【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ10【電子書籍】 at EBOOKS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 12:05:26.76 BW1mC6BU.net
訴えられたら「その著作者の本は以後スキャンしません」でゴメンナサイしてちょっと金払って終われるからでしょう。
著作権者としての集団の意思のようなものが無い以上、
著作権を守る気の無い業者として廃業に追い込めるほどの訴えを起こせる立場の人が居ない。
何十人も次々と拒否表明無しに突然訴え始めたら業務負荷的に別の話が出てくるけど、
著作権者が個々にバラバラで動くしかない状況を利用してるだけ。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 12:29:12.27 8LGMma0y.net
ゴメンなさいで 済むうちは良いけど そのうち不意打ちで刑事告訴される
同様の侵害行為を繰り返して行っているのは明らかだから
以前 海賊版売ってた自称自炊代行も 一人の作家さんで立件 逮捕だしね
違法と承知の上で著作権侵害を継続して行うってのはそういう事でしょ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 13:15:40.23 pFHT6fu9.net
エロ本50冊ほどスキャン代行頼みたいんだがおすすめの業者ある?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 14:45:43.46 73f7ZrSl.net
>>338
このスレ的に今のおすすめはこちら
URLリンク(1dollarscan.com)
日本の自炊代行は何時逮捕、廃業になっても不思議じゃない。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 14:56:10.91 BW1mC6BU.net
法的な扱いは共に複製権の侵害で代行と似たようなもんだが、
明らかに業者だけの海賊版行為だし立件は難しくないだろ。
著作権者も協力しやすいし。
「大人買い」の摘発のときは尾田と三浦が告訴になってたが、どっちもスキャン拒否のリストには載ってないね。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 15:05:35.49 BW1mC6BU.net
>>338
10社に満たない数だけど業者試した限り、1社だけ拒否された事がある。
生存や対応の確認もできるし、業者にメールで問い合わせた方がいいよ。
今も生き残ってる時点で夜逃げは無いと思うけどね。
あとは最悪依頼中に廃業したとしても、
本をちゃんと返してくれそうな業者を見極める賭けになるね。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 22:47:24.39 i9A2BgUM.net
>>339
残念だが、同意できる。
これまで7社くらい依頼してきたが
人間性、精神性の低い奴が多過ぎる。
企業倫理のかけらも無い。
まあね〜やってる事が法律スレスレ
だから、まっとうな人間は、
こんな仕事やりたがらないけどね。
士農工商で言えば、エタヒニンの
仕事だからな〜

357:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/21 22:49:22.37 i9A2BgUM.net
既出とは思うけど
DMMがスキャナーと裁断機を
レンタルしてるから
自分でやるのが安心だと思うねえ
不愉快な思いせずに済むし

358:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 05:50:42.91 1YadtqTT.net
まぁ、スレでお勧めを聞くのは残念だけど間違いだね。
ホントにいい業者の情報は廃業してからでてくるのがいままでの流れだったし。
お気に入り業者に利用者が増えて業務過剰で破綻って事態は避けたいし、
いい業者はこんなところで宣伝しなくても自然と利用者は集まるしね。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
2016/04/2


360:2(金) 11:28:04.27 ID:q8/3s+8h.net



361:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 11:56:19.13 pxZzAOq7.net
業務機でもたいしてかわらんよ。
キッチリ裁断して紙捌きして分離確認。
こまめな清掃。
代行業者の業務用機材にメリットが無いとは言わないけど、
業務用機材だって裁断や分離確認を手抜きでるわけじゃないし、
清掃機構がある機材使ってもタテ線0には出来ない。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/22 12:14:53.04 0xUzFumX.net
>>344
良い業者だと混んで欲しくなくて、わざと悪評書く奴までいそうだし、誰も教えたがらんよなぁ。
>>345
業務用だと清掃機能付きってスキャナはあるけど、電源がオンの間は埃がつかないぐらいの能力であって、線が入らなくなるわけじゃない。
線が入るのは清掃不足なだけだから、どんなスキャナを使おうと同じ。
むしろ、重送検知の精度や、紙詰まり頻度の少なさとか、スキャンスナップは相当優秀な部類。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 00:48:07.05 de0av4l8.net
どこの業者のサンプルみても基本堂々と縦線入ってるな
バイク雑誌の自炊がメインだが自力ではひたすらウンザリすぎる
どこか100円じゃなくていいからカラー雑誌を縦線なしでキレイにやってくれるところはないものか?
グニョリは気にしないか、あえて斜めに読ませてあとで一括修正してるけどガラス内部の縦線だけはどうすることもできん
ADFのCCD本体を密閉してくれorz

364:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 09:38:28.66 7P+TFUGM.net
>>345
スジがでているのをサンプルとしてネットに
晒している会社なんてあるの?

365:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 11:18:53.56 EQQm3z4l.net
>>348
バイク(笑)とか乗ってるゴミが意見述べるなよ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 11:54:14.49 Ev8DW3v6.net
センサーガラス内部のホコリは放置するのが悪いんじゃね?
自力にせよメーカー送りにせよ、清掃が追いつかないレベルで内部にホコリ侵入してるなら、使い方が悪いとしか思えん。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 12:50:41.64 lkO0m8Tp.net
ツイッターで急に見かけるようになったんだが「電子書籍本家」って誰か利用した事ある?起業は2010年だから、古くからやってるぽいんだけど、今まで聞いた事がなかった。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 14:43:47.13 Ev8DW3v6.net
一回だけ試しで使ったことがある。2011年だけど。
当時から業務機つかっててスキャン品質もメール対応も納期も問題無かったよ。
ただ70冊くらい頼んだうちの1冊でページ抜けがあって
納品後のチェックをキッチリやらないとダメな業者と判断したのでリピートはしてない。
あと中表紙がスキャン対象外だったので自分でフラベでスキャンしてから本を送って、
納品データと合体編集した。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 15:49:06.09 de0av4l8.net
>>349
どこだか忘れたけど包丁のチラシ載せてるとことかPDFで見れるとこは
横幅画面いっぱいに拡大してみると色線出てるぜ
あと、他でも家が書かれてる絵本のサンプルも縦線出てるし
それが普通にサンプルで出てるくらいだからサンプル出してないとこなんか恐ろしいわww
小説とかなら気にならんけどカラー画像はやっぱ無理なんかな?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 16:11:34.75 lkO0m8Tp.net
>>353
非破壊スキャンを使うから裁断不要で預かった本を返すとか、24時間で納品出来るとか、相当怪しげな事を書いてるし、
宣伝アカ業者を使って


