■■市販の安いシャン ..
[2ch|▼Menu]
491:メイク魂ななしさん
15/05/20 21:34:48.89 JlOyF0D80.net
男って犯罪ばかりしてやだな
トリートメントのことすら知らないやつがシャンプースレ来るな
男と分けたい

492:メイク魂ななしさん
15/05/20 21:37:20.71 VAvg4a/10.net
在日韓国人なんだろう

493:メイク魂ななしさん
15/05/20 21:38:29.60 6FvhjeKG0.net
>>448
トリートメントがコーティング?
風呂入れキモメン

494:メイク魂ななしさん
15/05/20 21:39:30.18 orQdONHz0.net
アジエンス白がサラサラになるしいい香り

495:メイク魂ななしさん
15/05/20 21:42:09.65 lU1wRiKp0.net
カラーリングしてる髪でシャンプージプシーしまくってるんだけど、
オレオドールのピンク使い始めたらカラーリングから1カ月たってるのに周りの人に髪染めた?ってやたら聞かれる
染めたて感のあるツヤツヤな髪になったみたい
けっこう重いからこれからの季節地肌は不安だけど髪質だけならかなり良くなった

496:メイク魂ななしさん
15/05/20 21:44:30.12 YXUSQ/+d0.net
結局答えないで逃げるのね
「間違いでしたごめんなさい」くらい言えばいいのに
どっちが在日なんだか

497:メイク魂ななしさん
15/05/20 22:39:08.69 xLBUYPym0.net
>>490
買ったけどまだ使ってなかったオイル系のシャンプーっていいんだね

498:メイク魂ななしさん
15/05/20 22:39:55.96 Vv3D7fhp0.net
>>491
おっさんいつ死ぬの

499:メイク魂ななしさん
15/05/20 22:44:49.88 YXUSQ/+d0.net
>>493
おっさんじゃないけど、謝るまで粘着しようかな?^^

500:メイク魂ななしさん
15/05/20 23:26:13.04 2Xd17Kn10.net
よくドンキに「サロン専売品」って表示で、見た事もないメーカーのが千円前後で売ってるけど、
あれは本当にサロン専売品?なんか違うっぽい。
でも、一リットルぐらいありそうな、デカいジャータイプのトリートメントは使ってみたい。
使ったことある人いる?
はちみつとか馬油とかの。

501:メイク魂ななしさん
15/05/20 23:46:36.92 ryTrDfzY0.net
>>495
定価が3000円位なのに1000円前後でかえるやつでしょ?
フェルミナってメーカーの馬油シャンプー使ったことあるけど
ふっつーの安シャンって使用感だったわ。
買おうか迷ってんなら止めた方がいいよ〜。

502:メイク魂ななしさん
15/05/21 00:21:38.02 VnEkH3vj0.net
サロンで使ってるやつが実は安シャンというカラクリでは。
シャンプー代はほとんど技術料と光熱費

503:メイク魂ななしさん
15/05/21 01:47:24.23 obPrkBxE0.net
そんなに安くていいシャンプーならもっと売れてそうなんですよね
ドンキの定価3000円だかの500円クリームとかも本当に定価で売った事あるのか怪しいもんね

504:メイク魂ななしさん
15/05/21 02:20:19.96 5A7L2d6J0.net
ドンキで980円で買ったジャータイプのトリートメントは良かった
ノーマルのやつと、あと2種類あったけどノーマルだけ良かった
いつもは私の髪なんて褒めるどころか一切興味もない母が褒めてきたくらい
匂いはまぁまぁ強いし好き嫌いあるだろうけど艶々になった

505:メイク魂ななしさん
15/05/21 03:02:51.02 ZJNIDDQ60.net
新ダヴ青のお試し使ったら手触りがすごくよくなった!
オレオドールの新しいピンクのもしっとりまとまるけど頭皮はべたつかなかった
けど両方とも匂いが苦手だ…

506:メイク魂ななしさん
15/05/21 06:32:59.12 Uem9lLj60.net
ダヴ青は使い心地はいいけど香りが独特
ひまわりいきなりボトル買いしたけど香りがこれも独特
香りと使い心地が両立したシャンプーが中々無い
何だか今朝は湿気で頭爆発しているしもーやだ

507:メイク魂ななしさん
15/05/21 07:55:56.58 YZgAfN9X0.net
>>495
あれ怪しいよね
そのせいゆーのひまわり買ってみた、柔軟剤一個かって価格会わせた
楽しみだー
アマゾンでもひまわりやたら評価高いからね
こんなこと書くと変なアンチが見購入でアマゾンでたたきそうだけど

508:メイク魂ななしさん
15/05/21 07:57:05.03 9OdYqueZ0.net
>>499
どれだろ、色々あるからわからない
肌色っぽいのかな

509:メイク魂ななしさん
15/05/21 07:57:44.50 9OdYqueZ0.net
>>500
doveの前のシリーズは黄色以外ダメだったけど
今回のは青優秀だよね

510:メイク魂ななしさん
15/05/21 09:25:31.37 81FtDS6v0.net
人によるだろうけど、オレオドールピンクとジュレームアミノピンクは
似たような仕上がりになるのかな?こってりしっとり系というか。
オレオドールの黄色もしっとり系ぽいけど、どんな感じなんだろ
仕上がり〇で香り×な物が多くて、なかなか一つのものに定まらない

511:メイク魂ななしさん
15/05/21 12:52:21.15 oIr1WqXR0.net
>>489
私も香りが好きだけど、それでしっとりなら良かったのに
他に好きな香りのありますか?
ダヴもツバキ白も好きだったのに変わってしまった

512:メイク魂ななしさん
15/05/21 13:08:37.46 A9+RjDis0.net
>>489
あまり好きな香りじゃないなぁ

513:メイク魂ななしさん
15/05/21 13:13:54.03 trURRnxs0.net
トニックのフローラルどんな香り?

514:メイク魂ななしさん
15/05/21 13:42:08.46 qP6yxxHL0.net
トニック系はみんな臭い

515:メイク魂ななしさん
15/05/21 17:21:18.66 QNRLQvsY0.net
頭皮みたいなにおいがするシャンプー最近多い

516:メイク魂ななしさん
15/05/21 17:31:19.40 drvcuAC70.net
それシャンプーじゃなくて頭皮の臭いなんじゃ・・・

517:メイク魂ななしさん
15/05/21 17:45:42.50 QNRLQvsY0.net
シャンプーの香りのテスター自体が美容室みたいな香りでダメだー
ファミマのシャンプー買ってみた、シャンプーは清潔間ある香り
コンディショナーは、それ+はちみつみたいな香りだった
水分へあパック好きな人が好きそう

518:メイク魂ななしさん
15/05/21 20:56:13.09 Ox7fZzhq0.net
ファミマのシャンプーって100均洗剤作ってる会社のやつ?

