【な】秋月、千石、若松などを語るスレ96【ど】 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:774ワット発電中さん
20/10/15 21:21:26.27 NU9iNVpi.net
そういや、ロビンってどうなったんだっけ?

301:774ワット発電中さん
20/10/15 21:27:02.04 DiWuB1wL.net
最後末広町寄りの雑居ビルの上の方に入ってたけど消えたな

302:774ワット発電中さん
20/10/16 01:19:51.68 uhnaZrLJ.net
日立のHA8000シリーズってどんだけ種類あるんだ?

303:774ワット発電中さん
20/10/16 01:48:40.43 VfaLlGT+.net
Olivetti M111
このクッソ見辛い液晶でも売れたんだよな
液晶の色見て思い出したわ
オリベッティは当時、メーカーというよりもいろんな所に作らせて販売する商社兼ショップって位置
事務機器の販売ネットワークをヨーロッパに持っていたから、正確に売れ筋を売り続けられたんだな
そのかわりに価格優先で性能は劣る機種
こいつのHDDモデルを分解したら、真の製造者がわかるよ
当時HDDを自前で製造してた所は限られるからさ

304:774ワット発電中さん
20/10/16 01:57:08.47 BpNm2E6C.net
おじいちゃん晩御飯はもう食べましたよ

305:774ワット発電中さん
20/10/16 02:23:55.58 VfaLlGT+.net
この2時間で朝昼晩飯食うとかないわ

306:774ワット発電中さん
20/10/16 09:42:43.38 fw1tt0zw.net
<質問1>
秋月はマイナンバーポイントが付くのかな。
<質問2>
沖電気が製造販売していた「If800」の名前の由来は何だろう。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
「800」とは意味不明で「ウソ800」を連想してしまう。
「If800」は使ったことないけど沖のPC/AT互換機(OADG規格)は使ったことがある。
互換機の御多分の漏れず互換性が低かった印象がある。win95が出る年にwin3.1止まり
だったので、早晩パソコン事業からは撤退することが見えていた。

307:774ワット発電中さん
20/10/16 09:58:33.38 85styrBf.net
>>303
>このクッソ見辛い液晶でも売れたんだよな
ゲームボーイの見難い画面
でもバカ売れ

308:774ワット発電中さん
20/10/16 11:37:22.78 EF3a72VL.net
>>306
if800は本体が後ろにスイングするギミックが全て
とにかく高かった記憶ぐらいしかない

309:774ワット発電中さん
20/10/16 18:21:11.27 As8wfj1U.net
>>300
学教電子だな

310:774ワット発電中さん
20/10/16 19:12:19.23 Lq5wXK9j.net
Apple ][ 互換キット 懐かしい

311:774ワット発電中さん
20/10/16 19:27:00.95 7aN4xdGG.net
互換キットって単なるコピー品なのな
基板のパターンを部品外して、そのままコピーして作ったと聞いた

312:774ワット発電中さん
20/10/16 19:50:16.92 jeb7AGgP.net
Olivettiの上記モデルはNEC PC98臭いデザインだね
NEC製互換CPU V30の名が出ているから正解かな
OlivettiといえばたしかQuatroみたいな名前のオシャレなパームトップノートがあって、スペック落ちした後にT-zoneあたりで特売されていたっけ
Oki if800は、PC以前に16bitミニコンを導入して実験データの数値処理をしていた教授の部屋にあったっけ
Apple互換機はみかん系統の名前で、なんかオシャレなロゴを付けてたっぽいけど、実態はデッドコピーだと当時から知られていた

313:774ワット発電中さん
20/10/16 20:27:31.74 58sNVdNg.net
>>312
お病気

314:774ワット発電中さん
20/10/16 20:28:41.69 0visaEIj.net
>>303
オリベッツィはデザインだよ

315:774ワット発電中さん
20/10/16 21:17:54.35 fw1tt0zw.net
>>312
>Oki if800
1980年代初頭の頃でしたか、model20はZ80でFDD等を搭載してるだけで100万円とか。
それ以前はミニコンの16bitですか。その後、富士通からFM-8がFDDを入れても半額で出ましたが、
沖のパソコンは遡れる記憶が精々「if800」止まりです。Z80はCP/Mが群を抜いてましたけど
片や68系はポジ ション•インデペンド機能が逆に災いしたのか、マイナーなのにOSがFLEXやOS9と
乱立したことが残念です。後発のOS9を開発するよりFLEX用アプリを作れば多少は変わったかなと。
当時は、CP/MもFLEXもOS9も使ったことは無いのですが68系OSのメモリマップを見ると魅力的です。

316:774ワット発電中さん
20/10/16 21:18:47.94 otWOwO0Q.net
QUADERNOな。いろいろそそられるデザインだったが買うには至らなかった
オリベッティといえばタイプライターしか知らなかったのでこんなの作ってるんだと思った

317:774ワット発電中さん
20/10/16 21:21:29.99 EdnyOvnf.net
秋月入店制限してるのな
熱まではかって入念だった

318:774ワット発電中さん
20/10/16 21:22:12.76 OPi/T7xS.net
>>313
チー牛顔婆はチーズ牛丼でおなってろ

319:774ワット発電中さん
20/10/16 21:26:36.75 As8wfj1U.net
>>317
自由にしてたらクラスターが出かねないからな

320:774ワット発電中さん
20/10/16 21:30:52.29 jeb7AGgP.net
>>315
CP/M68kは浜松ホトニクスの人が画像解析機器のプラットフォームとして80年代後半まで製品開発していて、たしかMC68040あたりまで雑誌記事が出ていた
当時の日本では大手メーカーや教育研究サイト以外でフルスクラッチのOS開発はまだハードルが高くて
アポーが未採用の最新CPUのハードを作ってはCP/M68kを移植するという状況だったみたい
自分がその製品系列を実際に使った時はもう、プラットフォームがMacII系列に変更されていて
件の開発者は東大に戻ったみたいな話を聞いた