371:急に宣伝始めてたりで不審だったけれど、古くからやってるって話は本当か。 >>354 高画質を望むなら、フラットベッドを使わないと駄目だけど、ちゃんとメンテをやってるなら、安物のADFスキャナでもフルカラーで線無しでスキャン出来る。 けれど、業者は一々メンテなんてやってる暇が無いから、そんな不良スキャンしか出来ないんだろうさ。



372:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 16:39:56.61 Ev8DW3v6.net
>>355
非破壊は知らないけど、
24時間は到着&入金確認から24時間で300円加算だしそんなに怪しくは無いような。
ぶっちゃけ残業してでもやりますってことでしょ。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 17:02:44.76 Ev8DW3v6.net
カラースキャンでも色線とか等倍で見てのタテ線は、
巻頭からタテ線でてるようならメンテ不足だろうけど、
途中から出てるのはメンテっていうよりも
チェックとリテイクの精度の問題じゃないかな。
タテ線が出にくい環境やメンテナンスは出来るけど絶対出ないってのは不可能だからね。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 17:42:20.57 de0av4l8.net
まぁ、自分で自炊してて思うけど、
チェックなんて何時間もできるものじゃない
カラー画像なんてずっとマウスで動かしながら4隅を見てると
出てもいない緑線が見えてくるからww
これは色相補間の錯覚だそうだ
同じ画像をずっと見た後、反転してモノクロにしても色が出続けて見えるっていうアレだ
だから最低限原本はスキャンしなおしのためにも返して欲しいね

375:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 18:12:28.74 xUtby82c.net
最初から最後まで同じ場所にスジが入っている→メンテ不足
その通りだと思う。
途中から出てしまうのは厳しいよね。
スキャナの性能にも左右されるけど
スジがでないスキャナなんてないし
スジを全て直していたらとても100円
なんかじゃ出来ないよね。
BOOKSCANが最初100円でサービス開始して、
次のスキャポンは90円ではじめたけど
今、1冊490円だからね。
100円で営業続けているBOOKSCANは凄いよ。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 19:14:58.03 ZHsy6TcT.net
金とってるんだから、線入ってるなら、何度でもスキャンし直せってだけ。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 19:20:14.32 lkO0m8Tp.net
スキャンスナップ・クラスでも、50ページに一回くらいの頻度で清掃すれば、まず線なんて入らんから、業者が手抜きしてるだけにしか思えんな。
>>360
面倒な作業が嫌で業者に依頼してるんだから、ちゃんとスキャンしてくれって思うよ。
線が入るのは仕様って公言してるなら、そんなとこには依頼しないで終わるけれど、手抜きスキャンしてるのを仕様だから正常なスキャン結果ってのは悪質業者だ。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 19:46:07.20 de0av4l8.net
まぁ、ざっくり言えば、基本的にはオレらが古本屋で買った汚い小説を
電子化しとくかレベルの意識なんだろうな
とりあえず裁断してグレーモードで200枚くらい一気にやるレベルだ
多少の歪みや斜めはまぁいっかてね
それをちゃんとやろうとしたら原本より高くつくんだろう

379:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 19:55:20.41 Ev8DW3v6.net
タテ線が入るかどうかはたまたまホコリがスキャンセンサー上に乗るかどうかであって、
メンテしたからってソレが無くなるわけじゃない。
線が短くなるって話ならともかく。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 20:27:41.42 7P+TFUGM.net
最初から最後なでスジ入っている→メンテ不足
スキャン途中でスジ入ってしまうこれはメンテ不足じゃない
自炊の森で50万のスキャナ使って、スキャン前にきれいに
清掃してもスキャン途中で必ずスジ入ってしまったからね。
スジが嫌で再度掃除してもまた途中でスジ入って・・・
3〜4回繰り返したらもうこれは仕方ないんじゃないか!って思った。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/23 20:41:32.72 7P+TFUGM.net
で、最近はスキャンするのを諦めて電子版を
楽天で購入している。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/24 11:57:23.51 Ezb6Gq7qO
>>361
紙の繊維が読み取り面に付着しただけで縦線入るから、50ページに一回清掃しても入るもんは入る
馬鹿じゃね?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 05:22:59.83 zhFymV9b.net
スキャンの質に妥協できるかどうかも含めて業者選べってだけの話

384:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 06:31:53.69 nxqqfaGw.net
かなりの冊数を代行業者にやってもらったんで、後は自分でix500買ってやってる。
多少面倒だがそれほどでもないし、納期待つことなくすぐものが手に入るので最高。
ついでに仕事やなんやで捨てたいけど残しておきたい書類会報も電子化できるし
冊数少なくなってきたら自分でやるに限る。メリットも多い。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/25 22:21:00.57 QdSC3iSD.net
電子書籍化サービス24HRの住所調べると、エホバの証人の王国会館
になってるけど、エホバが運営してるの?
電子書籍化サービス24HR、悪質なので訴訟検討中

386:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 06:01:27.76 0Q0l6Xb4.net
>>369
どのように悪質なんですか?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 09:37:44.17 UiKnxwH6.net
宗教関連と争う勇気はオレにはないな。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 11:34:49.00 8+/moLXR.net
宗教関係は信者の労働力はタダみたいなもんだから 自炊代行みたいな業務は
向いてそうだな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 18:19:21.97 g1yuuBcP.net
>>369
それ、エホバがアリバイ会社みたいに住所貸し、郵便転送をやってるだけなんじゃね?
訴えるなら、相手会社が本当にそこに実在するのか確認して、ダミー住所だったなら、エホバに事情話して、転送先を聞きだせ。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/26 21:50:27.45 F14DMquQ.net
元はここっぽいね
URLリンク(twitter.com)

391:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 11:28:24.95 JS0r+LoI.net
スキャンビーのBOTに話しかけ続けてるのがいるんだが、あれはネタでやってるんだよなぁ・・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 12:35:10.78 cCg5SKlM.net
創業5年半の書籍スキャン代行サービス
スキャンピー
〒160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目14-5-1F
mail: info@scanb.jp
Tel: 03-6908-7095
ーーーーーーーーーーーーーーー
ここに本を送ったら返ってきません

393:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 12:37:11.35 cCg5SKlM.net
あそこは地理的に見ても外人とかあぶない関係の人がやってそうな感じだな

394:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 12:42:44.17 7w7zWXXu.net
>>375
女アカがBOTだと気づかずにナンパする直結坊はよく涌くし、BOTに話しかける奴は珍しくなんかないだろ。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 13:25:13.08 cCg5SKlM.net
>>375
関係者なら早めに連絡したほうがいいと思う。
過去ログをみたが評判が悪いのに気づかなかった
スレリンク(ebooks板)?v=pc

396:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 13:35:13.75 cCg5SKlM.net
>>375
大事な本がどうなるかわからないってのにネタでやらないっての。
関係者なら早いところ対応したほうがいいと思います。
楽天口座凍結の可能性もあります。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 13:56:13.28 7w7zWXXu.net
>>379
サイトに「弁護士と協議の結果、複製権の許諾を与えていない著作権者様の書籍のスキャンにより、著作権法上の問題が
生じる可能性のあることが判明致しました。」って書いてるように、著作権者様の許可の無い書籍だから廃棄されたんじゃね?
あと、払った金はゴミ出し処分の手数料扱いだろ。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 14:09:05.42 7w7zWXXu.net
ビーは六年前から著作権のある本は納品してなかったんなら先見性凄ぇw
URLリンク(togetter.com)

399:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 18:21:56.11 cCg5SKlM.net
>>381
あの本はヤフーオークションで売ったら


400:3万以上の価値があるんだけどな。 それに日本のつまらん作家の本は一冊も出してない。



401:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/29 18:41:26.92 JS0r+LoI.net
>>383
国内産だろうが外国産だろうが、無許諾での複製は違法なんだから、無許諾本として廃棄対象にされて、ヤフオクかブックオフで売却され済なんだろ。
五年ぐらい前から、納品しない業者としてよく名前の出てたところに出すような情報弱者が悪いとしか思えんな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 01:59:08.74 04bMitiD.net
GWも営業してるみたいだしスキャンピーで頼んで見た。
綺麗に自炊代行してくれるといいな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 12:21:46.39 E/G/XTZp.net
経過報告してほしい。
昔からスキャンビーは納品されないような書き込みがあるけど、
もう何年も営業している会社がその状態のママだとはにわかに
信じがたいんだよね。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 14:14:13.19 vK1jUqX7.net
裏ビデオ売りますっていって、実際には売らない会社が30年以上続いてるのと同じで
スキャンしてない(著作権侵害やってない)から、

405:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 14:15:52.37 vK1jUqX7.net
裏ビデオ売ります言って、実際には売らない会社が30年以上続いてるのと同じで
スキャンしてない(著作権侵害やってない)から、被害者を自称する不正コピー依頼者が警察や消費者センターに駆け込んでも無意味なんだろうさ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 17:38:03.73 e7AIxKVt.net
不正コピー依頼者か・・・
本当にそう思ってるの?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 17:46:55.56 8D1lAthp.net
自炊せーや

408:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 17:59:34.98 nQ4mSKi/.net
スキャンピーは納品された人も、傾きが酷いとか、ページ抜けが多いとか、ツイッターで文句言ってるのが多いから、質は良くないのは確かだと思う。
もしも、同業他社が嫌がらせでやってるんだとしたら、スキャンビーがそれだけビジネス上の脅威と思われているって事で、凄い優秀な業者になるんだが……。
>>389
無許諾の複製自体は親告罪だから権利者からの訴えがあって警察が始めて動く案件である。
それに対して、金を振り込んだのに納品してくれないし、送った本も返してくれないってのは、詐欺や窃盗にあたるから、被害届があれば警察は直ぐに動ける案件。
スキャンビーの被害者は相当数いるはずなのに、ビーが平常営業続けてるって事は、警察が被害届を受付ない理由があるって事だろうとは思う。
その理由が「金を払って本の違法な複製を依頼した奴なんて知らね」なのかはわからんけれど。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:40:33.34 E/G/XTZp.net
法律は法律なんだろうけど。
自分の購入した本がどんどん黄ばんでいくんで、
これ以上黄ばむ前に電子化しちゃいたい。
でも自分でやるのは面倒だから業者に頼む!って
行為がなんで問題になるかは釈然とはしない。
出版社にも作者にも迷惑かけてないじゃん。とは思う。
法律論で反論しないでね。
ただ釈然としないだけだから。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/05 20:58:15.83 nQ4mSKi/.net
>>392
館シリーズとかの推理作家の綾辻だったかが、
「読者さん達が買ったのは紙の本です。デシタル版が欲しいなら、デジタル版を買ってください。
 紙の本を持ってるから、デジタル版も無料で欲しいなんて要望が叶えられたなら、僕たちは仕事がなくなります。」
って自炊代行訴えの際に言ってて、一理あるなとは納得した。
だからといって、自分の本の代行禁止を訴えるんじゃなくて、自炊代行=違法扱いしろって主張は迷惑な話だとは思ったが。
まぁ、早い話、デジタル版を売りたい出版社や著者側から見ると、自炊業者ってのは「電子書籍が売れる機会を奪っている」のは確かなんだから、迷惑は確実にかけているな。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 05:36:20.16 1Mmim3YR.net
境界線上な案件で万人が納得することは無いだろうし、
だからこそバッサリと境目を決


412:めるのが法律であるとも言えるけどね。 非親告罪化とかフェアユースとか色々話題になるけど、 著作権法の目的は文化の発展であって 著作権者の権利を守ることが最優先目的じゃないということは 意外と忘れられやすいよね。 古本の2次流通で著作権者に還元が行かないように、 代行も厳密に複製でなくすことが出来るならただの2次流通に出来るのかな?と思わないでもない。 可能かどうかは別にしてね。



413:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 09:57:03.23 chKSJqit.net
私的複製の要件として零細的にというはなしがでるように
業者に依頼することで簡単にスキャンできる事が問題とされる。
つまりめんどくさいから私的複製が許されているとも言えるわけで、
それを回避するなら私的複製の要件が外れることになる。
んだけどさ、
展示本型による著作物の増殖すら止められない法律に言われても
素直に納得できんよね。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 11:34:54.09 CT7Olgra.net
法治国家だから 納得出来なくても法律は守らないとね
納得出来なければ守らなくても良いってなったらやりたい放題だから
展示本型については許容範囲を超えて損害が発生しているなら
そのうち法改正してでも何とかするだろう

415:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 11:39:40.68 CT7Olgra.net
ところで展示本型って秋葉原以外にやってる自炊スペースってあるのか?

416:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 13:37:57.58 chKSJqit.net
広範囲に宣伝しても意味ない業態だし
ネットで探したくらいじゃ把握できないんじゃね?
いくら脱法とはいえ。
少なくとも秋葉原の店だけじゃない事は確かだよ。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 14:21:32.13 f565a9Hc.net
チェーン展開してない個人規模の漫画喫茶が、自炊の森形式に変わる事があるけれど、数ヶ月もたんで閉店してる。
元祖本家たる自炊の森でさえ、初代オーナーは開店数ヶ月で売却決めて、二代目オーナーに代わって
その二代目は池袋に支店、秋葉原に二号店を作ってチェーン展開をはかるも、池袋は閉店、二号店も営業時間縮小してる。
揃いも揃って経営者が無能揃いでやり方が悪いのか、根本的に需要がないのか知らんが、自炊代行程には商売にはならんぽいね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 14:42:41.90 f565a9Hc.net
電子書籍を売りたい著者や出版社から見れば、自分たちの商売(電子書籍販売)を荒らす自炊代行は潰す必要はあるけれど
何もしなくても勝手に自滅する自炊の森形式なんか一々相手にする必要が無いんだろうさ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 14:44:52.18 rhYZP3xv.net
自炊の森方式は経営者に抵抗があるみたいよ。
現行法では問題ないのかもしれないけど、
倫理的に・・・って感じ。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 14:45:39.87 i8TMbkUs.net
自炊の森ですら、細々と営業を続けているという状況じゃ
後発で展示本型をやっても、よほど集客上手じゃなきゃ無理って事かな。
展示本という脱法行為やってその程度じゃ純粋な自炊スペースじゃ
商売的に成り立たないみたいだね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 14:50:40.88 f565a9Hc.net
森 < 発売したばかりの本でも200円で電子書籍化出来ます!!買うより安いです!!
客 < スキャン跡ついてるじゃん。こんなの金払ってスキャンしたくねぇよ。
森 < ぐぬぬ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 15:13:42.40 chKSJqit.net
なにか急に自炊の森は流行ってないアピールする奴が出てきたな。
秋葉原の2号店は展示してる本のジャンルが全然違うし参考にならんよ。
同じビルの上と下で秋葉原っぽいジャンルの展示本利用者と
それ以外を分離しただけだろ。
ちなみに初代オーナーは経営上の問題じゃなくて悪評が付いてケツまくっただけ
と当時自炊の森スレにきてた自称店長が書きこんでたね。
あと文化庁(当時)の著作権


423:の検討会で自炊の森が名指しで話題になってたね。 これは明らかにコンテンツを販売しているとか言われてた。 参考人で出席した集英社の人だったかな?



424:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 19:45:55.71 i8TMbkUs.net
結局のところ自炊の森はお咎めなしで自炊代行が敗訴で違法確定って
皮肉な結果だな。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 21:12:35.06 9cDIFdnB.net
閲覧権方式じゃなくて完全にローカルに残せる形式で電子版売ってくれるんなら喜んでそっち買ってやるさ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 21:28:09.29 1Mmim3YR.net
自炊の森はこれからだろ

427:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/06 23:23:17.46 5iHWBY4A.net
出版社が売りたい電子書式の形式(コピー禁止、ローカル保存できない、特定の端末でしか読めない、劣化しないから高額)と、
客の求める電子書式の形式(ローカル保存出来て、どの端末でも読めて、コピーも可能、問屋が入らないから安い)は間逆で、
客の求める電子書式の形式を適えるのが自炊代行だから、そりゃ、自炊代行は全力で潰すわwwww

428:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 00:29:55.27 z4Bepvoe.net
どこまで正確なのかはわからないけど
similarwebで自炊の森を検索した所、
伸びてはいるけどアクセス数はたいした事ないよね。
bookscanの10分の一程度か・・・
自炊の森は、これからなんじゃ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 23:31:46.00 VWUFNRgD.net
>>386
>>385だけど、普通に綺麗なデータで納品きたよ。
本は3冊だったけどネットショップから直送経由で申し込んで、業者に届いた翌日に納品メールきたから作業は早いんじゃないかな。
データも傾きや線などもなく綺麗だった。
ツイートで俺の垢わかりそうだが、このツイートRTした事を伝えたら3冊無料にしてくれたので大変満足。また機会あったら使う。
URLリンク(twitter.com)

430:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 00:00:31.63 y3B8ZYG1.net
スキャンピー 20冊以下で9日で納品ってHPに書いてあるのに翌日納品って
スキャン済みの本のデータコピペしただけだったりして

431:名無し
16/05/08 00:43:37.67 0xG69dLG.net
Nyaa Torrentが最強

432:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 14:54:14.33 Zy/JGnDp.net
ちょっと古いけど、こんなの見つけた。
URLリンク(www.jbpa.or.jp)
これによると日本書籍出版協会はフェアユース導入反対の立場。
「TPP を契機としたイノベーションの促進・産業活性化に関して」
の部分を読むと自炊代行と出版業界の共存の余地はなさそうだ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 16:50:33.55 7haQdbhq.net
日本文芸家協会、日本写真著作権協会、日本漫画家協会は賛成の立場だよ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 16:51:11.20 7haQdbhq.net
あ、スキャン代行のほうね。フェアユースは知らん

435:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 17:06:03.63 Ke+v+zCx.net
へー
じゃあ代行の完全合法化の目もあるんだ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/11 17:24:45.84 Zy/JGnDp.net
>>414
何時何処で自炊代行賛成してた?
もしかしてマイブック変換協議会の時の話?
あの時は、権利者が納得できるルールが作られるのであればって
条件付き賛成ってレベルで、その後代行業者が本気でルール作りと
実施する気がないから、現在に至ってると思けど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 05:14:38.36 npMWc0xo.net
少なくとも出版社に同調して何が何でも反対って立場じゃないことは確かだな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 11:26:48.79 Dr2mRZZS.net
違法判決が出たから法をないがしろにしてまで自炊代行擁護しようとは
しないよ今更 自分達だって著作権法の加護の元 収入を得てるんだから

439:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 11:50:08.69 1wARjmv/.net
せめて何が判断されたのか理解してくれ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 12:49:59.05 1KmrbO9r.net
原告となった7名の作家を電子化した
その行為が違法と判断された。
スキャンポンは何のコメントも出さないのかな?

441:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 13:42:36.08 Tsi93vxm.net
三月の自炊代行は違法確定以降、「客が著作権者から複製の許諾をとってる書籍」だからスキャン代行して問題ないって形で営業続ける業者と、
卒業アルバムとか卒業文集とか、完全合法のしかスキャンしないって業者の二つに分かれたけれど、圧倒的に前者の形態が多いな。
あの裁判に何か意味あったんかねぇwww

442:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 17:17:10.85 mpONae5H.net
そのうち刑事告訴されて懲罰的に3億円罰金になったりして
URLリンク(www.cric.or.jp)
著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を
処罰することができます(親告罪)。著作権、出版権、著作隣接権の侵害は、
10年以下の懲役又は1000万円以下の罰金、著作者人格権、実演家人格権の
侵害などは、5年以下の懲役又は500万円以下の罰金などが定めれれています。
また、法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、
3億円以下の罰金となります。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 17:49:05.78 1wARjmv/.net
懲罰的罰金は認められてないと思ったけど?
変わるかもってこと?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 17:53:03.58 1wARjmv/.net
あぁ、罰金か。賠償と勘違いした。
失礼。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 18:28:42.15 mpONae5H.net
そそ、損害賠償だけだと大した事ないからって、確信犯で著作権違反を
繰り返していると、悪質と判断されて刑事告訴、罰金刑にもなりえて
その場合法人だと3億円以下の罰金、懲役もある。
違法判決出てて、許諾の無い自炊代行が違法と承知しているにも関わらず
違法行為を繰り返して行っている場合、悪質と判断されて刑事告訴される
リスクが上がった。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 19:01:38.42 w/GhNS6H.net
>>422
ツイッター見てると、今まで自炊代行の存在を知らないで、自分でやってた奴等が違法確定報道で自炊代行を知って利用し始めたみたいだし、
どこの業者も納期遅れが改善されないくらいに盛況みたいだし、自炊代行業者の宣伝をしただけだな。
利用者が増えて、納期遅れが更に深刻化して、自炊業者利用者に対する嫌がらせになったぐらいしか、訴えた連中にはメリットがないな。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 19:16:01.03 mpONae5H.net
泳がしておいて、業者と利用者を一網打尽で摘発

448:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 20:49:09.07 npMWc0xo.net
あまり代行を締め付けて自炊の森型が増殖しても困るけどね。
完全に締め付けるのは自炊の森型の脱法対策にめどが付いてからじゃね

449:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 21:17:13.74 mpONae5H.net
それはそれ、これはこれ
自炊の森が増殖したらカラオケ法理使って潰すだけだろう。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 21:20:16.64 npMWc0xo.net
それでつぶせるならとっくにやってるだろ。
明らかに著作物増殖させて利益得てるんだし

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 21:26:36.52 npMWc0xo.net
ちなみに現行法で判例がある範囲ではすべて対策済み。
どっちに転ぶかわからない新たに判断を仰ぐような適用とか、
ロクラク裁判のような枢要な行為判断とかでは何とかなるかもしれないが、
最終的にはコピー機の例外規定で逃げられる可能性が高いし、
自炊の森が勝った場合のリスクがでかすぎて裁判に踏み切れない。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 21:34:07.48 mpONae5H.net
裁判での勝算と、営業規模を考慮して無視してるだけで、増殖したら
本気で潰しに行くんじゃね?
自炊代行だって、数件が細々とやってるだけだったら訴えられなかった
だろうし。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 21:42:30.61 npMWc0xo.net
お役所主催の会議ではコピー機例外規定のせいで勝てないって言ってた

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/12 21:46:01.09 npMWc0xo.net
ちなみに自炊代行は初っ端の一号店が最大規模でいきなり価格破壊設定だよ。
でも潰したのは規模は小さいけど動きの派手な業者。
大人買いとかいう実質コピー販売なんて速攻つぶしたし。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 13:40:18.58 wuv793Sv.net
自炊代行はパソコン、スキャナー、裁断機、ウェブサイトを作れば
学生がアパートの一室でも始められる商売だけど、自炊スペースは
テナントを借りないとダメだし、自炊セットも複数セット必要で
初期投資が必要。 自炊の森型にする場合は数百万単位の初期投資が
必要だから、自炊代行ほど増殖しないんだろうな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 02:08:29.07 8G4u7PRi.net
著作物は作者に権利が認められている。
読者は許諾を受けた利用が出来るだけ。
作者が逆立ちして読めと言えば、逆立ちして読まなければならない。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 12:18:28.94 4Ve5yd+G.net
漫画喫茶が商売やめる前に安いスキャナを数台購入して
やる所は何社かでてくるんじゃ?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 12:37:46.22 TCaPzaR/.net
マンガ喫茶のマンガはセットで売却できるから
閉店しようって店にとっては貴重な収支+だよ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 13:35:58.49 1rzW35eZ.net
ネットカフェが閉店して自炊の森に代わったけど、一ヶ月くらいで閉店した書き込みは過去に何件かあるが、
使い方をしらない奴に教えつつ、万引き対策しつつ、受付応対も必要だし、スキャナばらして内部清掃出来るスキルも必要だろうし、大変なんだろうさ。
スキャナは自前のを使わせるか、貸し出す方式で、裁断本レンタルのみは貸本を全国展開してるツタヤとかが始めそうなのに、なかなか始めんなぁ。自炊の森方式が完全合法されるまでは様子見してるのか。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 14:29:04.42 alCpOHVB.net
前スレにもでてたけどツタヤは自炊スペースやっていたな。
すぐやめたみたいだけど。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/14 17:02:24.60 TCaPzaR/.net
本を貸すって体裁にすると脱法が崩れちゃうでしょ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 14:17:54.37 P2PVcfg+.net
ツタヤくらい大手になると自炊スペースのみはともかく
自炊の森型みたいに企業モラルを問われるような危ない橋は
渡らんだろうな 出版業界に喧嘩売っても得はないだろうし

463:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 16:41:45.36 P2PVcfg+.net
スキャポンついに断念した
URLリンク(www.scapon.jp)
の「お知らせ」
いつもスキャポンサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
現在、一般書籍(市販)の受付を停止させていただいております。
弊社では、現行の著作権法でも利用者の利便性を考慮に入れた法解釈を期待し最高裁まで闘ってまいりましたが、2016年3月17日の最高裁の判断では大変厳しい結果となりました。
そのため、一般書籍の受付を一時的に停止させていただくことと致しました。
なお、ご依頼者様が著作権者である場合は、いままでどおりご対応をしております。
何卒ご理解いただけますようお願い申し上げます。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 16:45:59.67 P2PVcfg+.net
スキャポン今頃にこの判断って、圧力かかってるのかな?
他の自炊代行業者にも背面下で圧力かかってそうだな

465:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 17:09:16.39 wFtdG6qZ.net
拒否に従うと言いつつこっそりスキャンしてたような業者は消えていいでしょ

466:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 18:39:45.75 ESja


467:woUd.net



468:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 19:49:07.40 P2PVcfg+.net
>>447
スキャポンは確か、質問状で「許諾しない作家はスキャンしません」って
回答してたのに「実際にはスキャンしてた」という証拠を押さえられて
訴えられた。
訴えられてから「私的複製だから合法」で争ったって経緯だと思う。
それしか言い逃れしようがないからだろうけどね。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 21:29:04.81 qP/+sPm3.net
原告作品の本を557冊スキャンして納品したと判決文に書いてあるな

470:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 21:36:00.66 ESjawoUd.net
スキャポンは質問状送られた際から、私的複製だからスキャン代行続けると回答してるな。
スキャンしないといいつつスキャンしていたのは、同時に訴えられてた別の会社だな。
次に動きがあるとすればブックスキャンが訴えられるか、自炊代行利用者が訴えられて実名報道されるかだろうけれど
徹底抗戦してきそうなブックスキャン本体は後回しにして、自炊代行利用客を訴えで利用者をゼロにする方向でくるかな。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 21:45:01.48 qP/+sPm3.net
ん?
スキャポンってドライバレッジでしょ?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 21:46:33.79 fRTLhKg4.net
とりあえずブックスキャンが生きてる限り、自分でスキャンはせんで済むけれど、納品の遅さは何とかしてくれんとキツイな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 22:00:04.17 kbb0syRz.net
>>448
ほほう、俺も別な業者に同じことやってもらったわ。
その業者にムカついてるから通報するかな。諸刃の剣は覚悟の上で。
書類は全部残してるしな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 22:26:46.70 qP/+sPm3.net
提訴が2012年11月27日
ちょっと前の10月31日時点ではリスト記載されてるな
URLリンク(web.archive.org)

475:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/16 22:53:49.43 h0yrEvho.net
なんでムカついてるの?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 10:27:39.95 lYVlKdWQ.net
>>450
URLリンク(www.softic.or.jp)
これによると スキャポンは質問状で事業を辞めるって回答してたけど
拒否リストの作家はスキャンしない として事業継続したみたい
原告のダミー発注で納品したのはチェックミスって言ってたみたいだ
でも返却に応じるのはミスじゃあり得ないし そういう業者なんだろうな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 15:03:30.78 HrqNqe0o.net
粘っていたスキャポンも敗北宣言したし、最後の希望の星は
ブックスキャンだけ。ここがギブアップしたら自炊代行業界は終わり。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 16:22:04.27 glgK0kHs.net
スキャポンは裁断本をヤフオクとかで売ってもたいした利益にならんだろし、続けても採算がとれるか微妙で迷ってたから、敗訴を機会に廃業しただけに思う。
正直、ブックスキャンも、よく、あんな価格でやれてるもんだと不思議に思う。不法就労希望の中国人学生とかを時給50円ぐらいで雇ってるんだろうか。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 16:38:38.64 HrqNqe0o.net
ブックスキャンはプレミアム会員の毎月9800円固定収入があるし、
1人のオペレーターで業務用スキャナー複数使ってスキャンしてる
みたいだから、それで利益出るんだろう。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 16:45:29.83 HrqNqe0o.net
ブックスキャンのプレミアム会員でくぐってて見つけたけど
URLリンク(airoplane.net)
「プレミアム会員ライト」ってのがあるみたいだな。
プレミアム会員を解約しようとすると引きとめに出てくる隠し
プランみたいだけど、いやらしいプランだなぁ
まあ、そろそろ自炊代行に頼む本もなくなってきて解約って
人が増えてきたから引きとめに必死ってところかな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/17 17:55:46.10 8gfAw8/Q.net
454>
スキャンポンは1冊490円とかだったので、
注文さえ確保できれば利益でるでしょ。
BOOKSCANとは価格が違う。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 01:57:20.26 +qfzoTS9.net
こういう動きがあるって事は、やっぱり、自炊代行殲滅の動きもあるって事なんかな。
URLリンク(www.obunsha.co.jp)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 08:51:13.02 +vhXc1AC.net
スキャンで変換が認められないってのが判例として確定したってのは影響あったろうが、
代行に対する動きと関係あるか?
出版社として事前に穴を無くすって?
大手企業としてて意味ならともかく、代行に対する動きとしてってのは過敏に過ぎると思うけどな。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 09:16:48.97 rc1eVTIo.net
代行とは関係ないでしょ。
ただ保管の為の電子化が問題になる法律は
おかしいだろ!とは思う。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 11:11:44.41 tR9AZ8my.net
著作物の企業内コピーは表に出てくるのは氷山の一角で 実際には
相当数の企業がやってるだろうな
基本ダメって事にしておかないと開発会社とか技術書の自炊データ
共有したり管理がゆるい会社だと平気でやってそうだしね

486:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 11:19:30.11 tR9AZ8my.net
>>462
その件は直接は関係なさそうだけど 著作権保護団体とかが 違反行為を
しないように啓蒙活動はしてるだろうな
スキャポンが裁判直後じゃ無くて 今頃になって市販書籍の取り扱いを
やめたのも出版業界か保護団体あたりから圧力あったんだろう

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 11:27:28.68 +vhXc1AC.net
圧力ねぇ・・・

488:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 12:46:21.26 rc1eVTIo.net
もともとスキャン専科という屋号で法人用の電子化やっていたのが
ビジネスとして目処がたったんじゃ?
それでスキャポンという屋号をそのまま無くすのは
もったいないからスキャポンも法人用にしたとか・・・

489:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 13:58:35.10 wbLCCDNy.net
一冊五百円だと、学生が学校とバイトの片手間にやるんでなければ、週平均五百冊は受注がないと厳しいだろうし、新規に自炊代行始めたいって奴に設備売っただけなんじゃないの。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 14:23:06.01 3fX3uTu/.net
別紙記載の差出人(以下「差出人」といいます)は、貴社が、市販書籍のスキャンを事業として行うことは著作権法で認められた私的複製ではなく、
複製権の侵害に当たると確定した後も、市販書籍のスキャン事業(以下、「スキャン事業」といいます)を行っていることを把握しております。これに関し、貴社に以下のとおり質問します。
(質問1:)
スキャン事業を行っている多くの業者は、インターネット上で公開されている注意事項において、「スキャン代行拒否を表明していない著作権者の書籍のみを発注を受け付ける」などの定めをおいていますが、
これはスキャン代行拒否を表明していない著作権者の書籍であれば、無許諾で複製してもよいと判断しているのでしょうか。
(質問2:)
質問1に付随。この質問は該当者のみがお答えください。
スキャン事業を行っている幾つかの業者は、依頼者が許諾を得た書籍のみ、スキャン代行を受付ると記載してありますが、どのような方法で依頼者が許諾を得た事を確認しているのでしょうか。
(質問3:)
差出人は、自身の作品につき、貴社の事業及びその利用をいずれも許諾しておらず、著作権者への正しい還元の仕組みができるまでは許諾を検討する予定もないことを、本書で通知します。
かかる通知にもかかわらず、貴社は今後、差出人の著作について、依頼があればスキャン事業を行うご予定でしょうか。
ご多忙とは思いますが、以上の各質問に対し、2016年6月16日までに、本質問書に添付の回答書によ

491:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 15:08:46.80 +vhXc1AC.net
全くの部外者が広範囲にバラ撒き送りつけるような文章だな。
これがもし権利者からの問いかけなんだとしたら笑うが

492:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 15:51:18.40 +vhXc1AC.net
なんとなく一部分だけ既知感があると思ったら、
122人リストのときの質問状の改変か。
1と2はお前の会社の立場でどう考えてるか答えろって点を強調しないと回答しようがないよ。
3は著作権者からの拒否表明であることを明確にした方がいい。
元の質問分では出版社も名を連ねてたからこんな書き方だったんだろうけれど。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 15:54:40.00 +qfzoTS9.net
出版業界内で内ゲバにならんように、事前ら根回しして対策打ってるように思うのは考え過ぎなんかなぁ。
>>470
同業他社が嫌がらせに他の自炊代行業者に送りつけてるだけの気もするが、胡散臭さが五年前と変わらないから困る。
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

494:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 16:10:56.88 JYPbpvYH.net
>>470
ついに質問状来たか・・
どう回答しても市販書籍の自炊代行は無理だな。
質問1 する→質問2へ しない→市販書籍スキャン不能
質問2 許諾されている訳がなく、納得できる回答は不可
    許諾確認できなくてもスキャンする場合は訴えられる
質問3 する → 訴えられる。 しない→市販書籍スキャン不能?
今回の別紙の作家リストが前回より大幅に増えてたら自炊代行は
終わりだな。 スキャポンの市販書籍受付停止もこのあたりから
きてるのかも?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 16:28:54.77 JYPbpvYH.net
466の真偽は送った側と送られた業者しか現時点ではわからないが
前回の質問状によって廃業した業者が多数あった事を考えると
規制したい側としては有効な策だろうな。
質問状で無許諾自炊代行を牽制しつつ、悪質と判断した業者を
訴える。 1個1個裁判で訴えるより手間がかからない。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 17:01:02.27 +vhXc1AC.net
法的根拠になりうる内容なのに台無しにしかねない文面からして
ネタ以外ないと思うんだが

497:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 17:13:06.11 +vhXc1AC.net
本質的に質問内容が的外れ。
質問1
拒否表明はあくまでも許諾しない事の表明であり、拒否表明がない著作権者の著作のスキャン依頼が必ずしも無許諾とは言えないこと。
質問2
「利用者の責任において許諾を得ていることになっているのだから業者はそれを信じる」という建前での運用であるため、
確認する必要が無いと言われて終わり。
何らかの回答が欲しいのなら業者に確認義務が有る事を確定させる必要が有る。
質問3
拒否表明のある著作権者の著作物はスキャンしない。で終わり

498:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 18:42:12.57 wbLCCDNy.net
俺も>>470は商売敵を潰そうって陰謀あたりと見るけど、実際、市販書籍のスキャン代行を止めた業者は増えてるんだよな。
スキャポンが陥落したから、残る希望はブックスキャンだけか。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 18:48:36.02 JYPbpvYH.net
>>477
常識的に考えて、一般の人が自炊代行の許諾をもらうのは不可能だから
その常識を覆して信じるに足る証拠も無しに複製代行した場合は、
業者の責任が問われるだろう。
そこの部分で争う業者がいるなら、次の裁判の争点はそこになるだろうな。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 19:02:38.37 +vhXc1AC.net
>>479
その理論での裁判は無理だろう。
なにも表明していない著作権者の代弁は誰にもできないよ。
そもそもまだ親告罪だからね。
それよりも許諾の確認義務が業者に有るって内容の方が楽だと思う。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 19:12:45.39 JYPbpvYH.net
自炊代行が商売出来なくなるくらい、大多数の作家が自炊代行拒否リストに
名を連ねたら、一番手っ取り早いのだろう
最高裁で違法確定した事を踏まえて、拒否表明を出版社から協力要請したら、
もっと拒否リスト増えそうだけどね。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 19:17:37.48 +qfzoTS9.net
そういや、今年の司法試験の著作権法で「自炊代行業者」と「自炊の森」の業務を如何にして止めさせ、損害賠償を取るかって問題が出てるな。
URLリンク(www.moj.go.jp)
ブックスキャン、いきなり潰れたりはせんと思うけど、何時まで続くかわからんから、料金三割増し払えば納期が3分の1で済むシャア専用コースとかを作ってくれんかなぁ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 19:21:40.46 +qfzoTS9.net
あと、>>482は訴えられた業者側も如何に自分の事業が合法かも主張せんといかんから、この問題を作った奴は自炊やってるんだろうな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 19:28:36.04 JYPbpvYH.net
>>482
模範解答がどっかにあるなら見てみたいな、それ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 19:51:48.50 JYPbpvYH.net
自分で調べたら、ここで解説してた。
URLリンク(www.tatsumi.co.jp)

506:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 21:28:22.19 PaafKO2Q.net
スキャンビー納品完了。当日支払いから10日過ぎても納品されず。
メールは2回無視されてる状態。
書籍は直接持ち込んだからしばらく経って納品されなかったら直接行ってみる。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 21:51:43.35 O89E6G5s.net
どっちの設問も代行や自炊の森と微妙に変えてあるんだな。
代行は書籍を返却してるし、
展示本型も展示本スキャン専用のスキャナーが設置されていることになってる上に、
展示本を貸し出すという表現がされている。これ自炊の森が脱法強化のためにやめた運用だな。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 21:54:20.65 LBiRT0eH.net
自分もスキャンピー10日以上過ぎてるけど連絡ないんだよなぁ
明日辺りにでもメールしてみる

509:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 22:01:32.36 +qfzoTS9.net
>>486
とりあえず落ち着け。納品されてないんだったら、最初のは納品完了じゃなくて、入金完了じゃないのか?
しばらくなんて言ってないで、行けるなら、明日にでも行ってきた方がいいと思うぞ。逃げられてからじゃ遅いぞ。
悪質業者として度々名の出てるスキャンビーに依頼したっていうのがネタで、釣られた気がしてるけれどさぁ……

510:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/18 22:05:13.24 PaafKO2Q.net
>>489
すみません。入金完了の間違いです。
選んだ理由は金額と持ち込み可能で近かったのよ。スレ覗いたのはここ最近です。
出張族なんで今月末までは戻ってこれないから家戻ったら行ってみようと思う。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 05:25:35.81 2kLC0K2d.net
どうでもいいけど、いまは名前変わってスキャンピーね

512:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 08:57:14.51 6PYJbSjw.net
著作物の50%は著作権者不明なんて言われてるし、
そういった正規電子化の見込みがほぼ0の本は自力でスキャンするしかないわけで
文化的な意味では何らかの対策は必要なんだよね。
EUでは著作権者への呼びかけの手段を規定しておいて
規定に沿って呼びかけた上で反応がなけれは非商用なら複製可みたいな動きが有るようだけど、
日本でもこっち方面の動きも忘れないでほしいもんだわ。
これができないと代行業者も"許諾ベース"の代行業務に賛同できんだろうし。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 09:35:14.82 8S5n2LXW.net
ネットに無断でアップするような輩やそれをダウンロードする輩は
もっと厳しく取り締まればいいけど。
自分で購入したものを業社に頼んで電子化するのは
フェアユースの観点から問題ない!という形に法律を
変えて欲しい。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 09:45:51.36 lBtjuV4N.net
>>466
いつきたの?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 10:35:59.71 0pcGy9+O.net
>>492
許諾ベースの自炊代行ってのは 代行業者が自らこういうルールの元 厳正に運用しますので
認めてもらえないか権利者団体にお願いする類の話であって 賛同出来ないなら
違法営業として取り締まられるしか無いのでは?
権利者側は自炊代行認めるメリット無いのだから まずは代行業者が この条件なら
交渉のテーブルについても良い と思える提案をする事からだろうけど マイブック
変換協議会の後 その動きがなくなっている事を考えると交渉決裂したのだろうな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 10:52:42.40 0pcGy9+O.net
>>494
466が本物かどうか現状不明
業者の人居たら 同じの送られて来たかどうか教えて欲しいな

517:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 11:53:20.10 lBtjuV4N.net
>>496 そうですよね
問い3を見るかぎり
プレスリリースには、仕組みをと
書いてあったしね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/19 12:39:52.71 NJAwCxWL.net
>>492
EUは権利者不明の書籍は公的機関が電子書籍化して価格を適正に決めて販売し、権利者が確定するまで売上をプールしておくって仕組みもあるけれど、日本で言う自炊代行業者の営業は違法扱い。
日本も国立図書館が蔵書を電子化してて、大半の電子書籍は館内でしか見れないけれど、一部はネットからでも読めるし、文化保存という意味ではちゃんと対策やってるんだよね。
>>495
だから、スキャポンのやり方が正しかったんだよね。『自炊代行は私的複製だから、著作権者への許可は不要』って主張を通さないと、自炊代行なんて無理だった。
しかし、その頼みの綱もとうとう諦めちゃったみたいだ、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/295 KB
担当:undef