Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part30 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:774ワット発電中さん
21/06/16 14:39:14.19 NcO6EIn8.net
三端子レギュレーターで5Vにすればいいだけでは?
URLリンク(akizukidenshi.com)
耐圧35V Max1.5A RAWではなくVccに入力

1001:774ワット発電中さん
21/06/16 14:52:20.09 FzyzTcme.net
>>952
ジャンパつないでないとかオチはないですよね?

1002:774ワット発電中さん
21/06/16 15


1003::05:21.39 ID:FzyzTcme.net



1004:774ワット発電中さん
21/06/16 15:13:32.99 fPI4BvVN.net
LM317で一旦9Vに降圧すれば良いんじゃないの?

1005:774ワット発電中さん
21/06/16 15:19:05.24 DixRVFgw.net
その遠回りに何の意味があるんだよ
Promini搭載のLDOは0.2A(中華誇大表現があるなら実質0.1A程度)しか使えない
三端子レギュレーター(7805)で1.5A(発熱があるので実用は0.5A程度)が王道

1006:774ワット発電中さん
21/06/16 15:31:02.66 FzyzTcme.net
あと、初心者さんってことなので、心配なのはマイコンで直接モーターとかリレーとか
ドライブしてないかってことですかな?
あまりお話の電源条件でマイコンボードがぶっ壊れる気がしないもんで....

1007:774ワット発電中さん
21/06/16 15:34:54.63 RPQ1M0ZB.net
横ですいませんがリレーってオムロンのmy4も直接はやばい?

1008:774ワット発電中さん
21/06/16 15:39:47.74 RPQ1M0ZB.net
ああそもそもDC5Xなかった
リレーにつなぎたい場合フォトカプラとか使えばいいかな

1009:774ワット発電中さん
21/06/16 15:40:33.48 HPbskJ/U.net
皆様有難うございます
URLリンク(startelc.com)
ツェナーダイオード調べてみましたところ結局3端子レギュレーターに行き着きました
お勧めの7805を使用します
>>961
Arduino Pro Miniにジャンパ繋ぐが判りませんでした
参考サイト教えてください

1010:774ワット発電中さん
21/06/16 16:03:29.32 HPbskJ/U.net
>>965
そこは大丈夫かな
DC12Vの水中ポンプ定格0.35Aを2SC2120でドライブしてます。

1011:774ワット発電中さん
21/06/16 16:06:38.58 UsTWoAjP.net
>>968
こんなの持っとくと重宝するけどね。
URLリンク(aliexpress.com)

1012:774ワット発電中さん
21/06/16 16:12:53.96 FzyzTcme.net
>>968
すんまそん。現物ないんで回路図だけ見た意見です。ジャンパ無いのが主流みたいです。
余計なこと書いてスミマセンでした。
私が見た回路図。
URLリンク(www.digikey.jp)

1013:774ワット発電中さん
21/06/16 16:21:05.02 moOGpVMU.net
今日中に必要ならセリアの100円シガーソケットUSBでもいいかも
URLリンク(www.excite.co.jp)

1014:774ワット発電中さん
21/06/16 17:26:43.90 HPbskJ/U.net
>>970
確かに便利そうポンプの水量コントロールとかにも使えそうです
>>971
いいえ安心しました
>>972
懲りずにAliexpressへPro Mini注文してまして届くのはだいぶ先なので急いでいませんが
情報インプットしときます。

1015:774ワット発電中さん
21/06/16 17:30:26.67 u8uZvn6f.net


1016:774ワット発電中さん
21/06/16 17:54:57.67 rqIfpWFi.net
2個目を壊す前に注意するのも必要かもね。

1017:774ワット発電中さん
21/06/16 18:13:14.76 x2yC3ZCe.net
中華互換機買ったらまず搭載レギュレータチップの確認が必要ってことだな
ウチにあったクローン
ProMini168Pは"L05"(SOT23-3)
LGT8FのSSOP20は1117-3.3(SOT-223)
LGT8FのQFP44、Nanoタイプは1117-5.0(SOT-223)

1018:774ワット発電中さん
21/06/16 18:32:28.55 ix+Qtc/r.net
だいたい5V電源に繋ぐから搭載レギュレータチップは使わないけどな

1019:774ワット発電中さん
21/06/16 18:37:45.91 ZC43kRGh.net
レギュレータ壊れてんならVCCに入力がそのまま来てんのかね。それともオープン?

