Kindle セール情報 part54 at EBOOKS
[2ch|▼Menu]
100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 14:30:13.31 eP4uqXbD.net
昔の日本人留学生が射殺されちゃった事件のときには
そういうの徹底されてたんだろーか

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 15:21:09.64 KMDgu18s.net
>>100
もちろん。ちょうどその頃アメリカにいたからね。
他にも手づくりのお菓子や、少しでも袋の切れているお菓子は
毒入りの可能性あるから絶対に食べないとかね。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 15:46:36.59 /r7yCLcI.net
>>101
初めてされたフェラの相手は白人娘だったの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 17:41:03.79 xdXkJMWk.net
手作りもダメなんかー…
そもそも子どもが歩いて回るんだから
顔見知りのご近所さんとかじゃないの?
北海道の七夕だったかお盆だったか(ろうそく出せーだせよー、とか歌って子どもたちが近所回る風習があった。もとは提灯ろうそく切れるからってことらしいけど、自分が知ったときはおやつもらうんだって)
みたいものかと思ってた…

104:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 19:31:48.33 KMDgu18s.net
>>103
そもそも普段近所を歩くという習慣がないし、引っ越しとかで住人の入れ替えも多いので、
ご近所づきあいというのはまずない。まあ人によるだろうけど。
それが年に一度だけ外を歩いてまわる、しかも夜間にという特別な日がハロウィンなのだ。
だから子供にとってはクリスマスとハロウィンは本当に楽しい。
けどテレビでもホラー特集だし、簡易お化け屋敷やホーンテッドヘイライドなんてのもできるから、怖い日でもある。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 19:45:31.06 gEts0kUD.net
うーむ、やっぱり本場のハロウィンは、日本の仮装行列とは違い奥が深いねぇ
ブラッドベリの小説の雰囲気が、まだ色々と残っている感じがするなぁ...

106:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 20:12:20.11 KMDgu18s.net
まあ俺のハロウィンの知識も経験も20年前のものなので、
今はまただいぶ違うかもね。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/02 20:58:46.61 MRpTwCIF.net
日本のキリスト教徒って創価学会員より少ないんだろうな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/07 14:31:22.31 TB0xwyqy.net
モダンホラーの古典 The Exorcist に 33%(228)のポイント
日本語訳は大誤訳本なので、この作品は原書で読むのがオススメ
URLリンク(www.amazon.co.jp)

109:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/08 16:34:49.59 okKazkt8.net
ジェフリー・ディーヴァー The Sleeping Doll が 461円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/11 23:24:10.50 60o/NOuD.net
ディーン・R・クーンツの原書が全体的に安くなっている
代表作は、 Lightning 230円、Phantoms 232円、Whispers 232円、Cold Fire 115円、
The Door to December 115円、Shadowfires 345円 など
URLリンク(www.amazon.co.jp)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 03:23:05.78 N1tzo79E.net
>>110
知らなかったので調べてみた
アメリカでは大人気作家で、サスペンスやホラーに留まらないジャンルを超えた作品とのこと
途中からスピリチュアルな様相も見せるようになったらしい
いかに多くの読者に選ばれたかが本にとって最重要であり、そのためには読み易くて展開が面白いものを書かなくてはいけないと主張しているそうだ
ただ作品数が多すぎてまずどれ読んだらいいかわからん
日本のSF作家によればまずはファントムだそうだが、あらすじ見るとオッドトーマスの方がおもしろそうだった

112:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 11:30:38.71 XrYwRBu4.net
自分の場合、クーンツ作品のいちおしは 『ウィスパーズ』 (Whispers) かな。
サイコホラー&ミステリーとしての完成度が高く、ありえない展開の多いクーンツ作品
の中でも、リアルな設定の中で恐怖を描いているところが特長。
もちろん、日本のアマゾンレビューでの評価も高い
URLリンク(www.amazon.co.jp)

113:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/12 11:59:39.20 N1tzo79E.net
>>112
たくさんあり過ぎてどれを選んだらいいかわからなかったからそれにしてみるね
ありがと

114:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/21 15:13:48.10 jbWxXnr2.net
おまいらの好きなオックスフォードのvery short introductionsがポイント30%以上ですよ

115:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/24 22:11:32.81 V+j7dBEG.net
洋書安売り情報
ジョン・ル・カレ 『パーフェクト・スパイ』、スティーヴン・キングの(未訳)作品が安い
John le Carre "A Perfect Spy" 123円
URLリンク(www.amazon.co.jp)
Stephen King "Full Dark, No Stars" 123円
URLリンク(www.amazon.co.jp)

116:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 03:52:45.65 TtPNjpXJ.net
クーンツはウォッチャーズが好きだけど、高いな

117:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 10:46:18.70 icNRc9tr.net
クーンツのSF風味の作品では Lightning がオススメ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
16/11/27 11:25:29.66 mR7an2vJ.net
>>116
それ1039円の333ポイント付きだったから買っちゃった
Lightningも

119:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:06:59.90 I+gBeNoe.net
日替わりの池上買っておいた

120:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/17 23:07:12.90 I+gBeNoe.net
スレ間違えた


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2736日前に更新/28 KB
担当:undef