使える100均ショップ ..
[2ch|▼Menu]
253:774ワット発電中さん
21/02/15 00:15:54.10 W+OZeaic.net
>>233
セリア、レモン、ミーツにホムセンと廻ってきたけど新型のみで
ガス量調節レバーのあるタイプはなかった
URLリンク(100s.siso-lab.net)
商品名はCRターボガスマッチのままコストダウンされていても
着火は確実だし半透明でガス残量の確認や加工もし易いね
充填穴開けてCRバネ抜いてガス圧高めにしてみるわd

254:216
21/02/15 00:45:57.10 TJeaU6jG.net
話題が盛り上がってよかったわ

255:774ワット発電中さん
21/02/15 01:02:49.21 W+OZeaic.net
>>249
ライターのネタ振りd
ノズルを収納するギミックがない分シンプルで炎もいい感じ
2000円するSOTOのスライドガストーチやローソンの500円のバーナーも
屋外で使うと結局はワンシーズンで故障するかなくすし
100円のターボガスマッチのほうが気兼ねなく潮かぶりする海でも使い倒せるわ

256:774ワット発電中さん
21/02/15 02:57:40.98 3cSk2hPG.net
充電式缶電池の品質ってどうなんだろ?単4が気になる。
スペーサーの単4→単3は形状は一体型なのは魅力的だけど2本だから割高感がある

257:774ワット発電中さん
21/02/15 12:14:58.17 fPU5ey1P.net
>>164
電圧計に改造とかできるかな?

258:774ワット発電中さん
21/02/15 20:12:46.03 nKyQLvwv.net
【山形大学天羽優子への課題】
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。
URLリンク(www.researchgate.net)
翻訳を公開できないようであれば、天羽優子は自身でソースとして提示した英語論文を読んでおらず、また再三間違いを指摘されても論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。

259:774ワット発電中さん
21/02/15 21:13:15.14 Ktowr9pQ.net
>>252
できないことはないと思うけど消費電流押さえるためにサンプリングとかメチャ遅いんじゃないかな
変化のあまりないものの計測になら使えるかも
で、何に使うかっていうと結局温度計にたどり着くとか…

260:774ワット発電中さん
21/02/15 22:35:27.28 sJAYge6I.net
もっとしょぼくていいからこれを安く


261:出せないかな。 湯沸かし兼熱電変換発電機 https://www.bioliteenergy.com/products/campstove-2-plus



262:夏厨
21/02/15 23:39:34.68 lW8k+r79.net
>>255
っ ペルチェ素子を使った発電機の作り方とその検証
URLリンク(www.lec21.com)

263:774ワット発電中さん
21/02/16 00:36:23.02 RJ9xsR7J.net
>>252
10年ほど前にもデジタル温度計は出てるから、その当時に色々してた人たちの奮闘記録(blog)を漁ってみれば良いんじゃないかな

264:774ワット発電中さん
21/02/16 03:34:32.38 NHnvEhFu.net
10年前のはワンチップLSIと液晶パネルしか付いてないシンプルな構成
電圧計に改造という妄想がどこから出てくるのか意味不明

265:774ワット発電中さん
21/02/16 05:57:55.39 aPrtwLIX.net
温度計の表示部分を電圧計の表示にしたいのでは?

266:774ワット発電中さん
21/02/16 08:03:32.30 9Qy3Tc+N.net
いつもの根拠のない願望ね。

267:774ワット発電中さん
21/02/16 08:29:29.13 pCY0JnVf.net
>>258
お前が出来ないだけ

268:774ワット発電中さん
21/02/16 08:31:02.64 bNMouMpg.net
>>255
安く?
軽くでもなく安く?
どこで使うの
固定式なら燃料で発電機回しなよ
木材と水が手に入るなら、蒸気でどうぞ
ペルチェ素子使うのはものすごく効率が悪い
それよりも簡素で効率悪いのなら太陽光パネルあたりか
炎に混ぜ物して、強力な光出せばいいのでは?

269:774ワット発電中さん
21/02/16 08:38:21.86 eB1wJfhP.net
太陽光パネル燃やすと強力な光出るのか
今度そこらのパネル剥がしてやってみよう

270:774ワット発電中さん
21/02/16 09:26:26.23 TwRCFOHn.net
そういや以前デジタル温度計を電圧計に改造する記事いくつか見たな
CanDoのデジタル温度計買ってみたけど、1秒に1回くらい表示が更新されてる

271:774ワット発電中さん
21/02/16 09:44:26.59 SPlOnntD.net
>>250
どうせ最短か最長しか使わない5段階長ギミックの百均ライターは貧弱コードがすぐ断線してた
百均ライターのガスも出てて目視で放電電極から着火火も出てるのに
何度やってもほぼ着火しないパターンがあるんだけどあれはなんでだろか?

272:774ワット発電中さん
21/02/16 12:30:27.38 3TJTkMTx.net
ディスクリートのサーマルダイオードなんか使ってる訳がなくオンチップだろうし、
リプログラムできるようなマイコンとも思えんから常識的に考えれば電圧計に改造とか
妄想だろうねw
液晶ぐらいは流用できるかもしれんけどw

273:774ワット発電中さん
21/02/16 12:41:55.64 JCRlt0Xr.net
スケルトンはCRの充放電だったけど、コッチはどうだろうな…
ちな近場にキャンドゥだけが無いw

274:774ワット発電中さん
21/02/16 12:51:53.47 NHnvEhFu.net
結論: 簡単な変換回路では温度計機能本来の非線形補正を取り除く事ができず、不正確な値しか出ない。

