自炊技術総合33 @電子 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/23 21:31:13.18 bINI6Esf.net
otu

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 06:51:00.85 6zeJjrWJ.net
おつか蓮根

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 10:01:38.59 sYIUrTn0.net
いちおつ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 10:35:21.89 l64Z2mj0.net
レシートはスキャンするよりスマホで撮影が主流だな
指写るけど

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/25 14:22:20.98 xsv1oHZo.net
立て乙

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/26 02:12:17.85 2iAS/fu3.net
(*^▽^*)

8:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 15:55:07.55 xoKv/2Yk.net
ix500の分解の仕方教えて

9:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 19:53:22.87 x+1ickLJ.net
>>8
まず服を脱ぎます

10:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 20:37:22.57 BtlaH3UC.net
>>8
ぐぐったら色々出てくるけど

11:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 22:28:06.60 xoKv/2Yk.net
>>10
出てこないから訊いたんだけど
もうix1600買うからいいや

12:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/27 22:51:46.53 kIjjC67F.net
(*^▽^*)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 14:24:46.27 9UQFzqhG.net
出てくるのはS1500だけでしょ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 15:04:52.60 gMsE0Wcy.net
S1500はバラして組み直したな
ネジがいっぱい余った

15:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 15:47:08.62 3c/4UMYj.net
それは頭のネジなんじゃぁぁぁ....

16:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/28 15:57:50.67 HAyAEZRZ.net
(*^▽^*)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 10:07:57.84 Hc0Fweav.net
CubePDF Page使ってみた
OCRしたくない場合に画像結合してPDFにするだけなら使える
大量の画像だとソートが困難だろうか
ついでに変なソフトも入れられるのはご愛嬌
デジカメ画像を固めるくらいの用途にしか使えないかな……

18:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 11:01:45.36 WwXApopt.net
pdfになってて困ることはあっても、pdfで助かることなんか無いな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
22/03/31 18:44:03.57 dXcnmjp3.net
durodex 200dx使ってる方、
断裁する時、右のガイドに当てた位置でカットですか?
それとも、真ん中付近に移動させてます?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/01 18:23:52.24 7izQkd1h.net
>>19
他人は知らんが、ガイドに当ててるよ
つーか、本の固定が不十分な状態で、裁断したら酷いことにならないか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/02 08:26:19.12 A+3pmCyw.net
常に機械の右寄りに負荷がかかってる気がして
ふと心配になったものですから、、、
つまらないこと気にしてスミマセンでした。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/04 10:27:03.00 HYOa6yOV.net
謝ることないぞ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 06:12:03.98 QZrDrsOU.net
基本右に寄せるけどたまに真ん中でも切ったりするよ
普段使わない真ん中から左寄りの刃の切れ味が良いから、少しだけバランス取って酷使するようにしてる
右に寄せなくても裁断は言うほどゆがまないよ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:39:46.21 7qMk8pzE.net
相対値の余白を自動でトリミングできるアプリ無い?
もしくはマウスでドラッグ、エンター程度の手間でトリミング
できるアプル

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 10:56:22.31 9RpFnsAm.net
スキャン後の調整はImageMagickで自動化しよう

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 13:18:04.59 I0Ut7XIr.net
自動トリミング(余白を自動で削る)
→ xnview、photoshop
一括トリミング(%指定)
→ Ralpha、photoshop
1枚ずつ個別にトリミング(マウスドラッグで指定可能)
→ E.C、photoshop
URLリンク(www3.tokai.or.jp)
(古いアプリなので今でも動くかは不明)

個人的には1枚ずつ手動でトリミングするならマウスよりフォトショでキーボードの方が楽かな
ctrl-A(全選択)
→ Shft+矢印キーで画像を移動して切り取りたい余白を選択外へ押し出す
→ メニュー→イメージ→切り抜き(キーバインドしておくと楽)
→ ctrl-s ctrl-w(保存して閉じる)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 16:36:29.49 mkPkXLfL.net
kindle端末で読まないといけないからギリギリまで余白を削る
みたいなことがない限り、余白なんかほっとけばいい
活字だったらリフローしてしまえばいいし、漫画とか雑誌はどうやっても限界ある

