電子書籍ストア セー ..
[2ch|▼Menu]
178:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/08 16:03:19.36 LQ8rrmGV0.net
欲しい本が悉く対象外や

179:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 08:28:11.47 4zoCHl370.net
mibonポイント50倍は来たけど配布はプッシュの50ポイントのみか
そろそろポイントばらまきも終わりになるのかな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 10:24:04.25 Dql8hEz7d.net
mibonも終わりだねえ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 11:10:11.08 Hzxmc8Nn0.net
アプリが糞でさえなければ金落としたんだが…
あれはちょっと糞すぎるわ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:19:25.95 Yivt065i0.net
貰えるポイント少ない時にmibonも終わり厨ってよく沸くけど前からmibonは300ポイントばらまく時と50〜150ポイントの時があるだけよ

183:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:27:03.77 1x7nZn0zd.net
mibonは、ぼのぼのその他でポイント撒きまくってタカられた経験が生きてて乞食との付き合い方が上手くなったからね

184:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 12:49:00.40 RsIqNVmo0.net
神様、booklive半額クーポンお願いします!

185:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 16:39:55.06 IXrKnGit0.net
明日までですよ。礼はいらないよ☆
x73689

186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 17:10:05.84 3KNeGXJp0.net
>>178
ありがとうございます!あなたのおかげです!

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 17:20:59.79 RsIqNVmo0.net
>>178
神様ありがとうございます!
今回はもう来ないのかと半分諦めていました
何も返せる物がないので、せめてお礼だけでも言わせてください
いつも、ありがとうございます

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 17:22:35.02 5BQ1vRjp0.net
クーポンの礼くらいで文句言うならmibon乞食も大概だと思う
シーモアもそうだったけど出る杭は打たれるなw

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 18:08:04.17 qVR46NXe0.net
>>178
ありがとうございます!
やったぁ!神よ!

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 19:10:38.45 T8VLLyly0.net
mibonやらBLやらはキャンペーンなりクーポンなりがあるそのときだけの流れだし
少なくとも俺はそんなことにまで文句言うつもりはないけどさ
シーモアの三倍雨乞いとかポイント浪費自慢とかいつでもやってたじゃん
あれはウザさの次元がちがうよ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:05:42.34 gJWZG3Iwa.net
別に効率良く乞食するスレなんだから自分で情報を取捨選択すればいいだろ

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 20:29:22.37 5BQ1vRjp0.net
総合スレなのだからどうしたって自分にいらない話題がでるからな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/09 22:09:49.02 Bqzc3GAN0.net
だな
いちいち自慢に見えるとかもう歪んでる証拠

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 08:05:12.92 r3L9L8Ml0.net
>>183
bookliveは本スレあったのに荒らしに負けて本スレ追い出された負け犬がここに溜まるようになったからだろうが、そういうのに過剰反応しすぎだとは思うよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:19:46.95 utM/m1Z60.net
SONYのご新規さんは1000円もらえるキャンペーン
PSNのゲームチケット300円付き
既存ユーザーは100円
URLリンク(ebookstore.sony.jp)

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 09:58:08.76 EStzvBjq0.net
>>188
なんかいつもと違うからよくわかんなかったけどとりあえず本開いて最後の方のリンクから100ポイント貰えたわありがとう!
今回週替わりの100ポイントずつを2回貰ったのとアプリにあったキャンペーンの本で200ポイント貰えたのと今回の100ポイントで合計500ポイントたまってる
明日から14日まで400円以上の購入で100ポイント貰えるからいったんポイント使う予定
そうするとその100ポイントと週替わりがあと3回で400ポイントになるからこれでまた月末もう一冊

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 10:36:41.56 zSAhYW0/a.net
>>188
今月大盤振る舞いだなw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:21:04.68 Yxl1ZEFz0.net
リーダーズストア使った事無いからやってみようかな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:39:33.60 zSAhYW0/a.net
プッシュキタ━━(゚∀゚)━━!!

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 12:43:58.46 EStzvBjq0.net
mibonプッシュ50きたね
こういうのもバカにせずに貰っておくと前回みたいに別のキャンペーンと重なることもあるからな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 13:49:08.29 b7r4xRXR0.net
プッシュ通知でゲットできた50ポイントの使用期限は14日までだが
書籍購入でポイントが通常の50倍つくのは明日の23時59分までなのでそれまでに使った方がお得
念のため

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 14:22:25.48 bY48sPAf0.net
>>178
ありがとう!気になってた本買えた〜

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 15:24:53.79 s/39d0FX0.net
100円とか200円のために労力かけるのは、なんかしんどいね。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 15:34:23.40 JTm6OIvia.net
ちりも積もれば
世の中ポイント意識した買い物が癖になれば
このあたりの案件は楽勝だよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 16:45:41.05 PvQStG0G0.net
>>187
荒らしに勝つとか負けるとか一体何と戦ってるの・・・?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 17:46:02.78 YGLMSO/2a.net
>>198
荒らしと勝負して勝ち続けてる方に失礼なこと言うな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:40:26.53 MTxXipT50.net
誰だよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 22:52:57.90 Gphvvztta.net
小嶋だよ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 02:50:05.17 UbnbZmzP0.net
シーモアさんから何でも1冊50%オフ貰たでえ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/11 02:53:57.12 Ezz0omso0.net
もらえてなかった…
まあこの前もらったばっかだったしなぁ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:16:42.31 UWhdJeNW0.net
光のポイント還元って明日だっけ?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:52:14.67 RwS7WOXLa.net
15日じゃなかったかщ(゚д゚щ)カモーン