321:774ワット発電中さん
20/10/16 21:34:31.21 fw1tt0zw.net
「パソピア/パソピア7」は名前の印象やPSG音源が6音で音楽関係の市場を目指した感じですか。
当時は音楽関係に全然興味がなく今も作曲能力はないですが「MML」を利用したい気は満々です。
所でMS-BASICの中間言語は機種が変わっても、独自の拡張機能以外では互換性がありますか。

322:774ワット発電中さん
20/10/16 21:44:27.49 jeb7AGgP.net
沖電気とコンピュータといえば、まあミニコンやPCもあったけど
電電公社武蔵野研で竹内郁雄氏らが開発していたLisp環境のハードウェア製品版、ELISというマシンが沖電気じゃなかったっけ。
第五世代のワークステーションが三菱電機だったのと双璧w

323:774ワット発電中さん
20/10/16 22:14:42.23 fw1tt0zw.net
>>320
CP/Mと言えばZ80や8086用のCP/M-86しか思い出せなかったけど「CP/M-68X」もありましたね。
結局、OS(DOS)と言えば手頃な価格になったMS-DOSからしか利用できなかった貧乏人です。

324:774ワット発電中さん
20/10/17 07:40:45.14 dFmUSsng.net
>>312
パコパコしましょのキャッチコピーだっけ?

325:774ワット発電中さん
20/10/17 10:56:30.39 hbZ+GJBK.net
今はもう秋♪(トワ・エ・モワ)なのに 「夏草や兵どもが夢の跡」
敗残兵達が自ら語る 「むざんやな甲(かぶと)の下のきりぎりす」
こんな場末のスレで見るとは・・・

326:774ワット発電中さん
20/10/17 11:51:23.02 BXkfG98u.net
↑統合失調患者が二連投

327:774ワット発電中さん
20/10/17 15:53:25.80 SR2u1cr6.net
パコパコってやらしいな

328:774ワット発電中さん
20/10/17 17:02:32.99 mkMlho6n.net
URLリンク(auctions.c.yimg.jp)

329:774ワット発電中さん
20/10/17 17:04:22.89 mkMlho6n.net
ごめんこっちか
URLリンク(i.ytimg.com)

330:774ワット発電中さん
20/10/17 17:09:07.36 Wfmz2FzS.net
>>315
if800は、映画シリーズ「男はつらいよ」の、さくら(寅・主人公の妹)の子供(主人公の甥、名前みつお)がパソコンをプレゼントされるシーンに登場する。
実際にif800で何か遊んでるシーンと画面も映る。
しかも、さくらが結婚する前の職業はキーパンチャー(大型計算機に入力するデータをキーボードで打ち込み続ける仕事)
監督の山田洋次も、シナリオライターも、かなりコアな要素もってると思った
沖電気がスポンサーってわけじゃない?そこは不明

331:774ワット発電中さん
20/10/17 18:54:09.39 1zyI7wFZ.net
>>323
CP/M-68Kでグラフィックボード制御言語のアルバイトしたよ

332:774ワット発電中さん
20/10/17 20:02:48.42 pW9aLkVq.net
さくらがキーパンチャーだった設定なんてあったのか

333:774ワット発電中さん
20/10/17 20:13:58.32 3pchaivL.net
またジジイの昔語りか
せめてラズパイかアルディーノの話題出せよ

334:774ワット発電中さん
20/10/17 20:14:53.06 sMeKF8TR.net
>>333
ホームのおじいちゃんにそんな新しいものを要求するとか、あんた鬼ですか?

335:774ワット発電中さん
20/10/17 20:16:30.87 pW9aLkVq.net
爺だからこそ話せることもある、爺だからこそ言いたいこともある

336:774ワット発電中さん
20/10/17 21:44:16.02 mkMlho6n.net
XPを使い続けてるジジイは多そうやねw

337:774ワット発電中さん
20/10/17 21:59:33.00 MfB49Sur.net
爺以外このスレにいるの?

338:774ワット発電中さん
20/10/17 22:22:19.06 dwz68fYo.net
>>337
オームの法則の怪しいガキが居る

339:774ワット発電中さん
20/10/17 23:25:33.26 68MCQDjY.net
結婚前のさくらは「オリエンタル電気」のキーパンチャー

340:774ワット発電中さん
20/10/17 23:28:38.62 BJz3pveU.net
ワロタ

341:774ワット発電中さん
20/10/17 23:31:04.15 gnHAcePT.net
ほぼ全てスレチ
前スレでスレチの書き込みしかないんだから
次スレ立てんなってのを無視して
このスレ立てた奴は吊れ

342:774ワット発電中さん
20/10/18 00:18:50.85 SY4QkMdv.net
>>341
老い先短い奴ばかりだからしょうがないよ
老害者は、社会規範<<俺様のやりたい事、が顕著
ほっとけば、まもなく退場する。

343:774ワット発電中さん
20/10/18 01:40:06.56 5L11HdA7.net
>>341
このスレも昨今はネタの枯渇状態が深刻化しており・・・
オイ誰か話題ないのか!?

