【発光】ツヤ肌を目指 ..
[2ch|▼Menu]
72:メイク魂ななしさん
16/06/15 21:15:14.40 JnkcP7gd0.net
オイリー肌でツヤ肌にすると崩れやすいのに悩んでたけど、
エテュセのオイルブロックベースがテカらせたくないところピンポイントで使えて良い
このスレの趣旨と真逆みたいな商品だけど
同じような悩みの人もいるかと思って書いとく

73:メイク魂ななしさん
16/06/16 21:20:19.39 nzyCkGav0.net
ETVOSのブロンズカラーがなかなかいいツヤ出してるように見える
URLリンク(youtu.be)

74:メイク魂ななしさん
16/06/18 02:47:15.87 8xTAsgIO0.net
ミエルボーテ デイタイムスキンケアペーストに似た製品はありますか??
知人の家でおすすめされ、つけてもらったのですが衝撃的でした。
偏光パールのような質感。濡れたようで発光してるような。ただ手に入りづらいのと、ちょっと高価で…
パウダーでなく、ペーストで、メイクの上から押さえるように付けるのもとてもよくて新鮮でした。
似た製品があれば是非欲しい!

75:メイク魂ななしさん
16/06/18 06:55:02.97 0w6H0xqB0.net
ひさびさ来たらちょっと前よりスレ伸びなくなってるね
ツヤ肌人気なくなってきたのかな?

76:メイク魂ななしさん
16/06/18 08:39:25.20 QpN5PIcM0.net
>>72
一時期の延びが良すぎただけでいつもこんなもんだったよ

77:メイク魂ななしさん
16/06/18 09:57:37.22 zIFbISUa0.net
>>72
汗かくような季節になるとツヤ肌難しい

78:メイク魂ななしさん
16/06/18 10:17:40.70 hwjrb0qI0.net
>>70
仕上がりが日焼けして火照った人みたい
全顔にはおかしいね
ていうかブロンズカラーじゃなくてハイライトクリームならもう少し自然?

79:メイク魂ななしさん
16/06/18 20:23:23.81 aNFHXs650.net
いまAKB総選挙観てるんだけどみんないい艶ファンデ〜
肌が汚い子もつやつや

80:メイク魂ななしさん
16/06/18 21:05:40.26 n/W5uDYH0.net
なんでこんな長時間崩れないんだろうね
上位はやっぱり肌が綺麗だよ

81:メイク魂ななしさん
16/06/19 07:24:05.38 CBt9732Y0.net
AKBみたいなのは照明も強いの当ててるし
年齢も若いし肌にツヤがあって当たり前というか…
若いのにツヤがないのはよほど肌が乾燥してるか不摂生してるかじゃない?

82:メイク魂ななしさん
16/06/19 08:33:32.19 8yg4eF8Z0.net
宮脇さくらの艶肌がめちゃくちゃキレイだった・・・

83:メイク魂ななしさん
16/06/19 14:34:50.69 9y1R8SLm0.net
あんなん照明に決まってんじゃん

84:メイク魂ななしさん
16/06/19 17:11:09.30 slGL1Fm80.net
おばさん発狂

85:メイク魂ななしさん
16/06/19 17:43:25.86 Vo4KoiT+0.net
単純に若い子に照明当たりまくって肌綺麗に見えても当然だからなあ…話に先がない
実際経験談として照明強ければセミマットファンデでもツヤツヤに見えることあるよ
柳原みたいにいつどこで映っても艶々な人がどのブランドの何を使ってるらしいとかならまだわかるけど

86:メイク魂ななしさん
16/06/19 18:41:13.33 U3qa6+0Z0.net
柳原は知らないけど渡辺なおみはトムフォード使ってるって言ってた
でもあの人マットか

87:メイク魂ななしさん
16/06/19 22:34:23.34 3aw0zqKc0.net
デブのメイクを語るスレじゃないんだよ

88:メイク魂ななしさん
16/06/20 01:47:56.56 sTcU4QCv0.net
体内の脂出てきてんのかな

89:メイク魂ななしさん
16/06/20 02:08:26.70 MQpC95es0.net
水分油分足りてて大きな凹凸がないなら照明当てた時きれいに光るのは当然だよね
なので最終的にはスキンケア大事論に帰結して話の先がなくなってしまうw

90:メイク魂ななしさん
16/06/20 11:59:20.48 I+wA5kqK0.net
照明と若さもそりゃ関係あるだろうけどファンデか下地が綺麗に発光し鯖っぽさはあるけど艶がすごく好みだった…特にAKBチーム
他のチームのメンバーはマットだったり照明当たっても目に止まるほどの艶はなかったから専属メイクさんが違うんだろうなって印象
涙も弾いてたから舞台用ファンデなんだろうな…でも気になる

91:メイク魂ななしさん
16/06/20 12:28:39.73 2gtU/aIy0.net
>>87
例えば誰のメイクのこと?
指原はツヤ肌でもなかったよね

92:メイク魂ななしさん
16/06/20 12:38:02.11 I+wA5kqK0.net
AKB自体には興味ないし誰が誰だか知らんわw上位は綺麗だったと記憶してる
というなおばさん達が鬼の形相でおっかないからもういいです

93:メイク魂ななしさん
16/06/20 12:38:47.46 I+wA5kqK0.net
誤字失礼

94:メイク魂ななしさん
16/06/20 14:32:57.28 4UiuAYSW0.net
具体例もなく参考にならない上に逆ギレでもういいですとか草も生えんわ
チラ裏でやってくれ

95:メイク魂ななしさん
16/06/20 15:57:20.14 I+wA5kqK0.net
ババアこっわw

96:メイク魂ななしさん
16/06/20 16:05:18.02 fiM1fSo/0.net
NGにぶっこんでおこっと

97:メイク魂ななしさん
16/06/20 17:05:41.29 m3vWc9pi0.net
AKBメイク専用スレあるから、そこでやればよろし。
ここのところ化粧崩れしやすくなったから、ツヤアイテムに手が出ない
全体をマットに仕上げてポイントでハイライトつかってるけど、崩れると汚くなる…
サラサラとツヤツヤが両立できるアイテムはないものか

98:メイク魂ななしさん
16/06/20 17:34:50.03 1ThfpUxJ0.net
>>89
AKBは自前メイクだから気のせい

99:メイク魂ななしさん
16/06/20 18:26:20.89 HyqdSzfR0.net
別にAKBでも何でもいいけど「誰が艶肌だった」ってだけじゃチラ裏だよね
ブログかどっかに使ってる化粧品書いてあったとかじゃないと何の情報にもならない
もしくは宮脇さくらが綺麗だったけど何使ってるか知ってる人いる?くらいの話題振ればいいのに

100:メイク魂ななしさん
16/06/20 19:45:18.77 I+wA5kqK0.net
ババア共こっわw

101:メイク魂ななしさん
16/06/20 20:22:25.87 RtyGn7c10.net
ID:I+wA5kqK0しね

102:メイク魂ななしさん
16/06/20 20:55:50.52 HyqdSzfR0.net
そうだね、こわいババアが一杯いるからもう来ない方がいいよ

103:メイク魂ななしさん
16/06/23 20:24:35.21 Z1fhV+d70.net
ババアに艶肌は無理だから諦めて

104:メイク魂ななしさん
16/06/23 21:00:11.63 F97J3x3n0.net
根拠もなく相手をババア認定してキレてる人はよくわからんねw

105:メイク魂ななしさん
16/06/24 13:35:59.54 i4gdbHvR0.net
>>44
うおおお!?ひさびさに来たらマットラディアンスキテター!!!!
情報ありがとう!