> 100円のデジタル温度計に、抵抗数本と半固定抵抗2個を追加するだけで、トランジスタやIC等の複雑な回路を使わなくてもカンタンに温度計を電圧計に変えることができました。
> ただどうしても元の設計が「非リニア」なので、電流値のようなリニアな入力を入れても表示する数値に


275:差が含まれた表示になってしまいます。 > これは簡単な回路では取り除くことができませんので、正確な電圧を計りたい方は市販の電圧計を購入されたほうが良いでしよう。この100円温度計にわざわざ大規模な補正回路まで組み込んで、ほぼ正確な電圧計を作るよりよっぽど実用的です。



276:774ワット発電中さん
21/02/16 13:14:01.98 3TJTkMTx.net
非線形補正なんて高度なことは最初からやってないと思うw
そもそもどうやって電圧計に仕立てるのか理解不能だけど、仮にそれが可能だとして
読みが非直線になるのは補正処理のせいなんかじゃないはず

277:774ワット発電中さん
21/02/16 13:17:27.62 9Qy3Tc+N.net
> > ただどうしても元の設計が「非リニア」なので、電流値のようなリニアな入力を入れても表示する数値に誤差が含まれた表示になってしまいます。
元の設計が「非リニア」と書いてあるね。
元の設計が非リニア=非線形補正
各種温度センサの温度-抵抗特性は非線形
URLリンク(www.koaglobal.com)

278:774ワット発電中さん
21/02/16 16:02:04.13 NgZiHXZH.net
>>255
今材料集めして検討中なんだが、ヒートシンクがネック
ペルチェ自体は4cm角のが数百円で買えて、アルミ放熱器は十分な面積のもの考えると数千円なる
ストーブに乗せるエコファンの単純構造のでさえ数千−万円する
アルミ缶切り出しで自作考えているが、薄過ぎなのと皮膜とらんと熱結合ならんしどうしたものか
100均アルミ板利用がよさげだが、うちとこ見つからん
携帯充電できるほどの出力は期待してないが、ローソク加熱で0.1Wくらいは出てほしい

279:774ワット発電中さん
21/02/16 19:01:37.33 qfOz0yFH.net
>>270
理解してないなら黙ってろよw

280:774ワット発電中さん
21/02/16 19:34:16.29 Xk+dIxct.net
>>271
調べてみると、かつてのソ連製で石油ランプで熱電変換発電する製品があったそうな。
URLリンク(www.radiomuseum.org)
URLリンク(pbs.twimg.com)
当時の電池管を使ったラジオの電源に使うので、フィラメント用の1.2VとB電源用の90Vが取り出せる。

281:774ワット発電中さん
21/02/16 21:44:03.75 9Qy3Tc+N.net
>>272
おまえは間違いを指摘される度に
「知らないなら黙ってろよ」
と書き込む知的障害者だな
わざわざ間違いを書いて訂正されると鬼のクビでも取ったかのようにその知的障害フレーズを書くのは
ものすごく頭が悪く見えるから土に還った方がいいぞ

282:774ワット発電中さん
21/02/16 21:46:52.36 NHnvEhFu.net
このスレの知的障害者天羽優子の癖は不可知論
自分が理解できない事柄に直面すると
それをバカにすれば己の無知を無かった事にできる
と思い込んでいる幼稚な知的障害者だね

283:774ワット発電中さん
21/02/16 21:48:19.13 NHnvEhFu.net
他の教授の指摘を貼っておこう
【天羽優子の問題点】
928 名前:あるケミストさん :2021/01/19(火) 20:18:26.62
>>924
かの女性は、理詰めで追い詰める人(それがいいとは言ってない)だから、
どこかでやり込められたんだろうね。
その腹いせを5chでやっている、と。
931 名前:あるケミストさん [sage] :2021/01/20(水) 00:15:25.52
有り体に言うと知能が低い
932 名前:あるケミストさん :2021/01/20(水) 06:56:22.51
そういうこと
「全体が見えない」「優先順位がつけられない」というのは頭が悪い人の典型。
そのうえ、「自分が理解できないことは排除する」のか特徴。
933 名前:あるケミストさん :2021/01/21(木) 22:06:06.89
「自分が理解できないことは排除する」というよりは「自分が理解できないことはバカにする」

284:774ワット発電中さん
21/02/16 22:25:42.53 ZCBuxhxK.net
他の教授w
自分で書いたんだろいつもみたいに

285:774ワット発電中さん
21/02/16 22:27:01.97 NHnvEhFu.net
専攻学位論文未提出でニセ学位をとったニセ教員が発狂

286:774ワット発電中さん
21/02/16 22:31:27.77 9Qy3Tc+N.net
天羽優子のヒステリーは毎晩同じパターンだから
もう誰も読まないよね
自身の劣等感(英語論文読めない回路読めない学習障害で学力が低い知能が低い容姿が悪い誰にも相手にされない)等々をいくら他人に自己投影しても
他人はその種の劣等感を抱えていないから
幼稚園生の駄々にしか見えない
54歳にもなって毎日同じ駄々で他人に迷惑をかけるのは.知能の低さ故に自己責任を取れない「無敵の人」と等価だから、誰も相手にしないのが当然だ

287:774ワット発電中さん
21/02/16 22:51:37.57 7tTrUDpO.net
話題を変えよう
シリコーン鍋敷き
URLリンク(i.imgur.com)
おそらく100円ショップで一番の厚みがあるシリコーン。
直径17cm、厚さ2mm、絵柄の部分は凹みがあり厚さ1mmになっている。色は赤と黒があった。
URLリンク(i.imgur.com)
耐熱温度が230℃表記だが、350℃程度まで熱したハンダゴテを当ててみた。
URLリンク(i.imgur.com)
動画の通り、短時間ならシリコンが溶けてしまうことはなかった。
フラックスが付くが、IPAやエタノールで洗えば元通りキレイになった。
ちょっとしたハンダ作業に十分使えるようだ。

