【自己診断】お気楽パ ..
[2ch|▼Menu]
2:メイク魂ななしさん
19/06/12 20:38:13.44 quJvN8gH0.net
○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
…つまり、その人に似合う色のことです。
○パーソナルカラーの大まかな分類
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間

3:メイク魂ななしさん
19/06/12 20:45:12.29 quJvN8gH0.net
生活板スレ
【自己診断お断り】パーソナルカラー・デザイン49
スレリンク(kankon板)
男性用スレ
パーソナルカラー
スレリンク(mensbeauty板)

4:メイク魂ななしさん
19/06/13 00:00:20.91 X0ebHWkn


5:0.net



6:メイク魂ななしさん
19/06/13 00:01:53.54 X0ebHWkn0.net
保守

7:メイク魂ななしさん
19/06/13 00:06:22.70 X0ebHWkn0.net
そもそも春夏秋冬のフォーシーズンと
ライト、ブライト、、、なんかの16分割は知ってるけど
スモーク クリア パステルなんかは何の診断なんだろう

8:メイク魂ななしさん
19/06/13 00:55:49.26 s94eBuKe0.net
ヴィセのパソカラとやらで写真送ったら十中八九夏って出るからもう自分は夏でいいだろと思ってる
光の加減でたまに春冬が出たけど秋はどれだけやっても出なかったから違うんだろう

9:メイク魂ななしさん
19/06/13 07:53:11.72 G+mm2fIk0.net
私5年前プロ診断受けた時は春で、今年3月に別の所で診断受けた時は秋って言われた完全なイエベだけど、ヴィセの診断は自然光でも室内でも8割の確立で夏って出るから、やっぱりデジ診てあてにならないな…って思った。

10:メイク魂ななしさん
19/06/13 08:08:27.31 X0ebHWkn0.net
ヴィセの診断知らなかったーググってみよ
私はオルビスの診断とかメガネ屋のアプリの診断とかやったことあるけど自然光の下でやると絶対夏になるんだけど自分の持つ雰囲気とか顔だち的に夏の涼やかな寒色系が似合わないんだよね。髪の毛も寒色よりちょっと明るめのベージュベースにした方が似合うと思うし。
色白でピンクの肌だから機械だと夏になるのかな?

11:メイク魂ななしさん
19/06/13 08:11:08.53 X0ebHWkn0.net
あと肌はピンク系って書いたけどブルベの白ピンクってよりは明るい黄桃みたいな?白黄色ピンクみたいな色(笑)で、カバマのジャスミーカラーでもイエベなんだよね。
(もちろんカバマのはパソカラ診断とは別ってのは知ってる)
連投ごめん

12:メイク魂ななしさん
19/06/13 10:53:53.01 Sz/prJ410.net
私は多分ブルベだ 軒並み赤系シャドウが似合う
もっと冒険してみたい

13:メイク魂ななしさん
19/06/13 11:07:30.57 4Tjh9yYN0.net
>>6
8分割じゃなかったっけ?
春だったらパステルとクリアみたいに各季節を二分割

14:メイク魂ななしさん
19/06/13 11:18:34.64 CyGz2Vrl0.net
>>9
ヴィセのは当たらないってレポばっかりだったよ
監修したところが悪名高いところじゃん

15:メイク魂ななしさん
19/06/13 12:17:29.15 LaGYc9zc0.net
黄色系を使うとすんごく顔色が悪くなるのでブルベ寄りなのかなぁとは思うけど、リップもチークもイエベ向けの色に好きなのが多いから悩む

16:メイク魂ななしさん
19/06/13 16:39:37.29 yAIT6FkV0.net
>>12
8なんだ!ありがとう!
今日、10なんてのも発見してびっくりした。4か16かと思ってたから。
>>13
そうなんだね!それで信じちゃう人もいそうだね。

オペラのティントリップ、私はアプリコットが合うなと思ったんだけどサイトによってスプリング向きって書いてる人とオータム向きって書いてる人といてどっちなんだろう。
私は自分を春だと思ってるけど、同じくオペラのコーラルピンクは微妙。
と思って色々画像検索してたら、図があって、アプリコットはふんわりした顔向き、コーラルピンクはアプリコットよりはきりっとした顔向きのほうに位置してた。

17:メイク魂ななしさん
19/06/14 03:28:54.24 B2t2CA/X0.net
あーこういうスレが欲しかったありがとう
そもそもパーソナルカラーは自力で似合う色見つけられない人の目安になるアドバイスの一種だったはずなのにプロの診断受けてないからどうだのと違和感しかなかった
自分で分かってるから診断要らないけど世の中パーソナルカラーで分類してレビューしてるから商品探しの目安に便利
そういう使い方で良いよね
オレンジっぽさが入ってる色が悲しいほど合わないブルベ
可愛いピーチが似合わない悲しみ
モノトーンのアイシャドウいいよモノトーン
ビビッドカラーがより映える

18:春
19/06/14 03:38:08.28 +yPoZ0DA0.net
ねーこのスレまったりしてて良いわあ
私はオペラリップティント04オレンジ、
セザンヌのオレンジカシスアイシャドウ、
色つきリップだけどリップフォンデュのポピーオレンジがしっくりくるから
自分で春だと思ってる

19:メイク魂ななしさん
19/06/14 09:59:31.15 v58W8Nsw0.net
スレ立てたの私じゃないけど、プロ診断済み以外お断り!みたいなのに違和感感じてこういうスレ欲しいって思ってる人が他にもいて良かった〜!
枠から外れてる人は荒らしだしハブる、みたいなのね……コワ。

20:メイク魂ななしさん
19/06/14 10:50:45.49 DzVsns1z0.net
自分に合う色を見つけることが最終目的のはずなのに自分のパーソナルカラーは何かを決めてもらって診断に従うのが目的になってるスレに違和感あった
無理矢理カテゴライズするんだから必ず矛盾が出る
その矛盾をそれまた無理矢理枠に押し込める為に16分割だのあれこれ増えてるようだけど何百何千パターン作ろうと必ず矛盾は出るよ
挙げ句の果てには診断を受けない・従わない者は間違ってるという排他主義の跋扈
こっちでは本来の目的を念頭において似合うメイクが楽しく見つかるといいよね

