@ 台風情報総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
160:名無しさんダーバード
15/09/10 18:13:47.25 .net
台風17号 名称 KILO(キロ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  日本の東
中心位置  北緯33度50分 東経149度35分
進行方向  北北西
速さ    20km/h
中心気圧  980hPa
最大風速  中心付近で25m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北東側440km 南西側330km
台風概況 台風17号 2015年9月10日16時30分発表
台風第17号は、10日15時には日本の東にあって、北北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。
この台風は、この後、日本の東を北よりに進み、11日15時には三陸沖に達するでしょう。
その後、温帯低気圧に変わり、12日15時にはオホーツク海に達する見込みです。
 ***
だいぶ形も崩れて勢力も低下しました。
本体の上陸の可能性は無さそうですが、台風18号崩れの雲と影響して雨を降らせる可能性が高く、
引き続き各地で警戒と対応が必要です。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)
<予想進路>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

161:名無しさんダーバード
15/09/11 00:06:25.51 Smw3IK7KT
「台風災害は安倍総裁と自民党のせいだ!!!!」 徳島新聞の主張


徳島新聞 一面コラム「鳴潮」9月10日付

(冒頭略)

前線が長く居座って、激しい雨や突風を各地にもたらしている。きのうは、首都圏などが台風18号の暴風雨に見舞われた


神様を怒らせているのは、いったい何だろうかと考えた。

新国立競技場や五輪エンブレムの白紙撤回か、それとも安倍晋三総裁への白紙委任か


白紙を三つも繰り返す体たらくの政府や自民党への「雷」なのかもしれない。神ならぬ「仏の顔も三度」だから。


以上、徳島新聞 一面コラム「鳴潮」9月10日付

URLリンク(www.topics.or.jp)

私たち徳島新聞の社是は護憲です!!!!
憲法9条を守ることを社是としています!!!!
したがって、私たち徳島新聞は、安保関連法案の改正を全力で阻止します!!!!

台風災害は安倍総裁と自民党のせいだ!!!! by徳島新聞


徳島新聞 読者室 電話番号 0886557370

徳島新聞 論説委員会 電話番号 0886557399

162:名無しさんダーバード
15/09/11 17:12:28.78 jq+5NBPx.net
台風18号スペシャル
上陸前:勢力はさほど強くなく
上陸後:強烈だった
常総撃沈

163:名無しさんダーバード
15/09/11 18:09:11.24 .net
台風17号 名称 KILO(キロ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  日本の東
中心位置  北緯40度35分 東経147度10分
進行方向  北
速さ    40km/h
中心気圧  975hPa
最大風速  中心付近で25m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北東側650km 南西側330km
台風概況 台風17号 2015年9月11日16時30発表
台風第17号は、11日15時には日本の東にあって、北へ毎時40kmで進んでいます。
中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。
台風はこの後、温帯低気圧に変わり、12日03時に千島近海を経て、
12日15時にはオホーツク海に達するでしょう。
 ***
だいぶ形が崩れました。
雲の帯がまだ北海道・東北にかかっていますが、峠を越えつつあるようです。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

164:名無しさんダーバード
15/09/11 22:23:05.74 IUjeKSUA.net
民主党政権時代に蓮舫がエラそうに削減したのは災害対策ばかり
今回の茨城県大災害は民主党蓮舫による人災です、「今回の災害は蓮舫災害と命名します」

災害対策関連,地域公共活性化/再生総合事業:40億4百万減
都市防災関連事業:4千6百万円減
河川改修事業:2億2千1百万円減
砂防事業:1千3百万円減
河川等災害復旧事業:50億5千4百万円減
大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費:1億円全額削減
水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費:1億6千万全額削減
災害復旧事業:1億2千2百万円減
防災体制設備経費:5百万円減
土砂災害危険箇所データ作成費:9千8百万円全額削減
河川利用安全対策経費:2百万円減
大規模水害時の広域水防活動の検討経費:1千2百万円全額削減
防災情報提供センター:5千万円減

165:名無しさんダーバード
15/09/14 07:21:45.96 .net
台風19号 名称 VAMCO(ヴァムコー)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  南シナ海
中心位置  北緯15度40分 東経110度30分
進行方向  西
速さ    15km/h
中心気圧  1000hPa
最大風速  中心付近で18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北西側330km 南東側280km
台風概況 台風19号 2015年9月14日4時30分発表
台風第19号が14日03時に発生しました。
台風第19号は、14日03時には南シナ海にあって、西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、南シナ海を西へ進み、15日03時にはベトナム、16日03時にはラオスに達する見込みです。
その後、熱帯低気圧に変わり、17日03時にはタイに進むでしょう。
 ***
日本へは影響ありません。
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

166:名無しさんダーバード
15/09/14 18:00:30.05 .net
台風19号 名称 VAMCO(ヴァムコー)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  南シナ海
中心位置  北緯15度35分 東経109度40分
進行方向  西
速さ    10km/h
中心気圧  1000hPa
最大風速  中心付近で18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北西側330km 南東側280km
台風概況 台風19号 2015年9月14日16時30分発表
台風第19号は、14日15時には南シナ海にあって、西へ毎時10kmで進んでいます。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、15日03時にはベトナムに達する見込みです。
その後、熱帯低気圧に変わり、15日15時にはラオスに達するでしょう。
 ***
明日には台風でなくなる見込み。
<予想進路>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)
それよりも、気になる雲が日本の南にあります。もしかしたら20号になるかも?
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

