ペットと遊ぼう Part. ..
[2ch|▼Menu]
263:Classical名無しさん
20/05/23 15:40:21 BnGsoGCf.net
さっきの家
犬小屋の中にわんこのお人形置いてた
小屋を処分しないんだな
可愛かったんだろうなあ

264:Classical名無しさん
20/05/24 05:02:42 ZR+BxDmo.net
>>263
新たに気持ちを切り替えて
また飼えばいいのにね

265:Classical名無しさん
20/05/24 06:08:46.34 dYl2i6BG.net
>>264
もう飼わないっていいつつ
飼う人多いんだけどな
奥さんは凄く明るい人だよ
お庭もよく手入れされていて荒れてない
家の中に何か居るのかもね?

266:Classical名無しさん
20/05/24 06:11:17.50 dYl2i6BG.net
パッと見でちょっと暗く考えたけど
もしかしたら
今は外飼いのわんこではなく家の中にペットがいたとして
外の小屋はもったいないから綺麗に置いてあるだけかも?
お庭も落ち葉一つ無いからね

267:Classical名無しさん
20/05/24 06:11:51.97 dYl2i6BG.net
パッと見つい悲しい方向で考えてしまった

268:Classical名無しさん
20/05/24 11:35:19 dYl2i6BG.net
お猫ちゃんどうなったかな?

269:Classical名無しさん
20/05/24 12:09:44 EbjAVTyM.net
>>268
朝も小屋にいてエサあげました
帰宅後夜はスプーンでエサあげる予定です

270:Classical名無しさん
20/05/24 14:50:28 dYl2i6BG.net
>>269
スプーンでかぁすごく慣れてきたね

271:Classical名無しさん
20/05/24 21:02:35 dYl2i6BG.net
これ良いな
外多肉用に年中使ってたけど昨年から池にも使ってる

布のオーバーフローも良いな


メダカの稚魚 雨の対策はどうしているの?
URLリンク(youtu.be)

272:Classical名無しさん
20/05/25 07:45:27 yj1rmGr6.net
皆にご飯あげて行ってきます

273:Classical名無しさん
20/05/25 07:49:02 yj1rmGr6.net
黒メダカちゃんたちにこの前からやっとご飯あげ始めて
私が見てる前で食べてくれるろうになってきて可愛いよ

274:Classical名無しさん
20/05/25 07:50:12 BrIKoMYK.net
こんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

抱卵してるコも数匹居るから
これから楽しみ

275:Classical名無しさん
20/05/25 08:57:02 BrIKoMYK.net
IDてす

画像アップしたら凄くギガ使うんだよね
何しろ1ギガしか契約してないから

276:Classical名無しさん
20/05/25 08:57:47 BrIKoMYK.net
あれえ
やっぱここからかぁ
リビング離れてて一応Wi-Fiの扇マーク写ってたんだけど薄くて曖昧だったのかも

277:Classical名無しさん
20/05/25 08:58:56 BrIKoMYK.net
1分で変わってるなあ
どこで書いたっけか忘れちゃった

Wi-Fi入ってるかモバイルの4Gかよく見てからうpしなくちゃ

278:Classical名無しさん
20/05/25 11:28:09 BrIKoMYK.net
仕事中にアマガエルちゃんがいて
ついついとりたくなるけど
個人邸なので諦めたw

279:Classical名無しさん
20/05/25 11:44:13 xCjN6E+9.net
アマガエルとってもいいすか?って聞きなさい

280:Classical名無しさん
20/05/25 11:57:39 BrIKoMYK.net
熱くて足から汗かきはじめてきたし蒸し蒸しするし
コレから雲の上に上がったらマシになることを願いたいなあ

281:Classical名無しさん
20/05/25 11:58:27 BrIKoMYK.net
>>279
そですねw
でも今日は入れるものが無いんですよね
ペットボトル買おうかな

282:Classical名無しさん
20/05/25 11:58:42 BrIKoMYK.net
暑くてだ

283:Classical名無しさん
20/05/25 11:59:45 BrIKoMYK.net
今7に居るけどWi-Fi入ってない
設定しなくちゃ‥
まだしてない

284:Classical名無しさん
20/05/25 12:25:28 BrIKoMYK.net
今日はやっと展望台まで上がれた♪
曇ってるけど平野と海が見渡せるから良し

285:Classical名無しさん
20/05/25 12:42:05.62 BrIKoMYK.net
お猫ちゃんそろそろ病院に連れて行くのかな?
先に病院に行って予防注射しないとペット美容院で身綺麗にしてもらえないよね?
それともわざわざペット美容院に行かなくても良いのかな?
野良ちゃんだと毛がかなり汚れていそうだけど

286:Classical名無しさん
20/05/25 17:56:25 3YLxPvPI.net
わんこのご飯やっと買えた!
ついでにエビとメダカの赤ちゃんのも!

足がだるい!

287:Classical名無しさん
20/05/25 17:56:47 3YLxPvPI.net
え?なんでID変わったんだろ

288:Classical名無しさん
20/05/25 17:56:56 3YLxPvPI.net
気にしない

289:Classical名無しさん
20/05/25 21:36:39.11 yj1rmGr6.net
わんこが寝言言ってる‥

290:Classical名無しさん
20/05/25 21:37:32.97 yj1rmGr6.net
犬も夢を見るんだ ってやつね

291:Classical名無しさん
20/05/26 05:41:02 OlXgGqQW.net
猫が喧嘩するから
お目当て猫以外は餌やるのやめました
置き餌もしない

292:Classical名無しさん
20/05/26 07:45:58 146YpMbF.net
そんなにいっぱい野良猫ちゃんにご飯あげてたんだ!?
この前から野良猫を家猫にする話をかいてくれている人だよね?