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 16:47:30.35 nSMXxqa0.net
e-inkのKindle アプリはPDFの余白は表示の時に削ってくれるよ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 17:02:48.67 vXWxfQsD.net
kindle 端末は逆に必要な空白まで削って拡大するので、削るべき余白を調べて四隅に点を打つとかの作業が必要になる。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/06 18:47:50.89 A787Bh6G.net
複数枚やるなら自動化ツールでやろう。
めちゃくちゃ遅いけど。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/07 16:20:06.75 YQmGTA8f.net
ScanSnap ManagerとScanSnap Homeどっち使ったらいいの?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 09:14:39.82 xzz/XMJn.net
fi-7180がそろそろ限界ってところにfi-8190が出たので買おうかと思ったらCCDからCISになってた
スキャンは多少速くなるだろうけど、画質は劣化してそうだな...

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/08 12:30:34.45 14xmOSKy.net
グレースケールならCISも画質鮮明でいいんだけどね
でもだったらfiである必要はないしDRでいいじゃんっていう

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 11:32:08.28 xkMqwQoi.net
「斜めの書類は自動調整! 厚い資料も楽にスキャンできる「ET24 Pro」
URLリンク(techable.jp)

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 15:47:32.22 giAvaDt8.net
いくら補正してもシミが消えないと思ったらディスプレイの汚れだった!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 15:48:40.15 giAvaDt8.net
ドンマイ自分!

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 17:10:08.09 eI50Eolh.net
柔らかい布に無水エタノールを付けて拭き取れ

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/09 18:35:22.44 tB/ZsShW.net
SV600をレンタルしてみた。
ファインでも思ったより画質が良くては驚いたのと湾曲補正が優秀でびっくりして脱糞しそうになった。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 18:40:30.43 Ut+jh8pz.net
ScanSnap ManagerとScanSnap Homeどっち使ったらいいの?

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 19:13:27.54 qGH5Y0UO.net
>>39
URLリンク(scansnap.fujitsu.com)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 20:08:17.55 Ut+jh8pz.net
>>40
日本語分からないなら無理しなくていいよ?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 20:32:55.69 befGLI+T.net
もう誰も答えてくれんだろ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/10 23:58:25.42 4dR7r8i1.net
黄ばんだコミックスをDR-C230のカラーかつ補正一切なしで取り込んだ
藤 -Resizer- を使って補正したところ簡潔操作で結果も綺麗ではあるがヤケの影が一部残ってしまった
ヤケの影を完全に消しつつも描画の線は劣化させじとの理想に燃えて写真屋で頑張った
ヤケの影は消せたし線も残せたと思ったが藤と比較したら細かい線は薄くなってしまっていた
それなら藤で十分なわけですが写真屋にはここから先の奥義というか
藤を超える理想的な処理ができる可能性があるんでしょうか?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 00:49:43.01 1NPEWMQ/.net
>1の自炊wikiにある W6VjIfnC33氏の自炊プロセス使えばかなり改善されるよ
ただ最近のフォトショのバージョンには対応してない
そのままでは動かないアクションなどもある
相当の試行錯誤は必要

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 07:38:55.96 3FeKoQTM.net
売る訳でなし
何のために

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 07:59:31.42 h2Qpsd0z.net
そりゃもう自己満足よ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 11:20:01.31 5XVBIkyr.net
非破壊自炊したい↓
機械高いからスマホで自作したい↓
スキャンに時間かかりすぎ→機械かうか?破壊でいっか
ゴミが出るわりに速くない
このあたりが無限ループする

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 23:40:25.86 1/PMwhpN.net
>>37
油汚れ用のグリーンのマジックリンで代用しました!