106:メイク魂ななしさん
16/06/24 13:43:20.71 i4gdbHvR0.net
・・・と、思ったらブロンズのみなのね、残念

107:メイク魂ななしさん
16/06/24 14:28:25.15 Z/MYQM+A0.net
ちゃんと見ろよw

108:メイク魂ななしさん
16/06/24 18:00:51.13 r5QE0Iih0.net
その間9分でこのテンションの落差である

109:メイク魂ななしさん
16/06/24 18:40:13.86 /gKCIW2w0.net
わろたw

110:メイク魂ななしさん
16/06/25 00:23:22.48 PaEXF7CQ0.net
見直してまた盛り上がるのだろうかw

111:メイク魂ななしさん
16/06/26 01:30:59.58 8NOIkc+L0.net
彼女ができますように!
URLリンク(s.ameblo.jp)

112:メイク魂ななしさん
16/06/26 01:50:10.35 HJ0M6FvT0.net
マットラディアンス楽しみだけどスウォッチが全然ない。

113:メイク魂ななしさん
16/06/28 00:44:18.50 C7u3b+Wr0.net
肌弱くてクレンジングとか出来る限りしなくてすむように下地(オイル)に粉だけなら石鹸で落ちるかなと思ったんだけど、やっぱり毛穴が全然隠れない。リキッドファンデ使わずに粗を隠してツヤ肌ってなかなか自分には至難の道。
たまにお肌にトラブルないので下地だけです〜とか日焼け止めにお粉だけです〜とか言ってる人がめちゃくちゃ羨ましい。

114:メイク魂ななしさん
16/06/28 06:38:44.20 wSk5Wabi0.net
>>110
ミネラルファンデ+ハイライターはどう?

115:メイク魂ななしさん
16/06/28 07:25:31.78 5/UfNEx10.net
それもしかしてクレンジングしないのがかえって肌に悪いのでは…
下地って性質上ファンデーションよりも肌に密着して毛穴を埋める作りじゃない?
毎日石鹸洗顔だけで済ませてたら古い汚れが詰まって酸化して毛穴が余計に酷いことになりそう
石鹸で落とせる日焼け止めにミネラルメイクアップだとこまめなお直しは必要だけど肌に負担かけずにツヤが作れるんじゃないかな?

116:メイク魂ななしさん
16/06/28 09:01:45.74 DY/DCPnM0.net
>>112
下地変わりにオイル使ってるって意味では…

117:メイク魂ななしさん
16/06/28 11:39:20.19 GNLJ+1tY0.net
秋のルナソルでオイルが入ったスティックハイライトが出るみたいでよさそう

118:メイク魂ななしさん
16/06/28 11:51:51.20 yrRduBBu0.net
クレンジングを見直すのも手かも
私はクレンジングを乳液やスクワランでしてる
マスカラはヒロインメイクのマスカラ落とし
まつげに直接塗るやつね

119:110
16/06/28 12:46:19.71 C7u3b+Wr0.net
返信くださった方、どうもありがとう。
ミネラルファンデは3社ぐらい試しましたが塗ってるの?塗ってないの?ってレベルで、せいぜいソフトフォーカスぐらいにしかならずお金が勿体無くて辞めました笑
ミネラルメイクアップだけでお綺麗な方は本当に羨ましいです。

120:メイク魂ななしさん
16/06/29 02:13:33.05 q9bh610s0.net
素敵な彼女ができますように
URLリンク(mobile.twitter.com)

121:メイク魂ななしさん
16/06/29 17:17:01.48 ZFxk6RiE0.net
>>103
7/1にはハイライトでるよ
URLリンク(i-voce.jp)

122:メイク魂ななしさん
16/06/30 00:30:58.15 KTE8BcqV0.net
ここを見て、並行輸入でマットラディアンスのハイライト01買ったよ
サイバーじゃない濡れた感じの艶が出る
光に向かって顔を動かすと、顔の凹凸に沿って光る面が移動する(うまく表現できない…)のが、CMみたいでうれしい
教えてくれた人ありがとう!
ちなみに下地はポールジョーのラトゥーを使ってるから、その艶の効果もあると思う

123:メイク魂ななしさん
16/07/01 02:26:38.91 Muf4RjeF0.net
今日一日の半分ぐらい寝てたら肌ツヤツヤだった

124:メイク魂ななしさん
16/07/01 11:06:02.21 bOyyf5kZ0.net
>>118
うぉおぉおお!ありがとう!!ありがとう!!!

125:メイク魂ななしさん
16/07/01 12:40:18.39 ArB4rXzf0.net
今日だよねw
楽しみにしてたけど、公式にはハイライトまだきてないなあ
店舗では売ってるのかな

126:メイク魂ななしさん
16/07/01 12:42:21.69 ArB4rXzf0.net
連投ごめん、公式きてた
限定のブロンズみてて間違った

127:メイク魂ななしさん
16/07/01 12:48:52.79 3IV5HOZg0.net
マキアージュのデザインリメークパウダー、おしろい扱いだけどハイライトに使うといい感じだわ
控えめなライトスカペード

128:メイク魂ななしさん
16/07/01 13:42:16.25 teDa8X+D0.net
マットラディアンス、色がつくから私はライトスカペードのがよかった。

129:メイク魂ななしさん
16/07/03 07:13:33.98 Q1QwetJh0.net
マットラディアンス、私も色が着くから合わなかった
ハイライトでも普通のブロンザーみたいに日焼けした様になる

130:メイク魂ななしさん
16/07/03 15:27:42.82 IfY6wDwn0.net
ローラメルシエに期待していただけに残念。
でもネットでポチらなくてよかった。
私も今のところライトスカペードが1番いいな。

131:メイク魂ななしさん
16/07/03 17:54:51.17 ppT61IQ+0.net
ソフト&ジェントルをずっと使っていて、久々にデクラを使ってみたら物足りないほど光らない
デクラを初めて使ったときはギラギラに戸惑ったのに
感覚が麻痺してきたのか、デクラの表面の吹き付けラメがなくなったせあなのか

132:メイク魂ななしさん
16/07/04 08:16:15.72 r0bIUwS70.net
>>125-126
えっハイライト01で色がついたの?
それともブロンズ使ったの?