288:774ワット発電中さん
21/02/16 23:42:42.40 7aJM2g5p.net
>>280
折角やるなら一箇所にずーっと押し当てて欲しかった。

289:774ワット発電中さん
21/02/17 03:59:00.61 kWuFKThr.net
>>280
その発想はなかったw
なるほどいいアイデアかもしれんねありがと

290:774ワット発電中さん
21/02/17 04:20:45.45 kDLgOSXM.net
ライセンスとって金型まで作って凹凸つけるくらいなら
フラットなままで厚さ4ミリなったろうに

291:774ワット発電中さん
21/02/17 05:26:50.79 zmWQvTCW.net
ライセンス?
あ〜、丸を三つ並べるとヤツらが煩いんだったねw

292:774ワット発電中さん
21/02/17 06:34:31.08 43931P3M.net
5つ並べると別の奴が騒ぎ出す

293:774ワット発電中さん
21/02/17 07:31:22.73 fgirlgsP.net
>>285
4つでも怒られるぞ

294:774ワット発電中さん
21/02/17 17:03:54.71 McYHZiVk.net
>>280
全体の厚さが1mmのシリコーンラップを緊急用コテマットに使ってるけど黒じゃないから買い替えようかな
スカイブルーの奴使ってるけど一分ぐらい当てっぱなしにすると黒く変色するけど溶けたりしないしシリコーンとしての弾性はあまり変わらない

295:774ワット発電中さん
21/02/17 17:10:39.46 McYHZiVk.net
すまん、一分は盛り過ぎた、ゲーム機の液晶のフィルム接点を再溶着させるためにシリコンラップ越しで温めたぐらいだから多分30秒ぐらいかな
同じところを3回ぐらい押し付けてたが黒く変色するぐらいだった

296:774ワット発電中さん
21/02/19 11:37:39.89 4goRz1EW.net
長いUSBケーブルってダイソーの2メートルくらいで延長して使うのが得かな?
ラズパイZeroWHを遠隔地のカメラにしたいんだけど
窓の上のほうに置くには長いケーブルが必要だ
それをできるだけ安く上げたいんだ

297:774ワット発電中さん
21/02/19 12:55:40.36 4nSkWI72.net
いつも見ているぞ^^

298:774ワット発電中さん
21/02/19 13:20:24.76 7M2lB9Ms.net
>>289
壊れて使わなくなったUSBマウスとかのケーブルを


299:ニッパで切ってつなげて使う



300:774ワット発電中さん
21/02/19 13:47:00.85 aIVsyrWD.net
>>289
Wifiでできんの?
それならタダだし今時普通そっち方向で考えるでしょ

301:774ワット発電中さん
21/02/19 19:59:51.93 UxysPnEE.net
>>289
ラズパイ+カメラを窓の上の方に取りつけて、電源ケーブル(USB)を伸ばすか?
それとも、ラズパイから、カメラまでのUSBケーブルを伸ばすのか?
前者なら、USBケーブルでなくても、安いビニル電線とかでいいし
良さそうじゃね

302:774ワット発電中さん
21/02/20 12:18:18.43 GoNT3CFR.net
>>248
つべのアフィカスにパクられてて草w

303:774ワット発電中さん
21/02/20 22:54:28.77 vFQQ/Ya1.net
ライターはかなり前からキャンプ系ユーチューバがやっとったよ

304:774ワット発電中さん
21/02/21 09:24:20.14 xMnxyLuZ.net
アップロード日が2021/02/18のやつか
ガスが残っているのに筐体バラさずに無理矢理ほじって穴開けとか
雑で横着してるし爪も伸びすぎて汚ねえのはキャンプ系だからか

305:774ワット発電中さん
21/02/21 11:11:33.27 Ym3552vP.net
近所にCan Doが開店したのでスマホ冷却扇風機を手に入れた。
ラズパイ公式ケースの上蓋を外して冷却に使っている。
ヒートシンクだけではチップ温度が上がりすぎていたが、
高負荷でも60℃を超えなくなった。
消費電流は100mAぐらいで風量はもう少し欲しいところ。
耐久性は??だけど壊れたら交換すればいいとしよう。

306:774ワット発電中さん
21/02/22 21:22:14.26 hjD0f1jO.net
>>296
補充孔のある新型とガスの補充はできないがガス圧調整レバーのある旧型を
嵌合を外してバラせなかったからニコイチにできなかったんだろうねえ
廉価なCB缶を使うならガス圧調整できるタイプでないと殊にターボにはキツい

307:774ワット発電中さん
21/02/22 21:33:35.58 GD3HK76y.net
ネットに悪口を書く人間にはなりたくない!

308:774ワット発電中さん
21/02/22 21:42:44.70 nIHLvbTL.net
それは諍いばかり起こすお前自身の問題だね

309:774ワット発電中さん
21/02/23 01:29:05.20 T/vvadN+.net
指毛はともかくツメは切った方が良くね?

