Raspberry Pi pico pa ..
[2ch|▼Menu]
2:774ワット発電中さん
22/03/14 09:40:12.56 99RuokFm.net
テンプレ
ラズベリーパイpico 公式サイト
URLリンク(www.raspberrypi.com)

3:774ワット発電中さん
22/03/14 09:47:19.50 99RuokFm.net
テンプレ 公式ドキュメント
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Our first microcontroller device
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Raspberry Pi Pico
A board built around our RP2040
URLリンク(www.raspberrypi.com)
MicroPython
Getting started with MicroPython
URLリンク(www.raspberrypi.com)
The C/C++ SDK
Getting started with the C/C++ SDK
URLリンク(www.raspberrypi.com)
PIP
The Product Information Portal (PIP) for Raspberry Pi compliance documents
URLリンク(pip.raspberrypi.com)
Datasheets
The Datasheets site for PDF-based documentation
URLリンク(datasheets.raspberrypi.com)
Forums
User and product support forums
URLリンク(forums.raspberrypi.com)

4:774ワット発電中さん
22/03/14 09:51:50.79 99RuokFm.net
テンプレ
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Getting Started
This is the stuff about how to get started
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Raspberry Pi OS
The official OS of Raspberry Pi
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Configuration
Configuring the Raspberry Pi's settings to suit your needs
URLリンク(www.raspberrypi.com)
The config.txt file
Low-level control of your Raspberry Pi's settings
URLリンク(www.raspberrypi.com)
The Linux kernel
How to configure and build a custom kernel for your Raspberry Pi
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Using Linux
How to use the Linux command line from Raspberry Pi OS
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Remote Access
Accessing your Raspberry Pi remotely
URLリンク(www.raspberrypi.com)
...

5:774ワット発電中さん
22/03/14 09:52:19.37 99RuokFm.net
テンプレ
URLリンク(www.raspberrypi.com)

6:774ワット発電中さん
22/03/14 09:54:57.39 99RuokFm.net
テンプレ
販売店情報
URLリンク(www.google.com)

7:774ワット発電中さん
22/03/14 09:57:35.27 99RuokFm.net
テンプレ
各種ボード販売情報
URLリンク(www.google.com)

8:774ワット発電中さん
22/03/14 10:00:44.53 99RuokFm.net
テンプレ
リール入手可能
500個のRP2040チップが梱包された400ドルのリール(1個あたり0.80ドル)
3400個のRP2040チップが梱包された2380ドルのリール(1個あたり0.70ドル)
URLリンク(direct.raspberrypi.com)

9:774ワット発電中さん
22/03/14 10:03:02.33 99RuokFm.net
テンプレ よの中にはいろんなOSがあるんだから質問するなら自分の環境くらいかけよ
PyDOS - DOS like OS for Raspberry Pi Pico RP2040
URLリンク(youtu.be)

10:774ワット発電中さん
22/03/14 10:05:21.80 99RuokFm.net
>>9
古いけどこれとかホカニモ色々
URLリンク(www.seeedstudio.com)

11:774ワット発電中さん
22/03/14 10:53:27.17 z2MwyVQs.net
>>1
乙です
RP2040もおkなのはいいよね

12:774ワット発電中さん
22/03/14 12:22:55.23 QGPz6Bt0.net
次建てる時には3以降は貼らないでおくね

13:774ワット発電中さん
22/03/14 14:06:09.02 YhMiUL5G.net
>>9
How to get started with FUZIX on Raspberry Pi Pico
URLリンク(www.raspberrypi.com)

14:774ワット発電中さん
22/03/14 14:11:38.26 zHqYOgKr.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

15:774ワット発電中さん
22/03/14 14:19:39.04 YhMiUL5G.net
テンプレ
Raspberry Pi Pico の Arduino2つについて
★Arduino公式版(MbedにArduino APIかぶせもの版)
ボードマネージャでpico探して選択で
Arduino Mbed OS RP2040 Boards
Servo,、EEPROM,、SoftwareSerial、Thread等がまともじゃない版
Mbedちょくでやったほうが多分幸せ
★Earle Philhower版
ボードマネージャでボードurlに次を追加する。
URLリンク(github.com)
ボードマネージャでpico探して選択で
Raspberry Pi Pico/RP2040
詳細は、
URLリンク(github.com)

16:774ワット発電中さん
22/03/14 14:21:24.23 33O0QBRc.net
>>14
宣伝

17:774ワット発電中さん
22/03/14 14:28:12.34 YhMiUL5G.net
>>13
フォーラムはここ
URLリンク(forums.raspberrypi.com)

18:774ワット発電中さん
22/03/14 17:03:23.89 ixD0+taP.net
あれのピコ用は無いの?