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/11 23:43:53 1/PMwhpN.net
>>47
ケチケチしていると時間を浪費してあっという間に人生が終わってしまうぜよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 06:17:06.07 kCpZM+oV.net
部屋がすっきりして情報が小さくまとまるのが快感だから自炊やってるので
非破壊自炊したいと思ったことがない

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 06:39:27.06 1KBAY8xw.net
>>48
バカすぎる

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/12 08:54:44.16 xQyCviQP.net
コーティングされてたらそこだけハゲて最悪色変わるとかあるかも

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/13 21:41:01.04 xtu/NNH3.net
3年ぶりに自炊しようとしたら裁断機に入れっぱなしだったマンガン電池が液漏れしてた

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 03:08:26 8lpMtyrC.net
祭壇に電池なんて必要?

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 04:39:29.63 RfDoop4U.net
最近は蝋燭も線香も本物じゃなくてランプなんだよな。
というかマンガン電池自体が珍しくね?
ウチはカットライン用電池は確かエネループ入れてたような記憶。
まぁ点灯させることはほぼ無いんだが。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 07:57:49 30xtWQuW.net
少容量低価格がマンガン電池の売りだし需要はなくならんよ
価格が高く維持費が安い乾電池型充電池は繰り返し充電で回転させてペイするもんなので
マンガン電池でも数年持つような殆ど電力食わない機器に入れたら死蔵してるのと変わらん

とはいえ長期放置の電池は液漏れさせてしまいがちなので
その対策にエネループ入れるのは個人的にはアリかな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/14 08:05:59 Ia8ipbTp.net
時計みたいな用途こそマンガンの出番だと思うのに、
アルカリ電池入れろと明記されてるんだよな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 00:37:26.55 8M9DlfZJ.net
マンガン乾電池って液漏れするか?
っていうか10年物でも液漏れなんてしないんだが?

59:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 01:14:45.14 5hW8Hrhv.net
どちらも原理的には液漏れする
アルカリの方が漏れやすくて被害も大きいというだけ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 02:46:05.86 m8YzJIHB.net
マンガンは安いし復活するからな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 06:10:10.77 jJEksul5.net
マンガンでも緑の粉吹いてたりするのあるね

62:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 08:56:57 5hW8Hrhv.net
二次電池なら全固体電池も開発されてるけど、乾電池はずっと無理なのでは

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/15 17:58:23.90 V/61EM+T.net
どなたかOpticBook 3800Lもしくは4800使用している方はいませんか。どちらかを購入しようと思うんですが悩んでいるので、意見があったら教えて欲しいです。
用途は資料などの取り込みです。10インチのタブレット、21インチのモニタで閲覧予定です。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 14:55:22 xSOF4fPg.net
>>63
漫画の取り込みをするために4800持ってます。
最近は使ってないですが、それなりのスピードと解像度はあると思ってます。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 16:51:21.34 FNKxZrsl.net
webpってjpgから変換するのと
16色gifから変換するのとでファイルサイズに差は無いの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 17:23:46.00 57YOErt4.net
意味不明過ぎて笑う

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/16 18:26:09.60 Uunm97yT.net
jpgからなら非可逆、4bitGIFからならロスレスになるので当然中身もファイルサイズも変わる
どっちの方が小さくなるかは元絵のタイプと品質による

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 04:11:53 WhNeuwZy.net
PC(4K)でLeeyesで漫画読むと、後発ビューアより明らかに画質が悪いんだが、なんでだろ?

開いてるファイルは縦2140から2180くらいで、4Kに最適だと思うんだがな

もしかしてディスプレイのスケーリングが150%だから、Leeyesだけこれに合わせて表示してるとか? そんなわけないか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 06:34:51.11 WWd1kjkS.net
>>68
うるせえなとっととくたばれよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 08:44:05.16 z/v22XTD.net
Leeyesやミーヤのような古いビューアはスケーリングをOS任せにすると
その150%分をOSが単純拡大してくるのでそうなる
回避策はexeのプロパティから高DPIの設定で「アプリケーション」を選ぶ
URLリンク(www.ame-arare.com)
そのアプリだけスケーリング100%しての対処になるため
アイコンが豆粒になるがそこはトレードオフ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 09:55:14 qSCIUdQA.net
スケーリングは腐ってるから使わないのが吉
スケーリングが必要なディスプレイを買った時点で間違い

