【西之島新島】 その25 at EARTH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:同定不能さん
22/02/04 09:15:27.08 .net
>>649
噴火活動起きた西之島 海鳥やカニを確認 環境省など生態調査
2022年2月4日 6時53分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

651:同定不能さん
22/02/04 09:33:50.60 .net
平家蟹かな?

652:同定不能さん
22/02/05 15:49:10.57 .net
カツオドリは以前の営巣場所に程近い場所でとのこと、
地形もだいぶ変わったのに似たような場所に
住み着くのは陽射しや風向きなとが好条件だったのかな

653:同定不能さん
22/02/05 15:53:31.36 .net
鳥のクソ本能は半端じゃないぞ

654:同定不能さん
22/02/05 22:38:57.28 .net
鳥GPSってやつか

655:同定不能さん
22/02/18 13:12:43.36 .net
目のあたりにした火山島の誕生─西之島ができていくプロセスを目撃できる幸運
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

656:同定不能さん
22/02/19 18:55:26.27 .net
>>655
記事が削除されていますね
「島はどのようにできるのか【第1回】西之島」の副題でyahooニュースがヒットしますが
トンガの事が有ったからか不謹慎厨が湧いたのかもしれない

657:同定不能さん
22/02/19 21:30:24.80 .net
>>655
ヤフーでは削除されてるみたいだけど元々のサイトで読めるね
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

658:同定不能さん
22/02/20 15:04:24.75 .net
Yahoo掲載版は古くなると削除されるからな
去年10月頭の記事でもう4ヶ月半も経ってるから消えててもシャーナイ

659:mart
22/03/12 23:14:14.70 .net
与那国島の海底遺跡って人口に作られたんですかね?自然に作られたのもありえるかな

660:同定不能さん
22/03/12 23:29:36.54 .net
氷河時代のムーの遺跡

661:同定不能さん
22/03/17 01:46:54.84 .net
世界や日本で噴火地震が起きてきてそろそろ西之島も再活動するかもな

662:同定不能さん
22/03/17 15:51:53.51 .net
>>661
してほしいね。というか、思い切り期待してる。

663:同定不能さん
22/03/17 15:58:56.55 .net
>>659
氷河期のときの石器文明ですよ!

664:同定不能さん
22/03/22 13:03:54.33 .net
海保画像更新されてるじゃん

665:同定不能さん
22/03/22 13:24:55.93 .net
久々に飛ばしたってことは
何か再噴火の兆候出たんかいな

666:同定不能さん
22/03/22 13:33:15.22 .net
それとも年度末の予算使いきりか

667:同定不能さん
22/03/28 00:57:37.30 .net
噴火浅根で噴火が発生か・・
硫黄島基地で大規模な噴火が発生しなければいいが
滑走路が使えないと逃げる手段がないから心配。

668:同定不能さん
22/03/28 01:37:46.08 .net
玉砕

669:同定不能さん
22/03/28 09:17:32.78 .net
噴火浅根は水深20メートル程度だそうだ
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
また一時的な島が形成されるかもしれないね

670:同定不能さん
22/03/29 00:38:00.74 .net
>>668
ホップ、ステップ

671:同定不能さん
22/03/29 01:41:03.87 .net
北硫黄島及び噴火浅根 海底地形図
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

672:同定不能さん
22/03/29 01:48:05.42 .net
噴火浅根、
西之島くらい頑張ってくれれば長径15kmほどの大島になるのにな。

673:同定不能さん
22/03/29 14:02:12.56 .net
>>671
噴火浅根が本体か?

674:同定不能さん
22/03/29 17:49:34.17 .net
出来物

675:同定不能さん
22/03/30 20:28:07.43 .net
29日の画像ちょっとやばいかもしれない

676:同定不能さん
22/03/30 20:32:42.46 .net
あちこちもくもくしてますな
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

677:同定不能さん
22/03/30 23:43:00.25 .net
次に行ったらなくなってるとか?

678:同定不能さん
22/03/30 23:49:59.57 .net
空になってたマグマだまりが少し充填されたかな

679:同定不能さん
22/03/31 01:18:34.13 .net
観測日の数日前に纏まった雨が降ったから
雨が蒸発して噴気が増えてるだけでは?

680:同定不能さん
22/03/31 03:13:48.98 .net
そうですね。噴気ならもっと上空まで登ると思うから蒸気かな

681:同定不能さん
22/03/31 05:12:21.97 .net
蒸気って事は、島の中心部は噴火が収まっても高温のままなんだな。

682:同定不能さん
22/03/31 07:54:32.96 .net
>>676
噴火浅根のついでによったか
何か凄いな

683:同定不能さん
22/03/31 10:20:32.76 .net
地熱が上がってるか?

684:同定不能さん
22/03/31 12:37:33.16 .net
今日もアナルからウンコ噴火してスッキリ

685:同定不能さん
22/03/31 13:44:09.67 .net
また生態系リセットかい

686:同定不能さん
22/03/31 13:52:05.24 .net
鳥の営巣地はダメだろうなあ

687:同定不能さん
22/04/04 22:51:20.80 .net
箱根が活性化してた時みたいだな

688:同定不能さん
22/04/09 05:26:46.10 .net
ゴッズィーラ出てくるぞ

689:同定不能さん
22/04/19 22:06:48.52 .net
海保更新

690:同定不能さん
22/04/19 22:12:02 .net
火口が二つあるんだな

691:同定不能さん
22/04/19 22:16:02 .net
福徳はまだ軽石吹いてるんだな
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