519:メイク魂ななしさん
15/05/21 21:38:15.73 drvcuAC70.net
ファミマシャンプー香りはいいんだけど
洗浄成分が強めで頭皮に悪そうだから結局リピしなかった
アップリノとかヒマワリくらいの適度な洗浄力で香りいいやつないかなぁ

520:メイク魂ななしさん
15/05/21 22:34:51.63 jr5PIk2A0.net
ピュアン青は髪がパッサパサになってしまった
普通のメリットは平気なのに

521:メイク魂ななしさん
15/05/22 00:29:09.19 ADut6sow0.net
>>510>>511
わろたw

522:メイク魂ななしさん
15/05/22 01:16:37.38 X2uAcc5a0.net
>>503
白いやつで、フタに外人女性の横顔の写真がうつってるやつです
近所のドンキが閉店しちゃったからしばらく買いに行けてないけど
一応「定価3000円」とかパケに書いてあったw
シャンプーも出てたと思うんだけど、このトリートメントしか使ったことないので
シャンプーの使い心地や匂いはわかりませんorz

523:メイク魂ななしさん
15/05/22 01:42:10.02 KXm6knfH0.net
YUKAのノンシリゆずシャンプーは話題に上がってたよね

524:メイク魂ななしさん
15/05/22 02:53:39.02 P1/FfDbj0.net
>>518
細長いボトルのやつ?
あれ頭皮に良くないよ

525:メイク魂ななしさん
15/05/22 03:20:17.89 76yCln6e0.net
>>513
熊の油脂の別名義じゃない?
>>510
わかる、アジエンスとかだめだ

526:メイク魂ななしさん
15/05/22 03:20:59.52 4ejGo7Ok0.net
>>517
ありがとう〜買ってみます

527:メイク魂ななしさん
15/05/22 04:05:16.87 lWr36AcX0.net
>>518
洗い上がりさっぱりで結構好き
アルガンオイルのはちょっとしっとり
こっちはリピ何度したかわからないくらい使ってる

528:メイク魂ななしさん
15/05/22 04:30:00.55 Y6Mfp78f0.net
ジュレームのピンク買ってきた
ジュレームくさいって聞いてたが水色もピンクも気に入った
他の色が線香なのかな

529:メイク魂ななしさん
15/05/22 05:37:53.54 YRQ/kjjN0.net
ジュレームアミノは香り悪くないと思う

530:メイク魂ななしさん
15/05/22 08:07:55.15 wUmOuded0.net
香りは人それぞれ。私にはいまいち

531:メイク魂ななしさん
15/05/22 09:58:55.77 EOr8pw7j0.net
ジュレームアミノは青はいいけどピンクが有り得ないくらい臭い

532:メイク魂ななしさん
15/05/22 10:22:15.02 iCjD1pLM0.net
ジュレームアミノ、どっちもお試し使ったけど
紫はねーわwと思いつつ残り香が癖になる
青は気に入ってボトル買った
水場の香り

533:メイク魂ななしさん
15/05/22 11:56:16.74 LDZbtD4G0.net
ジュレームは40-60ぐらいのおばさんの香りがする

534:メイク魂ななしさん
15/05/22 12:49:00.04 LnJu2SWb0.net
ジュレーム・ピンクは柔軟剤のいい匂いというか、、、自分は好き
冬は三日に一回しかシャンプーしないので
三日目でも匂いが残っている
今は週一くらいでジュレーム・ピンク、普段はサラの水色
サラの匂いが一番好きだから使っているけど
洗いごこちやサラサラ感はジュレームの方がずっといい
ジュレームは頭が臭くならないから
今度入院する前にジュレームで洗うつもり
何日匂いが残るか楽しみ

535:メイク魂ななしさん
15/05/22 12:58:01.39 TqPM6Uw30.net
あんなくさい柔軟剤あるの

536:メイク魂ななしさん
15/05/22 13:16:09.88 qVLcJnO30.net
>>529
さすがに一日おきで洗おう
何歳なんだ?

537:メイク魂ななしさん
15/05/22 13:16:45.55 RPoh4yes0.net
髪の質も年齢によるから皆の年齢が知りたい

538:メイク魂ななしさん
15/05/22 13:17:55.22 WBHy3Atz0.net
ジュレームピンクって書いてる人はジュレームアミノの方なんだろうか

539:メイク魂ななしさん
15/05/22 13:49:35.76 P1/FfDbj0.net
ピンクと紫があるからわからんよな

540:メイク魂ななしさん
15/05/22 14:06:33.62 LnJu2SWb0.net
>>531
30代、ストレートロング
髪の痛みはない方です
ジュレーム・ピンクはアミノじゃないやつです
一つ前のやつ、冬に売っていたピンクのやつです
ちなみに紫のアミノ・水色のアミノのお試しパックも使ってみたけど
匂いについては水色はまあまあ、紫はイマイチ
洗いごこちはサラサラ感がイマイチ足りない感じでした

541:メイク魂ななしさん
15/05/22 14:10:28.71 EOr8pw7j0.net
ジュレームアミノパープル(紫)
URLリンク(i.imgur.com)
ジュレームピンク
URLリンク(i.imgur.com)

542:メイク魂ななしさん
15/05/22 15:02:32.26 jGQRzIFY0.net
>>535
30代で三日に一回ってやばくね?
その年齢で染めてないロングだし相当キモい見た目なんでは

543:メイク魂ななしさん
15/05/22 18:32:13.92 0Q/o/M450.net
やめてあげてぇ

544:メイク魂ななしさん
15/05/22 19:13:48.21 JWNAK9GH0.net
ぶらぶらするの好きだったからすぐ見つけた。

545:メイク魂ななしさん
15/05/22 19:28:42.55 ybYbkp1m0.net
>>537
自己紹介乙

546:メイク魂ななしさん
15/05/22 20:45:59.07 MG8TFk5j0.net
>>535
>>540
自演する前に風呂はいれよ
なぜ自己紹介…
誰だって年寄りでもないのに三日に一回の洗髪っておかしいと思う

547:メイク魂ななしさん
15/05/22 20:46:54.13 b8y3w4j20.net
頭臭そう

548:メイク魂ななしさん
15/05/22 20:48:24.44 p6lcOtr50.net
30代で黒髪ストレートロング
なるほど

549:メイク魂ななしさん
15/05/22 20:57:01.84 nksxTSlY0.net
パンテーンのエクストラボリュームのシャンコン40ml、トリートメント70gのセットがマツキヨで売ってて157円だったから思わず買ってしまったw
安かったわ

550:メイク魂ななしさん
15/05/22 21:05:13.20 pMiZPTgv0.net
エスパー気取りですぐ自演とか決めつけちゃう人って病気なの?