344:774ワット発電中さん
20/10/18 01:57:56.09 2ffQ91N/.net
arduino初心者スレでダイソーの赤外線リモコンの話題があったぞ
安いしネタとして面白いと思った
リモコンLEDは飛距離伸ばすのに短時間とはいえ大電流だからな
真面目に作るならどうするよ

345:774ワット発電中さん
20/10/18 02:05:37.38 OYEt+Jja.net
>>333
>またジジイの昔語りか
>せめてラズパイかアルディーノの話題出せよ
Raspiは、Raspianか、Debianのパチモン入れて、各種制御&計算&カメラ監視に使用中
本体の質量が軽いからLanケーブルだけ紐状の物で固定しといたら、CPUのヒートシンクがズレて1/4くらい露出した所でケースに引っかかって止まった。面倒なので放置
Arduinoは各種リアルタイム制御に使ってる。CPUパワーもピンキリで目的に合わせて使えるのがいいね。LCD繋ぐのもTFT32繋ぐのも楽だし。
RaspiはLinux系なんで、特に語ることなし。386BSD時代からLinux眺めてたし、RedHatが秋葉原のショップを代理店にしてる時からずーっと使ってる。Debianもね。
Raspiは、なんだか不出来なハードでLANの速度が出なかったりとかさ。まぁ素人の工作レベルのハードなんで多くは求めない。Atom使えば楽勝だが、コストの関係でRaspiしか買えない人も多いしね。特に発展途上国では。
ArduinoはArmの各種で32bitだと、もはやRaspiのパワーと逆転してるな。
ろくにOSの無い直接制御志向ならArduinoを第一に選択するが、ちょっと高級なことしようとすると、制約だらけ。
RaspiでリアルタイムOS風に使うのも割といい。
俺のお気に入りのやり方は、Raspiで高度なライブラリを使って計算し、ハードウエアーレイヤーを制御するコマンドを生成し、Arduinoには、コマンド受け取りとコマンドキューイング、そして割り込み制御を軸とした、時間軸に正確な制御を担当させて、仕事を上下に分離する。
これをやると、Arduino側がめっちゃ軽くなって、リアルタイム制御とユーザーインターフェースなどのリアルタイム性が不要な処理を分離出来るし、コスト以外はいいことだらけ。
Arduino一台だけでなんとかしようとする人が多いが、筋が悪い。
Arduino側の速度が厳しい場合には、Raspiの配下にArduinoを複数配備し、一台あたりの制御対象を減らすことで、目的の速度を出す。
ファンレスを目指す場合はこの構成。
ファン有りなら、IntelやAMDのPC用CPUを使った方が手っ取り早いんで、Radpiの出番無し
こんな話は専用スレでやってるが、お前は専用スレも見ないようなアホなのか?

346:774ワット発電中さん
20/10/18 02:13:40.49 Es++Mh8u.net
ドヤってるけどごくごくふつーのFA制御

347:774ワット発電中さん
20/10/18 05:42:55.68 OYEt+Jja.net
だからさ、FAで現時点でやってるような事の話は、まったくもって、つ ま ら な い。
趣味人がプロを超えられるわけないんだから。
現役のジジイに勝てる奴なんているの?
資金も人材も使いたい放題なんだから。もしも、素人が大発明でもしたら表彰して、適当な賞金でもくれてやって、そいつを取り込むだけなんだよ。
素人が唯一可能性があるとすれば、やればやるほど赤字にしかならないって分野。もちろんコンプライアンス違反の電波出し放題の、なんらかの法律に引っかかるが個人レベルだからバレないってのも含む。
当然、現在進行形のそんなヤバイ話はここですべきじゃない。
隔離された大学の研究設備の元でやるべき事。
例えば、リサイクルで出されたプリント基板の爆破解体とかね。
昔話ってのは、時効だったり、その事業が無くなっていて訴える意味がないから安全なんだよ。
わかるかな?

348:774ワット発電中さん
20/10/18 08:15:09.30 N9gM1k00.net
>>345
>386BSD時代からLinux眺めてたし、RedHatが秋葉原のショップを代理店
そういえば秋月がLinuxソフト屋みたいだった時代があったね
短期間だけど店外の商品台の上はほとんどがLinuxを中心とするCDソフトだった

349:774ワット発電中さん
20/10/18 08:27:27.10 aBdfO73W.net
無駄に歳食ってる以外誇ることが無い老害が自己顕示欲を満たすための長文語り

350:774ワット発電中さん
20/10/18 08:47:05.15 1w2HCGhx.net
それを突いて回る能力しかない婆がミジメ

351:774ワット発電中さん
20/10/18 13:40:52.17 jeDdSndd.net
俺も年取ると
>>350
見たいになっちゃうのかなぁ

352:774ワット発電中さん
20/10/18 13:44:54.54 1w2HCGhx.net
いかにもゲスな婆だね

353:774ワット発電中さん
20/10/18 18:21:07.78 bnWFU3qs.net
みんな昔語りするジジイになるから気にすんな

354:774ワット発電中さん
20/10/18 21:24:39.93 pB77njPw.net
昔と同じだけ今を語ると良い

355:774ワット発電中さん
20/10/18 21:33:49.47 uWmKaCGA.net
明日を語れ

356:774ワット発電中さん
20/10/18 21:38:51.94 UbBPOIgs.net
電子回路関係で昔語りする水準のジジイになれれば御の字だな、徒に齢を重ねただけだ。
趣味で職業じゃないからノンビリできるのが救い、急かされて寿命を縮めたくないし。
ただ苦労して動画や音楽を視聴する小型プレヤー的な物を製作しても既にスマホがあるし
昔のゲーム機用のバックアップシステム(マジコン)を製作しても法的な問題があったり
既に同等品がネット販売されていたり。完成品なり基板を頒布できなければ大赤字だし。
更に身近では電子回路関係が判る人が皆無なのでネットで同胞を求めてる感じになってる。

357:774ワット発電中さん
20/10/18 23:44:15.60 vJhDIQ/m.net
スレチと言う言葉は理解できても
行動が一致しないクソバカの集うスレ