167:名無しさんダーバード
15/09/14 18:54:32.68 .net
放送禁止用語みたいな名前の台風だな
取り敢えず期待しとくか

168:名無しさんダーバード
15/09/16 17:11:03.62 .net
台風20号 名称 KROVANH(クロヴァン)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  マリアナ諸島
中心位置  北緯19度50分 東経147度20分
進行方向  西北西
速さ    20km/h
中心気圧  985hPa
最大風速  中心付近で30m/s
最大瞬間風速 40m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から70km
強風域(15m/s以上) 中心から220km
台風概況 台風20号 2015年9月16日16時30分発表
台風第20号は、16日15時にはマリアナ諸島にあって、西北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。
この台風は、この後北西へ進み、18日15時には父島の南約310kmに達する見込みです。
その後も小笠原近海を北上するでしょう。
 ***
南の雲の渦、やはり台風になりました。
今の所の進路予想は17号に似ていますが、大陸からやって来た冬の高気圧が勢力を強めて来ましたので、
17号に比べて北上しにくく、やや早めに東へ流れるのでは無いかと思われます。
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

169:名無しさんダーバード
15/09/17 08:39:47.80 h6s0Bt8h.net
常総市のみなさん、今日も気を付けて
民主党政権時代にレンホーがエラそうに削減したのは災害対策ばかり
今回の茨城県大災害はレンホーによる人災です
災害対策関連,地域公共活性化/再生総合事業:40億4百万減
都市防災関連事業:4千6百万円減
河川改修事業:2億2千1百万円減
砂防事業:1千3百万円減
河川等災害復旧事業:50億5千4百万円減
大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費:1億円全額削減
水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費:1億6千万全額削減
災害復旧事業:1億2千2百万円減
防災体制設備経費:5百万円減
土砂災害危険箇所データ作成費:9千8百万円全額削減
河川利用安全対策経費:2百万円減
大規模水害時の広域水防活動の検討経費:1千2百万円全額削減
防災情報提供センター:5千万円減

170:名無しさんダーバード
15/09/17 17:14:47.42 .net
台風20号 名称 KROVANH(クロヴァン)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  小笠原近海
中心位置  北緯21度35分 東経144度10分
進行方向  北西
速さ    15km/h
中心気圧  960hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 55m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から90km
強風域(15m/s以上) 中心から280km
台風概況 台風20号 2015年9月17日16時30分発表
強い台風第20号は、17日15時には小笠原近海にあって、北西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、18日から19日にかけて父島近海を北上する見込みです。
20日15時には日本の東に達するでしょう。
 ***
コンパクトですが強いです。上陸な無さそうですが、接近次第では影響が出るでしょう。
<予想進路>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)
後ろにもまだアヤシイ雲のうねりが見られます。こちらも注意。
 <衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

171:名無しさんダーバード
15/09/17 17:32:31.90 h6s0Bt8h.net
諸悪の根源、民主党
民主党政権時代にレンホーがエラそうに削減したのは災害対策ばかり
今回の茨城県大災害はレンホーによる人災です
災害対策関連,地域公共活性化/再生総合事業:40億4百万減
都市防災関連事業:4千6百万円減
河川改修事業:2億2千1百万円減
砂防事業:1千3百万円減
河川等災害復旧事業:50億5千4百万円減
大規模土砂災害に関する対処手法の高度化に要する経費:1億円全額削減
水害/土砂災害時の避難誘導支援検討経費:1億6千万全額削減
災害復旧事業:1億2千2百万円減
防災体制設備経費:5百万円減
土砂災害危険箇所データ作成費:9千8百万円全額削減
河川利用安全対策経費:2百万円減
大規模水害時の広域水防活動の検討経費:1千2百万円全額削減
防災情報提供センター:5千万円減

172:東京エクセリア■介護を標榜
15/09/18 19:46:29.88 WggFXmhM.net
『株式会社親愛【ブライトン ヴィレ】親愛の介護 「肉親を殺されてからでは遅いですよ!」
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
(※引用)
肉親を、ご家族を、殺されてからでは遅いですよ!
入所したら、、、、、、、、、なるべく早く死んでもらったほうがいい
★★★★★。
戦慄を覚えました。
(゜ロ゜;(・・;) ̄ロ ̄;;)))ヒ,ヒトデナシ....
氈uなかなか死なねえようなら、間違ったふりしてベッドから落としちまえばいいじゃねえか。長生きされるより、その方が毎月の(施設)維持費も掛からねえから、家族も喜ぶんじゃねえかっ!」
あの馬鹿が幹部と打ち合わせをしている 氈y録音内容】を聴いたときには驚愕!しました。
2012/03/11(日) 21:28:40.90 ID:k8heKhNi0
なお、株式会社親愛は様々な不祥事が露呈した為に当初の介護事業化を断念した模様です。故に株式会社親愛の介護広告を削除隠蔽。そして介護事業主体企業を親愛から東京エクセリアに変更しております。
これは何時もの『表紙変え』ってやつです。
つまり不祥事がバレるとフロント企業を変えやがるヤクザ企業なんだよ。
因みに親愛の不祥事の一つのインチキ金融(金貸し)処分の東京都告示I
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
そして東京エクにすり替えた(介護広告)
URLリンク(tokyoexcellia.info)
※平成27年9月、連日、气eレビのワイド番組で報道された【介護施設Sアミーユ川崎幸町 】転落老人連続殺人事件。既に株式会社親愛のオーナーである新畑一雄元受刑囚が以前から犯行を予告していた「介護標榜沁E人事件」、
これを親愛に先行して川崎の業者が犯行に至ってしまった。犠牲になられたご老人を悼みます。
※親愛の新畑オーナーらを知る元社員労務被害者ら有志の皆様が「親愛の異常性」を広く公知する事に依り、いまだ親愛が介護標榜殺人事件を起こす事を食い止められているのです。
有志の皆様、世のため、人のため、忠心よりご活躍を祈念致します。
頑張ろう日本!頑張ろう常総市!