133:メイク魂ななしさん
16/07/04 11:30:13.62 pPjH+qYR0.net
マットラディアンスのハイライト、ベースがオレンジ系ベージュなんだよね
同じローラのバレエピンクにオレンジ足してパールを細かくした感じに見えた

134:126
16/07/04 11:57:47.76 wYBHBAF20.net
>>129
130さんのおっしゃる通り、オレンジがかったブロンザーっぽい色がついてるから
ハイライトでも自分の肌より濃い色になっちゃうんだよ

135:メイク魂ななしさん
16/07/04 12:19:30.20 GqyhERxa0.net
なるほど
バレエピンクで色がついた自分はやめといた方がいいってことか

136:メイク魂ななしさん
16/07/04 17:29:26.67 T7QD1isr0.net
最近インスタでよく見るTHREEのシマリンググローデュオ 使ってる方いますか?
使用感など教えていただきたいです

137:メイク魂ななしさん
16/07/04 18:02:39.30 uI6acfoa0.net
つ@コスメ

138:メイク魂ななしさん
16/07/04 21:34:09.71 UHktX4e10.net
それ言ったらこの板ほぼ全部@見ろになるぞ

139:メイク魂ななしさん
16/07/04 21:46:32.60 d2OTZi8r0.net
>>133
>>135
バカがいる

140:メイク魂ななしさん
16/07/04 22:44:04.74 M5ZOQkgD0.net
やはり山羊毛のブラシとかあるとツヤ肌メイクははかどるのだろうか
やり過ぎるとテッカテカになるから、艶下地にマットめな粉を重ねてちょうどいいんだけど、ブラシが良いともっと綺麗につくのかな?

141:メイク魂ななしさん
16/07/04 23:04:26.83 rqIn+F5Z0.net
>>129
ハイライト01です!
ちなみにカバマだとBO00かBN10です。

142:メイク魂ななしさん
16/07/05 01:48:03.21 q8g9SgEd0.net
マキアージュのリメークパウダー確かにハイライトとして使うと良いな

143:メイク魂ななしさん
16/07/11 22:53:44.50 Co+iwXQy0.net
セザンヌのスティック型のハイライトいい感じ

144:メイク魂ななしさん
16/07/13 18:10:20.18 NqV5Ah490.net
9月にルナソルから出るハイライトが気になる
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
>パールの光感ではなく、オイルのような透明なうるおいのツヤを肌に演出したい、という思いから開発に取り組みました。

145:メイク魂ななしさん
16/07/13 21:13:50.68 3wvmiHor0.net
ルナソルの良さそうだね、楽しみ

146:メイク魂ななしさん
16/07/13 21:18:50.48 Px5Vt79p0.net
ラメざっくざくじゃなければいいな

147:メイク魂ななしさん
16/07/13 22:08:47.59 BhTwk19w0.net
ローラのハイライト01良いね!
バレエピンクも一緒に買ったよ
私は色はぴったりかも
普通色〜明るめくらいの肌色なら肌に色出たりしないと思う
なめらかなツヤで顔動かすの楽しい
バレエピンクもパールさらにぎっしりだけど
小さいラメもあるのかな?まぶたにのせると
またこれも豪華なのに主張しすぎないようで、いいね!
ベイクドアイカラーもっと欲しい!

148:メイク魂ななしさん
16/07/17 00:04:35.48 mHzOHBWZ0.net
肌にのせると透明、というか色が付かない艶肌お粉でおすすめありませんか?
テンプレのは色が付いてるようなので

149:メイク魂ななしさん
16/07/17 00:51:46.42 lgVGuLB70.net
>>145
>>43のリフ粉

150:メイク魂ななしさん
16/07/19 15:47:48.16 QZsLo/p20.net
ローラのハイライト使ってる人はブラシなにを使ってるの?
柔らかいのじゃないとごっそりとれちゃうね

151:メイク魂ななしさん
16/07/19 16:59:56.79 /vfpRN8L0.net
>>147
ローラのチークブラシつかってる

152:メイク魂ななしさん
16/07/20 06:07:39.78 3fVcFJ660.net
ローラは8月に出るイルミネーターも楽しみ
URLリンク(i-voce.jp)

153:メイク魂ななしさん
16/07/20 12:48:26.06 XlqI9dkW0.net
なんだろうブロンズ像を思い出した

154:メイク魂ななしさん
16/07/20 14:37:56.26 uc6h9b5q0.net
>>149
また濃い色かー

155:メイク魂ななしさん
16/07/20 15:58:56.84 4vDIMRcX0.net
>>148やっぱりローラのがいいかな!ありがとう

156:メイク魂ななしさん
16/07/21 01:46:31.80 Vjt/tki80.net
ルミナイザーにマスターミクサーって新色出るみたいだけど、ローズゴールドのけっこう濃いめの色で残念
単品でハイライトにする以外にもチークに重ねたりファンデに混ぜて使うものらしい

157:メイク魂ななしさん
16/07/21 08:47:58.18 kh59Hx/J0.net
今更なんだけだルミナイザーってお粉つける前につける?
つけた後にのせる?
つけた後だとヨレるんだよね
つける前だとあんまりツヤ効果実感できないし
だからと言って粉はたかない選択肢はないんだけどね

158:メイク魂ななしさん
16/07/21 23:17:31.41 XRgugbLX0.net
なんかツヤよりマットのほうがカバー力あるな
ファンデも粉も

159:メイク魂ななしさん
16/07/22 00:44:44.64 4c+CqQUx0.net
何かじゃなくてそれは当たり前だぞ

160:126
16/07/22 08:24:58.33 oOTn83xw0.net
>>154
自分も全く同じ理由で買ったはいいけど持て余してる

161:メイク魂ななしさん
16/07/22 10:01:19.11 CpHVVWh20.net
私はお粉のあとにルミナイザー乗せてる

162:メイク魂ななしさん
16/07/22 14:10:40.87 cggvuTng0.net
ルミナイザーつけてる人はお粉つけてないんじゃない?

163:メイク魂ななしさん
16/07/25 09:10:11.06 UBhUA5tU0.net
ルミナイザー、粉のあとに使ってるよ
NARSのリフ粉かコスデコの粉を柔らかい筆でふんわりつけて
そのあとにルミナイザー
NARSのマルティプルを使うときもあるけどどちらもよれたことはない

164:メイク魂ななしさん
16/07/25 10:59:50.05 PvIV5B9c0.net
みんなルミナイザー
筆でつけてる?
指でつけてる?

165:メイク魂ななしさん
16/07/25 22:44:3


166:4.20 ID:gQDYtRts0.net



167:メイク魂ななしさん
16/07/26 02:29:25.40 HiVEcnl/0.net
エトヴォスのハイライトクリーム
オイルベースでしっとり乾燥しないし
色味も目立ち過ぎずいい!
ブロンズグロウと合わせて使ってる

168:メイク魂ななしさん
16/07/27 01:12:00.53 mLa9ryQi0.net
今やってるドラマの波瑠、めちゃくちゃ綺麗な
間近で見ると透き通るように白くて艶々

169:メイク魂ななしさん
16/07/30 18:26:37.06 nRoqMInE0.net
国内入手困難なメアリーがなくなりかけてて悩ましい
試した中ではマットラディアンスがよかったので次はそうしようかと思ってるけど、もしメアリーに光り方が似てると感じたハイライターがあったら教えてほしい
マットラディアンスはメアリーより濃いけどメアリーより毛穴が目立たないのが気に入った
でもメアリーのサッとぬったらツヤッと光る!みたいなのも捨て難い…

170:メイク魂ななしさん
16/07/30 20:50:03.18 7IPxNaD00.net
8/11発売のローラメルシエのフェイスイルミネーター楽しみ
今回は3色あるしピンク系の気になる

171:メイク魂ななしさん
16/07/31 00:05:08.11 NFo50rWl0.net
ルーママイザー?楽天とかで買えるから別のメアリー?