一匹かと思ってたよ
うん
本当に飼おうと思う猫ちゃんにだけ手間をかけてあげるほうがいいと思うよ

他の猫ちゃんには違う飼い主が出来たらいいね

293:Classical名無しさん
20/05/26 07:55:12 146YpMbF.net
仕事に出たら社長がいて雨予報で今日は辞めますって
早出してるの気が付かなくて、今から連絡しようと思ってたって言いながら出てきはった
こういうことはもう慣れたので良いのだ
で、帰宅したらわんこがきょとんとしながら出迎えてきたw

294:Classical名無しさん
20/05/26 08:41:31.36 146YpMbF.net
うちのわんこは本当に可愛くなったよ
もうあと何年もない老犬なのに
時々目当てのものに突進して行くしw
いつまでも気分が若いらしい

295:Classical名無しさん
20/05/26 08:41:59.31 146YpMbF.net
魚達を眺めていたら必ずやってきて抱っこをせがむしね

296:Classical名無しさん
20/05/26 08:49:35.64 146YpMbF.net
でもペットってお洋服変えても
中の人を見てるからわかるんだよね

297:Classical名無しさん
20/05/26 08:51:09.51 146YpMbF.net
んで、平等に愛するなんてありえなくて、絶対に飼い主にとって都合の良いコが可愛いがられるんだよね

298:Classical名無しさん
20/05/26 08:52:44.53 146YpMbF.net
私は魚たち可愛いけど
やっぱりわんこ優先だし
でも寿命考えたらその短い命を大切に
出会いを一期一会と思ってその瞬間を大切にしたい

299:Classical名無しさん
20/05/26 10:09:35 146YpMbF.net
また何か勘違いしてそうだなぁ
いつも流れちゃんと読んでなさそうなんだよね
先日もどっかのスレでそんなことか書かれてたよ?気をつけてほしい!

飼い主さん奪おうなんて考えてないし、
今回もヒロインが勝手に勘違いしてるだけだから喧嘩にならないし

300:Classical名無しさん
20/05/26 10:10:09 146YpMbF.net
なんで私がバカ者て叱られるんだ?

301:Classical名無しさん
20/05/26 10:10:34 146YpMbF.net
悪者扱いされてこんなに悲しいのに

302:Classical名無しさん
20/05/26 10:12:16 146YpMbF.net
お洋服沢山あるんだったら平気だよね
私は同じ系統のお洋服しかない
たまに頑張って変わったの着てみたら
これだものなあ

303:Classical名無しさん
20/05/26 10:16:46 146YpMbF.net
お目当ての猫ちゃんどんなコか気になるから眺めてみたいけど
また更に悲しくなるだろうから見ないで
寂しいから横にわんこを繋ごうかな黙々と作業を
美味しい夕飯のメニューでも考えながら

304:Classical名無しさん
20/05/26 10:43:40.71 146YpMbF.net
またひとりぼっちなのか

305:Classical名無しさん
20/05/26 10:47:21.56 146YpMbF.net
わんこや魚達が居るから大丈夫!

306:Classical名無しさん
20/05/26 10:48:02.20 146YpMbF.net
夏のお花に植え替えようかな!
テラリウム用に種も買ってあるし!

307:Classical名無しさん
20/05/26 10:48:19.05 146YpMbF.net
そこに小さなお魚泳がせよ

308:Classical名無しさん
20/05/26 11:10:40.28 146YpMbF.net
>>291
お目当ての猫ちゃんってわかりましたよ
わかった

309:Classical名無しさん
20/05/26 11:11:17.89 146YpMbF.net
これは効くなぁ

310:Classical名無しさん
20/05/26 11:11:58.01 146YpMbF.net
結局また喧嘩してるつもりまったくないのに私に全責任が来る

311:Classical名無しさん
20/05/26 11:13:28.10 146YpMbF.net
お目当てのその猫ちゃんを可愛がってあげてほしい
きっと安心して楽しめると思う

312:Classical名無しさん
20/05/26 11:34:34 146YpMbF.net
置き餌ていうのがこことかのレスの事なら
もう本当に悲しい

313:Classical名無しさん
20/05/26 11:35:17 146YpMbF.net
お目当てすぐ見つけちゃうんだね
天才だね

314:Classical名無しさん
20/05/26 12:21:20 146YpMbF.net
また大きな喪失感に涙するのか

315:Classical名無しさん
20/05/26 12:22:47 146YpMbF.net
中途半端に悪い餌与えるからとか
そういうこと書いたからかな
餌に例えられたの

316:Classical名無しさん
20/05/26 12:25:22 146YpMbF.net
もう少し慣れたら家猫にって書いてたから
もしかしてその猫ってって思って
前に追い出されたお家に入れてくれるのかって思ってたんだけど
とんだ勘違いなのかな
お家もどうとも想像できる

317:Classical名無しさん
20/05/26 12:25:53 146YpMbF.net
いつも辛い置き手紙おいて行かれる

318:Classical名無しさん
20/05/26 12:26:53 Eo+adPs7.net
考えすぎよ
みんな仕事中よ

319:Classical名無しさん
20/05/26 12:59:27.22 146YpMbF.net
いやご飯時だけど

320:Classical名無しさん
20/05/26 13:00:39.23 146YpMbF.net
どのみち
さらに炎上しそう
復活出来るのかなあ

321:Classical名無しさん
20/05/26 16:21:50.85 146YpMbF.net
雨が降っててわんこのさんぽ嫌だなあ

322:Classical名無しさん
20/05/26 16:44:20.88 146YpMbF.net
ていうか、唐突にどちらの方??

323:Classical名無しさん
20/05/26 16:55:05.99 146YpMbF.net
ナマズさんはなかなか戻らないなあ
ナマズさんが来ないから
散歩に出て行ったけど
なんだかなぁになってしまった

324:Classical名無しさん
20/05/27 06:56:43 MIAMFnDq.net
猫ちゃん急に変なことになって困ってるんじゃないかな

325:Classical名無しさん
20/05/27 10:17:22 /9e4OWic.net
猫ちゃん悲しそう

326:Classical名無しさん
20/05/27 11:57:44 /9e4OWic.net
猫ちゃん如何したらいいか悩んでる

327:Classical名無しさん
20/05/27 13:42:58.24 MIAMFnDq.net
猫ちゃんふらふら
ぼんやりとふらふら
折角のお家だから寝場所探してる
ふらふら ふらふら

328:Classical名無しさん
20/05/27 19:30:32 MIAMFnDq.net
わんこが可愛く寄り添ってくれてる

329:Classical名無しさん
20/05/27 20:44:33.73 MIAMFnDq.net
わんこごはん食べてる

330:Classical名無しさん
20/05/27 20:45:23.39 MIAMFnDq.net
猫ちゃんやっぱりだめだなあ
置き餌貰えなくなって
野良だからまたふらふらどこかに行ったまま戻ってこないんだろうな

331:Classical名無しさん
20/05/27 20:46:12.26 MIAMFnDq.net
あそこお庭だったんだ…
もう古いのかな

332:Classical名無しさん
20/05/27 21:45:02 MIAMFnDq.net
やっぱりなあ
お目当ての人ってそうだったんだ
気が付かなかった
野良猫ちゃんにご飯あげるの苦痛だったんだろうな
少しスプーンで食べてくれるようになったって書いてたから
喜んで飼ってくれるのかと思ってたのに