21:メイク魂ななしさん
19/06/14 11:44:22.03 aZFj4jg+0.net
ヴィセの当たらないの?
自己診断ブルベだけどヴィセのでやると夏冬ブレることはあっても必ずブルベだからそこそこ当たると思ってた

22:メイク魂ななしさん
19/06/14 12:14:44.62 GTlscJlU0.net
>>19
ここだってパーソナルカラーを謳ってるからには、分割カテゴリに沿って話すスレじゃないの?
パーソナルカラーって概念にとらわれず似合う色を探求するのが目的なら、このスレの主旨と一致しないのでは

23:メイク魂ななしさん
19/06/14 12:17:52.17 OdUc4fvn0.net
>>19
パーソナルカラーアンチスレではないので

24:メイク魂ななしさん
19/06/14 13:00:26.59 TOH02pcI0.net
でも要は、集団で他者を追い出そうとしてるようなスレってことを言いたかったっとことでしょ?

最近自分はグリべなんじゃないかと思ってきた……
オレンジも青みピンクも似合わない。

25:メイク魂ななしさん
19/06/14 13:18:22.96 2DZJXM970.net
まぁここではまったり仲良くやろうよ。
一応パソカラのスレだし、自分がどのグループに当てはまるのかがわかればコスメや服を選ぶのが楽になるだろうから、当てはめて損はないと思う。
でも確かに矛盾というか、例えば私は濃い色が似合わないから秋冬は除外したとして、春夏どっちが1stかなって考えてるけど、どっちかに寄せたメイクしてもあまりぱっとしないしもはや何色も似合わない気がしてきた。笑
ピンク1つでもいろんなピンクがあるし、メイクではこのピンクが合うけど服だとこっちが合う、


26:ニかあるよね。ほんと難しい…



27:メイク魂ななしさん
19/06/14 13:21:35.23 DzVsns1z0.net
>>22
アンチではないから安心して
パーソナルカラーという道具は使うものであって囚われるものじゃないって言いたかった

28:メイク魂ななしさん
19/06/14 15:15:51.69 Byab1nHHO.net
これ、自己診断がアテにならないってのは分かるんだけど
なんちゃらリストとかいう資格をもった人物に見てもらわないとダメなのかね
稀にどっち付かずで判断が難しい肌の人もいるとか
プロが見ても結果が違うことがあるとか聞いたし
資生堂とイプサの肌の色味を測る機械(同じ物?)みたいなので調べたら
黄みが強めの明るい肌と出たし自分は春なんじゃね
もう春ってことで良くねって思ってるんだけどどうなんだろう
この状況ではまだ春以外に分類される可能性あんのかな

29:メイク魂ななしさん
19/06/14 15:53:31.63 fEN4AmPQ0.net
1つだけ言えることは肌の色でパーソナルカラーは決定しない
黄肌=イエベではないよ
どうしても分からなかったらプチプラのオレンジ系チークと青みピンクチーク両方試せば手っ取り早いよ

30:メイク魂ななしさん
19/06/14 16:31:54.06 bAlU44lA0.net
黄肌だから絶対イエベだと思ってコーラルチークとオレンジリップつけてたら
いろんな人にチークと口紅したら?って言われて
化粧が下手なんだと思ってたけど色が合ってないだけだった
青みピンクチーク+くすみローズリップすると急に顔が華やかになるというか
くすみが飛んで色白に見えてビックリした
初期のネット診断利用してたから黄肌はイエベ!だと信じ込んでたわ

31:メイク魂ななしさん
19/06/14 16:49:12.89 Wm9Ibwl80.net
ここはパーソナルカラープロ診断アンチスレですか?ってくらいそういうレスしかないね

32:メイク魂ななしさん
19/06/14 16:59:26.46 o5klnkQ+0.net
美容関係の人とか人前に出る仕事の人ならそりゃ詳しいプロ診断が必要かもしれないけど
一般人がちょっとお試し感覚で行けるものではないからなぁ
そのわりにはテレビでブルベイエベと煽るからどんなもんか知りたくなるよ

33:メイク魂ななしさん
19/06/14 17:24:48.78 +LTkgBdR0.net
昔はどうだったか知らないけど今はプチプラ100均でお安く化粧品買えるからね
100均の質は使い続けていいかどうかは別として、色合う合わないの判断するだけなら100均の全色買って総当たりで解決
あとは合った色の傾向からざっくりイエベブルベ割り出して今後はそれをもとに探せばOK

34:メイク魂ななしさん
19/06/14 17:43:11.76 Byab1nHHO.net
>>27
どちらもほんのり乗せる分には
しっくり来てるような来てないような感じなんだけど
濃いめに乗せていくと青みピンクの方は具合悪そうに見える
オレンジ系は「濃い」って印象にはなるけどいくら濃くしても具合が悪そうには見えてこないんだ
よく聞くアクセサリーの金銀ってのはアテになるんかな
あれでも銀つけると顔色どんよりして見えるんだけど

35:メイク魂ななしさん
19/06/14 19:44:48.00 Zj9NOfUD0.net
>>32
金銀ためすのはイエベブルベまたがってる人以外は結構参考になりそう
自分はどっちもどっちな感じになるけど

36:メイク魂ななしさん
19/06/14 20:57:27.00 vBTnHSpz0.net
参考になってないじゃんwww

37:メイク魂ななしさん
19/06/14 22:02:34.80 +/pFl0R90.net
>>32
イエベでいいと思うよ
金銀当てるのは自分も通説通りになる
典型的イエベや典型的ブルベならそれで区別つくかんじかな

38:メイク魂ななしさん
19/06/14 22:13:34.99 Yolcvn4v0.net
>>30
美容関係の人は肩書きに必要そうだけどそれ以外の人は必要じゃないよ