551:メイク魂ななしさん
15/05/22 21:17:08.53 iwlfhpHe0.net
自演でも何でもどーでもいいけど、3日に一度は気持ち悪い
と思ったが今度入院とか書いてるあたり元々ビョーキ持ちかなんかか

552:メイク魂ななしさん
15/05/22 22:03:21.29 pE34dwln0.net
この人と同じ人かな
614 メイク魂ななしさん sage 2015/05/12(火) 06:33:42.25 ID:jakZRfnk0
2日洗わずの頭にヘアレシピオレンジ使った後また3日頭洗ってないが頭そんなに痒くないどころかフケも出ていないしベッタリ不快感もない
おかげで寝るのに集中出来て具合良くなったわ
洗う時のニオイいいのにキツくないし病人にいいな
お試しパウチだったんだけどボトル欲しくなった
オレンジでこれなら緑だと乾燥するかな

553:メイク魂ななしさん
15/05/22 23:18:24.96 fREdPga20.net
髪にはシャンプーの良い匂い残ってても、それと頭皮の臭いは別だよね。

ドンキで安売りしてたスカラボ気に入ったから買いだめしようと思うんだけど、
今店頭にあるのが2、3年前のものとして、未開封でどれくらいまでいけるかな…

554:メイク魂ななしさん
15/05/23 01:13:14.95 BtJbLIgu0.net
アップリノ使うと頭にニキビできるっぽい…
別のシャンプーに変えたら治ったけど使い切りたくて昨日アップリノで洗ったらまたニキビできた
なんか合わない成分でも入ってるんだろうか

555:メイク魂ななしさん
15/05/23 01:39:11.11 571Oha8d0.net
>>548
シャンプーの使用期限って気になるよね……
まだリン・チーリンがCMしてた時のサロンスタイルあるよ……

556:メイク魂ななしさん
15/05/23 02:54:37.65 sSV4i5wz0.net
>>544
安いねそれは
>>547
精神病っぽいしつこいし

557:メイク魂ななしさん
15/05/23 02:55:32.48 sSV4i5wz0.net
>>549
油が落ちてないんじゃない?

558:メイク魂ななしさん
15/05/23 06:13:04.00 NwLZva7x0.net
弱酸性ビオレで頭お洗い

559:メイク魂ななしさん
15/05/23 17:08:32.92 +Kgilsae0.net
メリットのリンスインシャンプークールが地味にいい
パッサパサになるかなwって思いつつ使ったら
髪サラサラだし頭皮臭くならなくて感動した
今のはちゃんとよくなってるんだなーってしみじみ思ったわ
昔のと香りもだいぶ変わってるね
メリット今まで微妙そう、メリット臭そうとか思っててすまんかった

560:メイク魂ななしさん
15/05/23 18:03:09.75 cz+CwoFq0.net
無印とかの詰め替え専用容器を使う前は洗って乾かしてから使ってますか?

561:メイク魂ななしさん
15/05/23 18:22:11.95 rSx6NJr2O.net
はい

562:メイク魂ななしさん
15/05/23 18:22:52.26 bxSHNKnU0.net
>>554
昔のメリットの匂い好きだった。
使い心地は現行品のが断然良いね。

563:メイク魂ななしさん
15/05/23 19:13:53.18 ny9vIT+Y0.net
ピュアン緑のもさわやかなおっさん臭じゃんw
なんで10代の子つかって宣伝してんのに
柑橘系とかにしとかないんだよ

564:メイク魂ななしさん
15/05/23 19:51:15.19 Ehvcsm070.net
ピュアンおっさんの香りというよりトイレ芳香剤の匂いと思ったわw
若い子向けなのになんでティセラみたいにならないんだろう?
これが花王クオリティー?

565:メイク魂ななしさん
15/05/23 20:01:13.49 9xXLzHeq0.net
成分が良いからと言って良いシャンプーだとは限らないが
成分が悪いものは確実に悪いシャンプーだと言える
メリットは悪いシャンプー
将来薄毛になってもいいって人は別に気にしなくていいけど

566:メイク魂ななしさん
15/05/23 20:20:36.45 K4AIBs7P0.net
それ久しぶりに聞いた まだ言ってたんだ
化石かな?

567:メイク魂ななしさん
15/05/23 20:29:17.93 bxSHNKnU0.net
ビオレのフレッシュフローラルの香りでメリット作ってほしい。
ビオレは使わんけど。

568:メイク魂ななしさん
15/05/23 20:47:45.94 9xXLzHeq0.net
>>561
反論できるならどうぞ

569:メイク魂ななしさん
15/05/23 21:25:37.60 +Kgilsae0.net
今のところメリット使っても全然抜けてないしむしろ抜け毛減ったけど
ピュアンそんな臭いかなあ
前使ってたのがジュレームだったから香りの感覚麻痺してるのかもしれない…

570:メイク魂ななしさん
15/05/23 22:07:08.82 X56EfMd6O.net
>>557
自分も昔のメリットの匂い好きだった
ちょっと甘ったるい感じ?
例えようがない独特な香りと色だった

571:メイク魂ななしさん
15/05/23 22:07:32.99 K4AIBs7P0.net
>>561は誤爆です
>>563さん何故かイライラさせてすいません

572:メイク魂ななしさん



573:sage
>>565 昔は緑色でサラサラのテクスチャーだったね。 メリットで洗ってる人は匂いですぐわかった。 安シャン使ってるのがバレるから困るけど、 嫌いな匂いじゃないし人ウケも良かった。



574:メイク魂ななしさん
15/05/23 23:36:56.97 ShH1zSsn0.net
絵の具みたいな水色だったね

575:メイク魂ななしさん
15/05/23 23:40:04.44 X56EfMd6O.net
>>567
水色だと思ってたけど
記憶違いかな?
絵の具みたいにドロッとしててこってり系だったような
メリットの匂いが好きすぎて
自分の頭振って髪の香り嗅いでたw
あわない人はフケ出てたよ

576:メイク魂ななしさん
15/05/23 23:49:42.22 bxSHNKnU0.net
>>568>>569
ごめんw色の表現がイマイチ不得意で…
そうそう、合わなくて見たこともないような
デカいフケが出てる虚弱体質の同級生がいた。
ても髪の仕上がりはいいんだよね。サラサラ

577:メイク魂ななしさん
15/05/24 00:43:49.59 cUstgyn30.net
>>568
ズックリン(靴用洗剤)みたいだったw

578:メイク魂ななしさん
15/05/24 01:52:14.64 3l3p1KZK0.net
むしろメリットは高く感じるw

579:メイク魂ななしさん
15/05/24 03:59:11.74 mhk0PDWq0.net
新しいダヴのモイスチャーをお試しで使ってみてからシャンプートリートメントコンディショナー購入
前に使ってたのがジュレーム青なんだけどそれよりもよくまとまると思う
ジュレームはぬるぬるしたしもう買わない
ダヴの香りは自分は無難な感じで良いと思った

580:メイク魂ななしさん
15/05/24 08:14:47.48 +ntOP5CY0.net
フケかゆみ止めシャンプーに入ってるミクロジンクピリチオンとオクトピロックスはどんな違いあるの?

