【再エネ】再生可能エネルギー【原発】 ◆2 at ENERGY
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 14:17:25.54 3OIYhbf8.net
>>49
太陽光パネルを角度(30度くらい?)をつけて設置してるから
強風が表側から受けると押されて動くし、裏側から受けると浮き上がるな
鉄塔を倒すほどの強風だったようだし

51:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 14:18:57.56 3OIYhbf8.net
別府温泉の余剰蒸気で700世帯分を発電、温泉バイナリー式地熱発電所が始動
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
アイベックは、大分県の別府温泉の余剰蒸気を活用したバイナリー式発電による地熱発電所「アイベック地熱発電所」を開設し、運用を開始した。
年間発電量は389万kWhで温泉源を利用した地熱発電所としては日本最大級となる。
この地熱発電所には、米国のジェットエンジン製造メーカーであるプラット&ホイットニー社が開発したバイナリー発電システム「PureCycle280」を2機設置している。
最大発電量560kW(280kWを2機)で、一般家庭で使われる約700世帯以上の年間電力消費量を発電することができる。総工費は約5億円、発電所の敷地面積は2360m2、売電による収益は年間約1億5000万円を見込んでいる。
同社はこれまでメガソーラー事業として、「アイベックみやま第一発電所」「アイベック小国町第二発電所」を運営してきた。
今回のアイベック地熱発電所に加え、将来的には「小国地熱発電所」「阿蘇発電所」の2カ所の建設も予定している。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 17:53:42.47 YcwmD6qW.net
>>48
保険かけとるやろ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:06:13.34 YcwmD6qW.net
原発とコスト比較したけど、瞬間の発電コストはかなり安い
だけど設備利用率や安定させる為にコストがかかる
自前で安定させるには難しいから接続には制限がかかる
でも原発は事故が起きたし危険だということが分かった
現に福島の地域ではもう暮らすことのできない土地になってしまった
だから火力は良くても原発はダメだ
発電コストには燃料を値段のコストしか含まれないが、その化石燃料が作られた膨大な時間は含まれていない
少なくとも地球という有限な空間で取り戻せない価値を使い続けるのは人間の考えとして間違っている

54:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 18:55:24.43 mz2q1nGx.net
発電量は原発600基分、課題はバードストライク―風力発電の順風と逆風
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
<世界で導入が進む風力発電のトレンドは洋上へ。発電量は右肩上がりだが、
バードストライクなど対応すべき課題も多い>
世界で再生可能エネルギーの導入が進み、
日本でも官民を挙げた取り組みが加速している。
中でも太陽光と共に「急速なコストダウンが見込まれる電源」と
国が推進する風力発電は、世界に累積で約6億キロワット、
原発600基分が設置済みだ(1基100万キロワットで換算)。
欧米や中国に比べ、後れを取っている日本は、2030年に1000万キロワットまで増設していく計画を掲げ、促進策を打ち出す動きが目立つ。
一方、動物や環境への配慮も一層求められるようになっており、「地元」と調和した開発の難しさも露呈。計画通り開発が進むか不透明感も漂う。
相次ぐ絶滅危惧種の衝突
トレンドは陸上から洋上へ
後れを取る日本は「地元対応」も課題

55:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 20:29:33.68 8KXIamDy.net
名古屋大学の誰だっけ、名物先生が言うには
太陽光パネル生産に
太陽光が産み出す電気の4倍掛かるんだってな。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 20:44:51.80 U1I+QgQe.net
>>55
それ中部大学の武田邦彦だろ
昔の話なんじゃないかなそれは
今はコスト下がってきてるから

57:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 21:38:45.02 U9xYxx+j.net
>>55
1kWのパネルを20年使うと
約20000kWh以上の電気を生みます
1kWhを10円だとすると
20万円ですね?
生産にこの4倍の電気使うなら、原価のうちの80万円が電気代ということになります
さて今1kWパネルはいくらで販売できてるでしょうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/10 23:05:14.12 U1I+QgQe.net
>>57
パネルだけなら10万くらいだね

59:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/11 00:13:22.07 .net
>>55
ん?
これ、電力中央研究所が2016年に発表した
電源別のライフサイクルCO2報告書だけど、
URLリンク(criepi.denken.or.jp)
太陽光の生涯発電電力量の4倍も
太陽光発電設備の生産・建設・運転・廃棄に電力(燃料の電力換算も含む)が必要だったら、
ライフサイクルCO2はこうはならないかと。
URLリンク(i.imgur.com)
なお、APPENDIXの p.46 あたりから、
住宅用、事業用別に生産から廃棄までの材料と投入エネルギー内訳、
耐用年数30年を想定した生涯発電電力量の内訳が出ている。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1724日前に更新/25 KB
担当:undef