【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ13【電子書籍】 at EBOOKS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 07:10:35.96 1YLaBFlQ.net
いや違うからw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 07:13:59.33 qYRArSiX.net
勘違いであったのなら申し訳ない。
私はピーの話をしている。
ここだけでこの数の苦情があるならば実際数は何倍もの泣き寝入り状態の被害者がいるのは容易に想像できる。
スキャン品川とやらと比較した所でどちらも劣悪な体制という事実に変わりは無いでしょう。
ピーも複数回の催促に同じ内容のコロナ云々の定型文でしたよ。
そして私は納期の件に触れていない。運営の無能レベルに唖然とした話です。
下と比べてマシ理論はどんぐりの背比べでしかない。論外。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 12:32:52.41 u/gYrIIK.net
スキャナ何台もあっても納期が間に合わないくらい需要がある世界なんだね。
BOOKFIREというサイト見る限りサービス停止している企業ばかりなので、
終わった業界と思ってました。
暇だし週末起業で自炊代行してみようかな〜

203:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 16:53:49.43 gL4syoSP.net
忙しいから間に合わないのではなく、
コストを掛けられないから間に合わないだけ。
ろくにコストダウンもできていないのに価格だけ張り合った弱小業者が廃業していった。
BOOKSCANの戦略勝ちだよ。
今生き残ってるのは客の要望に対して丁寧に対応する高額業者か、
価格重視で作業性を優先した業者。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
21/06/30 22:41:46.94 HmBXiNJN.net
>>203
廃業というよりも単純に法律違反なので賢い人間が撤退しただけかと。残ってるのはやり手のブックスキャンなのは同意。その他は逮捕覚悟で日銭暮らしをしている輩でしょう。便利なサービスなのに気の毒なジレンマを抱え続けなければいけない哀れなお仕事ですね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 11:32:53.88 d8FKgLJ0.net
拒否リストやいくつかの裁判のたびに業者の動向を気にしてたけれど、
普通に廃業のほうが多かった印象だなぁ。
メンテナンス性の劣る家庭用機で内職的にやってた業者とか
普通に採算性の問題だと思うし。
むしろ裁判のたびに現状の黙認状態に近い運営形態に収束していって
データ流用や原稿返却などの「刺される」運営サービスを回避し
より安定していった気がする。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/01 15:29:02.02 hq++xN1T.net
黙認を安定と捉えるのはヤバイっす

207:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 05:37:38.75 Sihdoglg.net
そうか?
世の中には厳密に法適用したらいつでも取り締まれるけど
実際は取り締まってないことなんていくらでもあるだろ?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 07:36:23.68 dsCOXjzJ.net
自炊代行は違法、これは事実。運営者サイドは常にビクビクしなきゃだから辛そう
ユーザーからすればどうでもいい
まぁでも利便性の高いサービスなんだけど悪徳は潰れろよと思っちゃうのは消費者として当然の心理だ。
結論、自炊業者がどうなろうが糞どうでもいい。ただの糞。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 08:09:19.23 CmOfQjb9.net
わざわざそれ言うためにこのスレに来たの?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 12:56:39.83 EXKLQwwb.net
著作権法の理念からすれば間違いなく違法だが条文解釈の穴で違法判定されない脱法業者自炊の森もこのスレを監視してる。
通常の代行が違法を盛んにアピールしているのはそっち方面の方々。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 14:30:40.41 MTxAks/r.net
自炊の森も池袋を閉めて、秋葉原だけに営業してるとこ見ると
そんなに儲かってないんだろうね。
断裁済みの本を置いて、スキャナを時間貸しするサービスが
日本中に広がったらいいのに。とは思ってます。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 17:29:27.15 7K7kOKwx.net
スレ覗いたら糞だなと思っただけ
なに突っかかって来てんだよ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/02 19:14:50.05 nVne/tF3.net
裁断済みの本を置くスペースの維持費で全然儲かってなさそう

214:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 23:30:24.41 IMSme4tl.net
なんで保管して取っておくんだよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/07 23:39:08.32 yjfW33dg.net
自炊の森って裁断済み書籍を置いてあるんでしょ?
なら維持やばすぎるな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 00:18:56.42 ANDxix30.net
なんで保管するか?

断裁済みの本を、自炊の種と言って、
お客が自分でスキャンして電子化するんだよ。
現行法では合法です。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 06:38:04.85 4xqiXZJb.net
未来bookまた仕様変わったのか・・・
URLリンク(www.miraibook.com)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 07:10:02.15 6dv8I65U.net
とりあえず大量にあった本は業者に頼んで電子化しちゃったからあとはちょこちょこ自分でやれる。
あとは業者が潰れてもOKです!

219:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 14:21:04.54 ANDxix30.net
サービスの仕様や料金はあまり変えない方が良いと思うけど、
低価格サービスだから、客の要望と作業効率のバランスを取るのが難しいのだと思う。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/08 22:15:22.38 DZ8bu1yc.net
薄い本の需要を取り込みたいんだろう。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 10:03:49.05 yqFKiS2g.net
>>217
うわほんとだ。
損した気分だわ…
値上がりから値下げまで早すぎん?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 11:43:56.43 EtinaXX/.net
いつも利用してるところがいつまで続くかわからないから未来を予備として使いたいんだけど
カラーページ点在してると全部カラースキャンになるのきついな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/10 17:01:06.01 R8hwvUos.net
>>222
全部カラースキャンだとダメな理由教えてください

224:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 03:45:19.77 YJr05UOa.net
フルカラースキャンで古い漫画とか汚くてみれたもんじゃない。漫画のトーン表現とか白黒スキャンのが綺麗なんだよね。カラーの差し込みがある巻だけフルカラーとかやられたら統一感無さ過ぎて窒息死するわ。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 16:11:49.84 k3RAf2yB.net
個人の好みの問題だろ
自分は未来使ってたときは全部フルカラーでスキャンしてもらって
自分で変換してた。
まだだいぶ好みの融通利く頃の話だけど。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/11 23:00:56.24 mP06+xR0.net
>>224
そーなんですね、
ありがとう

227:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 01:50:14.61 GE4HpvuU.net
>>221
未来に何冊ぐらい頼んだんですか?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 23:44:07.77 dIXCdfdn.net
キャンピーだけじゃなく、未来でもこういうことあるのか
安くなったら余計こういうことありそうだよね?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

229:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 03:36:21.19 IcJCN5x8.net
でもそれぐらいなら後で、自分で傾き補正するって手もあるか

230:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 05:41:23.35 maW3i5bk.net
文字の曲がりは、スキャンでなくて印刷段階の製本工程が
原因がほとんどだよ。(全部がそうとは言わないけど)
紙の本を読んでいる時は、本に対して正対していないから
曲がっている事に気づかないだけ。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 08:26:05.94 coz/I1bq.net
平面の画面に映して傾きが目立つっていうか、
画面上でページめくると左右のページの表示が交互に瞬時に切り替わるから
傾きが目立つんだよね。
昔は未来はPDFをバラすと原稿の外までスキャンされたデータが出てきたんだが、
今でもそうなら原稿の端面がわかるからスキャンが傾いてるのか印刷が傾いてるのかわかるんじゃね?
それに大型の業務機じゃ数度ならともかく、大きくスキャンを斜行するほうが難しい印象。
自動角度補正の誤認識で傾けちゃった可能性はあるが、
そもそも速度低下の要因になる自動認識は使ってないと思う。
文字本ならかなりの確度で正しく補正されるが、
それでもイラスト部分なんかで誤認識は排除できない。
後工程のチェック以降の負担が増えるので自動認識は多分無効にされてる。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:46:15.79 maW3i5bk.net
文字を基準にしての自動角度補正って使えないでしょ?
挿絵や扉など文字が1行しかない時に何を基準に補正したのか
分からんレベルで曲がったと覚えているけど進化したのかな・・・?
無料のchainLPでも、0〜3度以内の曲がりを補正する。とか設定できるのに
自動補正だからデザインで意図的に曲げている文字まで修正しようとするから
使えない機能=自動角度補正という記憶がある。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 00:18:19.09 0I/0D/0u.net
しようと思えば、あとで自分のアクトバットとかで補正できるよね?
実際どんな感じで傾いているか見てみないと分からないけど

234:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 07:35:51.03 Sb2HhncC.net
しかし自炊代行頼むタイプの奴って細かくてうるさそうな層って感じで
代行業者も大変だろうな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 10:54:13.48 Gq3Le7h6.net
自炊代行の品質に文句言う=100均の商品の品質に文句言う。と思うけどね〜

236:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 11:22:00.49 8+OX1+pp.net
使ってみるまでわからないって点では店頭で確認できる100均とは違うけどね。
100均が通販になった感じ?
amazonの海外発送品を買うみたいな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 16:37:33.17 Sb2HhncC.net
牛丼食っといて一流ホテルのレストラン並みの待遇を期待して、
それがかなわないとネットで騒ぐような連中相手に大変な商売だよな代行屋もw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 22:28:18.41 RcXr7Gu2.net
業者イライラで草

239:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 04:03:29.31 SOfnRlYK.net
スキャンピーで頼むか某業者のScanSnapでの格安に悩み中…クオリティはどのくらい差があるのだろう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 13:33:59.23 zIpf09go.net
スキャンピーだって安い業者の部類なのに、それよりも安いscansnap業者?
地雷の香りしかしない。
業者のように量をこなすのであればスキャナの機材代なんて家庭用機の安さに付随する手間と比べたら安いもんだぞ。
ましてや価格の安さが売りなら設定追い込みの手間なんて掛けないだろうから
質に期待するだけ無駄だと思う。
業務機の画質は作業の手間をかけずに一定の質が確保される事にあり、それが高効率につながる。
そもそもスキャンの質はスキャナの機種以外の部分の影響も大きいから
失敗しても妥協できる本で数冊試してみるのが一番だと思うよ。
カラーや光沢紙、薄い紙なんかの原稿なら業務機がすごい有利だけど
普通の紙でモノクロの文字本とかなら家庭用機でも苦労せずそこそこの質になるだろうし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 17:19:50.18 B1S3gfMy.net
原稿の新しく裏写りが激しい原稿でなければ、
cannonのX10Cでも、scansnapでもそんなに大きく変わらないかと。
テストで使った時、きれいな原稿だとスキャンスナップも
以外とやるじゃないかと思った記憶がある。
(スキャンスナップは初代しかしらない)
X10Cは背景黒設定でスキャンすれば裏写りをかなり軽減できる。
黒ベタとモアレは弱いかな〜。Panasonicの業務用と比較すると
X10Cは、モアレが目立つし黒ベタもベタ濃度が低い。
scansnap業者=電シカ君かな?
だとしたらぜひ品質がどんなものだったのか?
教えて欲しい。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 20:05:26.76 SOfnRlYK.net
電シカ君の姉妹店のところですね。
試しに数冊送ってみます。
裏表紙も料金内に含まれているのでピーよりかなりお得になりそうです。ピーは100冊未満で2ヶ月待たされたので、、

243:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 21:10:41.71 YH7XLFJI.net
レポよろ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 06:34:41.14 T/ya+ewk.net
自炊は100均とか言う勢たまーに現れるけど
自分の本がズタズタに電子化されてても安いんだから文句言うなと?思考イカれてんの?
中の人がムキになって自己防衛的に発言してるんだよな?ここ覗いてる時間あるなら業務改善したら?思考停止してんの?

245:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 06:41:12.80 T/ya+ewk.net
自炊料金が安くてもユーザーは高い金出して本買ってんだよ。そこんとこ無視してクレーマー扱いしてんじゃねーぞ。勘違いしてんなよボケが。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 13:02:13.56 jrGhWkRK.net
じゃあ機材をDMMでレンタルして自分でやれよ。何日もかかるし、恐らく自炊業者よりズタズタになるぞ。そうなったらお前はDMMに食ってかかるんだろうな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 13:22:01.11 BxT/ACBP.net
品質に拘るのなら350Pまでで1冊500円。
1冊200円前後の格安の自炊代行業者とはデータの品質が違います。
というスピードスキャンってサービスがあるんだからそこに依頼しては?
ここで話題になる未来BOOKだって品質をこだわる人向けへの
カスタム仕様メニューってあるし。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 14:14:53.59 y20iL5Sl.net
"格安の"自炊代行業者とはデータの品質が違います(ドヤァ
クッソワロタww

249:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/31 17:44:16.96 i6Que5T0.net
単価の安い業者は100均と同じで価格相応の質でしかない
って話を理解できないなら自分でスキャン知ればいいんじゃね?
そもそも自炊が100均なんて言ってる人はいないだろ。
自炊代行ならともかく。
自分でスキャンしたことが有るならとてもじゃないが100円でやろうとは思えないだろうし。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 07:08:40.14 AfXmbQ7y.net
>>249
頑張れ業者

251:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 07:12:15.63 AfXmbQ7y.net
>>246
でました。文句あるなら自分でやれ系のやつ
終わってんな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/01 07:12:23.10 yTUiJgm2.net
自分で電子化した事ある人間からすると1冊100~200円は驚きだよ。
(断裁+スキャン+やり直しで1冊20~30分はかかった)
業務用スキャナだと大抵の本は1~2分でスキャンできると思うけど、
その前にメールのやり取りや断裁作業、納品作業がある訳でしょ。
100社以上あったのにほとんどサービス停止になってるのも頷ける。
まぁ〜裁判見てサービスの継続を辞めた会社もあるだろうけどね。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/02 13:54:17.82 3RKA1Upb.net
>>227
50冊くらいです。
タッチの差でした

254:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 04:31:04.64 2M/AFLZo.net
>>253
それはちょっとダメージあるかも
わたしも似たようなことちょくちょく遭遇します

255:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 12:28:13.98 aDoT3SVA.net
>>245
だったら自分でやるしかないぞ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 17:20:16.38 PtR7W+tg.net
本に高い金を出しておきながら、スキャンには安い金しか出せないって時点でただのクレーマーだろう。
良いスキャンしてほしいならスキャンにも高い金を出せばいいだけ。
100均で買い物するのも百貨店で買い物するのも自由。
買い物する人が自分で選ぶだけ。
100均に百貨店レベルの接客や商品を求めることが間違い。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 18:24:19.08 AUizA+62.net
100均で買った延長コードが発火したら大問題です。
どんな価格でも最低限行わなければならないことはあります。
それと同じこと言ってるだけ。
ちなみに最近、未来ボッコに300冊頼んでしまい直後に値段改定で1万ぐらい損しました。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 18:37:41.26 doTnN7Sk.net
辞書みたいな薄い紙のものは割り増しだそうですが
辞書類似のペラペラの薄い紙の本ってどんなものがありますかね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 21:55:29.39 Gdmo61xF.net
ほんとそれ
最低限すら提供されないから怒ってんだろ
議論の余地も擁護の必要もねーよ
当たり前なことを言ってるだけだろ?アホか

260:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/04 21:56:34.12 Gdmo61xF.net
百貨店レベルなんて求めてねーだろ誰も
擁護組は回し者か?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 00:45:13.57 9ykVMab4.net
とりあえずここでどれだけ喚いても何も戻ってこないので消費者庁に行ったら?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 05:45:02.80 Z9PltQJN.net
>>259
具体的に100円にどの位の質を求めていたのにどれ位下回ったのか書けよ、最低限ってなんだよwwwお前の最低なんてわかんねぇよ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 08:30:58.32 X3FM3Ts/.net
オプション重ねて単価を上げないと対応が悪くなるというピーの話を逸らすための他業者ネガだろ。