追いかけられるより追いかけるほうが好きって言ってたもん
もう置き餌くれないんだね

333:Classical名無しさん
20/05/27 21:45:17 MIAMFnDq.net
本当にくれないんだね置き餌

334:Classical名無しさん
20/05/27 21:46:38 MIAMFnDq.net
旅行に出かけたら

また来たの?て覚えてくれて
お部屋貸してくれた

先客さんが話相手してくれて

少し癒やされた

335:Classical名無しさん
20/05/27 21:47:42 MIAMFnDq.net
美味しいご飯の話をしてくれたり、
少しエッチな話をしたり
いろんな人と普通の話が出来そう
またそういう日常にもどりたいな

336:Classical名無しさん
20/05/27 22:26:59 MIAMFnDq.net
なんだろうな、わんこが私の膝に手をおいて
私の顔をくんくんしてジーと見るの
んしょんしょしてるから持ち上げて抱っこする
向きはいつも私の右側に頭を持ってきて
今寛いで爪がしがししてる

337:Classical名無しさん
20/05/27 22:27:45 MIAMFnDq.net
頭をちょいと撫でたら
うーってw

そして大人しくなって今寝てるのかな
見えないけど

338:Classical名無しさん
20/05/28 05:16:42.41 OWad46gy.net
病んでますな〜

339:Classical名無しさん
20/05/28 05:23:48.75 cU4krsV+.net
わんこが未だ寝てるのでもう一回寝よ

340:Classical名無しさん
20/05/28 05:24:28.88 cU4krsV+.net
ああリロードしてなかったから気が付かなかった

341:Classical名無しさん
20/05/28 05:24:47.39 cU4krsV+.net
>>338
お幸せに〜

342:Classical名無しさん
20/05/28 05:24:57.30 cU4krsV+.net
何がかしらないけど

343:Classical名無しさん
20/05/28 05:30:40.71 cU4krsV+.net
ここ知らせた人そんなにいないんだよね

344:Classical名無しさん
20/05/28 05:34:44.18 cU4krsV+.net
ナマズさんが来なくなって久しい
ちょうど入れ替わりな感じだった
一人でブログのように書いていてもたま寂しいので
たまにポイントをおさえてレスくれて嬉しかった
どんなに機嫌が悪くても決して
>>338こういうことを書く人ではなかった

345:Classical名無しさん
20/05/28 05:36:07.19 cU4krsV+.net
普通の誰か来るまでゆっくりといこう
一人でつらつら書くには目立つ板だから

346:Classical名無しさん
20/05/28 18:14:02 0mgJ8QII.net
日照時間が長くなるとグッピーの産卵行動が旺盛になるでしょう

347:Classical名無しさん
20/05/29 09:48:19.83 ASEhkLh/.net
>>346
グッピーすごく減りました
悲しいです

348:Classical名無しさん
20/05/29 13:53:15.21 hldd/Lm3.net
小さい水槽で水温変化が激しいと白点描が発生しますよ

349:Classical名無しさん
20/05/29 13:54:43.11 hldd/Lm3.net
水流は抑え目にしないと魚体が疲れ果てますよ

350:Classical名無しさん
20/05/29 13:57:52.87 hldd/Lm3.net
水替えは頻繁にしないこと
水替えで使用する水は2〜3日汲み置きした水を使用すること

351:Classical名無しさん
20/05/29 13:58:48.43 hldd/Lm3.net
餌の過剰投与は禁物

352:Classical名無しさん
20/05/29 13:59:56.96 hldd/Lm3.net
健全な魚体と弱った魚体は水槽を別にすること

353:Classical名無しさん
20/05/29 14:02:48.23 hldd/Lm3.net
病気で死んだ魚体を取り出す網は使用後必ず殺菌剤入りの溶液に浸すこと

354:Classical名無しさん
20/05/29 16:16:30.61 ASEhkLh/.net
>>348
水温変化発生したのかわからない
お水足しのときに失敗したのかな
>>349
ポンプの能力が強すぎたのかな
>>350
透明だけど茶苔が付くので週一でお水換えするように言われたのです
熱帯魚なので水温を保つために
温水にカルキ抜き剤を使用してすぐ投入していました
熱帯魚の場合、冬の汲み置きは不可能ですよね?
もしかして、汲み置き用のヒーターで温めてから入れるのかな

355:Classical名無しさん
20/05/29 16:17:59.64 ASEhkLh/.net
>>351
はい
>>352
はい
>>353
そこまではしたことなかったです
水道で洗って干していただけです

356:Classical名無しさん
20/05/29 17:32:17.89 hldd/Lm3.net
小さい水槽を直射日光の当たるところに設置すると急激な水温変化を起こすので金魚も白点病が頻繁に発生します

357:Classical名無しさん
20/05/29 17:35:32.81 hldd/Lm3.net
苔が気になるようでしたら水中フィルターか壁掛けフィルターを使用してフィルター部分を頻繁に洗浄したらいかがですか

358:Classical名無しさん
20/05/30 09:16:02 4qTd9HuJ.net
>>356
気をつけますね

359:Classical名無しさん
20/05/30 09:18:04 4qTd9HuJ.net
>>357
水槽ではなく、フィルターのみ掃除してみるということですね

360:Classical名無しさん
20/06/01 10:57:50.15 GFk0KE6p.net
熱帯魚のことはド素人ですがグッピーとネオンテトラはどちらが繁殖能力が高いのですか?

361:Classical名無しさん
20/06/01 10:59:41.04 GFk0KE6p.net
鰯のように同一方向へ群泳する小さな熱帯魚はないのでしょうか?

