ゆるAVR at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:774ワット発電中さん
22/10/14 07:43:20.28 cIhZV8JV.net
朝からキチガイに絡まれて気分が悪い

501:774ワット発電中さん
22/10/14 07:46:24.00 eX7IpzHH.net
するーできてねーw

502:774ワット発電中さん
22/10/14 08:10:09.68 VAusGIy+.net
一部上場↑↑ってmihimaru GTだっけ

503:774ワット発電中さん
22/10/14 08:21:53.00 cIhZV8JV.net
それは気分上々↑↑

504:774ワット発電中さん
22/10/14 09:18:05.16 ialyG0dS.net
普通の会話でミキサーと言ったら、調理器具のあれか製品としてのミキサー卓だろうけど
研究開発に関わる場でミキサーと言ったら音声加算器を指す可能性は非常に高いよな

505:774ワット発電中さん
22/10/14 09:21:48.18 ialyG0dS.net
例えば、AVRでUAC Compliantのオーディオインターフェイスを作ろうとした場合にループバックの実装をどうするか考える文脈でミキサーといえば
信号処理は明らかに性能が及ばないから、単機能の加算器を指すよね

506:774ワット発電中さん
22/10/14 10:02:07.12 jha1mUe8.net
>>480を読んで単機能の加算器を指してるように感じるわけですかそうですか

507:音声ミキサー
22/10/14 10:12:10.66 9ShNXELg.net
おいしくなーれ
もえもえきゅーん
URLリンク(o.5ch.net)

508:774ワット発電中さん
22/10/14 12:23:43.09 eX7IpzHH.net
まだやってんのかw
作る側の人間が、ミキサーって聞いたら、それはミキサーであって、実はイコライザーのことに違いないとか思わないってw

509:774ワット発電中さん
22/10/14 14:21:04.20 eX7IpzHH.net
よくわからんかきかたになってもーた
ミキサー設計してって頼んだら、全部入り複合機の設計が帰ってきたりしたら
うれしいかも、ミキサーの分しか払わんけどw

510:774ワット発電中さん
22/10/14 17:56:47.31 qm2AhBrH.net
エ〜、僭越ながら私めが問題点をとりまとめたいいと思います。
皆々様、心の準備はよろしいでしょうか?w
Aという単語に対して、その業界にいる人はBを想像し、いない人はCを想像する。

511:774ワット発電中さん
22/10/14 20:13:43.31 cIhZV8JV.net
>>479
PIC18F27Q43だと制御周期761kHzまでOKでした
サイクルにしてたったの21命令
単独ISRになったのとクロックが倍になったのと
命令がちょっとリッチになった恩恵
AVRだとどのくらいで出来るんでしょうか
誰か試してみて
AVRの方がCPU的には速いはず

512:774ワット発電中さん
22/10/14 20:18:20.56 cIhZV8JV.net
割り込み発生 => LED制御 => 割り込みRET
が21命令サイクル未満てすごいね
ただの普通のC言語の処理なのに
これでmainループもとくにもたったりしてない
ARMやMIPSじゃ絶対無理

513:774ワット発電中さん
22/10/14 21:19:27.04 NI21UuMf.net
クロック100倍だけどね。

514:774ワット発電中さん
22/10/14 21:53:03.16 cIhZV8JV.net
MCUの範疇だと10倍くらい
PICの割り込み応答時間を調べたら
PIC32(MIPS)よりもdsPICの方が早かった
8ビットは時間にすると若干MIPSよりも遅いくらい

515:774ワット発電中さん
22/10/15 00:40:08.72 z9kZtNf2.net
AUXっしょ

516:774ワット発電中さん
22/10/15 09:11:01.69 FV/r6U8e.net
そういや、AUXという略語はカナ表現(≒日本語的発音)だと、みんなどうしてるんだろう。
「おぐじりあり」だと思ってたけどいろいろあるね。
「おぐじゅあり」って言ってる人がいた。これは他の外来語の「らぐじゅあり」に引っ張られてるのかな?
たまーに、「あうっくす」「おうっくす」っていう人もいる。FETを「ふぇっと」と呼ぶのと同じ?

517:774ワット発電中さん
22/10/15 09:12:31.93 DzKKmIe0.net
アクセサリーの省略表記じゃねえんか?

518:774ワット発電中さん
22/10/15 09:17:56.76 DzKKmIe0.net
今更ながらググったら auxiliary の略だった

519:774ワット発電中さん
22/10/15 09:38:28.20 2WCWfAco.net
フランス語だと思ってた。

520:774ワット発電中さん
22/10/15 10:01:06.01 FV/r6U8e.net
調べたらラテン語由来らしいなので、そうそう間違ってなさそう。
フランスのスケコマシっぽいベテラン俳優風に、低い声で言ってみよう「おぐじりあり」

521:774ワット発電中さん
22/10/15 12:28:53.09 8MWFWEcf.net
オギジャリ
うちの娘はアウックス

522:774ワット発電中さん
22/10/15 13:53:22.55 X18417Lk.net
Croissant aux amandes

523:774ワット発電中さん
22/10/15 19:11:37.59 FV/r6U8e.net
>>521
「リ」が一つ少ないような。(アメリカのエンジニアの発音だと、わりとはっきり「L」「R」の2回分「リ」が聞こえたよ)

524:774ワット発電中さん
22/10/15 19:52:39.47 zQYAXnJG.net
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
オ〜グズ「ィ」リおリ  ィにアクセントなんやね 

525:774ワット発電中さん
22/10/15 20:03:07.65 Clqe2V+x.net
恋はゲームじゃなく 生きることね 答えて 愛しい人
今確かめたい 言葉より大事なこと

526:774ワット発電中さん
22/10/17 09:12:23.14 oZse7C20.net
>言葉より大事なこと
言って解らない子には肉体言語で教育的指導だよ!!
_,,_パーン
( ・д・)
 ⊂彡☆))p^)  じょうおうさま ごほうびありがとうございます!!!

527:774ワット発電中さん
22/10/18 18:59:34.73 eQNSMqID.net
ライター何買えば良いの?

528:774ワット発電中さん
22/10/18 20:35:56.69 TESFGnH2.net
う~ん年寄りにしかわからないのか…>>525はしばたはつみのマイ・ラグジュアリー・ナイトの一節だな
それはともかく>>527前はUSBaspが10Pin-6Pinアダプタも含めて200円でおつりがくるくらい安かったから2台買ってファーム変えたりして遊んだけどこれも高くなってきたしTiny44を使ったTinyISPだかのほうが安くていいのかな

529:774ワット発電中さん
22/10/20 17:23:40.25 GpfphJLR.net
おきゃくさまー!
おきゃくさまのなかに
AVR用のライターのおすすめ問い合わせ(>>527)に
お応え可能なべてらんさんはいらっしゃいませんかー!!