581:メイク魂ななしさん
15/05/24 08:20:29.06 UVRhHnNs0.net
トップバリュから「地肌さらさらシャンプー」っつうのが出てて気になってるけどシャンプー在庫が多くて買えないわw
これにはグリチルリチン酸ジカリウムが入ってるみたい。抗炎症作用だね

582:メイク魂ななしさん
15/05/24 08:28:36.64 GwHEDIHp0.net
>>575
メリットの類似品みたいのだよね
メリットと同じような使用感かもね

583:メイク魂ななしさん
15/05/24 11:23:03.93 9T0jt70c0.net
>>575
ホルモン剤みたいなものだよ

584:メイク魂ななしさん
15/05/24 12:23:13.07 c5xgi5p70.net
グリチルリチン酸ジカリウムよりジンクピリチオンの方がマシかな〜思ってh&sにしてるけど実際のところどっちがマシなんだろ?
長期使用による身体への影響に関してね

585:メイク魂ななしさん
15/05/24 12:30:28.08 gE4kxPyS0.net
>>578
ジンクピリチオンはヤバいから花王は使わなくなったけど、P&Gは平気で使ってると読んだ事があるよ
花王ですら止めたのに使ってるP&Gは図太いよな

586:メイク魂ななしさん
15/05/24 13:25:01.51 9YAmB0hW0.net
グリチルリチン酸ジカリウムは甘草の成分を抽出したものでしょ

587:メイク魂ななしさん
15/05/24 13:31:13.15 skfMJfOA0.net
甘草先生

588:メイク魂ななしさん
15/05/24 14:48:42.35 79MovBN/0.net
ピュアン青買ってみたけど、洗ってる間ほとんど香りしないから
つまんないと思ってるんだけど…そういう感想は全然ないから
みんな適度に香り堪能してるの?
鼻は詰まってないよ、別のトリートメントはちゃんと匂った

589:メイク魂ななしさん
15/05/24 15:19:41.80 Ku6IWCte0.net
ファミリー層向けのシャンプーだから控えめで無難な香りだよね。
お父さんもお兄ちゃんも使うし。
確かに物足りない。
個性出し過ぎて悪臭になってるシャンプーよりましだけど。

590:メイク魂ななしさん
15/05/24 15:23:48.77 UVRhHnNs0.net
強い香りのシャンプーが増えてきて嬉しいと思ってたけど香りのよさで選ぶことより香りで避けることのが

591:メイク魂ななしさん
15/05/24 15:25:32.90 UVRhHnNs0.net
失礼
増えてきたから穏やかなのが無難だとつくづく思ったわ

592:メイク魂ななしさん
15/05/24 15:34:52.48 hDXEC6mu0.net
>>580
それがステロイドと同じ効果があるんだよ
炎症をステロイドで誤魔化してるに過ぎない
原因を退治していない
フケシャンプーの成分の危険さ
下に行くほどヤバイ
オクトピロックス(ピロクトンオラミン)油の抗酸化剤、酸化した油を好むマラセチアを抑制する
>ジンクピリチオン.亜鉛、マラセチアに亜鉛を食わせて活力を無くさせる、ついでに皮膚の修復
>ミコナゾール、弱い抗真菌剤一日二回使用で効果が大きい、他の成分でもそうだがつけている時間で効果が変わる為、なるべく時間を置くのをおすすめ、選択的に真菌に効く薬だが効かない菌も多い、耐性が出来にくい
>甘草エキス.グリチルリチン酸ジカリウム、弱いステロイドと同じような働きをする
炎症をおさえかゆみを消すが根本的理由の解決にはならない、アレルギーで炎症を起こした場合ならまだしも、真菌や細菌で炎症が起きている場合一見収まったように見えるが抵抗力を減らし長年の使用で重症への一歩
長く使うべきではない、実は効果がなかったり成分が荒れるような成分なのにこれで炎症を防いで誤魔化すだけの悪質なシャンプーや化粧品が多い
>パインタール松脂等配合シャンプー、発ガン性が少ない、効果は大きくステロイドのような利き方をする、よく洗い流すこと、どうしようもないレベルの人向け、焚き火臭い、完治はしにくい
>タール、発ガン性がある、使ったあと日光に当たらないこと、最強であるがゆえに怖さも最強、しっかりゆすぐこと

593:メイク魂ななしさん
15/05/24 15:39:05.89 LBljP19s0.net
>>586
グリチルは悪質だよね
中国や韓国の化粧品とかも大量にこれが入っていて使うと一見異常に綺麗になる
なるべく避けるべき

594:メイク魂ななしさん
15/05/24 15:46:56.96 B0kPH1W30.net
天草入ってる天然シャンプー使って、痒くならない安全だとドヤ顔してる人多い
教えても発狂しそうだから教えない
頭は基本アレルギーより落とせなかった油に水で増えたバイ菌で痒くなるんだよ

595:メイク魂ななしさん
15/05/24 15:49:32.03 xpLWffTN0.net
カビだらけの癖に、常在菌がー、殺菌したら常在菌がーって言うバカ多い
カビ多すぎて常在菌が働かないからカビを一回無くせよっつの
なぜ自分は汚くないと思うんだろ感染する汚物の癖に

596:メイク魂ななしさん
15/05/24 16:25:27.77 ANsf0dMf0.net
グリチルリチン酸ジカリウムってシャンプーだけじゃなく色々な製品で使われてるよ

597:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:15:29.68 D7G6uakB0.net
>>586
マジで?
ジンクピリチオンよりも弱いと思ってた
グリチルは花王キュレルにも入ってた記憶
気を付けよう。変なのにお金払いたくないわ

598:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:16:29.72 4Ql3aML50.net
>>590
だから怖い
効いてると思ったらステロイド

599:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:18:44.78 4Ql3aML50.net
>>591
キュレルはアレルギーが悪化しないように、これなら痒くならなーいと売れるように入ってる
アトピーって殆どの人がノルウェーカイセンとか真菌とかトンズランスやマラセチア原因のカビなのにね

600:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:21:04.98 f0/YOzM80.net
>>590
とりあえず痒いとか荒れたって言われないように天草かグリチル入れとけ、そうすれば情弱がこれは安全だから症状が出ないって喜ぶって言うのが企業側の思惑

601:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:31:07.33 iWsHzSN80.net
グリチルリチン酸
皮膚を弱くするのでやめた方が賢明です
URLリンク(www.atopinavi.com)
URLリンク(www.atopinavi.com)
グリチルリチン酸 副作用
カリウムの不足
これによって引き起こされるのが「偽アルドステロン症」です。
この見解は医薬品医療機器総合機構にも記載されています。
しかし、よく聞いていただきたいのはこの症状は非常に稀な症状であること。
なので、知識として頭の中に入れていただきたいです。
もし、グリチルリチン酸が入っている化粧品、漢方、クリームなどを使っていて
下記のような症状が出ているのであれば、医師や薬剤師に相談してください。
偽アルドステロン症の症状
手足のだるさ
しびれ
つっぱり感
こわばり
これらに加えて
脱力感
こむら返り
筋肉痛が現れて、徐々にきつくなる。

天草やグリチルリチン酸はなるべく買うのはやめましょう
化粧品メーカーは、小数の製品にしか含まれていないジンクピリチオン等を叩き、とても便利なグリチルリチン酸を問題ないと言いたがりますが
それは短期で使用した場合です
騙されないように注意しましょう

602:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:40:12.17 D7G6uakB0.net
甘草なんて悪いと思わないもんね
キュレル欲しくなる時あるけど止めよう
肌弱くないしね
ジンクピリチオンに毒性強いような説明してるよね。花王ってヤバいな

603:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:48:02.04 ANsf0dMf0.net
副作用
摂取量が1日量40 mgを超えた場合、偽アルドステロン症を発症する可能性がある。
飲んでるわけじゃないのでなーんの問題ないよw

604:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:50:11.78 ANsf0dMf0.net
文句ある奴は湯シャンもしくは洗わないをお試しください

605:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:50:19.09 D7G6uakB0.net
シャンプーにはあんまり入ってないかも知れないけど、プラセンタエキスもヤバいの?

606:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:51:28.67 OdKSU1uO0.net
>>596
怖いよ、メーカーは売ることしか考えてないから
ジンクピリチオンなんか特にアマゾンで購入してない人が叩いてて違和感すごい
明らかにそう言う工作員だと思う
甘草口にいれると発ガン性もあるしレベルがやばすぎる
甘草など生薬の90.0%にカビ、 30.0%に発がん物質
URLリンク(irorio.jp)

607:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:54:17.32 yfJm4rAt0.net
ID:ANsf0dMf0
なんでこんな必死なの?工作員必死
リンク先みろよ、ステロイドと同じだよ
>>599
飲むのはやめた方がいいかもね
血液製剤みたいなものだから
打つと献血断られる

608:メイク魂ななしさん
15/05/24 17:55:21.63 Ku6IWCte0.net
ジンクピリチオンは環境ホルモンの疑いがあるとか…(;・ω・)

609:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:08:44.24 9t8t/r5w0.net
知っておきたい甘草・グリチルリチン酸の危険な話￿
副作用はステロイド剤とほぼ同じ
自分の体でホルモンが作れなくなる
長期間の使用でステロイドと同じ副作用
URLリンク(www.atopinavi.com)
URLリンク(blog.atopinavi.com)
URLリンク(s.ameblo.jp)
メーカーは短期間使用のデータしか出しません

食品としても危険
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(touch.allabout.co.jp)
ジンクピリチオンなんか目じゃないのに叩かれないのはおかしい
甘草やグリチルリチン酸のこういう事を書くとなぜかすぐ工作員湧く

610:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:09:55.08 9t8t/r5w0.net
>>602
そんなレベルではない

グリチルリチン 酸の危険性は、 78年に厚生省が 通達
この危険性は、1978年に当時の厚生省 通達(薬発第158号 昭和53年2月13 日 厚生省薬務局長「グリチルリチン 酸等を含有する 医薬品の取扱いについ て」)として出ているそうです。
擬似ステロイド様成分を利用すること は、知らずに利用していると良い化粧 品に見えますが、それだけ不自然は成 分を利用しているため、長期的には何 らかの【予期せぬ出来事】になるかも しれません。

611:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:11:27.49 ANsf0dMf0.net
グリチルリチン酸が駄目とか言ってる人論破してくれ
グリチルリチン酸が危ないと煽ってうちの製品には入ってないので安心という宣伝サイトで論破なんて言わせないよ

612:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:12:26.20 9t8t/r5w0.net
血管収縮作用もあるのでハゲますぞ

こんなので誤魔化されずに症状にあったお薬やシャンプーを使いましょう!
病気のときはお薬です

613:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:42:52.98 mHMuVVX90.net
うざ

614:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:46:05.39 H7yFZSVs0.net
じゃあジンクピリチオンのままで良かったのにね

615:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:47:50.35 GrwqNVYm0.net
とんでもないスレに迷い込んだと思ったらシャンプースレだった

616:メイク魂ななしさん
15/05/24 18:51:53.07 mJDQ7sHA0.net
自分が成分厨になったきっかけ
スレリンク(female板)

617:メイク魂ななしさん
15/05/24 19:01:23.82 Ku6IWCte0.net
花王も見捨てたジンクピリチオン(;・ω・)

618:メイク魂ななしさん
15/05/24 19:07:05.95 /tDI66HHO.net
この先ずっと愛用していこうと思ってたお気に入りのシャンプーのひとつにグリチルリチン酸が入ってた…orz

619:メイク魂ななしさん
15/05/24 19:08:27.56 n+P3LeL90.net
○グリチルリチン酸等を含有する医薬品の取扱いについて
(昭和五三年二月一三日)
(薬発第一五八号)
URLリンク(www.japal.org)
>最近、グリチルリチン酸等を含有する医薬品の長期大量使用により、偽アルドステロン症が発
>現した症例が報告されている。
厚生省のお達しは
1.「経口剤・注射剤は」注意事項を添付して販売すること
2.「経口剤は」定められた最大配合量以下でないと承認しない

↑外用についてはなんも書いてないような……

620:メイク魂ななしさん
15/05/24 19:35:19.43 eVFzhCz00.net
メリットの青緑色はジンクピリチオンの色だと思い込んでいたけど、誤解だったようですね。

621:メイク魂ななしさん
15/05/24 19:37:17.55 NlRBj1iR0.net
>>605
>>607
ID:Ku6IWCte0
ID:n+P3LeL90
本当に工作員沢山沸いたね
グリチルリチン酸怖い

622:メイク魂ななしさん
15/05/24 19:42:40.76 EZSljO2Z0.net
なにいきなりこの大騒ぎ

623:メイク魂ななしさん
15/05/24 20:03:49.37 99fMGMel0.net
ひとりで伸ばしてるだけ

624:メイク魂ななしさん
15/05/24 20:10:46.96 Mb6t/ZZ80.net
普通に危ないものは使わなきゃいいだけじゃない?
教えてくれてありがとう
ジンクピリチオンはいつも叩かれてて日課になってるのに
なんでグリチルリチン酸だけがこんなに擁護沸くし、擁護の人はジンクピリチオン叩くの?
どっちも危険ならそれでいいじゃん?
本当にメーカー臭い