172:165
16/07/31 20:55:53.51 obB0kXkF0.net
>>167
ルーマナイザーだよ
公式で買いやすいものがいいなと
自己レスだけどソフトアンドジェントルの光り方もかなり気に入った
ただ肌が綺麗にみえるのはマットラディアンスかなと思うので考え中
ローラのイルミネーターも気になるけど、スウォッチ見るとツヤというよりギラッて感じだよね…

173:メイク魂ななしさん
16/08/01 05:53:05.41 tMaiAwl30.net
ザバームは偽物も多いらしいし楽天はちょっとね

174:メイク魂ななしさん
16/08/01 17:25:18.55 KXTfKNs+0.net
ほしゅ

175:メイク魂ななしさん
16/08/02 08:43:09.83 x9I6ReAE0.net
ライトスカペード、NARS1501、NARSケイン、クレド11、ゲランコロコロからのソフトアンドジェントルで落ち着いた
ヘルシーな光り方で白っぽくならないしライトスカペードみたいにパサついた肌にならずよい

176:メイク魂ななしさん
16/08/02 11:26:43.68 AmbiwAxy0.net
全部重ねるのかと思ってビックリしたwこれまでのツヤアイテム遍歴か…
私ももともと黒い方だしライトスカペードじゃサイバーっぽくなるのでソフト&ジェントルの方が合うわ
ジバンシィのプードルグロウの01(不人気の方w)を全顔に使って高さを出したい所はソフト&ジェントル

177:メイク魂ななしさん
16/08/02 14:19:04.55 YY1fUJQu0.net
肌の調子が悪いとライトスカペードだと粉っぽくなってたからソフトアンドジェントル試してみる!

178:メイク魂ななしさん
16/08/03 16:18:48.31 baCCETIf0.net
パウダーアイシャドウで濡れたようなツヤが出るのって何だろう?

179:メイク魂ななしさん
16/08/03 20:08:44.07 uVZop9m20.net
ド定番だけどアディクションのマリアージュは?キラッキラだけど離れて見てるぶんには濡れ艶に近い
パウダーだと難しいね

180:メイク魂ななしさん
16/08/04 00:27:14.14 g7t2oIHt0.net
エターナルイリュージョンをついに使い切ってしまって後継が見つからない…
似たツヤのハイライトないかな?

181:メイク魂ななしさん
16/08/04 00:48:08.71 cgaRMo6g0.net
>>175
パウダーは難しいですよね…
レスありがとう

182:メイク魂ななしさん
16/08/04 10:03:05.13 ryKWYLiA0.net
>>174
アルマーニのアイズトゥキルのロックサンド
ディオールのフュージョンモノのゼニス
韓国製がいやじゃなければディオールのショウモノグロスのフュージョン

183:メイク魂ななしさん
16/08/04 10:35:40.78 Zd2kAoxc0.net
パウダーじゃないの混ざってる

184:メイク魂ななしさん
16/08/04 12:08:33.30 ugSCDs7G0.net
>>178
ディオールにもメイドインコリアあったのか

185:メイク魂ななしさん
16/08/04 14:31:25.26 BBYZIvNd0.net
>>180
少し前に出たクッションファンデだけかと思いきやそれもチョン産でじわじわ増えてる。

186:126
16/08/04 23:33:57.00 slGnk9NP0.net
うわ、もう買う気がなくなるな

187:メイク魂ななしさん
16/08/04 23:50:25.20 4udekH870.net
韓国製のものは買いたくないよ

188:メイク魂ななしさん
16/08/04 23:51:01.87 skxgov8Z0.net
ショウモノグロス買う気満々だったけど韓国製と知って買うのやめた

189:メイク魂ななしさん
16/08/04 23:52:06.15 RcWhR1ZS0.net
中国産も無理だよ

190:メイク魂ななしさん
16/08/05 04:19:24.70 R5JpMJc30.net
彼女募集中
URLリンク(mobile.twitter.com)

191:メイク魂ななしさん
16/08/05 21:11:01.91 Fu+oMNpN0.net
えーマジか…
カウンターではどこ産かまで確認しないで買ってしまうから気を付けなきゃな

192:メイク魂ななしさん
16/08/09 01:07:40.24 au0+N7pGO.net
176
エターナルに一番近いと思ったのはコスメデコルテのライトフォーカスかな。
アルビオンもコスメデコルテもコーセー系列だからか、質感もかなり似てる

193:メイク魂ななしさん
16/08/09 03:46:03.32 e1etf0hg0.net
>>176
リニュ後のはダメだった?
リニュ後のしか使ったことないけど、少し粉っぽくはあったな
明るい色のほうは特に粉っぽさがあったからベージュの法を買ったよ。

194:メイク魂ななしさん
16/08/09 05:21:36.97 DIarU0AU0.net
>>141
ラメはなかったよ じんわり溶け伸びる感じだから、手の甲に伸ばしてからポンポンつけるといいか。 練りがかためだから、光り?テカリ?具合いも エトより控えめ、でもツヤツヤ。これぐらいが自然な気がする。すごくしっとりするから秋冬目元には良さそう

195:メイク魂ななしさん
16/08/11 20:43:15.99 1fzpUrtM0.net
ローラのイルミネーターかなり好みでシャドウ代わりに全色欲しくなったけど想像以上に大きいw
のでアディクションだけとりあえず買った
色がつくから好みは別れるだろうけど、ファンブラシやヤギで少量磨きつけると自然なツヤになる

196:メイク魂ななしさん
16/08/13 11:03:45.51 WGevff490.net
>>190
まじかすごい気になる
って発売前だけどなんでそんなこと知ってんの
中の人?

197:メイク魂ななしさん
16/08/14 13:14:31.20 PLM+kz740.net
そろそろ店頭テスター出てるんじゃないの

198:葛飾区青戸六丁目・長木よしあき
16/08/19 16:54:29.22 xrLORzEW0.net
URLリンク(denjiha.main.jp)
本当に殺されるかもしれません。お願いです。誰か助けてください。

199:メイク魂ななしさん
16/08/20 17:58:56.51 ydwtyMqk0.net
ハイライト無くなったからソフトアンドジェントル買いたいけど、
ルナソル待ってからにしたい…値段も安めだし気になる

200:メイク魂ななしさん
16/08/21 00:51:34.10 5i3qzNfz0.net
Diorのライト&コントゥールのハイライトが凄く良かった
シェーディング要らないからハイライト部分だけ今後出ないかな

201:メイク魂ななしさん
16/08/21 02:01:09.48 piL1nGTMO.net
おとといルナソルの艶スティック試してきた
直塗りかと思いきや、指に取ってハイライト的にトントンと乗せていくやり方
テクスチャーはヌルっとした透明な油っぽい感じ
メイクの一番最後に乗せるのだが見事によれた