39:に人前に立つようなタイプは自分を魅せる感性を日頃から鍛えてる 自分に似合うものは自前のセンスで理解してるので診断など不要



40:秋春
19/06/14 22:17:52.89 uoBaphgo0.net
自分はプロ診断二回受けたけどそれぞれ違う診断結果だったし、似合うってされてる色でも全て似合う訳でもないし、逆に似合わないってカラーでも意外と馴染んだりして、はっきり自分のPCはこれです!って言える自信がない。
秋だけど肌が明るめだから、テラコッタやブラウン系のチークとかはコントラストが強すぎて合わなかったりする事が多かったりとか。
なのでこういうスレはありがたい…。

41:メイク魂ななしさん
19/06/14 23:09:47.90 v8i4kvLZ0.net
肌色どうこうより銀色の冷たそうな感じが顔の雰囲気に合わなくて金の方が雰囲気に合う。顔色の変化とかはよく分からない…
カバマジャスミーではイエロー。だけど他の外資系ブランドでどこでもピンク系のファンデが合うと言われる。
前に資生堂でプロのメイクアップアーティストにメイクしてもらったらオレンジのチークつけられた(イエベだと思われた?)けど明らかに似合ってなくて土みたいになった。
でもブルベ夏が合うような薄いグレーとかくすんだ寒色とか使うとそれまたイメージと合わない。
彼氏には暖色の方が似合うと言われる。
クリーム色似合わない。サンローランの婚活リップのピンクベージュは口紅塗ってないみたいになる。元の唇はローズブラウンっぽい。
髪色暗くすると地味。ある程度明るい方がしっくりくる。
これもうイエベブルベわからないよね…

42:メイク魂ななしさん
19/06/14 23:16:34.28 Nx2VOmGL0.net
春ビビなんじゃない?

43:メイク魂ななしさん
19/06/14 23:18:22.52 BhXTDFVz0.net
そこまでわかんない人は観念してプロ診断行きなよ…

44:メイク魂ななしさん
19/06/14 23:42:03.02 v8i4kvLZ0.net
春ビビって結構色強いよね?!パキッとした色とか顔が負けるよ〜。
ほんと今年中には診断行きたいんだけど、カードで支払いできる所で10〜16分割のところで、すっぴんで行くこと考えて近いところ…と探すとなかなか無いんだよね。

まふめぐさんって人とまゆさんのYouTube見たことある人いる?
腕にコスメ塗って、イエベのまふめぐには似合うけどブルベのまゆにはトーンダウンしちゃってますよね〜とか言ってるけど全然わからない

45:メイク魂ななしさん
19/06/15 00:30:41.70 q6ib3HX90.net
結局プロ診断だって結果がマチマチだとか
YouTuberアナリストが言ってることがわからないだとかそういう妬み嫉みヲチ愚痴言うスレなの?ここ
ヴィセの診断、雑誌、ネットの診断やってブルベ冬になるけど青みピンク合わないのなんでだろ!?みたいな話する場所だと思ってたわ化粧板ですらない

46:メイク魂ななしさん
19/06/15 00:37:31.96 uILIkBth0.net
カリカリすんな
めんどくさい

47:メイク魂ななしさん
19/06/15 00:55:10.61 0gISEh9C0.net
目的を見失ってるように思うよ
本当に知りたいのは自分がどのパーソナルカラーに分類されるかなの?
そこがゴールなの?

48:メイク魂ななしさん
19/06/15 01:09:13.34 8F1RusaP0.net
まずスレタイ100回見直そう
そんなに深刻に悩んでてお気楽には程遠いよ
自分で気楽にこうだなーと決めて完結できず、人に決めてもらわないと不安で不安でたまらないひとは別スレ立てて方がいい
スレの棲み分けがうまくいってないよこれ

49:メイク魂ななしさん
19/06/15 01:22:58.84 Dso1nJND0.net
相談スレを別に作るべき

50:メイク魂ななしさん
19/06/15 09:15:48.03 jg5Plzu7O.net
ここはどういうスレなわけ?とキレたり絡んだりする人定期的に沸くんだろうね

51:メイク魂ななしさん
19/06/15 09:47:11.54 O


52:kkEcFse0.net



53:メイク魂ななしさん
19/06/15 11:51:27.57 vagbmMHj0.net
>>41
ちゃんとしたところならその場でメイク落とせると思うよ
私は薄く化粧して行ってクレンジングした
カード払いじゃないといやっていうのは理由がわからないけど

54:メイク魂ななしさん
19/06/15 13:03:28.73 9Ab3seox0.net
>>41
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断31【春夏秋冬】
スレリンク(female板)

55:メイク魂ななしさん
19/06/15 13:09:21.05 7bwRxIlh0.net
>>34
だからまたがってる人以外はってかいたじゃん

56:メイク魂ななしさん
19/06/15 13:18:47.46 vPZoRJAg0.net
既存PCスレの雰囲気悪さに書き込めなかった人多いんじゃない
あっちで書くべきレスまでこっちにきてる

57:メイク魂ななしさん
19/06/15 13:54:38.19 IgIEk1zP0.net
>>42
41だけど、そういうことが言いたかった訳じゃないよー
腕につけて差を見ても私にはくすんでるとか暗くなってるとか分からないけどみんなは分かるのかなって思っただけ。なにも妬みとかじゃないんだけどそう思われてむしろビックリしたわ

58:メイク魂ななしさん
19/06/15 13:57:00.89 IgIEk1zP0.net
>>49
化粧してってすぐに落としたら肌に負担でしょー?私皮膚薄いし敏感肌だからあまりふたんかけたくなくて…
まあ透明の日焼け止めだけ塗ってマスクとかでもいいんだけどさ(笑)
カードはまぁキャッシュ派じゃなくてカードで全部管理してるから

59:メイク魂ななしさん
19/06/15 14:08:07.78 IgIEk1zP0.net
そもそもみんなパーソナルカラーが知りたい、似合う色が知りたい(ライト、ブライトとか)と思ってるわけで
でもそれぞれの事情ですぐにプロ診断受けられないとか プロ診断は受けるつもりは無いとかあるだろうからこっちに書き込んでるんでしょ。
それを向こうのスレに書けとかプロ診断行けとかは違うんじゃないかな。 向こうのスレの雰囲気悪くて書けないからこっちに書いててもいいと思う。プロ診断受けた人もいたほうが、アドバイスも増えるんじゃないかな。長文ごめん。