173:名無しさんダーバード
15/09/18 20:35:22.77 .net
台風20号 名称 KROVANH(クロヴァン)
大きさ   ---
強さ    非常に強い
存在地域  父島の南約220km
中心位置  北緯25度05分 東経142度20分
進行方向  北
速さ    15km/h
中心気圧  945hPa
最大風速  中心付近で45m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から90km
強風域(15m/s以上) 中心から220km
台風概況 台風20号 2015年9月18日19時30分発表
非常に強い台風第20号は、18日18時には父島の南約220kmにあって、北へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
この台風は、19日06時には父島の東南東約60kmに達し、19日18時には父島の北東約230kmに達するでしょう。
その後は、日本の東を北東へ進む見込みです。
 ***
最大瞬間風速が60m/sもあるのに、暴風圏は半径90kmしかないという、コンパクトで非常に強い台風です。
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

174:名無しさんダーバード
15/09/19 18:32:59.20 .net
台風20号 名称 KROVANH(クロヴァン)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  父島の北東約280km
中心位置  北緯28度55分 東経144度10分
進行方向  北東
速さ    25km/h
中心気圧  965hPa
最大風速  中心付近で35m/s
最大瞬間風速 50m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から90km
強風域(15m/s以上) 中心から280km
台風概況 台風20号 2015年9月19日16時30分発表
強い台風第20号は、19日15時には父島の北東約280kmにあって、北東へ毎時25kmで進んでいます。
中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。
この台風は、20日03時には日本の東に達し、22日には温帯低気圧に変わるでしょう。
 ***
進路予想が今までよりもやや東寄りになり、これ以上日本への影響は無い見込み。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

175:名無しさんダーバード
15/09/20 17:44:03.34 .net
台風20号 名称 KROVANH(クロヴァン)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  日本の東
中心位置  北緯32度55分 東経148度05分
進行方向  北東
速さ    25km/h
中心気圧  985hPa
最大風速  中心付近で25m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 東側280km 西側190km
台風概況 台風20号 2015年9月20日16時30分発表
台風第20号は、20日15時には日本の東にあって、北東へ毎時25kmで進んでいます。
中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。
この台風は、日本の東を北東へ進み、22日15時には温帯低気圧に変わる見込みです。
 ***
かなり衰えました。このまま東へ流れて終了の見込み。
<予想進路>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)
またもや南にアヤシイ雲の塊が・・・
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

176:名無しさんダーバード
15/09/21 19:36:52.53 .net
台風20号は温帯低気圧になりましたが、
日本の南にある雲が次の台風になるかもしれません。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

177:名無しさんダーバード
15/09/23 17:06:07.00 .net
台風21号 名称 DUJUAN(ドゥージェン)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  沖ノ鳥島の南約120km
中心位置  北緯19度20分 東経135度55分
進行方向  北西
速さ    30km/h
中心気圧  996hPa
最大風速  18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 南西側500km 北東側280km
台風概況 台風21号 2015年9月23日16時30分発表
台風第21号は、23日15時には沖ノ鳥島の南約120kmにあって、北西へ毎時30kmで進んでいます。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、沖ノ鳥島の西方海上を発達しながら、進路を西寄りから次第に北寄りに変えて、
26日15時には南大東島近海に達するでしょう。
 ***
雲の塊が大きめです。勢力範囲も広いので、中心位置に気をとられないように注意です。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)
まだ安定していないので、進路予想も不安定です。今後の情報に注目。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

178:名無しさんダーバード
15/09/24 18:42:01.41 .net
台風21号 名称 DUJUAN(ドゥージェン)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  フィリピンの東
中心位置  北緯18度40分 東経132度55分
進行方向  北北西
速さ    ゆっくり
中心気圧  985hPa
最大風速  中心付近で25m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 中心から330km
台風概況 台風21号 2015年9月24日16時30分発表
台風第21号は、24日15時にはフィリピンの東にあって、北北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。
この台風は、発達しながら北上し、26日から27日にかけて、沖縄の南に達する見込みです。
 ***
予想進路が大きく変化しました。沖縄が影響されそうです。
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