202:メイク魂ななしさん
16/08/21 05:36:09.30 OlZEB3hu0.net
まさかのまじ油か…

203:メイク魂ななしさん
16/08/21 09:18:59.03 3aHE+IP00.net
キャリアオイル配合ですし
油のかたまりみたいな感じですかね

204:メイク魂ななしさん
16/08/21 10:22:38.36 +B+cL70s0.net
自分のような貧乏人はわざわざ商品買わんでもそれならパウダーハイライトに一滴オイル混ぜたら同じだと思ってしまう
まぶたを濡れ艶にするのもワセリン塗ってる

205:メイク魂ななしさん
16/08/21 10:43:52.33 piL1nGTMO.net
>>197です
見た目は乳白色のバームスティックです
保湿効果もあるんですよと言われましたが、それ以外何も良い所がない商品かと

206:メイク魂ななしさん
16/08/21 10:58:11.87 xgsfy3OH0.net
そうだね、粉ハイライトの上からワセリンとか馬油上から乗せたらいいだけかも
bbでツヤが出るの探してるけど、なかなか無い
ツヤは出したいけどプチプラでささっと終わらせたい

207:メイク魂ななしさん
16/08/21 16:10:19.31 JbzYKcGq0.net
BBで艶なら高いけどエスケーツーかなー
タッチアップしてもらったらツヤツヤになったし、光で粗を飛ばすってことの意味が分かった
自分は今はミシャシグネチャー使ってて気に入ってるけど、韓国特有のグレーっぽいのが嫌な人も多そう
使いきったらエスケーツー買うか迷ってる
あとはプチプラBBにオイル混ぜて男塗りとかかな

208:メイク魂ななしさん
16/08/21 19:46:21.64 yX4ElOZb0.net
>>203
SK-IIはCCじゃね?

209:メイク魂ななしさん
16/08/21 21:20:04.59 xlldO4bH0.net
プチプラでツヤって難しいよね

210:メイク魂ななしさん
16/08/22 07:11:25.00 b/FWaldY0.net
やっぱり高くないとツヤ出ないよね
bbクリームはのっぺりする印象だし

211:メイク魂ななしさん
16/08/22 19:42:56.32 MBLCsE2H0.net
ケイトのCCクリームは良かったよ
透明感出る感じ
ただしカバー力は控えめ

212:メイク魂ななしさん
16/08/23 07:25:41.16 uc83zQJr0.net
休日でクレンジングしたくない時
ベビパ塗って更に上からワセリン塗ってる
ベビパはマットだからけっこう毛穴隠れるけどツヤがなくなるので、仕上げにワセリン塗ればいい感じの艶

213:メイク魂ななしさん
16/08/23 15:09:16.13 3nY5PkUk0.net
>>208
下地+ベビパにワセリン重ねるってことだよね?
ヨレたりしない?

214:メイク魂ななしさん
16/08/23 15:10:10.70 Fml6rFh80.net
今更ながらアナスイのハイライトがいい感じにツヤ肌になる
青白くなるかと思いきや、透明感のあるつるんとした仕上がりで感動した
もっと早く使い始めればよかった

215:メイク魂ななしさん
16/08/23 15:31:33.72 uc83zQJr0.net
>>209
意外とよれませんよー
自分の場合は、ワセリンはそのままだと伸びにくいので手の平にワセリンをとる→手を濡らして両手を擦り合わせて伸ばす
それを顔に押し付けてハンドプレスするようにしてつけてます
ワセリンはそのまま塗るとベタつくしテカりすぎるけど、水と混ぜてから使うと、乾くとさらっとしていい感じ。下地もこうしてます
あとこうしたらメイク崩れもしなくて長時間そのまま持続するというメリットも
有名な粉オバケもそうですけど、パウダーで仕上げたあとに水で押さえると崩れにくくなるので、そういう効果なのだと思ってます
長文すみません

216:メイク魂ななしさん
16/08/23 21:19:18.89 YMNp9y6u0.net
鳳凰吉田さんと西野カナちゃんがらぶゅらぶゅになりますように

217:メイク魂ななしさん
16/08/24 04:00:44.04 +szeyRXh0.net
透明感のあるツヤ肌を目標にしてるのだが、女優肌コスメのメーカーのルースパウダーが毛穴をつるんとさせて微発光っぽくなって気に入ったです。
エクスボーテというメーカーのCCパウダーなのだが、パールは入ってないが つるんとしたツヤが出る。
地味な雰囲気のパウダーだが、意外に芸達者って感じだった。

218:メイク魂ななしさん
16/08/24 09:11:39.88 J9fTl2Xu0.net


219:メイク魂ななしさん
16/08/24 12:52:25.12 eb6KD6Kp0.net
ヒロシで再生した

220:メイク魂ななしさん
16/08/24 19:07:42.55 dZ43jcC40.net
ワロタ

221:メイク魂ななしさん
16/08/25 07:10:40.76 741fplLx0.net
エトヴォスのミネラルファンデ買ってつけてみたけど、確かにツヤ出しの仕上がりなんだけど...
なんか違うんだよなー好みじゃない
鯖でもテカってもないんだけど、素肌感からも遠い感じ
あんまり凝ったメイクしたくない日は、オイルとか使って粉や下地だけにしようと思った

222:メイク魂ななしさん
16/08/25 11:50:44.45 /PXi4d/b0.net
肌はマットでハイライトやチークにツヤのものを使うのはおかしくないよね?

223:メイク魂ななしさん
16/08/25 18:34:33.81 KrGKcfpl0.net
むしろそれがベーシック

224:メイク魂ななしさん
16/08/25 18:57:37.58 /PXi4d/b0.net
ここの人達はお粉もツヤ系のものを使ってるみたいだからマット肌にツヤツヤチークとかは微妙なのかと思ってたわ

225:メイク魂ななしさん
16/08/25 19:13:45.01 zBI3aR1Z0.net
フェイスパウダーとハイライトパウダーは違うことをわかってるんだろうか

226:メイク魂ななしさん
16/08/25 19:50:18.92 JXKmKImF0.net
どう読んだらそういう解釈になるの?