264:最低限の品質って?
21/08/05 15:43:03.79 PxXXFm0e.net
キャノンのDR-X10Cを使っている業者が多くて、
それ以外だとコダックと富士通のfiシリーズでしょ。
で、自炊の森がPanasonic。
全部使った事あるけど、そんなに極端な差が付くとは思わないけど?
(極端にはもちろん個人差あるよ。)
あくまでも個人的感想だけど、品質面での評価はX10Cが一番低い。
(これも個人差あり。モアレとかベタ濃度の評価がX10Cは低い)
けどX10Cが一番トラブルが少ない。
なのでX10Cを導入する業者が多いのだと思う。
擁護するわけでもないけど、どこの業者も似たようなスキャナを
使っている訳だからそんなに激しく品質の差がでるとは思えないので
低価格のサービスで品質を求めすぎなのでは?と思うんだよね。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 15:57:30.65 ka4QRQlr.net
>>262
ぐちゃっとなって読めないページ多数
納期超遅れ
問い合わせシカト
複数オプションつけたのにやられてない
他人の本が納品された
こんなんでも低価格なら黙ってろと?
クソが。
てめー業者の関係者か?なめてんのかおまえ?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 18:22:19.31 Z9PltQJN.net
>>265
落ち着けよ、お前の最低の基準聞いただけだろ?
納期の超遅れって文面だけでしれちゃったわ。触れてすまなかったな。
涙ふけよw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 18:23:15.13 PxXXFm0e.net
>>265
いやいや、それが事実なら業者を擁護する必要は全くない。
なぜそういった内容を最初に書かないのかが不思議だよ。
むしろこのスレはそういった報告をするスレだったはず。
スレの一番上に書いてあるように
「悪質業者の報告は有用なものの、同業他社・敵対業社の嫌がらせの可能性もあるので、信じるか否かは慎重に。」

268:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 18:31:43.92 PxXXFm0e.net
ぐちゃっとなって読めないページ多数→ありえん。文句OKだと。
納期超遅れ→コロナを言い訳にしてる会社あるけど、駄目だよね。
問い合わせシカト→問い合わせの内容がオプションなしと読めないページが多数ならシカトもありえない。
問い合わせ内容がウェブに記載されているのに読まずに質問してくる客は無視する事あったな〜・・
複数オプションつけたのにやられてない→たま〜にミスする事はある。速攻訂正して納品が当たり前だと。
他人の本が納品された→やっちゃいけないよな。一番やっちゃいけないと思う。
こんなんでも低価格なら黙ってろと? →だまっている必要一切なし。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 19:26:34.71 Z9PltQJN.net
さんざん待たされてやっと手元に帰ってきた複数のページがぐちゃぐちゃで希望のオプションもついてなく、問い合わせしてみたがシカトされている状態でここで愚痴るってことは100円(仮)のクオリティーを認めているけど文句は言わせてね!ってことなのかな。
認めてないならやれることあるだろ?
マヌケすぎて草w

270:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/05 21:15:30.38 A3KPpkA4.net
業者の謡っているであろう納品の仕様を逸脱してるだろうレベルの納品状態に対する文句なら反対はしない。
でもその指摘を業者は仕様範囲だといったのか?
データのjpeg圧縮率がひどいとか傾きがあるとかの質に対する文句かと思ったので否定はしたが、
スキャン異常のレベルなら反対はせんよ。
物がモノだけにサンプル上げてみてとも言えんし、
そのその納品データ異常の言葉を信じるしかないが、
自分が未来を利用して納品データに異常が有ったときには
わざわざ同じ本を入手してまで確認してくれたけどなぁ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 16:20:44.15 vVIq7L4R.net
>>266
は?びびってんじゃねーよカス
茶化して誤魔化してんなよ
詫びろよ
おまえどこの業者だよ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 16:22:53.57 vVIq7L4R.net
うちはしっかり業務遂行してますって気でいんなら名乗れんだろ?
名乗り出たらこっちも会社に直電でして身分明かしてやるからよ
揉めたいんな真っ向からやろうぜ
どこの業者だよ?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 16:23:43.98 vVIq7L4R.net
>>269
必死こいてんなよ
おめーも関係者か?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 17:06:43.56 lpPIv2pv.net
100社以上あった状態から淘汰されて
そんな酷いデータ(265が受け取った)を納品したり
過去話題になった〇キャン品〇みたいに夜逃げ?するような業者は
なくなったと思ったんだけどね。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 17:08:43.82 D54T8sa7.net
どうせス○ャンピー

276:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 17:27:50.62 seUVWy+e.net
>>271
何にびびるんだよ?w暑さでやられちゃったのかな?業者叩きたいならさっさとぐちゃぐちゃなページ多数の画像あげろよ。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 19:54:44.80 o41tVzcw.net
夏だなあ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/06 20:35:17.63 hZZbsRY/.net
ID:vVIq7L4R
こいつのキレ方が超ウケるwwwwwwww

279:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 14:33:19.20 TrhJeXGU.net
未来book基本料金安くなったけどオプション値上げしてるからトータルで高く付いてしまう

280:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/07 19:06:47.66 NounHZWh.net
スキャンピーがカバースキャンなしで、
〜300Pまで88円(グレースキャン)で忙しいようだから
それに対抗した価格体系なのかもね。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 00:47:17.93 tPT3MtNR.net
>>269
業者はどちらですか?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 00:48:08.46 tPT3MtNR.net
>>280
グレーかあ
カラーだったらなあ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 15:30:55.70 Z/BCGy29.net
電子化本家に数冊依頼したけどここが一番良くね?
値段もまあ普通だし何より良いのが傾きが無いってこと
比較対象がスキャンピーだけだから他の業者はどうなのかわからんがこの品質ならリピーターになるわ
ここのスレ民でも電子化本家を利用したことのある人はいないのか?
そっちは傾きやズレとかどうだったのか教えて欲しい

284:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 15:34:40.70 u9ijHB6x.net
そこ、裁断機がまあまあのガチやね

285:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 15:45:50.03 X4O6z2xQ.net
ここってどこだよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 15:51:16.46 TS5l96eB.net
スキャンピーも、電子化本家も、ブックスキャンも
使っているスキャナは、X10Cだし、断裁機はHORIZON製電動断裁機。 
データの曲がりに関してはそんなに変わんないと思うよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 15:55:28.93 htPXHZyq.net
電子化本家ってカラー非対応でグレーだけじゃないの?
俺その理由で別のところに頼んだ覚えがあるのだが

288:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/08 16:27:28.95 lTAcrcxK.net
電子化本家はカラーが混ざってるときは全部カラーでスキャンじゃなかったっけ?
全モノクロの本をカラーでってのは頼んだことないからわからんが。
自分は未来使ってたが、JPEG圧縮率が高かったので電子化本家に乗り換えた。
傾きとかで不満を感じたことはないな。
まだ店舗名が変わる前に1回だけページ抜けがあった。
ブックオフの100円本を依頼した時で、データが2ページぬけてたから元々そういう本だったんじゃないかと言う気がして問い合わせてないけれど。
その件もあって未来に乗り換えた後、圧縮率が我慢できなくなり戻ってきた。
そのあとも800冊くらい依頼したけれどページ不整合は一度もない。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 09:16:31.24 KgP1Htd/.net
傾きに関して言えばbookscanはどうなの?
ピー→未来ときて更に乗り換え先を探してる最中なんだけど、本家も傾き無いっていうなら迷うな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 10:21:58.46 1jORddz4.net
文字の傾きに関しては、
X10C使っている所はどこも同じじゃないかな〜。
原稿の搬入時の斜行補正機能は完璧じゃない。
高速で搬送するのでどうしても少しは傾きある。
ローラーの摩耗具合によっても影響はあるしね。
最近のスキャナには、文字の傾きを検知して補正をかける機能が
ついてるけどこれも完璧じゃない。
文字の多いページはきちんと直してくれるけど、
扉とか文字の少ないページは、何を基準にしているのか分からないけど
あり得ないくらいに文字を曲げてしまう事があり使えない。
細かな文字の傾きが気になる人は、自分で補正するしかないと思う。
ペパレスって所が文字の傾きを補正する独自のソフトを使っている。
料金高いけどね。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/09 12:56:34.43 w6yedloQ.net
作業の流れを考えると
誤処理が有る以上はスキャン段階では傾き補正はOFFじゃないかな。
というかオーバースキャンして紙の輪郭で補正掛けたあとトリミングするほうが楽なはず。
クレームが有った際にも輪郭がわかれば印刷が傾いていることが理由であるという説明もできる。
一番手間のかかる作業である原稿を保管庫から引っ張り出してきて確認という事態を回避したいと思うし。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 20:32:23.39 3a/HFRlo.net
数週間前、Pに持ち込みでお願いしようと伺ったらしまむらファッションのカイジキャラとユニクロファッション全開の坊ちゃん刈りのチー牛がワラワラいて草生えたわw
そりゃぁ斜めっちゃうわけよねwww

293:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/10 20:39:47.96 ogSIpsrA.net
曲がる根拠にはならんでしょ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 01:02:54.00 cm1SApp5.net
>>293
おっ早速顔真っ赤なチー牛登場かな?wチーズが挟まって曲がるに決まってるだろがwww

295:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/11 01:15:32.09 GgTNlH+i.net
ストレス溜まってるんだね〜
(ピーの人間では無いよ。)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/12 13:28:13.19 IFZa1qe9.net
貧乏人がなんか言ってるよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/13 09:09:20.67 HGO8BSnj.net
チー牛ってチー牛に厳しいよな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/14 18:27:30.43 +E3Y2Vb0.net
完全にキチガイの世迷い言

299:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 04:13:18.43 FL6Jaius.net
>>283
本家って、帯スキャンはオプション?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 20:40:17.96 15XzVDZE.net
注意事項に帯はスキャンしないと書いてあったよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/15 21:35:40.77 coil62HJ.net
>>300
ありがと
帯付はあとで自分で追加するしかないか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 07:07:28.32 a2SCBNLN.net
帯って開き直ってもう別にいらねって思えばいらなくね?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 14:56:02.34 ztzE+Hqh.net
いらないと思うならスキャンせずに無視すればいい。
残したいと思うのもその人の自由。
自分は映画化とか作家フェアとかのプロモーションの為に一斉に巻かれる帯は無視するが、
新刊とかのその本のために巻かれる帯はスキャンしている。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 15:16:47.31 c2TWTfbT.net
色々だよね。
帯は保存していても、出し入れとか雑にやっていると破れちゃうから、
購入してすぐ捨てちゃう派。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/17 21:03:44.66 C8L2kKf2.net
帯はしおり代わりに使うこともある

306:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 08:50:02.20 R2exFMmJ.net
スキャンピー特急便で頼んだら翌日にスキャン完了通知来たよ

307:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 18:41:02.73 6KeVdfMt.net
注文少ないんでしょ

308:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 20:25:11.17 VyMW7UGY.net
ピーが遅いと報告が有るのは安い単価の依頼をしたとき。
オプション付加した依頼では普通に納品されたという話が多い

309:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/25 23:29:33.21 XbEo4zOa.net
特急便っていくら増しなの?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 08:19:15.36 rRR4MjM8.net
NG著者だからダメっていう連絡がきた、そんなこと著者に個別に聞いたら全部NGだろうな
なんだかな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 15:12:55.79 +VSLDsD4.net
代行関係でNG書作権者って話なら拒否表明リストの事だろう。
あのリストの著作権者の物を拒否するってことが代行のお目こぼし要件ともいえる。
囮依頼とかもして拒否リストを守ってるかの確認もしているようだしな。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 19:50:45.10 Gmwqdc9t.net
最高裁までいった会社は、その囮依頼に
引っかかって訴えられたんだよね。
今も囮依頼やってるのかな?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 20:41:12.53 XuJ2Gj9i.net
>>310
なんだかなじゃねーよ当たり前だろボケ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/26 21:11:57.93 wYwzMnQS.net
7をアップデートした10は11にはならない?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 03:45:43.54 pkvKa2vz.net
>>310
なんだかなじゃねーよ当たり前だろボケ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 06:45:42.76 9RRH5b79.net
>>310
個別に聞いたらほとんどがNGだからこそ、お伺いを立てなくても自分発信でNG出してる著書だけは必ずハジく。当たり前のことだろ?それとも何か?ちゃんとハジいてます!って業者の宣伝なのかw

317:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/27 20:14:45.70 cSQBgLlS.net
調べて確認(返却)するの大変だからNG作家を送ってくるなよ!って気持ちと
買った本をデータに変換して購入者に戻しているだけだからNGにしなくても
いいじゃねえか!って気持ちは常にあったかな。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
21/08/30 22:28:55.64 jmzbsxlq.net
電子化本家ってフルカラーでやってくれるの?オプションにないから不安
お絵描きの本スキャンしてほしいけど、写真載ってから美術書じゃないよね?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 12:31:50.60 FxaE7jKq.net
問い合わせてみたら?対応はかなり丁寧だったと思う
要望もある程度は柔軟に対応してくれたし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/01 19:23:33.55 CcJ8dI2L.net
電子化本家、よさそうだけど結局いろいろオプションつけるとお高めになるね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 17:17:26.74 vw3n0gYI.net
電子化本家は基本フルカラー

322:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/02 22:19:32.39 p7ufR6YZ.net
ピー変な人多いよねw
しまむらファッションのカイジやばたんw
あそこ完全に倉庫みたいな場所なのにコート着てキメ顔で座ってる変なやつおったわww
おしゃんてぃーすぎて草

323:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:06:22.52 Cdohc6UX.net
服装は、スキャン品質やサービスとは関係ないじゃん。
ストレス溜まってるだね〜

324:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 05:22:02.46 yNHiVkyP.net
>>322
お前みたいなのは客じゃないからもう来んなよ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 08:49:30.80 oudOuaI0.net
服装に人格は現れるからな
だせーからまともに仕事ができないんちゃう?
これあるよ、マジで。
社会人ならわかるっしょ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 19:18:16.59 fyWY3CKh.net
>>322
作業時にコートなんて着てるんわけないんだから出社直後か退社時だろ?しっかりした身なりで素敵なことじゃんか。青髪の米津こじらせ陰キャならよく喫煙しているの見かけるがwww

327:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 19:52:50.05 0iZGN/KC.net
どこをどう見たらそれで陰キャになるのか

328:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 21:11:39.30 fyWY3CKh.net
>>327
まさかのこじらせ陰キャ本人登場w

329:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/03 21:46:00.76 yNHiVkyP.net
代行って大変なんだね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 04:45:51.29 ebZHgIc9.net
スキャン代行のサービスについてのスレなんだけど
粘着質な奴がいてなぜか?ピーに絡んでいくんだよね。
怨みでもあんのかな?

331:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/04 08:19:47.76 Ek9nbUwy.net
ピーのスレだからピー擁護がすぐに入る

332:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 04:38:14.81 NrJdF/Z6.net
未来book、薄い本枠もう廃止だって・・・
最近コロコロ変わりすぎじゃね?
URLリンク(www.miraibook.com)

333:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 08:36:06.43 6YLcFjZv.net
ファイル名変更込みで1冊99円だと採算取れないと判断したんでしょ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 13:01:16.19 9B68J0r9.net
>>332
薄い本ってどれくらいの薄さの本のこと?
薄い本も同じ値段でできたのかな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 14:46:39.30 wUjzi45w.net
採算というよりも薄い本のスキャン依頼するような客は品質にうるさくて対応しきれなかったんじゃないかと

336:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 20:18:59.40 9jB8nQPc.net
それはあるかもな。
低価格でやってるのに品質ばかりはやたら厳しく求める層がそのへんっぽいもんなw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 20:22:34.14 9jB8nQPc.net
snap bookの納期表示の
通常作業開始予定日・・・2021年10月07日   納期の目安・・・3営業日以内
で3日みたいな表記ってどうなの
普通に33日だろこれ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 21:54:17.05 6YLcFjZv.net
個人的には薄い本=同人系が多いイメージだけど、
同人系で問題(クレーム)が多いのはモアレなんだけど
それでも年に数件だったかな〜・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/06 21:56:22.27 6YLcFjZv.net
同人系で面倒だったのは、リネームかな。
特に作者名なんて、当て字だらけでまともに変換できないし。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 02:59:30.99 8miYzRLl.net
薄い本って、紙が薄いってことだよね?
辞書とかわら半紙より少し厚いぐらい?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 09:07:37.17 v+E7xNtS.net
薄い本=5ミリ幅以下
だったと思う。
薄い本=紙の薄い本なら
むしろ高額になるはず。
実際に辞書は1650円

342:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/07 14:46:10.14 QYn3bmYu.net
>>341
ああ、そうですよね
冊子っぽい本ってことですね

343:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 11:51:02.83 8byxS6o3.net
スキャンピーのおまかせ便は、新書のように表紙カバーはカラーで本文が白黒だった場合、スキャン設定は表紙カバーはカラーで本文はグレーでスキャンしてくれるの?
ウェブサイトでの説明だと何やらわかりにくくて

344:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 13:28:36.69 L8JtkI53.net
ブラック企業だからじゃね?内にも外にも敵がいるってそゆことよ。火のないところに煙はたたんよ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/18 13:29:31.74 L8JtkI53.net
>>330
あ、これに対してのやつです

346:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/20 06:42:52.21 4zNHfuhq.net
質問です
業者にOCR化も頼んだ場合、acrobat以外でOCR化されたPDFの透明テキストは削除できるものなのでしょうか?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/24 00:26:28.43 ChvjePa1.net
前に知り合いがピーでバイトしてたから、仕事内容とか内部事情とか色々聞いてた。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 05:29:26.01 iiEEw9Kc.net
>>347
その友人が語ってた面白い話し書いてくれるんだろ?

349:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 11:49:50.81 iqaqRtWH.net
単行本一冊あたりの電子化した場合の容量ってどれくらいになる?
300ppiカラーで

350:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/25 17:33:47.90 EYh6/kUu.net
可逆なら計算すれば最大が出るし、
非可逆なら圧縮次第だから本によるとしか思えん

351:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 13:04:40.94 bOW81GNt.net
裁断→スキャン後に再製本したことある人いる?
電子化本家の再製本サービス使ってみたいんだが口コミが見当たらなくて不安なんだ
プレミアついた同人誌で電子化しておきたいけどやっぱり手元にも残しておきたいor他の人にも読めるようにしたい(貸し借りで)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/27 16:35:25.76 4g51peRG.net
裁断時に切れてしまったのか、丸々一行分だけ文字が消えてて笑った
もう読めねえw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/28 23:33:39.30 OWzZDGs3.net
自炊の森、今月いっぱいでキャッシュレス終了するのかー
しょうがないけど、キャッシュレスに慣れちゃってて、ちょっと面倒くさいなとか思ってしまう…
こういうお店結構出てくるんかなあ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 01:19:08.33 4GLWP+LU.net
ジェットスキャンに頼んだけど、原本と比べて上下左右全部5mm位カットしてきた上pdf抽出しても出てこないし、
裁断側に至っては1cm近くカットしてて二度と使わねえと思った。HPの説明で一番裁断マージン短めにしてた業者だから
そういうの重視する業者かと思ったら…。どっかで見かけたレビュー通りうっすくてトーン飛んでるし何やねんこの業者…
電子化本家に頼んだらPDF上ではトリミングされてるけど、画像抽出したら上下左右2mm以内のトリミングだった
それでも裁断側は7mm位カットか
スキャナの質なんてどこも変わらないんだから、上下左右のマージンと元色をどれだけ残す律儀さかが比較の全てだと思うんだがな…
値段なんていくら高額でもどうでもいいし何万円かかってもいい

初めて頼んだけどまぁ当然裁断側を大きく残したいなら結局自作するしかないんだよな…
ドキュメントスキャナは当然もってるけどとても多すぎてできねえよ…

355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 02:03:01.16 uRDA0oCS.net
形だけ残しておきたいものを業者に頼んで本当に残したいものは自炊にしたらどうだろうか

356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/02 03:41:21.15 dxnYbmeP.net
大多数の利用者はギリギリ解体するのなら価格はいくらでもいいなんて基準では店を選ばないというだけ。
加熱や薬品解体をするという業者が無いことからも明らかだろう。
価格と内容のバランスを取り利用者に許容される結果を出せた業者が生き残っているだけ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 01:57:02.13 9ynRF7c2.net
薄く断裁する事は可能だけど糊が残っちゃうから
そのままではスキャン出来ないしね。
糊ってページによって浸透具合が違うしね。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 20:41:34.33 o/xCnS5m.net
上下のトリミングがあるのはどういった理由からなんですか?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/03 22:44:17.15 9ynRF7c2.net
自動トリミングの設定をギリギリにしていると
スキャン時に原稿が滑ったりすることによって、
データ内に影のようなものが出来てしまいます。
そのままだとみっともないので影?の部分をトリミングしてるのだと
思われます。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 08:31:58.49 kB4Vsfgj.net
そもそもシートフィードスキャナは大型の業務機でも長さ方向はちょっとイイカゲン。
幅ほどにキッチリとはいかない。
加えて印刷自体が紙に対して正対していないから
印刷基準で覚悟補正すると上下端が傾いたりする。
いろいろ理由があって上下端もトリミングされることが多い。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/04 20:19:35.50 EnL8OmFd.net
技術的にトリミングせざるを得ないんですね
参考になりましたありがとう

362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 19:29:38.87 WjRLBvod.net
スキャンピーのお任せ便を利用しようと考えてるんだがスキャニング範囲はこの画像みたいになる?
袖と背以外はスキャンしてもらいたいんだよね
URLリンク(i.imgur.com)

