ペットと遊ぼう Part. ..
[2ch|▼Menu]
61:Classical名無しさん
20/05/01 19:01:55 orJ666l8.net
タイワンリスは特定外来生物だから捕獲して移動制限があるから自宅に持ち帰れないのです

別荘は母の妹から相続したものです
自宅から遠いし税金は高いし管理など手間が掛かるだけで不要なものです
温泉も引かれているのですが使用料が高額で要りません

62:Classical名無しさん
20/05/01 21:19:17 V/isFLaI.net
>>61
県の特定外来種てそんな難しいんですね
バレたら大変なんだ!

うち、そういうの知らないでニセアカシア買って植えてて、
県を引っ越したときに持ってきました
すぐ大きくなって、枝が柔らかくて台風でよく折れて吹っ飛ぶので怖くて伐採しましたけど
根絶やしにするのでなかなか大変でしたよ
特定外来種、皆あまり情報として知らないみたいですね
特に植物とか知らないで嬉しそうに植えてたりします

63:Classical名無しさん
20/05/01 21:20:46 V/isFLaI.net
>>61
ゆくゆくはそこに住まないのですか?

憧れますよ!?
毎日温泉入りたいな〜
海が近くなら最高〜

64:Classical名無しさん
20/05/01 21:32:02 V/isFLaI.net
伊豆半島一周したことあるなあ
コンビニに釣りの餌売ってるのが衝撃だったw

65:Classical名無しさん
20/05/01 21:32:31 V/isFLaI.net
あまぎ〜ご〜え〜

66:Classical名無しさん
20/05/01 22:00:14.50 V/isFLaI.net
釣りは無理だなぁ
掬うのが楽しい!

67:Classical名無しさん
20/05/02 09:23:42 eznODXS+.net
金魚入札しちゃったw

68:Classical名無しさん
20/05/02 12:37:35 eznODXS+.net
ゆくゆくはこんな感じのを家の中でやろうと思っています

【自作ろ過装置】2020年2月22日自作ろ過装置リニューアル / Checking water quality【ルーティン】【釣り堀しみちゃん】

URLリンク(youtu.be)

69:Classical名無しさん
20/05/02 12:37:58 eznODXS+.net
オーバーフローもなってる

70:Classical名無しさん
20/05/02 23:49:53 eznODXS+.net
最近わんこの排尿時刻がお散歩と合わないよ
大抵オムツに漏れてる
もうおじいちゃんだからかな

71:Classical名無しさん
20/05/03 08:33:55 aMkrI7hW.net
今朝はセーフだったw

72:Classical名無しさん
20/05/03 17:56:39 aMkrI7hW.net
わんこだけは私のそばにいつもすり寄ってきては
くつろいでくれる
可愛い

73:Classical名無しさん
20/05/03 22:35:36 aMkrI7hW.net
今30cmキューブ3個並べてる机に
90cm置いて溶岩石とか入れてアクアテラリウム目論んでる
なんかグッピー上手く増えないもん
尾のヒラヒラした子が皆無なんだよね
今100匹くらい成魚ぽいの生まれてくれた子ばかりなんだけど
寿命が短いよ
なんでか知らんけどそこそこ大きくなったら死んでいく

74:Classical名無しさん
20/05/04 08:14:13 YKDhno9u.net
まだ止まないなぁ
エビ掬いに行きたいのに
たしか昨年の今頃

75:Classical名無しさん
20/05/04 08:15:16 YKDhno9u.net
どこのスレだっけ
川遊びの達人と仲良くしてもらってた

76:Classical名無しさん
20/05/04 08:17:08 YKDhno9u.net
一連の読み込んだスレタイはわかるんだけど
辿って眺めるほどまだ大したことは教えてもらってなかった頃だと思うので
遡らない
前進有るのみ

77:Classical名無しさん
20/05/04 08:23:09 YKDhno9u.net
わんこがこたつ布団をがしがしがし

78:Classical名無しさん
20/05/04 10:02:59 YKDhno9u.net
エビ掬いに行きたい
ホームセンター寄るついでに回ろうかな

79:Classical名無しさん
20/05/04 10:18:21 YKDhno9u.net
レンガ池で飼ってた川魚が1匹逝ってた(T_T)

このコの種類何だか分かりますか?
サイズはレンガを参照


URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

80:Classical名無しさん
20/05/04 10:19:18 YKDhno9u.net
食べる気にはならなかった‥

81:Classical名無しさん
20/05/04 13:36:17.48 YKDhno9u.net
まだ水温低くて水の中ざかざかは入れなかった
とりまエビ1匹だけは掬えた
んで、喜んで水合わせして池に放流してら
鯉に瞬殺されたwww

82:Classical名無しさん
20/05/04 13:37:27.43 YKDhno9u.net
水温16度だったので舐めてたら
約半年ご飯食べてないからめちゃくちゃお腹空いてた?

83:Classical名無しさん
20/05/04 13:38:07.02 YKDhno9u.net
さよ〜な〜ら〜
エビ
URLリンク(i.imgur.com)

84:Classical名無しさん
20/05/04 22:39:18 YKDhno9u.net
>>51
ゴリと呼ばれる魚は地方でいろいろ違うようですね

85:Classical名無しさん
20/05/06 12:23:10 56f+5qIi.net
エビ掬いに行きたいけど
もう少し水温上がってからね

86:Classical名無しさん
20/05/06 19:08:01.80 56f+5qIi.net
んああああ
90cm使いたい〜〜

87:Classical名無しさん
20/05/06 19:09:54.78 56f+5qIi.net
90cmに溶岩石で仕切りして水棲亀とグッピー同じ水槽で飼えないかなぁ?
ナマズさん!やったことない?

はぁ〜機嫌悪そうだから回答は無理かぁ。。。

88:Classical名無しさん
20/05/06 21:38:36.21 56f+5qIi.net
底面フィルター掃除しにくいらしいけど
今のところ気に入ってる
稚魚が吸い込まれることもないよ

89:Classical名無しさん
20/05/06 22:07:49.00 56f+5qIi.net
疲れてるのか水槽くちゃいです
普段の水換えのときは気にならないのだけどなぁ

90:Classical名無しさん
20/05/06 22:20:51.42 56f+5qIi.net
白点病ではないけど痒そうにしてる‥

91:Classical名無しさん
20/05/06 22:29:02.16 56f+5qIi.net
ハイポ頼りにしすぎたかな

92:Classical名無しさん
20/05/06 23:13:53.93 56f+5qIi.net
亀の餌代わりに弱ったグッピー入れてるんだけど
ホントに食べ方汚いなあ(心を鬼にして)
食べ散らかしたあとの残骸を(心を鬼にして)また漁ってる
そろそろお腹すく水温?22度

93:Classical名無しさん
20/05/06 23:28:48 56f+5qIi.net
落札した金魚、明日発送予定って連絡きた
ん〜明日の何時かによる
明後日か明々後日だね
子に言っとかなくちゃ