358:774ワット発電中さん
20/10/19 01:44:43.88 knlFSplg.net
>>356
>更に身近では電子回路関係が判る人が皆無なのでネットで同胞を求めてる感じになってる。
趣味としての電子回路工作が輝いていた時代は昭和40年代だからねぇ
NHKで、楽しい電子工作みたいな番組名の放送が30分。
毎週。テレビで回路図を放送するんだけど、紙に書き写せないから、もっと静止画を写す時間を増やしてくれって苦情が多数。ついには渋谷区神南のNHKにハガキ送ると、回路図を切手NHK持ちで手紙で送ってくれた。
マイコン登場後は、ほとんど全員がマイコンに行った。電子工作も出来るが、機械語プログラミングに夢中になった。
というわけで、現時点ではネットで同志を募るしかないのですよ。同志を見つけてメーカーフェアとかコミケの電子工作コーナーに出店するのが個人趣味のゴールかな。
個人のノンプロフィット出店は安いし、更に同志を見つける場でもある。
基板無償頒布を目指してみて
そして出店すれば、ネット以外のリアル同志がきっと見つかる
逆に出店してる人達のグループに入れてもらってもいい
ただし、コミュ力に問題がある奴ばっか
ごく一部のコミュ力がある奴は電子工作したいんじゃなくて、目立ちたい、Youtuberになりたいって奴
というわけで、出店側になって、自分の作品に共感してくれる人を探して厳選する方が良い結果を得られると思う
出店してる奴らの多くが、この前の展示会ではどうもどうも、なーんて挨拶を繰り返してる
日本全部でも、人不足感は大きいねぇ

359:774ワット発電中さん
20/10/19 06:59:17.77 l5buLoRx.net
>>357
単発IDで中身のないダラダラしたスレ違い長文は
長期常駐荒らし婆の自演連投の特徴

360:774ワット発電中さん
20/10/19 07:15:33.84 CJ0k3Yqo.net
ここですらまともなコミュニケーション取れないような奴なのになw

361:774ワット発電中さん
20/10/19 07:57:46.23 /oy015yU.net
金属の定規はエッチングで目盛りを入れるけど竹の定規はどうしてたのかなあ

362:774ワット発電中さん
20/10/19 08:05:16.56 obvnv6ws.net
>>356
>電子回路関係で昔語りする水準のジジイになれれば御の字だな、徒に齢を重ねただけだ。
ここで昔語りができるのは全てエンジニアと言う職業だった人
若い人はほとんどが素人か学生だからもともと話のレベルは違う

363:774ワット発電中さん
20/10/19 08:19:44.37 ljA5Z9UM.net
>>356
マイコンピューターの製作

364:774ワット発電中さん
20/10/19 12:58:55.60 +nGU0AKb.net
>>360


365:774ワット発電中さん
20/10/19 13:16:02.20 odAF02kI.net
>>361
>竹の定規はどうしてたのかなあ
竹物差しの製造工程紹介
URLリンク(www.nippon-bunkyo.com)
岡根製作所(Youtube動画)
URLリンク(www.youtube.com)
ヘンミ計算尺の目盛りもこんな感じで作ったのかな

366:774ワット発電中さん
20/10/19 13:45:24.76 cuqu+uMp.net
北府中とかのおっかねぇ製作所で紋々兄さんが手作りしてるんだオモテた

367:774ワット発電中さん
20/10/19 14:46:34.35 HMjyaTGD.net
いまは大学は電子工学科とか底辺なぐらい人気ないからなあ
教授陣も学生もクズばかり
俺も高専にしてロボコンでもやってれば女の子にモテた

368:774ワット発電中さん
20/10/19 15:57:59.71 vLTzizDj.net
一応、旧七帝大にいたことがあるけど数十年前、電子工学科や建築科は人気も倍率が高かった。
偶に喫茶店に行く仲の短大卒の女性が(列島改造論で湧く)土木人気も何時迄続くのかと言う話をしてた。
当時既に鉱山科の斜陽は見ていたので頂点の土木の凋落は予測できたが、現在では電子工学科までもかと。
尚、喫茶店に行く仲の短大卒の女性とは深い間柄にはなりませんでした。当時は小柳ルミ子が好みでした。

369:774ワット発電中さん
20/10/19 16:02:14.46 M0i/kQiF.net
キモい
マジで

370:774ワット発電中さん
20/10/19 16:07:59.83 3Blq/LMc.net
>>367
いやあ高専でロボコンやってたらモテる暇ねえぞ

371:774ワット発電中さん
20/10/19 16:24:50.90 Y3faLKuV.net
>>368
時代の花形職業やジャンルがダメになるのを
リアルタイムで経験すると、面白いわ
JRが東大生の就職したい会社No1
NTTが
東京電力が
ってね
電気電子ジャンルの企業も衰退してきて、ここ10年で成長を続けたのはネット企業だけじゃないかな
パナでさえ現状維持に精一杯で大きく苦しんでる
政府がネット企業に対抗する政策を何もやらなかったので当然なんだが
Sonyでさえ安心はもうない
オーディオメーカーが次々に倒産し、白物から撤退し、Sonyのハイエンドオーディオでさえも、中身は他社の部品の寄せ集めでSonyの自前のチップはFPGAの中の回路だけ
これを知ったときに、もうこの先はないなと思った
電気電気のアメリカ企業は踏ん張っているが、日本はキオクシアだしな、もう本当に時代が終わったかもしれない