19:774ワット発電中さん
22/03/14 18:15:51.30 PwJ3ILrb.net
>>8
RP2040に入手について
2022年1月17日の表明内容
URLリンク(www.raspberrypi.com)
リール販売(直販)
2021年6月1日の表明内容
URLリンク(www.raspberrypi.com)
1ドル1ユニット販売
承認されたリセラーパートナーから一ユニットの数量で入手可能に
ここからカントリーを選ぶとその国のリセラーが出てくる。
URLリンク(www.raspberrypi.com)

20:774ワット発電中さん
22/03/14 18:23:19.86 PwJ3ILrb.net
>>2
2021年1月21日の表明内容
URLリンク(www.raspberrypi.com)
ラズベリーパイピコ 4ドルで発売
HackSpace magazineのこのときの号では特集と無料のpicoがついていた。
RP2040を使ったAdafruit, Arduino, Pimoroni, そして Sparkfunの製品もこのときに合わせてリリース文に入れられた。

21:774ワット発電中さん
22/03/14 18:43:32.74 QkrdmSYx.net
>>2
2021年3月3日の表明内容
URLリンク(www.raspberrypi.com)
picoの設計における垂直統合についてかたっているが
中にMagPi の103の宣伝をしている。
この書籍は有料で買えるがダウンロード版は無料で手に入れることができる。
中を見ると
Build a Pico Pomodoro timer
などの記事ページを見ることが出来る。
いまは自動翻訳等が子どもたちも使えるのでこうした記事に誘導してあげると内容の吸収が早く体験できる。

22:774ワット発電中さん
22/03/14 18:47:44.61 QkrdmSYx.net
>>2
2021年3月9日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
PIOの概説と情報へのポインター

23:774ワット発電中さん
22/03/14 18:55:02.35 QkrdmSYx.net
>>2
2021年3月24日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Raspberry Pi Picoにイーサネットを追加する
RP2040のPIO、DMA、およびデュアルコア機能を活用して、ソフトウェアでイーサネットMACスタックを作成します。

24:774ワット発電中さん
22/03/14 19:24:09.15 QkrdmSYx.net
>>2
2021年3月29日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
PicoDisplayとPicoExplorerアドオンをリリース
2021年3月30日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Raspberry Pi Picoのドラッグアンドドロップコーディング
Piper Inc、ブラウザベースのコーディングツール
2021年4月22日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
USBインターフェースゲームコントローラー HackSpace 42
2021年4月27日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
How to add LoRaWAN to Raspberry Pi Pico
2021年5月20日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
MIDI Fighterを作る HackSpace 43
2021年5月26日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
組み込みソフトウェアのデバッグ
2021年5月28日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
鉄道模型の制御
パルス幅変調(PWM)を使用して、線路電圧を制御

25:774ワット発電中さん
22/03/14 19:41:42.09 yjPFFJXP.net
なあ、ずっと延々URL貼ってるけどそれ必要?

26:774ワット発電中さん
22/03/14 21:28:02.22 uyzZnhyU.net
不要だよ

27:774ワット発電中さん
22/03/15 01:36:33.46 AsACmECj.net
MicroPythonとThonnyの使い方
PicoではThonnyを使うと簡単にMicroPythonが扱えます。
MicroPythonのファームウエアの書き込みもThonnyから簡単にできます。
URLリンク(krr910183393.wordpress.com)

28:774ワット発電中さん
22/03/15 02:11:48.99 AsACmECj.net
Raspberry Pi Pico pico-sdk開発環境構築方法
Windows編
URLリンク(www.youtube.com)
Mac編
URLリンク(www.youtube.com)

29:774ワット発電中さん
22/03/15 03:54:46.74 +M9SVDKQ.net
>>2
2021年6月16日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
ピアノを作る
MicroPython版と
Circuit Python版 also has MIDI functionality
2021年6月17日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
シンセサイザー HackSpace 44
PicoPicoSynthフレームワーク
URLリンク(github.com)
Pimoroni’s Pico Audio Packの例、他でも可
2021年2月3日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
気球追跡
2021年8月19日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
1.54-inch LCD 240×240 pixel IPS screen、joypadゲームマシーン可能性考察
2021年9月21日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
ギターのチューニングボックス
URLリンク(gitlab.com)
2021年9月23日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
ラズベリーパイハンドブック2022
2021年10月1日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
オーディオスペクトログラムビジュアライザー
Microphone Library for Pico
Arm’s CMSIS-DSP library
ST7789 Library for Pico
2021年10月18日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
Solar System Display
2021年11月12日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
ロボット制御、スマホ加速度計をコントローラーとする
4つのDCギアモーター、L298 motor driver、HC05 Bluetooth module
スマホアプリ開発環境MIT App Inventor platform (appinventor.mit.edu)ブロックベースのビジュアルプログラミング

30:774ワット発電中さん
22/03/15 03:55:53.56 +M9SVDKQ.net
URLリンク(www.raspberrypi.com)
美味しいパイはどれかな?
食べ比べてみよう

31:774ワット発電中さん
22/03/15 04:35:24.94 +M9SVDKQ.net
>>2
2021年12月16日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
クリスマスツリーを作る
プリント基板の設計と、
単一のGPIOピンから複数のLEDを制御
2022年1月14日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
NeoPixels(WS2812B 26連RGB LED)をPIOでDMA転送する
URLリンク(github.com)