362:Classical名無しさん
20/06/01 20:03:55 7RZXrTrZ.net
>>360
お店の方が仰るには
ネオンテトラの繁殖は難しいそうです
グッピーは、比較的沢山稚魚が生まれましたよ
家で半年もせずに10倍に増えました
でも生命力は弱いようです
下手で今は随分減りました

363:Classical名無しさん
20/06/01 20:04:26 7RZXrTrZ.net
>>361
それ良いですよね
私もやりたいです
どうかな?いるのかな

364:Classical名無しさん
20/06/01 20:04:49 7RZXrTrZ.net
でも最近はメダカで良いかなぁと思っています

365:Classical名無しさん
20/06/01 20:18:43.03 GFk0KE6p.net
メダカは物凄い勢いで殖えますよね

366:Classical名無しさん
20/06/01 21:29:45 vAXrKJpy.net
それがね、卵はよく見るんだけど
卵を出して他で育てても
全然大きくならないで星になるの
案外難しいなあって

367:Classical名無しさん
20/06/01 21:35:53 vAXrKJpy.net
幹之かと思ったけど違うなぁ
黒メダカの幹之なりそこないかもしれない

368:Classical名無しさん
20/06/01 21:36:15 vAXrKJpy.net
箱にミックスって書いてたし

369:Classical名無しさん
20/06/02 06:03:33.89 p0TSYPb9.net
メダカの稚魚から幼魚になるころ水槽内に藻が発生して
藻を除去するのに苦労しますよね
藻に絡まれて死んでしまう幼魚も多いですね

370:Classical名無しさん
20/06/02 07:12:40 W1KdpcoT.net
そういうのもあるかもしれません

371:Classical名無しさん
20/06/02 16:33:03.23 W1KdpcoT.net
生体を入れていないひょうたん池が雨で満水になっていて
蚊の住処になっています
これはまずいです
何か住んでもらわないと
本当は繁殖したグッピーを入れるつもりだったけど思ったより星になってしまって
うまくいかない

372:Classical名無しさん
20/06/02 17:11:48.49 W1KdpcoT.net
ではメダカに住んでもらうべく卵を期待しているのに
これまた期待はずれというか
用意した当初すぐ卵を産み付けていたけど
その後一向に産卵の形跡無し
安い金魚買いに行く?

373:Classical名無しさん
20/06/02 18:47:16 p0TSYPb9.net
メダカは累代同じ水槽で飼育し続けると近親交配してしまいますから
知り合いから分けて貰うか観賞魚店で購入して混ぜて飼育すると産卵行動が多くなります

374:Classical名無しさん
20/06/02 18:51:33 p0TSYPb9.net
特定外来生物の「カダヤシ」
読んで想像できるでしょうが 蚊を絶やすというくらいボウフラ、蚊対策に有効ですが
採取して移動させることは法律で禁じられています

375:Classical名無しさん
20/06/02 21:44:52 W1KdpcoT.net
>>373
なるほど!

でも昨夏小さなのを川で掬った子たちなの…
やっと大きくなってきたの!

376:Classical名無しさん
20/06/02 21:46:01 W1KdpcoT.net
>>374
色々厳しいんですね
素人には種類わからないけど…

因みにうちのオタマジャクシ怪しいです

377:Classical名無しさん
20/06/02 21:46:35 Pj+M4oUp.net
犬散歩させて用を足させてる途中
「家の前でうんちさせるのやめて〜」
と運悪く家の住人が帰ってきた
道路の所だったし、家の前とはいえ公共だろむかつくわ、何でお前の指示受けないといけないのよ、聞かないけどね〜

378:Classical名無しさん
20/06/02 21:47:27 W1KdpcoT.net
>>373
その場合またまた川に掬えたらいいなぁ

379:Classical名無しさん
20/06/02 21:50:43.86 W1KdpcoT.net
>>377
運悪かったね!
用たしたあとペットボトルにお水入れてまくよね?
うちは歩道の山側でさせてるので何もしないけど
子が無精して家の前でさせた時に通行人のおじさんに叱られたって泣き言言ってたよ
いや、うちの前なんだけど?

380:Classical名無しさん
20/06/03 10:44:30.79 cGIxkydX.net
難解だ

381:Classical名無しさん
20/06/03 10:44:51.12 cGIxkydX.net
なんとなくわかったけどカルシウム不足では

382:Classical名無しさん
20/06/03 19:39:03.04 EiYU1/Tc.net
今日仕事でお伺いした家は山の中の村
大きなお庭が山に隣接されていて
玄関ポーチの屋根の下に猫用の置き餌が置いてありました
縞々の猫が繁みからフラフラと出てきたと思ったら私を見るやいなやサッとどこかに行きました
その後家の壁付近で作業していると、
家の中、広縁の掃き出し窓のすぐに猫の餌らしきものがバラバラと置いているような落ちているような変な状態
間もなく家猫らしき黒猫が部屋の奥から現れて庭で作業する私をじっと見ている
縞々の猫は野良ちゃんかな?
黒猫ちゃんは家猫かな?
この前このスレのお客さんの野良猫を飼う計画のレスをふと思い出したひとときでした。
あの名無しさん、もう辞めたのかな

383:Classical名無しさん
20/06/03 21:17:43.39 EiYU1/Tc.net
亀の水槽をここ暫く洗っていない
亀は砂利を入れずにオタマジャクシ3匹と隠れ場所的にアーチ型の橋
オタマジャクシが汚れを食べてるみたいです
水槽がちっとも汚れない
で、よく見たらオタマジャクシは縦にはあまり動かないので壁面がそこそこ茶色くなりつつある
あらら
植木鉢も水枯れしそうだし
そろそろお水替えしなくちゃ

384:Classical名無しさん
20/06/04 07:46:44 rlj8I4GC.net
スッポンに噛み付かれたら
どうすればいいんでしょ?

385:Classical名無しさん
20/06/04 09:46:15.03 dbakue3i.net
>>384
噛みつかれたことないからわかんない
飼い亀なら噛まれたけどお水に入れたら離れてくれました
すっぽん飼ってるの?

386:Classical名無しさん
20/06/04 09:46:58.76 dbakue3i.net
スッポンに遭遇しなければ噛まれる心配なんてしなくて良いと思う

387:Classical名無しさん
20/06/04 09:47:16.21 dbakue3i.net
うーん難解だ

388:Classical名無しさん
20/06/04 11:07:58.69 dbakue3i.net
今度のは身に覚えがなくて全くわからない

389:Classical名無しさん
20/06/04 13:17:29 CtJWMsZP.net
帰宅したらうちの可愛いわんこがケージで丸くなって起きてこない
そーっと近づいても起きてこない
ちと心配になり暫くジロジロ見るもまだ起きてこない
でも無理に起こさず冷蔵庫を開け閉めしてお昼の用意をしていたらやっと気配に気がついてクンクン言い出した
ねぇわんこ、全く番犬になってないじゃあないのw

390:Classical名無しさん
20/06/04 13:30:21 R4O4kU+x.net
あらいいわね
今日は17歳のわんちゃんに会いましたよ
後ろ足が弱って介護されながら散歩だったけれど、
指をぺろぺろしてくれてズンきゃわだったわ

391:Classical名無しさん
20/06/04 13:57:08.90 CtJWMsZP.net
ズンきゃわ
初めて目にするワード…
>>390
凄く可愛かったのはわかるんですけど
ズンは力を落とす?とかの意味でしょうか…

