【自己診断】お気楽パーソナルカラースレ【適当】 at FEMALE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:ポイントメイクは夏や冬の色が似合う ・髪のカラーリングは黒髪かブルベの茶じゃないと絶対似合わない ・黄みのある肌で、ファンデーションはブルーベース向けのだとピンクすぎるか、不健康な肌色になる ・黄色がめっちゃ似合うよ(イエベの黄色もブルベの黄色も似合う) ・濃いオレンジと朱色が似合わない(淡い白っぽいオレンジなら似合う)



251:メイク魂ななしさん
19/06/19 08:03:48.58 MJllZ/Rm0.net
なんとなくだけどグレーがかったのがダメなのかなと思った

252:メイク魂ななしさん
19/06/19 08:09:38.32 G6vqwM9a0.net
ちふれチャレンジやってみた
・SUMMER→素の唇の色とよくなじむ
・WINTER→グリグリつけると化粧感がつよすぎて派手派手になる。 ティッシュオフして色をものすごく薄めたら適度なメイク感になり良い
・SPRING→全部事故。くちびるおばけ
・AUTUMN→610のSOFTというやつは良い

253:メイク魂ななしさん
19/06/19 08:45:26.27 mFl8T1Pl0.net
>>238
ここプロ診断済みは禁止だよ
こっちへ
【相談】パーソナルカラー総合スレ【雑談】
スレリンク(female板)

254:メイク魂ななしさん
19/06/19 09:58:55.38 Fpw2ky+B0.net
>>240
全部買ったの?
私もぐりぐり塗っても違和感ないのはサマー(ライトのしか買ってない)なんだけどこれはサマーが合ってるのかな?
スプリングのライトは事故だった
でもサマーのクレーがかった髪色とか寒色の髪色似合わないのとメイクもブルべ夏大勝利!とか言われる冷たい感じの色が似合わない
彼には暖色系のほうが似合うといわれるけどPCとか知らないからただ雰囲気に合いそうってことかもしれない

255:メイク魂ななしさん
19/06/19 10:10:06.53 G6vqwM9a0.net
>>242
買ったよ
プロ診断うけなおすよりは安いし
自分も服はイエベ系が褒められるんだよね
コスメはイエベ系事故るけど
肌が汚れてるみたいに発色したり、皮膚病や傷みたいな色に発色して、事故る
パーソナルカラー診断ってアメリカ発祥だから、黒髪で黄色い肌の人が多い日本人には当てはめが難しいのかな?と思ってる

256:メイク魂ななしさん
19/06/19 10:14:34.21 G6vqwM9a0.net
>>241
どうも。
誘導してくれたスレ見たよ
プロ診断済の人も自己診断の人も仲良く会話できるスレなら、そっちに書くようにするね

257:メイク魂ななしさん
19/06/19 10:36:10.52 Fpw2ky+B0.net
>>243
やっぱりそういう人もいるのね
アメリカなんだね
私も肌色難しくて合う色置いてないブランドも多い ピンク系が合うけど例えば資生堂のピンク系ファンデは赤転びする
RMKで「あまりいない肌色」って言われたことある でもカバマのジャスミーではイエローで、ブルーのコンシーラーを腕に塗ったらゾンビだった
ちふれチャレンジみたいなのって家の照明も関係するよね?昨日夜に家のオレンジ系ライトの下でやっちゃったから昼間に自然光でやったほうがいいかな?

258:メイク魂ななしさん
19/06/19 11:32:29.19 dhsBjC/M0.net
ちょっと手にも出してみたんだけど何かわかる人いる?
これは変に見えるとかなんでもいいんだけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

259:メイク魂ななしさん
19/06/19 12:26:25.42 NttwHycgO.net
>>238
そんなに結果が分かれることあるの?w
一回一回結構お金も時間も取られるだろうに大変だね
自分はプロ診断未経験だけど
そんなんじゃ心身ともに疲れて
ちふれチャレンジとかヒントにしながら自分なりに探りっていけばいいやってなるわな

260:メイク魂ななしさん
19/06/19 12:29:57.58 2KSkuZWZ0.net
サロン入


261:念に調べて最初に受けたとこの結果を信じ込むしかないな



262:メイク魂ななしさん
19/06/19 12:37:21.75 G6vqwM9a0.net
>>247
うん
春→無料のプロ診断
秋→3000円のプロ診断
冬→1万円のプロ診断
夏→2万5千円のプロ診断(パーソナルカラーとパーソナルデザインと買い物アドバイスつき)
黄色が似合うことは冬と夏に診断したプロから言われた
>>245
同じだ!
私もピンクのファンデの色はピンクになりすぎるんだ
カバマのブルベファンデでゾンビ肌になるのもすごくわかる

263:メイク魂ななしさん
19/06/19 12:38:12.39 G6vqwM9a0.net
ちふれチャレンジを昼間の自然光でやるのおすすめ

264:メイク魂ななしさん
19/06/19 12:52:55.54 SsMJ4SOa0.net
>>249
私が245なんだけど(ちょっと繋がるWiFiが違くて紛らわしくごめん)同じ感じなんだね!
ツヤ肌が合うのかマットが合うのかもよく分からないしラメがゴミってるか綺麗かも分からない…ただ、デカめ〜大粒ラメとかは苦手
ADDICTIONのマリアージュとか 汚くなってる気がする(自分的に)

265:メイク魂ななしさん
19/06/19 12:55:48.95 SsMJ4SOa0.net
やっぱちふれチャレンジ昼間にすっぴんだよね
昨日はアイシャドウ落としたけどチークは付けっぱだったしもう1回やってみよう
なんか私の使ってるWiFiの設定の関係でIDがコロコロ勝手に変わっちゃうんだけどハンネとかつけた方がいいのかな?