625:メイク魂ななしさん
15/05/24 20:13:16.53 sstVwPUq0.net
>>614
ただの亜鉛だからな
グリチルリチン酸の危険性ってそんな触れたらいけない話題なんだな…
そうだよなどこの会社も自然派歌ってる会社もいれてるからな
社会の暗部を見た気がする

626:メイク魂ななしさん
15/05/24 20:14:38.39 zbG4N7Aj0.net
>>613
外用でもステロイド的な効果が実際あるから副作用も同じように出るだろ
なんでそんな擁護してんだ?不自然すぎる

627:メイク魂ななしさん
15/05/24 20:22:09.28 n+P3LeL90.net
>>620
上のレスで資料(?)として挙がってたものの一つについて、
読んで疑問に思ったから書いただけだよ。
別にグリチルリチン酸が絶対に安全とは思わないし、
好んで使うのも使わないのもご自由に、としか。

628:メイク魂ななしさん
15/05/24 20:37:10.07 HkLpC5KAO.net
せめて無色透明のシャンプーを使うべし

629:メイク魂ななしさん
15/05/24 20:52:11.51 /FYSRcWc0.net
某シャンプー分析ってP&Gを強く酷評してるね
大手の大量生産シャンプーは似たり寄ったりだと思うけど

630:メイク魂ななしさん
15/05/24 21:27:42.96 Ku6IWCte0.net
ヤフーモバイルからだと毎回ID変わるんだよね。
ガラケー機種でもなぜかパソコンのIDが出るし。
前使ってたから知ってるんだ。
たまに同じID出るから自演気を付けてね(・ε・` )

631:メイク魂ななしさん
15/05/24 21:38:30.22 L1pUfDcz0.net
>>623
洗浄成分が群を抜いてクソだから
URLリンク(shanpoo-hikaku.com)
こいつら解析組が良いって言ってるシャンプーは参考にしなくていいけど
悪いって言ってるシャンプーはガチ

632:メイク魂ななしさん
15/05/24 22:23:35.07 a6JsK9Oc0.net
>>571
やだ懐かしいw

633:メイク魂ななしさん
15/05/24 22:36:24.77 2w6edrCT0.net
>>624
連投は変わらないけどね

634:メイク魂ななしさん
15/05/25 01:00:11.07 C6VTfInV0.net
グリチルリチン酸は長期で使用しない!これがいいね

635:メイク魂ななしさん
15/05/25 01:00:46.70 GeLpwiXb0.net
>>623
そこのサイト韓国だった気がする

636:メイク魂ななしさん
15/05/25 01:02:25.34 RvXVcw6V0.net
>>625
薬として使うならいいんじゃない?
他じゃなおらん人もいるし
私はトラブル完治したから叩く気になれないな
あのトラブルの日々のが体に悪い
カビなんて猛毒だし

637:メイク魂ななしさん
15/05/25 01:04:51.86 lPTJ0bC90.net
エッセンシャル、ラックス、いち髪も匂いでわかる。
エッセンシャルはきゃぴきゃぴ、ラックスはゴージャス、いち髪は大人しいイメージ。
まぁCMの受け売りかもだけど。

638:メイク魂ななしさん
15/05/25 01:10:58.38 s6wh0Omn0.net
>>631
においで何がわかる


639:の?



640:メイク魂ななしさん
15/05/25 01:12:44.80 liZ5wb9/0.net
>>630
そういうのは皮膚科へ
P&Gがやってるのは「健康食品です」って偽って医薬品売ってるような感じだからね

641:メイク魂ななしさん
15/05/25 01:16:32.86 lPTJ0bC90.net
>>632
匂い大事じゃん

642:メイク魂ななしさん
15/05/25 02:27:04.29 mH2rSDLH0.net
何がわかるのか聞いてるのに
ちょっとアレな人なのかな

643:メイク魂ななしさん
15/05/25 03:42:43.04 7J8WXLDR0.net
匂いで何のシャンプーかわかるってだけじゃないの

644:メイク魂ななしさん
15/05/25 04:21:33.00 FFi7LTin0.net
きゃぴきゃぴてwwwww

645:メイク魂ななしさん
15/05/25 04:34:20.41 4UefEvh20.net
>>636
じゃあその後のイメージは一体なんなんだろう
話の流れにも全く沿ってないし意味不明

646:メイク魂ななしさん
15/05/25 08:26:11.21 W4s9ScHC0.net
>>633
なんで必死なの?工作員キモいから消えて

647:メイク魂ななしさん
15/05/25 08:27:04.10 WwAGJtyf0.net
>>634
日本語でおk

648:メイク魂ななしさん
15/05/25 12:37:09.75 bCNUuL/z0.net
お試しパウチの組み合わせはシャンプー+ヘアマスクなことが多いけど毎日シャンプー+ヘアマスクで使っても良いのかな?
アーユルビオを試してみて気にいったからボトルを買いに行った
その時疑問に思って薬局の店員さんに聞いてみたらトリートメントとヘアマスクは成分大体同じだからどちらかだけでも問題なくてただヘアマスクの方がダメージ等には良いと言われたのでシャンプーとヘアマスクを買ってきた
帰ってきてググったらヘアマスクは毎日使わない方が良いって意見も出てきたからトリートメントもあった方が良いのかと思い始めた
どうなんだろう?

649:メイク魂ななしさん
15/05/25 13:25:22.86 fozb5EwP0.net
>>641
重さと相談じゃない?
仕上がりで決めたら?

650:メイク魂ななしさん
15/05/25 14:37:46.83 bCNUuL/z0.net
>>642
レスありがとうございます
毎日ヘアマスクを使うと髪が重たくなるから良くないってことなのかな?
しばらくシャンプー+ヘアマスクで使ってみて気になったらトリートメントも購入してみたいと思います

651:メイク魂ななしさん
15/05/25 20:06:06.55 d6Y3CG5WO.net
>>590
昔、歯みがき粉のCMで中村正俊が♪グリチル…って歌ってたから、いい成分だと思ってた。

652:メイク魂ななしさん
15/05/25 20:11:06.60 Ppaezcz40.net
長く、使わないって事だね
私は人生終わってるからもうどうでもいいからいいわ

653:メイク魂ななしさん
15/05/25 20:46:13.68 tqFmtkbG0.net
十数年?いや、数十年?ぶりに水分ヘアパック買ったわ
爽やかな香り!さらさらの仕上がり!いいわーいいわーこれぞザ・シャンプーだわー
…て、喜んで使ってたけど、サラサラし過ぎで頭のてっぺんがペタンとしてるようなボリュームがないような…
もしかしてこれが老いか…?
紫ツバキとかセグレタとかグレイスワンとかの出番なわけ?(涙)

654:メイク魂ななしさん
15/05/25 20:58:56.99 AFZF4n480.net
>>646
誰に問いかけてんの?