227:メイク魂ななしさん
16/08/26 01:22:10.43 UHIpYPJ+0.net
>>211
へぇ!水とワセリンを混ぜて使うんだね、すごい。
参考になった、今度やってみる!ありがとう。

228:メイク魂ななしさん
16/08/26 01:47:25.24 aBmUJORI0.net
夏場は部分的な艶しか求めてないけど冬になると全顏つやっつやにしたくなるわ

229:メイク魂ななしさん
16/08/26 15:53:37.35 4pIvkXw40.net
>>202だけど、セザンヌbbに色んなもの足して手作りユルユルbb作ってみた
粉吹いたりせず、ツヤツヤになってメイク落とし不要なbbが出来た!
カバー力はそれなりだし、多分肌には悪くないだろうから結構満足してる

230:メイク魂ななしさん
16/08/26 16:51:54.31 xgMBq+vS0.net
その色んなものプリーズ

231:メイク魂ななしさん
16/08/26 17:18:08.30 lg/eRjpw0.net
しばらくファンデはマットにしてたけど、カバー力もとめてtv&movieのスティックファンデにしてみたら程よいツヤで満足

232:メイク魂ななしさん
16/08/26 17:41:21.24 4pIvkXw40.net
>>226
ヒルドイドローション、化粧水、馬油、ニベアだけだよー
それら:bbクリーム=7:3くらいかなぁ
毎回混ぜる方が衛生的には良いんだろうけど、ズボラな私には最初にある程度作っとく方が向いてた
100均の詰め替えボトルに買って入れたよ

233:メイク魂ななしさん
16/08/26 19:51:52.41 Cm6Y0iwO0.net
>>227
スティックファンデ塗った後って粉はたいてる?
前も24hのスティックファンデ艶がいいって書き込みあったけどスティックって白粉必要なのか

234:227
16/08/26 20:39:57.00 akbaAwjj0.net
>>229
自分は小鼻だけマジョのプレストポアカバーつけてるのとシェーディングはパウダーでしてるけど、基本はいらないと思うよ
ただ肌の調子なのかたまにこめかみや額のベタつきが気になる時があるから、その時はブラシで日焼け止めパウダー重ねてる

235:メイク魂ななしさん
16/08/28 17:12:04.57 gPEaexGR0.net
リフ粉愛用していたんだけど、今月に入って恐ろしい冷房下での職場に移ったら粉っぽく感じるようになってしまった。
固形を使っているんだけど、パウダーで感じ変わったりするかな?
もちろん基礎的な部分でしっとりするよう心がけようとしてるんだけど、お勧めな仕上げありませんか?
ベースはRMKリクイド使用でその上にリフ粉薄く乗せてた。
最近シャネルのCCのテスターもらって、結構よかったからそっちに浮気しようか考えてもいる。

236:メイク魂ななしさん
16/08/28 17:56:03.40 3VOCGPM80.net
>>231
リフ粉つけた後にミスト化粧水を軽くかけると粉浮きしないよ
アヴェンヌとかの安いミストでいい
この動画がわかりやすいと思う
URLリンク(www.youtube.com)

237:メイク魂ななしさん
16/08/28 18:03:03.39 J6i9r3iA0.net
>>231
RMKのクリームファンデ薄付けに夏だけリフ粉ルース使ってるけど暑い日でも冷房下でも持って助かってる普通〜乾燥肌
リフ粉プレストは持ってないけど、RMKではルースのほうが乾燥しないと聞いた
夏以外は保湿してもリフ粉は粉っぽくなるからルースパウダーはRMKやスックなんかを使ってる
乾燥しにくいけど鼻がテカりやすいからこまめに押さえてる
真冬極乾以外はベネフィークルースも使う
ジバンシィルースは真夏以外は乾燥しやすかった
RMKリキッドで乾燥しがちな肌ならクリームファンデを試してみたらどうかな
私は基礎のオイル仕上げの量で保湿調整してオールシーズンクリームファンデ使い
リフ粉のおかげで夏でもクリームファンデで崩れなくなった

238:メイク魂ななしさん
16/08/29 08:07:28.13 FFZfGuK/0.net
>>232
ありがとう。
アベンヌならすぐできるので今日から使ってみる!
動画みると、いろんなところが参考になるから面白いね。

239:メイク魂ななしさん
16/08/29 08:09:00.64 FFZfGuK/0.net
>>233
ありがとう。
プレストから変えてみようかな。
クリームファンデに

240:メイク魂ななしさん
16/08/29 08:12:27.07 FFZfGuK/0.net
途中でまちがえました。
申し訳ない。
>>233
ありがとう。
プレストから変えてみようかな。
クリームファンデにするのも手だよね。
べたつくかな?と敬遠してたんだけど、乾燥肌に傾いてきたみたいだから、テスターもらってみる。
細かくありがとう。

241:メイク魂ななしさん
16/08/29 08:57:38.73 NKKb3fLX0.net
ベアミネラルのBBが全顔にツヤ出すなら一番いい。健康な素肌のツヤって感じ
ただカバー力が低いのでコンシーラー必須で、コンシーラーをつけると途端にツヤが消えてしまう。
ツヤがあってカバー力のあるコンシーラーってなんだろう?

242:メイク魂ななしさん
16/08/29 11:43:35.68 EKm5iE2u0.net
コンシーラーはマットが基本じゃない?
ツヤの出るコンシーラーって見たことない
それよりもツヤ系の色付き下地重ねた方が良いと思う
私はマキアージュのパーフェクトマルチベースが好きなんだけど、@見るとマットになるって人もいるから賛否両論かも

243:メイク魂ななしさん
16/08/29 13:12:17.15 lr9sVYHe0.net
>>237
上でも出てる24hやtv&movieのスティックファンデはコンシーラーにもなるよ
ベアのティンティッドとの相性はわからんが…

244:メイク魂ななしさん
16/08/30 23:38:03.04 HuFoCWoD0.net
マジョリカマジョルカのイルミネーターシリーズの毛皮とメランコリーの1番明るい色がツヤッツヤの瞼になるから気に入ってるんだけど、ハイライト以外はたくさん余ってて もう一度同じパレットを買うのも...って悩んでる
ベージュ系のハイライトカラーでラメが大きめでツヤツヤになる、単色で似たようなツヤ感のアイシャドウ心当たりある人が居れば教えて欲しいです
できればパウダー希望ですが、クリームタイプでも似たような使用感の物があれば知りたいです

245:メイク魂ななしさん
16/08/31 00:51:02.06 Z7R7Tj+j0.net
>>240
毛皮って何の書き間違いかと思ったら、ほんとに毛皮って名前だったわ

246:メイク魂ななしさん
16/09/01 01:40:32.73 RQTkVJUB0.net
>>240
アディクションの単色シャドウのタイニーシェルはいかがでしょうか

247:メイク魂ななしさん
16/09/01 04:01:06.12 +wCwsoGa0.net
>>242
レスありがとう!教えてもらったタイニーシェルって色も綺麗なんだけど、イメージ的に同じアディクションならマリアージュが近いような、ゴールドっぽいベージュのアイシャドウなんです...
レスもらったのにごめんなさい、タイニーシェル自体魅力的な色だから新しいアイシャドウの候補になりましたありがとう!