310:774ワット発電中さん
21/02/23 02:01:06.57 32c1ZRna.net
チー牛おばさんはマニキュア付けないから爪は短く切る主義か

311:774ワット発電中さん
21/02/23 22:55:05.96 H8UUISEQ.net
前話題になったダイソーの300円のBluetoothリモコンシャッターってまだ取り扱いある?
2店舗回って2店舗ともなかったんだよね
ワッツとかにもあるけどandroid用のボタンを音量下げにする改造前提だからダイソーのが良いんだよね
ワッツのは基盤が違って出来なかった

312:774ワット発電中さん
21/02/23 23:30:49.54 qea1vR/O.net
まだ売ってると思うけど
ブログなりSNSで検索すれば今月の記事とかあるからね

313:774ワット発電中さん
21/02/23 23:37:40.73 279NwzNo.net
>>303
ちょっと論点がずれるが、つい最近音量UPを拾ったら音量DOWNを送って音量を戻して
自作のマクロを実行する常駐スクリプトを書いたら、これが結構気持ちよく動く。
暫くボタンを押さないとスリープして、2〜3回ボタンを押さないと動かなくなるのが欠点。

314:774ワット発電中さん
21/02/24 00:00:05.72 HiSnV+96.net
>>304
今月の記事もあるんだ
結構最近の記事は自分も見たから期待してたんだけど撃沈したわ
その後ワッツで見付けた時はテンション上がったけど
殻割りして現実に戻る
>>304
自分じゃその手のことは出来ないんだけど
どんなことに使ってるの?

315:774ワット発電中さん
21/02/24 07:23:50.42 87OD++/Z.net
>>303
今月見た覚えがあるよ
またあるんだと思ったから間違いない
店は思い出せないが

316:774ワット発電中さん
21/02/24 07:55:17.79 X7BTp0AB.net
>>303
うちの近所にはあった。
沖縄だけど。

317:774ワット発電中さん
21/02/24 08:25:35.21 IWSqpudC.net
>>306
シストレ

318:774ワット発電中さん
21/02/24 16:09:31.11 S+S3NKRh.net
ダイソーにソーラーガーデンライト、スタンドライトの新作がいっぱい出てるぞ

319:774ワット発電中さん
21/02/24 20:40:13.60 X7BTp0AB.net
>>310
200円新作はなかなかいいね。
そのまま使うもよし、面積比2倍の太陽電池もよし

320:774ワット発電中さん
21/02/24 20:43:47.85 mHYmJHJR.net
300円のを大量買いしてあちこちに設置してみたけど
目印としては役立っても照明としてはほとんど役立たないから、それ以下のクラスのガーデンライトはとりあえず要らないわ

321:774ワット発電中さん
21/02/25 06:54:31.90 oEMjWq4n.net
300円のスポットタイプも太陽光が当たらなければ光る時間短くなっちゃうからねえ
これは刺す部分ぬくと直径25mmの棒がはまるから調整しながら設置すると結構使える
でも日陰だと洋梨になる

322:774ワット発電中さん
21/02/25 08:55:24.58 DKnw4J25.net
光る時間の話はしていなくて
光量が低過ぎて照明にならないという話
どんな話でも主旨を受け取らずに関係ない話を始めるのは、統合失調症の一種に見えるね

323:774ワット発電中さん
21/02/25 09:16:30.35 aWmz8k5U.net
>>314
お前はうんちに見えるよ

324:774ワット発電中さん
21/02/25 09:22:51.08 6NEMpNPC.net
>>314
そもそもああいうソーラーライトは照明じゃない。
光るインテリアか目印。
誰も期待しない性能に突っ込んでも意味ない。

325:774ワット発電中さん
21/02/25 09:38:53.51 Pvv7ovCD.net
>>314
別にお前の話を受けて語ってるんじゃないだろ
自意識過剰すぎるw

326:774ワット発電中さん
21/02/25 10:37:59.98 OVSm2NiK.net
>>314
大人気だな、百均のソーラーライトは照明として使えないの今頃気づいたのか
遅かったけどこれからは気を付けろよ

327:774ワット発電中さん
21/02/25 10:56:13.68 YxvG54qs.net
>>317
統合失調なのはよく判ったから治療しろゴミクズ

328:774ワット発電中さん
21/02/25 10:57:16.60 YxvG54qs.net
>>315-318
統合失調症の長期ストーカー天羽優子、またまた再々通報が必要なのか

329:774ワット発電中さん
21/02/25 11:55:49.84 QdZ260yt.net
統失ってやたら他人を統失認定するよな

330:774ワット発電中さん
21/02/25 11:58:24.13 oapsTjMN.net
「人は敵に似る」

331:774ワット発電中さん
21/02/25 12:03:28.29 DKnw4J25.net
やっぱり統合失調の長期ストーキング犯罪者天羽優子の犯行だな

332:774ワット発電中さん
21/02/25 13:20:40.00 1bDIL5DI.net
>>314
なんとも香ばしいので さらしage

333:774ワット発電中さん
21/02/25 13:29:36.93 Pvv7ovCD.net
>>322
そもそもその敵判定がおかしいことが多いがw

334:774ワット発電中さん
21/02/25 13:52:13.89 tS8MK6i/.net
あれパラボラ様レフは立派だけど、付いてる球がSMD2835一個だからね
100均のどの懐中電灯LED灯よりもショボい
パワーLEDと換装しよう思っても出せるのが15mA ではドライバ改造してはとチップのデータシート見て、
インダクタ交換をもくろみ50mA程出そうとすれば、昇圧時効率が50%以下に

335:774ワット発電中さん
21/02/25 14:37:06.85 DKnw4J25.net
>>324-325
やっぱり統合失調だね
専門病院での精密検査


336:と入院治療がお勧め



337:774ワット発電中さん
21/02/25 15:01:16.37 oapsTjMN.net
>>327
いつまでやっとんねん
これ見たら埋込み型は2835が8個で、複数設置すれば照明になりそうな気もしなくはないが、どうなんだろな
URLリンク(rocketnews24.com)
URLリンク(rocketnews24.com)