655:メイク魂ななしさん
15/05/25 21:09:33.99 /AZ61VB30.net
そっとしておいてあげて

656:メイク魂ななしさん
15/05/25 22:16:07.22 CiM7XP8t0.net
皆さんの思う、これちょっと他にはあまりない香りだなってシャンプー何ですか?
特にハーブ系でイイ香りよ!てのがあれば教えていただきたい

657:メイク魂ななしさん
15/05/25 23:14:33.62 AtFLHPOC0.net
>>646
私も高校生の頃はぺたんとしたかったのに20中盤で、ぺたんとして気になってきた
年齢によるねシャンプー
ずっと同じシャンプーじゃだめだなあ

658:メイク魂ななしさん
15/05/25 23:23:22.53 cxi0f3ZM0.net
>>646
水分ヘアパック久々使ったら まとまるけど香りきつくて髪の根元がべたってしてダメだった。根元べたついてない?

659:メイク魂ななしさん
15/05/26 00:59:26.32 012U416D0.net
>>646
ポリクオタニウム10が入ってないから
根元が立ち上がらないかもね。
入ってるのを選ぶといいよ。
入ってる方が絡まりにくいしまとまるし。
私は入ってないほうが柔らかくなるから好きだけど。

660:メイク魂ななしさん
15/05/26 05:29:01.36 fWv0Fmo50.net
市販のシャンプーで(安価で)、LUSHのみつばちマーチによく似た香りのものってないですか?

661:メイク魂ななしさん
15/05/26 05:48:50.07 z49QsSC90.net
>>653
ないと思われ

662:メイク魂ななしさん
15/05/26 05:48:54.43 MlVTSzPj0.net
ハニーチェ

663:メイク魂ななしさん
15/05/26 06:05:06.07 0WhISOW10.net
ないです

664:メイク魂ななしさん
15/05/26 07:13:21.75 fzFQDN6o0.net
>>655
ハニーチェははちみつだけの香りじゃないじゃん

665:メイク魂ななしさん
15/05/26 07:52:44.70 nVaQhT+l0.net
>>653
ファミマのコンディショナー
シャンプーはダメ

666:メイク魂ななしさん
15/05/26 08:43:30.27 fWv0Fmo50.net
みなさんありがとうございます。
ファミマのコンディショナー探してみますね

667:メイク魂ななしさん
15/05/26 08:50:15.23 KykuXUox0.net
>>658
わかる
確かにはちみつ系の香り

668:メイク魂ななしさん
15/05/26 09:30:34.53 5RFBzoNB0.net
>>650
やはり年齢によりますねーシャンプー
昔使ってよかったものが今も合うとは限らない…
>>651
根元のベタつきは今のところ無いですね
あと香りも最近のシャンプーに比べたら香り弱く感じました
人によって感じかた違いますねー
>>652
そーなんですか
勉強になります
確かに柔らかくなりましたね
柔らかさと立ち上げ両立は難しいのかな
ポリクオタニウム10入り探しますわ

669:メイク魂ななしさん
15/05/26 10:12:07.90 H51+elYW0.net
>>661
>柔らかさと立ち上げ両立は難しいのかな
今後の技術の発展に期待しよう。
ポリクオタニウム10は殆どのシャンプーに入っているよ。
入っていないほうが割と珍しいかも。

670:メイク魂ななしさん
15/05/26 11:58:41.07 SHfnEREg0.net
>>649
DHCのナチュラルアロマはいい香りだと思う

671:メイク魂ななしさん
15/05/26 12:09:48.59 i5OOJm2CO.net
安めでハーブ系ってあんまり浮かばないな…
無印とかピュアナチュラルあたりかな

672:メイク魂ななしさん
15/05/26 12:14:39.95 nSlskUev0.net
ツバキ白ギシギシしてダメージケアという割には全くよくなかった
前の香りがすごく好きだったのに変わっててがっかりした

673:メイク魂ななしさん
15/05/26 12:32:42.85 iVxD0tk80.net
熊野油脂の無添加シャンプーが結構ハーブ臭する
詰め替えで300円くらいかな
取扱ってるところ少ないけど

674:メイク魂ななしさん
15/05/26 13:28:07.25 BZzloNMSO.net
ティモテは?グリーンティーだからハーブとは違うかな?

675:メイク魂ななしさん
15/05/26 13:29:42.03 e640nJQc0.net
>>667
グリーンティーならお茶っぽい香りなの?
嗅いでみたいけど、あまり売ってませんね

676:メイク魂ななしさん
15/05/26 14:17:49.67 /LF2XlYg0.net
>>649だけど、教えてくれた方達ありがとう!全部チェックしてみます
ティモテはちょっと気になってたんだ
フローラル系や甘いベリー系に飽きてしまって。個性強そうなひまわりも試したけど、うーん…て感じで。

677:メイク魂ななしさん
15/05/26 14:29:35.28 BZzloNMSO.net
>>668
かいだことあるけど、お茶っぽい香りだったよ。わたしは好き
。昔のティモテはハーブっぽかったみたいね

678:メイク魂ななしさん
15/05/26 14:44:58.88 Gtpm0WEu0.net
ティモテピュアのシャンプーは、午後の紅茶レモンティーの匂いがする。
トリートメントは、バブやバスクリンの匂い。森の香りとかそういう緑系統の。

679:メイク魂ななしさん
15/05/26 15:14:23.13 YbixX9LZ0.net
若干緑茶混じりのレモンティーっぽい気がする
でもティモテあんまり売ってるとこないよね
たまに使いたくなるから廃盤になるのは嫌だなー

680:メイク魂ななしさん
15/05/26 19:09:19.77 Tl/ZIA0tO.net
>>667
ティモテ使ってるけど
レモンティーっぽく感じた
乾かすと香りのこらないのが残念

681:メイク魂ななしさん
15/05/26 19:10:49.86 Tl/ZIA0tO.net
かぶってたw

682:メイク魂ななしさん
15/05/26 19:28:32.79 hY0YVCUr0.net
ティモテ興味湧いてきた、使用感はどんな感じですか?
メリットやセブンイレブンシャンプーのサラサラ感が好みな人でも快適に使えますか?

683:メイク魂ななしさん
15/05/26 19:36:55.04 ywGU+uP/0.net
自分もティモテ気になる
近所のドラッグストアでは地味な立ち位置にも関わらずノンシリ部門で一番売れている

684:メイク魂ななしさん
15/05/26 19:46:20.94 K5miGG6C0.net
ハーブっぽい香りというとアルジェラン青なんだけど
詰め替え400mlで1000円くらいだと
このスレ的には安いに当てはまらないかな?