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 11:43:18.84 xy5zUsCk.net
まあ世の中には27インチの4Kディスプレイとかあるしな
スケーリングは画面外にOKボタンが行ったりろくなことになった記憶がない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 15:04:07.22 8ru5nZCW.net
カラーはサイズ膨らむヤケ目立つ、白黒はコントラストきつくデジタルな味気なさも
マンガはいい塩梅が悩ましい

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 16:00:36.68 WhNeuwZy.net
>>70
thx
本当にスケーリングが適用されてたのか

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 16:29:43.21 qSCIUdQA.net
31.5インチWQHDあたりが限界だと思うんだよな
31.5インチは目の前に置いて使える大きさの限界
WQHDはそのサイズでスケーリングなしで文字が読める限界

76:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 16:57:03.27 +ZspAp/T.net
WQHD 2560×1440 は、27〜28インチのものは
FHD 1920×1080 21インチと同じ字の大きさなので、実用的だよ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 21:07:07 z/v22XTD.net
フォント綺麗になるから今はスケーリング前提でモニタもノートPCも選んでるな
グラフィック系以外のアプリならOS任せでも大体OKになってきたし
100%はドットがきつくてもう無理だ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 21:11:56 qSCIUdQA.net
cleartype使ってないからだ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:25:36.72 z/v22XTD.net
cleartypeはある程度フォントサイズ上げないと効果ないからなあ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:27:27.77 WhNeuwZy.net
初期のスケーリングがあまりにもクズすぎたせいか
今もドットバイドット原理主義の老人は多い

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/21 23:39:32.35 qSCIUdQA.net
初期も何も、古いツールを今でも使ってる限り、
その後で作られた仕組みには対応できない
古いのを全部捨てれば済むけど、そうもいかない
いつまでシフトJIS使ってるんださっさとutf-8にしろと言われても、
過去にシフトJISで書かれた膨大な資産があるので永久にオールutf-8にはならないのと同じ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 11:22:30.54 S/pJwdhN.net
裁断し自炊し終えてスマホで読んで満足→昨日
自炊した本の黄ばみや余白が気になる→今日
自炊ってどこまでも欲が出てくるんだな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 11:45:27 tsvvypxD.net
高高度核爆発での電磁パルス(EMP)攻撃で電子データは無になる可能性が高まっているので、紙で残しておくのが正解かもしれんよ。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/22 12:24:21 zaCbgs5c.net
そんな時のために裸のハードディスクにバックアップを取ってあるから、警報が鳴ったらすぐに冷蔵庫に放り込むよ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 16:01:52.25 CUCn8Ird.net
金があれば全部紙で残したい
金がないので自炊する
しかたないよな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 16:25:57.93 jSj5g+kP.net
金があろうが無かろうが自炊するが?
自分は持ち歩けた方がいい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 16:31:45.68 CakNSuqq.net
全くだ。
金が無いのに自炊してると時間も無くなるぞ。
出版社はここ20年で出た本で絶版にしたものは、電子データで入手できるようにして欲しい。
紙の部数減らして電子データのものも無いとか、どういう事だよと言いたい。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 17:06:46.93 jBoxOdrC.net
iPad1つに何千冊も好きな本が入るって利便性の為にやってるから、「仕方ない」なんて気持ちは微塵もない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 19:04:18.06 J4UI8koe.net
そんなことできても便利ではない

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 19:49:52.49 NE53JjDx.net
同期も運用も人それぞれ
他人の使い方否定しても何にもならんでしょ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 20:05:17.93 J4UI8koe.net
モバイル系って、自己満足と利便性の乖離が激しいんだよな
電子手帳とかPDAとかずっとそうだった
技術的にはいろんなことが可能だけど、活用する機会が無い
出先で大量の本を参照しなければならない職業の人なんて殆どいない

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 20:17:02.12 jBoxOdrC.net
URLリンク(i.imgur.com)
「豚に真珠」という言葉がぴったりだ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 20:23:08.72 paDZScR9.net
単純に書棚が足りない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 20:24:04.90 J4UI8koe.net
データ化する利点は、コンパクトであることと、機械可読であることで、
部屋が片付くとか大量に持ち運べるとかはコンパクトの方
そうではなくて、検索できるとか、再利用が容易とか、そっちのメリットの方が重要