372:774ワット発電中さん
20/10/19 16:30:04.00 9pKSw3YH.net
>いやあ高専でロボコンやってたらモテる暇ねえぞ
高専=工場の作業員養成所
ロボコン=ヲタクが沢山登場するキモい映画館
モテ要素皆無だ
ホンダの正社員です
工場勤務だけど、戦前から続く財閥系企業勤務です
上場企業の、安定した職場で収入も期待できます
なら、モテるよ

373:774ワット発電中さん
20/10/19 16:52:33.36 G+PToMpD.net
>>372
そこにワンチャン見出すんだよ

374:774ワット発電中さん
20/10/19 16:57:00.33 +nGU0AKb.net
>ここ10年で成長を続けたのはネット企業
ここわらうところですね

375:774ワット発電中さん
20/10/19 17:00:33.11 vLTzizDj.net
>>372
>モテ要素皆無だ
オリジナルでなくても改良できる有能があって、補足的に性格良くてイケメンならモテるのでないかと。
更にエネルギー問題では「核融合発電」が視野に入って来て、日本は先頭にいるので挽回の機会はある。
あと、後半の文章の意味が伝わり難い。(1)から(3)の条件に合致してればモテると言うことだろ?
1)ホンダの正社員です
2)工場勤務だけど、戦前から続く財閥系企業勤務です
3)上場企業の、安定した職場で収入も期待できます
尚、内容に付いてはモテると断言できる程ではないけど「安定収入」は女にとっては魅力的のようだ。
換言すればモテるための必要条件にはなるけど、十分条件にはならないと言う感じかなと。

376:774ワット発電中さん
20/10/19 17:06:14.95 vLTzizDj.net
>>371
>ここ10年で成長を続けたのはネット企業だけじゃないかな
確かにね。「GAFA」と言われる所以ですけど日本にも挽回の機会はあると考えてます。

377:774ワット発電中さん
20/10/19 17:25:32.86 ThXqz5wz.net
なぁ
スレチって知ってるか?
どこか別でやれよ

378:774ワット発電中さん
20/10/19 17:34:05.47 NKxwlR48.net
いつの時代も栄枯盛衰
花形が花形であり続けることはない
自分が学生の頃は学科名に情報って付くと人気が出た
原子力はすでに斜陽だった
化学も人気がなくて陰気臭かったがその後バイオで人気が出たと聞いた
今の一番人気はどこだろうか

379:774ワット発電中さん
20/10/19 17:43:26.25 OJJidst+.net
>>377
学問板の電子回路関連スレだからあながちスレチとも言えぬ
店の事や他の話題で賑わっていればスレチかも知れんが他に話題が枯渇してるので適当な埋め話題だよ

380:774ワット発電中さん
20/10/19 17:44:51.37 Z+zhhmi7.net
モテるモテないって話が散りばめられているのがいかにもアキバ関連スレだね
イキってるけど本音では滾る下半身を何とかしたいのが本人以外からは丸見え

381:774ワット発電中さん
20/10/19 18:10:35.01 7y+doYLV.net
>>379
話題が枯渇してるんじゃなくて会話が成立しないから誰も話題を振らなくなるんだよ

382:774ワット発電中さん
20/10/19 18:13:52.39 vLTzizDj.net
>>378
>化学も人気がなくて陰気臭かったがその後バイオで人気が出たと聞いた
そうですか。Win95発売時に旧七帝大の化学系卒の人間とソフト開発で一緒になったけど
使えない人でした。一方、旧二期校卒のコンパイラ開発に携わっていた人は仕事ができた。
普通は仕事ができるか否かを書類で選考すると旧七帝大卒ですが、全く逆の結果でした。
1990年前後の化学系は低かったのではないかと。無論、栄枯盛衰は世の常でしょうけど。

383:774ワット発電中さん
20/10/19 18:24:14.60 0Dlz5qzR.net
入学時優秀だった人間が卒業時も優秀だと思い込んでるんだな

384:774ワット発電中さん
20/10/19 18:48:40.70 HRgXipq9.net
ビルゲイツはかつて「誰もが僕たち(IT)の手足となって働くようになる」と言ってそうなった。
現在の時価総額の4割はITだそうだ。かつては金融。

385:774ワット発電中さん
20/10/19 18:50:15.62 OJJidst+.net
>>381
>会話が成立しない
それを枯渇と言うんだが

386:774ワット発電中さん
20/10/19 18:51:34.45 wIMh5DIa.net
毒女長文連投日記帳となったスレは二度と盛り上がらなくなる

387:774ワット発電中さん
20/10/19 18:52:36.40 wIMh5DIa.net
>>385
お前が人の10倍も100倍も連投するから
誰も寄り付かなくなるだけだよw
どのスレもそう

388:774ワット発電中さん
20/10/19 19:03:03.77 5Y6nLX2m.net
>>381
なら話題振ってくれよ

389:774ワット発電中さん
20/10/19 19:19:31.71 l5buLoRx.net
キチガイと会話したい人は誰も居ない

390:774ワット発電中さん
20/10/19 19:35:47.99 5Y6nLX2m.net
スルースキルもないわけ?