2022年1月18日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
アクリルパネルによって拡散されたNeoPixelsからの光を制御して写真撮影で照明器具として利用する
picoで実装されたがオリジナルプリント基板にRP2040を搭載して量産化も
これはオープンプロジェクトで公開
URLリンク(www.hackster.io)
2022年1月20日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
PicoHotWheelsドラッグレーストラック HackSpace 51
3Dプリンタを使い部品を作り
Adafruit Breakbeam sensor
SPI接続を組み合わせて子供がものづくりに挑戦する
2022年1月21日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
picoの開発言語たちとそれぞれのリンク紹介
C/MicroPython/CircuitPython/JavaScript/
Arduino/Rust/Lua/TinyGo/FreeRTOS
.NET/Forth/Ada ....

32:774ワット発電中さん
22/03/15 04:56:52.47 +M9SVDKQ.net
>>2
2022年2月17日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
ベストラズベリーパイピコプロジェクト特集抜粋、本編は HackSpace 52
2022年2月21日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
:-p

2022年2月25日
URLリンク(www.raspberrypi.com)
常夜灯の作り方

33:774ワット発電中さん
22/03/15 12:36:59.65 +2+P7wmS.net
なんか美しくないからこういう実例は外部のwikiにでもまとめてリンクを貼ったらいいんじゃないだろうか

34:774ワット発電中さん
22/03/15 14:24:17.16 MBlGU4eW.net
初めて自分で1スレ目を立てたからウッキウキなんだよ
URL羅列しても誰も開かねーってのに

35:774ワット発電中さん
22/03/15 15:05:39.49 mzsnLEt9.net
自覚のない荒らしがスレを立てるとこうなるのか

36:774ワット発電中さん
22/03/16 06:57:33.69 QC7+3nNJ.net
>>3-32
日本語のサマリーとしてはいいかもだけど、わざわざ貼らなくとも普通見てるからそこ。
でもukは利用人口がメチャ多いから情報も多岐でいいよね

37:774ワット発電中さん
22/03/16 06:59:42.65 SmWF/UuD.net
>>18
あれですがどれですか?

38:774ワット発電中さん
22/03/16 07:02:34.60 SmWF/UuD.net
>>12
だね。3以降はテンプレじゃねーものね。
公式すら見てない人も、日本語の動画真似以外は理解不能の興味無しもいるから

39:774ワット発電中さん
22/03/16 07:04:16.80 SmWF/UuD.net
>>33
事例というかラズパイ財団が出してるニュースレターのpico関係一覧のカレントまでってだけだね

40:774ワット発電中さん
22/03/16 07:05:37.56 SmWF/UuD.net
>>34
URL開いて理解できないの?どこがわかんなかった?
まあ頑張って切磋琢磨しろや

41:774ワット発電中さん
22/03/16 12:18:56.57 yuTX0nuc.net
無自覚荒らしの厄介な奴がスレ主気取りになっちまったもんだなあ

42:774ワット発電中さん
22/03/16 16:08:06.47 Pe8l5Fjn.net
1レス1URLは無駄すぎ

43:774ワット発電中さん
22/03/16 17:39:45.95 1SFazJMZ.net
早めに埋めよう

44:774ワット発電中さん
22/03/16 20:51:35.30 3nVqhiyS.net
承認欲求を拗らせたやつがURL貼りまくってるのか

45:774ワット発電中さん
22/03/16 20:52:54.09 yuTX0nuc.net
こいつあちこちで煽り散らかしてるからなあ
マジで消えてほしい

46:774ワット発電中さん
22/03/17 11:24:18.77 LFcqcoQm.net
おまいらに朗報
URLリンク(gigazine.net)

47:774ワット発電中さん
22/03/17 11:34:34.81 QCyrfOcM.net
>>46 あっちにおいき
RISC-V part 1
スレリンク(denki板)
【RISC-V】RISC-V Ver.1(c)5ch.net
スレリンク(jisaku板)
RISC-VマイコンK210搭載『Sipeed MAix』『M5StickV』
スレリンク(denki板)
MacのCPUをRISC-Vに! Part1
スレリンク(mac板)

48:774ワット発電中さん
22/03/17 23:17:34.01 kwjzXDEv.net
フォトカプラのPC817のコレクタを3.3Vにつないで
エミッタをそのままGPIOピンに入れて
内蔵のプルダウンで入力したら壊れる?

49:774ワット発電中さん
22/03/17 23:19:40.76 5BAbK7NO.net
どこにも壊れる要因がない。
動作するとは限らないけど。

50:774ワット発電中さん
22/03/18 00:26:20.52 wkLvsLqf.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

51:774ワット発電中さん
22/03/18 00:28:11.54 wkLvsLqf.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.etechnophiles.com)

52:774ワット発電中さん
22/03/18 00:31:46.11 VQFveO29.net
電源投入からプルダウンの設定までは宙に浮くとか
内蔵の抵抗値がやたらと小さいとか
くらいじゃないの

53:774ワット発電中さん
22/03/18 04:03:31.18 wkLvsLqf.net
オシロスコープ's
URLリンク(jm1lxs.com)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(github.com)
色々あるのね

54:774ワット発電中さん
22/03/18 15:35:42.92 i0JYUbeY.net
ところでピンから出せる電流とその合計ってどこに書いてあるの?