179:名無しさんダーバード
15/09/25 17:05:24.16 .net
台風21号 名称 DUJUAN(ドゥージェン)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  フィリピンの東
中心位置  北緯19度30分 東経131度40分
進行方向  西北西
速さ    ゆっくり
中心気圧  970hPa
最大風速  中心付近で35m/s
最大瞬間風速 50m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 中心から390km
台風概況 台風21号 2015年9月25日16時30分発表
強い台風第21号は、25日15時にはフィリピンの東にあって、西北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。
この台風は、26日から27日にかけて、沖縄の南を北上し、28日には先島諸島近海に達する見込みです。
 ***
雲の渦に目が出来ました。勢力範囲も広く、沖縄は影響を受けそうです。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)
<予想進路>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

180:名無しさんダーバード
15/09/26 18:42:32.36 .net
台風21号 名称 DUJUAN(ドゥージェン)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  沖縄の南
中心位置  北緯21度35分 東経129度40分
進行方向  北西
速さ    15km/h
中心気圧  955hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 55m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から130km
強風域(15m/s以上) 中心から390km
台風概況 台風21号 2015年9月26日16時30分発表
強い台風第21号は、26日15時には沖縄の南にあって、北西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は955hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、27日15時には宮古島の南東約310kmに達し、
28日15時には石垣島の西南西約110kmに達するでしょう。
29日15時には台湾海峡に達する見込みです。
 ***
宮古島は強風圏に、石垣島は暴風圏に掛かりそうです。
進行方向右側ですので、被害が広がらないよう祈りたいです。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

181:名無しさんダーバード
15/09/27 17:51:47.92 .net
台風21号 名称 DUJUAN(ドゥージェン)
大きさ   大型
強さ    非常に強い
存在地域  石垣島の南東約320km
中心位置  北緯22度30分 東経126度35分
進行方向  西北西
速さ    15km/h
中心気圧  925hPa
最大風速  中心付近で50m/s
最大瞬間風速 70m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から190km
強風域(15m/s以上) 中心から500km
台風概況 台風21号 2015年9月27日16時30分発表
大型で非常に強い台風第21号は、
27日15時には石垣島の南東約340kmにあって、西へ毎時10kmで進んでいます。
中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。
この台風は、28日03時には石垣島の南南東約170kmに達し、
28日15時には与那国島の南南西約40kmに達するでしょう。
29日には華南に達して、その後、華中で熱帯低気圧に変わる見込みです。
 ***
目が、目がぁぁぁ
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)
石垣島は暴風圏に入りそうです。被害が心配されます。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

182:名無しさんダーバード
15/09/28 16:44:32.83 .net
台風21号 名称 DUJUAN(ドゥージェン)
大きさ   ---
強さ    猛烈な
存在地域  与那国島の南西約50km
中心位置  北緯24度10分 東経122度35分
進行方向  北西
速さ    25km/h
中心気圧  925hPa
最大風速  中心付近で55m/s
最大瞬間風速 80m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から150km
強風域(15m/s以上) 西側440km 東側390km
台風概況 台風21号 2015年9月28日16時30分発表
非常に強い台風第21号は、28日15時には与那国島の南約60kmにあって、北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は925hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。
この台風は、29日3時には台湾海峡に達し、29日15時には華南に達するでしょう。
その後、熱帯低気圧に変わり、30日15時には華中に達する見込みです。
 ***
若干外形が崩れ始めたようですが、最大瞬間風速80m/sという猛烈な威力です。
直撃の台湾で被害が気になります。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)
<予想進路>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

183:名無しさんダーバード
15/09/29 16:57:10.93 .net
台風21号 名称 DUJUAN(ドゥージェン)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  華南
中心位置  北緯25度10分 東経117度55分
進行方向  西北西
速さ    20km/h
中心気圧  992hPa
最大風速  中心付近で23m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 中心から330km
台風概況 台風21号 2015年9月29日16時30分発表
台風第21号は、29日15時には華南にあって、西北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は992hPa、中心付近の最大風速は23m/sです。
台風はこの後、熱帯低気圧に変わり、30日15時には華中に達するでしょう。
 ***
急速に勢力低下。与那国島では記録的強風で被害があったようです。

184:名無しさんダーバード
15/10/02 18:23:34.47 .net
台風22号 名称 MUJIGAE(ムジゲ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  南シナ海
中心位置  北緯16度40分 東経118度40分
進行方向  西北西
速さ    25km/h
中心気圧  996hPa
最大風速  中心付近で18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 中心から220km
台風概況 台風22号 2015年10月2日16時30分発表
台風第22号は、02日15時には南シナ海にあって、西北西へ毎時25kmで進んでいます。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、南シナ海を発達しながら西北西に進み、5日15時には華南に達するでしょう。
 ***
こんな場所で発達するとは・・・でも日本へは来ない見込み。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

185:名無しさんダーバード
15/10/02 18:31:19.93 .net
台風23号 名称 CHOI-WAN(チョーイワン)
大きさ   大型
強さ    ---
存在地域  ウェーク島近海
中心位置  北緯18度35分 東経166度35分
進行方向  西北西
速さ    ゆっくり
中心気圧  996hPa
最大風速  18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 中心から750km
台風概況 台風23号 2015年10月2日16時30分発表
台風第23号が2日15時に発生しました。
大型の台風第23号は、2日15時にはウェーク島近海にあって、西北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、ウェーク島近海を発達しながら、西から西北西に進み、
4日15時から5日15時にかけて南鳥島近海を西北西に進む見込みです。
 ***
これはヤバいです。無茶苦茶大きい。しかも進路予想が日本へ接近コース。
あまり発達しないで欲しい・・・
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