60:メイク魂ななしさん
19/06/15 14:23:11.92 Wntqgo6Z0.net
パーソナルカラーは新商品の記事でブルベ向けイエベ向けって書いてるのを参考にするときのために大まかに分かればいいって人のスレだと思うようなスレタイだったのに違うの?
プロ診断受けたいけど事情が〜って人はそれこそプロ診断スレ向けじゃないのかな
都合に合う受け方を訊くことさえさせてもらえないからとプロ診断スレ案件書くならそういうあぶれた人向けスレが必要じゃないの
元のスレがなんでもかんでも追い払ってたせいでこうなってるのだろうけども

61:メイク魂ななしさん
19/06/15 14:26:34.78 JQC9SVvt0.net
>>55
どのスレとか以前に5ちゃん向いてない
ROMって

62:メイク魂ななしさん
19/06/15 14:54:39.88 vAcq2QB+0.net
スレタイに惹かれて気楽に話せる場を求めてる緩い人
プロ診断スレで相談したくて焦ってるのに書き込めずにいたところに書き込めそうなスレが出て駆け込み寺してる人
この二者じゃ衝突必至だしスレ分けようよ

63:メイク魂ななしさん
19/06/15 15:03:04.85 L1YwavWG0.net
肌の色や質感は春だけどくどい顔で骨格ストレートだからキュートな感じがいまいち似合わないしゴールドも似合わないからよくシルバーカラーのアクセ付ける
雰囲気って色だけじゃなく形とかトータルのものだよね

64:メイク魂ななしさん
19/06/15 15:51:54.12 1keBvoGN0.net
>>58
そうだね、じゃあスレ立てしてよ

65:メイク魂ななしさん
19/06/15 15:54:23.93 IgIEk1zP0.net
結局せっかく作ってくれても揉めるんだからほんと雑談スレみたいなのが必要なのかもね。

66:秋
19/06/15 16:09:02.85 IV5O/8sx0.net
ずっと前に4分類で受けたけど、今は4分類なんて話にならんとか言われて
診断済スレではみんな名前欄にセカンド書いてるしなあ
診断士さんには「金と銀


67:は両方似合う」「トーンで言うとダーク&ダル」 と言われ、ベストカラーもなんかそれっぽかったので 診断済み秋、自己診断は秋冬という感じでやっとります 青みは悪くないけど、春寄り色は浮きまくり夏寄り色は顔色悪くなるので



68:メイク魂ななしさん
19/06/15 17:12:30.22 vAcq2QB+0.net
>>60
立てるとしてもそれぞれどう分けるかスレ役割決めないとごちゃごちゃになるよ
しっかり考えずに立てると乱立になる
まずそこから話し合わないと
今のスレタイに準じるならここを自己判断者用にして新たに総合・相談スレをつくって難民の受け皿にするのがいいかな
他意見案次第

69:メイク魂ななしさん
19/06/15 18:58:27.71 vSxQ0Osx0.net
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット
URLリンク(pbs.twimg.com)     
  
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS URLリンク(t.co) Android URLリンク(t.co)    
[二] 会員登録を済ませる   
[三] マイページへ移動する    
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)    
    
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可     
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます
    
 数分の作業で出来ますのでぜひお試し下さい       👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


70:メイク魂ななしさん
19/06/16 04:02:19.03 0/WM8RyO0.net
ネットの診断で勝手に納得してる人達
診断行けないならまずは切れ端程度の色見本帳でいいから買って実際に肌に当ててみ
ネット診断なんかマジであてにならないし自己診するにしても色見本使わないと話にならんよ
プロ診だって実際にドレープ当てて判断してるんだからさ
布 色見本 パーソナルカラー とかでぐぐれば安いものが色々出て来るから

71:メイク魂ななしさん
19/06/16 06:30:57.03 GJjVLpXZ0.net
頼むからメイクの話してくれ

72:メイク魂ななしさん
19/06/16 08:29:42.40 PCVj/QGl0.net
メイクに関してはプロ診断しようが合う合わないは自分で塗って判断になるからなー
16分割で同じでも塗ると人によって色変わるし
色は秋だけど質感は冬向けなど、色と質感が違うのも多いし
塗って自己診断の場合は色だけでなく質感も意識してみないと、難しいかと思う
あと塗った色の変化とか

73:メイク魂ななしさん
19/06/16 08:58:24.93 j6Sr/+eF0.net
プロ診断で思ってたのと違うPCになったり、周りの人から言われるのと違う色が似合うって言われたりするらしいけど
日頃プロに見せるわけじゃないから、周りに似合って見えてればそれでいいやって思ってる
自分は肌が白くて薄くて黄味は少なめだけどピンクでもないから色味がわかりづらい
夏か春だと思うけどその時々でいいと思った色身につけてるし、好きなのは冬の色だからそれも我慢しようとは思わないな
髪色やカラコンでもだいぶ印象変わる気がするし

74:メイク魂ななしさん
19/06/16 09:23:16.55 PCVj/QGl0.net
見え方の正解が人によって違うし、流行にも左右されるからね
夏の色は誰がつけても黄みを消して青白くするんだから韓国系メイク好きには全員が正解に見えるだろう
そもそも、若いうちはそこまでPCにこだわらなくても


75:良いのに



76:メイク魂ななしさん
19/06/16 11:13:45.71 HGbsoiXe0.net
>>64
試したらいけた   

77:メイク魂ななしさん
19/06/16 11:17:25.76 4cmoIJVu0.net
>>70
この流れまでが宣伝ね
騙されないように

78:メイク魂ななしさん
19/06/16 11:52:36.20 7X77z58f0.net
アンカつけないで

79:メイク魂ななしさん
19/06/16 16:39:00.92 4l9hQC9o0.net
多人種向けの恐ろしくカラーレンジが多いファンデサンプル取り寄せて片っ端から試したらその中からぴったりくる色ってほんの数色しかなくて
こういうのでも自分に似合う色の方向性特定は出来るもんなんだと面白かったな
自分は東アジア向けと書かれてたオークル系が全然似合わなかった
自分に合うファンデ色と馴染みが良いとされてた色物合わせたら顔色良くなったんだけどこれもある種のパーソナルカラーみたいなもんだなと