94:Classical名無しさん
20/05/06 23:59:01 56f+5qIi.net
濾過砂利もう古いんだけど使ってたら、オトシンクルスが白っぽくなってきた
オトシンクルスもメダカみたいに砂利で体色が変わるのかな?
黒い砂利の水槽のオトシンクルスは買ったときと同じで黒い

95:Classical名無しさん
20/05/07 08:52:15.35 WnuquXiL.net
海砂利水魚

96:Classical名無しさん
20/05/07 10:39:49 lkTjk4Dl.net
わたしは犬は飼わなくていいな、って思っている。  
亡くなって悲しむ自分もいるが、ホッとしている自分もいる。
動物は飼わずに、他人の動物の写真を見て癒されるのが、私には合ってるみたい。
動物との付き合い方は人それぞれ。人間関係と同じで、相性がある。

97:Classical名無しさん
20/05/07 12:14:26 sMc3h8j6.net
>>95
寿限無寿限無、五劫  のすり切れ

98:Classical名無しさん
20/05/07 12:29:05 G4txqa8m.net
犬に限らず生き物の世話は大変だよね

うちで飼ってるわんこはバカだけど
すごく家族に懐いてて可愛い

家族と同じだし、感情もある
私が泣いているとそばにいてくれる

気に食わないとウ〜ていうし、
他の生物が近づいてきて領域を侵そうとすると喚いてるけどw

コレばかりは本能みたい
相手は知ら〜ん顔してるのにうちのわんこだけ必死w

飼い主に似るって言うけどホントだわw

99:Classical名無しさん
20/05/07 14:15:12 DOu/XWMW.net
最近スズメを殆ど見かけなくなりましたが何が原因なんでしょう?

100:Classical名無しさん
20/05/07 15:03:25 pkuLFZeP.net
んーそういえばそうかな?

ただ

101:Classical名無しさん
20/05/07 15:13:01 pkuLFZeP.net
スズメバチと読んでしまったw

102:Classical名無しさん
20/05/07 15:40:47 DOu/XWMW.net
グッピーが野生化した川が日本にもあるそうです
冬の水温の問題をどうやって克服してるんだろ

103:Classical名無しさん
20/05/07 15:43:45 DOu/XWMW.net
カナダやアメリカ北部の河川では金魚が大型化して繁殖力旺盛の為
外来害魚の指定を受けているそうです

104:Classical名無しさん
20/05/07 15:47:19 DOu/XWMW.net
当地ではミドリガメとブルーギルが大繁殖して困っています
カダヤシという小魚の大繁殖した地域もあります

105:Classical名無しさん
20/05/07 15:49:00 DOu/XWMW.net
日本由来のスッポンも環境に合えば大繁殖しますね

106:Classical名無しさん
20/05/07 15:55:22 DOu/XWMW.net
>>79
正確には分かりませんがモロコではないでしょうか

107:Classical名無しさん
20/05/07 23:48:17 vV/FDDvk.net
>>106
モロコかもなのですね
検索したら似てますね
ありがとうございます

108:Classical名無しさん
20/05/08 01:11:34.11 HVslXyT+.net
>>102
動画で見たことある!
生態系が崩れるから駄目なんですよね?確か
冬どうしてるのかなぁ

109:Classical名無しさん
20/05/08 01:12:21.79 HVslXyT+.net
>>103
金魚ってフナの改良でしょ?
フナも駄目なのかな

110:Classical名無しさん
20/05/08 01:12:50.60 HVslXyT+.net
>>104
当地てどこなのかとても気になるのですがw

111:Classical名無しさん
20/05/08 01:13:56.91 HVslXyT+.net
>>105
スッポンの子供すくったことあります!
可愛かった!チビの間は!
でも庭で逃げてしまった‥

112:Classical名無しさん
20/05/08 13:50:50.32 zSpJQse5.net
最近スキッパーキを散歩している人を見かけなくなりました
散歩のコース変えたのかな

113:Classical名無しさん
20/05/08 15:04:46 HVslXyT+.net
スキッパーキ
初めて聞きました

犬の種類に詳しいですね!

114:Classical名無しさん
20/05/08 15:32:06 zSpJQse5.net
スキッパーキやコーギーは完全にドッキングする犬種です
でも動物虐待が叫ばれるようになってからドッキングすることが少なくなりました
ドッキングの意味ご存知ですか

115:Classical名無しさん
20/05/08 15:46:50 HVslXyT+.net
ドッキングわかんない
調べます‥

116:Classical名無しさん
20/05/08 15:48:15 HVslXyT+.net
調べたら普通に宇宙船とかのドッキングだったよ

掛け合わせるの?

117:Classical名無しさん
20/05/08 15:49:06 HVslXyT+.net
虐待?うーん
掛け合わせるのは虐待?

もっと別の意味かな

118:Classical名無しさん
20/05/08 15:50:18 HVslXyT+.net
あ、尾を失くしちゃうのか!

プードルも小さなうちに尾を切るって言うね?
うちはまんまだけどね

119:Classical名無しさん
20/05/08 15:50:41 HVslXyT+.net
ドッキングの元々の意味を勘違いしてた?

120:Classical名無しさん
20/05/08 15:54:29 HVslXyT+.net
結合の意味があるからいいんだよね

121:Classical名無しさん
20/05/08 15:58:00.90 zSpJQse5.net
ドッキングの犬用語の意味は・・・・・断尾
産まれてから感染症にかからなくなる頃に行う尻尾の切断です
スキッパーキやコーギーは尻尾が全くない犬種ではなく元々立派な尻尾が生えているのです
短い尻尾のドーベルマンやスパニエル種やテリア種などそのほかの犬種でも行われる手術です
ドーベルマンやグレート・デーンなどの犬種は元々垂れ耳ですがカット整形して立ち耳にしているのもご存知ありませんか

122:Classical名無しさん
20/05/08 16:04:36 HVslXyT+.net
え!ドーベルマンは元々立ち耳だと思っていました!

123:Classical名無しさん
20/05/08 16:05:15 HVslXyT+.net
なんだか
あまり知りたくないペットの残酷な話題好きなの?

124:Classical名無しさん
20/05/08 16:09:31 HVslXyT+.net
スキッパーキやコーギーには尾が無いということも知らなかったのだが

125:Classical名無しさん
20/05/08 16:28:57 zSpJQse5.net
錦鯉の鱗の模様も鱗の入れ替えで自由自在って知ってました?