186:名無しさんダーバード
15/10/03 16:58:11.96 .net
台風22号 名称 MUJIGAE(ムジゲ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  南シナ海
中心位置  北緯18度55分 東経114度10分
進行方向  西
速さ    20km/h
中心気圧  980hPa
最大風速  中心付近で30m/s
最大瞬間風速 40m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から90km
強風域(15m/s以上) 中心から390km
台風概況 台風22号 2015年10月3日16時30分発表
台風第22号は、03日15時には南シナ海にあって、西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。
この台風は、04日は南シナ海を西北西から北西に進み、05日15時には華南に達して、
その後、熱帯低気圧に変わる見込みです。
 ***
日本へは影響しないでしょう。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

187:名無しさんダーバード
15/10/03 17:16:21.78 .net
台風23号 名称 CHOI-WAN(チョーイワン)
大きさ   大型
強さ    ---
存在地域  ウェーク島近海
中心位置  北緯19度25分 東経166度10分
進行方向  北西
速さ    ゆっくり
中心気圧  990hPa
最大風速  20m/s
最大瞬間風速 30m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北側750km 南側600km
台風概況 台風23号 2015年10月3日16時30分発表
大型の台風第23号は、03日15時にはウェーク島近海にあって、北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は20m/sです。
この台風は、04日から06日にかけては、南鳥島近海にあって、進路を西から北西に変える見込みです。
 ***
この付近からの発生といい、予想進路といい、17号を思わせます。
17号は日付変更線を超えての越境台風で、コンパクトで強いタイプでしたが、
それに対して23号は既に大型で、強風域が日本列島を飲み込む大きさ。
南側の雲を巻き込んで更に成長したら厄介です。進路も反れて欲しい。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

188:名無しさんダーバード
15/10/04 16:53:17.94 .net
台風22号 名称 MUJIGAE(ムジゲ)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  南シナ海
中心位置  北緯21度20分 東経110度25分
進行方向  北西
速さ    20km/h
中心気圧  965hPa
最大風速  中心付近で35m/s
最大瞬間風速 50m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 東側390km 西側280km
台風概況 台風22号 2015年10月4日16時30分発表
強い台風第22号は、4日15時には南シナ海にあって、北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。
この台風は、5日3時には華南に達し、6日15時には熱帯低気圧に変わる見込みです。
 ***
しぶとく暴風圏を持ってますが、じきに勢力が衰える見込み。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

189:名無しさんダーバード
15/10/04 16:57:13.70 .net
台風23号 名称 CHOI-WAN(チョーイワン)
大きさ   大型
強さ    ---
存在地域  南鳥島近海
中心位置  北緯20度50分 東経158度40分
進行方向  西北西
速さ    35km/h
中心気圧  980hPa
最大風速  25m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北側850km 南側600km
台風概況 台風23号 2015年10月4日16時30分発表
大型の台風第23号は、4日15時には南鳥島近海にあって、西北西へ毎時35kmで進んでいます。
中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。
この台風は、南鳥島近海を西よりへ進む見込みです。
 ***
渦の形が整いつつあります。これから勢力を増して来るでしょう。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

190:名無しさんダーバード
15/10/05 18:50:32.28 .net
台風23号 名称 CHOI-WAN(チョーイワン)
大きさ   大型
強さ    ---
存在地域  南鳥島の南約270km
中心位置  北緯21度55分 東経153度55分
進行方向  西北西
速さ    20km/h
中心気圧  970hPa
最大風速  中心付近で23m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北側800km 南側600km
台風概況 台風23号 2015年10月5日16時30分発表
大型の台風第23号は、05日15時には南鳥島の南約270kmにあって、西北西へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は23m/sです。
この台風は、06日は、南鳥島の近海を北西に進み、07日15時には日本の東に達する見込みです。
 ***
もう少し東へ流れてくれれば良いのに…
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

191:名無しさんダーバード
15/10/06 17:21:54.02 .net
台風23号 名称 CHOI-WAN(チョーイワン)
大きさ   大型
強さ    ---
存在地域  南鳥島の西約340km
中心位置  北緯24度10分 東経150度40分
進行方向  北北西
速さ    15km/h
中心気圧  970hPa
最大風速  25m/s
最大瞬間風速 35m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北側850km 南側650km
台風概況 台風23号 2015年10月6日16時30分発表
大型の台風第23号は、6日15時には南鳥島の西約340kmにあって、北北西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は970hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。
この台風は、南鳥島近海を北に進み、7日15時には日本の東に達するでしょう。
8日15時には北海道の東に達する見込みです。
その後、温帯低気圧に変わり、9日15時には千島近海に達するでしょう。
 ***
もう一息発達する見込み。関東まで強風圏に入りそうです。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

