電子書籍雑談スレ Par ..
[2ch|▼Menu]
281:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/24 08:58:40.17 ZmKgN3jm.net
ゼブラックってマンガ図書館に比べてどうなのかしら
アプリインストでチケットゲットみたいのあるけど、、

282:名無しさん@お腹いっぱい。
23/05/25 12:57:10.58 ZNIrvVv4.net
集英社オフィシャルストアのゼブラックをまったく性質が違うマンガ図書館Zと比べる意図がわからない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/22 11:41:20.66 rA6Pz1It.net
早川がKindleで半額セールやってるな
三体買うか悩む
半額でもたけーw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/26 07:56:32.85 GF2565vd.net
初期の電子書籍の作りの雑さに泣く
傍点をルビで入れてあったり、ルビが長いからって不自然な空白が入ってたり、字下げがmarginじゃなく全角空白だったりetc.etc.
手直しが大変

285:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 08:57:03.70 9z7VL0JU.net
パピレスの株主優待が届いた。
何読もうかな。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
23/06/29 11:14:14.44 kX24BktN.net
NFT電書始まったな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 03:03:11.60 +l0SHKk7.net
たまに2つかそれ以上のページ間を行ったり来たりして読みたいのだが、Kindleの
スクロールモード? で以前のページの位置にマークが付くのが便利だと思った
同じことができる電子書籍リーダーって他にある?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/11 10:02:23.33 a/sPTom2.net
ま、栞を設定して栞にジャンプすればいいのか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
23/07/12 17:07:11.35 CCO5d7Yb.net
昨今の文庫本の値上げと文字サイズに関する興味深い記事見つけた

URLリンク(letterpresslabo.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 21:05:07.75 eo6FqOwA.net
今まで小説なんかはkindleで買ってたんだけど漫画買うならどこがいいとかあるかね?
解像度が違ったりとかセールが多いだとかで

291:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/08 21:45:14.95 Yp4ncY2E.net
安心感でKindleにしてる

292:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 09:00:40.00 wO/Pa26g.net
マンガについては、作品数の多さと画質の良さ、値引クーポンの発行数の多さで、ebookjapan を利用している。
でも、アマゾンでマンガを安売りしている時は、Kindle版を購入することも多い。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/09 12:33:38.54 inAP03iL.net
Kindleは機能がクソでライルブラリ整理するの嫌になるから巻数増える漫画は買わん

294:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 22:17:14.21 NeHZx+R8.net
ebookjapanってLINEなのかー
日本のサービスでどっかいいとこないかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/10 22:42:56.64 iVW2HjNa.net
昔はLINEでもYahooでもなかったんだよなぁ…(悲しみ)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 04:05:55.21 /ebJ1SWE.net
マンガならセール多めのBWかebjかな
DMM愛用してたけどセール無くなって終わったわ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 09:02:34.65 GBlIYdqw.net
セールにつられてあっちゃこっちゃで買いちらかして利便性犠牲になった身としては一箇所固定で

298:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 09:44:44.98 /QdcqbF7.net
マンガ用と活字本用、2つの電子書籍サイトを利用するだけで十分だと思う。

マンガについては値引セールの多さよりも、画質と作品数の多さを優先した方が楽しめる。
活字本については、撤退で読めなくなる可能性の低い安定感のある大手サイトがおすすめ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 12:03:24.75 YSAh/wfb.net
ebjとrenta使ってる。
ebjはここにしかない作品、作者があったりする。
rentaは株持ってると株主優待でポイント貰える。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 12:50:53.45 vpDbMxC5.net
シーモアも月額3倍の時ポイント買い込んでおけば常時40%オフで買えるようなもんだからお得度は1番かなぁと思う
さらにクーポンもポツポツ来るし
ただシーモアは画質があんまりと聞いたことがある
ポイントの有効期限あるし管理めんどくさいから自分はそんなに使ってないけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/13 14:52:49.14 m9vq8HU7.net
気にして比べたことないけど画質ならebjなのか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 14:08:02.76 9JE2xaLh.net
坂本ですが?の作者がお亡くなりに…

303:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 15:32:39.98 Vcef3yK2.net
まんが王国使ってるけど本棚のUIひどいし、ポイント期限も短いから乗り換えたくなってきた
購入した本ごと移動できないかな?電書はここがめんどい

304:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/16 19:39:39.22 5KpCVvGs.net
高校生を含む18歳未満お断りのマンガParkアプリ(白泉社)は強制アンインストール推奨

305:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/17 12:54:21.44 HX7fD2vO.net
>>302
どこのがんだろう
発覚後一ヶ月はひどい

306:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 02:16:19.00 SVA2YTPn.net
久々に読みたい漫画が見つかったけど
電子書籍ストアは想像してたより群雄割拠してるんだな
どうせなら運営日本の会社がいい

307:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/24 04:16:19.56 eFlgqsYG.net
kindle以外たいてい国産だな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 00:07:25.26 bwne2KUK.net
ラインとかビッコマは国産ではないよ
グーグルブックスとかアップルストアでも買えるんじゃないか?もちろん国産ではない

309:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 00:26:13.99 6iKAxaf0.net
ebjもLINE傘下だからなあ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 00:26:54.17 6iKAxaf0.net
ebookjapanね

311:名無しさん@お腹いっぱい。
23/08/25 00:31:54.40 JuFd/EmT.net
昔はLINEでもYahooでもなかったんだよなぁ…(悲しみ)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
23/09/01 12:24:08.87 XsixoX8N.net
まんがセゾン利用者の人で、管理者加算のボーナスポイント加算されてた人いる?
なんか後からポイント貰えるキャンペーンやっててそれに参加した記憶は有るんだけど、1000ポイントくらいかと記憶してたのに、3倍以上加算されてて驚いた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

292日前に更新/72 KB
担当:undef