126:Classical名無しさん
20/05/08 19:03:58 HVslXyT+.net
鱗の入れ替えだとは全然知りません

127:Classical名無しさん
20/05/08 19:08:02 HVslXyT+.net
詳しく読みたいのでソースを教えてください

128:Classical名無しさん
20/05/08 21:02:05 zSpJQse5.net
>>127
ソースを探すのも面倒ですがテレビでは何度も色々紹介されていましたよ
邪魔な鱗は引き抜いて他の鯉から引き抜いた鱗を移植するというものです

129:Classical名無しさん
20/05/08 23:31:38.80 HVslXyT+.net
>>128
そうなのですか!
テレビあまり見ないから気がつかなかったです
なるほど
結構な荒業ですね
可哀想

130:Classical名無しさん
20/05/08 23:32:34.13 HVslXyT+.net
鱗が取れちゃう病気とかなら出てくるけど‥

131:Classical名無しさん
20/05/09 09:50:11 e5U2VZg9.net
金魚を買ったよ!
90cm水槽の用意してるところです
久しぶりに使うんだけど、
よくよく見ると白い粉がたくさんこびりついてて汚いよ
ダイニングの隅に置こうと思って
テーブルで磨いてたら大きい大きい

132:Classical名無しさん
20/05/09 10:30:25 e5U2VZg9.net
最初に作った底面濾過フィルターを解体したよ
投げ込みフィルターを使ったのでフィルター交換を怠ったせいだね
細かい汚れがたくさん
上部濾過と組んだ方はまだ解体してないけど上部の綿をしょっちゅう替えてるのでもう少しいけるはず

133:Classical名無しさん
20/05/09 10:31:36 e5U2VZg9.net
そもそも投げ込みフィルターの交換は二週間位??餌の量や生体の具合によるけど

134:Classical名無しさん
20/05/09 10:36:18 e5U2VZg9.net
最初の自作底面フィルターは前スレなので
かなり前のフィルター
生体数増やしたので2個目を入れて2個稼働させてたんだよね
お腹の大きなママも沢山いたから沢山の草で底面フィルターの吸い込み口を被っていたせいもあって
フィルター交換をサボった
それでフィルターは汚れほとんど機能しなくなっていったかも?
つまり、お水は砂利を通して底面から上に流れていたんだけど
濾過は落ちていたかも

135:Classical名無しさん
20/05/09 10:37:21 e5U2VZg9.net
ところでこの水槽は>>5オトシンクルスも1匹足りないんだけど

どこいってるんだろう
皆で食べた?

136:Classical名無しさん
20/05/09 10:38:03 e5U2VZg9.net
産仔させたくて草を増やしすぎて
様子がわかりにくいなぁ

137:Classical名無しさん
20/05/09 14:28:44 e5U2VZg9.net
90cm水槽>>131
何年も放置してたからね
綺麗にしてから保管したつもりだけどだめね
めっちゃ汚いよ

でもね、
浴室の鏡の汚れを擦るやつ
あれで頑張ってみてる
かなりマシになったよ

新品とまでは行かないけど
中古で売れるレベル

自家用だしお水入れたらかなり誤魔化せそう

138:Classical名無しさん
20/05/09 14:29:43 e5U2VZg9.net
ていうか、これも底面濾過やってみたくなったよ

139:Classical名無しさん
20/05/09 14:45:05 e5U2VZg9.net
乾いたらまた汚れが浮いてくるんだよね
はあ〜疲れた

140:Classical名無しさん
20/05/09 14:45:29 e5U2VZg9.net
日の明るいうちにやり遂げたい
けど腕がだるい

141:Classical名無しさん
20/05/09 16:02:28 e5U2VZg9.net
やっと汲み置きのお水5L入れてみた
漏れを再確認
と、パイロットフィッシュ

で、底面濾過のことすっかり忘れてた
しょうがない
このまま作る

142:Classical名無しさん
20/05/09 16:26:28 e5U2VZg9.net
ところで
45×45×90=182250
なんだけど、これって余白有るとしても当然180Lくらいはあるいうことだよね?
30×30×30=27000の余白込で25Lの何倍!!!!!

30cmキューブ三個並べてて75L
倍以上になる!

机の強度持つかなぁ?

143:Classical名無しさん
20/05/09 16:27:41 e5U2VZg9.net
やるっきゃないかぁ
90cm専門の台はあるにはあるけど
今下にわんこのケージ置いてて
専門台だとケージが困るんだよね

ああ、何かとなんだかんだと有ります

144:Classical名無しさん
20/05/09 16:28:53 e5U2VZg9.net
で、専門台は今仏間で物置き台になってる!
本当はオーバーフロー用の穴が天板に空いてるやつ

145:Classical名無しさん
20/05/09 16:29:37 e5U2VZg9.net
なんかオーバーフローのシステムとかわからないで一目惚れした台

146:Classical名無しさん
20/05/09 17:53:08.32 e5U2VZg9.net
と思ったけど
今回は普通の上部濾過で

147:Classical名無しさん
20/05/09 19:20:11 e5U2VZg9.net
普通ちゃうけどwww

池用の強力ポンプにプランター

もう少し均等にお水落としたいかな

塩ビ管に穴開けて自作したい


URLリンク(i.imgur.com)


URLリンク(i.imgur.com)

148:Classical名無しさん
20/05/09 19:28:38 e5U2VZg9.net
このままでは濾材足りないので
リングを買おうと思う

149:Classical名無しさん
20/05/09 19:29:18 e5U2VZg9.net
とりま、綿がすでに汚れてきた
池用のポンプは循環凄いから

150:Classical名無しさん
20/05/09 20:48:40 e5U2VZg9.net
炊事したせいかな
さっきの水槽に結露出たw

新しく来た金魚がいる池の上の桜を今度消毒するから空にしたくてね
そのお水を90cm水槽に入れたの
水同じ方が金魚も安心でしょ?

水温見たら18℃
室温のが温かい

このまま少しずつ室温に近づくだろうから
もうヒーター無しで

151:Classical名無しさん
20/05/09 21:47:35 e5U2VZg9.net
ナマズさん金魚も教えてね

152:Classical名無しさん
20/05/10 08:24:40 d9OHFKi+.net
少しだけ白濁取れたけど
暫く透明は無理だろうな
てか、金魚のウンチ大っきい!!!
久々に大きなウンチを間近で見たので一瞬鬱に‥w

亀が暫くウンチしないので‥便秘?

153:Classical名無しさん
20/05/10 10:01:18 d9OHFKi+.net
お客さんの家で大きめの丸い火鉢に大きな金魚何匹もギッシリと
スイサクの大きなやつだけで飼育してるけど
最初からあんな大きかったのだろうか?
今度聞いてみようと思う
結構外で飼ってる家有るんだよね
うちの薬はそゆうの大丈夫なんだけど
なるべくかけないようにはしてる

154:Classical名無しさん
20/05/10 10:01:51 d9OHFKi+.net
水槽大きくしないと大きくならないはずなんだよね

155:Classical名無しさん
20/05/10 10:05:53 d9OHFKi+.net
今回ジャンボオランダ獅子頭12cmくらいの入手したわけだけど
これ、よく考えたら1歳だよね?
まだ5月半ばだから

今年生まれるのはまだイトコくらい?


