eBay, アリで電子工作 ..
[2ch|▼Menu]
124:774ワット発電中さん
21/02/21 00:42:46.84 8p1GhtHq.net
その頃俺はプリント基板を作っていた。
12000円で買ったCNC3018Pro
2977円で買ったレーザーモジュール<-5500mWをうたってたけど、消費7Wで出力3500mW品っぽい
1年前に夢見てた事がやっと実現できて嬉しい。
URLリンク(i.imgur.com)
今回はKiCADでやったけけど回路引くのもアートワークも慣れなくて時間掛かった。
様子見で1.27ピッチで作ってみたけど、この感じなら0.8mmくらいはいけそう
ただ0.8mmの穴あけが火山の噴火口みたくなってしまった。ドリル刃がダメだったのかも

125:774ワット発電中さん
21/02/21 00:49:39.81 org+ID88.net
いいね
自分で作ると即応性があっていいよね
穴明けとビア打ちがめんどうすぎるのが難点だけど

126:774ワット発電中さん
21/02/21 01:33:48.15 3+GiIvLi.net
穴開けもCNCで出来るだろ

127:774ワット発電中さん
21/02/21 18:24:47.49 dC5OPmVC.net
>>124
ちなみどう言う手段で作ったの
切削? レーザーで塗料か何か焼いた後にエッチング?

128:774ワット発電中さん
21/02/22 04:32:35.22 B45jNK6b.net
ミンナニハナイショダヨ

129:774ワット発電中さん
21/02/22 05:10:05.26 T5I+9y/H.net
>>124
その基板の材料にもよるけど、過去にプロとしてCNCで基板に穴空けしまくってた経験からすると、
ガラエポ基板のガラスがドリルの刃をダメにする
ダイヤモンドで丸一日持つかどうか
超硬なら1/5の耐久性ってとこ
なので、元から耐久が無い刃物じゃない限りは数個はサクサク切れるはず
写真見る限りでは、うまく空いてない所は刃物で切れてないね
CNCのスピンドルがブレてるんじゃなかろうか
もしくは回転数が極端に低いか
その穴のサイズだと10000rpmから30000rpm
その手のCNCのスピンドルは20000rpmとかの小さいモーターな気がするよ
基板に穴空ける用の刃物は直径0.1mmから1.0mmまでセット品で売られていたりするので入手は容易

130:774ワット発電中さん
21/02/22 11:41:22.94 GD3HK76y.net
ゴミ袋来たー!
URLリンク(i.imgur.com)

131:774ワット発電中さん
21/02/22 15:25:33.08 S+6IbHJf.net
ふと気付いたら車のナビが素っ頓狂な場所示したまま直らず何かと思ったら
ALIで買ったFMトランスミッタが原因だったらしい
抜いて暫くしたら正しい位置示した
ぐぐってもよく分からんかったけど、FM電波は関係なく電源ラインにノイズが載ってるのかな

132:774ワット発電中さん
21/02/22 16:50:01.47 VHzzw9kI.net
>>131
ノイズというよりFMトランスミッターからの電波が強すぎて
GPS受信機側に入り込んで悪さをしている気がする
海外で売っているFMトランスミッターは特に記載が無い限り
電波が強すぎて日本の電波法違反しているのが多い

133:774ワット発電中さん
21/02/22 17:25:39.48 yfS+tLWL.net
スペクトル拡散通信を妨害するとかどんな放射してんだよw

134:774ワット発電中さん
21/02/22 17:52:59.26 ujrCMSIs.net
昔はステレオから違法CBのオッサンボイスが聴こえたもんだ

135:774ワット発電中さん
21/02/22 17:56:23.53 dNjQbYra.net
フィルタ回路省略して3倍5倍のオーバートーンが強く出てるのかも
GPSって1.5Gだったよな、15倍出てるんだろうか

136:774ワット発電中さん
21/02/22 19:37:49.42 9ttyS0ST.net
URLリンク(faq.jpn.pioneer)
パイオニアのFAQに
>(1)車内で他の機器から妨害電波が出て、受信できない事例もあります。他機器の電源をOFFにするとGPS信号が受信できる事例があります。
>「レーダー探知機」「他社製リアモニター」「他社製地デジチューナー」「DC-ACコンバーター」「DVDプレーヤー」「FMトランスミッター」「ドライブレコーダー」等々の電源をOFFにしてみてください。
こう、電波出さない物でも駄目な事が事例としてある様だけど電源でも無くホントに妨害電波、電磁波なんかね

137:774ワット発電中さん
21/02/22 22:11:04.46 JsbVA2J3.net
GPSの通信周波数とは限らない
I/Fなんかに飛びつく可能性とかもあるんじゃね

138:774ワット発電中さん
21/02/22 22:22:53.41 zBtxbJ7b.net
>>130
オレは踏みつけられたようなやつが来たことあったよ
URLリンク(i.imgur.com)

139:774ワット発電中さん
21/02/23 01:15:27.70 adCGOYG2.net
>>138
うちの郵便局ではいつもだよ。
俺が嫌われているのか、局の標準対応なのか?