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 20:35:01.97 jSj5g+kP.net
必要なデータだけ都度入れればiPadの容量は32GB足りるから大容量モデル買うやつは愚かとか思ってそう

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 20:36:54.95 J4UI8koe.net
データはクラウドにあるんじゃないの?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 20:49:00.38 jSj5g+kP.net
私設Nextcloud(NAS参照)派
あまり自分のデータを私企業の監視下に入れたくないな。その辺は考え方によるだろうけど

98:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 21:13:20.84 CakNSuqq.net
自炊したの活字の本でもデータ大きいから、出版社が電子データと交換してくれたらいいのに。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 21:29:20.20 J4UI8koe.net
出版社が売りたい電子書籍は、コンパクトなだけで機械可読ではないんだよな
プロテクトを解除する、みたいな手段でないと本来のメリットが活かせない
いろいろあるメリットの一つに、いくらでもコピー可能、が含まれるせいでその他全てが犠牲になっている

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/24 22:27:54.72 f0FMNyw4.net
長時間の乗り物移動では電子書籍大活躍だった。
キャンプ時の暇つぶしにも活躍だ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 09:47:47.36 C6d8sHgy.net
9ptのフォントがドット目立つだけで大きくすればスケーリングしなくても奇麗よ

102:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 11:31:40.50 W20mmlKj.net
本のスキャン画像の加工に特化したソフト Scantailor-advanced 更新
2019年の v1.0.16で更新が止まっていたが別の有志により更新。
scantailor-advanced v1.0.18 2 days ago
URLリンク(github.com)
v1.0.16からの更新内容
URLリンク(github.com)
scantailor-universal 0.2.13 Oct 22, 2021 Linuxユーザー向け?
URLリンク(github.com)

103:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 14:34:35.72 OU5fkaMZ.net
>>93
この理由が多くて電子化する人多いと思ってたのに違う人もいるのか
漫画に手出したら本棚も部屋も足りないから電子化を目論んでここ覗いてるよ
電子書籍も売ってるけど既に持ってる本を改めて買うのは抵抗がある
専門書はPCと合わせて使う事が殆どだからかさばる書籍より電子書籍の方が利便性高いのに専門書は余り電子化されてないから自炊しかないのよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 20:08:40.47 wZYRTYzt.net
所詮、自己満足の世界ですよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/25 20:32:34.36 9BgutWiI.net
【経済】富士通、リコーにスキャナー事業売却 800億円規模 [朝一から閉店までφ★]
スレリンク(newsplus板)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/26 01:38:06 vxajK1js.net
>>90
ほんとこれだな
その後の言い訳のカッコ悪さダサすぎて笑う

107:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/28 22:35:38.40 Nu+RyILs.net
>>105
手堅く細々と生き延びる路線になるのかな
交換部品の価格が下がるのなら大歓迎
リコーはカメラも渋いし期待したい
こだわりがすごくて癖が強いけど

108:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/29 17:37:33.84 HMdyfZQ5.net
>>87
視力が落ちてきて分かったんだが紙媒体より電子化されたほうが拡大しやすかったりダークモードにすると電子ペーパーでなくとも読みやすいのは意外。
絶版ものは国会図書館の今後に期待している。
国会図書館、ネットで絶版本閲覧 5月19日からサービス開始
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/29 18:59:57.61 uJjEpeX1.net
明るい中にある暗い線を探すより、暗い中にある明るい線の方が遥かに見つけやすい
書籍が白地に黒なのは単純に印刷の都合で、黒字に白の方が見やすい
見やすい条件でさらにコントラストを下げると目の疲れを最小化できる

110:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/29 19:22:15.92 /GT/dlCj.net
コントラスト下げは重要だがダークモードに関しては結局は人による
ダークモードが目に優しいってエビデンスは実はないっぽい
URLリンク(wired.jp)
そして乱視持ちにとっては黒背景白文字はかえって見づらい
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/29 19:34:14.50 uJjEpeX1.net
ダークモードが目に優しいとは言っていない
ダークモードは見やすい
見やすいのでコントラストをより下げられる
乱視云々はいろいろ間違ってる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/29 21:01:59.49 /GT/dlCj.net
じゃあ目に優しいかどうかは置いといて
見やすさに関しては個人の好みやコンディションに左右されるよってこと
実際乱視の自分には濃背景淡色文字は文字が細って読みづらい
前にvscodeスレでこの手の話題が上がったときも白背景派の多くが乱視で
皆妙に納得してたので見え方による差は個々人で結構大きいと思うのよ
別にダークモード好きの人を否定する気はないけどね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/29 21:16:24.38 uJjEpeX1.net
エビデンスがどっかのツイッターのつぶやきってのがな
ぱっと見無茶な理屈にしか思えないけど、何か論文とかあるの?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 00:18:00.31 1thl1kuy.net
大本の論文までは辿れなかったので直リンではないけど
URLリンク(tatham.blog)
URLリンク(gizmodo.com)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 00:34:10.96 IOdAGXyn.net
> 黒背景の場合、虹彩が開き、より多くの光を受け取り、レンズの変形により目の焦点がよりぼやけやすい。
この翻訳が悪文なんだな
光を受けることでレンズが変形するように読める
with a bright display (white background) the iris closes a bit more, decreasing the effect of the "deformed" lens
明るいディスプレイ(白い背景)では、虹彩がもう少し閉じて、「変形した」レンズの影響が減少する
この部分の逆のことを言っているだけ
要は、目を細めると視力が上がるのと同様に、瞳孔が小さくなることで被写界深度が深くなり、
乱視の影響が小さくなる
その代償として、ずっと眩しい思いをすることになる
まあ、文字が読めないよりはましだけど、それとは別に乱視を矯正する手段を講じたほうがいい

116:名無しさん@お腹いっぱい。
22/04/30 01:04:00 51249Akb.net
乱視が矯正されるのならコマンドプロンプトライクな画面にするわ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/01 20:15:43.55 HikdB3Ia.net
連休で順調に自炊が進む

118:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 05:48:40.64 RYGfBQvf.net
去年の8月に引っ越して以来、自炊がストップしていた
今日から頑張るぞー

119:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 21:53:23 zRrdN19O.net
自炊終わる前に寿命が尽きそう

120:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:07:10 +V6HYmHT.net
それはもう決まっている。10冊自炊する間にそれ以上買ってるもの。
まあ元々全部自炊する気はないけどね。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:13:00 Snn4s/vk.net
読み終わって捨てる本を自炊してるなら追いつかないのが普通だろ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/03 23:58:55 h/zfP3r+.net
俺は自炊してから読んでるから問題ない新刊の分は消化できている
問題なのは昔読んだ本を買い直した分だな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 00:11:01.46 g/78Bq1z.net
どうでもいい
読んだのか読んでないのか
自炊したのかどこかからダウンロードしたのか
持ってるのか持ってないのか
全てが曖昧になっていく

124:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 00:41:29 ihiRvGuF.net
俺ももう紙の状態で本を読むこと暫くしてないな
まず自炊してから読む

125:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 00:43:16 g/78Bq1z.net
マイクロフィルムか
というくらい細かく書き込んだ漫画とかあって
拡大鏡代わりにスキャナを通す

126:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 01:19:15.46 YzowwkCy.net
自炊により本の残量が減少傾向で、あと1年かそこらで0にできそう。
数年前に6千冊自炊代行に出した。
今は電子書籍で4万冊以上買ってる。
自炊代行に出さなかった分は、本2千冊かそこらと同人誌3千冊以上で、7割以上自炊済み。
主に電子書籍になっていないような古い本や同人誌を月数十冊程度買い足して自炊してる。
月によりかなり波があるが、増加量よりも自炊量のほうがなんとか多い。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 19:16:10.82 HB8tRyJd.net
>>126
4万冊かうといくらになんの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 19:44:04.42 j19V1fqK.net
自炊本の共有方法に関して参考になるスレかサイトってありますか?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 19:55:50.04 688wRQf/.net
>>128
誰と共有するの

130:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 19:57:21.94 YzowwkCy.net
>>127
1千万円以上。
>>128
参考になるか分からないけど、AndroidでNAS共有ならこういうところとか?
【Android】コミックビュワー総合 12冊目
スレリンク(android板)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 19:57:53.25 cC+sBpmv.net
もはや資産だな

132:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 20:36:43.09 j19V1fqK.net
>>129
家族とです
数世帯で使える一族の電子図書館を作りたいと思って自炊化を進めています
>>130
ありがとうございます、早速読んでみます

133:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 20:54:14.14 SmZIBXh1.net
サーバー立てればいいんでは?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 20:59:03.43 g/78Bq1z.net
NAS買うと普通にそんな機能が付いてる

135:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 21:20:26.08 v4qCpUMd.net
法的には家族もしくは同居者くらいまでしか私的複製の範囲とされないんじゃなかったっけ?
同居外の親族はかなり微妙なので気を付けてね
普通にやったらばれないとは思うけれど、大っぴらに言うのはやめたほうがいい。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 22:00:13.55 g/78Bq1z.net
そこが争点になって誰か裁かれたことはねえよ
どちらかというと消費者が過剰に萎縮している
常識でokなことは法律でもokという判断で正解

137:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 22:16:23.75 v4qCpUMd.net
だとしてもスレでそれが当たり前のような流れになるのは勘弁してほしいとと自分は思ったので書いたまで。
ぶっちゃけこんな筆問は共有なんて言わずに自分で外で使うためとかいう話に差し替えれば良いだけなんだから
うまく話を隠せばいいのに、
意識したのか家族とか書きつつも一族とか数世帯とかじゃ隠れ蓑になってないからっていう話なんだが。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 22:17:59.61 v4qCpUMd.net
誤字った
「質問」です

139:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 22:27:43.68 g/78Bq1z.net
法第30条1項に
個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内
と書かれているだけで、具体的なガイドラインみたいなのは無い
問題になるケースはどう見てもこれから外れる不特定多数に大規模にやってるので、
そんなもんを作る必要が無いから
友人にダビングしてあげる、とかも家庭内ではないけど普通に認められてきた
人数や間柄ではなく、小規模かつ閉鎖的であれば許されると判断するのが妥当
パスワードで保護された数世帯であれば、それは十分に私的使用
ばんばんやって宜しい

140:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 22:31:39.06 g/78Bq1z.net
法的にも常識的にも問題ないにもかかわらず、
大っぴらに言うのはやめたほうがいいとする理由もある
ややこしい奴がしゃしゃってくるから

141:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 22:46:08.36 c5mjOHKw.net
「グレーゾーンな言い方はやめようよ」
「そんなん裁判になったことないから問題ねえよ」
だと前者の方に好感を抱くわ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/04 23:59:21.00 cC+sBpmv.net
影響範囲が小さいし権利側に取り締まるメリットがないから黙認されてるだけだぞ
twitterで公言したら燃えるぞ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 00:22:21.96 sC1oEQvK.net
著作権法(古くは版権法)が制定された目的を見失ってるんだよな
要は、本を刷って売ると海賊版を作って売る奴が現れる
そうすると正規の利益が得られないので版権を独占させる、というのが趣旨
それが年月を経てこじれにこじれて、コピー禁止みたいな法律だと思われている
実際に効力を持たせようとするとコピー禁止な訳だけど、
そんなもんが個人まで及ぶと無制限に運用されるので、当然のこととして除外されている
あくまで取り締まる対象は版権の所有者の利益を脅かす業者であって、非営利の個人ではない

144:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 03:23:17.32 iK9Afb/w.net
法律以前に
どんだけ賎しいんだよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 04:01:14 OTD1X+Kn.net
以前NASを導入したんだが今の無線の通信速度では本のデータファイルを
一瞬で開くってことが出来ないのが不満で使わなくなってしまった

146:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 04:47:29 tq+RyqfU.net
まあ強くは言わないけど
著作権法を厳密に守れてる人間なんてそうそういないから
違法かどうかより常識的に考えて訴えられる可能性があるかと省みたほうが
無難に生きられるよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 04:56:07 sC1oEQvK.net
歌詞をfjに投稿するのは禁止です
とか言い出した頃からおかしい