692:同定不能さん
22/04/20 21:34:04.12 .net
水溜り出来てるな雨水かな

693:同定不能さん
22/04/20 22:31:56.33 .net
台風直撃したからね

694:同定不能さん
22/04/23 11:05:24.90 .net
底の大きな湯だまりは台風来る前から有ったっぽい
安定してるかも

695:同定不能さん
22/04/24 22:49:36 .net
硫黄泉だな

696:同定不能さん
22/04/25 21:06:34 .net
黄泉への入り口だな

697:同定不能さん
22/04/28 15:38:02.39 .net
3/15の火口画像にも湯だまりがあるね
父島の降水量みると3/8に59mm降ってるが1週間前だ
池として安定しているという事だろう

698:同定不能さん
22/04/29 23:43:15.68 .net
西之島噴火したっぽい
ツイッターで島から噴気のスジが流れる28日の画像があった

699:同定不能さん
22/05/01 14:50:53.92 .net
>>698
それはただの噴気です

700:同定不能さん
22/05/02 14:19:25.01 .net
北西10キロの変色区域って噴火したの?

701:同定不能さん
22/05/03 08:09:27.21 .net
西之島の変色水が海流で流されただけ
衛星画像を見ると日によって変色水がいろんな方向に20km以上流されているのが見える

702:同定不能さん
22/05/06 10:53:38.89 .net
4/18の写真。変色水には浮遊物が伴ってるんだな
これはちょっと新しい現象なんじゃないか?
今まで西之島で浮遊する軽石は発生してないと思ったが

703:同定不能さん
22/05/18 14:42:37.28 .net
5/17日撮影少し落ち着いた?

704:同定不能さん
22/05/18 21:07:24.54 .net
情報ありがとです、いい撮影ですね
火口内の湯だまりは大きく変化していないように見える
鳥の営巣も続いているようだ

705:同定不能さん
22/05/19 06:21:10.16 .net
しかしまあ何とも荒々しい火砕丘になったな韓国岳みたいだ

706:同定不能さん
22/06/01 16:36:40.47 .net
憲法ガン無視で一方的な現状変更により私権侵害するだけのテロ政府からの税金と称する金銭要求を断固拒否しよう!
(↓いやがらせ5chに屈せず、半角英小文字にして打ち込むんだ!)
HTTPS://D〇TUP.〇RG/UPL〇DA/D〇TUP.〇RG2818926.jpg

707:同定不能さん
22/06/04 07:05:04.67 .net
噴火しねーかなー

708:同定不能さん
22/06/06 16:21:12.91 .net
あれ5月16日撮影分画像追加されてたの?
前回の大規模噴火収束から2年経つから
そろそろ本格的な噴火を期待したいよ

709:同定不能さん
22/06/12 23:33:01.31 .net
福徳岡ノ場やっている

710:同定不能さん
22/06/21 02:21:53 .net
海保更新
火口に水が貯まっているのはっきり見えるね

711:同定不能さん
22/06/22 10:52:42.25 .net
>>710
茶色の湯だまりは安定したようだね
もう少しアップで見たいが、湯だまりは一番深い場所でなく小段の上にあるのかな

712:同定不能さん
22/06/22 10:59:54.68 .net
西之島温泉で島お越し

713:同定不能さん
22/06/22 20:01:45.07 .net
でも今回の画像いいよね東西南北が良く解る
旧島が健在な時は西側が正面扱いだったからな

714:同定不能さん
22/07/03 05:12:35.09 .net
令和4年度西之島総合学術調査の実施について
URLリンク(www.env.go.jp)
>令和4年7月9日(土)~13日(水)に自然環境や生態系の専門家を中心とした
>調査団を小笠原諸島の西之島の海域に派遣します。
>主に船上から、ドローンや潜水等による西之島の陸上生物及び周辺海域の海
>洋生物の調査を行います。

715:同定不能さん
22/07/03 05:18:59.05 .net
NHK ダーウィンが来た!
URLリンク(www.nhk.jp)
> 「大噴火で一変!西之島 最新報告」初回放送日: 2022年7月3日

716:同定不能さん
22/07/04 18:42:47 .net
>>714
また噴火するフラグが…w

717:同定不能さん
22/07/05 04:34:54 .net
>>715
制作こぼれ話「海鳥の“ミステリーサークル”が大切なワケ」
URLリンク(www.nhk.jp)

>長くいるほど四方八方に排泄し、最終的にサークルができます。もし休憩しているだけなら、
>せいぜい2、3方向だけでサークルにはなりません。休憩か、営巣か、判断するひとつの目
>安になるそうです。

718:同定不能さん
22/07/14 23:53:11 .net
海保更新

719:同定不能さん
22/07/15 02:08:37.63 .net
海保は歩く、歩く、歩く、

720:同定不能さん
22/07/24 11:40:52 .net
西之島活動期完全終了と言っても良さそうだな

721:同定不能さん
22/07/27 15:00:43.88 .net
2021年5月1日の再放送
ETV選「激変する西之島?太古の地球に出会う旅?