338:774ワット発電中さん
21/02/25 16:03:23.92 2HhDKbIf.net
1晩中点いてなくていいならなんぼでも明るくできる。

339:774ワット発電中さん
21/02/25 20:29:52.78 +RMEiUaQ.net
ソーラーライトは寿命も点灯時間もものすごく個体差があるよね。
半年でお亡くなりの奴もあれば数年もつのもある
しかし、あれを照明って発想はなかったw

340:774ワット発電中さん
21/02/25 21:35:38.02 DKnw4J25.net
花壇や樹木の軽いイルミネーションとライトアップにわざわざ電灯線を引っ張るのはコストがかかり過ぎるから
ソーラーライト使うのは割と普通の選択
まあ自宅に庭も無ければガーデニングもしない百均婆には関係ないか

341:774ワット発電中さん
21/02/25 21:47:41.73 MEK1cWEC.net
長野にも100均なんかあるんだな

342:774ワット発電中さん
21/02/25 22:37:48.57 knXycTcO.net
いろんなマニアがいるね
なんか楽しくなるね

343:774ワット発電中さん
21/02/25 22:45:47.77 Q97WnQ60.net
>>328
カメラの性能で明るく見えるな

344:774ワット発電中さん
21/02/25 23:02:12.28 YxvG54qs.net
山形の精神異常者がまーた孤独を持て余して
性的妄想用架空キャラと遊び始めたのか
専攻学位論文も書けなければ英語論文も読めず
匿名掲示板で暴れては職場で叱責を受けて
生きてる価値ねぇだろ天羽

345:774ワット発電中さん
21/02/25 23:03:41.90 YxvG54qs.net
【山形大学天羽優子への課題】
英語論文を読む練習として、下記ペーパーの日本語訳を作成し抄訳を実名で公開すること。期限: 明朝
URLリンク(www.researchgate.net)
翻訳を公開できないようであれば、天羽優子は自身でソースとして提示した英語論文を読んでおらず、また再三間違いを指摘されても論文を原文で読む直す能力が無い事が確定する。

346:774ワット発電中さん
21/02/26 06:35:24.18 egfIeLeC.net
>>314
あれ、目印じゃね?畑の中にある交差点に刺さってたりするが。

347:774ワット発電中さん
21/02/28 18:59:27.49 e2hdNX5F.net
300円のBluetooth片耳のがいつの間にか新しくなってた。
今まで通りの大きさのと更に小さくなったのと2種類あったが
違いは大きさと見た目だけなんだろうか??
旧式のと性能の違いは
Bluetooth4.1→Bluetooth5.0 対応になってた

348:774ワット発電中さん
21/02/28 23:50:43.46 e2hdNX5F.net
>>338
旧型と新型の大きな違い
小型化(2種類あって従来のサイズ版も有)
Bluetooth4.1+EDR→Bluetooth 5.0対応
マイク搭載、ボリュームボタン非搭載
自分は小型版買ったがもう一個のは若干性能違うかもしれない

349:774ワット発電中さん
21/03/03 03:08:46.95 WGdh2EZx.net
片耳Bluetoothイヤホン、電源ボタンが正面あるけど一回電源オンでペアリングしたらロック出来ないんだろうか(Android使用)
横に寝っ転がりながら使ってるけど頭と枕で板挟みになるからいつの間にか電源オフになるからかなり困ってる
電源ボタンが側面にあればと思う

350:774ワット発電中さん
21/03/03 21:28:41.65 aLtt8vJP.net
反対側で使うか、ドーナツ型の枕にしたら?

351:774ワット発電中さん
21/03/04 03:03:49.86 VL5TCw8Z.net
寝る方向を逆にしても北枕にならないぜ

352:774ワット発電中さん
21/03/04 04:17:25.24 x2NodQSF.net
電源ボタンの周囲に輪ゴム切ってボンドで付けなよ

353:774ワット発電中さん
21/03/04 17:34:32.02 0uRziDEJ.net
電気・電子関係ないんだが
ミニチュアのロッカーを見るたび、あのAAが思い出されてニヨニヨしてしまうw

354:774ワット発電中さん
21/03/05 00:41:03.31 siIckHq3.net
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>1
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

355:774ワット発電中さん
21/03/05 01:04:48.67 XkAWLyFf.net
ロッカースイッチじゃないのかよ

356:774ワット発電中さん
21/03/05 02:23:00.75 cfeuDgqU.net
ロッカースイッチの
ロック!ってのは、音楽のロックと同じく、揺れる的な意味あいで
(横からみると波が動く様に見えるので)
波動スイッチであって
鍵をかけられる(ロックできる)って意味じゃやないー
ってまさに意味ないレス

357:774ワット発電中さん
21/03/05 02:25:04.97 cfeuDgqU.net
AA的にはロッカーをrock you!だから
だいたいあってるー

358:774ワット発電中さん
21/03/05 02:50:19.68 cTGhNBP8.net
お前らのくせにいろいろ発見したり応用してるんだな
勉強になります!良スレ認定!

359:774ワット発電中さん
21/03/05 03:03:19.24 YhBZaHir.net
>>343
結局防音テープをダイソーで買って
電源ボタンの周りに貼った

360:774ワット発電中さん
21/03/05 09:41:07.09 5vup8aMo.net
いまどき匿名掲示板で古臭いAAを嬉々として貼る>>345は統合失調メンヘラ

361:774ワット発電中さん
21/03/05 09:59:43.42 06GTeO7m.net
>>344に付き合っただけだろ。
流れが読めない人も困る

362:774ワット発電中さん
21/03/05 13:18:13.48 BkI9hwZv.net
時代に取り残された最後のAA貼りが言い訳
AA貼り自体が統合失調メンヘラの目印だバカ

363:774ワット発電中さん
21/03/05 14:23:13.46 fwbcii9w.net
>>353
こいつの脳みそどうなってんだ?

