【再エネ】再生可能エ ..
[2ch|▼Menu]
2:713
19/08/23 14:49:54.44 .net
>>1
保守

3:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 06:15:37.84 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 06:17:36.84 .net
アフリカ未電化地域で企業競う、再エネ基盤に物販まで
URLリンク(www.nikkei.com)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 06:44:05.77 .net
再生可能エネルギー 電力需給のコントロールで普及へ 環境省
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 07:24:31.69 YttV2Fav.net
国内最大級出力の風車8基、七戸で発電所起工式
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
太陽光や風力などの再生可能エネルギー事業を展開するジャパン・リニューアブル・エナジー(東京)は23日、
青森県七戸町や十和田市、青森市に建設するJRE七戸十和田風力発電所の起工式を同町の八幡岳(標高1022メートル)8合目付近で行った。
1基当たり4200キロワットと国内最大級の出力規模の風車8基を設置し、2021年12月の営業運転開始を目指す。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 07:56:14.64 .net
アフリカ無電化地域に“光” 日の丸商社、自家用ソーラー事業活発化
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/25 18:48:29.96 fKTv3bIi.net
「軽米西ソーラー」完成 年間発電量1万5千世帯分
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)
東京都中央区の再生可能エネルギー開発業レノバ(木南陽介社長)が軽米町山内に整備した大規模太陽光発電施設(メガソーラー)「軽米西ソーラー発電所」の竣工(しゅんこう)式は23日、同町などで行われた。
同発電所は八戸道折爪サービスエリア(SA)西側に位置し、2016年4月に着工。今年7月1日から稼働している。
約155ヘクタールにパネル約22万枚を設置し、最大出力は48メガワット、年間発電量は一般家庭1万5千世帯分に相当する5万メガワット時を見込む。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/26 06:28:28.47 CV0QzyDM.net
米エネルギー貯蔵市場、2024年までに4.5GW超
老朽化した火力発電所の閉鎖を促し、新設を防ぐ
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
米クリーンエネルギーリサーチ・コンサルティング会社のウッズマッケンジーと米国エネルギー貯蔵協会(ESA)によると、
2019年第1四半期(1〜3月) における米国におけるエネルキ?ー貯蔵設備の設置容量は、前期比6%増、前年同期比232%増(2.32倍)148.8MWと、大きく拡大し、新記録を更新したとしている
エネルギー貯蔵設備の経済性が高くなり、太陽光発電などの変動性再生可能エネルギーの導入価格の低下に伴い、
より多くの電力会社が「蓄電池プラス太陽光発電」のペア(併設)を資源総合計画(Integrated Resource Plan =IRP)に含めるようになった。
◆「火力」から「貯蔵」に
これまで電力会社のIRPには従来型の資源である石油、石炭、天然ガス、水力などが含まれていたが、
ここ数年は、「蓄電池プラス太陽光発電」のペア、さらには、エネルギー貯蔵が「資源」として含まれるようになった。
◆さらなる推進策を検討
カリフォルニア州では、他の電力会社も含め、老朽化するガス火力発電所を再建するのではなく、逆に段階的に廃止し、需要ピーク時の電力供給対策として蓄電池を採用し始めた。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 09:25:17.43 fIGW0qkj.net
安倍が原発推しのために再生可能エネルギーは普及しない

11:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 22:47:27.01 ajv/iu5D.net
火災が発生したブラジル北部のアマゾンの密林(23日、ロイター)
23日、ブラジル北部のアマゾンの熱帯雨林で広がる森林火災(AFP時事)
火災が発生したブラジル北部のアマゾンの密林(23日、ロイター)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 22:47:52.28 ajv/iu5D.net
アマゾンで火災多発、違法な森林伐採影響か…軍が消火へ
2019/08/24 15:37
 南米ブラジルのアマゾンの熱帯雨林で森林火災が多発している。
背景には農牧地開発に向けた違法な森林伐採の急増などがあるとされ、
環境保護より開発を重視するボルソナロ政権の姿勢がアマゾンの危機を
助長しているとして懸念が深まっている。
 ブラジル国立宇宙研究所(INPE)によると、
今年1月から8月22日までに発生した国内の森林火災は
7万6720件に上り、昨年同期比で85%増えた。2013年以降では
最悪のペースで、5割超がアマゾン地域に集中している。
 乾期に加え、農牧地拡大や鉱山開発のための違法な焼き畑や森林伐採が
横行していることが原因と考えられている。INPEの暫定集計では
今年7月までの1年間に伐採で失われたアマゾンの森林面積は
6833平方キロ・メートルで、前年同期比の約1・5倍に上る。
 ボルソナロ大統領は1月の就任後、環境保護団体への補助金を削減し、
自然環境や先住民のために保護されていたアマゾンで農畜産業拡大や鉱山開発を
進める方針を示していた。森林火災への対応を巡っては「消火する資金がない」
と述べ、消極的な姿勢が目立ったが、国際社会で対策を求める声が相次ぎ、
23日、軍を派遣して消火活動に当たる考えを明らかにした。
 世界最大の熱帯雨林であるアマゾンは二酸化炭素を大量に吸収し、
地球上の酸素の20%を供給しているとされ、「地球の肺」と呼ばれている。
(リオデジャネイロ支局 田口直樹)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/27 22:49:06.38 ajv/iu5D.net
地球の肺のアマゾンはいずれ消滅する。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 11:41:27.88 rwMA2h4w.net
サハラ砂漠を掘削して運河を張り巡らせばいいのに
砂も集めて砂鉄とコンクリ材料にして売れ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/28 13:03:08.97 2t0gV4Jp.net
砂嵐で運河が埋まっていくのでは

16:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 08:26:57.53 0BarszVt.net
>>14
運河は難しいが
砂中のシリコンで太陽電池作るって話はあったような

17:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 12:50:19.93 ZhwQmdfn.net
東電、銚子沖に37万キロワット洋上風力発電
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
東京電力ホールディングスは29日、千葉県銚子市の沖合に出力計37万キロワットの洋上風力発電所を建設する計画を発表した。
環境影響評価(アセスメント)を行った上で、2022年度に着工し、24年度以降の運転開始を目指す。29日に経済産業省や地元自治体にアセスメントの関係書類を送った。
再生可能エネルギーを主力電源の一つにする東電の取り組みの一環。
建設を想定する区域は風況が良く、洋上風力に適しているという。
海底に固定した土台の上に風車を設置する「着床式」を想定している。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/30 17:09:08.90 +sXhSkvy.net
URLリンク(j9nwk.crayonsite.info)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 14:32:21.95 +PouZhy4.net
ハワイは賢いな
>ハワイは地震や津波、台風や洪水などの災害が非常に大きな地域ですから、
>憲法で原子力発電を禁じた
「再エネ100%」を義務づけたハワイ 太陽、風、海……自然の恵みをフル活用
URLリンク(globe.asahi.com)
2045年に全電力を再生エネルギーで。ハワイ州は全米で初めて「再エネ100%」を義務づける法律を制定した。
もちろん日本とは人口規模も違い、単純に日本のお手本になるわけではない。
まだまだ課題もある。
でも、ハワイ電力CEOのアラン・オオシマ氏ら現地の電力トップの言葉から見えるのは「100%を達成しよう」という強い意志だ。
「けれども2007年に石油価格が高騰し、議論が本格化したのです」
もちろん、ハワイ電力内や政治家にも反対も多かったが、今度は石油価格に加えて気候変動の問題も深刻化しており、化石燃料への懸念がさらに高まっていた。
ならば原子力へ、とならなかったのは、1978年にすでに州の憲法で原子力発電は禁じられていたからだ。
ハワイ州商業消費者局のキャサリン・アワクニ局長は
「自然条件が大きな理由です。
ハワイは地震や津波、台風や洪水などの災害が非常に大きな地域ですから、
憲法で原子力発電を禁じたわけです」と語る。
すべて我が日本にもあてはまることだが、その後もハワイでも原発を、という声は挙がっていたらしい。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
19/08/31 23:28:17.56 4amWZL9p.net
>>19
冷却水の確保が困難だわな

21:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 08:48:13.13 .net
ハワイは狭すぎて原発事故が起きたら逃げるところないんじゃない?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/01 10:14:01.00 .net
そんな危険な島に住んでていいのか

23:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 07:19:58.88 LNvHdXsB.net
河北省の太陽光発電設備容量、1300万kWを突破ー中国
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
河北省各地は近年、荒れ果てた山や土地を利用し、太陽光発電プロジェクトを秩序正しく開発している。
また、再生可能エネルギー吸収保障メカニズムを構築・改善し、クリーンエネルギーの持続可能な発展を促進し、良好な効果を上げている。
河北省の太陽光発電設備容量は現在、前年同期比1.23%増の1319万kWに上るという。新華網が伝えた。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/02 14:32:07.63 ivDPbZh2.net
日本の太陽電池出荷量は19%増、売電用途は減少も施設向けが188%の大幅成長―19年度第1四半期
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
太陽光発電協会が2019年度第1四半期(4〜6月)における日本における太陽電池出荷量の調査結果を発表。国内出量は前年同期比19%増の1493MWとなった。用途別では昨今のトレンドが反映される結果となった。
住宅・工場・オフィスなどがけん引
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 13:57:07.01 AtJMmHr2.net
燃焼前処理が複雑だな、実用化できるか?
燃料に不向きな「竹」を使える、国内初のバイオマス熱電供給プラントが実証稼働へ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
国内に豊富に存在するものの、バイオマス燃料には不向きとされている竹。
この竹を燃料として利用できる発電プラントが熊本県南関町に完成した。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 16:50:01.01 .net
>>25
おNEDO様のプレスリリースから辿ってみるか・・・
国内初の竹を有効利用したORC熱電併給設備が完成、実証開始へ
―エネルギーの有効利用と竹林荒廃などの地域課題の解決を目指す―
2019年8月29日
URLリンク(www.nedo.go.jp)

なんでも、ORCとは純水による蒸気タービンではないらしい。
> ※2 ORC(オーガニック・ランキン・サイクル)熱電併給設備
> 蒸気タービンと同じくランキンサイクルによる発電方式の一種で、蒸気タービンとは異なり熱媒として水ではなく、有機媒体(シリコンオイル)を利用して発電を行う技術です。
> 具体的には、バイオマス燃焼炉で加熱された熱媒油(サーマルオイル)がORCユニット内でシリコンオイルと熱交換し、そのシリコンオイルの蒸気によりタービンを回転させて、発電を行うものです。
> タービンの冷却水は温水として供給され、暖房・給湯用や産業用の熱源として利用可能です。
で、ボイラー条件は?

27:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/03 18:26:12.38 Sps+hW5y.net
オーガニック・ランキン・サイクルで検索したら↓
URLリンク(www.jwba.or.jp)<)
ORC発電システムの国内への 適用の可能性と課題
URLリンク(www.npobin.net)
欧州では実績があるようだ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/04 08:46:35.07 .net
はよ、ピーカン照割を。
中国電力:電気料金メニューの一部見直しについて (2019/8/28プレスリリース)
URLリンク(www.energia.co.jp)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 10:52:58.87 .net
あれから1年か。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 12:46:35.97 4VH9oV18.net
再エネ導入可能量に「東電ショック」!
実潮流で考えれば「再生可能エネルギーはもっと入る」 他の電力会社にも広がるか?
URLリンク(webronza.asahi.com)
再生可能エネルギー(再エネ)の導入可能量について、東京電力は8月、従来とは異なる送電線の混雑管理法を始めた。
新しい方法によると、「送電線が満杯で再エネはもう入らない」と言われていた地域でもかなりの導入が可能であり、莫大な費用での増強が必要とされた送電線工事も不要と分かった。
驚くような結果だが、これは、欧州や米国でふつうに行われている「実潮流(実際の電気の流れ)での混雑管理」とほぼ同じであり、欧米のやり方に近づけただけだ。
「800億〜1300億円が必要」がゼロに
「空きゼロ」というが、99%は余裕がある
「実際は1年の大部分で空いている。まず接続して運用を工夫する」
実潮流での混雑管理、東電が変わったのは分社化効果
OCCTOは前向きか?他の電力会社は?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 15:24:32.59 .net
児童性的虐待で有罪のヴァチカン元高官、
控訴棄却
URLリンク(www.bbc.com)
豪ヴィクトリア州最高裁判所は21日、オーストラリアで複数の性的暴行罪に問われていた
ローマ法王庁の前財務長官ジョージ・ペル枢機卿(78)の控訴を退けた。
メルボルン地裁の陪審団は昨年12月、ペル枢機卿が1996年に当時13歳だった2人の少年に性的暴行を働いたとして有罪評決を下し、今年3月
に6年の禁錮刑が言い渡されている。
ペル枢機卿は、性的暴行で有罪となったカトリック教会の聖職者としては最高位。
控訴が認められればこの日に釈放される可能性もあったが、控訴が棄却されたことで、枢機卿は仮釈放が認められる2022年10月まで服役する。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 19:55:25.17 .net
東電が再エネ発電を本格的に事業始めるから
送電線の空きがないという嘘をやめただけ。自分に都合悪くなるからね
東電なんてそういう体質の会社だよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/06 20:10:02.90 .net
再生可能エネルギーの発電容量が10年で4倍に、国連報告書
URLリンク(www.afpbb.com)

34:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/07 13:57:54.66 lSDIJppx.net
【原発不要確定】ヨーロッパの風力発電だけで全世界分の電力を生み出せると判明!
「フリーエネルギー社会は実現可能」国際研究で結論!
人類の悲願であるフリーエネルギー社会だが、実は既存の技術で世界の再エネ化が可能であることが最新の研究で指摘されている。
ヨーロッパに1100万基の風力発電装置を追加で設置できれば、全世界の消費電力をまかなえるというのだ。
■西ヨーロッパの風力発電で全世界の電力需要を満たせる
■風力発電はフリーエネルギー社会の実現の最有力候補

35:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 07:21:57.28 .net
さっきやってたNHK7のニュース
・セコウ経産大臣交代の意向
・北海道BOの原因「送電線ジャンパーの短絡」を「新事実・想定外のトラブル」
何を今さら?
OCCTO等の当時の原因分析を読んでいないのか?
バカなのか?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 13:53:17.09 sdARn75K.net
>>35
一つの発電所に電力供給を過度に頼る「集中電源」の問題はわかっていたはずなんだけどねw
原発再稼動などより先に再エネも含めた電源分散化、広域電力網の構築が必要

37:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 20:34:47.44 .net
>>36
ご指摘の通りだわ。
当時、ネトウヨが泊原発が停止してたからだあ!と叫んでたがアホすぎる意見だわ。
従来の決められた発電所だけで大量発電して送電するモデルは古すぎる仕組みだよ。
世界の再エネの潮流は、小型電源の分散、蓄電池の活用、インターネットで需給管理をIT化して、自国内すべてに効率的に送電できるように進化してる。
日本は遅れすぎてる。
日本のFITは終わったけど、官民あげてもっと再エネのインフラ整備が必要ですわ。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/08 20:50:40.99 .net
そういう状況って月に何回ぐらい起きる?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 00:01:21.41 67Vjgiav.net
>>36
それで電力会社がやっていけるかって問題もある

40:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 00:20:29.30 .net
>>39
だからこそ政府主導で電力インフラの整備が必要だと思うけどね。キャッシュレスと同じで他の先進国は再エネに移行したのに日本だけ旧来の大手電力の火力や原発に頼って遅れそうだね。で、また災害でブラックアウトするとw
世界の国々が再エネ普及を促進してる理由は日本の福島原発事故が原因だぜ。
あの事故後の地獄を見せられたら、賢いやつなら他の安全な再エネの発電所作るようにシフトするわ。凄まじい勢いで発電、蓄電の技術と、建設が進んでるよ

41:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 00:22:20.33 .net
>>36
一般水力、風力のFRT設定が甘かった(キツ過ぎた?)こともあるかと。
定数見直しをその後やったみたいだけど。
周波数が高くなる方は、回転数が上がってヤバイかも知れないけど、
周波数が低い方だったら、需要区域脱落させてでもバランスさせといて(エリア全体としてはBOせず)、
大型電源のブラックスタートをもっと早くさせられる余地があるかも?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 06:07:08.25 guLz44sr.net
もっと早く広域化できていればBOは起きてなかったのにな
北海道ー本州系統が少ない、容量が小さい(工事してたようだが間に合わず)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 18:14:48.27 6yIwAsEp.net
台風(強風)対策が必要か
水上の太陽光パネルで火災 強風の影響か 千葉 市原
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
9日午後、千葉県市原市にある、ダムの水面を活用した国内で最大規模の「水上メガソーラー」の太陽光パネルが燃え、消火活動が行われています。
この「水上メガソーラー」には、5万枚以上の太陽光パネルが使用され、面積はおよそ18ヘクタールと、水上ソーラーとしては国内で最大規模だということです。現場では太陽光パネルが重なったり、めくれあがったりしていたということです。
消防は、台風による強風の影響で太陽光パネルが発熱し、燃えた可能性もあるとみて調べています。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 18:19:37.25 .net
>>43
後手だけど、こういう事故でどんどん発電装置の改良をしてほしい。
頑張ってほしいわ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:42:51.15 .net
直流の±配線間のアーク放電だったら、
明日、日が照りだしたらまた燃え出すかも?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/09 21:55:28.90 .net
>>45
とりあえず完全遮光のシート被せるとか日光防ぐことが必要じゃね?それか発電しない夜間に作業するしかないだろう。
ヤフコメのネトウヨがこの事件で嬉しそうにメガソーラー批判してたわw福一原発なんぞ毎日高度な放射能帯びた汚染水作られてタンク増え続けてるのにねえwメガソーラーの火災と比べたら汚染水のがひでえわ。浄化して無害化して海に捨てて流すとか信用できねえわ。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 00:51:29.08 .net
>>43
こういう事故でもトライアンドエラーのコストが安いのが再エネの良いところ
原発だとこうは行かない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 06:08:27.93 9PvMj2cU.net
台風で発電施設の一部が壊れ燃えただけ
TVで観る限り周囲に被害は出していないようだし、発電会社には大きな損害

49:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 11:40:05.09 +aMi+UyZ.net
めくり上がらなければどうってことなかったレベル
単に施工不良

50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 14:17:25.54 3OIYhbf8.net
>>49
太陽光パネルを角度(30度くらい?)をつけて設置してるから
強風が表側から受けると押されて動くし、裏側から受けると浮き上がるな
鉄塔を倒すほどの強風だったようだし