722:同定不能さん
22/07/30 17:34:25.97 .net
硫黄島に小さな小島が?という一報が
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

723:同定不能さん
22/07/31 08:30:17.72 .net
>>722
26日に既に噴煙の映像がTwitterに投稿されてた模様
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

724:同定不能さん
22/07/31 10:35:58.66 .net
6/21,29 変色しとる 
URLリンク(imagehunter-api.apollomapping.com)
URLリンク(imagehunter-api.apollomapping.com)
7/1 黙々、雲なのか湯気なのか 
URLリンク(imagehunter-api.apollomapping.com)

725:同定不能さん
22/07/31 14:06:38.73 .net
>>723 と同じ日との投稿、23日には既に海面から蒸気が上がってたらしい
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

726:同定不能さん
22/07/31 14:06:57.74 .net
日と→人

727:同定不能さん
22/08/01 20:40:19 .net
火山噴火予知連絡会資料
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

第150回火山噴火予知連絡会資料-西之島
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

東京大学地震研究所・海洋研究開発機構の資料で、火口内が大きく変化しているのが見どころだった

728:同定不能さん
22/08/02 09:05:43.46 .net
谷戸回復
URLリンク(vivaweb2.bosai.go.jp)

729:同定不能さん
22/08/02 15:34:42 .net
URLリンク(youtu.be)

730:同定不能さん
22/08/02 18:51:32 .net
>>729
統一教会乙

731:同定不能さん
22/08/03 08:38:31 .net
日テレNEWS
【成長続ける西之島】「変化が早い」 70種類以上の生物を確認 “赤い池”も撮影
URLリンク(www.youtube.com)

732:同定不能さん
22/08/03 09:47:49.27 .net
日テレの編集良いな
火口に新たな湯だまりが出来たが、こんなに赤い池になるとは予想外
まったく楽しませてくれる

733:同定不能さん
22/08/03 09:53:28.78 .net
ゴキブリの新種はまだですか?

734:同定不能さん
22/08/04 21:29:23.61 .net
噴火は王様てそうね
URLリンク(imagehunter-api.apollomapping.com)

735:同定不能さん
22/08/10 03:15:36.78 .net
硫黄島沖でマグマが噴出する噴火か 海岸に溶岩、1千年ぶりの可能性 [愛の戦士★]
スレリンク(newsplus板:1番)

736:同定不能さん
22/08/18 22:11:26.33 .net
秋の空気を感じる

737:同定不能さん
22/08/19 23:48:16.31 .net
はやく植物生えてこないかな

738:同定不能さん
22/08/20 00:19:48.56 .net
また小笠原で変色水だそうで
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

739:同定不能さん
22/08/20 19:44:36.73 .net
もう変色水は飽きたから一気に1000メートルくらい持ち上がらんかな
その分地球の反対側が1000メートルへこんでいいから

740:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
>>738
小笠原が騒がしい・・・
一体なにが始まるんです?

741:同定不能さん
22/08/22 23:41:02.60 .net
>>739
チリの陥没穴「ウチ、まだ200mなんで」

742:同定不能さん
22/08/25 04:38:18.00 .net
見える生き物に目がいきがちだけど土中の菌がどうとかって話はないの?

743:同定不能さん
22/08/25 08:16:36.22 .net
海保更新されてるじゃん

744:同定不能さん
22/08/25 13:20:09.35 .net
土がどうやってできるかもこれから観察できる

745:同定不能さん
22/08/31 01:21:05.44 .net
鳥のフンが土になる

746:同定不能さん
22/08/31 18:54:02.15 .net
それは土の要素の一部だろう
鳥の糞だけだとリン鉱石になる

747:同定不能さん
22/08/31 22:32:19.35 .net
土の作り方については将来的な宇宙開発にも通ずる話だと思う

748:同定不能さん
22/09/03 13:26:40.48 .net
再噴火の前に土の話はでてたよね。
その時は鳥の死骸だったけど、そこから生まれ始めてるって

749:同定不能さん
22/09/05 18:57:30.25 .net
近隣の陸地がこんなに離れてたら、生態系の構築といっても途方もない時間がかかるだろうよ。
百年経ってやっと多少変わったかなってレベル。お話しになりません。

750:同定不能さん
22/09/06 00:12:56.78 .net
昭和噴火のあと20年ぐらいで外形がおむすび型になって、砂礫の低地に植物が進出したが
今回は完全に火山灰の台地だから、土壌条件は伊豆大島の裏砂漠みたいな感じかなあ

751:同定不能さん
22/09/06 01:43:38.61 .net
温暖化で順調に水没すれば、いずれ立派なサンゴ礁の島として浮上し、さとうきび畑になる。

752:同定不能さん
22/09/06 02:30:32.38 .net
面白いな広いサトウキビ畑は
しかし西之島の周辺はサンゴ礁が貧弱らしい
変色水はサンゴに悪影響有るのかね

753:同定不能さん
22/09/06 17:03:00.79 .net
>>752
珊瑚礁ができるには、ある程度浅い水深じゃないとダメだからな。
その水深のところに珊瑚虫の卵がながれてきてようやくどうなるかってところだから
ハードコーラル(通常の珊瑚)は厳しいだろうな。
まずはソフトコーラルから徐々に、に期待

754:同定不能さん
22/09/10 00:48:53.21 .net
URLリンク(www.youtube.com)

755:同定不能さん
22/09/10 03:38:32.08 .net
うんこやめて

756:同定不能さん
22/09/12 00:12:50.94 .net
もっと馬鹿でかい島になって欲しかった

757:同定不能さん
22/09/25 15:50:48.84 .net
ずっと何かが出てる気がするけど気のせいかしら

758:同定不能さん
22/09/25 20:31:32.88 .net
ウンコで思ったけどグアノが取れるようになるのって何万年とかかかるの?

