自炊技術総合28 @電子書籍板 at EBOOKS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 22:46:48.88 sr8U2ebT.net
>>197
絶望!
自分なら逆さまにして叩いてみる
運が良けりゃ縦線が消える

201:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:33:20.12 qVc1mR4T.net
自分は大きな機種一台を使い続ける方向に進んだわ
ほしい機能を持った機種を選んだら必然的にそうなっただけだけど。
まだ30万枚くらいだけど乗換えが必要な劣化感は全く無いな。
毎年交換してる人は年間どれくらいスキャンするんだろ?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/02 23:55:35.18 sr8U2ebT.net
カウンターは確認してないけど
5万枚程度じゃないかな
50日(年間の休日で作業可能日)×20冊で1000冊
1000冊×100枚(200ページ)で10万枚
実際は700冊分の作業さえ終わらないので
枚数はもっとずっと少ないはず
いくら使えると言われてもうちでは実際使えなくなるよ
頻繁に重送が発生したり
歪みで文字が伸びたり(これがきついあとで見つけた場合特に)
縦線がどうやっても消えずに確認する時間やストレスがマックス!
どうしようもなくなる
高い修理費用出すなら中古で買う

203:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 00:32:23.06 G+kuN0Yp.net
どっちが正解というわけじゃないし否定するつもりは無いよ
機種や中古の程度にもよるしね。
期間で替えるという話に対して使用頻度が気になっただけ。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:20:42.45 p/dVJVBl.net
いちばん悪いのはメーカーですよ
ホコリの入る設計を意地でも変えようとしないこの10年

205:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:38:31.30 Rl5Jd6tp.net
ならクリーンルームにしろよお前の部屋をよ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 01:48:00.42 p/dVJVBl.net
そういう問題じゃない
書籍由来の切り屑はクリーンルームだろうが防げない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 02:45:12.78 Rl5Jd6tp.net
じゃあ諦めろw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 03:23:37.26 1idq/1VE.net
>>204
気持ちは分かるけどそれって相当高度なんじゃないかい?

209:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 07:23:37.58 wbrTrQw0.net
断裁した後、紙粉を掃除機で除くと改善されるかも

210:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 09:06:09.02 th0BMtVZ.net
自分は>201派だな 画質基準で選んだら業務機にならざるを得なかっただけだけど
メーカーが悪いって言ってる人がどのランクの機種使ってるのか知らんけど
メーカーは開発怠ってるわけじゃなく価格帯別にラインナップ揃えて差別化してるだけだぞ
上の方の機種ならガラス取り外せて埃を自分で掃除できるものもある
耐久性についても然り
文句いう前に要求に見合った機種を相応の金出して買ってるか?
個人的には家庭用の安い機種を毎年買い換えてるなら
初期投資して業務用のしっかりしたものを買ってしまうほうがいいと思う
ストレスも減るし

211:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:10:44.38 NFz8x0OP.net
>>208
爪でひっかけてあるだけ
密閉するのなんて簡単だしわざとだよ
ケーブルも薄く短くユーザー側ではメンテもできなく加工してある
そこまでやるかよって感じ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:12:51.63 NFz8x0OP.net
差別化はわかるがちとセコすぎだと思うね

213:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:33:28.35 G+kuN0Yp.net
密閉が簡単か。
DRの中型機を使っててガラスが接着されてたけれど、
使ってるうちに隙間が開いたのか中ににほこりが入るようになったよ。
清掃で接着を?してばらしたけれど、接着が終わってるところが多々あった。
それ以降はガラスが外せる機種を使うようになった。
それに密閉式になるとメンテのたびに交換もしくは高度な設備での修理になる。
気密が永劫に保たれるわけではない以上、今以上に修理コストが上がって困るんじゃないか?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:34:03.95 G+kuN0Yp.net
接着を剥がして
です

215:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 10:58:44.12 NFz8x0OP.net
ならばケーブルを短くカットする工程を省けばよいだけ
DRの家庭用の廉価な機種は黒いボックスのガラス面ではない裏側を
爪を持ち上げるだけで簡単に外せる
そこをブロワーで飛ばすだけで縦線が消える可能性は高い
実際成功したこともあった
ただケーブルを挿し直せるかは現状では運次第
だからケーブルに遊びがあればユーザーが自己責任で手軽にメンテができる
こんなとこで言っても仕方ないけどね
メーカーは長年この仕様にこだわっているのだから
今後も期待はできない
なのであほらしくて新品では買わないなって結論に達した

216:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 11:51:42.58 G+kuN0Yp.net
組み立ての工程を考えると
余分なケーブルは工数上がってコストアップするし、収まりからのトラブルに繋がるんだよね。
組み立て上から必要な長さ以上は余分じゃなくて害悪だと思うよ。
メンテ性にコストを割ける商品ならともかく、安値追求の普及機では特にね

217:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 16:45:05.73 th0BMtVZ.net
普及機でユーザーにメンテさせる前提なんてそりゃ無理だよ…
ガラス外せる業務機だってアクセス楽だから勝手にやってるってだけで
基本はメーカー保守のメンテ用でユーザーに弄らせる部分じゃないし
そもそもが家庭用機種は自炊のように機械を酷使する前提じゃないしな
自炊に使われてるのを知っててもそれに見合う耐久度を持たせたものは作れないでしょ
価格帯的に
安い機種を使い捨て感覚で買い替えてくというのはある意味一番正しいのかもしれんが
要望に見合うだけの予算を出したほうが個人的には建設的だと思う

218:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 22:23:06.79 9eBLy34Q.net
>>197
DS7500か。
5冊でおかしくなるのはちょっと普通じゃないよ。
すごく古くて埃っぽ本をスキャンとかしてたわけじゃないんだろうし。
メーカー清掃後すぐに発症したのならメーカーに戻して原因究明させた方がよかったんじゃないかな?
前回の修理出しは内部清掃とかの指定で出したのかな?
もしそうなら次修理だしするのなら症状を内部清掃とかじゃじゃなくて
縦線がすぐに出て消えないことの原因を直せみたいな内容にしたほうが良いと思うよ。
メーカー修理は内容指定が有ったら余計なことはしないと思うから、
内部汚れの発生原因の調査はしてくれないかもしれないし。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 00:59:01.08 njZQL6rO.net
こういう記事を見るにつけ
もうPCも自炊も盛り上がらないのだろうなと思う
【所有欲の変化】音楽配信、ストリーミング売上がダウンロード上回る
・・・高校生「自分のものにしなくても」「いつでもネットにある」
スレリンク(newsplus板)

220:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:16:44.22 oNUTvvaU.net
所有欲がどうのというより
今あるものがいつまでもあるわけじゃないってことにまだ気づいてないだけだろう
自分も高校生くらいの時は本の絶版サイクルがあんなに早いとは思ってなかった
電子書籍で復刻しても絶版ないわけじゃないしね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 01:29:26.65 njZQL6rO.net
ああなるほどなー

222:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 06:47:56.08 qAleCBQN.net
絶版になってもいつでも(コピー品が)ネットにある!

223:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 07:40:18.66 Dy3/gK0w.net
そんなもんないよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 08:05:11.04 SLLthroR.net
なんか勘違いしてるようだけど
ここは自炊技術向上のためにあるスレであって
割れとは無関係

225:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 08:55:56.99 I4q+EJMF.net
そういえば自炊は続けてるけどテレビの録画やDVD/CDレンタルほとんどしなくなったなぁ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 14:07:24.84 v8iJ3P27.net
>>220
だねえ。自分のものとして囲い込んでおかないと何れは失われる、と云う危機意識がないんだろうな。
世間が皆時分と同じ価値観を持っていて、必要なものはすべて与えてくれるとの思い込みはどこから生じるんだろう。
>>224
>>222のことなら>>219の記事への皮肉でしょ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 14:20:03.68 ZJudkW0v.net
ストリーミングに金を払うだけまだましで
YouTubeでタダで他人のおこぼれを見せてもらっている連中さえ
なぜか自信満々で攻撃的なのは謎だよなー

228:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 14:35:12.08 R0LHMtgs.net
お小遣いが少ないから、より使わない方が勝ちって価値観なんだと思う。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/05 22:51:13.12 Bt4SuSra.net
これマジ?
URLリンク(www.amazon.com)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 00:54:42.48 vO5a8hYh.net
今日眼鏡拭きでIX500のガラスを拭いたんだが、それでも微細な傷は沢山つくと思う
これってどのぐらいスキャンの質に影響与えてるかな?
さっきスキャンした感じではあんま違いが分からなかったんだが

231:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 01:48:30.60 DWPp8vkC.net
>>225
けどって
両者にどんな関係が?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 02:13:26.85 XbqRscqt.net
あのさ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 18:05:48.30 N6lPvOq1.net
原稿が擦りながら通過していくガラスに対して
眼鏡拭き程度で何を気にするほどのものかね

234:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/06 23:50:52.47 CVjmG8PB.net
DR5010cで明るめの線が入るようになったんだが、ガラス外して掃除しても消えんし、これってライン抜けかな?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 01:12:43.83 qumhWraj.net
違うからシェーティング板の掃除してみ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 07:31:31.18 UF5Jzpvd.net
うちの場合は、電源ボタン長押しでシェーティング板を出して綺麗に拭き、それでもなかなか直らない場合はセンサーのガラス板を外してそちらを拭くとかしてるな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 07:31:47.35 TPalwV+Y.net
そもそも「ライン抜け」と呼ばれる事象は後から発生するもんじゃない。
複数のCISデバイスを繋げて並べた際のつなぎ目のこと。
だから一定間隔で現れるし、大型のデバイスを使える高価格機では本数が少ない。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 07:37:19.56 UF5Jzpvd.net
DR-5010cと言えば、この間ヤフオクでスキャン枚数1000枚台の中古を手にいれたのだけど、紙送りがおかしくて、雑誌だと10枚に1枚くらいの割合で原稿をくしゃくしゃにしたり、破ったりしてしまう。
ローラーを交換してもダメ。
一見お買い得に見えるスキャン枚数が少ない中古にも、何かしら問題があるんだね。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 07:40:12.14 UF5Jzpvd.net
ライン抜けとは違うと思うよ。
自分もDR-5010cを使っているから経験があるけど、明るい線や、緑がかった半透明の線とかがランダムな位置に現れることがある。
当然、出ないときは全く出ない。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 09:05:57.14 sTKFBJMZ.net
>>238
逆に発売から年月立っている機械でカウント少ないってことは
不動作期間が長いことからの劣化ってのが有るんじゃないかね。
自分は中古購入時なんかで動作がおかしいなと思ったときは、
とりあえずコピー用紙をスキャンして調子を見てる。
本のスキャンだと紙質の影響由来と判別付かないから。
コピー用紙なら少なくともスキャナ本来の動作対象として外れてることは無いだろうし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 09:42:19.96 sny9xV+L.net
>>238
言い方は悪いがヤフオクははずれが多いからさ
基本的には訳あり品だと思うな
届いたその日だけ動いて翌日からあちこちで問題発生なんてざら
毎回何かしらトラブルがある
ちゃんとしたものなら中古でもamazonや楽天でそこそこの価格で売れるはずなのを
あえてヤフオクに出品だからさ
基本ノークレームノーリターンなので泣き寝入り
売る方も自分が値段を釣り上げたわけじゃないから落札者の自業自得って感じなんだろう
結局うちで生き残っている機種は中古なら楽天とamazonで買ったものだけ
ヤフオクは安物買いの銭失いの典型だと思う
運試しのチャレンジャーは頑張ってくれ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 12:03:21.56 qumhWraj.net
今は知らんが昔はヤフオク1強だったけどな
マケプレや楽天にはめったなことでは出回らないし
リースアップ品を業者がまとめてオクに流すというやり方で相場も安定してたし
状態も業者基準でA〜E級くらいのランク付けられてたからある程度は目安になってた
上の例だとシェーディング板の存在しらない業者がガラスだけ掃除して
「メンテ済みですが掃除しても消えない縦線があるのでジャンク品です」って安く売ってたりもしたw
そういう意味では博打を楽しむ要素はあったな