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 12:50:15.06 llnwd+UF0.net
シーモア来ないわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/13 20:18:22.80 tFSmbsL20.net
Sony Entertainment Network アカウントユーザーじゃなかったから
ポイント貰えなかった

215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 11:41:43.21 ZMp0OEDM0.net
シュフーのポイントで引き換えられる70%オフクーポンいいね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:26:45.99 H1WsOCXKa.net
>>208
おおサンキュー

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 10:36:22.07 RjHwPI/I0.net
mibonマジで渋くなったな がっかりだ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:05:48.13 1IajNonXa.net
キノッピーがポイント30倍とかやってるけど多少は危機感あるのかな
もう使ってないけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:21:32.76 1IajNonXa.net
mibonなんか来た

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 11:48:16.28 XLFzdZF9x.net
しかし、読みたいときに安く買うってなかなか出来ないなあ。
ミドリノユーグレが面白そうだから買うかと思ったけど
1巻が期限付き無料のとこと1巻だけ半額ってとこしかないや。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 12:09:36.65 1IajNonXa.net
先月のひかりの70倍キャンペーンポイントキタ━━(゚∀゚)━━!!
6000ほどついた
ちな、mibonのお宝は雑誌ページな

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 14:03:24.25 wGIQfupnp.net
>>214
みぼんありがと!
サクッとゲット出来たよ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 17:37:40.26 RZELCRgz0.net
今回はプッシュ通知限定のポイント付与も毎日100ポイントの付与も無い
ご新規さんじゃない限り50ポイントのみか
渋いな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/15 20:10:41.70 TLMxwJeN0.net
【eBookJapan限定】 「週刊少年ジャンプ」名作5作品がはじめの10巻まで無料で読める!特設ページ
URLリンク(www.ebookjapan.jp)
期間:2017年12月15日(金)〜25日(月)
内容:「週刊少年ジャンプ」の歴史を彩る名作まんが『DRAGON BALL』『NARUTO―ナルト―』『黒子のバスケ』『キン肉マン』『地獄先生ぬ〜べ〜』

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 06:29:37.20 x+1NV9Sla.net
>>214
これって有効期限あるんだっけ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 12:10:50.80 zUvExEGe0.net
>>218
2018/02/28までかな

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 19:54:51.92 XRu4V2k+0.net
>>213
リストに入れておいて、安い時にまとめ買いよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 16:39:05.14 WsPAszG7a.net
前回400円買ったリーダーストアのポイント100付与された

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/19 17:55:04.33 WgotVuZ+a.net
DMMって去年なんかセールやってなかったっけ?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 00:14:59.67 YstYkLqy0.net
mibonがまたがっかりなことはじめた

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 01:36:25.60 t+6Etq6H0.net
一瞬喜んだのに期限がなあ…
がっかり

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 08:31:14.08 Bt14lrE6a.net
贅沢ぬかすなよw

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 09:00:32.00 U9tZvfw6p.net
アニメイト、mibon、DMMは失速かな?
シーモア一択になっちゃうのかなあ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:34:40.91 aGeNp/Zda.net
シーモアはポイント大量購入しないと安くならないし、下手すりゃ50%オフ相当にもいかない可能性がある

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:50:04.98 4aU71rTs0.net
徐々に仕様は悪化してるとはいえポイント50倍と新刊200が重なるだけスゴいと思うけどね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 10:55:57.05 p7Rh+IYtM.net
実はある作品の新刊を25日に買う予定
250ポイントたまってるし200ポイント+50倍で実に美味しいw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 13:33:58.79 Fx3RzGAyd.net
dmm 50%還元きた
1/22 12:00まで
URLリンク(book.dmm.com)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 13:48:56.64 p61uQdRO0.net
DMMってエロ以外で


239:利用してる人いるの?



240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:03:39.73 GyGnMkGYM.net
DMMはKindle並みに興味ない

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 14:36:16.48 3fm6Lum/a.net
DMMで例え普通の本を買っていたとしても、DMMで本を買っている=エロ本を買っているというイメージになる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 16:23:33.77 hfJRx50F0.net
google play ブックスで400円引きクーポン(2冊まで)配ってる
対象者は不明
自分の場合はplayストアに出たバナーから取得した

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 16:27:52.71 4fu5U7mxa.net
>>234
おーありがとう
こういうこまめな情報提供はありがたいな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 17:03:22.83 OQNuf7WnM.net
>>234
対象だった。ありがたや。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 20:21:46.02 Fg+Dqch90.net
基本的にこことは縁の無いストアだしなw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 21:28:33.21 MRwQoaRA0.net
DMMって還元されたポイントで買ってもポイント付くから、50%の時にまとめ買いしてる。
角川とかの台数制限が厄介だけど。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 21:45:19.55 Lso226En0.net
忘れた頃に今回みたいなのや200や300のクレジットくれる程度だからな
簡単にDRM外せるところ位が取り柄かなぁ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/21 22:05:26.99 LSyUPw4o0.net
DMMは悪くないよね
>>227
1冊とかクソどうでもいい半額クーポンに比べたら何冊でも50%オフ近くいくとかすごくでかいと思うけど
それに勝てるのは今でもアニメイトだけだよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:46:03.28 mQCz2xAl0.net
DMM使ったこと無いけど、これぐらいの数の本対象で、50%還元で、
しかも1か月間もの間(2019/1/22まで)セールって、なにげに結構すごくね?
なんかセールにつられてアカウント作っちまいそう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 01:47:10.58 mQCz2xAl0.net
2019ってなんだ2018だった

251:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 06:11:09.32 5Afh7ft70.net
DMMの良いところは50パーセント還元の時は予約本にもつくこと

252:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 07:28:03.47 0h+2Zyd2d.net
>>234
ありがとう
全員対象じゃない?
googleアカウントを3垢持ってて3垢ともいけた
2400円の得できたよ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 07:58:15.77 v0k480fv0.net
≫241
うん。消費税にはポイントつかないけどね。
ざっくり計算だけど、
10800円分買ったら5000ポイント還ってきて、
その5000ポイントで買ったら2300ポイント返還、
2300ポイントで買ったら1000ポイント返還・・・
ってやってったら10800円でポイントが9000円貰えるって凄いと思う。
ざっくりだけど。てか計算合ってる?自信ない。
DMMの欠点は、新刊の配信が遅いことと、角川小学館の台数制限かな。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:12:02.38 FUjZyclP0.net
アニメイトの正月には正直超期待してる。
出来れば早く小説をアプリでも読ませて欲しい!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:22:20.35 7UHwcbkDa.net
>>245
なるほど、そう考えると50%ポイント還元てものすごく得な気がするけど実質50%割引になっていないんだな
これでもじゅうぶんお得だけど

256:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:50:53.43 v0k480fv0.net
>>247
だね。
でも他のとこはポイント使った分はポイント還元されないから、50%還元やポイント50倍でも実質30%オフ程度になるじゃない?
それと比べるとDMMは結構いいと思う。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 08:57:16.02 dmZw3Csn0.net
ポイント期限どれだけあんの?
還元系はループできても最後の一冊ポイントが無駄撃ちになりがちなのが

258:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 12:13:51.76 vuEIAZ4s0.net
アニメイトいっさい購入してないけど
1冊50% 全巻セット40%クーポンのローテで来てたけど
ついに一冊70%クーポンがきよった 全巻セット可のほう


259:熬l引き率上がるんだろうか



260:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 12:26:15.73 mQCz2xAl0.net
DMM、小学館は台数制限無くなったみたいだよ
残るは角川だけ 現状角川は他の書店使うしかないな
この台数制限ってのは、機器解除出来ないという凶悪なものらしい
ポイント、ちょっと見た限りでは1年間でないかい?>有効期限
間違ってたら誰か指摘して ってか閑散としてる専用スレがあるけどね

261:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 15:34:20.54 0h+2Zyd2d.net
>>245
19000円分の書籍が10800円支払いになるって事でしょ
同じ例だと、50%引きクーポンなら9500円支払いで95ポイント還元
40%引きクーポンだと11400円支払いで114ポイント
税金分と100円未満がポイント付かないと40%台前半の割引クーポン相当だよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 16:05:26.25 MNKLZuCK0.net
ポイント還元系はどうしても最初に自腹大きく切らなきゃいけないし、期限短かったり、
ポイントで帰ってきた分は期限の都合でほぼ定価に近い形で買わなきゃならなかったり
足りない分更に自腹追加しなきゃならなくなったりするしなのであんまりつかいたくないんだよな
一冊ずつでも値引きのほうが好き
kindleなら期限ないわほかの通販でも使えるわなので気にならないけど
>>244
まじか、これうれしいね
自分も3垢あるからつかえるかな
ってか先月600円引&400円引きがWで来て今月また400円引き来たのにさらに800円くれるとかありがてえ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 16:25:22.78 mQCz2xAl0.net
期限については1年あればまぁ…って感じだけど。
BOOK☆WALKERなんか約1〜2か月だぜ?いくらポイントにポイントつくって言ってもな…
割引クーポンのとこは税込価格からの割引なんか?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:15:09.47 vuEIAZ4s0.net
光で ライン限定クーポン25%きたな
この間のポイント還元の消化に

265:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:19:36.41 LyOGif4D0.net
複赤で読書なんか面倒くさくてしたくないわ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:20:39.82 LyOGif4D0.net
>>255
え?思いっきりトップに出てるぞw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:22:57.87 D9cDGwvJ0.net
>>234
ありがとう!
しかしここ品揃えはあんまよくないんだな
アンダロ買おうと思ったのに

268:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:23:55.70 /pPL8zjs0.net
>>251
ポイント自体を買うと寿命1年みたいだけど
通常バックのが半年、キャンペーンのは「キャンペーンによる」らしいから
今回の増加分はなんか記載されてるとこ見当たらないけど良くて半年なんじゃないかな

269:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 17:48:06.71 LyOGif4D0.net
新規登録で1冊無料みたいなキャンペーンやってるとこよくあるけど、30個くらいの捨てアドでやれば只で全30巻みたいな漫画が揃うのかw

270:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 18:02:27.13 tQIzG/dx0.net
貧乏人でもなけりゃそんな面倒なことせん

271:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 18:58:15.66 dGb2QMoaM.net
グーグルのはジャンプコミックス10円で買えるのか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 20:25:46.25 q2gbSA6t0.net
>>256
googleはADE使えば読書端末のライブラリ統合できんだよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 22:46:44.37 fKblGU9n0.net
一番いいのは50%ポイント還元と30%OFFクーポンがついた時のhontoじゃない?
50%ポイント還元はよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:18:23.57 RmU8oJdpH.net
>>240
ありがとう。
結構50%ポイントついてるのがあって助かった。
一時amazonがセールを絞り気味だったので、こういう代替があるのはいい。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 23:35:21.10 yg36jcOx0.net
やっとhonto30%来たと思ったらポイント50はやってないのか…

276:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:32:57.37 qbeufBuV0.net
mibonのキャンペーン
くれる50P期限が当日中orz

277:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 13:44:43.38 7QX4WyJ


278:R0.net



279:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 20:23:46.16 RBofFcK0a.net
なんか増えないと思ったら毎日失効してたのかよw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 21:08:55.18 nNlDyUm70.net
だからまたがっかりだって言ったでしょうがw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 22:00:49.74 HbJTdnd40.net
mibonポイントって実店舗でも使えるんだよね?
そらショボくなるな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/23 23:55:36.59 6Ywm2sNK0.net
mibonは正月に何かあると思いたいわ笑。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 00:06:46.76 8kyyZnzUH.net
シーモア20%or50%

284:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 08:57:42.62 HVXLVIwY0.net
リーダーズストアでpsnチケット300p貰いたくて
1000p使ったのに貰えん、、
勿論利用は初めてなんだが詳しい説明が無いから
不安だな

285:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 11:38:05.48 pCqyZHvZ0.net
>>274
URLリンク(ebookstore.sony.jp)
※「プレイステーション ストアチケット」プレゼントは2017年12月31日(日)までにReader Storeポイント1,000ポイントを全てご利用された方が対象となります。対象の方には2018年1月末までにReader Storeからご連絡いたします。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 14:55:06.42 HVXLVIwY0.net
>>275
どうもありがとう!そこ見つけられなかったので
助かりました。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 19:57:48.01 bNpVRxPD0.net
paypalがDMMの200円クーポン×3配ってるから
500円ずつチャージすると900円で1500Pになるよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 11:40:08.92 lXBTfR0d0.net
>>277
公式の300円クーポンも500ptチャージに使えたわ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:28:43.28 7+y8GANSp.net
グーグルplayで本、漫画に使えるクーポン
400×3貰えるよ。配布は今日のみみたい

290:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 23:49:50.99 ifHzapq60.net
どこ? 前のみたいなバナーかと思ったけどみつからん

291:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 11:48:53.68 CRxFCoyq0.net
>>279
405円の本二冊買った

292:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 12:49:25.28 KHJ+y6sJ0.net
>>279
ありがとう
>>280
Playストアアプリのホームに400×3のバナー出てたよ
ブラウザだと見つからなかったからアプリ限定なのかも

293:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 13:10:51.18 8p2CvCzR0.net
>>280
本買ったことのあるアカウントじゃ出ないかも
使ってないサブアカウントは前回の400x2とは別に400x3が適用された
有効期限が1月22日までなのは前回と同じ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 13:45:37.26 KHJ+y6sJ0.net
>>283
去年からたまに本買ってるアカウントでも貰えてるよ(今は400×6枚所持)
クーポン貰えた時ぐらいしか買ってないから非アクティブユーザー扱いなのかな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:32:03.29 YGhyRYDE0.net
おいおい週替わり100Pなんてきてたのかよ
知らんかった300P損したぜ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 21:49:11.57 RJHTl3KP0.net
BOOK☆WALKERの28日までの
「宇宙兄弟クーポン利用で2冊もらえるキャンペーン」おすすめの巻ってある?
(1〜3・20は無料時もらってる)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 22:01:08.26 VRLqSf1ja.net
じゃあ4、5だろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/26 23:28:11.13 DasppI890.net
>>277-278
ありがとう、クーポン4枚と50%還元で500円ちょいで5冊買えたわ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 01:33:14.52 7mkSt5Kr0.net
hontoのカイジ全13巻無料ってここじゃスルー?

300:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 07:53:32.97 kdMffwFC0.net
期間限定は基本話題にならない

301:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 08:23:57.73 aEO6kHOPa.net
期間限定じゃないセールなんてあるのか?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 08:29:24.85 2tbqxMIiM.net
セール期間でなく使用可能期間ですね

303:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 13:52


304::51.85 ID:B6omhe9Z0.net



305:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 13:55:51.43 oe+QKONA0.net
前から上限ポイント決まってたっけ?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 14:54:23.89 OI4MbFqa0.net
Kindle本の個別本ページの時に上のほうにバナーみたいな感じで出る
今日までのクーポンって既出?
・2冊まで使える400円offクーポン(購入時の価格が500円以上の対象本)
・Kindle本 に使える 50%OFFクーポン(2000円以下の対象本)
とか(人によって違うみたい)

307:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 16:43:36.78 ZRLgN9Cna.net
>>295
どこ見れば良いんだ?
よくわからん

308:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 17:15:47.79 LzYDVyvR0.net
>>295
ありがとう、って言いたいところだけど、これ対象タイトルわけわからん
クソな1クリック仕様のせいでカート入れた時点で分かるってこともないし

309:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 17:52:41.93 xcbA68ah0.net
>>295
どこかわからない…
てことは無いのかな
残念

310:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 17:58:16.94 nG0zdviYa.net
Kindleは眼中にないのでどーでもいい

311:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 21:26:31.28 ylFgane/0.net
>>297
メールでもわかるぞ
『Kindle本に使える 400円OFFで購入できるクーポン』 プレゼントキャンペーンに参加いただきありがとうございます。
お客さまのアカウントにクーポンを付与いたしました。人気のタイトルをお得に買えるチャンス。この機会をお見逃しなく!
400円OFFクーポン対象タイトルをチェック

312:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 21:29:54.88 ylFgane/0.net
>>295
> 2冊まで使える
ここが見当たらない

313:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 21:37:30.30 LzYDVyvR0.net
>>300
いやだからその対象タイトル、ろくにジャンルも分かれてないごっちゃまぜで
ひたすらダラダラとリストが何ページあるんだよ、みたいな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 21:51:24.96 i2MYyxA3a.net
>>300
それどうやってメール来るの?

315:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 22:03:56.39 ylFgane/0.net
>>303
適当に商品ページを見ると一番上にバナー、開いた画面の下には「400円OFFクーポン】Kindle本がお得によめるチャンス!」って出てる
URLリンク(www.amazon.co.jp)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 22:33:08.66 M87JQCOJ0.net
>>299
お前がどうでもいい

317:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:09:14.25 QYHndHKG0.net
>>304
あちこち見てみたけど自分はクーポン来てないなー残念

318:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:21:13.40 kdMffwFC0.net
google playに続いてこっちも来てないわ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 23:42:00.82 DJa8LuhGM.net
おれ、Kindleマンガに使える99円クーポンプレゼント・・・

320:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 00:53:42.41 ytQABwQo0.net
googleの400円の使い道がわかんねぇ
検索、ソートが難しい
本当に欲しいのはKindleにしたい

321:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 01:16:06.76 m+OjZnqK0.net
クーポン来てない
アンリミテッド入ってるからかなー
そこそこ買ってるんだけど

322:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 05:59:46.23 rdyXZGsX0.net
自分にも来てない
アンリミテッド入ってないから関係ないんじゃないかな
他の書店でも来ないから運が悪いんだろうな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 07:14:43.19 UIuFr5vv0.net
google情報ありがとう
血の轍2巻でたから安く買えた

324:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 11:42:32.97 5EpceVNjx.net
すまん、たった1000円分の本買うだけのことで長い独り言するよ
CANDY&CIGARETTES ってのを知って読みたくなったけど
税込み540円が2巻、完結じゃないから続巻出たときに安く買えるとこがいいなあ
どこで買ったら安く買えるかなと検討
・BookLive
とりあえず、クジをひく → 男性マンガ15%引き → もう一声 → TL漫画25%引き
→ orz しゅーりょー
・kobo
他の本も追加して2000円以上にすれば男性限定10%引き
→ びみょう
・honto
20%引きクーポンの対象みたいだ、でも続巻時はふつーに定価で買うハメになるんだよなあ。
・eBookJapan
ビューワーが使いやすいし、漫画買うならここって感じだけど
割引無し、ポイントバックも弱い。
と、思ったけど、おみくじやってる → 5ポイント、
2000円以上で20%バック & 楽天Rebateで9%バック
あれ、ちょっと前までは楽天Rebate、15%バックだったような。
・google
あ、なんか140円に値引きされてる。
スレの上の方で話題になってる400円引きx2か。
ちょうど2巻だし、あーでもgoogleってwindows用のアプリが無いんだよなあ
WEBから読むだけのサービスはちょっと使いにくいしなあ。
・bookwalker
2017円で500円引きクーポンがあるから、ダッシュエックス文庫120円セールのを
何冊か買えば500円引き
たまたまゲリラとかコインバックセールをやってたりしたら良かったけど、当面やらないだろうなあ。
ここもwindowsのビューワーアプリ廃止になるって話だしなあ、だったら
googleで買うべきか
うーん、結局 honto か google の二択かなあ。
でも webからしか読めないのはなあ
アプリの使い勝手で決めるなら eBookJapan で値引き無しで買えって
話だけど、割引き無し、使い勝手の悪いポイントが多少付くって程度
なのはしぶいしなあ。
うざくて悪かった。反省はしてない。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 11:46:48.68 5EpceVNjx.net
kindle見るの忘れてた
・kindle
とくに割引無し → しゅーりょー

326:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 12:49:59.32 Ovg4A0JmK.net
>>313
値引き+クーポンにこだわらなければ BookLive でいいんじゃないかな。
急ぎでなければ毎日ガチャ引いてれば20%はそれなりに出てくると思う。
セーフサーチoffにしてないとTLやアダルトが出るので注意。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 13:20:05.90 cXEf/kwR0.net
>>313
>>188はどう?
1000p+来店特典100pがあるから、続巻が安く買えるかは置いといても
取りあえず無料で買えるよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 14:56:39.19 m+OjZnqK0.net
hontoはほとんど途切れずに20%offクーポンをばらまいてるけどねえ
対象がローテーションかもだけど順番まてるなら

329:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 19:23:50.87 9llPv/HN0.net
セブンイレブンでまた楽天バリアブルやってた
今回は10001円以上ので1000p
楽天払い対応のストアを利用してる人はどぞ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 19:25:48.75 9llPv/HN0.net
Readerストアに興味出たので見てきたが、まとめ買いキャンペーンの注意書きに
ポイントを使用して購入するとキャンペーン対象外となります
とあるのを見て閉じた

331:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 19:32:33.58 ZH/8awn2M.net
>>318
サンクス

332:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 01:06:07.35 g1p3XJmP0.net
google play のホームから
本日のみ400x3配布(普段400x2のやつっぽい)。期限は1/22まで

333:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 01:37:39.49 n0dfIejY0.net
>>321
既出

334:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 02:06:37.18 g1p3XJmP0.net
>>322
すまん、上にもあったけど計2000か
大きいけど微妙に買いたい本が出てないんだよな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 06:54:14.42 VPO4/ID80.net
>>313
DMM一択

336:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 14:59:09.83 tl7LLaqU0.net
kindleにコミック99円×3冊のクーポンが来てた

337:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 15:23:28.59 euXP/BRwa.net
>>325
どこ見れば?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 15:40:15.98 bkY0clszx.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 15:44:17.32 syWrQQKG0.net
対象外だった

340:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 15:47


341::06.71 ID:c1P+P2w70.net



342:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 21:35:09.32 Vt8iP6OI0.net
>>319
それ最近やり始めた
馬鹿だよなー
ただでさえ細い客足が最近は更に遠のく改悪のオンパレードだよ
新規の人は利用する価値が皆無だから少しのポイントに釣られない方が賢明

343:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 21:43:37.68 ApasxUHn0.net
>>329
影さんはいないの?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/29 21:55:43.92 c1P+P2w70.net
>>331
(´;ω;)ブワッ
パソコン・レクチャー@ Dr.Dと影のパソコン・レクチャー
5つ星のうち 2.5 2
パソコン・レクチャーA Dr.Dとつぐ美の新パソコン・レクチャー(1)
5つ星のうち 4.3 4
パソコン・レクチャーB Dr.Dとつぐ美の新パソコン・レクチャー(2)
5つ星のうち 5.0 1

345:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 10:26:05.65 ifEEP1Tn0.net
mibonが500ポイントもお年玉くれるぞ、太っ腹だな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 10:35:13.79 nfNKddlAM.net
去年みたいに期間中のポイントまとめて使用できないしなー
毎日50ポイントずつ消費必須で500って使いにくすぎ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 10:39:55.39 UEVPpZgaa.net
有効期限当日ってのは流石にクソ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 11:00:37.24 UEVPpZgaa.net
貯まってたポイントで犯沢さん買ってみたらまた300ptついたw
明日50pt稼いでなんか買おう

349:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 11:13:20.20 rJ/h6/UCd.net
hontoはマジでねーわ
今更、ここを推奨するかステマですか?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 11:26:13.71 UEVPpZgaa.net
いやhontoは完結作品を最安で買える確率が高い良サイトだぞ?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:16:28.83 9FzKHlGe0.net
>>337
セット物は基本的に一番安いでしょ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:43:00.12 C56MiLK00.net
hontoは20%クーポン+セットで50倍ポイント+ポイントモール経由で2.5%で半額よりちょっとだけ上なイメージ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:57:06.63 jxaXq04F0.net
あそこはポイントの仕様が最悪レベルだから…
最短一月で腐る還元無効ポイント大量にもらっても仕方ない
紙本も買う人ならいいだろうけど

354:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 12:59:12.28 UEVPpZgaa.net
そういうのも計算して買うんだよ
自分の価値観に合わないからって否定しても仕方ない

355:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:02:06.27 3OfZvfXe0.net
ポイントは即付与なのか、ポイント購入でもポイント付くのかで大分変わる

356:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:06:17.62 72aZdv4UH.net
>>313
1月22日まではDMM(50%ポイント還元)
1月9日まではDMMにない本はyodobashi(30%ポイント還元)
年内はhontoもあり(ポイント30倍)。
それでもなければどこか他のところ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:12:51.35 vpVrNLF80.net
>>341
期間は確かに短い
が、あそこは紙本以外でもCDやDVDもポイントで買えるから個人的には特に問題を感じたことはないな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 13:18:08.30 ZPYRiT0M0.net
>>344
paypal支払い使えばクーポンでさらにお得か

359:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:00:40.76 M+Z5Ke5x0.net
教えてもらった情報から使えるものを自分で取捨選択すればいいだけなのに
ステマだのなんだの言い出す民度なんとかならんか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:07:17.57 Qsb7I/CR0.net
自分の気に入らない物は叩く性格だったりするんじゃない?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 16:43:49.07 VMRFX8yY0.net
hontoは、ポイント払いにポイントは付かず、ポイントは一ヶ月の期間限定だから
電子書籍だけ買いたい人に受けが悪いのも分かるけどね

362:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:01:23.39 FBroCuKAa.net
>>313
イーブックのポイント50倍カーニバルで講談社きたよ
CANDY&CIGARETTESも50%ポイント還元になってる

363:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:08:15.20 P5YlG40Yp.net
mibon50×10の500きた!
とか思ったら使用期限当日限りとか完全に、、、

364:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:16:27.21 o26r65nZ0.net
>>339
セットなんて考えたら元々半額のシーモアやアニメイトが一番安そう
アニメイトにそういうのがあるのかしらんけど

365:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:19:57.60 jxaXq04F0.net
>>351
まあ1000円買うだけで300バックってのもあるし
欲しい新刊2、3冊あるならおいしい

366:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:33:28.87 tWZFDt3/0.net
元々半額ってw

367:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:41:27.44 o26r65nZ0.net
>>354
アニメイトは税込みの55〜60倍還元(ポイント払いにポイントつく)やるし
シーモアは月額3倍で47%オフ+ポイントサイト通してほぼ半額かな?
DMMは惜しいが税抜き50%還元なんだよな、即時付与されるけど

368:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 17:59:54.94 C56MiLK00.net
DMMは動画系でポイント使えないのがね

369:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 18:07:52.36 qqXzq6mva.net
>>355
だからそれが自分都合の計算なんだって

370:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 20:16:13.11 qIR8OYEf0.net
あ〜美内すずえと山岸凉子
電子化はよしてくれ…

371:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/30 22:08:15.62 4zJqWIldK.net
>>357
そんな変わらんだろ
DMMは特に

372:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 02:43:44.10 EWIu0tHl0.net
DMMの本スレだとDMMの50倍還元は実質41〜42%オフ相当だって言ってるぞ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 02:54:09.60 /o7Vz/Yva.net
このスレの>>245〜もそーいう話してるじゃん
50%値引きにせずポイント還元にするのはリピーター狙いのほかに
そーいう数字のトリックみたいな効果も込みなんだろうね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 06:18:47.79 IAaq6AsN0.net
だから>>248も言ってるように少なくともhontoの税抜き50%還元とかより普通に上でしょ
ポイントにポイントつくし
>>360
予算の都合云々とか言ってる話でしょ、誰が何円購入しても同じ>そんな変わらん

375:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 06:43:13.73 /o7Vz/Yva.net
なんかもう常に最安値じゃないと気が済まないみたいな乞食根性が染み付いちゃうと何かの病気だぞ
たまには定価で買ってやれや

376:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 07:04:39.99 Qqkscu3f0.net
アニメイトのクーポンって1点20〜50%オフ系のやつ、セット売りに使えなくなった?
単品には効くのにセット売りには反映されない…
10月の時点では使えたのに

377:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 07:30:16.96 UhYVMOG2r.net
>>363
オキャクサーン、スレマチガエテルヨ
スレチ病レス乞食?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 07:44:01.95 QdYLoYiCK.net
最安値はともかく定価買い提唱はねーわ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 09:19:35.82 nCYk/zqh0.net
>>364
試してないけどマジか
還元ポイントに上限設けたりちょっとずつ渋くなってきたな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 10:10:56.48 u+A2iDX60.net
段々渋くなるのは既定路線

381:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 11:23:59.39 1QwBXTdC0.net
>>363
紙本も再販制度というもんがなければ販売価格を下げられるんだがな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 11:32:36.13 nIbQZaEhH.net
>>363
ちょっとでも安くは、主婦を考えれば、結構普通で病気ではない。
なぜ電子書籍


383:ヘ別だと考えるのか。



384:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 12:19:35.22 /o7Vz/Yva.net
>>370
普通の売りっぱなしの小売店と違って電子書店の場合、潰れたり撤退されると非常に困るからね
4割5割当たり前みたいな消耗戦になってくると淘汰されるとこも出てくるだろう

385:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 13:26:45.38 1FOUMANK0.net
>>355
アニメイトってポイント払いにもポイントつくんだ!
いいこと聞いた!登録してみようかな。
ありがとう。
>>371
セールは嬉しいけど、あんまり太っ腹すぎると潰れるんじゃないかって心配になるよね。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 13:26:56.73 IAaq6AsN0.net
>>371
そんな心配するスレじゃないし
淘汰されたらその中で安いのを選んでここで情報提供・補完しあえばいいだけ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 14:07:37.65 dnSuC3T60.net
むしろポイント払いじゃないとポイントつかない

388:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 16:40:53.97 cOrS2kjJ0.net
google400円の使い道を血反吐を吐く思いで探した結果
角川の「不思議の国のアリス」と「鏡の国のアリス」でいいかとなった
その他候補
【合本版】からあげ&餃子2017
将棋世界2018年2月号 巻頭特集 羽生善治「永世七冠」達成!
京都を古地図で歩く本 平安京から幕末維新まで“歴史の謎解き”めぐり
面積迷路
こんないいの見つけたぞ、ってのあったら教えてくれ

389:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 17:47:54.30 T+zOHHou0.net
400円以上じゃないと使えないよ。
個人的にこういうのはケチらずに差額出してでも
欲しい本買ったほうが良いかと。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 17:50:55.40 y9RG/5x3M.net
アリスって著作権まだあんの?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 17:51:28.74 y9RG/5x3M.net
ジャンプコミックス10円で買えよ

392:375
17/12/31 18:48:07.02 ChqN4R9PM.net
400円以上であまり高すぎても駄目、kindleの本棚に並ばなくてもいい
この条件をあの検索機能で探すのが大変だった
他にカズオ・イシグロの本なんかもいいかも

393:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:01:19.99 lln9lsXw0.net
定価400円ちょっとのコミックスをわざわざちょっと値下げして400円適用できなくしてるの
嫌がらせすぎるわ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:09:25.78 aNvqU2Nm0.net
自分が400円クーポンで買ったのは
男読み源氏物語¥486
井上靖の御白河院¥466
Googleは検索は不便だし使いにくいけど、何気にepubファイルのアップロードで使用してるんで、クーポン嬉しい

395:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:20:49.57 ysLNNQn10.net
>>377
原文で読むのなら著作権は切れている
翻訳で読むのなら、翻訳者の著作権が生きている

396:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 19:44:07.24 kywc19c80.net
なんかすげえ古くさい訳のが青空にあったような

397:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/31 23:24:38.06 JKKq9URa0.net
リダスト2300pラストスパート

