【電子化】スキャンサービス自炊代行報告スレ10【電子書籍】 at EBOOKS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 08:32:19.78 k197ukex.net
音楽CDのレンタルはレンタル用の有限数媒体から無制限に複製作らせてるようなもんだし、
それがあの料金で提供できてる。
メディアに乗せた著作権料の制度も実質死んでるような現状でもね。

本だって原本廃棄の徹底なんかをすれば十分に運用可能範囲だろう。
業者が正しく申告してるかの取り締まりが難しいけど。

1001:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 20:10:48.21 bQ3rXukt.net
>>961
音楽CDのダビングもレンタル利用者が自分でやるからOKなのであって、業者が代行するなら違法。
全盛期のほりえもんですら、mp3へのリッピング代行サービス始めてたった一週間で潰されとるわ。
それと、VHSビデオのダビング機を店頭に設置して利用者に使わせるっていうのも違法って前例があるから、自炊弾圧が強化されたら、キンコーズとかが店内でスキャナを利用させるのもアウトになる可能性すらある。

結局、1冊スキャン代行する毎にいくら権利者に払うって事にして、その必要額を自炊代行費用に上乗せして客に請求みたいに、金で解決はかるのが一番確実だったのに、業者が権利者に金払うかなんて事になるから、こういう事になった。
まー1冊100円で依頼出来たのが、1冊1000円とかになったら、そりゃ、客が来なくなるから上乗せなんて出来んわって話だけどさ。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 21:32:56.53 4Bw9gQNt.net
JASRACが著作権管理して許諾を代行スキャンに与えるって仮定の話をしてるのに
レンタルCDは私的複製だから適法とかいう話は的外れだろ。

1003:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 21:34:29.34 1se7huoa.net
そういや、ライブドアエンコーダも自炊代行と同じ道を辿ったんだったな。
1 客の代わりにMP3変換してるだけだから合法。
2 客に権力者の許諾とりましたってサインさせてからMP3変換してるから合法。
3 客の公文書偽造で終了。

1004:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 21:51:58.97 1se7huoa.net
JASRACは管理曲の複製許諾も扱ってるけど、CMに使用する=複製するであって、CDダビング代行の管理なんてしとらんぞ。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 21:53:10.58 bQ3rXukt.net
>>964
そうだそうだ、そんな名前のサービスだった。

1006:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 21:59:06.92 4Bw9gQNt.net
権利許諾でピンはねする団体なんだし、ホントに参入するのなら何らかの許諾を出す方向なのは確実だろうな。
使ってもらってピンはねするために不正を取り締まることはあっても、
単に権利を預かって不正監視するだけなんて状態で終わるわけが無い。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:03:25.93 bQ3rXukt.net
>>965
CDのダビング代行(複製を)やるなら許可をとるのはジャスラックからじゃなくて、原盤権者(レコード会社や作曲家等)だしな。
仮にジャスラックが書籍も管理下においたところで、複製の許諾を与える権利はジャスラックには生じん。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:03:35.66 4Bw9gQNt.net
>>965
私的複製でコピーされるのを承知の上で
現実的に利用可能な価格でレンタル許諾を与えてるっていう事実の話をしてるだけだよ。
コピーできるPDFが出来るから安くするわけないって話の反論としてね。

1009:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/09 22:04:46.14 4Bw9gQNt.net
>>968
そこは著作権者との契約次第だろ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 06:44:58.46 2i9pWwAI.net
現状で版面権が認められてない日本の出版物に対して、
JASRACと著作権者との契約にま混ざって出版社にも分け前が流れる権利収益システムでも構築するんじゃね。
スキャン代行に反対するのも出版社からみればそれが機会損失だからだろうし、
相応の分け前があれば文句も無くなるだろ。

7人の原告作家は見捨てられることになるが。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/10 08:45:35.78 TktsLeG+.net
ビデオのダビング機が違法になったのは公共の場に設置された自動複製機器だから。
というかダビング機を潰すためにその法律が出来た。
ただしそれだとコンビニのコピー機が違法になるから、
コンビニコピー機の為に文書や図画のコピーは例外という規定も含まれている。
それを利用して自炊の森が脱法営業してる。

なのでキンコーズ等のスキャナが違法になる事は現時点の法解釈ではありえない。

1012:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 00:15:44.30 tuHAHdyh.net
スキャンピー返信ないわー
返信くらいすればいいのにそれを怠るから叩かれるのわからないのかねぇ

1013:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 00:16:35.06 dHPc6aIa.net
明日があるさ

1014:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 09:58:38.56 LHxBdpWQ.net
>>973
スキャンビーに限った話じゃなくて返事がない自炊代行っていうのは・・・
『中の人が一人しかいないのに本の詰まった箱受取って、裁断して、スキャンして、サーバーにアップしてと、やる事多くて忙しいんだから、メールの返事なんて書いてる暇がない』か、
『はなっから納品する気がない。金だけとって、送られた本はそのままブックオフへ転売』のどっちかって事さ。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 10:41:50.93 2BRvNSYa.net
個人運営の業者基準に語ってもしょうがないだろ。
いつまで初期の印象で語ってるんだよ。

今残ってるところはそれなりに作業員居るだろ。
それでもメール対応遅れてるんだから尚悪いが。

1016:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 11:16:43.60 97QSTSVT.net
ここで全く名前が出ないのもアレだが頻繁に名前が出る業者は基本的にダメだと思った方が良い

俺が使ってるところはメール対応も納品データの修正も早い。スキャン自体にはちょっと不満が無いわけではないが人の手で委ねる以上妥協できる点だし

1017:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/12 19:21:13.81 IhZ7dxDI.net
もうすぐ潰れる

1018:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/13 09:15:58.84 NMU7egqY.net
どこが?