140:774ワット発電中さん
21/02/23 01:24:09.06 rHK/iTRG.net
>>138
それ、わざとだろ
ひでーな

141:774ワット発電中さん
21/02/23 01:32:25.93 dfgM5hjm.net
うちの地区の配達員さんは5個くらいあるとわざわざビニール袋入れてくれてたりするよ

142:774ワット発電中さん
21/02/23 02:27:37.41 Hrsut3s+.net
年数回局員が荷持を持ち込みつつ外装破損酷いのですがどうしましょうと相談してくるけど
中身が無事なら問題ないです
中華は荷物蹴り殴るやつらだから気にしないでくださいと言って受け取ってる

143:774ワット発電中さん
21/02/23 02:48:04.93 0MGI/s38.net
最近来た>>138の袋に、穴開いてるから補修するぜ的な事が書かれた専用のテープが
貼られまくってたけど、そんな開いてる様に見えなかった

144:774ワット発電中さん
21/02/23 02:59:03.06 adCGOYG2.net
>>143
川崎東で修復テープ貼られることあるね。
うちに届く足跡は、そのテープの上に付いてるので、
日本内で付けられたもの。

145:774ワット発電中さん
21/02/23 03:03:01.80 e0iNTtYx.net
>>144
税関で開いて中見てるかもねー

146:774ワット発電中さん
21/02/23 03:38:35.03 0MGI/s38.net
1.27ピッチのLoRaモジュール注文しちった…
ESP32なんか延々DevKitな物買ってるのに
>>77の様に2.54の基板の上に乗せてUEW配線で大丈夫かな
四隅だけ太めの銅線で配線して固定

147:774ワット発電中さん
21/02/23 04:42:44.91 dfgM5hjm.net
こういうのか
915mhz SX1276ワイヤレスモジュール 無料配送321円
URLリンク(aliexpress.com)
SMAコネクタ付き 2.54mmピッチ 無料配送385円
URLリンク(aliexpress.com)
60円ケチらなくてもよかったんじゃね
こんなのを半分にカットして利用する方法もあるよ
URLリンク(aliexpress.com)

148:774ワット発電中さん
21/02/23 05:33:53.65 0MGI/s38.net
>>147
あー SMAは2.54でも値段変わらないのか…IPEXだと倍近く変わるんだ

149:774ワット発電中さん
21/02/23 05:49:09.94 0MGI/s38.net
違うの見てた、これは電波強度の違いでIPEXは1.27しか無いのか
URLリンク(i.imgur.com)
22と30で何だかスケールが違う様に見えるけど、仕様見るに両方1.27なのか

150:774ワット発電中さん
21/02/23 05:50:02.97 dfgM5hjm.net
スナップボタンみたいなU.FL/IPXというやつか、
受け側コネクタがなぜか高くて単品で80円もしやがる
SMAは30-40円だけど
倍も値段上がるのはボッタじゃね

151:774ワット発電中さん
21/02/23 07:20:55.79 Mfypinxw.net
>>138
そういうの郵便局のページからクレーム入れるといいよ

152:774ワット発電中さん
21/02/23 08:36:04.72 ms3XOgKm.net
>中華は荷物蹴り殴るやつらだから気にしないでくださいと言って受け取ってる
殴るかどうかは知らんけど、投げてはいると思うね。あと、搬送容器から溢れたら上から踏んで押し込むとか。
中華の外箱は、あくまで輸送用の緩衝部材。日本の外箱は、購入者がニヤニヤしながら開ける鑑賞部材。

153:774ワット発電中さん
21/02/23 13:13:18.85 mLYV+1GE.net
中身が壊れてなければOKだからね

154:774ワット発電中さん
21/02/23 18:11:32.27 rmBrK90M.net
URLリンク(www.youtube.com)
以前はよく貼られていたがw

155:774ワット発電中さん
21/02/23 18:15:10.87 yCnn6ZDo.net
>>149
URLリンク(i.imgur.com)
Φ1.4mm、Φ1.5mm、Φ2.0mmとかあるなヒロセ、I-PEX、SunridgeとかのWebサイトにカタログがあるはず
M.2のWifiカードについてたのは1.4か1.5、GPSモジュールについてたのはもう少し大きかった記憶があるから2.0かな
高さもメーカーによっては何種類かあるらしい

156:774ワット発電中さん
21/02/23 20:28:28.35 0MGI/s38.net
>>155
まじか…モジュールの方はIPEX/stamp hole、一緒に注文したアンテナはu.FL Pigtail Cableとしか
書かれてないけど使えない可能性あるのか
SMAにしとくべきだったか