80:メイク魂ななしさん
19/06/16 16:57:07.16 Z/EHLezH0.net
春なんだろうなって思ってるけどオペラのオレンジのリップ似合わないしルナソルのスキモデ01もかなり濃く塗らないと外で見た時塗ってないように見える

81:メイク魂ななしさん
19/06/16 18:35:29.04 YFer7pTl0.net
全色試すは最強確実だよね
実際に塗って確かめてるんだもの
まさに論より証拠

82:メイク魂ななしさん
19/06/16 18:42:09.30 XwTdei100.net
笑えるほどブルベ色しか似合わんからプロ診断受けるまでもないと思ってる
ちなみにここでメイクの話ってどんな話したらいいんだろう

83:メイク魂ななしさん
19/06/16 19:51:26.17 Jslr3PeA0.net
自分も同じく診断不要なほどブルベ色しか似合わない
ブルベスレはromのみで、質問したいこともあるけどできないのが残念だけど諦めてる
このスレで質問するには同カテゴリの人がそもそも少ないからなあ
となると自己診断の結論を書き込むくらいしか話題が見つからないや

84:メイク魂ななしさん
19/06/16 22:05:43.88 zQ/M+lye0.net
青みピンクいけるけどコーラルも平気でよくわからない。
ブラウンシャドウは基本似合わないからファーストがブルベなのかなぁ。

85:メイク魂ななしさん
19/06/16 23:36:15.89 75DU8itE0.net
>>76
結局自分語りでいいんじゃない?

86:メイク魂ななしさん
19/06/17 00:04:42.77 MDjAgopv0.net
>>78
ブルベでもグレージュブラウンとかココアブラウンとかピンクブラウンとかいけるけどな
単に暗い色が似合わないタイプの可能性は?

87:メイク魂ななしさん
19/06/17 01:15:09.83 u+ZKYgCe0.net
語りたいこと気楽に話そう

88:メイク魂ななしさん
19/06/17 01:15:50.30 cV4nIZjR0.net
でもさ似合うって自分の好みとか、こうあってほしいとかもあるだろうから難しいよね。それ言ったらもうほんとプロ診断いけって話だけど…
私も夏か春か悩んでるけどブルベの青みもイエベのオレンジ、黄色みもなんか違うなーって感じで特にオレンジは似合ってないと思うから夏よりだけど真ん中くらいかなと思ってる。
ほんと、夏の色は肌を白く見せるけどそれが合ってるのか、それとも不健康そうに見えるのかもよくわからない。
みんなで集まってこの色が似合う!とか言いあえたら面白そう

89:メイク魂ななしさん
19/06/17 01:26:40.21 YjFWZUAu0.net
いいじゃん自己満で
美容仕事の人以外はみんな自己満だよ
自分が幸せならそれでいいよ

90:メイク魂ななしさん
19/06/17 01:33:05.12 MDjAgopv0.net
オレンジも青も似合わないのは所謂グリベに近いものだと思うけど
多少どっち寄りってのは勿論あると思う
どちらがより外れてもおかしくい感じないかじゃないかな
でもその場合はイエベブルベより、彩度や明度を重視した方が良いかもしれない

91:メイク魂ななしさん
19/06/17 01:53:54.82 cV4nIZjR0.net
確かに自分がいいと思うもので楽しく生きるに越したことはないけど、似合ってるのかよくわからない、もっと合う色があるのかも、と思うとやっぱり気になる。

やはりグリべ説が濃厚だよね。
あとベージュはヘアカラーは恐らく平気(に自分では見える)だけどメイクや服はどの季節の物でも合わない気がするのとかも謎。



92:ュすみとクリアな色の違いも合う合わないよくわからないし。



93:メイク魂ななしさん
19/06/17 03:43:50.42 rk6ZEHQ70.net
>>84
彩度や明度って人によっては青みや黄みよりも重要になってくるよね
青みのある色付けただけで血色が無くなったり黄みのある色付けただけで黄ぐすみして見える場合は青みや黄みを優先するべきだろうけど

94:メイク魂ななしさん
19/06/17 08:44:32.11 cV4nIZjR0.net
黄色系で黄ぐすみしてるのか、それとも血色良くなってるのか、青で血の気引いてるのか?それとも白く透明感でてるのか、よく分からない…
肌のアラが見えてるか、ほうれい線がくっきりしてるかとかも春夏のカラー区別だとよく分からないけどとりあえず髪暗くしたり黒とか着るとほうれい線目立つ気がするから明度彩度重視なんだろうか。

95:メイク魂ななしさん
19/06/17 09:01:43.67 MDjAgopv0.net
透明感って白くなることじゃないと思うけど
どちらにしても青みにも黄みにも寄らないもの選べばいいんじゃないの?

96:メイク魂ななしさん
19/06/17 12:20:03.40 X3bVnvIC0.net
>>85
そこまで気になるのに診断受けないのはなんでなの?