759:同定不能さん
22/09/25 20:47:33.67 .net
あ 量の問題は無視してね

760:同定不能さん
22/09/27 13:28:27.17 .net
ググっても生成には数千年から数万年との記述だな
サンゴ質の上に堆積した場合、反応して炭酸カルシウムがリン酸カルシウムに変わるらしい
西之島の火山灰台地との相性はわからない
埋まってしまった旧島のグアノは産業的に採取されてたみたいだから、旧島は結構古いんだろうな

761:同定不能さん
22/09/28 20:32:10.49 .net
次に調査が行われるのはいつ頃なんでしょうか。

762:同定不能さん
22/09/29 23:48:37.31 .net
グアノが取れるようになるには、今のままでは炭酸カルシウムがなさすぎる

763:同定不能さん
22/09/30 02:38:51.15 .net
まぁ気になってたのは未来技術的な意味での生成過程だからそこは目を瞑ってクレメンス
リンの枯渇は結構な問題になりつつあるらしい

764:同定不能さん
22/10/01 01:56:14.29 .net
>>763
肥料としてのリンなら、こういうニュースがあったよ
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

765:同定不能さん
22/10/01 11:37:47.91 .net
小笠原諸島・西之島で噴火 衛星画像にも噴煙
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

766:同定不能さん
22/10/01 21:24:14.47 .net
西ノ島まだ噴火してるのかよ 元気だな

767:同定不能さん
22/10/01 21:49:20.63 .net
ほんとかしら
URLリンク(pbs.twimg.com)

768:同定不能さん
22/10/02 12:00:24.89 .net
赤い池は吹っ飛んじゃったか

769:同定不能さん
22/10/02 12:48:27.11 .net
うおおおおおおお!!
必ずまた活動再開してくれると信じてたぞおおお!!

770:同定不能さん
22/10/02 13:33:54.92 .net
マグマや噴石で土地が増えすぎると新しく増えた土地に
新しく生育する動植物に欠かせない水が行き渡るようになるため
その分、世の中全体での年間の降水量が増えすぎになるからそうならないように
風雨でどこかの土地を削って減らしたり
火山灰が降る範囲がどこかとどこかを足す形で広がったりして
動植物が生育できなくなる範囲が広がるという事が起きてると
この島の長期の噴火活動以降思うようになった

771:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
>>770
意味が分からないんだけど、俺だけ?

772:置便しないと死にそうになったら置便する必要がある
22/10/02 15:25:14.50 .net
>>771
何かの意味が分からなくても
いつか寝起き出来るおかげで生きられるならその何かの意味が分かる必要が無い

773:同定不能さん
22/10/02 16:54:37.45 .net
再噴火で領土拡大にしか興味がないネトウヨ勢がまたスレで騒ぐのかと思うとはウンザリする。

774:同定不能さん
22/10/02 16:59:00.04 .net
売国パヨクゴクロウサン

775:同定不能さん
22/10/02 17:23:14.15 .net
拡大というなら溶岩流が出てこないとな
Sentinel2でも火口以外に熱が無い
まだ噴煙だけなのは気になる

776:同定不能さん
22/10/02 18:37:38.64 .net
伊豆諸島あたりにもうひとつ、できてくれないかな
伊東の東側はどうなったんだろ

777:同定不能さん
22/10/02 19:42:44.04 .net
南方の寄生海中火山が噴火してくれれば面白いのに。
パヨク的には破局噴火起きて津波で日本人がたくさん死んでくれれば
うれしいってのは判るが。

778:同定不能さん
22/10/02 22:52:47.60 .net
これ以上拡大は無理だから上に伸びて欲しい
ストロンボリ噴火で綺麗な西之島富士になるのを見たい

779:同定不能さん
22/10/03 08:27:05.49 .net
次の噴火は3年後と予言しておこう

780:同定不能さん
22/10/03 15:34:18.99 .net
>>767
赤い物が見えてるね、溶岩湖が出来ているんだろうか。

781:同定不能さん
22/10/03 17:17:49.86 .net
赤外線を被せてるだけだよ

782:同定不能さん
22/10/03 19:18:03.64 .net
水深でこれ以上拡大ができないというところまで育ってくれ!
近所の海中火山も噴火して広げてくれ

783:同定不能さん
22/10/04 05:43:16.05 .net
そういや、この間のサイエンスZERO選で西之島の再放送をやってたな。
再放送の再放送は今度の土曜のAM11:10。

784:同定不能さん
22/10/04 12:26:48.84 .net
仮に噴火様式がストロンボリなら、現在の「ホマーテ」式の大火口をすべて埋めた上で
更にスコリア丘が成長するのかな
現在の薩摩富士のような山容になるのか

785:同定不能さん
22/10/04 14:08:18.24 .net
既に噴煙は東風に流され、沖縄諸島に届くぐらい広がったそうだ
だが噴煙ばかり目立つが溶岩流のニュースは来ないなあ
先の噴火で玄武岩質になって、今後はハワイみたいに溶岩流卓越だ〜と思ってたんだが
自分の見識違いだったんだな


786:同定不能さん
22/10/04 14:57:04.12 .net
大ニュースなのにYahooとウェザニューの三面記事しかとりあげてないというね、噴火のこと
在京マスゴミは日本と科学界の利益になるようなネタはシカトするのな

787:同定不能さん
22/10/04 18:28:33.82 .net
サイエンスZEROで唱えてた、西之島のカルデラ噴火説だけはやめてつかあさい。。。

788:同定不能さん
22/10/05 04:52:04.85 .net
噴煙高度は2600mか少し高くなった

789:同定不能さん
22/10/05 11:26:30.19 .net
最新の噴煙高度はここか
URLリンク(www.data.jma.go.jp)

790:同定不能さん
22/10/06 01:26:33.71 .net
西之島は新大陸の始まり!10/1~再噴火情報総まとめ!
URLリンク(www.youtube.com)

791:同定不能さん
22/10/06 02:02:09.46 .net
>>790
ひつじさん応援してるけども・・
0:53のSentinel2の画像は夜中に撮られたものではないんだ
あれは肉眼不可視の赤外画像で、その前の画像と同時に撮られている
赤外画像に疑似カラーを着色して熱源が見えるようになってる