363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/05 21:03:45.97 iPwUv1LL.net
>>361
よっぽどのことがない限りドキュメントスキャナのスキャンは傾く
しかし上下左右をトリミングすると傾いててもバレなくなる
紙の端がスキャンに残るようにすると、1度以下の傾きでも滅茶苦茶目立つ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 17:43:28.72 GAKP0b29.net
>>362だけど誰かスキャンピーのスキャン範囲を教えてくれませんか、、、
サイトには詳しいスキャン範囲の説明がなくて希望通りなら今すぐにでも依頼したいところなので

365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/06 23:47:54.48 aggBm7YN.net
直接スキャンピーに問い合わせした方が早いと思うよ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 02:16:04.01 PU+qzgTf.net
納期早くしてもらう追加料金払ったほうがきれいに仕上げてくれたりするんだろうか
一番安いプランにしたら適当にされたりしない?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 06:19:22.82 yMBLQnsv.net
それはないと思う

368:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 13:14:18.63 XLDd71Et.net
>>365
問い合わせしても返答が無かったからスレで聞いてみたんだよね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/07 17:32:26.01 DadufJI5.net
問い合わせに返答が無い業者に何を期待するのか。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 00:04:49.76 H7vIBnNT.net
Q&Aに書いてあったよ。
スキャンの可能な表表紙カバー・表紙はスキャンいたします。
ハードカバー部分、並びに帯、外箱はスキャン不可となります。
表紙の袖、並びに裏表紙、裏表紙カバーのスキャンは、
パーフェクトスキャンのオプションをご選択下さい。
という事なので、裏表紙+裏表紙カバーはスキャン対象外だね。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/08 06:59:18.75 ujFkZvcb.net
>>370
丁寧にありがとう
200円と少しで全範囲スキャンなら他の業者を検討する方がよさそうかな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/10 19:35:09.04 kgotd+9f.net
本家って中表紙はやってくれないの?
ピーと未来はやってくれるよね?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/11 14:02:17.06 d/OxNyVJ.net
中綴じじゃなくて、中表紙なの?扉でもないよね?
だとしたら中表紙やらない会社なんてあるの?
表紙は厚紙だからやらない。という会社あったけど
中表紙をやらないなんて会社知らないかも。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/12 15:37:10.41 U+3zJdeO.net
>>373
なんか前スレに中表紙はやらないみたいなこと書いてあるんだよね
そんなはずはないと思うけど、投稿者はなんか勘違いしてるのか?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 05:03:01.44 wNPH15RN.net
いつの間にか未来book値段が変わってるな
値上げなのか値下げなのかよく分からん
基本料は下がってるがオプションは値上げされてたりする
基本料
普通(22cmまで) 300→110
大判(32cmまで→42cmまで) 450→295
特殊本(分厚い本や薄紙等) 2000→1650

376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/13 11:51:44.72 X5pI+aKC.net
>>375
110だと白黒スキャンっぽいね
料金表に記載されてなくて 注文時にに気付くワナ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 01:52:32.58 R1TYeFpv.net
スキャンピー
cannonのX10C-18台体制らしい。
凄いな。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 12:45:13.45 eoyRaWM6.net
>>376
ほんとだ、33円追加が必要になってるな
デフォルトでグレースケールのみは酷すぎるだろw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 14:35:03.02 R1TYeFpv.net
300Pまで1冊88円(グレースキャン)のピーがどんどん大きくなってるから、
ページ制限なし1冊110円(グレースキャン)で対抗しているのでは?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 16:04:52.51 9zwaoBVM.net
110円!こりゃ安いぜ!冊数入れてオプション不要で注文っと!
数か月後…スキャン完了しました!
え…白黒だと?

381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/14 18:49:13.49 R1TYeFpv.net
ピーは作業前の見積もりないらしいので、
出来上がってビックリのパターンあるんだろうけど、
未来って作業前に見積もりあるんでしょ?
その際に白黒だって記載ないの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/15 11:26:44.45 r16jY8e6.net
見積もりは来るよ
カラー有料になってから頼んでないから今は分からんね

383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/16 22:32:29.49 UFUT4wyt.net
>>347
どことは言えないが俺も自炊代行経験者から色々聞いて面白かった
聞きたいやつおる?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 07:34:13.50 0K7nZ2Wk.net
教えてくれ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 10:06:21.78 VlVUjQVA.net
気になるに決まってるだろさっさと教えろクソが

386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 15:46:17.43 QEZeKoS7.net
>>383
情報の一部でも書いてから、もっと聞きたい?ならわかるけど何も書かないで釣り師気分なの?wさっさ書けよ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 18:17:33.94 a42cRgZe.net
>>385
釣りちゃうw 忙しくてさ
質問くれたら答えるぞ!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 19:06:22.54 EuwEjqsL.net
1冊分の平均単価は?
オプションある人もいればいない人もいるよね?
どのくらいが平均単価なの?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:04:36.57 QEZeKoS7.net
>>387
だから色々聞いて面白かったって話をさっさと書けよw何が質問に答えるよ!だよw
じゃあどこの会社の誰の知り合いなのか教えてくれよ?

390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/10/17 20:21:13.07 0K7nZ2Wk.net
どこの会社の誰と知り合いとかは不要だが、いちいちこっちから質問しなくても
知ってることを数点先に言っておくだけで全然印象も違うのに
言わない理由の正当化ばかり行って理由つけてひたすらもったいぶる系のパターンはあるあるすぎてダメだわw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

547日前に更新/250 KB
担当:undef