530:774ワット発電中さん
22/10/20 17:46:16.63 Fk0wCkBU.net
初めて買うなら AVRICE だろ。
microchipdirect から買うと安いよ。

531:774ワット発電中さん
22/10/20 17:58:45.29 s11n/o4t.net
「ライター」だろ? USBASPでいいじゃん。
「デバッガ」なんていきなり使いこなせないさ。

532:774ワット発電中さん
22/10/20 18:10:04.66 Fk0wCkBU.net
普通にライターとしても使えるよ。

533:774ワット発電中さん
22/10/20 18:14:08.90 dDRhJyft.net
もちろんデバッグ出来た方が嬉しい
PICKIT4が高いから買おうかどうか迷ってて
他に良いのがあればいいなあと
USBaspは安いけど書くだけ?
中華ST-Linkみたいに形してるのもあるけど
安開発環境(ハード)を列挙してくれたら嬉しい

534:774ワット発電中さん
22/10/20 18:38:00.10 NLKyYEK5.net
>「デバッガ」なんていきなり使いこなせないさ。
AVRの開発環境のデバッガって特別難しいのかな? 厄介だね。
いまどきの一般的なマイコンの統合環境のデバッガって、どれでも簡単に使えるものだと思ってたよ。

535:774ワット発電中さん
22/10/20 18:49:46.53 53r09xhk.net
デバッグもやりたいならATMEL-ICEを買うのが良いと思う。

536:774ワット発電中さん
22/10/20 18:53:39.71 HZHkxmFV.net

高くね?
PICKIT4じゃダメ?

537:774ワット発電中さん
22/10/20 18:57:08.48 HZHkxmFV.net
対応デバイスが少ないとか
遅いとか
接続が面倒とか
ブレークポイントの数が少ないとか
あったりする?

538:774ワット発電中さん
22/10/20 19:03:17.78 HZHkxmFV.net
みんな何使ってる?

539:774ワット発電中さん
22/10/20 19:09:37.09 53r09xhk.net
>>536
使った事無いけど
それでもOKだと思う。

540:774ワット発電中さん
22/10/20 19:24:42.14 dVdy4fKg.net
>>538
AVRISP mkII

541:774ワット発電中さん
22/10/20 19:57:01.73 s11n/o4t.net
デバッガならMPLAB SNAPがやすくていいんじゃないの?
ATMEL-ICEやPICKIT4と遜色ないよ。(なぜか全部持ってる)
ISPの6ピンケーブルは自作しないといけないし、UPDI使うなら抵抗1個後付け必須だけど。

542:774ワット発電中さん
22/10/20 21:01:43.94 AiAoXSlH.net
ブレークポイント張るたびにフラッシュ書き換えるから、デバッグに使ったチップは納品物に使うなとかどっかに書いてたなあ

543:774ワット発電中さん
22/10/20 21:22:43.83 s11n/o4t.net
AVRはそんなことしてないけどな。

544:774ワット発電中さん
22/10/20 22:00:42.98 AiAoXSlH.net
フラッシュにしかプログラムおけないのにどうやって書き換えずにブレーク張るのかおしえて

545:774ワット発電中さん
22/10/20 22:10:03.02 s11n/o4t.net
オンチップデバッガがやってくれてる。
ブレークポイントセットしたままデバッグ終了したって正常動作してるよ。
ベリファイしたってファーム変更なんかされてないし。

546:774ワット発電中さん
22/10/20 22:11:54.67 s11n/o4t.net
てか、知識がやたら古臭いな。
>>544は時代に取り残されたジジイだな。

547:774ワット発電中さん
22/10/20 22:13:22.49 AiAoXSlH.net
へ~じゃあ、データシートに書いてあることpは嘘なんだ

548:774ワット発電中さん
22/10/20 22:34:09.77 s11n/o4t.net
どのデータシートのどのページなのかおせーて
嘘見てみたい

549:774ワット発電中さん
22/10/20 22:39:44.32 AiAoXSlH.net
そこまでおぼえてね~、
mega8か328の内蔵デバッガの説明のとこに書いてあったと思うよ

550:774ワット発電中さん
22/10/20 22:45:29.31 s11n/o4t.net
読んだ気がするだけで実際にやったことないってことか。
そんなクソ仕様ならブチ切れてるはずだもんな。

551:774ワット発電中さん
22/10/20 22:55:03.22 AiAoXSlH.net
人格攻撃に移行すんのは、反論できなくなったやつの特徴

552:774ワット発電中さん
22/10/20 23:00:38.54 dVdy4fKg.net
>>544
むしろ、フラッシュ書き換えてどうやってブレークかけるんだよ?
止めたらまた書き換えてそこから実行すんの?

553:774ワット発電中さん
22/10/20 23:04:37.59 s11n/o4t.net
リモートデバッガ(Arduinoのリモートモニタみたいなもの)では定番の手法だよ。
リモート先からの指示待ちでループすんの。
ふっる〜い手法。

554:774ワット発電中さん
22/10/20 23:06:29.47 AiAoXSlH.net
インストラクション見たことないの?
BRAKE命令ってのがあるわけよ(内蔵デバッガ専用)

555:774ワット発電中さん
22/10/20 23:13:59.55 s11n/o4t.net
あったなそんな命令、思い出したわ。
ってこたあブレークポイントセットしたまま止めたデバイスは
バイナリが違うってことか?
俺も思い込みは捨てて、今一度確認しよう。
単にnop扱いで気づかなかっただけかもしれん。
ソフトウェアブレークポイント使わなけりゃ関係ないと思っていたが。

556:774ワット発電中さん
22/10/20 23:23:45.46 dVdy4fKg.net
>>554
インストラクションセット、一つ一つ確認したことはないな。

557:774ワット発電中さん
22/10/20 23:32:11.99 s11n/o4t.net
ブレークポイントセットしまくった状態でデバッグ開始。
ブレークで止まることを確認。
そのままデバイスぶっこ抜き。Studioも閉じる。
ライターソフトでhex読出し。
どこにも8985h(BREAK)なんてない。
やっぱ命令セット上あるだけでソフトウェアブレークポイントなんて使ってないな。
大昔のデバッガでは使ってたのかもしれないね。

558:774ワット発電中さん
22/10/20 23:34:14.09 s11n/o4t.net
あら〜あわてたらageちゃった。
いいよね?