792:同定不能さん
22/10/06 07:44:07.43 .net
なんだか噴煙高度低そう

793:同定不能さん
22/10/06 08:10:34.18 .net
火山灰混じりの噴煙量も少し多そうな

794:同定不能さん
22/10/06 15:31:22.21 .net
小笠原諸島・西之島で噴火続く
噴煙の高さが3000m以上に
URLリンク(weathernews.jp)

795:同定不能さん
22/10/06 16:33:55.72 .net
最終更新日 2022.10.6

796:同定不能さん
22/10/06 18:44:03.41 .net
いま噴煙3500メートルか。
まずまずだな。

797:同定不能さん
22/10/07 08:29:59.86 .net
浅間山がこの程度噴火すればわくわく

798:同定不能さん
22/10/07 08:46:23.42 .net
今日は西側に流れてる
URLリンク(pbs.twimg.com)

799:同定不能さん
22/10/07 12:03:20.98 .net
>>798
濃いなあ・・噴煙の下は暗闇なんじゃないか?

800:同定不能さん
22/10/07 12:22:10.25 .net
日本の一寸先ざます

801:同定不能さん
22/10/07 19:38:32.24 .net
また灰だらけで島が真っ白なるのか
俺は拡大より緑化と生物の定着が見たいんだよ

802:同定不能さん
22/10/07 19:46:42.90 .net
ま、動植物の定着もその試練とセットだしな

803:同定不能さん
22/10/07 23:39:11.34 .net
灰が濃い時は溶岩が流れない
ストロンボリ噴火してるときは噴煙が薄かったからな
もう溶岩を流すような噴火はしないのか?

804:同定不能さん
22/10/08 09:38:38.92 .net
>>801
肺炎で鳥が朽ちまくって土が出来上がるのかもしれない… いや量が全然違うかw

805:同定不能さん
22/10/08 10:35:37.82 .net
鳥さんもコロナになるの


806:同定不能さん
22/10/08 11:17:17.04 .net
以前のと比べて灰が白っぽい。カルデラ噴火の序か

807:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
もしカルデラ噴火が起きたら、人類の有史上では初めての観測になるらしいな。

808:同定不能さん
22/10/08 12:46:00.78 .net
観測ならピナツボや三宅島もあるじゃない

809:同定不能さん
22/10/08 13:43:51.51 .net
インスタのストーリーズに父島からの写真を上げてる人のを見ると
夜間の西之島がオレンジ色になってるから結構高温の状態みたい

810:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
>>808
破局噴火という意味でもタンボラがあるしなぁ

811:同定不能さん
22/10/08 16:22:49.17 .net
>>810
へー、そうなんだ。
807はサイエンスZEROでどっかの教授らしきオッサンがスタジオで言っていたんだよね。そのオッサンが無知なだけか。

812:同定不能さん
22/10/08 16:29:42.86 .net
アマデラ噴火こないかな?

813:同定不能さん
22/10/09 15:32:17.29 .net
白い高い湯気の雲が増えてきたな

814:同定不能さん
22/10/10 02:17:25.89 .net
>>798
溶岩が出ないなら火山灰で海を埋め立てる作戦か

815:同定不能さん
22/10/10 03:17:22.49 .net
今夜は活発だ。火口付近の温度も高い。
20年夏の活動の終末に近づいてきたね

816:同定不能さん
22/10/10 03:19:40.77 .net
噴煙は北北西に数百キロのびてるけど、流石に関西まではこないだろう

817:同定不能さん
22/10/10 04:21:44.15 .net
石は無理だとしても潮岬で口開けてりゃいくらか火山灰が手に入るかもよ?

818:同定不能さん
22/10/10 10:47:11.33 .net
伊豆半島あたりまで来てるね。晴れてれば、空がもやるレベルかな

819:同定不能さん
22/10/10 13:09:22.57 .net
1週間程度で終わると思っていたが、意外と長期になった
過去画像を見ると先月25日あたりから噴火活動が始まってますね
前回山体崩壊でできた大きな火口内部に新たな新山が出来ているかもしれない

820:同定不能さん
22/10/10 13:11:34.31 .net
ここ数日がピークで後はしょぼん

821:同定不能さん
22/10/10 13:12:44.15 .net
今回の噴火の特徴は水蒸気成分が少ないことかな

822:同定不能さん
22/10/10 13:17:08.10 .net
いまは、犬吠岬あたりがモヤってそう

823:同定不能さん
22/10/10 13:23:40.41 .net
真っ先に観測しに行くかと思ってたけど海保更新しないな

824:同定不能さん
22/10/10 13:30:06.73 .net
今は火山灰が多すぎて無理。風向きがいい時のチャンスを逃した、

825:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
3500m. あまり高くはないが、灰の量では20年夏の活動を超えたか?

826:同定不能さん
22/10/10 19:33:28.67 .net
久しぶりに書き込む。
ひまわりの画像を見ていたが、西之島は今日だけで日中数回は小規模噴火してる?