97:メイク魂ななしさん
19/06/17 12:49:48.37 fBExnSr00.net
>>89
ほぼ引きこもりの都内に行けない横浜住まいで貧乏だから

98:メイク魂ななしさん
19/06/17 13:07:41.91 mXXw5AsJ0.net
別に都内じゃなくてもあるでしょ
旭川でもあったよ

99:メイク魂ななしさん
19/06/17 13:07:49.31 ISUMq+LP0.net
横浜でも診断あるよ
引きこもりなら顔面気にしたところで何の意味もないけどね

100:メイク魂ななしさん
19/06/17 13:18:28.26 LQj3/AwU0.net
横浜の自称夏春の引きこもりでもでもだってちゃんってこのスレ立った原因でしょ
ちゃんとこっちに隔離しといてよ

101:メイク魂ななしさん
19/06/17 13:22:34.25 IxBuVQ8e0.net
【米国】違法マッサージ店で売春・・・韓人(コリアン)の女など3人逮捕
スレリンク(seijinewsplus板)
【外国人】
受刑者移送、越と条約合意 円滑な社会復帰目的
 法務省は30日、日本とベトナムが受刑者を相互に移送できるようにする2国間条約を結ぶことについて実質合意したと明らかにした。母国で服役する機会を与え、円滑な社会復帰を図る。
 法務省によると、今年3月末時点で日本にいる外国人受刑者のうち、ベトナム人は国籍別で3番目に多い133人(速報値)。

102:メイク魂ななしさん
19/06/17 13:48:23.49 PhqN81dl0.net
プロ診断受けたい人はプロ診断スレに行くか新スレ立てて
ここは自己診断で完結してる人のスレだよ

103:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:02:28.73 mXXw5AsJ0.net
行ったことある人(参考になるし)や行きたい人が書きこんでも良いと思うけど
結論が出ないことをずっとグダグダ書いて、行く気もないのに行きたい行きたいって書くのはうざいわ

104:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:07:25.38 rCTwSK2T0.net
>>93
あんたみたいな人はこっちのスレ来ないであんたこそ向こうにへばりついてればいいでしょ苔みたいに

105:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:07:44.23 PhqN81dl0.net
プロ診断受けたい悩みの相談スレ立ててそっちでやってもらえればいいよ

106:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:11:20.78 LQj3/AwU0.net
無駄なスレ増やすなよ
雑談板でやれ

107:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:20:10.88 J5I/Q2hM0.net
既存のスレで間に合ってなかったから色んな需要がここに集約されておかしくなってるよ
スレタイのとおりにここは自己判断者用スレにしよう
もちろんプロ診断受けた人も書いていいけど、最終的に自己判断した人がこちらに
プロ診断を優先している方はプロ診断スレにお帰りください
立てて来たから以降お悩み相談はこちらで
【相談】パーソナルカラー総合スレ【雑談】
スレリンク(female板)

108:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:29:47.11 PhqN81dl0.net
>>100

こっちのスレの1の内容を次には変


109:えた方がいいね



110:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:41:32.28 icYl9Ir/0.net
ぶっちゃけ美人なら何色でも美人だしブスは何色でもブスだよね

111:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:43:29.28 J5I/Q2hM0.net
>>1>>980
自己診断・ネット診断でOK!
話題の「パーソナルカラー」を自己診断・ネット診断した人がまったり語るスレです。
ネット診断の効果的な撮影方法を検証したり、良い診断サイトの情報交換、自分が編み出した診断法の紹介、おすすめのメイク紹介などにお使い下さい。
自分のカラーの相談、プロ診断に関する相談は相談スレへ。
その他プロ診断の話題はプロ診断スレへ。
相談スレ↓
【相談】パーソナルカラー総合スレ【雑談】
スレリンク(female板)
プロ診断スレ↓
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断31【春夏秋冬】
スレリンク(female板)

112:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:45:50.86 rCTwSK2T0.net
自己診断の人達だって最終的にはプロ診断受けたいと思ってるんじゃないの?
てか思ってても思ってなくても話すこと一緒じゃない?
そんな細かく分ける必要ある?結局せっかく作ってくれてやりやすそうと思ったこっちにもウザイ人出てきてつくづく美容板の女の底意地の悪さを思い知った

113:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:56:41.39 XK2xD+Kq0.net
>>104
思ってない
受けるまでもなく丸わかりだから必要ない
雑誌やネットの特集がパーソナルカラー分類多いからそれに利用してるだけ
そういう人たちが書き込めるスレが今までずっとなかったからやって来た
ずっと需要あった内容に合ったスレタイだもん
あなたはここに「プロ診断受けたいのに受けられないコンプレックス持ちの集まり」というレッテル貼りたいみたいね
「みんなが受けたがってる」というのはそれこそプロ診断スレ住民の思い込み
プロ診断スレの人は巣に帰って

114:メイク魂ななしさん
19/06/17 14:57:05.64 WM4W9TisO.net
次あるなら
地味だけどスレタイの適当をテキトーにして更にユルい感じにしてほしい

115:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:05:13.41 LPiI+1Ex0.net
そうそう
パーソナルカラーの既存スレ全部プロ診断済み前提で書けない
スレに書き込むためだけにプロ診断受けに行くなんて本末転倒だし
やっとパーソナルカラーについて語れるスレができてくれた
>>106
わかるー漢字だとちょっと硬い

116:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:06:47.42 Mk2FuCJu0.net
自己診でもデジ診でもプロ診でも、確信がある人はとりあえず名乗るようにしてみては?
で、それが何診かは、他人はいちいちツッコまない方向で

117:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:14:46.01 6Dsn/2f80.net
他のスレに書くときに名前消し忘れたり面倒そうだから書かずにやっちゃダメかなごめん
書きたい人は自由に書いていいと思う
昔から言われてる方法だけど、真っ黒が似合うのは確実にブルベ冬っぽい
似合わない冬もいるようだけど、似合ったらほぼ決まりっぽい

118:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:15:58.71 In9YqmO00.net
他スレで迷惑かけなければここである程度名乗っていいと思う
(但し末尾に自己診デジ診診断済みなどの記載必須で)
私は自分に合う色の特徴が分かって満足しちゃったから診断は行かないけど似たような色が似合う人が普段どんなコスメ使ってるのかは知りたいし

119:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:23:22.62 i487dXe90.net
>>109
そうでもない
ビビッドスプリングとディープオータムも黒が得意

120:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:25:36.01 WA039CPr0.net
黒が似合うかはさておき黒が似合わないってのが中々わからないと思うよ みんな黒の服を着がちだし

121:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:40:52.38 6Dsn/2f80.net
>>111
そうなんだ
でも3種に絞り込めるなら便利だね