559:774ワット発電中さん
22/10/20 23:34:37.98 AiAoXSlH.net
内蔵デバッガを使ってないってことでは?
どうやってんだろ?

560:774ワット発電中さん
22/10/20 23:40:38.32 s11n/o4t.net
単にOCDがプログラムカウンタを監視してる。
ICEと同じ仕組みだよ。ってかOCDって広義でICEなんだが。
メモリアドレスも監視できるから特定のメモリアドレスにアクセスがあっても止められるよ。

561:774ワット発電中さん
22/10/20 23:46:20.12 AiAoXSlH.net
ICEに制御を移す仕組みがAVRには無かったような気がすんだよね
なんかトリッキーなことやってんじゃないかと、興味シンシン

562:774ワット発電中さん
22/10/20 23:49:55.32 ndTsPMvb.net
コード位置でのブレークはソース画面で指定するのが何となく想像つくんやけど
メモリの特定アドレスへのアクセスでブレークするのは
どういう画面経由で設定すればいいんでしょう・・・ブレークポイント設定用の
ダイアログウインドみたいのがあるのかな;

563:774ワット発電中さん
22/10/20 23:51:32.89 s11n/o4t.net
以前何度かやったけどどう設定したっけなw
やってみるわ。

564:774ワット発電中さん
22/10/20 23:53:28.65 BJ/4Ecmx.net
Atmel Studioでの中断点設定はプログラム メモリにBREAK命令を挿入します。
BREAK命令で置換した(元の)命令は保存されます。
プログラム実行が継続されるとき、プログラム メモリから継続される前に保存した命令が実行されます。
一時停止(ブレーク)はプログラムにBREAK命令を置くことによって手動で挿入できます。
「挿入」とあるからBP以降ずれるんかな、ぜんぜんイメージがつかめん
PCのゲーム改造とかだといじりたい箇所の3byteをワークにコピーしといてそこにjmp命令書いてワークに飛ばす
そこでイケナイコトをして(DVDのマウントフラグ立てるとかね)コピーしといた命令を実行して戻るとかそんな感じなので「置き換え」なんだけど

565:774ワット発電中さん
22/10/21 00:05:59.22 69xv/6gW.net
data breakpointの設定方法。
デバッグを開始して一時停止状態にする。
目的のメモリラベルをハイライトして右クリック。
Breakpoint → Add Databreakpoint
これで設定ダイアログが出る。
しかしDxシリーズではサポートしてないと来た。ざんねーん。
tiny1616ではできるな。なんで上位デバイスでサポートしねえんだよ・・・・

566:774ワット発電中さん
22/10/21 00:09:10.34 69xv/6gW.net
>>564
実は裏フラッシュメモリがあってそこにBREAK入れてるとかw

567:774ワット発電中さん
22/10/21 00:36:10.15 t6HGE5ZE.net
ありがてぇ ありがてぇ!

568:774ワット発電中さん
22/10/21 03:59:31.61 nQaHoIEM.net
>>531
こんなこと書いてる本人が使いこなせてませんでしたって落ち?
最近のデバッガはいろんな事が出来るからねえ
AVRがどこまで出来るかは知らんけど
・実行中のブレークポイント設定/解除
・実行中の変数のウォッチ/値の設定
・特定のメモリのアクセスや値でのブレーク
・RTOS対応デバッグ(特定のスレッドのみブレークなど)
・デバッグ中のコード変更

569:774ワット発電中さん
22/10/21 04:04:58.70 nQaHoIEM.net
どんなにデバッガが進化しても
デバッガを使ってデバッグ出来ない事は多いわけだけどね
組み込みだと特に

570:774ワット発電中さん
22/10/21 07:05:12.21 V4L95HCS.net
>こんなこと書いてる本人が使いこなせてませんでしたって落ち?
「つかいこなす」というのは恣意的に使えるものだから、人を批判するときに使うのは良くないね。
その人の作業の習慣で、普段使わない機能は使い方を忘れていることぐらいあるだろう。

571:774ワット発電中さん
22/10/21 07:08:06.27 nQaHoIEM.net
批判的に使ってるヤツにそのまま返しただけだから
何の問題も無い

572:774ワット発電中さん
22/10/21 07:16:31.89 V4L95HCS.net
俺とあいつは同程度。みたいな?

573:774ワット発電中さん
22/10/21 07:24:12.46 iHP25jYR.net
USBASP勧めてんのは、
書き込み機のおすすめ聞いてる人に対してのもんだろ
切り取りマウント良くないw

574:774ワット発電中さん
22/10/21 07:25:27.12 nQaHoIEM.net
2行目が余計

575:774ワット発電中さん
22/10/21 07:30:00.44 nQaHoIEM.net
プログラミング歴35年
今まで多くの開発環境、CPU、デバッガを使ってきた
質問者はこんな人かもしれない

576:774ワット発電中さん
22/10/21 07:35:56.56 iHP25jYR.net
そんな人が書き込み機のおすすめを人に聞くとは思えないw

577:774ワット発電中さん
22/10/21 08:03:46.50 zkj2e3EW.net
>>576
それはあなたの感想ですよね
AVRがはじめてなら十分聞く可能性はある
聞いた方が早いから

578:774ワット発電中さん
22/10/21 08:07:00.15 iHP25jYR.net
だね、だけどここで聞くと、マウンターがわらわらと湧いてくっからね~
自分で調べる能力があるなら避けるんじゃないかなw

579:774ワット発電中さん
22/10/21 08:14:08.32 zkj2e3EW.net
ただの参考だよ
中華とかの格安ツールとか自力系とか
変な情報が手っ取り早く得られる事がある

580:774ワット発電中さん
22/10/21 08:36:40.39 qqYM1paY.net
ここで一句。枯れ木もマウントの賑わい (^p^)カカカ

581:774ワット発電中さん
22/10/21 08:40:59.97 zkj2e3EW.net
部品実装の話なら他で
いや冗談

582:774ワット発電中さん
22/10/21 08:52:33.26 pZ0uLBu5.net
俺が始めた頃は328nanoが200円でUSBASPが同じかそれより高かった
なのでUSBASPは買わずnanoを余分に買ってispのプログラムを入れて使った
8ピンからprominiやnano挿せるソケットも作ったわ
でも今はnano700円とかするからなあ
手持ちのtiny44で作ってもいいかも
まあUNOやNANOがあればmega8やtiny44でUSBASPを自作するときに書き込みできますよって話