192:名無しさんダーバード
15/10/07 20:16:08.63 .net
台風23号 名称 CHOI-WAN(チョーイワン)
大きさ   大型
強さ    ---
存在地域  日本の東
中心位置  北緯32度30分 東経151度10分
進行方向  北
速さ    50km/h
中心気圧  965hPa
最大風速  30m/s
最大瞬間風速 40m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から220km
強風域(15m/s以上) 北側850km 南側650km
台風概況 台風23号 2015年10月7日16時30分発表
大型の台風第23号は、7日15時には日本の東にあって、北へ毎時45kmで進んでいます。
中心気圧は965hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。
この台風は、引き続き、日本の東を北上し、8日15時には根室市の南南東約280kmに達するでしょう。
その後、温帯低気圧に変わり、9日15時にはオホーツク海に達する見込みです。
 ***
<衛星写真>URLリンク(www.jma.go.jp)
向きを変え北上モードになって渦の形が崩れてきましたが、
勢力範囲が広いので、広い範囲で風の影響が避けられません。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)
これから東北・北海道に接近しますが、最も西寄りコースの場合北海道に上陸の可能性も考えられます。
北海道に上陸って、大変稀なケースかと。十分な警戒を。

193:名無しさんダーバード
15/10/08 16:28:37.70 .net
<08日12時の実況>
温帯低気圧
大きさ   -
強さ    -
存在地域  日本の東
中心位置  北緯 41度00分(41.0度) 東経 148度00分(148.0度)
進行方向  速さ 北 35km/h(20kt)
中心気圧  954hPa
 ***
23号は温帯低気圧になりました。
衛星写真で見ると、後方にアヤシイうねりが見られます。
次の台風になるのでしょうか。注意しましょう。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

194:名無しさんダーバード
15/10/12 20:52:01.89 .net
次の台風になるかも?
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

195:名無しさんダーバード
15/10/13 17:21:13.59 .net
なんと、またもやダブル台風発生の可能性です
今のところは熱帯低気圧ですが、明日か明後日には台風になる模様
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

196:名無しさんダーバード
15/10/15 08:33:32.23 .net
台風24号 名称 KOPPU(コップ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  フィリピンの東
中心位置  北緯15度05分 東経132度20分
進行方向  西南西
速さ    15km/h
中心気圧  996hPa
最大風速  中心付近で20m/s
最大瞬間風速 30m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 南西側390km 北東側280km
台風概況 台風24号 2015年10月14日16時30分発表
台風第24号は、14日15時にはフィリピンの東にあって、西へ毎時30kmで進んでいます。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、17日にかけて引き続き西へ進む見込みです。
 ***
フィリピンを通り南シナ海へ向かうようです。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

197:名無しさんダーバード
15/10/15 08:34:14.21 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  南鳥島近海
中心位置  北緯15度20分 東経152度50分
進行方向  西北西
速さ    25km/h
中心気圧  996hPa
最大風速  中心付近で20m/s
最大瞬間風速 30m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北西側440km 南東側280km
台風概況 台風25号 2015年10月14日16時30分発表
台風第25号は、14日15時にはマーシャル諸島にあって、西北西へ毎時25kmで進んでいます。
中心気圧は1000hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、15日15時には南鳥島近海に達し、16日15時にはマリアナ諸島に達する見込みです。
 ***
日本へ来るかも。今後の進路に注意。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

198:名無しさんダーバード
15/10/15 19:27:14.97 .net
台風24号 名称 KOPPU(コップ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  フィリピンの東
中心位置  北緯15度25分 東経129度30分
進行方向  西
速さ    25km/h
中心気圧  985hPa
最大風速  中心付近で30m/s
最大瞬間風速 40m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 南西側390km 北東側280km
台風概況 台風24号 2015年10月15日16時30分発表
台風第24号は、15日15時にはフィリピンの東にあって、西へ毎時25kmで進んでいます。
中心気圧は990hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。
この台風は、フィリピンの東海上を西へ進み、18日15時にはルソン島に達するでしょう。
 ***
西へ向かいます。フィリピン直撃の可能性。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

199:名無しさんダーバード
15/10/15 19:28:17.30 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  南鳥島近海
中心位置  北緯16度10分 東経150度35分
進行方向  西北西
速さ    25km/h
中心気圧  996hPa
最大風速  中心付近で20m/s
最大瞬間風速 30m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 西側440km 東側280km
台風概況 台風25号 2015年10月15日16時30分発表
台風第25号は、15日15時には南鳥島近海にあって、西北西へ毎時25kmで進んでいます。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は20m/sです。
この台風は、16日03時にはマリアナ諸島に達し、西よりへ進んで18日15時には小笠原近海に達するでしょう。
 ***
進路予想では、今後向きを変えて小笠原諸島が巻き込まれそうです。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

200:名無しさんダーバード
15/10/16 16:32:43.88 .net
台風24号 名称 KOPPU(コップ)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  フィリピンの東
中心位置  北緯15度30分 東経126度05分
進行方向  西
速さ    15km/h
中心気圧  955hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から150km
強風域(15m/s以上) 南西側390km 北東側280km
台風概況 台風24号 2015年10月16日16時30分発表
強い台風第24号は、16日15時にはフィリピンの東にあって、西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は955hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、17日にかけてフィリピンの東海上を西へ進み、19日15時にはルソン島に達する見込みです。
 ***
一気に勢力を強めました。
進路予想では、フィリピンを襲った後迷走気味になると見られています。
長時間付近をウロウロされたら、フィリピンで被害拡大が心配されます。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