827:同定不能さん
22/10/10 19:54:28.46 .net
ストロンボリもきてるねぇ

828:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
この勢いならマグマか火山灰でもう火口の自然池(湖?)は消滅しただろうか。
近接撮影情報欲しいな。

829:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
火口内の池は絶望的だが、、やはり写真が欲しいね
再噴火以来自衛隊にも撮影は無いのかな
火山灰がヤバいから基本寄れないんだろうけど

830:同定不能さん
22/10/11 00:02:02.69 .net
夜になって、落ち着いたな

831:同定不能さん
22/10/11 07:59:13.15 .net
また濃くなったね灰雲は上昇後Uターンしてんのか

832:同定不能さん
22/10/11 08:42:37.03 .net
北からの風に吹き戻されてけど、先端は北海道沖まで2000kmくらい伸びてる

833:同定不能さん
22/10/11 10:25:48.10 .net
>>823
灰かぶって飛行機が落ちたらヤバイからね 

834:同定不能さん
22/10/11 10:29:45.65 .net
URLリンク(www.windy.com)
小笠原を拡大してフィルターを衛生画像に変えると西之島のあたりから白い雲がもくもく西に
これって雲じゃなくてまさか…?

835:同定不能さん
22/10/11 10:54:24.09 .net
PM2.5とかエアロゾルに切り替えても特に何もないな
そこまで解像度は高くないのかな?

836:同定不能さん
22/10/11 11:53:44.78 .net
>>834
URLリンク(himawari.asia)
ひまわり8号リアルタイムWeb - NICTの日本周辺可視光線画像で見れば噴煙であることが分かりますよ

837:同定不能さん
22/10/11 11:54:07.99 .net
SO2だよ

838:同定不能さん
22/10/11 11:57:00.36 .net
windyをSO2に切り替えれば、千島列島付近に吹き溜まってるのがわかる

839:同定不能さん
22/10/11 14:04:45.75 .net
ほんとだー

840:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
まだもくもくしてるな
URLリンク(weather-models.info)

841:同定不能さん
22/10/11 17:42:13.02 .net
今日は午後以降噴火が活発になってるね。
ひまわりリアルタイムwebの方だと噴煙茶色いけど、高解像度の方は白く見えるのか。こっちは初めてサイト見たからちょっと驚いた。

842:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
海保飛ぶまでは噴火してくれー

843:同定不能さん
[ここ壊れてます] .net
写真そっと追加されとる。

844:同定不能さん
22/10/12 09:09:24.76 .net
今朝はだいぶと静かになった一服状態かな

845:同定不能さん
22/10/12 11:52:00.71 .net
噴煙が断続的のようだね
溶岩流が主体の時はこんなに噴煙が出なかったから、
そっちにシフトしてくれると良いな

846:同定不能さん
22/10/12 12:47:13.90 .net
詰まったかな

847:同定不能さん
22/10/12 15:17:31.68 .net
何か突然メディアが西之島の噴火を報道し始めたが、今更感が…。
ネタ無くなったのか?
今日はかなり小規模の噴火になってるね。
時々白煙が濃くなってる時に出てるのかな。

848:同定不能さん
22/10/13 08:40:03.55 .net
海保にはチャンスだが天気がね

849:同定不能さん
22/10/13 09:03:06.57 .net
>>847
基本的に理系分野に関心がないんだろう
イプシロンの報道は西之島のよりもよっぽど酷くて揶揄するような内容ばっか
横山秀夫の小説で新聞記者には文系しかほぼいないって書かれてたな…

850:同定不能さん
22/10/13 15:32:16.80 .net
一服なのか終息なのかさてどっち

851:同定不能さん
22/10/13 16:48:52.84 .net
2022年10月12日
12:36-13:14
海上保安庁撮影
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

852:同定不能さん
22/10/13 17:05:50.06 .net
恐る恐る撮影がよくわかる

853:同定不能さん
22/10/13 18:42:28.58 .net
>>851
島の左側は火山灰が積もってるのか白く見えるね。
海の変色は左側と上の辺りか。

854:同定不能さん
22/10/13 20:17:53.77 .net
>>849
朝日新聞科学部は何をやってるんだ、朝日新聞の良心なのに

855:同定不能さん
22/10/13 20:29:01.53 .net
文系が科学部やってそう。近頃理系がやってもあまりかわんないかな。

856:同定不能さん
22/10/14 07:32:19.94 .net
海保の12日の動画マグマ噴出してないか
火山雷かっこいい

857:同定不能さん
22/10/14 08:25:30.30 .net
おお、龍神様じゃ

858:同定不能さん
22/10/14 08:40:41.52 .net
今日の西之島は晴れてよく見える。
変色海域がかなり広範囲だね。
ここ数日の活発さがよく分かる。
URLリンク(himawari8.nict.go.jp)

859:同定不能さん
22/10/14 15:18:13.33 .net
てすと

860:同定不能さん
22/10/15 08:39:40.30 .net
 
西之島で1年ぶりに噴火 大噴火の可能性も(2022年10月15日)
URLリンク(www.youtube.com)

861:同定不能さん
22/10/29 11:23:44.27 .net
続報なし?

862:同定不能さん
22/10/29 11:34:31.00 .net
燃料切れ

863:同定不能さん
22/11/03 03:49:21.15 .net
アメリカのサイキッカーの予言だけどこれって西之島のことかな?
URLリンク(youtu.be)

864:同定不能さん
22/11/03 08:31:25.61 .net
今日はひまわりからも噴気見えるね少しだけど

865:同定不能さん
22/11/03 14:05:40.87 .net
>>863
こういう連中あたったときは大騒ぎする癖に外れると知らん振りするから
始末に負えないロクでもない連中なんだよな。
スキャナーズみたいに脳味噌爆発でもすればいいのに。

866:同定不能さん
22/11/09 18:41:09.21 .net
最近は西之島の辺りは雲が多いから、観測しづらいね。
ずっと白い噴気は強弱はあるけどたなびいてる。小康状態…かな?