583:774ワット発電中さん
22/10/21 09:03:44.21 iHP25jYR.net
一発書くだけならft232rのbitbanでかけるよ、劇御遅だけど

584:774ワット発電中さん
22/10/21 09:09:55.30 zkj2e3EW.net
多少遊んで終わり
だとは思うけど...
でもデバッガはいるよね
AVRははじめてなんだよね
今はPICやSTM32やRL78が多くて
良かったら長~く使うことになるかもしれん

585:774ワット発電中さん
22/10/21 09:20:36.87 pZ0uLBu5.net
ゆるーく遊ぶならデバッガまで必要なくね
シリアルで値見るコード追加して#ifdefでデバッグモードと切替えればいいんだし
そこまでの余裕が無いとか速度が問題なら
ループにはいったらLED光らせるアサートだけでも動作がわかる
そういった工夫で乗り切れる希ガス

586:774ワット発電中さん
22/10/21 09:32:27.48 zkj2e3EW.net
ゆる~く遊びたいからデバッガで楽をしたい
と考えてしまう

587:774ワット発電中さん
22/10/21 09:33:06.46 Y5ndXUsv.net
ハードいじってるとブレークさせるより
ポートに信号出してオシロなりロジアナなりで
状態見るほうが楽だしね。

588:774ワット発電中さん
22/10/21 09:33:11.65 iHP25jYR.net
デバッガの操作覚えてるうちに、挫折したりしてw

589:774ワット発電中さん
22/10/21 09:38:51.27 zkj2e3EW.net
>>587
楽っていうか
ブレーク出来ない場合は多い
だからブレークせずに色々とデバッグ出来る機能が進化してきたわけで
AVRのデバッガにそういう機能があるかは知らんけど
ロジアナやオシロスコープデバッグ
printfデバッグ
GPIOデバッグ
デバッガによるデバッグ
デバッグ手段は多い方が良い

590:774ワット発電中さん
22/10/21 10:03:51.69 pZ0uLBu5.net
前にハマったのがtimerとかの16bit値を連続して読み出す時割り込み禁止にしなきゃいけないのにやってなくて
不定期におかしくなってなかなか原因がわからんかった
BP仕掛けてレジスタダンプできたら楽なのにステップ実行できたらいいなとか思ったけど
何かトラップ仕掛けないとバグが捕まらないやね

591:774ワット発電中さん
22/10/21 10:15:17.64 pZ0uLBu5.net
最近はAVR0/1/2への移植作業ばっかであんま楽しくないなー
ESP32はもうマイコンというよりPCで何か作ってる感じで99%ソフト、仕事みたいで楽しくない
モーターとか動かしてわーうごいたーとか言ってる頃が一番楽しかったな

592:774ワット発電中さん
22/10/21 11:40:53.33 qqYM1paY.net
感動コスパ上は Lチカを経験したらすぐ卒業するのがクレバーだよ説 誕生の瞬間であった・・・

593:774ワット発電中さん
22/10/21 11:47:27.02 29K0VDo+.net
そうかな、毎日使うようなものだと見るたびにニヤリとできて満足度は高いよ

594:774ワット発電中さん
22/10/21 19:22:49.01 ZzXGQaEU.net
>毎日使う
私が作ったAVR機器で一番稼働時間が長いのは、オートロックと連動したアパートの玄関の
出入り管理装置で、メンテ以外で電源を切る事は無い。
廊下移動や入り口ドアの開閉などを検出して、液晶画面やプリンタに時刻や出入りを表示、記録し、
TVモニターの電源を入れる。
ハード、ソフトとも手を入れたりして来たけど
最も古いプログラムの日付けを見たら2006年だった。
毎日見るけどニヤリとはしないなぁ・・・

595:774ワット発電中さん
22/10/22 00:35:07.37 4GDAh+v5.net
監獄やんw

596:774ワット発電中さん
22/10/22 03:58:04.50 kVYAZJv0.net
PCでテレビ観てるからそれ用のリモコンかな毎日使ってるのは、寝転んだままCMスキップと早送り巻き戻しできて作ってよかったとおもうわ
エアコンコントローラーと連動サーキュレーターは常時稼動してるけどいじってないので忘れがち、NTP時計もあったな

597:774ワット発電中さん
22/10/23 06:18:28.33 VElcQZ0v.net
巻き戻しって何ですか?

598:774ワット発電中さん
22/10/23 07:53:54.14 UfJk6VHT.net
オーディオプレイヤーの操作ボタンで
[<<] [■] [>>]
こうあったら、
[■]ストップ
[>>]早送り
[<<] ←なんて呼ぶの?

599:774ワット発電中さん
22/10/23 07:55:35.54 /z/QoUM1.net
早戻し

600:774ワット発電中さん
22/10/23 07:55:42.29 MNpO+S3A.net
>>597
若いフリしなくていいよw

601:774ワット発電中さん
22/10/23 08:13:41.64 UfJk6VHT.net
「RWD(リワインド)です!」とでも答えるんだろうかw

602:774ワット発電中さん
22/10/23 08:19:03.96 kkM4TW4y.net
ここ5年以内に書かれたなろう小説なんかでも
「異世界転移で時間を巻き戻すチートを手に入れた」とかの表現はあるから普通の人は理解できる言葉だと思うぞ

603:774ワット発電中さん
22/10/23 08:25:07.95 /60PiFIS.net
「頭出し」は絶滅したかな?