55:774ワット発電中さん
22/03/18 17:42:49.61 HZvWIXTa.net
>>54
URLリンク(www.youtube.com)

56:774ワット発電中さん
22/03/18 17:56:18.66 i0JYUbeY.net
なるほど

57:774ワット発電中さん
22/03/18 20:41:35.60 MgmNRXqW.net
あきらかに限界突破してるだろ

58:774ワット発電中さん
22/03/18 20:52:15.44 EoxXJrzE.net
>>55
電子科卒業なのにもっと沢山LEDをつなげる方法を人に聞くんか

59:774ワット発電中さん
22/03/19 06:20:16.28 ho3sWiIu.net
LEDネタが出たのであれだけど、Adafruit_NeoPixelのソース見たら
earlephilhower版のArduino用でPicoのPIOに対応してるんだな

60:774ワット発電中さん
22/03/19 06:40:17.49 ho3sWiIu.net
と思ったら公式のMbedベースのArduinoでもPIOに対応してるっぽいね
MbedベースのArduinoでもPIO使えるのか

61:774ワット発電中さん
22/03/19 08:24:51.70 ho3sWiIu.net
公式のMbedベースのArduino coreでもPIO使えるね
実際にpico-sdk用のPIOのプログラムが公式のMbedベースのArduinoからも使えた

62:774ワット発電中さん
22/03/19 08:27:28.89 cn9JKd4+.net
PIOがRP2040の強みだから真っ先に対応させたくなったんだなきっと

63:774ワット発電中さん
22/03/19 12:31:42.36 sCFi/tc0.net
>>58
高専の電子工学科卒業ってこの程度かよ
なんにも理解せずに説明してる感じがするね
読み上げ文章も電子工作も人任せな気がする
さすがにイラっとくる動画

64:774ワット発電中さん
22/03/19 14:42:44.81 psBHwryM.net
よみやもひどい
社畜はまし

65:774ワット発電中さん
22/03/19 19:09:45.78 l70sSUKc.net
YouTubeなんて自称詳しい奴の素人騙しがデフォルトだろ

66:774ワット発電中さん
22/03/19 19:56:38.39 WVlMOZiW.net
何時の時代も出来ない奴ほど教えたがる

67:774ワット発電中さん
22/03/19 20:57:07.82 sx9hrRYV.net
今のご時世サーチエンジン最適化とアフィリエイトが絡むから昔よりタチが悪い

68:774ワット発電中さん
22/03/20 11:50:02.45 Tm8GXtP0.net
イチケンはどうなの?

69:774ワット発電中さん
22/03/20 13:12:19.16 749a5l+E.net
スレがあるからそこでやれ

70:774ワット発電中さん
22/03/20 13:17:05.63 kqXC+QYE.net
ガチ

71:774ワット発電中さん
22/03/20 13:39:17.81 kyIcqLSU.net
>>54
GPIOのIOVDD合計は<=50mA

72:774ワット発電中さん
22/03/20 13:39:30.60 Ut2uNMA6.net
>>54
GPIOのIOVDD合計は<=50mA

73:774ワット発電中さん
22/03/20 13:46:44.45 Ut2uNMA6.net
>>54
URLリンク(datasheets.raspberrypi.com)
5.2.3.4. IO Electrical Characteristics
当然電源が弱けりゃ駄目だし、この数値はRP2040の仕様上の限界値

74:774ワット発電中さん
22/03/20 17:33:03.73 PbUXcjxO.net
直に付けられるLEDは数個ってことか

75:774ワット発電中さん
22/03/20 21:00:30.50 JD4vlui9.net
>>74
LEDで何をしたいか、によるのでは。
普通の室内の明るさのもとで視認できることが条件なら、高めの輝度のものなら0.5mAも流せば十分見えるわけだし。

76:774ワット発電中さん
22/03/20 21:14:02.47 jvBeaU8z.net
>>73
50mA取れない電源なんてヤバいじゃん。

77:774ワット発電中さん
22/03/20 21:27:57.58 8JjO4YUs.net
esp32ってbigendian?

78:774ワット発電中さん
22/03/20 21:44:55.84 8JjO4YUs.net
自己解決

79:774ワット発電中さん
22/03/20 23:10:34.18 ZTbX70CU.net
>>76
ソーラーとか極小バッテリーなら不足するかもだわ
3.3V、<18mAのセンサーつないで動かせなかったことある
pico本体は動いてたけど

80:774ワット発電中さん
22/03/21 05:02:35.52 fg2s3LFR.net
I2CでMCP23017とかPCA9685モジュールでも付けるか?