1019:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 20:55:32.07 COCscjj5.net
Mbook問い合わせ返信もなし
一部納品したからいいだろということか
amazonとかの対応に比べるともはや別世界

1020:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/15 21:21:51.19 cgOkHpJV.net
>>980
送られた本は裁断しないでそのまま転売、金だけとってスキャン代行しない業者が多いんだから、一部だけでもスキャンされたならマシだと思え。
権利者の訴えがあってはじめて犯罪になるとはいえ、法的には違法業者に発注してるんだから、まともな対応求める方が間違ってる。
それが嫌ならブックスキャンとか、高い分、それなりの対応してくれるところに依頼するしかない。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 06:29:32.87 MVt9TEsV.net
転売が多いとする根拠もたのむわ。

1022:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 19:55:33.75 xWS0ek8k.net
予定納期から倍近い日数がかかった上に、やっと納品されたものを確認したら数冊ロスト。二度と使わない。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 20:39:13.18 Dp67vM+k.net
悪い業者の報告はすごく役に立つのに
>>981みたいは説教ハゲってなんなの?

どうせブックスキャンに雇われた中国人だろw

1024:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 20:45:13.00 fpujSv5o.net
代行アンチでメリットある展示本型のスキャンスペースの手先だろ

1025:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 23:15:30.70 mKTRkDcy.net
>>983
で、どこです?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/16 23:46:11.98 JPu1dhaS.net
納期守らない、再スキャン要求したのに無視された、そもそも納品されないって、ツイッター上で被害者達が集まって訴訟しようって話してる未来ブックかね。

1027:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 08:11:42.60 7VQSIFMT.net
あれだけ地雷だと言われてたのに…
利用する奴が悪いわ

1028:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 08:48:35.12 y5nhDl0G.net
今度は悪質自炊業者に食い物にされてるラブライバー共笑す。
そして、本を裁断するなんてという時代遅れ派と自炊派の争いも勃発で笑す。

1029:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 08:48:35.65 t8f6Dcu/.net
業者側は納期を提示して、客が支払いをしているいじょう、契約を守る義務があると業者に即日納付を命じる判決が出るのか
著作者等権利者が訴えないと犯罪にはならないけれど、法的には違法な複製であって、取引自体無効みたいな型通りの判決になるのか
どっちに転ぶかわからんけれど、ラブライブ信者っていうは狂的な行動力があるから、業者側は勝っても安心出来んだろうな。

1030:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 10:01:11.19 6m+vLrgx.net
未来BOOKで検索しても何も出てこないんだけど何処のツイターの話?

1031:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 10:17:03.50 sK24EkRn.net
今時まともに検索もできない無能がいるとは

1032:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 10:31:53.82 y5nhDl0G.net
>>991
ヒント 鍵アカのラブライバーを探せ。

1033:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 10:52:40.34 6m+vLrgx.net
鍵垢なら検索に引っかかるわけねえだろダボが

1034:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 11:21:35.88 sK24EkRn.net
>>994
鍵垢以外にもあるだろ
ネタかと思ったが本物のガイジだったか…

1035:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 11:34:14.42 eqIsetdQ.net
ゆとりかレス乞食だろ

1036:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 13:35:20.14 NGduA02G.net
とりあえず新スレ立てておいた。
スレリンク(ebooks板)l50

1037:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 14:04:10.87 NGduA02G.net
>>990
「コピーDVDを注文したが届かない。詐欺だ!!」のケースに倣うと、契約自体が無効で返金しろって命令がでる。
あとは作家が業者に依頼した客を訴えるかどうか次第だけど、前例がないケースだからどうなるかは知らん。

1038:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 18:28:30.27 /veEf3lT.net
>>997


1039:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 19:29:45.40 5gTJLgfj.net
>>986
失礼しました。スキャンピーです。

1040:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/17 23:53:02.41 2C5GJkZH.net
>>1000
こわいっすねえ。

1041:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 00:35:11.79 H+1A2k+l.net
スキャンピー最高!

1042:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 05:05:32.56 jKZwedz5.net
スキャンピーは安くて早いから重宝してる

1043:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 07:51:38.81 xtz5mi1N.net
高品質とか確実では無いんだな

1044:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:13:58.14 XS2NfdCN.net
スキャンピー早くてよいよね

1045:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:55:43.39 HHVguFqh.net
わかる

1046:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/18 08:56:01.30 HHVguFqh.net
スキャンピー以外考えられない

1047:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

562日前に更新/295 KB
担当:undef