248:メイク魂ななしさん
16/09/01 04:27:33.43 JIlHCNiU0.net
教えて貰ってんだから適当にありがとうございますー候補にしますーだけでいいのにわざわざケチ付けるのなんだかなぁ

249:メイク魂ななしさん
16/09/01 09:41:02.09 U8W881iC0.net
これでケチつけるって思う人も居るのか
勉強になるなぁ

250:メイク魂ななしさん
16/09/01 10:14:04.80 j64GDAJv0.net
これが女ってもんだよ
意見を聞いといて、結局は聞いて貰いたいだけ これを男にやるんだぜ
女の長話の内容なんてどうでもいいから 聞き流して うん しか言わなかったら ちょっと聞いてるの?って怒られるんだぜ

251:メイク魂ななしさん
16/09/01 11:04:27.55 BpvTGS5r0.net
>>246
キモ男は出てってくれー

252:メイク魂ななしさん
16/09/01 11:06:55.76 97efx3fF0.net
>>245
ほんとだよね。ちゃんと丁寧にレスしてんのにね。何が悪いんだか。
>>244みたいな人に逆恨みされたりするんだろうねw勝手に悪い方に解釈してさw

253:メイク魂ななしさん
16/09/01 12:55:44.95 C/MEaohE0.net
というか>>242=244だろ

254:メイク魂ななしさん
16/09/01 18:28:41.41 yLBWaOIM0.net
ケチつけてるとは思わないけど書き方が微妙なのはわかる
タイニーシェル綺麗教えてくれてありがとう、あとマリアージュもゴールドっぽいベージュで色的に近かった、位でいい
下手に誤ったりするから折角教えたのを否定したように見られる

255:メイク魂ななしさん
16/09/01 19:40:45.27 LpCcdHox0.net
書き方が否定してるから文句言われるんだよ

256:メイク魂ななしさん
16/09/01 20:33:46.82 pVAQKrxq0.net
いやどう見ても丁寧じゃん
なんか生き辛そうでウケる

257:メイク魂ななしさん
16/09/01 21:10:33.78 Pm728ejO0.net
マリアージュってものすっごいキラッキラじゃないっけ?
実物みてみて
マジョマジョ見てみたけどあんなキラキラした色では無いような…
だから勧めてくれたひとはマリアージュじゃなくてタイニー選んだんじゃないかな
マリアージュの色味でもっと大人し目のツヤかね

258:メイク魂ななしさん
16/09/01 21:15:11.51 K4v3wOUf0.net
マリアージュはかなりギラギラだよ
マジョも持ってるけどかなり別物

259:メイク魂ななしさん
16/09/01 21:16:27.17 Pm728ejO0.net
>>254
だよね

260:メイク魂ななしさん
16/09/02 14:33:21.71 WUjMLYxU0.net
ベネフィットのガールミーツパールっていうスティックハイライトがすごく気になるけど日本で売ってないんだよね

261:メイク魂ななしさん
16/09/05 02:23:15.90 gDMNDFf30.net
TRFかと思った

262:メイク魂ななしさん
16/09/06 19:27:18.68 01urWj1C0.net
ww

263:メイク魂ななしさん
16/09/07 08:04:30.16 2jaQQULe0.net
以前、ルナソルからオイルの艶が発売されるって書き込み見てて楽しみにしてたんだけど
9日発売されるね。
@ではまだ口コミないけど、かなり気になる。

264:メイク魂ななしさん
16/09/07 08:13:57.83 x+P0lfMG0.net
>>259
>>197

265:メイク魂ななしさん
16/09/07 10:12:39.54 7Lm5iFgr0.net
ガール ミーツ パール それぞれの あふれる 想いと きらめきと

266:メイク魂ななしさん
16/09/07 10:30:17.94 3f1qmY+50.net
>>261
あながち間違いではないなw

267:メイク魂ななしさん
16/09/07 10:52:46.89 1dnEac0y0.net
ガールミーツパール、パケめちゃめちゃ可愛いね

268:メイク魂ななしさん
16/09/07 15:25:30.32 yPHwrCUw0.net
>>260
さんくす

269:メイク魂ななしさん
16/09/07 19:50:51.84 xM9HAupa0.net
プリオールのつやBBが凄くいい
艶もなんだけど、崩れないし元から肌がきれいな人みたいに見える
付けた数十分は白ピンクが強すぎてビビったけど、時間が立てば馴染む
自分は20代だけど、色が合えばおすすめ
ただパケはダサいし安っぽい

270:メイク魂ななしさん
16/09/08 15:38:52.53 Tcl5tp2K0.net
ちょっとお年を召した方用に字を大きめにしてるのか、プリオールの文字がどデカイねw

271:メイク魂ななしさん
16/09/08 23:52:04.36 60RNaex/0.net
プリオール見てきた
良いツヤだった
リフ粉でキープできるかな

272:メイク魂ななしさん
16/09/09 22:34:12.56 +aN+SuYg0.net
ルナソルのオイルスティックみてきた。
手の甲に塗ってみたけど、なんていうかオイル。
百貨店の照明ってなんとなく変にキラキラしたりでわかりにくいんだけど、色んな角度からみてもやっぱりオイルだった。
スキンケア的な意味ではあり…なのか…?

273:メイク魂ななしさん
16/09/09 22:40:48.09 QydR22c/0.net
真冬に良いかもしれない
ワセリン塗る人もいるし

274:メイク魂ななしさん
16/09/10 00:10:29.66 w/MTTIaK0.net
ファンデがツヤ肌目指す前のセミマットなもので
冬は保湿とツヤ出し兼ねてメイク下地(ファンデの下)にワセリン使ったりしてた
恥ずかしながらマリリン・モンローがやってたって読んだからという理由

275:メイク魂ななしさん
16/09/11 23:08:05.26 LR/wi44W0.net
トムフォードのイルミネイティングパウダーはたけば一瞬でツヤ肌!

276:メイク魂ななしさん
16/09/11 23:19:07.08 MD6gaFyD0.net
>>271
どんな感じのツヤ?ラメ入ってる?
ぐぐったらかなりいいお値段ですね…

277:メイク魂ななしさん
16/09/12 01:34:47.61 W0iLIpfR0.net
>>272ラメ入ってるけど上品な感じ。ギラギラはしない。
本当に顔に立体感、印影が出る。
使うようになってからどこの化粧品ですか?ってすごく聞かれる。
だけど色白い人とか美白メイクしたい人には向いてないかも。ナチュラルな顔色にはなる。

278:メイク魂ななしさん
16/09/12 09:21:15.23 WM0GW8r90.net
プリオール使った
見本、オークル2(標準色)とトーンアップの二つもらって
私は色白だから標準色は絶対土人になるから
ほんとうはハイライトで使うトーンアップを全顔に塗ってみた
上はリフ粉。
全体につやつやでいつもはMACでツヤ出すけどいらない位になった
あとは朝化粧してからどのくらいこのツヤがもつかだな

279:メイク魂ななしさん
16/09/12 11:22:09.07 YOIWMJg/0.net
電球が見えた

280:メイク魂ななしさん
16/09/12 14:25:00.66 d1Uv7NS40.net
バーバリーのルミナスペンってどうかな?
唇上にも使い易そうだけど、@の口コミも少な過ぎ..