一年経つにしては小さいな、最初の一年でもう少し大きくなっていてほしい

前に飼ってたのは当年生まれの9月入手でこのくらいのサイズだった

もう大きくならないかも

うわー

156:Classical名無しさん
20/05/10 10:06:13 d9OHFKi+.net
飼育槽次第でちっとは大きくなるだろうけど

157:Classical名無しさん
20/05/10 10:07:19 d9OHFKi+.net
前の子たちは一年で20cm超えてたもんな
なんとか最低そのくらいにはなってほしいな

158:Classical名無しさん
20/05/10 10:08:21 d9OHFKi+.net
普通のサイズのオランダ獅子頭なら
ちゃんと獅子頭になってもらわないと

ぺちゃんこのままだったら
ただの
なんだっけ

159:Classical名無しさん
20/05/10 10:08:44 d9OHFKi+.net
金魚の名前まだ覚えきれてないw

160:Classical名無しさん
20/05/10 10:09:23 d9OHFKi+.net
ナマズさんには金魚の稚魚入手してほしい!
お話聞きたい

161:Classical名無しさん
20/05/10 21:24:11 d9OHFKi+.net
金魚4匹だからウンチも4匹分ね
タイミング良ければ亀みたいにウンチ回収できるね

162:Classical名無しさん
20/05/10 21:28:01 d9OHFKi+.net
よーく見てたらなんとなく変な色抜けとか黒い筋とか鱗の抜けたような反射とか
ショップに下ろせなかったB級?

優雅に泳ぐのは可愛いけど

163:Classical名無しさん
20/05/10 21:28:12 d9OHFKi+.net
可愛いなぁ

164:Classical名無しさん
20/05/10 21:28:42 d9OHFKi+.net
まだ私を覚えてなくて餌に気がつくのも遅いけど

165:Classical名無しさん
20/05/11 02:44:33 wUJqUsyM.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

166:Classical名無しさん
20/05/11 06:39:58 /0FuqwMn.net
亀はよく覚えてくれくれダンスしてくれるのが可愛いけど
普段はお尻向けてヒーターの隅っこでうずくまってるん

167:Classical名無しさん
20/05/11 13:56:19 /0FuqwMn.net
やっぱり1匹鱗無いんだ!
錯覚かなぁ?て思ったけど
夫が鱗無い!っていってる

168:Classical名無しさん
20/05/11 13:57:21 /0FuqwMn.net
これのこと>>162

169:Classical名無しさん
20/05/11 14:06:54.52 /0FuqwMn.net
今回は色々勉強になりました
小さな生き物だけどやはり実物を見てお迎えしたいなと思いました。

170:Classical名無しさん
20/05/11 19:00:17.64 /0FuqwMn.net
鶯の雛が

171:Classical名無しさん
20/05/11 20:54:14 /0FuqwMn.net
鶯の雛ちゃんたち可愛かった
まだ毛がふわふわなの

お口も横に大きくて白いし

172:Classical名無しさん
20/05/11 23:17:55 /0FuqwMn.net
ナマズさん読んでくれないかなぁ

173:Classical名無しさん
20/05/12 07:51:56 myjWxTqQ.net
鱗が激しくハゲてる金魚が元気ない
今日は上向いてフラフラ浮いてる
餌食いも悪い
復活するかなぁ


よく見たらもう一匹も少しだけハゲてる
こちらはまだ動きはマシだけど

174:Classical名無しさん
20/05/12 07:52:22 myjWxTqQ.net
他の金魚はそこの砂利をつつきまわっていてる

175:Classical名無しさん
20/05/12 07:53:52 myjWxTqQ.net
水槽大っきいし
うちのメインキャスターになるかも
いつも寝てる亀より‥

176:Classical名無しさん
20/05/12 07:54:50 myjWxTqQ.net
メインキャスターて云わないな
なんていうのかな
メインアイドル?

177:Classical名無しさん
20/05/12 18:24:22 myjWxTqQ.net
エビ10匹 殆どスジエビ
ヨシノボリ14匹
魚3匹 種類不明
オタマジャクシ3匹 多分ウシガエル‥‥

178:Classical名無しさん
20/05/12 18:24:59 myjWxTqQ.net
ウシガエル‥だと思う
異様に大きいんだ

179:Classical名無しさん
20/05/12 18:25:28 myjWxTqQ.net
トノサマガエルかもしれないのも1匹

180:Classical名無しさん
20/05/12 20:22:12 myjWxTqQ.net
URLリンク(i.imgur.com)

181:Classical名無しさん
20/05/12 20:29:54 myjWxTqQ.net
昨年10匹以上のカエルをお庭に放したのに
未だ行方不明全く見かけない
たまに裏の家からケケケケケケケケケケッと
カニ3匹も脱走してしたし
スッポンも
いったいどこに?
このオタマジャクシちゃんたちはどうなるのかなぁ

182:Classical名無しさん
20/05/13 01:05:17 tUPB1ww7.net
ナマズさんおやすみ
また来てね

183:Classical名無しさん
20/05/13 07:18:38.09 tUPB1ww7.net
昨日のヨシノボリ、持ち帰ったすぐあとの環境が悪かったのかな
2匹星になってる
ヨシノボリにしては珍しいな

184:Classical名無しさん
20/05/13 07:29:51.50 tUPB1ww7.net
亀が喜んでる‥

185:Classical名無しさん
20/05/13 20:00:47 tUPB1ww7.net
オタマジャクシは水深浅いほうが良いとのこと
とりま金魚と大きな水槽に入れてるけど変えなくちゃだ
はぁ〜あ水槽だらけだよ
まあ水槽あるのはあるんだけど‥

ナマズさんが以前水槽10個ある言うて、そんなにどうするのか聞いたら
川で取ってきて仕分けしてりしてこうなると書いておられたけど
今なら分かるw

186:Classical名無しさん
20/05/13 20:03:04 tUPB1ww7.net
つか、
池2個
90cm
60cm
30cm4個
メダカの樽
発泡スチロール

ナマズさんと変わらんやんw
数に入れてないけどガラスの四角い瓶も二個あるし

187:Classical名無しさん
20/05/13 20:03:52 tUPB1ww7.net
今後発泡スチロールが増える可能性が‥
空きで4個待機中

188:Classical名無しさん
20/05/13 20:04:48 tUPB1ww7.net
でもナマズさんが発泡スチロールはお水を入れると傷むとか膨れるとか言っておられた

189:Classical名無しさん
20/05/13 20:54:33.11 tUPB1ww7.net
ナマズさんしばらく見ないねぇ
沢山ネタ落としたつもりだけど興味無かったのかな‥

190:Classical名無しさん
20/05/13 21:07:58.83 tUPB1ww7.net
ウシガエルって特定外来生物何だあ
勝手に飼育したらだめらしい

191:Classical名無しさん
20/05/13 21:08:39.07 tUPB1ww7.net
ナマズさんがそういうのに詳しかったなあ

192:Classical名無しさん
20/05/13 21:36:50 tUPB1ww7.net
URLリンク(3q-courage.co.jp)

193:Classical名無しさん
20/05/14 18:16:46 Sc1Sxf1g.net
帰宅したら
オランダ獅子頭金魚4匹のうち、ウロコの無い子が星になってた(T_T)

194:Classical名無しさん
20/05/14 18:17:54 Sc1Sxf1g.net
ナマズさんが1週間も来ない

195:Classical名無しさん
20/05/14 19:43:25 Sc1Sxf1g.net
まさかコロナ?