266:メイク魂ななしさん
19/06/19 13:28:42.89 NttwHycgO.net
しばらく継続して話すなら一時的につけた方が分かりやすいかな
名前に数字入れるだけでもいい気するけど

267:メイク魂ななしさん
19/06/19 14:20:29.34 wzCLz2DM0.net
>>249
移動しろよカス

268:メイク魂ななしさん
19/06/19 14:46:11.85 /Ie15xc60.net
話が一区切りするまで名前にレス番書いておくだけで十分だよ

269:メイク魂ななしさん
19/06/19 14:55:01.71 /Ie15xc60.net
>>254
荒らしはNGに入れてスルー

270:メイク魂ななしさん
19/06/19 15:03:23.06 Y0WjSdxF0.net
ちふれかー
自分はキャンメイクのチークとルージュ10個ほど一気に買って試したっけな
大人買いするときちょっとワクワクするよね
デパコスでは怖くてとてもできない全色買い

271:メイク魂ななしさん
19/06/19 15:10:46.95 G6vqwM9a0.net
すみません、プロ診断済なので移動するべきだったのでしょうが、245さんと話したくて書き込んでしまいました
でも荒らし認定されてNGに入れられたらこのレスも読んでないですよね

272:メイク魂ななしさん
19/06/19 15:58:48.21 +eEM+L3W0.net
>>258
お二人でどっちもOKのスレに移動されたらどうかな?
同じタイプの方は貴重だしお話ししたいでしょうから

273:245
19/06/19 16:12:42.82 SsMJ4SOa0.net
>>258
NG入れてないよ
雑談スレも見てるから向こうで話そ!

274:メイク魂ななしさん
19/06/19 16:13:22.08 PP3fqsYp0.net
245の自身を無視して245もあっちに行けはひどくない?
245がどっちで相談続けるかは本人に決めさせるべき
スレチの人は移動必須だけど

275:245
19/06/19 16:29:03.35 Fpw2ky+B0.net
>>261
気遣いありがとう!私はプロ診受けてないからあっちで話しつつ、こっちにも書きたいことがあったら書くでいいかな?
今ちょっとパソコンからなのでID変わってるけど…

276:メイク魂ななしさん
19/06/19 16:35:32.77 PP3fqsYp0.net
>>262
あっちに書きたいと思わないなら義務感で書かなくてもいい
両方行き来したいならそうしていいし、ここだけがいいならそうしていい
自分の好きなようにすれば大丈夫だよ

277:245
19/06/19 16:46:45.85 Fpw2ky+B0.net
>>263
私も同じような特徴の人の話聞いてみたいし雑談スレが出来てからちょこちょこ見てるから全然平気だよ
ありがとう!

278:メイク魂ななしさん
19/06/19 17:53:45.96 NavfZFTm0.net
自然光の下で自分のことあまり見ないしスーパーの白い蛍光灯の下とデパートの明かりの下、家の明かりの下…全然色違うから家で見た時は良かったのにスーパーだと何これ?!ってなったりしない?
自然光の下で自分のカラー知ってそのカラーでメイクしたらどこで見ても最高の自分なのかな

279:メイク魂ななしさん
19/06/19 18:49:42.93 JzgHKTx40.net
>>258
診断済はこのスレから出ていけ
>>259
何言ってんだこいつ馬鹿じゃね
>>261>>263
激しく同意
>>262
荒らしの診断済のクズとなんかと馴れあわなくても

280:メイク魂ななしさん
19/06/19 18:50:12.05 cfpwrSEe0.net
どの光の下で生活するのが多いかで選べばいいと思うよ
わたしは蛍光灯の下が多いから蛍光灯の下で調べた

281:メイク魂ななしさん
19/06/19 19:06:48.47 jpjJCwSo0.net
プロ診断スレから追い出される理由がわかるわ
なんで5ちゃんで馴れ合ってんだよって文章だもんな
個人的に連絡先交換すれば?うざ

282:メイク魂ななしさん
19/06/19 19:07:08.80 Y0WjSdxF0.net
店頭でタッチアップした時はよく見えたのに職場で顔色心配されてトイレの鏡で見てあれ!?になるパターンあるある
日常生活でほぼ無いやたら暖色の照明使ってるコスメの店は要注意

283:メイク魂ななしさん
19/06/19 19:51:45.86 NavfZFTm0.net
>>267
なるほど!それは思いつかなかった
>>269
そうそうデパートのコスメカウンターだとバッチリに見えるよね あれなんなんだろw

284:メイク魂ななしさん
19/06/19 20:13:26.54 BnhBVbua0.net
自然光と蛍光灯でPCの結果変わったりする人いるのかな?きっとファーストセカンド微妙な差の人はあるんだろうなぁ

285:メイク魂ななしさん
19/06/19 21:04:53.14 f+cn09N90.net
ぶっちゃけポイントメイクは照明でそう変わらないと思う
全部色味同じ方に動くから結局トータルバランス変わらないのでは?
ベースメイクは繊細な差で変わりそう

286:メイク魂ななしさん
19/06/19 21:43:21.96 Kb3zollO0.net
でもプロも日中に自然光の元で診断するしオレンジのLEDと白い蛍光灯とかだと変わりそう

287:メイク魂ななしさん
19/06/19 21:48:47.75 K+oc2KLo0.net
オレンジのLEDなんて特殊環境でわざわざ試そうとする人は少数派だと思うよ?
日本の普通の環境なら自然光か蛍光灯でこの二つの差異はそんなに大きくない

288:メイク魂ななしさん
19/06/19 21:50:22.37 bvdFLPKi0.net
自然光と蛍光灯ってかなり変わるよ
外出るとあれ?ってなること多い