392:Classical名無しさん
20/06/04 13:59:50.77 CtJWMsZP.net
うちの可愛いわんこも13歳です
そろそろジャンプが怪しくて、ソファに上がるときも何回かチャレンジしてから成功ですね
L字型のカウチ付きソファなのですけど、投げ出した足側から来ると助けにくい
Lの内角の私の胸のところに誘導して抱き上げます

393:Classical名無しさん
20/06/04 14:01:19.35 CtJWMsZP.net
抱き上げて頬をスリスリして
ああ可愛いと言いながら腕枕をします
本当に幸せなひとときです
この時間は室内犬の醍醐味を味わえますね

394:Classical名無しさん
20/06/04 20:52:07 CtJWMsZP.net
オタマジャクシと亀を分けました

理由は

395:Classical名無しさん
20/06/04 23:46:05.61 CtJWMsZP.net
尻尾が変形してきたのと(恐らく亀に、)
後ろ足が出てきた子の片方の足から赤くてふらーんとしてる
オタマジャクシも、亀もゆるーく同居しててんだけど亀が急にハンターし始めたの

396:Classical名無しさん
20/06/05 04:37:22 eHFnWR9f.net
あの足ぶらーんとしてるのは治るのかな

397:Classical名無しさん
20/06/05 04:38:29.68 eHFnWR9f.net
オタマジャクシと亀
お互いにぜんぜん敵対せずにくっついてたりしてたんたけどこの3日ほどで急に亀がハンター

398:Classical名無しさん
20/06/05 09:02:36 eMvGm55p.net
恐怖の水槽

399:Classical名無しさん
20/06/05 10:47:56.91 eMvGm55p.net
オタマジャクシさんを池に逃がしてあげてよ

400:Classical名無しさん
20/06/05 15:40:30 eHFnWR9f.net
うーん
もうオタマジャクシだけになったから観察しようと思ってるよ
ご飯美味しそうにしてる
つぶらなおめめが可愛いよ

亀は自分と同じくらいのサイズ、むしろ自分より大きなのオタマジャクシを怖くないみたい
これでももしかしたらもしかするんだよね
池に放しちゃいけないやつかも

401:Classical名無しさん
20/06/05 15:41:33 eHFnWR9f.net
>>398
昨日分けたんだよ>>394

402:Classical名無しさん
20/06/05 15:42:56 eHFnWR9f.net
足のブラーンは治ったみたい
普通に動かしてる
赤い色も落ち着いたよ
観察したい

403:Classical名無しさん
20/06/05 15:43:58 eHFnWR9f.net
日本古来の生態系が崩れるから外来種は放しちゃいけないんだって

404:Classical名無しさん
20/06/05 15:46:52 eHFnWR9f.net
カエルいくら捕獲して庭に放してもちっとも住みついてくれない
裏のお家とかでケロケロ鳴いてる
カニも3匹行方知れず
スッポンも
この子たちは住みついてほしい

405:Classical名無しさん
20/06/05 15:47:19 eHFnWR9f.net
池二個も作ってるのにどうなってるのかな

406:Classical名無しさん
20/06/05 18:29:28 eMvGm55p.net
ウシガエル(食用蛙)だったら外来生物だよね
でも特定外来生物に指定されているのか私には分からない
成長して池に放すと物凄い低音で一晩中鳴き通しますよ
たぶん近所迷惑になるような鳴き声が遠くまで響き渡るでしょう

407:Classical名無しさん
20/06/05 20:03:31.50 eMvGm55p.net
天ぷら蕎麦を食べると同居している狐に恨まれるそうです

408:Classical名無しさん
20/06/05 20:08:25.65 eHFnWR9f.net
>>406
うん
道路向かいの藪からいつも聞こえてくるよ…
その下の川の1キロほど上流でオタマジャクシ捕獲したの

409:Classical名無しさん
20/06/05 20:08:58.53 eHFnWR9f.net
>>407
意味がわからない…難解だ

410:Classical名無しさん
20/06/05 20:10:47.59 eHFnWR9f.net
同居してる狐って?
天ぷらそばの天ぷらはエビで
きつねは薄揚げの甘煮?
同居のキツネって???

411:Classical名無しさん
20/06/05 20:11:45.39 eHFnWR9f.net
エビを食べたら
どうして狐に恨まれるの?

412:Classical名無しさん
20/06/05 20:11:53.25 eHFnWR9f.net
難解だ

413:Classical名無しさん
20/06/05 20:13:55.50 eHFnWR9f.net
てか、食べ物の話にうつすけど
関東と関西では油揚げの呼び方ちがうよね

414:Classical名無しさん
20/06/05 20:14:02.73 eMvGm55p.net
同居している狐は主人がきつねうどんを食べれば機嫌が良いのです

415:Classical名無しさん
20/06/05 20:16:50.37 eMvGm55p.net
>>412
日清食品 広報部に問い合わせてみてください

416:Classical名無しさん
20/06/05 20:18:24.80 eMvGm55p.net
けつね饂飩
きつね饂飩

417:Classical名無しさん
20/06/05 21:19:22.25 eHFnWR9f.net
>>414
なんかわかんないw
貴方の奥さんは貴方が狐うどんを食べていたら機嫌が良いという意味?

418:Classical名無しさん
20/06/05 21:20:52.85 eHFnWR9f.net
>>415
油揚げのトッピングは
こちら関西では
狐うどんと
たぬき蕎麦です

419:Classical名無しさん
20/06/05 21:22:41 eHFnWR9f.net
因みに私はタヌキ顔ですw

ラスカルってニックネームをつけてきた人もいましたw

>>416
けつね饂飩は初めて知りました
同じなんですよね?
親愛を込めた呼び方であると今知りました

420:Classical名無しさん
20/06/06 03:00:25.84 W7YpEI0M.net
なんかわかんないけど
私気に入らなきゃ触れないし見ないし
そういうのを前任の飼い主さんに教わったよ

421:Classical名無しさん
20/06/06 03:01:27.55 W7YpEI0M.net
じゃじゃ馬を上手く操る馬主さんもいたなあ

422:Classical名無しさん
20/06/06 03:21:28 W7YpEI0M.net
もうお亡くなりになったけど

423:Classical名無しさん
20/06/06 07:06:29.39 W7YpEI0M.net
今日も早めに帰宅できるはず

424:Classical名無しさん
20/06/06 11:20:49 4lcjlwU2.net
同居している狐

URLリンク(www.donbei.jp)