201:名無しさんダーバード
15/10/16 16:34:13.17 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  マリアナ諸島
中心位置  北緯16度10分 東経145度00分
進行方向  西
速さ    30km/h
中心気圧  975hPa
最大風速  中心付近で35m/s
最大瞬間風速 50m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 西側440km 東側280km
台風概況 台風25号 2015年10月16日16時30分発表
強い台風第25号は、16日15時にはマリアナ諸島にあって、西へ毎時30kmで進んでいます。
中心気圧は975hPa、中心付近の最大風速は35m/sです。
この台風は、17日にかけてマリアナ諸島近海を西よりに進むでしょう。
その後は向きを次第に北よりに変え、19日15時には小笠原近海に達する見込みです。
 ***
24号より僅かに弱いものの、ほぼ同じような大きさ・勢力です。
日本の上空には強い冬の高気圧が張り出しているので、あまり北上せずに東へ流れそうです。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

202:名無しさんダーバード
15/10/17 16:46:45.73 .net
台風24号 名称 KOPPU(コップ)
大きさ   ---
強さ    非常に強い
存在地域  フィリピンの東
中心位置  北緯15度50分 東経123度50分
進行方向  西
速さ    15km/h
中心気圧  930hPa
最大風速  中心付近で50m/s
最大瞬間風速 70m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から150km
強風域(15m/s以上) 南西側390km 北東側330km
台風概況 台風24号 2015年10月17日16時30分発表
非常に強い台風第24号は、17日15時にはフィリピンの東にあって、西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は930hPa、中心付近の最大風速は50m/sです。
この台風の動きは遅く、20日にかけてルソン島付近にほぼ停滞するでしょう。
 ***
渦の形がハッキリしていて、今頃がピークのようです。
今後暫くこの付近に停滞する模様。長時間の風雨で被害が心配されます。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

203:名無しさんダーバード
15/10/17 16:47:33.06 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  マリアナ諸島
中心位置  北緯17度10分 東経141度55分
進行方向  西
速さ    15km/h
中心気圧  960hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 55m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 南西側330km 北東側280km
台風概況 台風25号 2015年10月17日16時30分発表
強い台風第25号は、17日15時にはマリアナ諸島にあって、西へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は960hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、北上を続け、19日15時には硫黄島の南約310kmに、
20日15時には小笠原近海に達するでしょう。
 ***
25号はこれから発達する見込みです。小笠原諸島が影響を受けそうです。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

204:名無しさんダーバード
15/10/18 16:42:12.07 .net
台風24号 名称 KOPPU(コップ)
大きさ   ---
強さ    非常に強い
存在地域  ルソン島
中心位置  北緯16度20分 東経121度10分
進行方向  北北西
速さ    ゆっくり
中心気圧  945hPa
最大風速  中心付近で45m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 北側440km 南側330km
台風概況 台風24号 2015年10月18日16時30分発表
非常に強い台風第24号は、18日15時にはルソン島にあって、北北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
この台風は、20日頃までルソン島付近に停滞し、21日15時にはバシー海峡に達するでしょう。
 ***
強い高気圧に北上を阻まれて迷走気味です。
この勢力で停滞されたらたまりません。現地で被害が出ていないか心配です。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

205:名無しさんダーバード
15/10/18 16:42:52.93 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  マリアナ諸島
中心位置  北緯19度25分 東経140度00分
進行方向  北北西
速さ    ゆっくり
中心気圧  955hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 南側390km 北側280km
台風概況 台風25号 2015年10月18日16時30分発表
強い台風第25号は、18日15時にはマリアナ諸島にあって、北北西へゆっくり進んでいます。
中心気圧は955hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、20日15時には小笠原近海に達し、21日頃まで小笠原近海を北上する見込みです。
 ***
衛星写真では目が確認出来ます。これくらいがピークかも?
渦の形も整って安定してますが、今後進路を変える時にどう崩れるかに注目です。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

206:名無しさんダーバード
15/10/19 17:01:19.82 .net
台風24号 名称 KOPPU(コップ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  南シナ海
中心位置  北緯17度55分 東経119度50分
進行方向  北
速さ    15km/h
中心気圧  980hPa
最大風速  中心付近で30m/s
最大瞬間風速 40m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から60km
強風域(15m/s以上) 北側440km 南側330km
台風概況 台風24号 2015年10月19日16時30分発表
台風第24号は、19日15時には南シナ海にあって、北へ毎時15kmで進んでいます。
中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。
この台風は、20日も南シナ海をゆっくり北東に進み、21日15時にはバシー海峡に達する見込みです。
 ***
勢力低下。雲の形も崩れて来ました。
進路予想では、迷走気味になったあと東へ流れる気配が…
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

207:名無しさんダーバード
15/10/19 17:02:30.93 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    非常に強い
存在地域  小笠原近海
中心位置  北緯20度50分 東経140度20分
進行方向  北
速さ    ゆっくり
中心気圧  940hPa
最大風速  中心付近で45m/s
最大瞬間風速 65m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 南側430km 北側280km
台風概況 台風25号 2015年10月19日16時30分発表
非常に強い台風第25号は、19日15時には小笠原近海にあって、北へゆっくり進んでいます。
中心気圧は940hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
この台風は、20日から22日にかけても、非常に強い勢力を維持したまま、小笠原近海をゆっくり北上する見込みです。
 ***
目がクッキリ。今くらいが勢力のピークのようです。
強い高気圧にブロックされて北上出来ずに東へ流れるようですが、
小笠原諸島は巻き込まれる模様。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