157:774ワット発電中さん
21/02/23 20:37:47.43 mLYV+1GE.net
見た目で適当に判断してコネクタの名前言ってくることがあるから困るよね

158:774ワット発電中さん
21/02/23 21:18:38.58 tRMhiX88.net
送受信セット買ったら送信315M受信433Mだったり平気でするもんな

159:774ワット発電中さん
21/02/23 21:20:51.78 WtMJLNIE.net
周波数の+40%くらい誤差みたいなもんだ
電解コンデンサもだいたいそんなもんだろ
同じ同じ

160:774ワット発電中さん
21/02/23 21:28:05.23 tRMhiX88.net
いやいやいやw
コアのどん突きまでまわして金属のドライバいれてやっと入るくらいだからハズレてるし
インド帰りかよ
解脱したのかよ

161:774ワット発電中さん
21/02/24 03:29:26.48 ubypyvs9.net
>>136
GPSはワイドバンドでスペクトラム拡散だからアンテナが共振型ではないな。アンテナ
ゲインは期待できないしBPFも超広帯域のは見た事ない。GPSはRF部フィルタも無しだろう。
これで遠い空からの信号をAMPだけで受信するのだからなぁ。
35年前の設計だから今のノイズ環境想定してないだろうなと思う。

162:774ワット発電中さん
21/02/24 17:02:02.69 uhfjKXW8.net
やっと10ドル取れた
URLリンク(i.imgur.com)

163:774ワット発電中さん
21/02/24 19:49:25.18 0A0lq4OA.net
GPSが超広帯域とか言ってんのどこ無線屋だ?

164:774ワット発電中さん
21/02/24 19:49:45.20 mDLVqq8t.net
>>162
割引は販売店が肩代わりするので
送った詐欺される可能性あるんじゃない

165:774ワット発電中さん
21/02/24 20:33:27.25 8+ri6UKo.net
>>164
マジかよ

166:774ワット発電中さん
21/02/24 21:32:02.72 BK0iLzmD.net
デマだと思うなぁ
同じ類でALIは売り上げから手数料取らないて話もあったけど、めっちゃ取られるんでしょ

167:774ワット発電中さん
21/02/24 22:27:40.97 mDLVqq8t.net
送った詐欺が未だにあるので俺はほんの少し安くなるだけならどうでもいいかな

168:774ワット発電中さん
21/02/25 02:17:19.45 nBamnPSO.net
>>164
デタラメ言うなfinancalみてみろ
割引は
・Aliexpressが払う赤クーポン
・販売店が払うストアクーポン、セレクトクーポン、会員ランクの割引
・クレジット会社が払う特別な割引
この3種類ある

169:774ワット発電中さん
21/02/25 02:27:14.58 1QzwFO3+.net
>>168
あまり
強い言葉を使うなよ
すべてが間違いと言う訳でもないだろう

170:774ワット発電中さん
21/02/25 02:51:07.17 nBamnPSO.net
今回はAliexpressが払う赤クーポンに対してのレスだから間違っている
人が喜んでる所に水を差すようなヤツは厳しく対応するべき

171:774ワット発電中さん
21/02/25 03:47:15.72 NER0NzUW.net
意固地になっちゃって
かわいいね

172:774ワット発電中さん
21/02/25 04:17:55.86 gYsUYyt0.net
前にも細かい金に必死になって時給換算いくらだよって奴いたな
でも今までPCやパーツにつぎ込んだ金をざっと計算すると1200万円以上はあるんだよな
アキバ通ってた頃は電子パーツだけで年間50万円、
PCは使いすぎだったので年20万に制限したけどその前がひどかった
クルマにハマるよりは安く上がる趣味だとは思うが…
Aliのおかげで1/4くらいになってるけど、散財せず貯金できてたらと思ってしまうな

173:774ワット発電中さん
21/02/25 13:03:04.84 K4zLMRio.net
0603(1.6mm x 0.8mm)サイズのSMDヒューズの、アソートキットってないかな?
例えばlittelfuseのB〜Tのフルセットみたいな。
抵抗とかインダクタ、コンデンサとかはあるけど、ヒューズのアソートキットは見つからなかった

174:774ワット発電中さん
21/02/25 13:05:39.68 PlRmpMkA.net
1206の倍サイズだけど、丁度見てたw
URLリンク(aliexpress.com)
アソートセットじゃなくとも、中にはバリエーションでこう用意されてるのもあるんじゃないか

175:774ワット発電中さん
21/02/25 14:41:25.36 ocHCJFol.net
>>168
ごめんね単純に気持ち悪い


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1194日前に更新/51 KB
担当:undef