122:メイク魂ななしさん
19/06/17 15:56:21.05 mXXw5AsJ0.net
>>111
でも黒も似合う春や秋は茶髪に染めても似合うんじゃないの?
推定冬クリと思われる妹はどんな茶色の色でも染めた瞬間ギャル化するよ
明るくなるっていうより下品って印象になるんだよね

123:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:22:29.75 H9UHOnvi0.net
茶色は本当に鬼門
茶色はメイクも服も避けてる

124:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:24:01.41 rCTwSK2T0.net
黒は素材によって違わない?黒でも軽くてフリルとかレースついてる柔らかいものなら着れるけどカッコイイものやニットとかは似合わない

125:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:28:15.98 G21iBOVk0.net
>>80
そうです!暗い色が似合わないタイプだと思います。
でも、服はパステルカラー全然似合わない

126:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:39:35.94 mZinxqvM0.net
なんかよくわからないけどプロ診断は必要ないし、しないけど型には当てはめたいもんなの?
似合う色とか傾向がすでに導き出せてれば季節分けとか関係ないよね

127:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:40:51.90 G21iBOVk0.net
ビビッドスプリング、クリアウィンターかな?と思ってます。
でもかなり色白なので、なんでも似合ってるように見える感はあります。

128:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:42:46.49 mXXw5AsJ0.net
>>117
パステルカラーも似合わないのは色が薄すぎるか、白濁りが苦手なんじゃないの
ビビッドカラーはどう?
夏ブライト、冬ビビットを試してみたらどうかな

129:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:47:26.65 THjhuu440.net
メイク情報で書いてあるのせいぜい春夏秋冬までだからそれ以上は追ってもメリットないよね

130:メイク魂ななしさん
19/06/17 16:56:31.67 /xZqwsXW0.net
画像は服だけど、色として考えてほしいんだけど左がモカで右が生成って書いてあったんだけどモカは夏、生成は春かな?
URLリンク(i.imgur.com)

131:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:01:44.87 rl1rMSkc0.net
モカはともかく化粧品で生成というカラー名だしてるブランドは見たことない
あと化粧品のモカはもっと赤み黄色み強いのが多い気がする
同じ名前の名前で出しててもブランドで全然違う色だよね

132:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:09:29.97 /xZqwsXW0.net
>>123
なるほど、じゃあ色の名前じゃなくてこのカラーだけ見たら?夏っぽいよね?

133:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:11:08.11 rl1rMSkc0.net
>>124
うん、ぱっと見夏カラーにありそうな色と思った

134:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:27:28.95 WA039CPr0.net
>>118
これ
ただ流行りに乗りたいけどお金は出したくない人が
多いのでは?

135:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:33:37.01 /xZqwsXW0.net
>>125
ありがとう!

136:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:34:32.26 qUVrX0nW0.net
流行りに乗っかって楽しむのいいじゃない
化粧自体が楽しむ遊びだよ
遊びじゃない本気の人はプロ診断スレへ

137:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:48:30.57 NBFC3mvH0.net
パーソナルカラーは10年前からあったし、今流行ってる訳じゃないけどね

138:メイク魂ななしさん
19/06/17 17:54:50.76 i487dXe90.net
>>125
モカは夏向けの4色ブラウン系アイシャドウパレットに入ってそうだけど生成りの方は無理だわ
洋服としても夏には合いにくい生成り

139:メイク魂ななしさん
19/06/17 18:00:06.90 rl1rMSkc0.net
>>130
ディスプレイで同じ画像でも色も違って出るから難しいね
どちらもディオールのバックステージパレット2番に入ってる色だねと思って見てた

140:メイク魂ななしさん
19/06/17 18:19:03.63 ZWuMXr5U0.net
>>122
こういうぼんやりしたアースカラー、まったく似合わないわ
バブルに流行った丸の内ピンクもダメだったなー

141:メイク魂ななしさん
19/06/17 18:41:23.41 DWenBLAA0.net
液晶ディスプレイは青液晶か黄液晶か影響が極端でパーソナルカラーの判断にとことん向いてない
iPhoneもTrueTone有効無効で大差になる

142:メイク魂ななしさん
19/06/17 20:28:27.62 yEBPBvYu0.net
>>133
なにそれ?トゥルートーンってやつをONにした方がいいの?

143:メイク魂ななしさん
19/06/17 20:30:04.69 HTNccPjn0.net
>>134
ONにした方がいいかどうかは好み
コロコロ色変わるの不便で私は切ってる

144:メイク魂ななしさん
19/06/17 21:18:19.18 HTNccPjn0.net
色が関わる以上切り離せない問題なので詳しく書くと
まず日本人は極端に色温度の高い(=青白い発色の強い)液晶画面を好む傾向が強いとされている
これは初期の質の低い液晶が黄色みが強かったこと、劣化による黄


145:ホみに対する悪印象などが理由にある そのため黄色みがかった液晶を低品質の液晶、「尿液晶」と呼んで揶揄する時代が続いていた(今も一部で続いている) より青白い発色をするほど品質の良い液晶という極端な価値観が日本人に定着し、こういった日本人の価値観に合わせて青白い液晶が多く生産された 安価な液晶ほど手っ取り早く好感を得るべく極端に青が強く出るよう調整されていたりする 近年では液晶の品質向上や絵を描く人の増加の影響か、青白至上主義に違和感を覚えて日本人の間でも黄色みのある液晶が受け入れられ始めている しかし依然青白至上主義者は残っており、その価値観に合わせて販売戦略を行う青みの強い液晶製品はいまだ多い 青みの強い液晶とそうでない液晶による色彩の表示差異は極めて大きく、例えば同じサイトを開いてピーチカラーのピンクの画像を表示した場合、 青み液晶では青みの強いピンクに、そうでない液晶ではピーチピンクに見える このため、ネットから画像を参照して色を判断する行為はそもそもお互い見えている色が違っている危険性があり、スレでの色判断も困難であり、信憑性が低くなるということになってしまう



146:メイク魂ななしさん
19/06/17 21:38:26.02 KtjSRurp0.net
>>136
ネット診断を否定してるってことでいい?