1020:774ワット発電中さん
21/06/16 18:45:25.51 ix+Qtc/r.net
1117は大抵ショ


1021:ートモードで壊れるから12V入れたら12Vそのままでてくる その他のチップはシラネ 7805は壊れたことないわ



1022:774ワット発電中さん
21/06/16 19:46:03.75 UsTWoAjP.net
>>973
今度は届いたらレギュレータのマーキングを確認して仕様を調べた方がいいですね。
うちの手持ちを見てみたら5V版が4BMD、3.3V版が4B2Xとなってました。
ともに2V〜10Vが動作電圧でした。
他にもいろんなのがあるので個体ごとに調べた方がいいです。
もっとも私的には>>970をかます方をお勧めしますが。

1023:774ワット発電中さん
21/06/16 21:59:42.98 HPbskJ/U.net
皆さんの親切なコメントを次々と頂き晩酌が捗ってます
>>975
返す言葉がありません・・・
>>977
その様に使う人が大半なんでしょうね
>>978 >>979
VCCに電圧来てませんオープンって表現で良いですかね
壊れた2個はシリアルコンバーター繋いだらVCCに5V来るのと
4.2Vが来て黒いパーツ(マイコン)が触れない程熱くなるのと症状が異なります
どちらもスケッチの書込みは出来ないです

1024:774ワット発電中さん
21/06/16 22:00:21.34 HPbskJ/U.net
>>976 >>980
URLリンク(i.imgur.com)
画像の矢印の先がレギュレーターですよね
LBMKと刻印されてますが検索するも情報見つかりませんでした
次の注文が届いたらまた調べてみます。

1025:774ワット発電中さん
21/06/16 22:09:31.12 1is8y8cl.net
>>982
URLリンク(www.s-manuals.com)
最後の方にMarkingの意味が載ってる。

1026:774ワット発電中さん
21/06/16 22:19:43.20 Qn4jHC72.net
このURLに掲載されている写真に疑問点があり、
URLリンク(qiita.com)
この項目にある「Arduioとコントローラ接続装置の接続」のピン配置の画像と、
ここにも掲載されている参考にしたページ
URLリンク(pspunch.com)
の項目の「2. ハードウェアのピン配置」の画像のピン配置図面と相違があるのですが、どちらが正しいのでしょうか?

1027:774ワット発電中さん
21/06/16 22:30:00.68 1is8y8cl.net
>>984
下の方は図があって明確だけど上の方って写真のこと言ってる?
だとしたらわかり辛いなあ
普通写真の方なんて参考にしないでしょw

1028:774ワット発電中さん
21/06/16 22:33:03.97 JQY0JSAH.net
当然正しいのはライブラリ作者の下の方でしょw

1029:774ワット発電中さん
21/06/16 22:41:43.27 Qn4jHC72.net
>>985
というのはこちらのリンクの方が正しいという事になりますでしょうか?
URLリンク(pspunch.com)
よく考えれば確かにこちらの場合は著作権的に危ういのもありますし実体配線図もどきで回路図の読めない初心者には良いのかもしれないですけれども写真の方を参考にするのはアレですよね…
URLリンク(qiita.com)
上記リンクの図を参考にして組んでみようと思います

1030:985
21/06/16 23:00:19.81 UsTWoAjP.net
>>987
どっちが正しいとか言ってないよ。
図の無い方は見る気すら起こらないと言ってるだけ。

1031:774ワット発電中さん
21/06/16 23:16:40.35 Qn4jHC72.net
>>988
承知です。
図のほうで配線してみようとおもいます。
また質問有れば投稿します。

1032:774ワット発電中さん
21/06/17 06:52:11.65 PmgVyTqI.net
>>983
LBMKのマークからXC6219シリーズだと判る事に感銘を受けました
お示しのPDF資料1/30ページににOperating Voltage Range: 2.0V ~ 6.0V
4/30ページにABSOLUTE MAXIMUM RATINGS(絶対最大定格)でinput Voltage:7V
これでは12V繋いだら壊れて当たり前ですかね
皆様 いろいろご指導頂きありがとうございました。

1033:774ワット発電中さん
21/06/17 07:16:14.34 q1YRIWMY.net


1034:774ワット発電中さん
21/06/17 07:22:25.61 I7TINSl/.net
次の方どうぞー(*・ω・)つ

1035:774ワット発電中さん
21/06/17 10:13:52.14 r1elkx2l.net
>>990
それは5Vから3.3V作る方で
Vinから5V作るやつではない
多分裏にあるでしょ

1036:774ワット発電中さん
21/06/17 10:42:02.90 WLRnV36D.net
>>993
それはNANO。pro miniに3.3V出力はない

1037:774ワット発電中さん
21/06/17 12:01:57.20 NvyRFkuX.net
次スレ、タイトルちょっとしくじった
arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part31
スレリンク(denki板)

1038:梅戸井太郎
21/06/17 12:30:42.97 YaAXUw9R.net


1039:梅戸井太郎弟
21/06/17 12:47:26.95 hTMZiOlD.net
うめぇ…

1040:983
21/06/17 14:00:05.50 A25BvnZZ.net
>>990
そういうことだと思います。
新しいのが届いたら同様にしてまず定格を確認したらいいですね。
くどいようですがDCDCモジュールがお勧めです。
>>993
初心者スレでロクに確認もしないで「多分」でうそ書くなよw

1041:774ワット発電中さん
21/06/17 14:00:15.81 A25BvnZZ.net


1042:774ワット発電中さん
21/06/17 14:00:35.23 A25BvnZZ.net


1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 119日 12時間 58分 59秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

282日前に更新/285 KB
担当:undef