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 09:28:10.22 1rrzRc8YH.net
>>371
そんな配慮を消費者に期待するのは無理。
近くのスーパーが潰れると困るから、近所の主婦が定価で買い支えるなんて
期待できないのと同じ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 10:22:21.09 g0bmt9050.net
シーモアおみくじ70%出た
古きよきkobo以来の割引率

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 11:14:42.30 f2VbtadX0.net
どうせ20だろと思ったら50%だったわ

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:11:51.39 5PhCHKhaM.net
私は夜は短し歩けよ乙女と一


402:時間でわかるビットコイン買った 夜は短し結構なげー



403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:25:59.37 10sqBlR2M.net
光はなんかセールきた?
この間のポイント消化したいけどセール利用したい

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:42:57.85 v1AXPLzn0.net
>>371
もう大手の総合ストアは消耗戦だろ
kindleの知名度とシェアが突き抜けてて、他のストアが大きな商売をしようとしたら価格競争以外に打つ手が無い

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:46:55.33 lVW/k0D/a.net
本当にKindleのシェアって高いのかな
情弱ユーザーばっかってことか
まあiPhone使いの多さをみても日本ってそんなもんなのかな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 19:52:58.91 o3XxzqAP0.net
電子書籍=kindleって思ってる人すら結構いるみたいなので
もう無敵なんじゃないかな……

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/01 20:39:24.17 OahogS3p0.net
>>389
クリスマスに25%オフがきたのに

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 09:06:48.32 yqDQ0Zx00.net
>>391
kindleは日本よりアメリカのが無双状態でシェアを80%くらい取ってる
ibooksも世界2位の電子書籍ストアになってるよ
koboとかカナダ以外ではandroidやPCでは読めないibooksにもかなりの差をつけられて負けてるぞ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 09:10:37.34 Lv1u0vX20.net
そういやibookはカード割引を含めれば9%引きか

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 10:27:14.14 sXzqvCPTM.net
海外なんかどうでもいいわ
それが理由でストア選ぶとしたら笑止

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 12:53:29.78 ebKn185X0.net
そのかわり海外アプリは壊滅的に使いづらいけどな…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 14:03:48.95 UVfN7je00.net
海外本はシリーズ本が無いのかってぐらいシリーズものを纏める概念がない
ストアの検索も1巻毎だし超面倒

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 20:50:35.86 KcNDwL0n0.net
とりあえず読めればそれでいいという層からしたら「ストアを選ぶ」という感覚がそもそもないんじゃない?
そういうライト層からしたら内容は同じなんだから、いちいちなじみのない電書ストアを一から調べて
比較検討して会員登録クレカ登録するの面倒じゃん 尼ならそういう面倒しなくて済むし
紙本でも普通に買い物行ったついでにどこで買っても同じとデパートに入ってる大型総合書店でサクッと買う層と
とらだメイトだと特典を比較検討してちょっと遠くてもわざわざ遠征して買ってくる層との違い、みたいな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/02 22:52:15.99 apOrnicu0.net
でも日本のkindleは海外ほどシェアは高くないと思われる
日本は売上100億前後の中堅書店が乱立してるから下の記事みたいな方式で
電子書籍業界の総売上から逆算してくと、おそらくamazonのシェアは3〜4割程度ではないかな
Kindleストアのシェアが電子書籍市場の6割はあり得るのか
URLリンク(shimirubon.jp)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 01:29:19.26 qtkO2fc6M.net
シーモアくじ、20、50、70だったでー
50と70で買うたった

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 04:16:52.31 8GYziLoma.net
シーモア30が一回当たっただけで他20だった…
50〜70羨ましい

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 07:36:06.88 A7YTjfMX0.net
元旦50 お、ツイてる?
2日 30 うーん
今日 20 お、おう・・・
クリスマスは3日とも20だったしこういうの弱いな俺

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 16:53:20.03 /2tp3fVg0.net
電子書籍はアカウント作るのとパスワード管理がまず面倒で、アマゾンだと大抵のユーザーがこの点をクリア
次に潰れて読めなくなる可能性が怖いが、アマゾンならまあ大丈夫そう
あと、サービスを比較して安い所を探すのが面倒な場合、既存アカウントでそのまま買える所に行く人が多い
そういう理由でもキンドルは強い。koboも似たような理由で使う人が多い
逆に言うと、わざわざ他を探す人はそれだけのメリットを求めてる訳だから価格に厳しいのは当たり前

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:17:15.10 zH8HKjF9a.net
アカウント作る程度でハードルとか一生ネットと関わらずに引きこもってればいいんじゃないかな

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:20:56.32 aNEqFfN/0.net
まあダルイよ
色んな端末でアクセスするから打ちやすいパスひねり出さないといけないし

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 17:57:11.14 lYl8ox+20.net
playブックスはどのくらい利用されてるんだろうか
androidユーザーは必ずアカウント持ってるし

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 18:48:01.16 BaqYYeg70.net
音声読み上げ機能がデフォでついてるから
結構重宝してる

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/03 19:58:08.17 WR2nu2FNr.net
>>404
まさにその2つの理由と本当に好きなのは紙本買うしってんでKindle選んだな
結局読み捨て用にシーモアとポイント消費用にヒカリも使いだしたけど

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/04 10:20:45.52 o2J5NcE+d.net
>>405
数年前までブラウザでIEがシェアトップだった理由が最初から入ってるから、だからね
今だとスマホやタブレットでのネット利用の比率が増えたってのもあって、edgeがダメダメでchromeがシェアトップになってるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1598日前に更新/210 KB
担当:undef