289:メイク魂ななしさん
19/06/19 21:51:46.39 Dt3c5SlL0.net
シュウウエムラのカウンターは蛍光灯とか自然光風とかライト切り替えて見せてくれるよね
どっちにしろ百貨店は自体が明るいからあんまりわからないけど

290:メイク魂ななしさん
19/06/19 21:54:48.96 Y0WjSdxF0.net
本人がこれであってると思うならそれでいいって事で不問でよくない?
心配なら全部試してこの光ではこのメイクが合うって使い分ければいいよ

291:メイク魂ななしさん
19/06/19 21:57:59.83 Kb3zollO0.net
>>274
オレンジのLEDの下でわざわざ診断する人はいないだろうけどそういう色の照明の下だとパーソナルカラー変わりそう(誤診)って事ね

292:メイク魂ななしさん
19/06/19 22:02:20.43 5bJ1NOWP0.net
某アナリストがブログで、ドレープだけじゃピンと来ないお客さんには
すっぴん口紅法をやると一発で納得してもらえるって書いてた
スプリング→鮮やかオレンジ サマー→パールローズピンク
オータム→深いブラウン ウインター→青みレッド
これらの色を使うとシーズン外したら大事故になるからだそうだ
4分類以上で知りたい、4分類は受けたけどもっと詳しくって人は
ちふれチャレンジがいいかもしれないね

293:メイク魂ななしさん
19/06/19 22:03:05.91 94JcC2jk0.net
こんなスレできてたんだね!
ここなら自己診断でも追い出されずメイクの話していいんだよね?
ブルベ向けの何色のチークでおすすめ商品ある?とかそんな感じの話もOK?
>>276
シュウウエムラ親切でいいなぁ
近くのコスデコアルビオンの専門店はホテルみたいな薄暗い赤い照明でTUがとても不便
一度フェイスパウダー大失敗した

294:メイク魂ななしさん
19/06/19 22:13:27.53 DeuBqMSB0.net
>>280
もちろんだよ
ただ答える方も適当だから鵜呑みにしないでね

295:メイク魂ななしさん
19/06/19 22:22:59.35 Kb3zollO0.net
>>279
例えば同じ春でもオレンジ似合わない春の人や、夏でも明るいパールピンクなんて似合わない夏の人とかはどうなるんだろうか

296:メイク魂ななしさん
19/06/19 22:23:24.51 94JcC2jk0.net
>>281
ありがとう!
教えてもらったらそれに狙い絞ってTUしにいくからだいじょーぶ
田舎だから買いに行った時にブランド片っ端に試す時間なくって少しでも対象絞りたくて
>>279
とても覚えのある口紅の失敗思い出す色だった
鮮やかオレンジとブラウンつけた時の大阪のおばちゃん感辛かった

297:メイク魂ななしさん
19/06/19 22:23:46.60 Kb3zollO0.net
答える方も適当だからってとこ笑ったw

298:メイク魂ななしさん
19/06/20 02:38:46.17 brfIhNud0.net
>>279
それで判断すると冬になるはずだけど夏なんだよなあ

299:メイク魂ななしさん
19/06/20 12:58:58.65 nirT1MZf0.net
日本人に冬は極端に少ないからね
自称冬は大抵間違ってる

300:メイク魂ななしさん
19/06/20 13:03:09.75 r1epKv9s0.net
自己診断冬ってブルベ姫っぽい人多いのかな
それともプロ診断済冬がブルベ姫なのかな

301:メイク魂ななしさん
19/06/20 13:40:19.69 NtpF7FER0.net
冬が希少というイメージがあるけど、アナによって一番少ないとされる季節は違うっぽい
サロンによってそんなバラけるものか?と思うけど、冬が少ないって人もいれば秋って人もいる
プロ診断済のスレでは夏春か春夏が一番いて次に冬春とか夏冬を結構見かけるけど確かに1st秋はあんまいないような
この話題ちょくちょく出るけど結局分からんのよねw

302:メイク魂ななしさん
19/06/20 14:16:49.41 FOn4wHOP0.net
色黒のブルベでごめんね
赤みが強すぎて色黒いと感じてしまう超赤み肌ですよ
実際に見るふわふわお姫様っぽい色白は春だと思うよ

303:メイク魂ななしさん
19/06/20 14:23:03.70 kJiZeXw30.net
ブルベ姫って別にお姫様っぽいとかそんな意味じゃないよ

304:メイク魂ななしさん
19/06/20 14:30:40.74 jIxldZq60.net
よくわからないけどブルベ冬=色白という誤解が広まってることだよね
実際に見てると目を引かれる色白なお姫様なのは春っぽい人が多いのにどうしてそんなイメージになってるのかなって思って
愛らしいピーチカラーでふわふわマシュマロ肌みたいなかわいいのできるの春だよね?

305:メイク魂ななしさん
19/06/20 15:02:16.73 jwnD1cQd0.net
肌の白さはPC関係ないよね
日焼け対策をどれだけやっているかの違いでは
それだと季節が違うだけでブルベ姫と言ってること変わらない

306:メイク魂ななしさん
19/06/20 15:03:53.54 m/+Nxz+40.net
遠近法
URLリンク(youtu.be)

307:メイク魂ななしさん
19/06/20 15:07:59.27 jIxldZq60.net
日焼け対策も美白対策もいくらやっても何も変わらなかったよ
外に出る時は日焼け止めつけた上に日よけカバー被ってその上から日傘差してる
それ日焼けではなくて赤みですよとBAに言われて諦めた

308:メイク魂ななしさん
19/06/20 15:11:25.01 /HRJ6feX0.net
日焼け予防は生まれた肌色以上に黒くなるのを防ぐだけだよ
それ以上に白くするならウユクリームとかああいうのを塗る

309:メイク魂ななしさん
19/06/20 15:26:31.77 jIxldZq60.net
春=色白という意味じゃなくて色白で憧れるなら春の方が可愛いだろうにどうしてブルベ冬の方にそんなイメージついてしまったのかわからない
マスゴミのせい?

310:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:13:24.44 yTymMGOp0.net
ブルベ夏も白くて透き通る透明感だと思ってる人が多い

311:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:18:17.76 JY+dxeex0.net
昔化粧品口コミサイトで色白ブルベ夏姫が流行り?だったけどどこが起源かはわからない

312:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:21:48.08 FN9+5O9p0.net
多分冬ビビの得意な色が色白だとより映える→冬ビビなら色白!みたいな感じで色白ブルベ姫()が生まれたのかな?と思う

313:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:25:59.94 iYuMGDk+O.net
>>284
そこがいい
それがいいよねこのスレは

314:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:31:20.94 lljrVG+e0.net
実際は色白ブルベ姫ならぬ色白春パス姫だよな
>>289>>291
貞子みたいに青白いのも春かな?

315:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:37:50.36 2fyjB+HK0.net
どのカラーだって色白のほうがいいというだけ
春夏秋冬関係なしに

316:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:47:50.95 +QBJhHwE0.net
色黒イメージの秋でも
色白の秋の人ってすごくオシャレで素敵だよね

317:メイク魂ななしさん
19/06/20 16:49:24.24 cX0FdL5c0.net
春カラーのパレットとか本当に可愛い
パケ凄く気に入ったパレットは使う用の他に敢えて春カラー買って鑑賞専用にしてたりする

318:メイク魂ななしさん
19/06/20 17:45:40.23 7VNX55eB0.net
>>300
ジョジョ?w

319:メイク魂ななしさん
19/06/20 17:58:55.09 ayLzz5aQ0.net
肌色の明るさがPC関係ないのって有名だけど、よくネットで見掛けるPC自己判断の質問に、
>日焼けしてそのまま黒くなるのはイエベ、赤くなって元に戻る人はブルベ」
ってのが未だに多い…。
この理論て、多分メラニン色素(ユーメラニンの方?)が多い人はイエベって考えなんだろつけど、したらアフリカ系の人は皆イエベってことになっちゃわないんだろうか…?
プロ診断済みの秋だけど、自分は日焼けしたら赤くなるから、前から疑問で…。
素人の質問でごめん。

320:メイク魂ななしさん
19/06/20 18:01:11.72 t7nHgo+e0.net
オータムの色が好きなんだけどことごとく似合わない

321:メイク魂ななしさん
19/06/20 19:26:14.09 kJiZeXw30.net
>>299
なんで春じゃないかってなると多分ブルベはピンクが似合うからだと思う
自己診断チャートでも
肌がピンクっぽいとか唇の色がピンク系とか
ブルベ夏は色白ピンク系肌で日焼けすると赤くなって戻る
イエベ春は色白黄色系肌でソバカスが目立つ
あとイメージのやつもブルベは夏は透明感とか
イエベ春はフレッシュとか諸々込みで
イエベは明るくキュート、ブルベは繊細で綺麗
みたいなこんなイメージを勝手に想像させるように作ってあるからだと思う

322:メイク魂ななしさん
19/06/20 19:29:33.84 kJiZeXw30.net
あとわかりやすくディズニープリンセスに当てはめると
アリエルとかティンカーベル、ベルがイエベ
シンデレラ、エルサ、オーロラ、白雪姫がブルベって感じでわかりやすいお姫様がブルベに多いからブルベ=姫
ってイメージなのかも

323:メイク魂ななしさん
19/06/20 19:59:56.79 OWZUbre40.net
>>309
そこにエルサの名はあってもアナの名前が無いことが何よりも物語ってると思った

324:メイク魂ななしさん
19/06/20 20:09:21.33 iYuMGDk+O.net
>>305
タイトル聞いたことあるだけで読んだことないけど
そんな感じの台詞あるんか
ちふれのリップ以外にネイルも安くて試しやすくね?
ちふれチャレンジみたいにチャート作られてないし
リップやチーク等顔に塗るものほど顕著じゃないかもしれないけど
似合わない色塗ると結構指先の血色がどんよりしてゾンビっぽくなる気がする

325:メイク魂ななしさん
19/06/20 20:15:24.73 /6zjlzmO0.net
自分たぶん確実に夏なんだけど
メイクの色物は春向けの淡いオレンジ系のベージュばっか買っちゃう
単純にそっちの方が色みが好きだから
というか最近おしゃれに見える色ってイエベ向けの色が多くない?
BAさんが勧めてくるのはローズ系とかピンク系ばっかりで確かに馴染むんだけど
なんか馴染みすぎてつまらないというかコンサバっぽく見えるというか

326:メイク魂ななしさん
19/06/20 20:20:43.80 7VNX55eB0.net
私ネイルって何塗ってもしっくり来ない

327:メイク魂ななしさん
19/06/20 20:23:13.26 JY+dxeex0.net
自分は暗い色と濁った色が合わなくて明るい春系の色合うから春かなと思ってるけど好きなのは夏の色

328:メイク魂ななしさん
19/06/20 20:25:14.73 OWZUbre40.net
ネイルはukaってとこのが初心者でも難しくなく塗れて良かった
重ね塗りで調整できる