196:Classical名無しさん
20/05/15 06:08:16.61 wR2nXuhr.net
まとめ出来ないと言いつつまとめで送ってきて
送料変なことされたから評価とても良いには出来ないけど
返金してきたから良いにしておいたら
まだこちらには評価かえしてこない
出品者に「沢山ウロコ無い金魚の送ってきたし!その子死んだし!」って再評価で下げたいのは山々だけど
また何かあったらいけないから評価欄には黙ってこのままブラックリストに入れとく
と、ここではぐちぐち言うw

197:Classical名無しさん
20/05/15 06:10:47.98 wR2nXuhr.net
掲示板なんだから
嬉しいこと悲しいこと
楽しいこと腹立つこと
なんでもいいと思うんだ
でもツイではそんなに負の要素はあんま出してない
ポジティブ!ポジティブ!

198:Classical名無しさん
20/05/15 06:16:11.20 wR2nXuhr.net
むかし、春先にオスの金魚が水槽にごしたことがあって
じゃあ卵は?て思って観察してたけど
思うようにはならなかった

199:Classical名無しさん
20/05/15 06:17:19.95 wR2nXuhr.net
メダカは簡単に増えるタイミングあるけど
金魚や鯉ってどうしたらいいのかな
ペアで隔離するのかな

200:Classical名無しさん
20/05/15 06:19:35.06 wR2nXuhr.net
その時の水槽水草あまりなかった
てか、あったかな?
だから卵は無かったかもしれない

201:Classical名無しさん
20/05/15 06:22:41.19 wR2nXuhr.net
5日で死んじゃった

202:Classical名無しさん
20/05/15 06:23:49.95 wR2nXuhr.net
生体をネットで買ったの初めてだから
これはショック
鱗無いの知ってて送ってきたのかな

203:Classical名無しさん
20/05/15 06:24:02.56 wR2nXuhr.net
そんな馬鹿なことするかな

204:Classical名無しさん
20/05/15 06:58:45.71 wR2nXuhr.net
でもあれだけの数の飼育してて手慣れてるみたいだし不思議

205:Classical名無しさん
20/05/15 06:59:12.56 wR2nXuhr.net
さあて、わんこ起きてきて甘えるしお散歩お散歩

206:Classical名無しさん
20/05/15 12:15:08.56 eC1YZw/q.net
こちらは野生のお猫
朝エサあげたよ

207:Classical名無しさん
20/05/15 13:18:42 wR2nXuhr.net
>>206
野良猫ちゃん警戒しないんですね?

208:Classical名無しさん
20/05/15 19:28:53 c6DSVloG.net
>>207
まだ警戒してるけどすこしづつ近づいて庭に住んでる

209:Classical名無しさん
20/05/15 22:57:13 wR2nXuhr.net
>>208
懐いてくれたら嬉しいね

210:Classical名無しさん
20/05/15 23:02:27 wR2nXuhr.net
大きな水槽で優雅に泳いでいたのに
結局また一匹死んだ
今度のは鱗は大丈夫
でも逝った

211:Classical名無しさん
20/05/16 02:52:23 ckJOa2RQ.net
ナマズさんコメントくれなくなったね
もう読んでくれてないのかな

212:Classical名無しさん
20/05/16 07:27:41 ckJOa2RQ.net
野生のお猫てw
猿に入れ替えたほうがしっくりくる

213:Classical名無しさん
20/05/16 07:28:06 ckJOa2RQ.net
野生のお猿
うん、完璧だ

214:Classical名無しさん
20/05/17 07:54:50.81 /TQCshMb.net
結局4匹とも星になった
最後のコはさっきまで動いてたけど
完全に動かなくなってポンプにひっかかってる

215:Classical名無しさん
20/05/17 07:55:24.26 /TQCshMb.net
どうしてかな
オタマジャクシと一緒にしたのがいけなかったのかな

216:Classical名無しさん
20/05/17 07:56:02.32 /TQCshMb.net
こんな大きな水槽あとどうしよう

217:Classical名無しさん
20/05/17 10:06:33.70 /TQCshMb.net
亀の水槽のお水換えついでに
オタマジャクシも亀の水槽に入れてみた
なんか、双方怖がってる感じ?
つか、尾を入れると亀より大きいw

218:Classical名無しさん
20/05/17 10:33:29.04 /TQCshMb.net
大きな生体は底砂利は無い方が良いな
溶岩石のゴツゴツが悪いのかな?
掃除しにくい
小さな生体のウンチなら粒子細かくなってザカザカ吸えるけど
網でウンチ追いかけても隙間に入っちゃうし

219:Classical名無しさん
20/05/17 13:01:25.60 Hu/gHCch.net
亀は調子いいとコンニチワって話す

220:Classical名無しさん
20/05/17 19:03:40 /TQCshMb.net
>>219
可愛いね!
クレクレダンスしかわからないなあ
亀飼ってるのかな?
よかったらエピソードとか書いてね

221:Classical名無しさん
20/05/18 14:14:10 1kfcGE6t.net
水槽の綿とか早めに替えて再利用しようと思って干してたりするんだけどね、たまたま低い位置に置いたりすると
わんこがパクついて後でおえおえしてる・・・

222:Classical名無しさん
20/05/18 18:27:10.06 1kfcGE6t.net
調子いいとコンニチワ
調子悪いのかな

223:Classical名無しさん
20/05/18 18:28:28.77 1kfcGE6t.net
亀の人とまた話したいのになあ
これから水温上がって変化あるだろうな

224:Classical名無しさん
20/05/19 22:25:49.95 9p5n2PAO.net
うちの亀、オタマジャクシ怖いみたい

225:Classical名無しさん
20/05/20 14:06:13 YEr1+STt.net
ターミナル駅送った後、ペットショップ寄ったけど
思う魚いなくて、
幹之もキラキラ系メダカもいなかった
なんか、知らんけどテトラの高い方がきれいに見えてそれにしたよ
ネオンテトラも2種類なんだね
帰ってから調べよ

226:Classical名無しさん
20/05/20 14:46:07 gpNcL1Sx.net
お腹の赤が前後全体にあるカージナルテトラだった

227:Classical名無しさん
20/05/20 16:09:09 8RBYVftC.net
空いてしまった90cm水槽にテトラとグッピーを入れてみた
広いので優雅にチビが泳いでるw

228:Classical名無しさん
20/05/20 16:18:23 8RBYVftC.net
なーんか懲りずにジャンボオランダ獅子頭飼いたくて
もう少し待って6月くらいに稚魚ゲットしたい
その頃には県外移動しても良いよね
ナマズさんも買えたら良いね