364:774ワット発電中さん
21/03/05 15:39:15.74 BkI9hwZv.net
山形キチガイジ婆が発狂して脳みそが壊れ始めた報告はここではなく知障の地平線ホムペでどうぞ。

365:774ワット発電中さん
21/03/05 15:41:08.62 5vup8aMo.net
AAが時代遅れで他の誰も貼らないから
AAを貼っただけで身元がバレてしまう現状を認められない現実認識能力の低さは知的障害だね

366:774ワット発電中さん
21/03/05 15:43:32.16 5vup8aMo.net
同じような話を定期的に繰り返したり
時代遅れで誰も使わない昔の流行語やAAを得意げに何度も貼るのは、若年性認知症の症状

367:774ワット発電中さん
21/03/05 17:20:02.83 XHoiSPPi.net
>>354
うんちが詰まってる

368:774ワット発電中さん
21/03/05 17:57:15.89 tUgbD3Zl.net
出て来いAAはスレ立て逃げとかニュース系板で使われるもんで
別に古いとかそういう評価されるもんでもないな
ID:5vup8aMoはあまり他を知らんだけでは

369:774ワット発電中さん
21/03/05 18:05:29.42 5vup8aMo.net
なんでコイツこんなに必死なの
いまどきスレにAA貼る奴なんて
山形キチガイジ婆しか居ないんだから
すっこめキチガイジ

370:774ワット発電中さん
21/03/05 18:38:29.28 Qe/MJThN.net
AAで身元がバレるとか相当やべー奴だなw

371:774ワット発電中さん
21/03/05 20:21:57.98 1y/J8xX0.net
ヤバいも何も
この10年AAを貼る人が現れる場所は
特定の文体で特定の自演や癇癪を起こしては暴れる精神異常者の出現するスレばかりだから
完全無視していても自然と気付く

372:774ワット発電中さん
21/03/05 20:27:20.45 1y/J8xX0.net
AA貼りの人が出現する板やスレの特徴
・顔文字を多用する人物が居る
・古臭いネタコピペや長ったらしいネトウヨコピペ、オカルトコピペが貼られる
・板には統合失調や精神病、メンタル疾患のスレが高い確率で立つ
・基地外や糖質という言葉を多用する異常者が出現する
・その他、特定の精神異常者を特徴付けるキーワードが出ると必ず発狂して「自己紹介乙」「ブーメラン乙」等の定番レスをしつこく返す

373:774ワット発電中さん
21/03/05 20:30:16.92 1y/J8xX0.net
もう一つ特徴があったな
愚かさが原因で身元バレすると必ず、基地外云々、専門病院云々、閉鎖病棟云々という特殊なキーワードを返すから個体識別ができてしまう
他の人は特定の身元にそういった反応はしない

374:774ワット発電中さん
21/03/05 20:30:33.17 /tKBUlKT.net
NGだな
電池の話したら見えないかも

375:774ワット発電中さん
21/03/05 20:31:30.33 1y/J8xX0.net
特定の身元に→特定の身元ではないかという指摘に対して

376:774ワット発電中さん
21/03/05 20:57:09.38 Bi9023E+.net
AAどころか1行だけで誰だかばれるa_watcher

377:774ワット発電中さん
21/03/05 21:16:09.30 5vup8aMo.net
単発IDで何時間も粘着するのも
山形キチガイジ婆の特徴だな
健常者はそういった不毛極まりない事に執着しない

378:774ワット発電中さん
21/03/05 21:27:13.80 TTUWqiw0.net
このキチガイはチンネキの様にBBAに言い寄って振られて糖質化したん?

379:774ワット発電中さん
21/03/05 22:03:24.45 oNwIGEF0.net
ダイソーでステレオのBluetooth両耳イヤホン売ってた
前のは未表記のインチキだったから騙されたわ

380:774ワット発電中さん
21/03/05 22:40:53.54 vUN1zUy2.net
えええ!?両耳でたのか!

381:774ワット発電中さん
21/03/05 22:59:19.89 343fC3tn.net
>>368
統合失調症「リュック背負いシャツ着て歩いていたらすれ違った人にアイツきしょって言われました。これって幻聴ですか?」 [887932534]
スレリンク(poverty板)

382:774ワット発電中さん
21/03/05 23:44:19.40 5vup8aMo.net
>>369
山形のBBAなら長期恋愛ストーキングで通報されたよ

383:774ワット発電中さん
21/03/05 23:45:31.94 5vup8aMo.net
>>372
やっぱり山形キチガイジ婆本人じゃん
スレタイそっちのけで統合失調系の話ばかりするのが山形キチガイジ婆の目印

384:774ワット発電中さん
21/03/05 23:46:34.82 1y/J8xX0.net
>>370
安物BTイヤホンはバッテリー持ちが悪過ぎて使い物にならない

385:774ワット発電中さん
21/03/06 00:38:20.88 D5d9AEmV.net
>>370-371
ちょっとググったら今度のはちゃんとステレオみたいだな
ただ音質はうーん…って感じらしい
URLリンク(blog.livedoor.jp)

386:774ワット発電中さん
21/03/06 01:37:47.65 T0cN8X9D.net
>>374
【脳科学】統合失調症を根治至らしむ抗高脂血症薬が完成す:理研 [猪木いっぱい★]
スレリンク(newsplus板)