425:Classical名無しさん
20/06/06 12:31:29.31 qDYzxY1J.net
そうなんだ

426:Classical名無しさん
20/06/06 13:32:13 qDYzxY1J.net
>>424
その狐可愛いねw

427:Classical名無しさん
20/06/06 14:30:38.51 qDYzxY1J.net
あ、やっと分かったw
あのスレ主さん
タヌキ腹だったわ

428:Classical名無しさん
20/06/06 14:31:17.47 qDYzxY1J.net
違うエビ天ぷらの話だった
おかしいね難解だ
なんか勘違いされてそう

429:Classical名無しさん
20/06/06 16:14:35.19 W7YpEI0M.net
>>424
今動画観たけど、私とはあんまり性格が違うなぁ
旦那さんにあんな偉そうに話さないよぉ

430:Classical名無しさん
20/06/06 16:15:09.32 W7YpEI0M.net
あ、誰もオマエに例えてないって?
てへぺろ

431:Classical名無しさん
20/06/06 16:48:16 4lcjlwU2.net
猫飼ってる人いますか?
質問があるんですけど
猫砂って災害時にポリ袋に入れて人間がオシッコしても利用可能でしょうか?
人間用の凝固剤が余り高価なので質問してみました

432:Classical名無しさん
20/06/06 20:18:30 W7YpEI0M.net
スマホ機種変
子と二人分2時間かかった
ラインと電話帳はショップに移行してもらえた
ああアプリの移行大変だなぁ
どれだけ復帰できるかしらん

1番にメイト移行やるくらいのごちゃんジャンキーの自覚はあります

433:Classical名無しさん
20/06/06 20:19:38 W7YpEI0M.net
ていうか、機種のローン2年残ってて、
買い取りしてもらったら無料になるシステムだった

434:Classical名無しさん
20/06/06 21:05:27 W7YpEI0M.net
>>431
私は今は飼ってないけどこんなんありましたよ


災害時のトイレを猫砂で作る方法 | 防災専科とくだネット

URLリンク(109-da.net)

435:Classical名無しさん
20/06/06 21:06:34 W7YpEI0M.net
防災用にではないけど多肉植物の発送に良いかなぁと思って買った猫砂があります
あれは防災使えるということねね

436:Classical名無しさん
20/06/06 22:37:40.96 4lcjlwU2.net
皆さんありがとうございます
猫砂を災害時に利用できることを防災委員会で提言しようと思います

437:Classical名無しさん
20/06/07 08:38:31 P7dbQ0I1.net
うるせえバカ

438:Classical名無しさん
20/06/07 09:32:02.68 zDUKWZ4u.net
バカ と言われて素直に飲んだ♪

439:Classical名無しさん
20/06/07 11:09:50 8/yDzZfG.net
>>436
委員会頑張ってくださいね

440:Classical名無しさん
20/06/07 11:15:38 8/yDzZfG.net
この前買った白メダカらしき白いメダカが抱卵してる
取り敢えず予備で置いていた人工産卵床浮かべるけど
室内の完全日陰なので
お日様好きなメダカ心配
産卵終わったら玄関の睡蓮鉢へ入れようかな
前に書いたけどまだしてない

441:Classical名無しさん
20/06/07 11:39:52 zDUKWZ4u.net
>>439
頑張ります
昨年度は救護搬送班のリーダーやっていましたが
今年度は防災活動班の副リーダーをしています
応急トイレは別な防災生活班の担当ですが猫砂の件伝えたいと思います

442:Classical名無しさん
20/06/07 13:47:54 8/yDzZfG.net
>>441
めちゃめちゃ大きな組織ですね!

443:Classical名無しさん
20/06/07 21:44:21.49 zDUKWZ4u.net
>>442
人口3千人足らずの自治会です

444:Classical名無しさん
20/06/07 22:09:31 8/yDzZfG.net
>>443
凄いですね
地域によって防災に対する認識度は違いますものね

神戸の西区にある大きな公園は
防災の備蓄置き場として
男女別トイレの建物かと思うくらいキチンとした建物があります
そういうのが各公園にあります

445:Classical名無しさん
20/06/08 11:18:49 wkAWp5CE.net
ちょっと慣れてきた
ココもゲット

446:Classical名無しさん
20/06/08 20:57:09.99 68x5LfvR.net
明日早出なんだけど
昨年YouTubeにアップしたチビ蛙たちによく遭遇するホテル
ペットボトル持参しようか、まだ早いかな
でも先日別の現場で見たんだよね
ペットボトルに入りそうなチビアマガエル

447:Classical名無しさん
20/06/08 20:57:52.58 68x5LfvR.net
昨年楽しかったなぁ
アマガエルのこと教えてくれた名無しさんがいたり

448:Classical名無しさん
20/06/09 06:24:56 FPhoxVOy.net
庭でカエル飼いたいのに
てか放してるだけだけど

みんな何処かに逃げちゃう

449:Classical名無しさん
20/06/09 10:06:47 DS/KYDFk.net
法面でアマガエル一匹ゲット
これから水辺の近くに行くから
もう少しいそう

450:Classical名無しさん
20/06/09 10:11:51 DS/KYDFk.net
さっき睡蓮池に凄くたくさんのメダカを見たから
思わず掬いたくなったけど
だめだめ
このホテルで飼ってるやつww

451:Classical名無しさん
20/06/09 10:12:16 DS/KYDFk.net
カエルは良いって聞いた

452:Classical名無しさん
20/06/09 13:56:51 FPhoxVOy.net
URLリンク(i.imgur.com)わわわ

453:Classical名無しさん
20/06/09 13:57:16 FPhoxVOy.net
わ 無しで

454:Classical名無しさん
20/06/09 14:38:54.07 FPhoxVOy.net
そして、なんと、、
レンガ池にトノサマガエルが居た!
きっと昨年捕獲した子だw

455:Classical名無しさん
20/06/09 16:47:57.01 UF0Sz3yc.net
ウシガエルが成長すると他のカエルや魚類は餌になってしまう悲劇

456:Classical名無しさん
20/06/09 19:18:50.82 FPhoxVOy.net
>>455
本当?
もしかしたらそれで規制になってるのかも

457:Classical名無しさん
20/06/09 19:42:57.09 FPhoxVOy.net
本日の戦利品
エビ4匹 大小 スジエビ、ヌマエビ
ヨシノボリ3匹

458:Classical名無しさん
20/06/09 21:11:11.28 FPhoxVOy.net
さっき獲ったばかりのエビが脱皮しちゃった
なんで?

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

459:Classical名無しさん
20/06/09 23:12:42 UF0Sz3yc.net
ヨシノボリを獲ったところは小河川ですか?中下流域ですか?