でも、今日は空虚感補うために普通のオランダ獅子頭一匹だけ買ってきた
¥250だけど整った色合い
頭もちゃんとブクブクしかけてる

229:Classical名無しさん
20/05/20 16:25:12 gpNcL1Sx.net
ランチュウのお尻ふりふり一生懸命泳ぐ姿がなんとも言えず好きでね
今いる子達、寿命短い子たちを見送ったらランチュウまた飼おうかな
といっても一度しか飼ってないけど
私は元水泳部だけど泳ぎが下手で
お知り振りながら泳いでるってよく注意されてた
金魚みたい!って。。
だからかな、私にはあの鈍臭そうな泳ぎが自己投影?愛着あるよw

230:Classical名無しさん
20/05/20 17:03:48 gpNcL1Sx.net
お知り×
お尻○

ランチュウにはこれまたランチュウの愛好家が居るんだろうね

普通高さサイズの60cmで、私の力がなくて扱いが悪くて底を割ってしまったのが一つあります

それ漏れないのでまだ使えるけど、
見た目悪いし、危ないのでに処分したい
でも処分有料なんですよね
で、ホムセンで同等の水槽と交換販売してくれるので買い替えても良いなと

普通の深さにの水槽にするか、ランチュウ用にもっと浅いやつにするか?

まあ大は小を兼ねるのでふつうのでもいいんだけどね、
ただ、フィルター的にどうなのかって話

231:Classical名無しさん
20/05/20 20:09:04 gpNcL1Sx.net
フィルターの吸込口の水位と水槽の高さが引っ掛け式の場合影響するからね

232:Classical名無しさん
20/05/20 23:47:15 gpNcL1Sx.net
90cmの水槽への生体のお引越とともに周辺を片付けたり上部フィルターの作り変えをしている。
90cmに本来付いていた90cmの上部フィルターの箱はもう無いので自作なんだけど、
60cmの箱がサイズそこそこ良いと思って当てていたら、池用ポンプの給水パワーの方が60cm上部フィルター箱の排出能力より勝っていて

もう少しで部屋が大洪水になるところだった

危ない危ない

233:Classical名無しさん
20/05/20 23:51:21 gpNcL1Sx.net
で、また給水ホースを簡易自作箱に戻して次の案を考えながらお片付け

アクアリウムにハマると次々とグッズが増えて正しく沼w

もっと気合い入れて捨てないとなあ
古い硬いチューブとかやっと捨てた
重ねて買ってしまった新品もあるし、
そもそも、もし使い切っても今5m100円均一で売ってるし

234:Classical名無しさん
20/05/20 23:53:19 gpNcL1Sx.net
テラリウムは難しいな
まだ水温高くないのでお日様が当たる出窓に置いてるけど
あまりきれいに繁殖してない
つか、汚らしく徒長と茶色?になってる

235:Classical名無しさん
20/05/21 18:19:08 ApwpqN5F.net
今日は死体がない…セーフ

236:Classical名無しさん
20/05/21 18:19:42 ApwpqN5F.net
この所星ラッシュだったから
もうね

237:Classical名無しさん
20/05/21 18:33:48 ApwpqN5F.net
ヨシノボリたちの中に
すっごくお腹大きい個体数匹が居るんだよね

これってもしかしてもしかする?

238:Classical名無しさん
20/05/21 18:46:43.65 ApwpqN5F.net
動画にあった!
土管とかの壁面に産み付けてる
うちも何か用意しよ

239:Classical名無しさん
20/05/21 18:56:20.69 ApwpqN5F.net
とりま穴がポコポコあいてる流木入れた

240:Classical名無しさん
20/05/22 05:50:07 AzMA071T.net
野良猫ちゃんに小屋置いたら気に入ってくれた
夜は小屋から顔出したりしてる

241:Classical名無しさん
20/05/22 07:32:26.30 fDI1kf90.net
>>240
可愛いね!
自分が用意してあげたものを気に入ってもらえたら
更に可愛く感じるでしょ?

242:Classical名無しさん
20/05/22 07:35:40.38 fDI1kf90.net
実家でも昔猫を飼ってたよ
夜行性で唯一の開口部のトイレの窓からずっと外を見てたわ
静かな住宅地だから滅多に何も通らないのにね
深夜の2時か3時頃トイレに起こすらしくて
親も変な睡眠時間になってたw

243:Classical名無しさん
20/05/22 12:31:10 U0yAY771.net
>>241
可愛い
もっと慣れたら病院つれて綺麗にしたら
家猫にしたい

244:Classical名無しさん
20/05/22 15:52:35 fDI1kf90.net
>>243
まだ小さいの?性別は?
都会?山の中じゃないならもう外に出さないほうがいいかもしれないよ?
最近は放し飼いにやかましいからね

野外に慣れてしまってたら家猫にするの難しいってうちの親が言ってたな
上手く行くといいね

245:Classical名無しさん
20/05/22 16:00:07 fDI1kf90.net
家猫って意味を飼い猫のつもりで書きました!
家猫の更に狭い定義として
完全屋内飼い猫の意も有ります
飼い猫でも外に出す習慣がありますが最近では完全屋内飼い猫が勧められているのです

246:Classical名無しさん
20/05/22 19:04:58 fDI1kf90.net
先週だったか
>>177コレ

なんかわからんけどエビがかなり減ってる気がする
ヨシノボリが食べた?

えええええー

247:Classical名無しさん
20/05/22 19:06:46 fDI1kf90.net
このオタマ何でも食べるんだな
亀の餌共有は良いとして、
亀に入れた小魚たちの死んだやつ
オタマがかぶりついてる

248:Classical名無しさん
20/05/22 19:23:16 fDI1kf90.net
ヨシノボリはOK
やっぱりエビが10匹のうち5匹しかいない
コレって誰が食べたん?

249:Classical名無しさん
20/05/22 19:48:58 fDI1kf90.net
いや、数え直して6匹
あんま変わらないけど

250:Classical名無しさん
20/05/23 00:16:37 mnxF7Q8d.net
>>243
今夜も猫ちゃん来てくれた?