387:774ワット発電中さん
21/03/06 01:40:01.31 sFPeT/DB.net
統合失調症の専門板荒らし天羽優子@apjとは、21年前からネットハラスメント常習者だった証拠がネット上の各所に残っているネット異常者 (※ 各ソースはインターネット検索やネットニュース検索で確認可能)
特徴1: 「チーズ牛丼顔」ソース URLリンク(i.imgur.com)
事例1: 「天羽優子は21年前からネットハラスメント常習者として有名」ソース URLリンク(i.imgur.com)
事例2: 「天羽優子は13年前、自身が担当する実験講義学生を係争相手業者と誤認して誤爆ハラスメント事件を起こし、明らかに誤爆である事を学生が証明した後もネットハラスメントを継続した」ソース URLリンク(i.imgur.com)
事例3: 「天羽優子は4年前、レコード大賞受賞者への長期誹謗中傷の末に逆ギレして親告罪スラップ訴訟恫喝をした。法務省担当部署はそれを長期誹謗中傷犯が自身の身元を証明する訴訟を起こすと称する無効な恫喝であると説明した」ソース URLリンク(i.imgur.com)

388:774ワット発電中さん
21/03/06 01:58:52.71 WPk9ShU9.net
>>376
やっぱ音質は期待しない方が良いのね
でもこういう100均イヤホン検証ブログって、最後に「自分が使ってるSONYの〇〇は・・・」とか
普段使ってるのが結構良い値段のやつと比較してるやつ多くねw?
そりゃそうだろ!自慢かい!ってツッコミ入れるんだけどw

389:774ワット発電中さん
21/03/06 03:33:52.58 5b3NxilU.net
コードが普通のほっそいコードで即断線しそうで恐い

390:774ワット発電中さん
21/03/06 10:58:46.69 GLtFKm9Z.net
Bluetoothイヤホンなんて自分の気に入ったイヤホン接続できる様じゃないと全ったく使えんわ
高級イヤホンていう意味じゃない
安物でも中級でも高級でもこれじゃ ないと思ったら苦痛でしか ない

391:774ワット発電中さん
21/03/06 11:09:00.82 D5d9AEmV.net
>>379
MDR-EX31BN辺りはイヤホンとしてはそれほどいい値段って言うわけじゃないと思うけどまあ人によるかな
さすがに数万レベルのやつと比較してたらはあ?って思うけど

392:774ワット発電中さん
21/03/06 13:19:27.61 x7ffP7rh.net
どこかの100均にUSBコードAオス- Aオスってありませんか?
いざ使うっていう時に出てこない

393:774ワット発電中さん
21/03/06 14:12:21.34 IaBw4pVi.net
オスーオスは100均じゃ見たことないな
てか転送ケーブルか中華機器くらいでしか見たことない

394:774ワット発電中さん
21/03/06 14:16:36.22 OtyJyyuO.net
Aオス‐Cオスケーブルにダイソーで売ってたCメス‐Aオスの変換使うしか無いな
最近見ないけど

395:774ワット発電中さん
21/03/06 14:36:11.56 KwVTltT8.net
>>374
統失ネトウヨきも

396:774ワット発電中さん
21/03/06 15:35:17.94 fu0lVa/r.net
>>385
なるほど
ちょっと信頼性効率落ちるけど
とりあえずそれでいきましょうか

397:774ワット発電中さん
21/03/06 22:13:11.37 tI8+8znr.net
前スレ897の望む物(に近い物体)がat.Qの新作でHP出てるな。AT-EMSSTEX01

398:774ワット発電中さん
21/03/07 01:21:09.51 Li/MrELj.net
AオスAオスって規格違反じゃねえのか

399:774ワット発電中さん
21/03/07 03:32:10.30 ZTbaPtXF.net
>>389
IDE時代のHDケースにあったよ。
電源アダプターが中華製だったので、物もそういうものかも?

400:774ワット発電中さん
21/03/07 04:05:40.38 uKXmdDAN.net
ストレージの専用付属品としてならともかく
汎用ケーブルとして存在するとバスパワー出すもん同士がぶつかる事になりかねんね

401:774ワット発電中さん
21/03/07 05:34:09.07 Zws5BFKt.net
>>386
山形キチガイジ婆が統合失調ネトウヨ荒らしの件な

402:774ワット発電中さん
21/03/07 07:00:48.05 7rSXbhY/.net
LANのクロスケーブルでやってた事をUSBでってので、USBリンクケーブルなんて物なら今でもあるな

403:774ワット発電中さん
21/03/07 08:49:16.17 2SfUWlRH.net
変換を繰り返すと規格外ケーブルは簡単に作れるな。

404:774ワット発電中さん
21/03/07 11:23:05.15 L3t8Co9f.net



405:>IDE時代のHDケースにあった 懐かしい。 両端Aが嫌いだったんで頑張ってMiniB+DCジャックの奴探して買ったわ 探したら未だに現行品で売っててなんと言っていいのやら… https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-RF25UBKLN https://www.sanwa.co.jp/product/syohin_img/T/TK-RF25UBKLN_FT2.jpg



406:774ワット発電中さん
21/03/07 12:26:43.75 mFGNpX5f.net
何十年か前にヨーロッパの機械で両方プラグのACケーブルを使うのがあったな
油断すると痺れる

407:774ワット発電中さん
21/03/07 21:04:14.43 9ShRJUu2.net
今でも隠れた場所や暗がりでソケットの配置が分からなかったので
探った指をガイドにプラグを挿入して…というケースあるんだよね

408:774ワット発電中さん
21/03/08 03:46:15.13 nzO8y9hS.net
>>395
2.5インチは、バスパワーで動かすために、
USB二股のケーブルが付属してるのもあったな。
PCのUSB、2クチから電源を取得するんだけど、
単なる+5v、GNDが結線してるだけという、恐ろしい奴。

409:774ワット発電中さん
21/03/09 20:41:24.49 aYAKWCDm.net
オナニーしようとしたら火花が飛んで感電とかイヤづら
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

410:774ワット発電中さん
21/03/09 21:26:46.64 rpM80Y2q.net
ダイソーで圧着端子売ってあるかな?