391:774ワット発電中さん
20/10/19 20:37:25.31 wIMh5DIa.net
毒女の独り言日記帳スレ

392:774ワット発電中さん
20/10/19 21:35:13.79 9pKSw3YH.net
>>375
>あと、後半の文章の意味が伝わり難い。(1)から(3)の条件に合致してればモテると言うことだろ?
>1)ホンダの正社員です
>2)工場勤務だけど、戦前から続く財閥系企業勤務です
>3)上場企業の、安定した職場で収入も期待できます
具体的に書こう
1)ホンダのような誰でも知ってる、女でも知っている(TVCMをガンガン垂れ流している)有名企業の正社員である(工場の作業員可、職種関係なし)
または、
2)三菱や住友のような財閥系企業(子会社可)の工場勤務である(もちろん、事務職でも他職種でも可)
または、
3)日経225銘柄の企業、最低でも東京証券取引所に上場してる企業であって(ベンチャー系不可)過去40年間程度の実績から、今後の収入40年分が安定して得られる、女の目線で期待できる
1-3のどれか1つに当てはまれば、女が結婚相手or付き合う相手の最低条件を満たす
それが、ヲタクで電子工作マニアであっても
美人にモテモテとはならないが、付き合ってる彼女がいないならば、彼女候補にどうですかと言ってくる女はいる
もちろん、収入少なめか収入不安定で、ある程度の年齢で30代のうちに子供を産まないと体がキツイ、だから安定した収入がある旦那さんを必要としているような人
デブかもしれないし、オバさんカテゴリーかもしれないし、高卒かもしれない、コミケのサークルで夏冬を同人誌に捧げるような腐女子かもしれない
しかし、女であるとは言える
外見や容姿や趣味は男女問わず同じレベルの相手としか付き合えない、けど女も余ってるのできっかけさえあれば、女から寄ってくる
あるいは、会社の上司が斡旋してくるよ

393:774ワット発電中さん
20/10/19 21:35:33.98 9pKSw3YH.net
>>374
>>ここ10年で成長を続けたのはネット企業

>ここわらうところですね
GAFAM

394:774ワット発電中さん
20/10/19 21:36:38.73 9pKSw3YH.net
>>377
じゃあ、おまえが別スレ立てて、そこだけ見てろ

395:774ワット発電中さん
20/10/19 21:55:24.22 lksE6eKn.net
>>394
昔話総合1
スレリンク(denki板)

396:774ワット発電中さん
20/10/19 22:06:45.64 9pKSw3YH.net
>>378
>今の一番人気はどこだろうか
俺が個人的に感じてるオススメ、あるいはここは潰れそうにないって企業を電気電子系を中心に書いてみる
1 キーエンス
仕事はめちゃくちゃ辛い、営業職だが、頑張れば年収2000万を狙える。もしも体力と精神力に自信がある、体育会系のクラブ活動を3年間以上やってたなら、20年間は頑張れる。結婚して家を建てて45歳になったら、元キーエンスの肩書きを生かして転職し、体がぶっ壊れないようにする
2 東京エレクトロン
収入そこそこ、潰れそうにない。世間では無名だが、半導体の製造ラインの設計は、最高にクールで刺激的な、電気電子の最先端塊でもある。帝大卒程度は必要。
3 電機メーカー御三家、日立・東芝・三菱
電気電気ど真ん中。潰れそうになったら国が助けてくれる
4 Sony・Panasonic
絶対結婚出来る。ブランド力。ただし、使えない人材はソニー損保の営業とかに出向で窓際から首。
5 花王
化学薬品工場が完全無人運転。その工場のラインをメンテナンスし、ライン入れ替えをする電気電子機械に精通した人材が絶対に必要。シャンプーやリンスのような日用品は景気に左右されることなく、更には中国企業が絶対に入り込めない無人運転工場の力で、今後100年間安定している。既にマーケットの分割が終わって、ライオンや他メーカーとの安定した状況、ぶっちゃっけ談合状態にある。
その中でも花王のブランド力と女受けは最高のインパクト。もちろん化学の院卒程度でなきゃ入社もおぼつかない
6 ヤマハ
電子楽器やルーターなどの電気電子要素があり、経営の多角化で潰れそうにない。生き残りがうまい。
ただし、電気電子と全く関係ない事業も覚悟すること。ヤマハのピアノを知らない女はいないから受けもいい。地方勤務確定だが、地方でのんびり思考には向いてる。似た傾向がEPSONにもある。ヤマハから数段落ちるが
7 Wacom
Wacomのタブレットは1983年の第一号機から、常に業界トップで、プロユースの確実な需要があり、それを独占し続けている。iPadやApple Pencilの脅威はあるが、iPad Proでも実現していない技術的アドバンテージがある。製品単価も非常に高い。
もしもありえるすれば、AppleがWacomを買収して、リストラされてしまうこと
番外 電力中央研究所。絶対につぶれない。法律上日本国が存在する限りつぶれない。理研よりもつぶれない
そのかわり、仕事がクッソ暇
暇に耐えられるなら、天国。好きなことが出来る。つまらない研究もやらされるが

397:774ワット発電中さん
20/10/19 22:09:31.09 lksE6eKn.net
社会負適合者は救いがないな

398:774ワット発電中さん
20/10/19 22:23:06.48 9pKSw3YH.net
>>395
おまえがこもってろ、そこに

399:774ワット発電中さん
20/10/19 22:30:46.74 HHAK/C+n.net
>>397
社会性の欠除した老人になに言っても無駄
むしろ、人に迷惑をかけてでもかまってもらいたい
間も無く退場するんだから、ほっとくのが吉

400:774ワット発電中さん
20/10/19 22:53:37.29 l5buLoRx.net
毒女と書かれると発狂して長文連投するのは
天羽優子の荒らしの特徴

401:774ワット発電中さん
20/10/19 22:54:47.71 eHy/mpAR.net
秋月の認知度は昔より上がってる=裾野は広がってる気はするんだけどな
気のせいなのかな
電機メーカーは斜陽といって差し支えないと思うが
秋月に来るような奴はそういう界隈の仕事ではないのだろうか

402:774ワット発電中さん
20/10/19 23:14:24.24 l5buLoRx.net
昔とか今とか、認知度が上がったとか
ニワカの痛々しい自慢も天羽優子の特徴