685:メイク魂ななしさん
15/05/26 21:01:44.49 mIKCCEtb0.net
ハーブ系の化粧品ラインで探すのがよさそう。高めだろうけどね
イグニスとかマークスアンドウェブとか

686:メイク魂ななしさん
15/05/26 21:35:58.41 5ZSde5mn0.net
medelがハーブ系じゃなかったかな

687:メイク魂ななしさん
15/05/26 23:23:41.91 KiNIyUbt0.net
植物物語のヨーロピアンブレンドはどうだろ
入手性はあんまりよくないかもしれないけど、高くはないしさっぱりサラサラ系

688:メイク魂ななしさん
15/05/26 23:40:45.65 lOSH38s/0.net
       /⌒彡
     / 冫、 ))
    / ~ヽ ` , ((((  ティモテ
    | \ y  ))))   ティモテ〜
    |   ニつ))つ
    |、ー‐ < ((
    /   ヾ \、
  // しヽ__)〜
 ~〜〜〜`

689:メイク魂ななしさん
15/05/27 06:31:43.52 rVpohu7E0.net
>>681
久しぶりに見たw
ナツカシス
お姉さんいつも綺麗よ

690:メイク魂ななしさん
15/05/27 09:50:13.15 uFi2I8TZ0.net
これね
URLリンク(m.youtube.com)

691:メイク魂ななしさん
15/05/27 09:55:07.25 uFi2I8TZ0.net
ティモテピュアの紹介VTRなんてあったのね
URLリンク(m.youtube.com)

692:メイク魂ななしさん
15/05/27 10:20:15.44 nnTqD3fQ0.net
>>680
使ってるけどなんか腐った花瓶の臭いがする

693:メイク魂ななしさん
15/05/27 11:30:11.75 3+iledJ00.net
オエ

694:メイク魂ななしさん
15/05/27 12:05:59.07 lbL/mNryO.net
もう旬は過ぎた?トニックメロン使ってみました。洗ってる最
中は、プラスチックの入れ物のメロンアイスの匂いがします。
乾かすと、匂いはとびます。さっぱりして気持ち良いけど、ト
リートメントはなしだと髪がバサバサになりますね

695:メイク魂ななしさん
15/05/27 12:31:44.83 w7uO26L60.net
植物派のジョ〜ナ〜♪

696:メイク魂ななしさん
15/05/27 12:33:38.22 ZCqJLNIh0.net
>>687
男性用ですよね?
おいしそうな香り。興味あるけど近くで売ってないんですよ

697:メイク魂ななしさん
15/05/27 13:52:18.73 uFi2I8TZ0.net
最近は近所のスーパーでもトニックシャンプーのメロンとフローラルの限定品置いてあるな
トニックシャンプーのリンスインのリンス成分はノンシリコンで4種類のリンス成分入ってるとの事だけどリンス
成分みるとポリクオタニウム10、ポリクオタニウム49、ポリクオタニウム7の他1種類は何?

698:メイク魂ななしさん
15/05/27 14:38:13.82 imgYd6Pj0.net
>>685
腐った花瓶って尼のレビューでもそんなんあったな
植物の青臭さが水分と一緒になったときのにおいが受け付けないタイプだろうか

699:メイク魂ななしさん
15/05/27 20:27:37.86 gX6wvE180.net
アップリノ、髪が藁みたいにボサボサになった
パケも香りも好きなのに…悲しい
モルトベーネとことごとく相性合わない

700:メイク魂ななしさん
15/05/27 21:44:07.68 XfP0RDq20.net
速乾性のあるやつでお勧めってありますか?

701:メイク魂ななしさん
15/05/27 22:23:20.71 sZGdWeoE0.net
>>691
私も買ったけど腐った水の臭いだった
しょっぱいような

702:メイク魂ななしさん
15/05/27 23:54:41.04 imgYd6Pj0.net
>>694
そうなんだ!
自分が使ったのはたぶん3年位前だったけど特にそういう印象はなかったから
変わっちゃったのかね

703:メイク魂ななしさん
15/05/28 06:06:03.88 EuydwLxv0.net
>>693
こっちが教えてほしいわ

704:メイク魂ななしさん
15/05/28 14:15:32.87 DhuDFBXj0.net
アジエンスの匂いが苦手で使ったことなかったけど限定が出てたのでしっとりの方を買ってみた
いち髪程重くなくてしっとりスルスルで凄くいい
匂いはスッキリミントっぽくてグリーンフローラルのフローラルの部分が感じられないのが微妙だけど
使用感はとてもよかったから通常盤に戻ってもこれでいこうと思う

705:メイク魂ななしさん
15/05/28 23:52:44.72 wIJFN5ag0.net
アジエンス、いい香りになったよね
私も前のは苦手だったけど今のは好き

706:メイク魂ななしさん
15/05/29 23:37:02.76 Wn5qg5xY0.net
カウブランドの無添加シャンプー使ってみた。
洗ってる最中なんか独特のシャワシャワ感。
仕上がりもモッサリして重たい。
だが低刺激は低刺激だった。
低刺激と仕上がりの両立は難しい。
石鹸シャンプーから普通のシャンプーに移行、
頭皮とフェイスラインに異常がでたので
ピュアナチュラルやらユースキンSやらジプシーし、辿り着いたのがカウ。
10年くらい石鹸シャンプーだったから皮膚がだいぶ弱く薄くなっているのか、
前使えていたものですら使えなくなっている。
悪いことは言わない。石鹸シャンプーだけはやめておくべし。

707:メイク魂ななしさん
15/05/30 08:06:02.50 kQYiDSpG0.net
肌質にもよるから人それぞれとしか言いようがない

708:メイク魂ななしさん
15/05/30 08:33:50.01 S64Fjos60.net
>>699
石鹸シャンプーは上手くやらないと油が落ちなくてマラセチアが増えるからね
取り合えずバイ菌頭になってるのを自覚して
無添加なんかじゃなくて、ピロクトンオラミン(オクトピロックス)入りのシャンプーやH&Sバルガスコラフルこの辺りを使って半年ほど皮膚を入れ換えるといいよ
ようは頭の水虫だ
ただ菌が爆発的に増えやすいマラセチアってだけ
マラセチア常在菌だって行ってる人多いけど普通ならほぼ少ないから、いないから
汚い人の常在菌だからしっかり駆除した方がいいよ
私はしっかりやって三ヶ月で完治して何でも使えるようになった
あとシャンプーは普通の洗浄力がいいものを使うといいよ
マラセチアの繁殖した油残してそこに水分だけ与えると爆発的に増えるよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1855日前に更新/251 KB
担当:undef