411:774ワット発電中さん
21/03/09 21:35:55.99 FpyCbg45.net
中国訛り

412:774ワット発電中さん
21/03/09 22:47:08.70 aplHfRXI.net
多分ないある

413:774ワット発電中さん
21/03/09 23:42:47.59 37lQn01a.net
ギボシ端子なら売ってたある

414:774ワット発電中さん
21/03/10 03:32:28.60 X9p8CSY6.net
噛みあわせの悪いワニ口先っぽだけも売ってたあるよ

415:774ワット発電中さん
21/03/10 07:51:17.11 FZp1UKCU.net
>>400
あるよ

416:774ワット発電中さん
21/03/10 13:57:31.89 3XHv1FQR.net
統合失調症さん「何年も治療してるのに全く良くならない。統失っていつまで薬飲まないといけないの?こんな惨め人生嫌だよぉ」 [887932534]
スレリンク(poverty板)

417:774ワット発電中さん
21/03/10 16:36:42.00 PapkmwS+.net
メンヘラ婆のメンヘラコピペ定期

418:774ワット発電中さん
21/03/10 17:06:26.00 rEYZlJOE.net
中華製テスターのオプションの蓑虫使ったらダイソーのと同じタイプな事に気付いた
すんげー噛み合わせ悪い上にカバーに引っかかって閉じない
オシロは良い蓑虫だったのにテスターはこれか…
でも良い奴は良い奴で先が厚くて使い辛い事もあるんだよな

419:774ワット発電中さん
21/03/11 01:57:21.23 jhH9AMGD.net
URLリンク(imgur.com)

420:774ワット発電中さん
21/03/11 02:12:50.79 EcTXX8nM.net
>>409
おおお!500円スピーカとな!これは買いだ!
300円スピーカーと音質は違うのだろうか!

421:774ワット発電中さん
21/03/11 02:28:53.57 NsIGKDPP.net
キャンドゥかワッツ系なんかな?
集成材だったら・・・と思うがやっぱり価格的にプラなんだろうか

422:774ワット発電中さん
21/03/11 02:39:56.87 OxkUuw/1.net
>>407
「統合失調症は約100人にひとりが発症する」 これマジ?多すぎない?日本に100万人も岩間みたいのがいるの?
スレリンク(poverty板)

423:774ワット発電中さん
21/03/11 10:15:49.22 hIKL6ukg.net
日本人特有の神経病もあるからべつに多いとは思わん
それに日本は他人に厳しい国だから糖質が海外より多いとしても納得だわ



424:調べた事ないから数の大小しらんけどな



425:774ワット発電中さん
21/03/11 11:01:44.80 ECfUEL5c.net
統合失調婆の統合失調症が悪化すると
分野違いな専門板の専門スレに
統合失調症や精神病の話ばかり書き込むようになる

426:774ワット発電中さん
21/03/11 11:04:25.09 c5zF3UDs.net
普通のひとは日常的雑談の最中にメンタル疾患の話はしない。雑談中に突然メンタル疾患の話をし出すのはメンタル疾患患者に顕著な特徴なので生暖かく見守ってあげましょう

427:774ワット発電中さん
21/03/11 19:05:52.51 5xyyI4X9.net
>>409
それはアナログ入力なの? USBからのデジタルなの?

428:774ワット発電中さん
21/03/11 19:24:41.80 SUfJzwrP.net
>>416
音声はアナログ3.5ミリ
電源用にUSBケーブルがついてる

429:774ワット発電中さん
21/03/11 20:08:14.24 NsIGKDPP.net
>>417
そもコレどこ(メーカー)の商品なの?ダイソーかキャンドゥあたりだとは思うけど

430:774ワット発電中さん
21/03/11 20:27:41.87 wN5cxPj/.net
550円て書いてるあのピンクのマークはダイソーだと思うけど違うのん?
今日ダイソー行ったけどまだ売ってなかった。300円のと500円のBTスピーカーだけだった
300円の3つぐらい予備で買ってるんだけど、また買ってしまうw
スピーカーコーンとアンプがグレードアップしてるんだろうか

431:774ワット発電中さん
21/03/11 20:33:04.01 MIr1LLGl.net
音質にこだわるなら最低1万円ラインの製品買うべきだし、
コスパを追求するならハードオフでよさげなジャンクをあさる方がいいと思う。
ダイソーのSPを買う意味がマジで理解できん。
そもそも100均の高額商品なんてほぼ100%地雷じゃん。

432:774ワット発電中さん
21/03/11 20:40:48.69 2rPFSgM1.net
300円のもユニット自体悪くなかったが、500円のエンクロが見た目感じいい
MDFなのでは もう少し容量大きくすべきと思うが
アンプはどうせ2822かLM4871互換8002じゃね

433:774ワット発電中さん
21/03/11 20:44:58.51 2rPFSgM1.net
いやパケ写拡大したら、筐体エッジ丸まってプラっぽいな

434:774ワット発電中さん
21/03/11 21:09:06.04 mpqWpQgO.net
確かにお馴染みの300円と比べるとカッコよくなってるw
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

435:774ワット発電中さん
21/03/11 21:46:13.08 2fAaoFWT.net
魔改造して遊ぶもんだから、楽しければいいじゃんか
音質はそこそこ以下でも、


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

461日前に更新/238 KB
担当:undef