冷静に考えれば、それで誰が損すんねんという話だけど、
法律を厳密に適用するとそうなるからと言われると反論はできない
いろんな曲を耳コピしてMIDIデータにしてPC-VANとかに投稿してた頃もあって、
そんなのも違法といえば違法

JASRACがやりたい放題やったのが、過剰に萎縮する原因の多くを占めてる気がする
そのせいで、ピアノ教室で生徒が楽譜を弾くのが演奏行為に当たるから料金を
支払わないといけないかもしれないと心配する人が出てくる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 08:05:41.65 X0DKQ5or.net
>>145
今時の自炊用アプリはストリーミング対応してるから化石みたいなNASじゃない限り速度で不満持つことないよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 08:06:08.12 WS9Kmqmd.net
Wi-Fi/携帯回線でNASを直接参照するのがやりづらかったら、
ファイルを選択同期するようなアプリを使ってタブレット本体に一度コピーするのがいいんじゃないかな。
自分はNAS運用していないので分からんけど。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 08:43:49.78 sv7/nCv6.net
真の意味でサーバー立ててストリーミングサポートしてるビューアは
comicglassとcomiccafeあたりしか知らないが
どっちも既に過去のアプリだよね
SMBやWebDAVなどの標準プロトコルでネットワーク越しに見てるだけのものを
ストリーミングって呼ぶのは抵抗あるわ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 12:36:21.01 0QTJTcST.net
そんなサーバー建てて運用するやり方のが少数でしょ
NASのが便利だし省電力

152:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 12:49:10.81 13Mv+yxd.net
ただのファイル共有ならNASも要らないだろ。
SMB のファイル共有だけできれば自炊に使っているマシンでもいいので。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 15:22:57.26 Cls0cgs4.net
vflatっていうアプリで図書館で借りた本をpdfにしてみた、これアウト?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 15:36:11.69 sC1oEQvK.net
図書隊に捕まる

155:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 15:38:26.60 FTlx5EqM.net
自分で使うだけなら問題ないはず

156:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 17:39:10 vn2BE1s4.net
13メガピクセルのオートフォーカスレンズを搭載したドキュメントスキャナ「GeeSkan」
URLリンク(www.gdm.or.jp)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 17:49:11 sC1oEQvK.net
13メガピクセルって縦掛ける横じゃないの?
それはデジカメであって、スキャナではないのでは

158:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:28:36.51 3ufrs3G0.net
ADFスキャナの歪みについて詳しいやついるか
個体差、縦スキャンor横スキャン、低速or高速について詳しく話せるやつ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:51:24.66 8wHl/iw+.net
>>160が詳しいってさ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:52:38.32 WS9Kmqmd.net
PC性能を上げたら確認工程の効率が上がった。
あと確認をSSD上でやるようにした。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/05 21:53:38.55 WS9Kmqmd.net
ん? 詳しくないよ。
機種によっては歪みが目立つかなあと思ったことがある程度で。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 03:02:01.67 O8l32Kdg.net
どなたか解決方法をご存知でしたらご教示いただけたら幸いです。
調べても出てこなくて・・・。
ix500を利用しているのですが、原稿にローラー跡が残るようになりました。
無水エタノールで各ローラーを掃除しても改善されず・・・。
寿命なのでしょうか。買い替えを検討しても良いのですが、最新機種のix1600でも同じ現象が出そうで手が出せません汗

163:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 10:27:42.80 noaRaFRx.net
掃除してダメなら交換。
交換用ローラーは取り寄せ出来るし、交換を前提とした構造だからユーザーでも出来る。
手順はぐぐれば出る。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 11:21:46.09 qsa+ag0v.net
>>158
機種選定の話からするならメーカーやシリーズでの歪み傾向は多少話せる
お手持ちのスキャナの歪みをどう抑えるかという話題をお望みならわからない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/06 20:51:11.50 8XWwkHGX.net
>>151
すまぬ。FFFTPが主流だった化石時代の人間だわ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

725日前に更新/37 KB
担当:undef