604:774ワット発電中さん
22/10/23 08:27:19.31 MNpO+S3A.net
>>602
書いてるやつがすでに若者じゃないからでしょうw
生まれたときにすでにテープデッキ類が無かった世代はマジわかんね~らしい
ダイヤル式電話も使い方がわからないとか

605:774ワット発電中さん
22/10/23 08:47:54.60 ofeyEYMy.net
生まれたときにすでに無かったは甘え
リレー式計算機や穿孔テープ、カードは生まれたとき既に無かったが知識としては知ってる

606:774ワット発電中さん
22/10/23 08:50:42.38 /z/QoUM1.net
古文とか
マジいらね~

607:774ワット発電中さん
22/10/23 08:58:01.54 MNpO+S3A.net
あなたが知ってるからといって他の人が知ってるとは限らないあるね

608:774ワット発電中さん
22/10/23 09:00:57.22 ofeyEYMy.net
>>607
>>602

609:774ワット発電中さん
22/10/23 09:04:03.64 N5+1gKqH.net
>>603
シーケンシャルファイルとかで概念は残ってるんじゃね
CDやDVDも1本溝だな
レコードは絶滅したから溝というのもおかしいが説明が楽だな

610:774ワット発電中さん
22/10/23 09:08:55.29 QASBi1e0.net
建築で使う墨出し器は今はもう全部レーザーで墨と糸なんて宮大工すら使ってないけど言葉だけは残ってるな

611:774ワット発電中さん
22/10/23 09:13:16.53 MNpO+S3A.net
で、みんなどんだけ古いこと知ってんの(知識として)
テープパンチャーの使い方
パンチカードの使い方
8インチうロッピーの使い方
UV-PROMの消し方
ゼロ戦のエンジンのかけかた
蒸気自動車の走り出すまでの手順
etc,etc

612:774ワット発電中さん
22/10/23 14:55:22.49 pKHVwcBv.net
UV-EPROMならギリ消し方わかった
あとは全滅や

613:774ワット発電中さん
22/10/23 15:18:55.35 phDiHRvc.net
終わった知識なら穿孔テープの読み方だな
リーダー作ってくれと頼まれたわ…
マイコンを使い始める前だったけどw

614:774ワット発電中さん
22/10/23 16:03:45.13 XC32cA/J.net
しくみを知らず使い方だけって何の意味もなくねと思いつつ上から4つは体験的に知ってる
オープンリールテープの最初の巻き方とかの無駄知識もある

615:774ワット発電中さん
22/10/23 16:45:40.80 IUILGaro.net
人生を巻き戻したい

616:774ワット発電中さん
22/10/23 17:05:45.32 XC32cA/J.net
ネジを巻いたことからアンティークドールとの奇妙な生活がはじまる。人形の名は真紅

617:774ワット発電中さん
22/10/23 19:43:43.51 4dlRAf9p.net
人生を巻き戻しても知識を持ち込めないなら同じ過ちを繰り返すのが人の業といふもの

618:774ワット発電中さん
22/10/23 19:54:00.77 BD1k65Kf.net
テツローはネジになったのだ

619:774ワット発電中さん
22/10/23 21:10:28.95 vEDHOy2V.net
ネジが意識持つと何かいいことあるんかね?
抜けないように頑張ろうと思っても動けないし。

620:774ワット発電中さん
22/10/24 01:45:50.85 38LpaeC7.net
もうゴールしていいかなとかつぶやくとメンテナンスが楽になったり信頼性が向上するんじゃね
飛行機なんかは毎回フライト後に点検する必要があるみたいだし

621:774ワット発電中さん
22/10/24 03:20:47.78 QV9/SSoC.net
駄菓子屋で穿孔テープを巻いたの売ってたの知ってる?
Q:なんでそんなものが駄菓子屋にあったのでしょうか?

622:774ワット発電中さん
22/10/24 04:07:15.32 +kfKMcoT.net
ガラス試験管に入った毒々しい色のチクロゼリー
こすると煙の出る紙
ニッキ味の紙
貝殻に入った黒糖
針金でできてるゴム銃
紙カンピストル
ひもを引くとプロペラだけ飛んでいくヘリコプター
選択はさみみたいなのがついたガムのびっくりおもちゃ
夜光塗料塗ったガイコツのフィギア
刺すと引っ込むナイフ
マジックハンド
めんこ
雑多な文化のるつぼみたいやったな

623:774ワット発電中さん
22/10/24 08:21:22.88 l3L/E+yL.net
>>606
一度この文明が廃れてしまった後の新たな文明では、発掘された AVR が研究されそのマシンコードやアセンブリ言語は古文やら考古学になるんだよ

624:774ワット発電中さん
22/10/24 09:30:55.90 LLgbyh/y.net
>619
超豪勢版の人柱なんじゃね? 人造付喪神か
そんなことして何が楽しいのか知らんが
シリアル経由のAVRからのメッセージ表示に
「はやくにんげんになりたい・・・」とか言わせているやつになら
答えがあるかもしれんな(ねぇよ

625:774ワット発電中さん
22/10/24 20:10:22.86 8g3STyC1.net
>>621
駄菓子屋にあったのはなんかうっすら記憶にある
昭和40年代のアニメだけどこの当時コンピュータと言えば
磁気テープ、やたらチカチカ点滅するランプ、そして紙テープなんだよな
ガキどもの中にはこのテープにはxxxって書いてあるんだとかイキってるやつもいただろうな(今でもいたりしてw)
URLリンク(i.imgur.com)

626:774ワット発電中さん
22/10/24 20:15:33.77 TIrA7J3d.net
URLリンク(ascii.jp)
こういうやつ

627:774ワット発電中さん
22/10/25 13:22:51.95 hNcDSXhQ.net
↑このテープにはえんどうさとしって書いてあるんだぜ!どやぁ(^p^

628:774ワット発電中さん
22/10/25 14:12:01.05 dHDFyO0J.net
>>627
紙テープ読めるとはなかなかのハッカーだな

629:774ワット発電中さん
22/10/26 09:08:11.99 8WMyETrh.net
えへへ。 褒めても何も出ないぞ(^p^)

630:774ワット発電中さん
22/10/26 09:38:14.34 WXdoW+0g.net
>>629
よだれ出とるがな

631:774ワット発電中さん
22/10/26 11:40:46.50 8WMyETrh.net
ぎゃふん

632:774ワット発電中さん
22/10/30 21:33:11.01 ocf8GOoN.net
共同利用の出力設備で出すと出る目印だったか?

633:774ワット発電中さん
22/11/04 11:35:59.09 /Rfig55A.net
>>632 せやな
コンピューターの五大機能には出力機能というのがあるよな。
せやから、大量の印刷物が重なる共用設備のプリンターには
これは必須の機能やな、紙テープ(※添付図)
URLリンク(o.5ch.net)

634:774ワット発電中さん
22/11/05 02:03:09.86 yjRnrVKi.net
>>633
大量に穴の空いたそれは、嫌すぎるな

635:774ワット発電中さん
22/11/17 22:28:57.97 D2k6Cdp0.net
むにゃ

636:774ワット発電中さん
22/11/24 04:09:31.58 1y4MsSow.net
立方根ってどうやって計算するんだっけ?