329:メイク魂ななしさん
19/06/20 20:52:11.37 IfxoKfCT0.net
コフレドールのリップ、前回の限定が
コッテコテの秋にしか似合わない色と
コッテコテの冬にしか似合わない色だったせいで
限定に釣られて買ったはいいが事故る人続出で
口コミサイトでブー垂れまくってたな
特に今流行りの秋色の方がw
あのニッチ過ぎる色を「イエベはこっち、ブルベはこっち」
「事故ったら別売りの補正カラー重ねてね」と
超大雑把に売り出してくるコフレドールさんマジパねえ

330:メイク魂ななしさん
19/06/20 21:04:44.52 DhLkOK+Z0.net
>>295
自分生まれつき白いわけではないけど10代の頃に年中日焼け止め塗って徹底的に紫外線ガードしてたら真っ白になった
久々に会った友達も肌めっちゃ白くなってたから聞いたら私みたいにどこ行くにも日焼け止め塗ってたって
稀かもだけどそういうケースもあるよ

331:メイク魂ななしさん
19/06/20 21:31:12.64 iYuMGDk+O.net
>>309
ブルベにもイエベにもブルベ至上主義みたいな変な人いるね
中二病の一種かな
アニメのキャラクター感覚でこっちが格好いいとかそんな単純なもんじゃないだろうにね
>>312
売る側からしたら難しい色を積極的に勧めることはないだろうけど
難しいのわかった上で色々試すのはいいと思う
似合う色だけで顔全体(服なら全身)固めてもかえって変な印象になることもあるよ
以前ポイントであえて一部だけ馴染まない色を効かせるメイクが雑誌で紹介されてたんだけど
メリハリがあってとても可愛かった
目も頬も唇もゴリゴリパーソナルカラーに沿った色のメイクは
確かに綺麗っちゃ綺麗、似合っているっちゃいるんだけど
計算し尽くして着彩した人工物みたいになってた
好きな色と似合う色が違うってのもそんな悲観することではなくて
それが当たり前であり面白さなんだよ多分

332:メイク魂ななしさん
19/06/20 22:35:02.61 daUTnYA+0.net
>>312
逆だ
多分春でまあ青みピンクやローズ系はそんなに興味ないんだけど
濃い目の青や青紫や青緑が好きだから
顔全体は優しいオレンジ系ベージュとか使いつつ
アイライナーとかマスカラでそういう色使ったりしてる
>>318
プロ診断にしろ自己診断にしろ最終的にそこ行き着くのが理想じゃないかと思ってる
似合う似合わないの傾向が分かればこそ
好きだけど似合わない色でも上手く取り入れて楽しめる
完全に把握して使いこなすとこまでいかなくても模索すること自体楽しみたい

333:メイク魂ななしさん
19/06/20 23:34:02.05 kJiZeXw30.net
>>318
抜け感ってやつかな
あえて合わない色を少し入れることでバランス良くなるんだと思う
今はこのメイクが流行りです、と言っても無理して凝り固める人少ないから良いよね
バブル時代や2000年前後のピエヌっぽいメイクってイエベとブルベで美人とブスが極端に出たんじゃないかと思ってる

334:メイク魂ななしさん
19/06/21 12:21:17.33 WXYIZwBk0.net
唇は若干外したほうが唇が際立ってくれる

335:メイク魂ななしさん
19/06/21 14:23:58.24 sHoAhfM60.net
大丸で夏春って言われたけど、口紅オレンジはどうも似合わない
まだブラウンの方が合うなあ
口紅オレンジってなかなかハードルが高いような気がする
よっぽど唇の色素が薄くないと無理なんでは?

336:メイク魂ななしさん
19/06/21 14:29:07.42 F8pKrpo00.net
>>322
なんで診断済みが来てんの?

337:メイク魂ななしさん
19/06/21 15:40:59.47 ETUNdYiE0.net
大丸なんて自己診断と同じレベルって言われてるじゃん

338:メイク魂ななしさん
19/06/21 16:12:05.70 1c/9Md4j0.net
私も、春ど真ん中で元の唇綺麗な人じゃないとオレンジ難しそな気がするわー
私は自己診断で夏春か春夏かなって思ってるけどオレンジとかベージュは死ぬ

339:メイク魂ななしさん
19/06/21 16:22:55.76 Ot5ivgBK0.net
まあまあ
夏春だけど、とだけ言って診断方法言わないでおけば無駄な争い生まなくて済むんじゃないのかな

340:メイク魂ななしさん
19/06/21 16:25:23.51 Z41vXWBj0.net
当てはまったシーズンに入ってる全ての色が似合うってわけではなくて
合う色がそのシーズンに含まれてる
と考えればいいんだと思う

341:メイク魂ななしさん
19/06/21 16:50:09.89 y66jHTcc0.net
春か夏だけど春ウォームと夏スモではないと断言できる

342:メイク魂ななしさん
19/06/21 17:49:19.81 mKs2Aaha0.net
ここはデジ診はあり?
某スキルを売るフリマでやってみたら春ビビ冬クリって診断された
自己診秋だったからブルベ要素あったのは予想外だった
春秋冬どの色でもそんなに違いを感じられないし、あんまり細かいことは気にしないで色選ぶようになったよ
ただ夏の色は殴られたっぽくなることが多かったかも
高いお金出してちゃんと診てもらったら似合う色ってはっきり実感できるのかね

343:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:27:07.64 F8pKrpo00.net
正直デジ診って色彩のセンスない人の自己診断並みに信用ならないと思う

344:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:28:24.13 KYFPOBLq0.net
デジ診ありだよね?自己診断にに含まれてると思う
私もデジ診何個かやったし
ヴィセ、オルビス、あと質問に答えるだけのやつとか

345:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:29:38.40 KYFPOBLq0.net
でもスマホで撮った写真や、画面を通して見る色なんて信用出来ないよね
誤診の確率高いよ多分

346:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:32:02.41 F8pKrpo00.net
>>331
それは全部自己診断でしょ自分で診断してるんだから
上のはプロに診てもらってるから自己診断とは別じゃない?
その区別すらつかないの?

347:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:46:00.21 WXYIZwBk0.net
デジ信も含まれると思うよ
テンプレ漏れかな

348:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:47:57.73 Z41vXWBj0.net
>>333
優しく教えてあげなよ
ちょっと間違えただけで攻撃しない
誰にだって間違いはある

349:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:48:10.42 F8pKrpo00.net
>>334
プロに診てもらったら自己診ではないでしょ

350:メイク魂ななしさん
19/06/21 18:51:04.45 F8pKrpo00.net
>>334
は?
ここ立てた人が曖昧な感じで立ててしまったからここはスレタイ通り自己診断のみにして他は雑談スレにって誘導してくれたよ
テンプレ漏れとかアホすぎて草

351:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:02:11.95 CXPvvIOW0.net
自己診断の範囲がどこまでか曖昧で混乱するってことじゃない?
イエベブルベスレはデジ信お断りしてるからここでデジ信はプロ診断として追い出したらデジ信の行き場が無いじゃない
スレ立てで行き違いがあってテンプレは直さないといけないようだから次からは↓これでどう?
自己診断(デジタル診断・ネット診断なども)でOK!
話題の「パーソナルカラー」を自己診断した人がまったり語るスレです
プロ診断を含めた話題は総合スレへ
その他プロ診断の話題はプロ診断スレへ
総合スレ↓
【相談】パーソナルカラー総合スレ【雑談】
スレリンク(female板)
プロ診断スレ↓
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断31【春夏秋冬】
スレリンク(female板)

352:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:12:55.64 WXYIZwBk0.net
>>336
>>337
ごめん、どうして2回に分けて同じようなことを書いてるのか不思議で不思議でたまらない
繋がってなくて途中送信という感じでもないし
大変不思議でそのことばかり気になってしまう
>>338
それでいいと思う

353:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:13:08.64 jlJ9n1w


354:mO.net



355:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:16:33.22 jlJ9n1wmO.net
ID:F8pKrpo00みたいなのは無視かあぼんで行こう

356:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:17:18.77 hbhVrpp90.net
>>339
こっちを荒らそうとしてる本スレ民が自演失敗したんだろ察してあげなw
そいつと会話は成立しないんでスルーしとき

357:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:28:50.46 iD/qBaYP0.net
唇の濃さは影響ある
色が濃いほどリップの色が出にくくなるから
明るい色でちゃんとするときはさいしょに唇の色をコンシーラーで消すよ

358:331
19/06/21 19:38:45.30 Kg8mqxSF0.net
>>333
え、私?

359:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:41:15.66 jlJ9n1wmO.net
>>343

360:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:42:08.54 jlJ9n1wmO.net
>>343
まじか
じゃ濃いと思い込んでただけでそうでもないのかな

361:メイク魂ななしさん
19/06/21 19:47:30.29 iD/qBaYP0.net
>>346
しなくてもいい人だっているかもしれないけど濃くて困ってるならメイクで薄くしちゃえばいいのよ
私はディオールの緑のフィックスイット使う
肌の赤みを消すためのコントロールカラーだけどもリップコンシーラーにできる
プチプラならキャンメイクなどにリップコンシーラーそのものがあったよ

362:メイク魂ななしさん
19/06/21 20:26:35.68 tDkjSBQC0.net
>>344
横からだけどあなた宛で合ってるんじゃない?
上の人は写真アップしてプロ?に見てもらうデジ診(ネット診断?)、あなたはアプリに情報入れて人を介さずに自動判定されるデジ診
ネット上とはいえプロに見てもらったならプロ診断になるんでは?って話だと思う
個人的には>>338でいいと思う

363:メイク魂ななしさん
19/06/21 20:57:09.47 WXYIZwBk0.net
>>341
>>342
ごめん、気をつける
ありがとう

364:メイク魂ななしさん
19/06/21 21:21:27.17 7FzdzRXN0.net
>>339
同じようなことかないてないよ
不思議言い過ぎなあんたも不思議w

365:メイク魂ななしさん
19/06/21 21:41:51.16 jlJ9n1wmO.net
多分春なんだけどとにかく紫とグレーが難しい
マジョマジョのネイルで魔術って名前の紫があるけどああいうのなら良いのかな

366:メイク魂ななしさん
19/06/21 22:02:42.46 cG3wZlH+0.net
自己診断するにしたってパーソナルカラーの要素ってどこにでも書いてると思うんだけど、
とりあえず春夏、夏春の人はオレンジ似合わない人が多いと思う

367:メイク魂ななしさん
19/06/21 23:34:10.33 kl8tvWOM0.net
診断済みスレでは、プロがやっててもデジ診はNGだったと思うよ

368:メイク魂ななしさん
19/06/21 23:49:29.12 Y1uxhtGuO.net
>>351-352
一応プロ診断で春夏と出ている(でもセカンドにはやや疑問アリ)けど
紫は薄くても濃くても使う気しないし似合わない、グレーはだいぶ明るくないと厳しい結果に
オレンジも混じり気がないようなものだと浮いて似合わず
ベージュやブラウンの混ざったオレンジなら馴染むかな

369:メイク魂ななしさん
19/06/21 23:53:15.26 7FzdzRXN0.net
>>354
で、なんでこのスレにいるの?

370:メイク魂ななしさん
19/06/22 00:18:14.68 zqqrWDG5O.net
>>352
> とりあえず春夏、夏春の人はオレンジ似合わない人が多いと思う
え?そうなの?

