自炊技術総合32 @電子書籍板 at EBOOKS
[2ch|▼Menu]
40:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 19:47:00.73 U7S80xN/.net
部屋のスペースによりますね。
結局読まないなら。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/20 22:22:33.62 jTfSE9Me.net
むしろ新しくていくらでも手に入るような技術書は値段関係無く電子化する、索引と本文を同時に見たいとかあるから
むしろ古本が無理
例えば堀井雄二が80年代に書いた本は一冊一万円超えしているものが珍しくなくて何冊か手に入れたがこれを自炊はやっぱり無理かな

42:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:04:36.63 Obg0qKXn.net
裁断後に試しに検索してみたら相場2500〜3000円で買値の4倍ぐらいで捨てるの躊躇してる
普段は1000円以下なら迷うことなく捨てるんだが今回は悩む

43:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 10:25:33.96 sublMQOl.net
中古相場1万円で新品で買った時の6倍以上の本を、裁断スキャン後に捨てた

44:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 15:35:58.65 4760O4cW.net
>>42
裁断済みでメルカリかヤフオクにでも出してみれば?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/21 23:02:25.46 ZOWVjodu.net
希少本は店に売るならともかく、
個人売買は変な購入者に当たったらめんどくさそうだから自分はやらないなぁ。
ましてや裁断済みなんて裁断に伴う喉側の欠損の問題もあるし。
裁断済みを買ってくれる本屋はほぼ無いだろうから
裁断スキャンすると決めた時点で廃棄は確定というか廃棄する前提で自分は裁断してる。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 13:30:22.53 2jB4CXsh.net
DR-C240で明るい縦帯(600dpiで幅10pixelぐらいの輝度が上がる帯)が入るようになって普段ならスキャナの電源入れ直しとスキャンソフト再起動で直るが
スキャンユニット両側のガラスを裏面まで清掃、他PCでも試してみる、電源を抜いて1時間放置しても全く直らなくなった
フラットケーブルで繋がっているスキャンユニットを他のやつと交換できればと思ってあらためて見てみたが思い切りはんだ付けしてあるから無理そう
以前ガラスの裏面を清掃する時にスキャンユニットの爪を折ってしまったやつなので修理は諦めて4台目を注文

47:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 19:36:59.02 Aj5rjg4j.net
背景側の掃除もしてる?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 19:46:15.90 Aj5rjg4j.net
DRは黒背景で調整シートが出てくる機種しか使ったことは無いが
白背景の機種なら背景でキャリブレーションしてるだろうから
背景の汚れがあるとキャリブレーションが狂って縦帯状の輝度異常が出るんじゃないかと思う。
調整シートの掃除をサボるとそんな症状だった記憶がある。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 20:59:19.39 HDOmd74N.net
断裁の奥深さやばいなこりゃ
スキャナより奥が深い

50:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/23 21:06:22.12 2jB4CXsh.net
>>48
DR-C240は背景色は白で、スキャンユニットの互いの向かい側のガラス面の内側に白帯があってガラス面の表側を清掃する=キャリブレーション用の白背景を清掃することになるという形
この白帯はガラスを剥がさないとアクセスできなさそう
あと故障時の経過を詳しく書くと
・幅100ピクセルぐらい?の太く明るい青っぽい帯が入るようになった
・電源を切ってスキャンソフトを再起動しても変わらなかった
・電源ケーブルを抜いて5分ほど放置してみたら「太く明るい青っぽい帯」はほとんど見えないぐらいまで薄れた
・繰り返せば完全に直るのでは?と思い再度電源ケーブルを抜いて5分ほど放置してみたら今度は多分同じ位置に幅10ピクセルの細い筋が入るようになった(46で書いた状態)
・この後は何をしても変わらず
なので、キャリブレーションの背景が汚れているとかではない気がしてます

51:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 03:59:10.96 OjNVfY+7.net
>>39
その厚さの本ってどうやって裁断してる?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 06:50:14.05 MggKA6g6.net
電話帳を手で破くみたいに裁断機にかけられる厚さまで手でちぎってる。
ハードカバーは大変だけど、疲れたら休めばいいし、自炊ばかりしているわけではないので、非効率でも耐えられる。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 07:18:39.40 de+795pw.net
>>52
それは強引すぎるよ
普通にカッターで分解して分ければいいだけだよ
その後、裁断機だな
小さな裁断機でもいいし、お金がなかったらロータリーカッターでもいい

54:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 14:14:03.24 hCp9m4LT.net
AI搭載 顔認証の殺人ドローンが使用されたかもって記事があった
けれど、われわれは縦線さえまだ克服できていない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 15:18:22.14 jbI4NtbO.net
TRIZ(発明的問題解決理論)を使った解決方法を探すんだよ。
真空でスキャンすればゴミが付かないとか、透明板を無くせるとか。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/28 16:13:54.53 3gaof3xi.net
>>52
解体用のカッターナイフは歯が大きくて厚いのだと楽。オルファのリミテッドALギガなら本の固さに負けない。これで折丁の会わせ目に切り込めば簡単に分解できる。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 15:23:24.10 BTeTBWtZ.net
本を強引に開く、ベキベキいうまで開く、折り目にカッターを入れて背を内側から切る、内側から切らないと駄目だよ
古い本だとベキベキで背表紙まで割れたりするからラッキー
単紙を重ねて装丁してあるのと、何枚か重ねてから二つに折ったのを重ねて装丁してあるのがあるんだが
後者は重ね目を読むと背割りしやすいね
時々針金で綴じてあるのがあるんだよな、コレはニッパーとラジペンでバラして針金を抜くしかないや、無茶苦茶手間がかかる

58:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 15:43:29.47 0qe3vsFV.net
ハードカバーの古い本はボンドが割れてバラしやすいね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 17:53:49.51 1edC+j4p.net
>>57
>単紙を重ねて装丁してあるのと、何枚か重ねてから二つに折ったのを重ねて装丁してあるのがあるんだが
>後者は重ね目を読むと背割りしやすいね
折って束ねた後で裁断したかどうかの違いでしかないから、基本は同じ。無線綴じでも36頁毎に糊がはみ出したり、トンボが見えたりする。そこを開くと力を入れずに綺麗に裂けるんだわ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/29 18:21:56.61 1edC+j4p.net
>>59
事故レス
誤)36頁 → 正)32頁
だわ。スマソ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

995日前に更新/15 KB
担当:undef