637:774ワット発電中さん
22/11/24 09:21:21.27 wdiQNgbh.net
>>636
単純な反復計算でやるもよし
ニュートン法を使うもよし
いずれにしても AVR でやる前に PC上で適当なスクリプト言語でやると試行錯誤しやすいかも。

638:774ワット発電中さん
22/11/24 09:22:44.12 wdiQNgbh.net
あ、もしかして 1/3乗すればいいって話?
べき乗関数あるならそれで。

639:774ワット発電中さん
22/11/25 00:02:59.10 i59Dowjb.net
ニュートン法ぐぐってみた・・・即死w
1/3乗ってシンプルな方法に展開できるんですかね(数学は得意じゃない)
反復しか無いんかあ、まあいっか

640:774ワット発電中さん
22/11/25 00:42:19.75 sqef03Ki.net
#include <math.h>
void main(){
float inValue = 45.0;
float outValue = pow( inValue, 1.0/3.0 );
printf("%f",outValue); //3.556893と出力される
}
こんなんじゃだめなん?\(^o^)/

641:774ワット発電中さん
22/11/25 00:46:01.01 i59Dowjb.net
数値出したいだけなら電卓でいいんで、そういうことじゃなくて
アルゴリズムが知りたいなあというわけでです

642:774ワット発電中さん
22/11/25 09:45:53.89 A/5bxxog.net
xをa^(-1/3)に近い値にざっくりしておいて
x += 1/3 (x - a x^4)
を繰り返せば
a x^2がaの立方根に収束する
収束が速く、加減乗算だけで計算出来るのでオススメ
1回の計算で正しい桁が倍になる(二次収束)
長大桁数にも使える

643:774ワット発電中さん
22/11/25 09:52:42.33 A/5bxxog.net
初期値
frexpで指数部と仮数部に分解してから
指数部を-1/3倍するくらいでいい
収束の初めのうちは精度がいらないので
8bit 固定小数点でいい

644:774ワット発電中さん
22/11/25 09:53:57.72 A/5bxxog.net
速度を求めないなら初期値は1でいい

645:774ワット発電中さん
22/11/25 09:54:41.60 HyeyjZAL.net
y=3√xのグラフはy=x^3のグラフを軸転換しただけ
y=x^3のグラフを作成しろってのは出来るよね?
当然グラフだけでなく数値データとしてデータにもできるよね?
そうするとx=テキトーな数値を入れればyがいくらかわかり
yがaより小さいか大きいか比べて、x値をどんどん変更しながらy=aになるまで続ける

646:774ワット発電中さん
22/11/25 09:57:53.69 HyeyjZAL.net
じゃねーなw
データが出来てんだからy=aに近い点をダイレクトに検索できるw
グラフが出来てんならy=aに水平線描いて
グラフと交差したとこのx値を求めればいいだけ

647:774ワット発電中さん
22/11/25 10:12:07.79 A/5bxxog.net
なんで洗練された方法を書いた直後に
原始的な方法の思い付きだけを書くかなあ

648:774ワット発電中さん
22/11/25 10:23:43.69 p7DiT3EH.net
グラフ作成は、要するに表の逆引きですよね、あらゆる場合の数値を用意しておくことになりませんか?
飛び飛びの値だと、補完がまた大変そうですよね
反復法は想像つくんですが累乗の繰り返しが重そうだなあというわけで
なんかすっきりした方法がないんかいなあと
ちょっとつぶやいてみました

649:774ワット発電中さん
22/11/25 10:40:36.57 A/5bxxog.net
「テーブル」
1単語で書ける内容を長文で説明したわけですか

650:774ワット発電中さん
22/11/25 10:50:38.37 iGYRu7cP.net
>>648
でもそれってシミュレーションの手法
太陽系サイズのグラフだって描ける
単に解像度や拡大率変えればどの範囲でも参照できる
そこでY=aの線と交差したとこまでの線分長さを測るだけ

651:774ワット発電中さん
22/11/26 22:10:42.23 SGywSQ1r.net
指数関数のグラフで、線分の長さで換算できるもんなんですか?

652:774ワット発電中さん
22/11/27 10:00:30.06 rsBXNnIr.net
テーブル使うなら、任意のpowに対応したいなら指数対数テーブル持っておくのがいいんじゃないの
libcなんかもそんな感じ
URLリンク(git.musl-libc.org)

653:774ワット発電中さん
22/11/27 10:10:42.55 Dcu8gMDC.net
計算尺使え

654:774ワット発電中さん
22/11/27 10:59:28.68 gGOMWXch.net
任意のpowに対応とは?

655:774ワット発電中さん
22/11/27 11:01:45.68 gGOMWXch.net
テーブルは1~8で十分
どうせ最後は閉ループを使うので
数もそれなりでいい

656:774ワット発電中さん
22/11/27 11:06:58.89 WgK0FB9w.net
アルプス計算尺

657:774ワット発電中さん
22/11/27 11:43:45.24 CVuFzm4s.net
もしかして CORDIC 的ななにか?
 

658:774ワット発電中さん
22/11/27 11:57:05.02 ZMSBSZIq.net
今更なんだけど、立方根の求め方の質問の理由はどのような目的?
雑談の流れで沸いた事でもないし
AVRに関係するとしたら、既存の手段に比較して計算速度を改善したいとか容量を節約したいとか有ると思うけど

659:774ワット発電中さん
22/11/27 12:07:53.65 CVuFzm4s.net
閑古鳥鳴いてたから、ちょっと賑やかしに(汗

660:774ワット発電中さん
22/11/27 12:34:30.51 CVuFzm4s.net
たまたまそのときに立方根が必要になって
電卓引張出したら、あら?立方根キー無いのか~って
わりとめんどいけいさんなんだな~と思って
ネタにいいんじゃない?というわけで振ってみました
深い意味なくてすまん

661:774ワット発電中さん
22/11/27 15:58:27.21 yQAuPezx.net
Cubic Root 機能のない関数電卓?ダッサ

662:774ワット発電中さん
22/11/27 16:05:55.01 PtWt64aH.net
ある方が少数派
と思う

663:774ワット発電中さん
22/11/27 16:42:01.08 ZBsCmRL8.net
win10の計算機でよい

664:774ワット発電中さん
22/11/27 17:09:43.03 NDS7rIab.net
>>660が引っ張りだしたのは、そもそも関数電卓なのかな?