81:774ワット発電中さん
22/03/21 07:05:31.11 4DmbYeXC.net
>>74
どんなLED使うかによるがそいつの電流の70%流すのと100%流すので人間の目で視認区別するのはよほど頑張らないとわからんかもよ
あとは外付け回路をどう組むかとか

82:774ワット発電中さん
22/03/21 08:47:37.91 6LzKlU1k.net
フォトカプラのLEDなんかは7〜10mA
くらいはしっかり流さないとね。

83:774ワット発電中さん
22/03/21 09:02:32.19 mwy8J3Vu.net
>>82
条件次第では。
CTRのばらつき、CTRの経時劣化でマージンを考える。
応答速度を速くするなら出力負荷抵抗は小さくなるのでLEDに流す電流も大きくなる。
高温にさらされる環境であったり、寿命を優先するならLEDに流す電流は大きくしない。

84:774ワット発電中さん
22/03/21 15:51:25.60 +Yt0GO4r.net
ダイナミック点灯・・・
というか「Arduino LED 電流」とかでググると10〜20mA流す的な解説をしている
お前何十年前に書かれた記事かよ?みたいなのがいっぱい出てくるんだよなぁ

85:774ワット発電中さん
22/03/21 16:34:02.80 RE3808Mx.net
っていうか沢山付けたいけど電流が足りないから
ダイナミック点灯これ良いじゃんって覚えていくのが
電子工作の楽しみそのものだと思うんだが
そういう技術を吸収しようという発想が無いのか?
池沼か?

86:774ワット発電中さん
22/03/21 18:00:33.45 W+jPcojq.net
>>85
>電流が足りないからダイナミック点灯
ちょっと意味わからないですね。

87:774ワット発電中さん
22/03/21 18:04:39.44 5psvCg/r.net
言いたいことはわかるけど抵抗値を増やせばええだけって結論になるわな

88:774ワット発電中さん
22/03/21 18:04:54.58 mwy8J3Vu.net
>>84
LEDの定格輝度の条件がその電流になっているのを
「その電流で使う必要がある」と思ってしまっている人がたくさんいそう。

89:774ワット発電中さん
22/03/21 18:17:43.35 mwy8J3Vu.net
>>85
ダイナミック点灯にすると、たとえば4桁をスキャンするとして、
LEDの電流-輝度がリニアな領域で使い、かつ、桁間の休止時間を小さく抑えられたとして、
スタティック点灯のときと同じ明るさにしようとするなら、
LEDには4倍の電流が必要になるよ。結局、理想状態でもトータルの電流値は変わらない。
実際には、電流が大きくなると、直線性は失われる傾向にあるので、同じ明るさにするなら、
より多い電流が必要になる。
でも、明るさが1/4になってもおそらく、まあ見える。
それはスタティック点灯でも同じなので、ドライブ可能な電流が足りない場合に、
明るさを落としても良いなら、スタティックのままでも抵抗を大きくして電流を下げればいい。
ちがうのでは?積極的にダイナミック点灯を選ぶのは、制御側の必要ピン数や配線量を
少なくしたいときとか、ダイナミック点灯とやらをやってみたいときじゃないの?

90:774ワット発電中さん
22/03/21 18:20:17.31 +Yt0GO4r.net
Arduino育ちの人の多くはダイナミック点灯方式とか未知の技術なんじゃないかな
「Arduino LED たくさん」とかでググってみてもポート直かシフトレジスタばかりで
ダイナミック点灯なんてほとんど出てこないし
実用的な任意の構成によるダイナミック点灯を実現しようと思ったらタイマと割り込みと
GPIO回りの理解がほぼ必須というのもありそう
>>88
Arduino系の解説サイトだとデータシートのForward Currentを流す電流値として
解説しているところが少なからずあるように見えるね

91:774ワット発電中さん
22/03/21 18:30:35.05 I6RRZx1E.net
LEDなんて3.3vに560Ωでいいじゃんって思う
最近のLEDは更に高い抵抗値でないと眩しそうだが

92:774ワット発電中さん
22/03/21 18:33:30.05 mwy8J3Vu.net
>LEDなんて3.3vに560Ωでいいじゃんって思う
そうやって、定番を持とうとするのはなんでなんだい、って思う。
用途次第で変えればいいのに。

93:774ワット発電中さん
22/03/21 18:41:54.67 I6RRZx1E.net
>>92
そこから変えて行くというレスですぜ

94:774ワット発電中さん
22/03/21 18:58:46.97 W+jPcojq.net
>>90
ダイナミック点灯にしていいことなんて何もないからな。
強いて言うならポート数や抵抗が削減出来ること。
あと、デューティ比変えて明るさを変えられるくらいか。
なかなかいいじゃないか。

95:774ワット発電中さん
22/03/21 19:26:28.02 +Yt0GO4r.net
メーカー製の評価ボードを見るとLEDの電流制限抵抗は0.5〜1kΩくらいが
多いように見える。もちろん色によって増減したりはするが10mAなんて
流しているのはほぼなさそう
当たり前だがその程度でも十分な輝度で発光している