371:メイク魂ななしさん
19/06/22 00:28:25.08 LEA6cm++0.net
>>348
私の上の人の、プロに写真送ってみてもらうって事だったのか!
私はアプリとかのことかと思って私的には大丈夫(というかそれが自己診断だと思うから)だけど一応みんなにも聞いとこと思って「?」つけたんだけどね

372:メイク魂ななしさん
19/06/22 00:31:58.74 sOS2oWg/0.net
>>355
確かに354もプロ診断してこのスレにいるのはおかしいことになるけど、いいかげん皆アナタにもこのスレから消えてほしいと思ってるよ…むしろ1番の嵐なんだけど…

373:メイク魂ななしさん
19/06/22 00:


374:43:20.63 ID:AchVnGgC0.net



375:メイク魂ななしさん
19/06/22 00:45:06.11 8hdwExiZ0.net
>>356
夏春、春夏は黄味も青味も強いのは苦手だから、オレンジみたいな黄味強い色は苦手な人多いと思う
明度高い薄いオレンジならいけるかもしれないけど、みかんみたいな色は合わないよ

376:メイク魂ななしさん
19/06/22 00:45:32.01 8T5dfMyB0.net
じゃここもプロ診断も可にしようよ
守らない人を誘導してたのにいまだに居座るわけだしね

377:メイク魂ななしさん
19/06/22 00:47:00.11 8T5dfMyB0.net
>>359
夏冬は青み得意じゃん何が言いたいのかわからん

378:メイク魂ななしさん
19/06/22 06:30:41.19 9tQOY6dp0.net
ID:8T5dfMyB0はNGで

379:メイク魂ななしさん
19/06/22 06:52:13.02 zqqrWDG5O.net
荒らしは無視するとしても
オレンジが似合う似合わないの話してる人の言っとることは自分もよく分からん

380:メイク魂ななしさん
19/06/22 07:10:05.53 AchVnGgC0.net
ごめんオレンジの話は私w
パーソナルカラー関連のスレ見ててなんとなーくだけど春夏ウォームはレアで夏冬クールの人はまぁまぁ見かけるなと勝手に思ってる
だから強い黄味が得意な日本人って意外と少ないのでは?と思いました素人の感想ですみませんw

381:メイク魂ななしさん
19/06/22 07:10:36.51 AchVnGgC0.net
あ、春秋ウォームだった

382:メイク魂ななしさん
19/06/22 07:17:06.93 apuAkQlj0.net
日本人はブルベ夏が一番多いらしい
のでオレンジ苦手な人のほうが多いことになる……かな

383:メイク魂ななしさん
19/06/22 08:50:21.05 lLFRudr40.net
>>329
へー、面白そうだねそれ、家でやれるなら受けてみたい!
検索したけど出てこないんだけど何で検索したら出る?

384:メイク魂ななしさん
19/06/22 09:01:01.09 sOS2oWg/0.net
>>361
言い方がキツイんだよねいちいち
なんでそんなにカリカリしてるの?カルシウム足りてないの?もうちょっと他人に対する言葉遣い考えた方がいいよ
完全にプロ診断済スレの住人じゃん

385:メイク魂ななしさん
19/06/22 11:58:40.22 R97gHMAv0.net
一応プロ診断済みの秋deepなんだけど、上で話題になってるパープルとか紫が似合わないイエベの人、パープルのコントロールカラーで肌の黄みを消すと、ブルベ色もそこそこ似合うようになるよ。
パープルってイエローの補色だから、イエベがブルベ得意色使う時にベースメイクで取り入れると、良い感じに補正されて、似合う色が多くなる。
ただ顔だけコントロールカラー使うと、首と色が違って顔が浮くから、首の上半分まで塗るのがおすすめ。

386:メイク魂ななしさん
19/06/22 13:57:24.24 bplRmQpa0.net
自己診断者スレって知ってるのにわざわざあえてスレチのプロ診断名乗る人は荒らしだと思っていいよね
総合スレあるのにわざわざここ来なくていいのに

387:メイク魂ななしさん
19/06/22 14:08:11.65 Bn2bKLn70.net
ルナソルって基本的にイエベ向けばっかり?

388:メイク魂ななしさん
19/06/22 14:14:50.36 zqqrWDG5O.net
荒れるから住み分けろと言う本人が荒らしてるだけで
大方は気にしせず普通に進行してる
自分で火を付けて自分で消してる感じ

389:メイク魂ななしさん
19/06/22 15:29:08.44 w9eFGAMJ0.net
>>372
カネボウ系列はイエベ用が多いイメージ
ルナソルはカネボウ系列
詳しくは コスメ覆面ブランド で検索してみて

390:メイク魂ななしさん
19/06/22 15:41:58.75 bolI2DAJ0.net
各季節によって性格とか見た目も分けられてるじゃん?諸説あるけど
たとえば夏は上品で大人しい感じとか春は明るくて可愛らしい感じとか
でももちろん夏でも春みたいに明るくて可愛らしい人や下品な人もいるし春でも暗い人、上品な人いるよね?w

391:メイク魂ななしさん
19/06/22 15:47:06.11 apuAkQlj0.net
それ性格じゃなくて見た目の雰囲気の理想を語ってるだけだと思う
上品で大人しい感じの見た目
明るくて可愛らしい感じの見た目
どちらも見た目の話だけで完結する
肌の風味で性格決まるとかい


392:いはじめたら星座占い並みにうさんくさい



393:メイク魂ななしさん
19/06/22 15:52:51.81 bolI2DAJ0.net
なるほど納得
でも性格も分けられてるってプロのアナのブログで見たんだよ
夏は大人しくて控えめとか春はなんでも挑戦する、とかそんな感じで書かれてた
もちろん、絶対じゃないしこんなものもあるんだくらいに聞いてねって書いてあったけど