403:774ワット発電中さん
20/10/19 23:38:27.17 9pKSw3YH.net
>>397
>社会負適合者は救いがないな
おまえ、鏡見ろよ
俺は既にそこそこの成功をし、20代で結婚して幸せな家庭を作り、家族に何不自由のない生活をさせてきた。
次は娘が独り立ちし家庭を持ち、孫の顔を見せに来るターンを待っている。
もちろん、自分たちが100歳まで生きても使い切れないほどの財産がある。むしろ、どんどん増えるので、普通の方法では使いきれない。
もう、自分の時間を切り売りして金に変換する作業に興味はない。むしろ、残り半分を切った人生をいかに生きるか、そして築いた財産を娘に最大限残せるか、その大きさに娘や(結婚相手も)の人生が破綻しないかを気にしている。
電気電子においては自分の興味の及ぶ範囲の部品や装置を買い漁り、あるいは仕事として請け負い納品して、稼働させ続け、それに飽き足らず、知り合いの会社に押しかけ、タダでもいいから、この面白そうな仕事をさせてくれと頼み込みやらせてもらった。
ハードウエアだけでなく、ソフトウエアもありとあらゆるカテゴリーをやったよ。マイコンだけじゃなくて、 AWSやGCPやオンプレのもね。WEBデザインから丸ごと全部もやっている。その上に乗せるコンテンツもやってる。
単なるコンテンツじゃなく、携帯会社のオフィシャルコンテンツをだ。昔、LAMPsって言葉が流行ったが、そのうちのMとPは日本ユーザ会の設立メンバーだ。
この肩書きは当時威力があったねぇ。相手がIT系であれば、誰だろうと、俺を持ち上げざるを得ないパワーがあったよ。設立メンバーの肩書きは後から絶対に手に入らないんでね。
理系のジャンルで俺の興味を引くのは、あとは機械だけになったので今は機械をやってる。
そして理系をやり尽くした時に備えて文系のハイエンドのこともやってる。
そうだなぁ、俺が何もしなくても毎年数千万増えてるよ。ある程度コンスタントに。その上に給与収入等が乗る。
一時期は不動産やタワマンにはまったが、一番上等な部屋でも2億から10億で、結局のところはどこに住んでも、内装をどういじっても、1番ハイグレードにしても、大して面白くなかったな。吊るしで売ってる物は大多数が買える程度の価格帯しか存在しない。
なので、今はタワマンとかには飽きて、立地最優先で、もう二度と出ないだろう希少物件に住んでる。
この物件が優秀で、低層マンションでありながら、使い勝手も良く、コスパも良く、ネット回線もいくらでも引き放題。
一般的にマンションは少し築年が古いと立地が良くてもVDSLの100Mbitだろ?今日も駅前の駅徒歩10秒のマンションをNTTに調べさせたが、20階建のさ、低層部分の縦配管が不通でファイバー引けないってさ。
そういう物件は全部パス。新築マンションなら、適当な1Gbitのフレッツ光程度が一本きり。
そんなのは全く面白くないので、俺は俺の部屋に、現状で7本のファイバーを引いている。そのうちの一本は世界最高速の奴だよ。
他にはSLAが付いてるBizの帯域保証でオンプレの実験用や、回線自体を分離しなきゃならない仕事用のとかね。
この物件が事務所用ビルではなく、住居用なのがとてもいい。職住同一でネットで全てが完結する。
そのファイバーだがNTTでもどこでも目の前の電柱からいくらでも引ける。NTTのファイバーなら30本特引きまでは確認済。
最近はGoto Eatにはまってるよ。政府が1000円の補助をくれるんで、ほぼタダ飯やタダ酒を楽しんでる。歩いて1分圏内に無数の飲食店があるので、順番に試してるよ。
コロナ初期は調理家電にはまって、1時間も2時間もかけて、美味い料理を作って、家族に振る舞った。
しかし今はさ、Goto Eatで実質数十円で一食食えるんで、料理はお休み。
ま、自分が払った莫大な税金をちょっとだけ返してもらってる感じかな。週7以上使ってるよ。外食だと後片付けや皿洗いもないしさ。

404:774ワット発電中さん
20/10/20 01:19:32.46 DaiuXFy2.net
長文は総じてキチ

405:774ワット発電中さん
20/10/20 01:35:54.25 EEcI+aWn.net
単発で愛を叫ぶ何も無いカラッポ奴
好きなだけ秋月について書けよ
書くネタが無いんだろう?

406:774ワット発電中さん
20/10/20 06:04:38.81 YPuMjfnO.net
マジキチワロタ

407:774ワット発電中さん
20/10/20 07:27:20.49 jSt5HKkj.net
自分が社会不適合者である自覚はあるみたいよ

408:774ワット発電中さん
20/10/20 08:39:05.00 dX8qMQ6L.net
良スレ

409:774ワット発電中さん
20/10/20 10:34:04.07 ySPEL2CV.net
>>383
旧七帝大と言ってもピンキリで学部や入試対策でも違ってくる。
旧七帝大卒と言っても持って生まれた賢さの度合いは違う。
>>403
半数以上から妄想とかキ印とか言われそうだけど自分としては面白かった。
こう趣旨を書くと自演とか言われそうだけどSMS等でも本音・事実は書けないので
他人の本音を聞けて楽しいし妬んだりもしない。それに最近、人間は自分を基準に
能力や収入を判断するけど能力差が大きい、と改めて気付いた。収入格差は自分が
生活できれば無関心で頓着ないけど知的能力に関して有能な人は羨ましいとは思う。
例えば70才前後でBASICは苦手と言ってた人が短期間で構造化れたコードを書くようになるとか。
確かに構造化を意識するならBASICは控えたい所だけど代替言語がない時は他に選択肢はない。
この辺り、構造化言語か否か以外の観点でも使う人によって回路図と同様、見易さはかなり違う。
仕事で外に出す義務があるソフトやハードは判りにくく、自分用は判り易くしてる可能性もある。
人生で稼ぐ期間が終り、余生の趣味・社会貢献で知識・技術を公開してくれるのかも知れない。

410:774ワット発電中さん
20/10/20 10:42:08.71 ySPEL2CV.net
訂正
×)SMS等
○)SNS等
ところでシツコク聞くけど秋月でクレカで買い物するとマイナンバーポイント付きますか?