96:774ワット発電中さん
22/03/21 19:56:26.17 mKjki2Jj.net
抵抗でLED制御するなよ
電流制御の素子があるんだからそれ使え
あとは外付けのLEDドライブ回路チップに任せりゃいいだろ

97:774ワット発電中さん
22/03/21 19:57:21.80 AWzlmC0A.net
流す電流なんて使いみちによりけりだろ
照明用だと1個で100mAとかもあるし
てかGPIOは制御用と割り切ってLEDには別電源通すのが一番
でなきゃド派手な演出はできない
制御だけならLED何千個だろうがPin1本で済むんだから

98:774ワット発電中さん
22/03/21 20:00:17.23 rV17qg9m.net
そういうコッチャ

99:774ワット発電中さん
22/03/21 20:02:15.00 NWbkHkoS.net
>>96
それはちゃぶ台返し論法だから論外
そんなの言い出したらお前作ってるのただのリレー動作なんだろ
それなら全部リレーで作れやって言われるのと同じやで

100:774ワット発電中さん
22/03/21 20:06:20.24 rV17qg9m.net
>>99
ちゃぶ台返し?
何言ってるんだ?
チップのデーターシート見て
LEDの仕様みて
電流制御の選択するだけだろ?
そこでやれ抵抗がとかいうアホが湧いてるのが変なだけだ!

101:774ワット発電中さん
22/03/21 20:09:02.61 rV17qg9m.net
何ならあれだ、100円ショップで手に入る人感センサー付きの多頭LED搭載してる基板にpicoのGPIOから司令出して繋げばエエだけだろ?

102:774ワット発電中さん
22/03/21 20:18:29.99 mdTjmW7o.net
まあ、今はたくさんつけるならシリアルなLEDで2ピン使うだけで数はどんどん増やせるし、フルカラーだし。
便利になりましたとさ。

103:774ワット発電中さん
22/03/21 20:25:04.47 +Yt0GO4r.net
というか>>68の「Arduino nanoを使ってLEDを点滅させる方法について解説します」(アフィ有)なんかも
不正確だな。あの説明では詳しくない人が見たら20mA流すのが普通だと認識する人が出て当然だろう
あと足の長い方がアノードだと解説しているが希に逆の部品もあったりするしデータシートで確認すべきだ
ググると電流制限抵抗1つで並列に接続された複数のLEDを点灯させる例が出てくるけどVfのばらつきが未考慮
定格上限ギリギリで計算されていた場合定格オーバーになる素子が出かねない
各列に電流制限抵抗を挿入するか、全部直列にして定電流駆動するのが定石か

104:774ワット発電中さん
22/03/21 21:12:36.14 mwy8J3Vu.net
>>100
いやいや。
これって3.3Vのポートで点灯するのが起点の話だよね。
ポートでないとしても、1個1円するかしないかの抵抗で済むところなら、
電流制御の素子を積極的に使う理由って乏しいのでは?
抵抗と違ってメーカーの選択肢も狭いし、供給の点でも抵抗の方がずっと有利。
電圧の変動の激しい電源で直接点灯するようなケースぐらいでは。
ほぼ一定の電圧の環境下で、抵抗ではなく電流制御の素子を使うのってどんな有利さが
あるのかな?
たとえば、3.3Vがかかるところで、VF1.7V@3mAのLEDを、3mAで点灯したい場合に
抵抗よりいい具体的な電流制御の素子のメーカーと型式を教えて。

105:774ワット発電中さん
22/03/21 21:24:24.81 mwy8J3Vu.net
>>103
URLリンク(www.youtube.com)
これかな。学校のクラスで先生がみんなに同じように教えていても理解する生徒、表面的にしか覚えない、そもそも
全然わからない生徒など、いろいろいるのは誰もが経験している通り。
YouTuberの説明に限らず、たいていのことについて「〜と認識する人が出て当然だろう」はいえるね。

106:774ワット発電中さん
22/03/21 21:30:42.62 W+jPcojq.net
>>96
Pico の GPIO に CRD 付ければいいんだな。w

107:774ワット発電中さん
22/03/21 21:57:31.89 W+jPcojq.net
>>104
IOが3.3VでVf=1.7VだとCRDにかかる電圧は1.4V。
余裕見て1.0Vに抑えると使えるCRDはSEMITECHだとE-301(0.3mA)しかない。
まあ、E-501(0.5mA)でいいとしよう。Vk=1.1Vだけど。
となると、3.0mA流すためには6本パラレルだね。
まあ、数百円だしいいだろ。ちょっと場所取るけどね。
オームの法則の計算が出来ないソフト屋さんなら仕方ないさ。

108:774ワット発電中さん
22/03/21 22:01:26.34 Aq9P7O4e.net
PCA9635PWでも使えよ@200jpyもしないだろI2CでなくSPI好きなやつもいるか。
あと低能はまずはこれを読め
URLリンク(emb.macnica.co.jp)

109:774ワット発電中さん
22/03/21 22:06:07.22 fLS6MIXl.net
105
イチケン若いなΩ

110:774ワット発電中さん
22/03/21 22:09:56.42 fLS6MIXl.net
URLリンク(www.switch-science.com)
URLリンク(www.switch-science.com)

111:774ワット発電中さん
22/03/21 22:16:55.66 W+jPcojq.net
>>108
おいおい、データシートすら見てないのかよ?
ただのPWMコントロールでカレント制御もないじゃないか。
"10. Application design-in information" の回路図見てみろよ。抵抗入ってるじゃん。
ギザギザの抵抗しか知らなかった?