867:同定不能さん
22/11/10 17:43:22.57 .net
Sentinelは雲ばかり撮ったりしていたな
11/4のSKY見ると湯気以外に灰を巻き上げているように見える
11/9は比較的落ち着いているものの、やはり灰を含んでいるようだ
少しだが活動状態は盛り返している状況だろうな

868:同定不能さん
22/11/22 23:16:52.45 .net
いまグーグルアースで見れてる西之島はいつごろのでしょう?

869:同定不能さん
22/11/23 09:42:29.02 .net
どっかの議員がリアルタイムで見れるよなこと言ってた

870:同定不能さん
22/11/23 22:13:40.49 .net
議員どれもアホだから誰か分かんねぇ…クソォ…

871:同定不能さん
22/11/23 23:19:29.31 .net
原口「呼んだ?」

872:同定不能さん
22/11/26 14:47:03.39 .net
>>868
ステータスバーを表示させたら 画像取得日:2014/2/24 とあったよ

873:同定不能さん
22/11/26 17:58:59.47 .net
>>872
9年前!なついw

874:同定不能さん
22/11/29 00:00:48.85 .net
朝寝坊
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

875:同定不能さん
22/11/29 00:40:47.45 .net
島全域から蒸気が立ってる絵でしょうか

876:同定不能さん
22/11/29 10:04:01.81 .net
海徳海山の変色水だね
西之島からの距離は140kmくらい
1984年以来の活発化という事かと
位置的には東海徳場(水深97m)だろうから、今後の活動によっては海上に顔を出してもおかしくない

877:同定不能さん
22/11/29 11:34:25.06 .net
東海徳、カルデラかな。デイサイト質ね。何度か大噴火を繰り返してそう
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

878:同定不能さん
22/11/29 13:55:03.52 .net
この水深でも火山の形状は陸上と同じなんだな
スコリア丘、その麓には溶岩流出口
カルデラの長径は5kmくらいか

879:同定不能さん
22/12/01 09:44:44.53 .net
>>876
今後の活動って50年後とかですか?

880:同定不能さん
22/12/04 09:16:55.03 .net
なるとじゃ
URLリンク(pbs.twimg.com)

881:同定不能さん
22/12/04 10:05:55.12 .net
サムネオクトパスww

882:同定不能さん
22/12/04 13:44:27.17 .net
渦の中心にゴジラがいるのかしら?

883:同定不能さん
22/12/05 11:50:59.89 .net
>>879
東海徳場のスコリア丘最高峰は水深97m
カルデラ内部の基面は水深300m程度のようだ
海山の活動に西之島の平成噴火ぐらいの噴出量があれば、
海中のスコリア丘が海面に顔を出すぐらいの成長は有り得る
ある程度は側面の流出口から出てくだろうけど、それも含めて噴出量次第だろう

884:同定不能さん
22/12/05 12:08:57.31 .net
ここ最近の環太平洋は騒がしいな

885:同定不能さん
22/12/07 07:42:56.10 .net
>>880
シン・ウルトラマンのオープニングムービーの渦巻きっぽい。

886:同定不能さん
22/12/14 05:41:01.92 .net
2022.12.13
「地球の大陸は海から生まれた?」 西之島の噴火から迫る、40億年前の「大陸の起源」
URLリンク(gendai.media)

887:同定不能さん
22/12/26 11:23:18.04 .net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

888:同定不能さん
22/12/26 11:30:51.94 .net
硫黄が析出しとる、冷えとるな
URLリンク(www1.kaiho.mlit.go.jp)

889:同定不能さん
23/01/11 12:20:02.30 .net
灰噴火してたんだな
今年こそは溶岩出してほしい

890:同定不能さん
23/01/11 14:16:09.54 .net
重力による圧縮熱で最終的に溶岩のようなものを生み出すまでになるとは感慨深いものがあるな

891:同定不能さん
23/01/13 13:44:54.30 .net
数千万年後に本州と衝突したら新しい富士山になるんかな
それとも伊豆半島か

892:同定不能さん
23/01/13 15:31:10.15 .net
>>890
放射性同位元素の崩壊熱ってのもあるけどね。

893:同定不能さん
23/01/13 17:35:23.32 .net
> 崩壊熱
へー初めて聞いた
ググったけど放射線物理学以外ではなじみのない現象?

894:同定不能さん
23/01/14 00:26:11.66 .net
ウランの崩壊で地球内部がメルトダウンしてドロドロに溶けたんですよ

895:892
23/01/14 16:54:42.76 .net
>>893
実際、一般の生活じゃ放射線の崩壊熱なんて
馴染みが無い現象だよ。
天文屋さんだと、原子力電池の熱源として使われてるからおなじみだけどね。
あと、福一の”311”事案で、核分裂は止めたはずなのに原子炉が過熱したのは、この
崩壊熱のせいなんだけどさ。

896:同定不能さん
23/01/21 00:23:50.97 .net
あそこまで島が拡張しても、活動が停止したら波に削られて元の大きさに戻る?
それとも強固な島として完成する?