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 14:18:57.56 3OIYhbf8.net
別府温泉の余剰蒸気で700世帯分を発電、温泉バイナリー式地熱発電所が始動
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
アイベックは、大分県の別府温泉の余剰蒸気を活用したバイナリー式発電による地熱発電所「アイベック地熱発電所」を開設し、運用を開始した。
年間発電量は389万kWhで温泉源を利用した地熱発電所としては日本最大級となる。
この地熱発電所には、米国のジェットエンジン製造メーカーであるプラット&ホイットニー社が開発したバイナリー発電システム「PureCycle280」を2機設置している。
最大発電量560kW(280kWを2機)で、一般家庭で使われる約700世帯以上の年間電力消費量を発電することができる。総工費は約5億円、発電所の敷地面積は2360m2、売電による収益は年間約1億5000万円を見込んでいる。
同社はこれまでメガソーラー事業として、「アイベックみやま第一発電所」「アイベック小国町第二発電所」を運営してきた。
今回のアイベック地熱発電所に加え、将来的には「小国地熱発電所」「阿蘇発電所」の2カ所の建設も予定している。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:53:42.47 YcwmD6qW.net
>>48
保険かけとるやろ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:06:13.34 YcwmD6qW.net
原発とコスト比較したけど、瞬間の発電コストはかなり安い
だけど設備利用率や安定させる為にコストがかかる
自前で安定させるには難しいから接続には制限がかかる
でも原発は事故が起きたし危険だということが分かった
現に福島の地域ではもう暮らすことのできない土地になってしまった
だから火力は良くても原発はダメだ
発電コストには燃料を値段のコストしか含まれないが、その化石燃料が作られた膨大な時間は含まれていない
少なくとも地球という有限な空間で取り戻せない価値を使い続けるのは人間の考えとして間違っている

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:55:24.43 mz2q1nGx.net
発電量は原発600基分、課題はバードストライク―風力発電の順風と逆風
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
<世界で導入が進む風力発電のトレンドは洋上へ。発電量は右肩上がりだが、
バードストライクなど対応すべき課題も多い>
世界で再生可能エネルギーの導入が進み、
日本でも官民を挙げた取り組みが加速している。
中でも太陽光と共に「急速なコストダウンが見込まれる電源」と
国が推進する風力発電は、世界に累積で約6億キロワット、
原発600基分が設置済みだ(1基100万キロワットで換算)。
欧米や中国に比べ、後れを取っている日本は、2030年に1000万キロワットまで増設していく計画を掲げ、促進策を打ち出す動きが目立つ。
一方、動物や環境への配慮も一層求められるようになっており、「地元」と調和した開発の難しさも露呈。計画通り開発が進むか不透明感も漂う。
相次ぐ絶滅危惧種の衝突
トレンドは陸上から洋上へ
後れを取る日本は「地元対応」も課題

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 20:29:33.68 8KXIamDy.net
名古屋大学の誰だっけ、名物先生が言うには
太陽光パネル生産に
太陽光が産み出す電気の4倍掛かるんだってな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 20:44:51.80 U1I+QgQe.net
>>55
それ中部大学の武田邦彦だろ
昔の話なんじゃないかなそれは
今はコスト下がってきてるから

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 21:38:45.02 U9xYxx+j.net
>>55
1kWのパネルを20年使うと
約20000kWh以上の電気を生みます
1kWhを10円だとすると
20万円ですね?
生産にこの4倍の電気使うなら、原価のうちの80万円が電気代ということになります
さて今1kWパネルはいくらで販売できてるでしょうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 23:05:14.12 U1I+QgQe.net
>>57
パネルだけなら10万くらいだね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 00:13:22.07 .net
>>55
ん?
これ、電力中央研究所が2016年に発表した
電源別のライフサイクルCO2報告書だけど、
URLリンク(criepi.denken.or.jp)
太陽光の生涯発電電力量の4倍も
太陽光発電設備の生産・建設・運転・廃棄に電力(燃料の電力換算も含む)が必要だったら、
ライフサイクルCO2はこうはならないかと。
URLリンク(i.imgur.com)
なお、APPENDIXの p.46 あたりから、
住宅用、事業用別に生産から廃棄までの材料と投入エネルギー内訳、
耐用年数30年を想定した生涯発電電力量の内訳が出ている。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1707日前に更新/25 KB
担当:undef