自分もオクと尼マケプレでDR-5010C中古を一台ずつ買ったけど
先にオクで買ったほうは紙下端数mm分読み取ってくれず切れてしまう問題があった
尼マケプレで買ったほうも同症状&さらにスキャン画像がボケるオマケ付きだったが
どちらも個体差による経年劣化の範囲で業者にクレーム入れる程じゃなかったから泣き寝入り
この紙下端数mm切れる問題はキヤノン中古ではよくある症状なのか同じくオクで買ったDR-6010Cでも発生してた
6010Cだけはメーカー有償メンテで直してもらったけど

243:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/07 12:27:15.24 sTKFBJMZ.net
自分はヤフオクのみでしか買ってないが、ハズレには遭遇してないな。
ADFを5台、フラベは3台落としたけど。
当然ながら相場価格を見て安すぎるのとかは避けてる。
相場より安いのを買えばそりゃ毎回ギャンブルになるんじゃないかね。

244:234
19/03/07 15:22:03.68 CBLhEx2/.net
>>239
そうそうまさにこの現象
オマエらありがとう。じっくり掃除してみるわ。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:20:22.42 q5+1f3Vv.net
棚の上下に複数のスキャナを設置してたけど
フラッドヘッドスキャナを使うのが辛くて仕方なかった
デスクと同じ高さの設置台を作って
手の届く範囲にスキャナを一列にならべてみたら
笑っちゃうほど楽だし早く進むわ、あ然とした
体感で3倍
ほんと設置スペースって大事だな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 20:58:06.94 Bq5ehZAy.net
同じく自炊始めてしばらく後にパイプラックでサイドにスキャナ台作ったわ
その昔パソコンラック使ってた時は(自炊用ではなかったが)
モニタの上の棚に置いてて立ってスキャンしてたっけ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/08 23:20:21.41 APzURI3h.net
>>218
今週、メーカーメンテに旅立って行きました。
中古だったし、どこかガタが有って、埃入り込むのかもしれません。
過去2回修理に出していて、1回目は縦筋と同時に最初から壊れていたヒンジを直しました。こちらからは筋とヒンジを
直してほしいとしか言っていませんが、内部は掃除したとの報告でした。
で、帰ってきて直ぐに筋が出たので、2回目は無償で掃除。
で、直ぐに試せなくて時間空けて最近スキャンし始めたら、やっぱり早々に縦線。
次にスキャナを買う時は、メンテしやすいのにしたいです。早く本を減らしたい。コミックもそうだけど、技術書が500冊以上
有って埋まりそう。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 10:51:02.59 7I7YXeQK.net
LED電球、LED照明は紫外線がほとんど出ないらしいよ
本が変色しなくて助かるな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/09 13:20:13.21 eMNoP/E6.net
ほほー。LEDにはそんな効能もあるんだね。意識したことなかったわ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 03:59:00.88 o8uiTtYp.net
つっても自炊する本なんてもうすでに茶色いのばっかなんで・・・

251:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 09:13:29.23 JwHg/uCZ.net
表紙にゴミがついていてもそのままスキャンしちゃう体たらく
画像化してからちゃちゃって消しちゃうな
でもバーコード周りだけは必死でこすってきれいにしておく
あそこの修正は面倒くさいから

252:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:19:11.95 pyl1uy5t.net
新潮文庫って劣化しにくいよね

253:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 10:48:25.45 JwHg/uCZ.net
紙が特別で有名らしいし独特の香りがするなー
フランス風のアンカットと紐
帯まで印刷してしまうダサい岩波の色気のなさと大違いだ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/15 18:06:05.60 xWSzGMwl.net
同僚からSV600借りて自炊始めたんだけどむちゃくちゃ使いにくいな付属ソフト
枠線にすいつく補正がときどき変な方向逝くしフラットベッドのに比べると反射が気になったりもする
adobe acrobatでスキャナに設定もできないし
SV600使ってる人ってやっぱ純正ソフトでちまちまやってる?
写真とか画像入りの見開きページがちょくちょくあって仕事の資料なんで非破壊希望なんだが、話題になってるczurに手を出すかopticbook系を探すのがいいのか……
フォトショで補正とかやったことないんだけどそっち練習した方がいいんだろうか
オススメあったら教えて欲しい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1886日前に更新/78 KB
担当:undef