897:同定不能さん
23/01/21 01:51:57.63 .net
今回の西之島の噴火は溶岩出して島拡げたからね、そうそうすぐには小さくならないとは思うよ。
旧西之島は何百年も前からあそこにあった訳だし、73年の噴火で出来た西之島新島も
浸食されながらも今まで残ってた訳だし。

898:同定不能さん
23/01/21 10:32:10.77 .net
活動が終了したら、周囲を消波ブロックで囲っちゃえばいいじゃん?
鳥の楽園にする

899:同定不能さん
23/01/21 18:12:54.92 .net
経年での自然環境の経過観察も目的の1つだから人工物はAUTO

900:同定不能さん
23/01/21 18:55:56.81 .net
陸上で固まったマグマが簡単には削られない。
水中で軽石吹く火山ははかなく消える。
氷河期に海面が下がった時が盛り盛りできるチャンスだ、
じっくり待とうぜ

901:同定不能さん
23/01/26 19:47:20.42 .net
いい湯だな
https: //www1.kaiho.mlit.go.jp/GIJUTSUKOKUSAI/kaiikiDB/video/2022nishinoshima/20230125_movie.mp4

902:同定不能さん
23/01/26 21:02:38.36 .net
3カ月ぶりに噴火あげ

903:同定不能さん
23/01/26 21:03:14.75 .net
西之島で噴火確認 「再び活発化の可能性」
URLリンク(www.sankei.com)

904:同定不能さん
23/01/26 21:08:54.08 .net
溶岩出るような噴火なの?
詳しい人教えてちょ

905:同定不能さん
23/01/27 01:32:14.85 .net
>>904
水蒸気噴火だから期待薄

906:同定不能さん
23/01/27 10:29:43.50 .net
東京都心の南約1千キロにある小笠原諸島の西之島で、
海上保安庁の航空機が25日に小規模な噴火を確認し、26日に発表した。
URLリンク(www.asahi.com)

907:同定不能さん
23/01/27 13:39:58.78 .net
将来噴火が収まっても噴火癖あるから人は住めないな

908:同定不能さん
23/01/27 18:13:38.46 .net
>>905
ありがとうございます!

909:同定不能さん
23/01/27 21:32:47.60 .net
久しぶりの噴火
たまには溶岩だしてもいいんだぞ

910:同定不能さん
23/01/28 01:07:43.93 .net
ヨーガンナガレール

911:同定不能さん
23/01/28 10:29:31.68 .net
マグマナイナイポンコツジマ

912:同定不能さん
23/01/28 17:14:47.19 .net
西之島の砂風呂あったかいナリ…

913:同定不能さん
23/01/28 17:41:57.10 .net
まだ砂浜はできていないだろう

914:同定不能さん
23/01/29 20:03:49.83 .net
今日もちょっと噴いてるみたいだな

915:同定不能さん
23/01/30 13:37:53.74 .net
小笠原でも硫黄臭いとのツィートあるからまだ継続中かな

916:同定不能さん
23/03/02 07:21:57.62 .net
最近どうなの?

917:同定不能さん
23/03/02 07:41:36.72 .net
nishinoshima でつい

918:同定不能さん
23/03/03 11:29:51.80 .net
2月に入って池が出来てるんだな

919:同定不能さん
23/03/05 08:44:36.29 .net
既にGが住み着いてると聞いて生命力の強さを感じた

920:同定不能さん
23/03/05 17:24:00.56 .net
どこから来たんかねw

921:同定不能さん
23/03/05 17:47:20.09 .net
そりゃ、鳥さんの背中に乗ってでしょ

922:同定不能さん
23/04/05 15:27:10.18 .net
昨日M6.9の大きめの地震あったな

923:同定不能さん
23/04/19 03:38:46.23 .net
小笠原諸島 西之島 活発な噴気活動や周辺の海水変色続く2023年4月10日 18時43分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

924:同定不能さん
23/04/19 04:54:25.62 .net
あれ?生態系リセット後ゴキブリ再上陸してるの?

925:同定不能さん
23/04/19 16:07:14.47 .net
あの大噴火からこっち、1度も上陸してないからな。
正直わからない、って所だね。

926:同定不能さん
23/04/20 20:58:14.56 .net
上陸したら何故か大噴火して全部塗りつぶされるジンクス

927:同定不能さん
23/04/21 01:06:39.24 .net
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー-----' |__////

928:同定不能さん
23/05/01 19:33:22.37 .net
海保更新していましたねー先月に

929:同定不能さん
23/05/02 09:30:00.24 .net
そろそろまた噴火してくれねーかな。
それこそ、巨大噴火でいいからさ。

930:同定不能さん
23/05/07 23:01:54.82 .net
噴火するにしても噴火の質が重要だし
溶岩が噴出する噴火よろしく

931:同定不能さん
23/06/03 15:16:14.08 .net
ええい、大噴火はまだか!

932:同定不能さん
23/06/21 00:34:18.55 .net
機体トラブルで酸欠状態になり
あと10分しかなく必死に家族や友人の待つ地球へ戻ろうとする様を描いています。
想像してみてください。
//youtu.be/oWs3yvVADVg

933:同定不能さん
23/08/06 18:53:51.23 hQDfHlwL3
ダサヰタマ県民は住民の生命と財産を破壊する世界最惡の殺人テロ組織公明党に推薦され、カによる─方的な現状変更によってダサヰ夕マまで
数珠つなき゛で鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機を倍増させて気侯変動させて海水温上昇させて.かつてない量の
水蒸氣を日本列島に供給させて越谷や川越など、あちこち水没させられなか゛ら強盗殺人の首魁齋藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を落選させてタ゛サイ夕マの汚名を払拭しよう!熊谷どころかダサイ夕マ全域を灼熱地獄にして熱中症て゛殺害、クソ航空騒音に
よって知的産業根絶やしどころか,ス├レスやらで救急搬送されたり.耐えられす゛引っ越しを余儀なくさせられた住民まで發生させて,憲法
13条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることで私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないて゛済むと思うなよ
庁舍が住民に破壊される民主主義国フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舍で冷房ガンカ゛ン,クソの役にも立たないどころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそか゛,お前らの生活と國家の存亡の危機だと理解しよう!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hΤтps://i.imgur.соm/hnli1ga.jpeg


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

295日前に更新/155 KB
担当:undef