112:774ワット発電中さん
22/03/21 22:17:31.09 W+jPcojq.net
PCA9635PW の話な。

113:774ワット発電中さん
22/03/21 22:18:51.06 mwy8J3Vu.net
IOが3.3VでVf=1.7VだとCRDにかかる電圧は1.6Vじゃないのかな。
それは置いておいて、電圧が変動することを考えなくてもいいケースでCRDを使っている人はときどきいるね。
別レスだけど、抵抗で済むところに、セカンドソースがいろいろあるわけでもなく、安くもないICを使うって、
それはちょっとないな。
抵抗の計算を厳密にやろうとして挫折する人がいるんかな?

114:774ワット発電中さん
22/03/21 22:21:27.38 mwy8J3Vu.net
「別レスだけど、抵抗で済むところに、セカンドソースが〜」はマクニカの記事の話ね。

115:774ワット発電中さん
22/03/21 22:24:52.26 mwy8J3Vu.net
>>111
ちょっと話が違うけど、
・アナログ可変定電流でLEDを点灯するのと、
・抵抗による電流制限+PWMとで、
後者の方が断然発熱が少ない、って思ってる人がいるよな。

116:774ワット発電中さん
22/03/21 22:31:39.38 W+jPcojq.net
>>113
すまん、引き算は苦手なんだ。
マクニカは扱ってるICを売るためなんだろう。大手なのに初心者にも優しい感じだよね。

117:774ワット発電中さん
22/03/21 22:31:56.79 +Yt0GO4r.net
CRDのデータシートを見れば判るが電圧の低い領域で定電流特性は得られない
>>105
不正確な説明で誤解を招いているのを正当化するつもりか

118:774ワット発電中さん
22/03/21 23:15:08.15 WR990U1q.net
仕事やと状態表示程度でそんな物は使わんし、勿論ポート直結もせんな。

119:774ワット発電中さん
22/03/22 03:11:41.36 KhdzQ85Y.net
なんの影響力も持てない匿名掲示板の名無し風情が喚いたところで何があるというのか

120:774ワット発電中さん
22/03/22 06:59:47.59 BLt8q6LN.net
>不正確な説明で誤解を招いているのを正当化するつもりか
彼が「このLEDは20mAで駆動しなければならない」といっているならともかく、最初にLEDに流れる電流と電圧のグラフの説明をしているし、
計算のレッスンで「流したい電流、今回は20mAです」といっている。
もし、これを「不正確な説明で誤解を招いている」というのなら、5chの書き込みの大半は説明が足りない曖昧なもので誤解を招くということになるぞ。

121:774ワット発電中さん
22/03/22 07:15:47.43 yW66i4UL.net
このフォトリレー
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
最低5mAって書いてあるけど
実は1mAとかでも動作するの?

122:774ワット発電中さん
22/03/22 07:18:04.50 JY3opjjp.net
>>121
動くかもしれないけれど動作安定しない可能性あり
また最初は正常でも経年劣化で動作不良発生するかもよ
発振したような動作不良が起こる可能性もある
余り低い値は止めた方が良い

123:774ワット発電中さん
22/03/22 07:27:04.57 6zejdZu3.net
>>121
動く可能性はあるんやが、そういうの使う時はキチンと定格守るわな。
元々は人の眼が誤魔化せたらエエだけの LED 点灯の話やからなぁ。

124:774ワット発電中さん
22/03/22 07:28:39.40 yW66i4UL.net
むりなのね

125:774ワット発電中さん
22/03/22 07:33:24.43 BJOKIbTA.net
フォトトランジスタなら負荷次第だがFETだからなー

126:774ワット発電中さん
22/03/22 07:53:28.99 BLt8q6LN.net
>>121
>最低5mAって書いてあるけど
データシートを見た感じだと
(最低必要な電流にばらつきがあるわけだけどその)最大が3mAって書いてあるように見える。
MOS FETのフォトカプラは、フォトダイオードの出力でゲートをチャージしてONにするので、
ある程度以上のLEDの明るさなら、ON時間が早くなる遅くなるに影響が出てくる。
でも、ゲートの放電回路やそのリークとかもあるので、デバイスによって最低駆動電流はいろいろ。
より小さい電流でONにしたいならこっちかな?
URLリンク(akizukidenshi.com)
トランジスタ出力のものに比べると、動作はすごく遅いので、置き換えは用途を考えて。

127:774ワット発電中さん
22/03/22 11:01:01.94 eGFdftIx.net
>>120
複数名の初心者にあの動画を見せて現物を作らせてみ?
十中八九動画の内容に反しないにもかかわらず過電流になる例が出るから
抵抗による電流制限が適当ではない例だから当然だが
あと一般的に影響力が大きい人ほど確かな情報発信が求められると思うけど
それも否定するのかな。5chのレスとチャンネル登録者数20万が同じ?