665:774ワット発電中さん
22/11/27 18:45:56.22 f0IOdu63.net
計算尺もテーブル式だよね

666:774ワット発電中さん
22/11/28 08:59:00.93 NcRg0HN5.net
(グラフ式とか あなろぐ計算というなら違和感ないけど)
テーブル式と言われるとコラム間の離散値が生じてそうじゃね?しらんけど(^p^;

667:774ワット発電中さん
22/11/28 13:43:42.54 aRfqbN6A.net
関数電卓までは行かなくても^2と√とπは欲しいなぁ
I^2Rとか1/2π√LCとか…

668:774ワット発電中さん
22/11/28 13:49:57.07 Bv61T8Me.net
関数電卓アプリでいいじゃん、何を求めてるのかは知らないが

669:774ワット発電中さん
22/11/28 13:51:13.45 l8wzsACW.net
ルートは付いてるやつ多いし
2乗は *= でいけるだろ。
πだって 3.14 でいいと思う。

670:774ワット発電中さん
22/11/28 13:53:15.25 OQ4vchVW.net
RPN電卓普及しないかなぁ

671:774ワット発電中さん
22/11/28 15:34:19.60 NcRg0HN5.net
逆ポーランド記法電卓、スマホ用アプリとかでありそうじゃね?しらんけど(^p^;

672:774ワット発電中さん
22/11/28 15:47:48.48 fS+TW5Pw.net
イラネ

673:774ワット発電中さん
22/11/28 15:53:10.51 4YadrdVD.net
>>642
それって何て言う手法?
その式の導き方がわからん

674:774ワット発電中さん
22/11/28 15:55:06.81 fS+TW5Pw.net
>>673
ニュートン法

675:774ワット発電中さん
22/11/28 15:57:05.46 fS+TW5Pw.net
f(x) = 1/(a x^3) - 1
のゼロ点を求める

676:774ワット発電中さん
22/11/28 15:58:41.23 fS+TW5Pw.net
素直に以下だと除算が必要になる
f(x) = x^3 - a

677:774ワット発電中さん
22/11/28 16:07:17.16 4YadrdVD.net
>>674-676
ありがとう、考えてみる

678:774ワット発電中さん
22/11/28 16:14:38.30 4YadrdVD.net
>>675
ちょっとした書き間違えなのかおれの考え違いか分からんけど、その式の x に a^(1/3) を代入しても 0 にならなくない?

679:774ワット発電中さん
22/11/28 16:20:27.62 4YadrdVD.net
>>678
あ、理解した
立方根を直接求めてるわけじゃなかったね

680:774ワット発電中さん
22/11/29 04:42:48.16 jOjQUXeG.net
とりあえずAVRなら乗算器乗ってるから、反復計算で実用的な速度で計算できそうだというのは置いといて
ぐぐってみると、なかなか深いですね ルートしかない電卓でも立方根出せるとか(数学得意な人には自明のことかもですが)
事務用電卓でもルートくらいあるのが多いから、覚えといて損はないかもw
で、よく出てくるのが1/3乗しろってやつ、式はかんたんだけど・・・

681:774ワット発電中さん
22/11/29 05:50:31.37 eYRPcfXp.net
事務用電卓に√がある理由がいまいちわからん

682:774ワット発電中さん
22/11/29 05:51:24.81 eYRPcfXp.net
事務用電卓で立方根を求める場面もいまいちわからん

683:774ワット発電中さん
22/11/29 06:35:41.49 mwyrg3UR.net
工業簿記だとルート計算出てくるんだそうな

684:774ワット発電中さん
22/11/29 07:20:02.03 lvryjQOS.net
今時ダイソーの電卓ですら√計算出来るというのにおまえらときたら

685:774ワット発電中さん
22/11/29 08:19:55.43 eYRPcfXp.net
ダイソーの電卓で無理して立方根を計算??
素直にスマホ使え

686:774ワット発電中さん
22/11/29 08:25:23.31 mwyrg3UR.net
>>685
そういう話をしているわけじゃないんよな

687:774ワット発電中さん
22/11/29 08:39:56.31 eYRPcfXp.net
どういう話?

688:774ワット発電中さん
22/11/29 08:51:15.08 Ms2C/veT.net
AVRで電卓機能を実装しようという話じゃね?しらんけど(^p^;

689:774ワット発電中さん
22/11/29 09:02:32.14 mwyrg3UR.net
立方根を求めるアルゴリズムの話だと思う

690:774ワット発電中さん
22/11/29 09:04:05.41 v5tzAIsJ.net
その話は終わった

691:774ワット発電中さん
22/11/29 09:05:59.66 v5tzAIsJ.net
>>690>>688宛て

692:774ワット発電中さん
22/11/29 13:20:06.79 Ms2C/veT.net
市販されとる関数電卓の立方根キーは
そういう(ニュートン法みたいな)アルゴリズムで毎回計算しとるのかいな?

693:774ワット発電中さん
22/11/29 13:24:36.29 yvyHK8ya.net
>>692
電卓だとボタン押してから表示が消えて黙り込んでる時間があるから、そんな感じで計算してるんじゃないかなぁ
ちなみに電卓IC に抵抗が外付けされてるやつだとクロックアップができて、ルートの計算もめちゃ速くなる。
そのかわり電池の減りもめちゃ速い

694:774ワット発電中さん
22/11/29 16:25:00.08 v5tzAIsJ.net
>>692
毎回計算しないでどうやって表示すんの?

695:774ワット発電中さん
22/11/29 16:35:11.52 v5tzAIsJ.net
>>693
いつの時代の電卓の話だよ

696:774ワット発電中さん
22/11/29 16:51:26.50 yvyHK8ya.net
>>695
どういう意味で聞いてるのか分からんけど、20年くらい前かもしれないな。
でもその頃は電卓なんてすでにワンチップだよ。オシレータ用の R が外出ししてあるくらい。
今時の電卓だってルートの計算はワンテンポあるから性能自体は大差ないと思うが、R は外出しになってなかったりするのかな。

697:774ワット発電中さん
22/11/29 17:04:27.09 mwyrg3UR.net
遅いのは省電力のためだかr、ソーラー電卓とか今でも遅いんじゃね?

