも自分で切ってるからぱっつん気味

438:メイク魂ななしさん
20/12/30 15:00:26.46 jDW8tdlV0.net
前髪伸ばし始めたけど面長に見えるのがネック
薄く少し切って流そうか悩んでる

439:メイク魂ななしさん
20/12/30 15:17:07.84 Fbf54fLg0.net
髪質だけは良いのでツヤ出やすいんだけど、アホ毛があるとすごくパサついて見えるのでマスカラ型のワックスで抑えてる
あとこまめにブラッシングするのがツヤも出るしいいと思う
タングルティーザーコンパクト持ち歩けるし絡まないからすごくおすすめ

440:メイク魂ななしさん
20/12/30 15:44:10.44 2Xvjccqh0.net
ドライヤー良いやつほんといいよ
温風冷風交互に出してくれるやつツヤツヤになった

441:メイク魂ななしさん
20/12/30 15:55:00.87 DnNI58640.net
前髪あるなしどちらがいいかはは顔立ちと骨格によるね
40代になるとまた違うんだろうけど
きれいな50代60代の人はデコとデコルテ出してる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1223日前に更新/243 KB
担当:undef