147:メイク魂ななしさん
19/06/17 21:50:22.01 pOKlSjRM0.net
そうなんだね。
やだなぁ、青い光ってブルーライトでしょ?色が変わって見える以前に嫌だからやめてほしい(笑)

148:メイク魂ななしさん
19/06/17 23:23:24.07 OMnOUgrs0.net
前にこっちから仕事で送った画像の直しが何度も来て、おかしいと思って確かめたら
先方のモニターがブルーライトカット設定になってて、全然正しい色見てなかったの思い出した

149:メイク魂ななしさん
19/06/18 00:55:57.47 jXHpbGQE0.net
見る側も見せる側もキャリブレーションしてるなんてまれだよね
簡単に同じ色が見られればもっといろんな話ができるのに

150:メイク魂ななしさん
19/06/18 01:03:08.34 lFvKuWEN0.net
同じものが手元にあれば同じ色が共有できる

151:メイク魂ななしさん
19/06/18 04:25:44.28 3wL1klo20.net
>>116
それPCよりPDの関係じゃね?
>>126
ムズカシイことは考えられないしお金も払わないけど自分がどの分類かは知りたい!
きらくでいいじゃ~ん☆という人の集まるスレだもんしゃーないわ
>>141
だからこそプロ診断でプロ用共通ドレープやらPC基本ルールがあるわけだが

152:メイク魂ななしさん
19/06/18 06:03:07.07 PwKzW4ps0.net
そっちのスレ止まってるからこっち来たん?

153:メイク魂ななしさん
19/06/18 07:34:05.17 xil79vKS0.net
プロ診断スレにお帰りください
わざわざこっち見にこなくて良いよ

154:メイク魂ななしさん
19/06/18 07:40:56.53 Ne3wyr9E0.net
化粧品の特定商品そのものの実物という発想に至らずすぐプロ診断崇拝にいくあたりがあのスレの住民っぽい
ずっとスレの雰囲気悪くしようとしてる工作レスが居てわかりやすい
攻撃レスばかりしてるレスはスルー推奨だね

155:メイク魂ななしさん
19/06/18 08:02:27.31 9zvLi7/E0.net
ほんと向こうのスレの意地悪な住人はこっち来ないでほしい

156:メイク魂ななしさん
19/06/18 08:07:38.82 ygfRng7+0.net
トムフォードの何番のアイシャドウは春でも合うかなー夏でも合うかなー
とか直接名指しで聞けばいいよね
化粧品板なんだし
ちなみにトムフォードは持ってない

157:メイク魂ななしさん
19/06/18 08:30:13.28 IRAnk9/L0.net
セザン


158:kのトーンアップアイシャドウ、ローズブラウンの一番左の白い色が目が腫れて見えるんだけどこれはPC外してるって事なのかな? 夏向けだよね。真ん中もなんかくすみ強い?し。 https://i.imgur.com/YZznmK3.jpg



159:メイク魂ななしさん
19/06/18 08:49:34.10 pygWwQPX0.net
プチプラ御用達の人用スレってことね納得

160:メイク魂ななしさん
19/06/18 09:18:48.63 sOQiFlV/0.net
>>148
少し黄み入っててセカンドに春入ってるか、イエベ春でセカンド夏じゃないとダメなんじゃないかな
濁りがあるからスモーキー得意じゃない人はくすむと思うが、くすみでは腫れないよね?

161:メイク魂ななしさん
19/06/18 09:32:41.73 WTPjmEk20.net
>>114
すごいわかる
プロ診断済み冬だけど、大学で地元離れて明るい茶髪にしたら、帰省した時に友達に「お水みたい!」って爆笑されたわ…

162:メイク魂ななしさん
19/06/18 10:10:47.11 ovXiDvsc0.net
>>150
真ん中のローズっぽい色は腫れはしないよ。でもなんか自分の雰囲気に合わないというか。クールで大人っぽくなる感じかな。腫れてる感じなのは一番左の明るいカラーを塗った下まぶた(涙袋)。
オレンジカシスは馴染みがいいんだけどなぁ。

163:メイク魂ななしさん
19/06/18 10:11:14.43 ovXiDvsc0.net
あれ、ID変わっちゃったけど>>148 です

164:メイク魂ななしさん
19/06/18 10:15:17.09 EFt+qwcU0.net
合わない原因は黄みではなく赤みでは?

165:メイク魂ななしさん
19/06/18 10:35:43.20 sOQiFlV/0.net
>>152
?色が明るいかどうかとと濁りは関係ないでしょ
明度と彩度は別だよ
オレンジカシスが合う時点で春の方が合うんだからローズブラウンが少し外れるのも何もおかしくないと思うんだけど
何が言いたいのかちょっとよくわからない

166:メイク魂ななしさん
19/06/18 10:59:03.94 EFt+qwcU0.net
明度と彩度の区別が分からない場合は自撮り用とかではない風景写真など向けで日本語対応してる写真加工アプリ落としてみるといいよ
大体は明度操作機能と彩度操作機能がついてる

167:メイク魂ななしさん
19/06/18 11:41:19.01 ppJ6Z6NA0.net
色診断に拘りすぎて顔立ちやファッションとの相性がどっかいっちゃってる人も多いから全体を客観視しながらほどほどが大事だと思ってる

168:メイク魂ななしさん
19/06/18 11:52:37.49 JZsyOnvv0.net
赤みはどうなんだろう、確かに赤リップなんかは似合わない気がする。顔に赤みがあるタイプだから赤っぽいの入れると余計赤っぽくなるというか。
でも髪の毛はピンクベージュが似合うって美容師に言われるし自分でもしっくりくるんだよね。髪の毛はまた別の話なのかもしれないけど…。
確かに、普通にオレンジカシス合ってローズ似合わないの普通だね。朝だから寝ぼけてたのかもごめん。
ちなみに明度と彩度の違いは分かるよ。私の読解力と文章能力がなくて、文章のどの部分を見て明度、彩度と濁りをごっちゃにしてると思われたのかよくわからないけど、一応全部分かってると思う!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1070日前に更新/280 KB
担当:undef