698:774ワット発電中さん
22/11/29 18:21:28.82 68zCekR4.net
>>696
そんな大昔の話を現在みたいに語るなよ

699:774ワット発電中さん
22/11/29 19:03:07.72 yvyHK8ya.net
>>698
大昔もなにも、電卓なんてその頃から大して進歩してないだろ
せいぜい100均に並ぶようになり10桁になったくらいだ。

700:774ワット発電中さん
22/11/29 19:30:47.49 eYRPcfXp.net
>>699
最近関数電卓買ってないでしょ

701:774ワット発電中さん
22/11/29 19:54:39.51 nh703woH.net
関数電卓で思い出したけど何十年も前の高校時代に友達と使いもしないのに電卓の関数の数が多い少ないで競ってた
70個の中から30個とった時の組み合わせ…みたいな計算がすげー時間かかってた記憶(70C30とか書くんだっけ)
それ以上の数値を入力すると時間かけて計算した後エラーが出てた

702:774ワット発電中さん
22/11/29 19:59:06.11 mwyrg3UR.net
関数電卓なんて一回買ったら一生モン、めったに壊れないしキー配置変わったらめんどくさいんで、
使ってる人は、まあ買い換えないでしょ
しょっちゅう買ってんのはコレクターなんじゃない?

703:774ワット発電中さん
22/11/29 20:03:36.73 eYRPcfXp.net
一生モンの関数電卓www

704:774ワット発電中さん
22/11/29 20:29:38.52 33Zuv4G3.net
一生モンっていうか、普通にパソコンで計算するようにならない?
ノート PCを仕事に使わない人だと違うのかな
昔はExcelで計算してたけど、最近は代数的計算もできるPythonのインタラクティブモード使っちゃう。

705:774ワット発電中さん
22/11/29 20:31:26.62 eYRPcfXp.net
目の前にPCがあればPC
なければスマホ

706:774ワット発電中さん
22/11/29 20:37:25.65 yvyHK8ya.net
>>700
買ってないし、個人的には関数電卓の話をしてるつもりは無かったな。

707:774ワット発電中さん
22/11/29 20:40:57.22 33Zuv4G3.net
>>705
だよね。関数電卓派を否定するわけじゃないんだけど、
大学の教養の実験で関数電卓買えって言われたから買ったけど、実験でもExcel使ってたからマジで使い道なかったw
スマホを与えられないような年齢の子供のおもちゃとしてはいいと思うけどね。分数もそのまま計算できるし

708:774ワット発電中さん
22/11/29 21:07:38.79 m4q6Si3N.net
おそらく関数電卓派のほうが計算は速いだろうな。
たとえExcelを使う場合でも。

709:774ワット発電中さん
22/11/29 21:36:22.35 PxI5Z3im.net
一生なんてもたないよ。
CanonのF-502がもう3台目。
ほぼ毎日叩いてるからなあ。

710:774ワット発電中さん
22/11/29 21:55:16.04 mwyrg3UR.net
毎日叩いて何日しかもたんの?

711:774ワット発電中さん
22/11/29 22:00:19.19 PxI5Z3im.net
1台10年くらいかな。
キーが効きにくくなればパッド面クリーニングしたりして。
それしなきゃもう何台か買ってるかも。
キー配置変わるとイヤだから旧型製造中止の時焦ったわ。
モデルチェンジしても同じ配置でほっとした。

712:774ワット発電中さん
22/11/29 22:05:39.91 mwyrg3UR.net
そんだけもてば十分な希ガス
学生んときは高頻度でつかってたけど、卒業してからは頻度激減したから
こっちは、マジで一生もつかもしれんw

713:774ワット発電中さん
22/11/29 22:16:21.67 mwyrg3UR.net
エクセルについて、PCが立ち上がるの待ってる間に電卓ならおわっちゃうんだよね
大量のデータをゴニョゴニョする場合はエクセルがいいだろうとは思う
昔のPCは何十万もスルものだったから、学生がモテるようなもんじゃなかったんで
今ならエクセルでやるような作業を電卓でやってたんよなあ
俺の前の世代なんか計算尺だったしw

714:774ワット発電中さん
22/11/29 22:18:32.61 R1jR40TO.net
HP-49G 系は3台目だった。
ONスイッチが利きにくくなる。
熱で溶かして組み立ててあるからバラすと戻せないし。
TI は壊れにくいね。TI-92 は10年以上使ってた。

715:774ワット発電中さん
22/11/30 08:54:01.02 x7NtStiS.net
永年使ってきた関数電卓が強い明かりの下でしか動かなくなったので
分解して太陽電池の透明カバーの裏側をみがいたら
また快調に動くようになった
そんなに汚れているようには見えなかったのに。

716:774ワット発電中さん
22/11/30 09:03:27.26 +in9iEFF.net
>>715
そうそう
裏側がなぜか汚れるんだよw

717:774ワット発電中さん
22/11/30 21:56:26.34 8hpN6i6j.net
式が欲しいのか答えが欲しいのか、それが問題だ…
つか電卓スレは作ろうしか無いんだなw

718:774ワット発電中さん
22/11/30 22:29:18.77 kBVfZm7a.net
アルゴリズムですキリ

719:774ワット発電中さん
22/12/01 18:58:36.60 1YUX+hxQ.net
収束アルゴリズムは>>642で終了
初期値はまだ多少議論の余地あり

720:774ワット発電中さん
22/12/02 05:41:13.68 XytCxbsm.net
紙の3等分折に通づるものが有るよね

721:774ワット発電中さん
22/12/02 06:15:29.09 Qm2z5Efm.net
えっ?

722:774ワット発電中さん
22/12/02 06:53:14.92 XytCxbsm.net
>>721
折る位置が一発で決まらないやろ

723:774ワット発電中さん
22/12/02 08:29:22.40 Qm2z5Efm.net
フィードバック==>通づる

えらいざっくりだな

一発で決まらないのはフィードバックに限らないけど

724:774ワット発電中さん
22/12/08 21:10:21.21 nGHL48ik.net
frexpで指数分離し0.5~1の範囲に
定数との比較3回で8分割
リニア近所
二次収束を1回
これでfloat精度になる
double精度の場合
float精度後三次収束か、
32bit固定小数点精度計算後二次収束
平方根も立方根も4乗根も同じ

725:774ワット発電中さん
22/12/09 20:29:00.34 ZOyovv1h.net
frexpって
ライブラリ使っちゃうんなら、立方根出す関数有るわけでw

726:774ワット発電中さん
22/12/09 21:02:12.26 esKQFgBP.net
frexpはand, or, shift, - 1回ずつくらいで出来る超軽い関数
ライブラリを使うのがイヤなら作れば良い
ていうか
floatの四則演算もライブラリだから

727:774ワット発電中さん
22/12/09 21:14:41.59 esKQFgBP.net
URLリンク(ideone.com)
>>724のアルゴリズム


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

297日前に更新/223 KB
担当:undef