ベース接地回路←これいる??????? at DENKI
[2ch|▼Menu]
312:774ワット発電中さん
22/08/10 08:14:02.15 XXLnSDKb.net
>>307
トンネルダイオードをオーディオに使うメリットはほぼ無さそう。
いやいや、A/D変換、D/A変換周辺に使えそうな気が...
それはさておき、ベース接地、エミッタ接地、コレクタ接地という分類は、
あまり意味がないのではないかという気がする。
ベースに信号を入力し、コレクタとエミッタの両方から出力信号を取り出す。
あるいは、ベースとエミッタに信号を入力し、コレクタから合成信号を取り出す。
これれはごくありふれた手法なので、トランジスタの動作を説明する時は、
ベースは入力専用端子、エミッタは入出力兼用端子、コレクタは出力専用端子
というような説明から入った方が解りやすいかも。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

519日前に更新/105 KB
担当:undef