394:メイク魂ななしさん
19/06/22 16:12:31.21 ffZj1V+50.net
色彩心理学的な要素としてそういうものはあるらしいから、プロ診断にしろ自己診断にしろPCが合っていて
そういう似合う色を身につけることによってそうなることはあるんじゃない?
元々の性格とかで言い出したら黒い服が好きなスプリングとかもいるだろうしなんとも、、

395:メイク魂ななしさん
19/06/22 17:10:05.21 bolI2DAJ0.net
>>378
なるほどねー!色彩心理学か

396:メイク魂ななしさん
19/06/22 20:18:01.13 mDLkMkq50.net
そういう性格加味したアナは地雷だなと思ってる

397:メイク魂ななしさん
19/06/22 20:45:15.78 eRgQuWze0.net
>>370
棲み分けしろよカス

398:メイク魂ななしさん
19/06/22 23:39:51.86 CvDRa89z0.net
>>317
生まれつきって小さな頃からって意味じゃなくて天然くらいのニュアンスだよ
とにかく医学的に日焼け止めや化粧品で肌が白く染まるとかはありえない
本当に白くなってたらそれ白斑だから即使用中止しないとヤバイ

399:メイク魂ななしさん
19/06/23 00:03:15.35 RZBYfiTE0.net
本当は好きな色が別にあるけどそれ似合わないから妥協して選んでる色で
貴女はその色が好きということは云々〜言われたら大なり小なりイラつく

400:メイク魂ななしさん
19/06/23 00:18:28.37 K0SW12Of0.net
春で、セカンド冬って有り得るのかな
何か対極にあるもののような気がして有り得ない気がしてたんだけど
それな気がしてきた

401:メイク魂ななしさん
19/06/23 00:25:52.28 53acUNo00.net
ビビは春セカンド冬なんでない?

402:メイク魂ななしさん
19/06/23 00:27:49.68 /5JgJu6y0.net
普通にあるよ春ビビセカンド冬クリ
共通点は彩度
とにかくビビットで鮮やかな濁りのない強い色であることが優先で青み黄みにはさほど左右されないタイプ

403:メイク魂ななしさん
19/06/23 00:34:05.52 K0SW12Of0.net
@基本的に一番肌の粗が目立たず血色よく華やかに見えるのが
メロンやピーチみたいな明るい黄みピンクや黄緑なので推定春
Aじゃ赤でもなんでもとにかく黄みがかった色なら得意なのかなと
カーキやボルドーに手出す
→色だけ浮いた感じで肌がくすんで見える
Bじゃ黄み云々より明るい色が得意なのかと
ベビーピンクやベビーブルーに手出す
→血色が悪く見え、そのくせニキビ跡の赤みは生き生きと鮮やかに目立ってクッソ
似合わねえんだろなーでもまあ一応…と一番期待せずに買った
ワインレッドのリップやネイビーのアイメイクが@の次に欠点目立たず顔色よく見える

404:メイク魂ななしさん
19/06/23 00:35:40.99 K0SW12Of0.net
>>386
リロッテなかった後免
そうなんだね
それなのかなーあくまで推定だけど

405:メイク魂ななしさん
19/06/23 09:02:33.80 reN9y5OMO.net
>>380
分かる、胡散臭い
色彩心理とか逸脱したこと言ってる人が多いし
性格的な傾向があったとしてもそもそも触れる必要があまりない
そういう先入観があると診断にも少なからず影響しないかとモヤる
最近割と真剣にプロ診断検討中なんだけど
そういうことをHPやブログに書いてるとこはやめとこうと思う

406:メイク魂ななしさん
19/06/23 09:09:14.21 chhgdREt0.net
要するに血液型占いみたいなもんでしょ?
全く根拠なんてないけど、イメージ先行で当てはまってるように見えるとか、分類ありきで本人が思い込むとか
色彩心理学って色から受ける影響とか


407:Cメージみたいな話だし、似合う色とは全く別だよね



408:メイク魂ななしさん
19/06/23 11:25:12.62 DbzatZfG0.net
本人の性格じゃなくて、他人から見て○○そうに見えるという
言い方をしているアナリストはよく見る
明るいビタミンカラーばかり着てたら元気そうに見えるとか
茶色やカーキばかり着てたら落ち着いて見えるとか
まあそりゃそうかなって感じ
しかし無口でボーッとして動作もゆっくりなウィンターの人とか
しょうもない冗談ばかり言って変顔したりするオータムの人、
やたらテンション高くて主張の強い推定サマーの人を知ってるので
結局は本人のキャラが一番重要だな、当たり前だけどw

409:メイク魂ななしさん
19/06/23 11:55:40.18 53acUNo00.net
そういうアナリストは誰の目から見ても明らかな地雷だと分かるからかえって助かるわw
●口みたいに良心的そうに見せかけてこっそり夏向けにしちゃうよりはマシ

410:メイク魂ななしさん
19/06/23 13:25:26.36 CrishaiU0.net
>>382
ありえないと全否定されても実際なったしな
まだ中学生で若かったからかも
染まったとかじゃなく極力紫外線に当たらない生活をしてたらどんどん白くなってった感じ
私も友達も部活は文化部だったしアウトドアもほぼやらなかったからこまめに日焼け止め塗る暇があったんだよね
分かんないけど元々色白の体質の人が紫外線対策をするとそうなるってだけなのかな、それならそれで良いw
太陽に当たらなさすぎるのも色々微妙だけども
ちなみに韓国人って肌白い人が多いらしいけど韓国には部活がないのも一因じゃないかって言ってる人いて納得した


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1081日前に更新/280 KB
担当:undef