Raspberry Pi pico pa ..
[2ch|▼Menu]
165:774ワット発電中さん
22/03/23 21:52:53.48 AKtCxv7u.net
>>164
すでにいたか。最小パルス幅を400nsにすれば3ビット(0b100 or 0b110)でいけそう
そこにも書いてあるけどタイマの波形生成機能でもいけるはずだけど
ARM系の場合DMAの動作タイミングが判りにくい事が多いから難易度は上がりそう
STM32もマニュアルにDMAの動作タイミングが書いてないし


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

282日前に更新/246 KB
担当:undef