私は普通の話しを楽しく出来る相手が欲しいの
良ければまた来てくださいね

251:Classical名無しさん
20/05/23 01:22:09.81 mnxF7Q8d.net
明日仕事なんだけどなあ
なーんかやっな思いしてるところに追い打ちかけられたみたいにやな物見ちゃった
わんこよしよししてそっ閉じした

252:Classical名無しさん
20/05/23 03:13:24 mnxF7Q8d.net
眠れない

253:Classical名無しさん
20/05/23 03:14:13 mnxF7Q8d.net
スコスコしすぎてもだめなんだろうな
自然に落ち着くように居場所を作らなきゃ

254:Classical名無しさん
20/05/23 06:34:50 DFJiRmsU.net
>>244
もともと外猫で耳カットの猫
昨日ははじめてスプーンでエサあげました

255:Classical名無しさん
20/05/23 06:36:20 DFJiRmsU.net
>>250
夜も朝もいました
もっとなれたら早く病院つれてかは
家猫にしたいなあ

256:Classical名無しさん
20/05/23 07:21:01 mnxF7Q8d.net
おはよ

>>254
スプーンであげるものなんだ?
よくなつき始めてくれてるのかな
良かったね

>>255
早く綺麗にしてあげたいよね
首に鈴やリボンつけたりしてね


因みにうちのわんこは猫用の首をしていて
最初に鈴が付いてるのを
そのまま付け足していってて
今鈴3個ついています

プルプルって身震いするとリンリン♪
そして、どこ行った?って探していても
プルプルすると、あ!居たwみたいに

わんこに鈴も便利です

257:Classical名無しさん
20/05/23 08:04:35.35 31EfAX4y.net
>>256
お犬に鈴かわゆいですね
ペットには恋する人と同じ気持ちになります

258:Classical名無しさん
20/05/23 09:02:48 0rh+HTfU.net
眠くなってきたので寝ます

259:Classical名無しさん
20/05/23 11:53:54.12 BnGsoGCf.net
>>257
そうなのですか
そういう人の話を何人かネットで聞いたことありますよ
名前つけてお話するそうです
私はそこまでは無いですけど
好きなアニメの人物たちの名前つけてたりしますね

260:Classical名無しさん
20/05/23 11:54:46.69 BnGsoGCf.net
>>258
同じ人なのかな
おやすみなさい
私は仕事お昼休みです

261:Classical名無しさん
20/05/23 11:54:57.52 BnGsoGCf.net
私もちょっと寝ようかな

262:Classical名無しさん
20/05/23 13:26:25 BnGsoGCf.net
でもちゃんと目覚めて午後一のしごとはこなしたw

でも静かで飼い犬の吠え声すら聞こえない昼下がり

263:Classical名無しさん
20/05/23 15:40:21 BnGsoGCf.net
さっきの家
犬小屋の中にわんこのお人形置いてた
小屋を処分しないんだな
可愛かったんだろうなあ

264:Classical名無しさん
20/05/24 05:02:42 ZR+BxDmo.net
>>263
新たに気持ちを切り替えて
また飼えばいいのにね

265:Classical名無しさん
20/05/24 06:08:46.34 dYl2i6BG.net
>>264
もう飼わないっていいつつ
飼う人多いんだけどな
奥さんは凄く明るい人だよ
お庭もよく手入れされていて荒れてない
家の中に何か居るのかもね?

266:Classical名無しさん
20/05/24 06:11:17.50 dYl2i6BG.net
パッと見でちょっと暗く考えたけど
もしかしたら
今は外飼いのわんこではなく家の中にペットがいたとして
外の小屋はもったいないから綺麗に置いてあるだけかも?
お庭も落ち葉一つ無いからね

267:Classical名無しさん
20/05/24 06:11:51.97 dYl2i6BG.net
パッと見つい悲しい方向で考えてしまった

268:Classical名無しさん
20/05/24 11:35:19 dYl2i6BG.net
お猫ちゃんどうなったかな?

269:Classical名無しさん
20/05/24 12:09:44 EbjAVTyM.net
>>268
朝も小屋にいてエサあげました
帰宅後夜はスプーンでエサあげる予定です

270:Classical名無しさん
20/05/24 14:50:28 dYl2i6BG.net
>>269
スプーンでかぁすごく慣れてきたね

271:Classical名無しさん
20/05/24 21:02:35 dYl2i6BG.net
これ良いな
外多肉用に年中使ってたけど昨年から池にも使ってる

布のオーバーフローも良いな


メダカの稚魚 雨の対策はどうしているの?
URLリンク(youtu.be)

272:Classical名無しさん
20/05/25 07:45:27 yj1rmGr6.net
皆にご飯あげて行ってきます

273:Classical名無しさん
20/05/25 07:49:02 yj1rmGr6.net
黒メダカちゃんたちにこの前からやっとご飯あげ始めて
私が見てる前で食べてくれるろうになってきて可愛いよ

274:Classical名無しさん
20/05/25 07:50:12 BrIKoMYK.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

抱卵してるコも数匹居るから
これから楽しみ

275:Classical名無しさん
20/05/25 08:57:02 BrIKoMYK.net
IDてす

画像アップしたら凄くギガ使うんだよね
何しろ1ギガしか契約してないから

276:Classical名無しさん
20/05/25 08:57:47 BrIKoMYK.net
あれえ
やっぱここからかぁ
リビング離れてて一応Wi-Fiの扇マーク写ってたんだけど薄くて曖昧だったのかも

277:Classical名無しさん
20/05/25 08:58:56 BrIKoMYK.net
1分で変わってるなあ
どこで書いたっけか忘れちゃった

Wi-Fi入ってるかモバイルの4Gかよく見てからうpしなくちゃ

278:Classical名無しさん
20/05/25 11:28:09 BrIKoMYK.net
仕事中にアマガエルちゃんがいて
ついついとりたくなるけど
個人邸なので諦めたw

279:Classical名無しさん
20/05/25 11:44:13 xCjN6E+9.net
アマガエルとってもいいすか?って聞きなさい

280:Classical名無しさん
20/05/25 11:57:39 BrIKoMYK.net
熱くて足から汗かきはじめてきたし蒸し蒸しするし
コレから雲の上に上がったらマシになることを願いたいなあ

281:Classical名無しさん
20/05/25 11:58:27 BrIKoMYK.net
>>279
そですねw
でも今日は入れるものが無いんですよね
ペットボトル買おうかな

282:Classical名無しさん
20/05/25 11:58:42 BrIKoMYK.net
暑くてだ

283:Classical名無しさん
20/05/25 11:59:45 BrIKoMYK.net
今7に居るけどWi-Fi入ってない
設定しなくちゃ‥
まだしてない

284:Classical名無しさん
20/05/25 12:25:28 BrIKoMYK.net
今日はやっと展望台まで上がれた♪
曇ってるけど平野と海が見渡せるから良し

285:Classical名無しさん
20/05/25 12:42:05.62 BrIKoMYK.net
お猫ちゃんそろそろ病院に連れて行くのかな?
先に病院に行って予防注射しないとペット美容院で身綺麗にしてもらえないよね?
それともわざわざペット美容院に行かなくても良いのかな?
野良ちゃんだと毛がかなり汚れていそうだけど

286:Classical名無しさん
20/05/25 17:56:25 3YLxPvPI.net
わんこのご飯やっと買えた!
ついでにエビとメダカの赤ちゃんのも!

足がだるい!

287:Classical名無しさん
20/05/25 17:56:47 3YLxPvPI.net
え?なんでID変わったんだろ

288:Classical名無しさん
20/05/25 17:56:56 3YLxPvPI.net
気にしない

289:Classical名無しさん
20/05/25 21:36:39.11 yj1rmGr6.net
わんこが寝言言ってる‥

290:Classical名無しさん
20/05/25 21:37:32.97 yj1rmGr6.net
犬も夢を見るんだ ってやつね

291:Classical名無しさん
20/05/26 05:41:02 OlXgGqQW.net
猫が喧嘩するから
お目当て猫以外は餌やるのやめました
置き餌もしない

292:Classical名無しさん
20/05/26 07:45:58 146YpMbF.net
そんなにいっぱい野良猫ちゃんにご飯あげてたんだ!?
この前から野良猫を家猫にする話をかいてくれている人だよね?