281:メイク魂ななしさん
16/09/12 14:29:01.26 l/4haXRG0.net
>>276
いいよ

282:メイク魂ななしさん
16/09/14 04:49:14.46 CkxOdL8Z0.net
グローイングガーデンがThe・夏!って感じのギラツヤだったから、パール感を求めてマットラディアンスに衣替え。
何この美しさ…鏡を手に顔の角度を変えて何度も艶感に見惚れてる。
ベイクド製法のイメージがシャネルのジュで、ブラシにぐりっと取ってしまい半顏大惨事になたwww

283:メイク魂ななしさん
16/09/14 05:55:21.32 r+fWFTyp0.net
ローラは粉柔らかいよね
マットラディアンスは肌が綺麗にみえて私も好き

284:メイク魂ななしさん
16/09/14 07:36:47.44 ET4Qp8lk0.net
根本的なことを聞きたいんだけど、日焼け止め塗るとしっかり粉のせないと無理だよね?
夜遊びに行くときしかツヤ肌できないわ

285:メイク魂ななしさん
16/09/14 09:42:59.58 vahTdOB40.net
>>280
メイクの勉強するといいよ

286:メイク魂ななしさん
16/09/14 11:42:34.55 UVEKhE5i0.net
>>280
普段からしっかり粉載せてツヤ肌にしてるよ

287:メイク魂ななしさん
16/09/16 17:23:44.90 kmcXRhjw0.net
ん?

288:メイク魂ななしさん
16/09/16 20:38:25.83 WVRXlS8i0.net
>>280だけど言葉足らずでごめん
お粉いらずのファンデでヌメッとしたツヤ肌を作りたかったんだよね
そういうファンデって素肌にごく薄く塗ることで本領を発揮するから、下に日焼け止めをたっぷり塗ると結局ベタベタが勝って粉必須になるよなーって話

289:メイク魂ななしさん
16/09/16 21:15:25.24 V7Y9P/eB0.net
言葉足らずすぎるやろ

290:メイク魂ななしさん
16/09/16 23:08:44.88 JtlhyNh/0.net
日焼け止めをベタベタ塗らない
ベタベタしない日焼け止めを使う

291:メイク魂ななしさん
16/09/17 03:17:52.34 ntFDXfjy0.net
肌が弱くてもオススメのツヤ肌ファンデありますか??
基礎化粧品はPOLAで揃えてるけどファンデ肌に合わないっぽい…

292:メイク魂ななしさん
16/09/17 04:38:51.31 KMVH4NuK0.net
肌が弱いならミネラルファンデーション(エセじゃないやつ)
オンリーミネラルはほんのーりツヤだった
でもマットかツヤかで言えばツヤってくらいで、そんなにツヤツヤなイメージじゃないなぁ



293:とにかく肌負担は軽い



294:メイク魂ななしさん
16/09/17 05:26:33.66 mkNjUXYv0.net
MMUの艶系ファンデ使えばいいんじゃないかな
それなりに出てるよ

295:メイク魂ななしさん
16/09/17 13:05:28.97 FbdbF+7y0.net
ベースに馬油

296:メイク魂ななしさん
16/09/17 13:08:37.59 nm2YFbrD0.net
POLAも敏感肌向けブランドじゃないからPOLA以外のデパコス試せばいいんでないの

297:メイク魂ななしさん
16/09/17 13:52:22.26 JzjkyXwZ0.net
むしろファンデの方がデパコスでもそこまで刺激強くない気がするけどな
>>291に一票
自分はデパコス基礎は無理なんだけどファンデはルナソルだよ
ちなみにグロウイングデイクリーム試したらめっちゃカユカユになって無理だった
ツヤはすごく出たw

298:メイク魂ななしさん
16/09/17 22:06:39.82 PERWnNxK0.net
ローラのマットラディアンスいいね。
今までトムフォードの2色入りのやつ使っててそれもよかったけど、ローラの方が滑らかなツヤのように感じる。

299:メイク魂ななしさん
16/09/17 23:37:41.02 fu3TUtRq0.net
>>293
自分もマットラディアンス買ってからこれしか使ってない
パウダーで手軽なのに凄い自然にお風呂上がりの素肌みたいなツヤが出る
もう少し小さいサイズがあったら持ち運びやすいのに

300:メイク魂ななしさん
16/09/18 00:55:28.93 J+Gi34Qi0.net
マットラディアンスそんなにいいんだ。
プレストのブロンズの方だよね?
ブロンズってなってるから敬遠してたんだけど、タッチアップしてもらおうかな。
RMKのお粉使ってるけど、薄くつけるとカバー力ないし、しっかりはたくとマットだしでハイライト頼みだったんだ。

301:メイク魂ななしさん
16/09/18 00:58:23.02 fmsdNtjh0.net
>>295
ちがうよ、よくサイトを見るんだ!
みんなが話してるのは「マットラディアンス ハイライト01」のこと

302:メイク魂ななしさん
16/09/18 00:59:16.87 yQdhtSW90.net
私もこのスレでラディアンス買って気に入って毎日つけてるよ。
コスパいいね。

303:メイク魂ななしさん
16/09/18 01:05:15.15 J+Gi34Qi0.net
>>296
そっちでしたか。
指摘ありがとう。

304:メイク魂ななしさん
16/09/18 01:10:02.06 iU3fuWzT0.net
>>288オンリーミネラルは粉?ブラシでつけるファンデ使ったことあるけどあまりに薄付きで何もカバーできなかった印象…肌負担軽いから仕方ないんだろうけどなあ。
>>289そのメーカー初めて聞いた。チェックしてみるありがとー。
>>291そうよね。ちなみに今日ディオールのクッションファンデ使ってみたんだけど、痒くならなくていい感じだった。それだけだと薄付きなんだけどコスデコのマルセルのパウダーはたいたら1日ツヤ肌だったわ。色々試してみる!

305:メイク魂ななしさん
16/09/18 01:14:49.95 kSVxLaKW0.net
MMUはメーカー名じゃないよ

306:メイク魂ななしさん
16/09/18 01:44:39.86 FGm18zJb0.net
>>299
オンリーミネラルは粉
他もあるけど
とにかくかなり敏感肌なひとも使える肌負担重視な場合の回答なのでデパコス使えるなら>>291でいいと思うわ

307:メイク魂ななしさん
16/09/18 01:50:50.92 Tc5Y3Hr10.net
>>299
ディオールクッションもマルセル粉も使えるなら普通にデパプラから選べると思う
MMU=ミネラルメイクアップ全般の中でもオンリーミネラルは普通にカバー力ある方なので
多分肌への優しさを全面に押し出してるMMUや皮膚科系はどこも物足りなく感じると思う

308:メイク魂ななしさん
16/09/18 02:34:50.40 eEyC4N4A0.net
>>301-302
ありがとう
そっかー、じゃあデパコスで探訪してみる
一応、ディオールのクッションは美容成分が多くて肌に優しいと謳ってるやつ。
コスデコもデパコスの中では刺激少ない部類に入るんじゃないかなー。
あとはSK2とかestとかいいんだろうか。
シャネルとかは絶対かぶれる気がするよ。

309:メイク魂ななしさん
16/09/18 03:00:38.00 Tc5Y3Hr10.net
>>303
どちらも使ったことあるんだけど(マルセル粉は現品、ディオールクッションはタッチアップのみ)
肌が揺らいだ時しか皮膚科行かなくて良い普通肌の自分でも痒くなってしまって使えなかったんだ


310: 一応敏感肌専門のリストも敏感肌スレのテンプレにあるから貼っとくけど そもそも普段使ってるというPOLAが普通肌向けなので普通肌向けで相性の合うところ探すのが選択肢広くて良いと思うよ 敏感肌総合スレッドpart20 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1468514467/




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1733日前に更新/247 KB
担当:undef