460:Classical名無しさん
20/06/09 23:16:11 FPhoxVOy.net
>>459
そこそこ大きな川の中流かな?
どうかしましたか?

461:Classical名無しさん
20/06/09 23:17:38 FPhoxVOy.net
いや、上流になるのかな

462:Classical名無しさん
20/06/10 12:23:02 V7Xx47qK.net
ヨシノボリは比較的海に近い下流域の小河川にいるものと思っていました

463:Classical名無しさん
20/06/10 13:24:11 3I/pAGUM.net
>>462
ああそういうことね

んー海までは何十キロか有ります

464:Classical名無しさん
20/06/10 15:15:28.66 V7Xx47qK.net
当方では上流部では見かけたことがありません

465:Classical名無しさん
20/06/10 16:10:33 3I/pAGUM.net
>>464
そうなのね
じゃあ、中流

466:Classical名無しさん
20/06/11 09:28:57 DGw5l2iF.net
うちのわんこにはお古の布物をおしゃぶりに与えてるけど、
最近バスマットが多いです
んで、大きいものだから長持ちしています
でも、布がヘタらないと思って長い期間与えているとヨダレで段々異臭が漂うようになります

さっきゴミに出したらわんこがうろうろ探している様子

ごめんねわんこ
また新しい布あげる…

467:Classical名無しさん
20/06/11 14:57:34.01 DGw5l2iF.net
錦鯉のチビとネオンテトラ10匹だけ買ってきた

468:Classical名無しさん
20/06/11 21:19:16 DGw5l2iF.net
前回カージナルテトラを5匹かって
いま4匹
で、今日は普通のネオンテトラ10匹
混泳させて分かったけど
カージナルテトラのがかなり大きい

違和感ないけど水槽が大き過ぎるので
ネオンテトラでは50匹くらいまとめないとつまらない

カージナルテトラなら10匹でもインパクトあるけどね

469:Classical名無しさん
20/06/11 21:20:19 DGw5l2iF.net
カージナルテトラは直ぐに一匹星になったから
今後の様子でどちらのテトラにするか考えようと思う

470:Classical名無しさん
20/06/11 21:20:35 DGw5l2iF.net
てかメダカ高いんだよね

471:Classical名無しさん
20/06/11 21:36:54.33 DGw5l2iF.net
ペットショップでどうもオーバーフロー風の吸い上げしてるっぽいの
塩ビ管の太いやつ使ってね
あれもやってみたい

472:Classical名無しさん
20/06/11 21:53:34.53 DGw5l2iF.net
群泳するのがイイなあも思って
室内の水槽はテトラにしたけど
慣れてきたら群泳しなくなるらしい
え、、、それ困る
で、危険を感じてもらうために少し大きな肉食魚を入れると良いとか
え!それも困る
減る!
てことで、水流をあげてストレス増やすといいらしい
うーんそうなのかな
で、実験中

473:Classical名無しさん
20/06/12 11:56:21.45 3dMIEdHc.net
昨日実は戸棚に置いてる水槽から水漏れで
出かけ前に床が水浸しになっていたの
お手製の上部濾過システムだから
ちょっとしたことでお水が飛んでいって悲惨なことになるの

474:Classical名無しさん
20/06/12 11:59:26.44 3dMIEdHc.net
亀の60cm、30cmキューブ2個
総移動で戸棚をずらして裏も
結構大変
帰宅してきて様子見てるけどもう大丈夫
今の所は新参のテトラも大丈夫

475:Classical名無しさん
20/06/12 13:06:12.06 jZIS24Uh.net
大変な作業ですね
我が家は水槽の数を減らして小規模にしました
空いた水槽も場所をとるので家族から文句を言われます

476:Classical名無しさん
20/06/12 13:11:56 jZIS24Uh.net
色が縁起が良さそうなので
玉黄金とイエローコメットでも飼おうか思案中です

477:Classical名無しさん
20/06/12 14:30:56.84 3dMIEdHc.net
>>475
こちらでは40cm超えは電灯以外は
廃棄に有料です
うちは有料化する前に
徐々に処分が進んでいて
今お魚好き好きが再燃して水槽また増えてきた感じw
なので40cm以上の水槽が不要の場合は
綺麗に掃除してリサイクルショップに持ち込もうかなと
でも割れちゃったのよね
同じタイプを購入して交換ならできるらしいけど
もう昨日の後片付けたいへんだったので有料で処分してもらおうかな

478:Classical名無しさん
20/06/12 14:32:03.08 3dMIEdHc.net
>>476
先日言ってた派手な金魚の稚魚手に入らないの?
黄色系かぁ
なんでも真似しちゃいたいw

479:Classical名無しさん
20/06/12 14:35:29.53 3dMIEdHc.net
使わない水槽をしまい込める物置あったら良いですね
職場では無理なのかな
うちは掘り込みガレージに置いてました
今はフル稼働しています

480:Classical名無しさん
20/06/12 14:35:51.24 3dMIEdHc.net
玉黄金綺麗ね

481:Classical名無しさん
20/06/13 12:51:00.32 /Os+wIR4.net
成魚だけどまだそんなに大きくない金魚とオトシンクルスの水槽に
捕獲した3cm程度のエビたち数匹をとりあえず入れてたの
なんだか見かける数が減ってるなぁと思ったら
最後1匹になった
え、これってやっぱ金魚が食べたのかな??
弱ったエビから順に食べたのかも…

482:Classical名無しさん
20/06/13 13:32:23.30 /Os+wIR4.net
ヨシノボリ10匹確認
それぞれ陣地構えて睨み合いしてるw

483:Classical名無しさん
20/06/14 08:52:47 xeGtxgp1.net
金魚の水槽にエビが居ないんだけど>>481
時間を置くと更に一匹発見
もしかしたら、水浸しでポンプを止めて水槽の下とか床掃除した時に
底面フィルターのポンプの羽が回らなくなって持ち上げて触ったのよね
そのときに底面フィルターの下の方に隙間から潜り込んだのかもしれない

なので、ポンプを戻すときに隙間は再び埋めずにおいた

なんか昨年エビ水槽を作ったときに
初めて作った底面フィルターの中に入っていったエビたちが共食いして極端に減った体験してるから今回も心配

484:Classical名無しさん
20/06/14 11:46:47.77 LeJJlmmQ.net
エビの共食いは頻繁に起こりますよ

485:Classical名無しさん
20/06/14 14:25:35.87 xeGtxgp1.net
そうなんだ…

486:Classical名無しさん
20/06/14 14:40:22 xeGtxgp1.net
ちな
かっぱえびせん大好きです

487:Classical名無しさん
20/06/14 20:47:38.34 LeJJlmmQ.net
坂角のえびせんも美味いですがカルビーのかっぱえびせんも美味しいです