一匹かと思ってたよ
うん
本当に飼おうと思う猫ちゃんにだけ手間をかけてあげるほうがいいと思うよ

他の猫ちゃんには違う飼い主が出来たらいいね

293:Classical名無しさん
20/05/26 07:55:12 146YpMbF.net
仕事に出たら社長がいて雨予報で今日は辞めますって
早出してるの気が付かなくて、今から連絡しようと思ってたって言いながら出てきはった
こういうことはもう慣れたので良いのだ
で、帰宅したらわんこがきょとんとしながら出迎えてきたw

294:Classical名無しさん
20/05/26 08:41:31.36 146YpMbF.net
うちのわんこは本当に可愛くなったよ
もうあと何年もない老犬なのに
時々目当てのものに突進して行くしw
いつまでも気分が若いらしい

295:Classical名無しさん
20/05/26 08:41:59.31 146YpMbF.net
魚達を眺めていたら必ずやってきて抱っこをせがむしね

296:Classical名無しさん
20/05/26 08:49:35.64 146YpMbF.net
でもペットってお洋服変えても
中の人を見てるからわかるんだよね

297:Classical名無しさん
20/05/26 08:51:09.51 146YpMbF.net
んで、平等に愛するなんてありえなくて、絶対に飼い主にとって都合の良いコが可愛いがられるんだよね

298:Classical名無しさん
20/05/26 08:52:44.53 146YpMbF.net
私は魚たち可愛いけど
やっぱりわんこ優先だし
でも寿命考えたらその短い命を大切に
出会いを一期一会と思ってその瞬間を大切にしたい

299:Classical名無しさん
20/05/26 10:09:35 146YpMbF.net
また何か勘違いしてそうだなぁ
いつも流れちゃんと読んでなさそうなんだよね
先日もどっかのスレでそんなことか書かれてたよ?気をつけてほしい!

飼い主さん奪おうなんて考えてないし、
今回もヒロインが勝手に勘違いしてるだけだから喧嘩にならないし

300:Classical名無しさん
20/05/26 10:10:09 146YpMbF.net
なんで私がバカ者て叱られるんだ?

301:Classical名無しさん
20/05/26 10:10:34 146YpMbF.net
悪者扱いされてこんなに悲しいのに

302:Classical名無しさん
20/05/26 10:12:16 146YpMbF.net
お洋服沢山あるんだったら平気だよね
私は同じ系統のお洋服しかない
たまに頑張って変わったの着てみたら
これだものなあ

303:Classical名無しさん
20/05/26 10:16:46 146YpMbF.net
お目当ての猫ちゃんどんなコか気になるから眺めてみたいけど
また更に悲しくなるだろうから見ないで
寂しいから横にわんこを繋ごうかな黙々と作業を
美味しい夕飯のメニューでも考えながら

304:Classical名無しさん
20/05/26 10:43:40.71 146YpMbF.net
またひとりぼっちなのか

305:Classical名無しさん
20/05/26 10:47:21.56 146YpMbF.net
わんこや魚達が居るから大丈夫!

306:Classical名無しさん
20/05/26 10:48:02.20 146YpMbF.net
夏のお花に植え替えようかな!
テラリウム用に種も買ってあるし!

307:Classical名無しさん
20/05/26 10:48:19.05 146YpMbF.net
そこに小さなお魚泳がせよ

308:Classical名無しさん
20/05/26 11:10:40.28 146YpMbF.net
>>291
お目当ての猫ちゃんってわかりましたよ
わかった

309:Classical名無しさん
20/05/26 11:11:17.89 146YpMbF.net
これは効くなぁ

310:Classical名無しさん
20/05/26 11:11:58.01 146YpMbF.net
結局また喧嘩してるつもりまったくないのに私に全責任が来る

311:Classical名無しさん
20/05/26 11:13:28.10 146YpMbF.net
お目当てのその猫ちゃんを可愛がってあげてほしい
きっと安心して楽しめると思う

312:Classical名無しさん
20/05/26 11:34:34 146YpMbF.net
置き餌ていうのがこことかのレスの事なら
もう本当に悲しい

313:Classical名無しさん
20/05/26 11:35:17 146YpMbF.net
お目当てすぐ見つけちゃうんだね
天才だね

314:Classical名無しさん
20/05/26 12:21:20 146YpMbF.net
また大きな喪失感に涙するのか

315:Classical名無しさん
20/05/26 12:22:47 146YpMbF.net
中途半端に悪い餌与えるからとか
そういうこと書いたからかな
餌に例えられたの

316:Classical名無しさん
20/05/26 12:25:22 146YpMbF.net
もう少し慣れたら家猫にって書いてたから
もしかしてその猫ってって思って
前に追い出されたお家に入れてくれるのかって思ってたんだけど
とんだ勘違いなのかな
お家もどうとも想像できる

317:Classical名無しさん
20/05/26 12:25:53 146YpMbF.net
いつも辛い置き手紙おいて行かれる

318:Classical名無しさん
20/05/26 12:26:53 Eo+adPs7.net
考えすぎよ
みんな仕事中よ

319:Classical名無しさん
20/05/26 12:59:27.22 146YpMbF.net
いやご飯時だけど

320:Classical名無しさん
20/05/26 13:00:39.23 146YpMbF.net
どのみち
さらに炎上しそう
復活出来るのかなあ

321:Classical名無しさん
20/05/26 16:21:50.85 146YpMbF.net
雨が降っててわんこのさんぽ嫌だなあ

322:Classical名無しさん
20/05/26 16:44:20.88 146YpMbF.net
ていうか、唐突にどちらの方??

323:Classical名無しさん
20/05/26 16:55:05.99 146YpMbF.net
ナマズさんはなかなか戻らないなあ
ナマズさんが来ないから
散歩に出て行ったけど
なんだかなぁになってしまった

324:Classical名無しさん
20/05/27 06:56:43 MIAMFnDq.net
猫ちゃん急に変なことになって困ってるんじゃないかな

325:Classical名無しさん
20/05/27 10:17:22 /9e4OWic.net
猫ちゃん悲しそう

326:Classical名無しさん
20/05/27 11:57:44 /9e4OWic.net
猫ちゃん如何したらいいか悩んでる

327:Classical名無しさん
20/05/27 13:42:58.24 MIAMFnDq.net
猫ちゃんふらふら
ぼんやりとふらふら
折角のお家だから寝場所探してる
ふらふら ふらふら

328:Classical名無しさん
20/05/27 19:30:32 MIAMFnDq.net
わんこが可愛く寄り添ってくれてる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1402日前に更新/190 KB
担当:undef