128:774ワット発電中さん
22/03/22 11:10:44.40 JY3opjjp.net
今日は昼まで暇だから何となく手持ちのLEDチェックしてみた
最近のは5mAでも十分な明るさだな
窓から外光入ってるのに2m先の壁に高輝度LEDの赤がクッキリ見える

129:774ワット発電中さん
22/03/22 11:38:02.76 JQ5ceZF/.net
これ以上はイチケンスレかイチケンの動画のコメント欄でやってくれ

130:774ワット発電中さん
22/03/22 13:42:54.11 uShSiHXj.net
>>129
ここか?
スレリンク(denki板)

131:774ワット発電中さん
22/03/22 14:32:15.27 uTFlFCen.net
LEDに必要なのは電流じゃなくて電圧

132:774ワット発電中さん
22/03/22 14:46:32.51 uShSiHXj.net
LEDを壊すのは電流

133:774ワット発電中さん
22/03/22 16:28:57.56 3sxf8CcU.net
電圧をかければ相応の電流が流れるし、電流が流れているという事は相応の電圧が掛かっている

134:774ワット発電中さん
22/03/22 17:03:39.10 Vz0X79v+.net
ダイオードはオームの法則ですね判ります

135:774ワット発電中さん
22/03/22 17:13:20.62 xXTBVGlp.net
これにいろいろ書いてある
URLリンク(toshiba-semicon-storage.com)

136:774ワット発電中さん
22/03/22 17:28:59.94 aoryeED7.net
>>134
ダイオードを定電流でドライブすると抵抗のように振る舞うよ!

137:774ワット発電中さん
22/03/22 18:33:58.09 8LwK8nsn.net
電流と電圧が分かれば、そのときの抵抗値を計算できるよ。

138:774ワット発電中さん
22/03/22 20:41:56.33 YHEzQBDV.net
無抵抗PWMが最強

139:774ワット発電中さん
22/03/22 20:52:18.76 KhdzQ85Y.net
んでhighで止まる事故が起きるわけだ

140:774ワット発電中さん
22/03/22 21:10:53.24 NVBUr+EQ.net
>>135
>実際の回路設計では、VFばらつき、抵抗・電源電圧の誤差、温度変化などの考慮が必要です。
これをガン無視している解説が多くてヤバイ

141:774ワット発電中さん
22/03/22 21:33:39.69 +gA2LASE.net
個人の趣味の電子工作だと
もうただのLチカの時代は終わって今はNeoPixel系のRGB LEDなんじゃないの?
あれも、多数のNeoPixelを駆動するとなると
電源をマイコンの電源端子から取るのは論外だし

142:774ワット発電中さん
22/03/22 22:25:42.00 8LwK8nsn.net
>>139
吐き出しで使うとは何事だ!
I/Oは吸い込みで使いたまえ。

143:774ワット発電中さん
22/03/22 22:30:58.86 8LwK8nsn.net
>>141
Neopixel って、タイミング取るの意外と面倒くさいよね。
1/0 で 1bit の時間幅が変わるからUSARTとか使えないし。

144:774ワット発電中さん
22/03/22 23:13:27.26 sNvb2Z8w.net
そこでPIOですよ

145:774ワット発電中さん
22/03/22 23:49:23.65 uShSiHXj.net
ジェネレーションギャップ

146:774ワット発電中さん
22/03/22 23:56:25.21 tQXNbQgw.net
さよならレヴォリューション

147:774ワット発電中さん
22/03/23 01:06:02.39 822bSRHa.net
ポートでLEDを点灯するのに「抵抗を使うのがおかしい」みたいな論調の人は
もう自論を撤回したのかな?
↓これには明快な答えがなかったね。
>たとえば、3.3Vがかかるところで、VF1.7V@3mAのLEDを、3mAで点灯したい場合に
>抵抗よりいい具体的な電流制御の素子のメーカーと型式を教えて。

148:774ワット発電中さん
22/03/23 01:31:04.82 ED1uflgI.net
>>146
声低くなったよね
あと音程リズムおかしくなってるから今の歌聞けない

149:774ワット発電中さん
22/03/23 05:50:10.03 pWVrHBOb.net
>>143
一度ライブラリ作って仕舞えば使い回し効くからどうってことはないけどね

150:774ワット発電中さん
22/03/23 05:57:28.14 u8J5VMnc.net
>>149
Adafruit_NeoPixelというお手本があるしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

248日前に更新/246 KB
担当:undef