208:名無しさんダーバード
15/10/19 22:18:09.58 .net
フィリピン台風直撃、6万人超避難 死者も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
18日、フィリピンに上陸した「台風24号」が猛威をふるっている。
ルソン島では、建物のカベが倒壊するなどして9人が死亡したほか、6万5000人以上が避難している。
 ***
勢力は低下したものの停滞している為、今後更に被害が増えると予想されます。

209:名無しさんダーバード
15/10/20 17:33:01.99 .net
台風24号 名称 KOPPU(コップ)
大きさ   ---
強さ    ---
存在地域  バシー海峡
中心位置  北緯19度05分 東経120度10分
進行方向  ほとんど停滞
速さ    ---
中心気圧  996hPa
最大風速  中心付近で18m/s
最大瞬間風速 25m/s
暴風域(25m/s以上) ---
強風域(15m/s以上) 北側440km 南側330km
台風概況 台風24号 2015年10月20日16時30分発表
台風第24号は、20日15時にはバシー海峡にあって、ほとんど停滞しています。
中心気圧は996hPa、中心付近の最大風速は18m/sです。
この台風は、21日から23日にかけてもバシー海峡にあって、ほとんど停滞する見込みです。
 ***
だいぶ勢力が低下しましたが、付近に居座る気配なのでフィリピンの被害拡大が心配です。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

210:名無しさんダーバード
15/10/20 17:34:23.60 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  硫黄島の南南西約350km
中心位置  北緯21度50分 東経140度10分
進行方向  北
速さ    ゆっくり
中心気圧  950hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 南側430km 北側280km
台風概況 台風25号 2015年10月20日16時30分発表
強い台風第25号は、20日15時には硫黄島の南南西約350kmにあって、北へゆっくり進んでいます。
中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、21日から22日にかけても強い勢力を維持したまま、硫黄島の南海上をゆっくり北東に進み、
23日15時には小笠原近海に達する見込みです。
 ***
勢力があまり落ちません。暴風圏を伴ったまま進路を変えるようです。
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

211:名無しさんダーバード
15/10/21 18:26:00.38 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  硫黄島の南南西約260km
中心位置  北緯22度50分 東経140度00分
進行方向  北北東
速さ    ゆっくり
中心気圧  950hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 中心から280km
台風概況 台風25号 2015年10月21日16時30分発表
強い台風第25号は、21日15時には硫黄島の南南西約260kmにあって、北北東へゆっくり進んでいます。
中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、22日15時には硫黄島の南約180kmに達し、23日15時には父島の南東約380kmに達するでしょう。
24日15時には南鳥島近海に達する見込みです。
 ***
コンパクトで中心の勢力が強いというタイプは今年の特徴かもしれません。
24号から衰えた熱帯低気圧と合わせて、南の海上に低気圧が並んじゃいました。
<進路予想&天気図>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)

212:名無しさんダーバード
15/10/22 16:08:59.94 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    非常に強い
存在地域  硫黄島の南南東約100km
中心位置  北緯24度00分 東経141度50分
進行方向  東北東
速さ    10km/h
中心気圧  940hPa
最大風速  中心付近で45m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から110km
強風域(15m/s以上) 北東側390km 南西側330km
台風概況 台風25号 2015年10月22日16時30分発表
非常に強い台風第25号は、22日15時には硫黄島の南南東約100kmにあって、東北東へ毎時10kmで進んでいます。
中心気圧は940hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。
この台風は、23日15時には父島の東南東約420kmに達し、24日15時には南鳥島近海に達するでしょう。
25日15時には日本のはるか東に達する見込みです。
 ***
相変わらず勢力が落ちませんねぇ。衛星写真ではまだ目が見えてます。
予想では進路が更に東へ流れてくれそうです。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)
<衛星写真>
URLリンク(www.jma.go.jp)

213:名無しさんダーバード
15/10/22 18:42:21.26 .net
すごいな目がくっきり
日本に来なくて良かった

214:名無しさんダーバード
15/10/23 16:32:32.16 .net
台風25号 名称 CHAMPI(チャンパー)
大きさ   ---
強さ    強い
存在地域  父島の東南東約460km
中心位置  北緯25度25分 東経146度25分
進行方向  東北東
速さ    20km/h
中心気圧  950hPa
最大風速  中心付近で40m/s
最大瞬間風速 60m/s
暴風域(25m/s以上) 中心から150km
強風域(15m/s以上) 北側440km 南側390km
台風概況 台風25号 2015年10月23日16時30分発表
強い台風第25号は、23日15時には父島の東南東約460kmにあって、東北東へ毎時20kmで進んでいます。
中心気圧は950hPa、中心付近の最大風速は40m/sです。
この台風は、24日03時には南鳥島近海に達し、25日15時には日本のはるか東で温帯低気圧に変わり、
26日15時にはアリューシャンの南に達するでしょう。
 ***
まだ950hPaを保っています。コンパクトで中心が強く、オマケにしぶとい…
このまま予想通りに進んでくれれば、特に被害が出ずに済みそうです。
<進路予想>
URLリンク(hailstorm.c.yimg.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

280日前に更新/356 KB
担当:undef