488:Classical名無しさん
20/06/14 22:19:36.70 xeGtxgp1.net
さっき底面フィルターのサイドから見たらエビ一匹発見
やはり下に潜ってた

489:Classical名無しさん
20/06/14 22:20:32.97 xeGtxgp1.net
>>487
坂角のえびせん知らないですけど
見かけたら味わってみたいと思います

490:Classical名無しさん
20/06/15 08:15:01 6oSXP5TB.net
坂角総本舗って関西にある…
知らなかった

491:Classical名無しさん
20/06/15 08:16:14 lcXX3XEu.net
>>489
デパ地下の直営店で売ってますよ

492:Classical名無しさん
20/06/15 14:33:50.66 wpQUNCw/.net
>>491
なるほど!
最近はお使い物がある時くらいしかデパートに行かなくなりました
今度気にしてみますね

493:Classical名無しさん
20/06/15 20:52:02 6oSXP5TB.net
機種変してもやっぱりこの板だけバグる
またDAT落ち表示になりましたん

494:Classical名無しさん
20/06/16 10:46:56 FUh9dJd5.net
タナゴ捕りに行きたいな

495:Classical名無しさん
20/06/16 12:58:07.04 qsoIaBYD.net
タナゴってどんな所にいるの?
川?池?
どんな感じで捕れるのかな
ビンドウいくらやっても上手くできなくて結局網で掬ってばかり
タナゴはどういうのが良いのかな

496:Classical名無しさん
20/06/16 14:13:17 FUh9dJd5.net
タナゴは川幅の狭い農業用水路や小河川、池でも捕獲できます
岸辺の草叢を網でガサガサすると入りますよ
メダカより少し大きいのですが水槽を横から覗くと体高があるので簡単に識別できます
集魚瓶でも捕獲可能です
集魚瓶に入れる物は炒り糠、香りの良いビスケット、炒り胡麻を擂った物などを練り
川の水を入れて充分攪拌して魚の入る入り口を川下側にして空気を抜いて川底に沈めます
川で採取した魚類は自宅に持ち帰ったら必ず比較的濃度の濃い塩水で3〜5日塩水浴させてください
生き残った生体はこれで大体殺菌完了です

497:Classical名無しさん
20/06/16 15:02:55.70 qsoIaBYD.net
まだ出先
帰宅したら楽しみに読む!

498:Classical名無しさん
20/06/16 17:36:44.27 l9yrJs9e.net
>>496
タナゴって思ってたより小さいのですね
うわぁあ捕りたいなぁ、居たらいいな
タナゴさんて人がいて好きだったちな。女性
>魚の入る入り口を川下側にして
これ逆にしてたかも…
川の魚は塩浴してなかったです
今度からします!

499:Classical名無しさん
20/06/16 20:09:21 FUh9dJd5.net
水槽で飼育するタナゴは大変綺麗ですよ

500:Classical名無しさん
20/06/16 20:30:51.50 l9yrJs9e.net
>>499
群泳する?

501:Classical名無しさん
20/06/16 20:50:01.25 FUh9dJd5.net
通常は群泳しませんが危険を感じると同一方向へ逃げます
サイズはメダカより少し大きいといったのは捕獲した時の大きさで
通常これより大きいサイズは滅多に川では捕れません
水槽で飼育すると大きくなりますが3〜4cmの平べったい魚です

502:Classical名無しさん
20/06/16 22:42:47 l9yrJs9e.net
>>501
いつか一緒にタナゴ捕りに行きましょう!

503:Classical名無しさん
20/06/16 22:53:50 l9yrJs9e.net
タナゴそういえば売ってたなぁ

504:Classical名無しさん
20/06/17 00:55:22.27 8C9jXzLY.net
タナゴ愛好家って意外に多いんですよ

505:Classical名無しさん
20/06/17 06:25:52 5R9I88Jr.net
そうなんですね
YouTube検索したらタナゴについての動画案外たくさんありました

506:Classical名無しさん
20/06/17 06:54:50.42 5R9I88Jr.net
ココも見張られてるからなあ
コピペされてた
個人どうのこうのではなく
純粋にペットの話をしたかっただけなんだけどね

507:Classical名無しさん
20/06/17 10:04:20.80 gzGcpFkQ.net
猫飼い始めたんだけど
おやつって何が喜ばれるかな
やっぱ王道のちゅーる?

508:Classical名無しさん
20/06/17 11:28:53.55 5R9I88Jr.net
私の実家でネコ飼ってたけど
私は直ぐに嫁いでしまって面倒みてないんだよね
私には懐かなかった
帰省するたびにオヤツあげたら良かったのかな

509:Classical名無しさん
20/06/17 11:30:21.65 5R9I88Jr.net
嫁ぐ日が近づいて
母が寂しくなるからかネコ飼いたいと言い出したので
ネコ産まれたと聞いていた友達に譲って貰いに行ったのよ

510:Classical名無しさん
20/06/17 11:31:18.66 5R9I88Jr.net
ちゅーるの存在も知らない

511:Classical名無しさん
20/06/17 19:00:26.93 5R9I88Jr.net
外飼育のメダカがなかなか卵産まないけどまさかのオスばかり?

512:Classical名無しさん
20/06/17 20:58:44.67 5R9I88Jr.net
いや、確かにひょうたん池から
樽に移したときに卵を見て90cmに入れ直したんだよね

513:Classical名無しさん
20/06/18 07:22:03.25 LRQL9J/E.net
鯉たちにごはん

514:Classical名無しさん
20/06/19 00:52:56 kXX7zbJK.net
雨がよく降るからメダカの樽に蓋をしないとお水が溢れちゃう

515:Classical名無しさん
20/06/19 00:56:52 2LDGNiGk.net
伊豆高原の別荘にハリネズミが出没しないのですが(残念)
捕獲したら自宅に持って帰って飼育したいのですが
特定外来生物で移動が制限されているらしい

※伊東市にはハリネズミが多数いるらしい

捕獲したら黙って持ち帰っても分かりませんよね

516:Classical名無しさん
20/06/19 13:08:44 kXX7zbJK.net
>>515
わかりません…

ちな、うちのオタマジャクシの一番最初に足が出てきた子に
お手手確認しました

水深を浅くしなくては
コレから尾が短くなって行くんだろうな
亀に食べられてるから早いかも
脱走予防に蓋を強化するかの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1402日前に更新/190 KB
担当:undef