411:774ワット発電中さん
20/10/20 11:30:11.28 WvvvtY6A.net
>>410
旧七帝大と言ってもピンキリと評しながら、マイナポイントの獲得方法も分からないのけ?
マイナポイントが貰えるかはクレカのブランドによる、事前登録も必要。

412:774ワット発電中さん
20/10/20 12:11:38.71 ySPEL2CV.net
>>411
>マイナポイントが貰えるかはクレカのブランドによる、事前登録も必要。
この上の項目は判ってるので「秋月」でクレカで買い物するとマイナンバーポイントが
付くのか否かだけを質問してる。「秋月 マイナンバーポイント」でググっても見つからない。

413:774ワット発電中さん
20/10/20 12:47:40.59 WvvvtY6A.net
>>412
全然わかって無いじゃん。商品券切手類以外、普通の買い物なら店舗に関わらず付与されますよ。説明読まな。

414:774ワット発電中さん
20/10/20 14:20:04.92 nIQubST7.net
>>383
そう言う事言ったらかわいそうだろw

415:774ワット発電中さん
20/10/20 17:35:21.14 ySPEL2CV.net
(所有するクレカが)キャッシュレス決済サービスがマイナポイント事業に参加している必要とあるから
URLリンク(mynumbercard.point.soumu.go.jp)
実際に「秋月」で買物をした時に「ポイント」が付いた「クレカ」を確認したかった。
疑問点として下で自分の所有する「楽天カード(M0069)」は使えるとなってるが
URLリンク(mynumbercard.point.soumu.go.jp)
「JCB」の「楽天カード」だと、「JCB」は参加を見送ったとあるから、どうなるのか?
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

416:774ワット発電中さん
20/10/20 19:11:26.72 YufFwrXm.net
それ秋月と何の関係があるんだ?
秋月以外の店でも同じように生るようにしか思えないか

417:774ワット発電中さん
20/10/20 19:59:42.37 ySPEL2CV.net
秋月で買いたい物があるので秋月スレに絡めて聞けば、より確実だろ。

418:774ワット発電中さん
20/10/20 20:28:48.45 ySPEL2CV.net
融通性がない点は申込み後に別のキャッシュレス決済サービスに変更することはできない、
とあるから秋月で使えるクレカ等を選定しておく必要がある。
URLリンク(mynumbercard.point.soumu.go.jp)
例えば「J-Coin Pay」を選択した時は秋月が該当店にないのでマイナポイントが無意味になる。
URLリンク(j-coin.jp)

419:774ワット発電中さん
20/10/20 20:36:44.49 wGEeyVQx.net
>>416
スレチと言われないようにせめて秋月にかする話題を出そうとしてる涙ぐましい努力がわからんのか?

420:774ワット発電中さん
20/10/20 20:50:12.81 wGEeyVQx.net
>>365
スレチだけどこれは知らんかった
URLリンク(www.nippon-bunkyo.com)

421:774ワット発電中さん
20/10/20 20:53:22.23 SKngQfWP.net
>>420
線引き溝というのは知っていたけど、専用の道具が有るのだと思ってた
まさか手で持つとは

422:774ワット発電中さん
20/10/20 20:56:11.60 uYmBPmYQ.net
>>420
製図した事ないのかよ?

423:774ワット発電中さん
20/10/20 21:04:28.54 EY4k5zdB.net
おまいらヲタクなのにマンガの一つも描いたことがないとは

424:774ワット発電中さん
20/10/20 21:12:05.45 slLQSL3s.net
CAD世代だから

425:774ワット発電中さん
20/10/20 21:21:56.44 EY4k5zdB.net
え!?
ペンタブは??
マウスだけで??

426:774ワット発電中さん
20/10/20 21:27:04.30 YFNobR3Z.net
>>420
練習が必要だな

427:774ワット発電中さん
20/10/20 21:48:06.39 3TESIsjt.net
>>419
それが本当だとしたらツッコミどころがありすぎてどこからツッコんでいいやらわからない
とりあえず言えるのは人としての器が小さすぎる
>>420
それ、俺がやったら絶対まっすぐにならないわ
2本を固定するアダプターが必要だな

428:774ワット発電中さん
20/10/20 22:07:36.09 MfqndZDu.net
カラス口も知らないか

429:774ワット発電中さん
20/10/20 22:42:35.11 rDn5QTOl.net
雲形でグラフ書いた事とかなさそう

430:774ワット発電中さん
20/10/20 22:49:19.14 ySPEL2CV.net
>>427
>それが本当だとしたら
真に受けて話を引きずるな。御託を並べる奴は掃いて捨てる程いるけど
秋月でマイナポイントを利用した人間がいないことは判った。

431:774ワット発電中さん
20/10/20 23:43:01.86 6T0dZYXv.net
>>426
俺には無理っぽい

432:774ワット発電中さん
20/10/20 23:45:03.91 IaAVmwUd.net
>>428
おじいちゃん、今の子は知らないのが普通なのよ

433:774ワット発電中さん
20/10/20 23:46:19.89 mDVxXQ2G.net
すいません。
秋月や千石の話をスルスレを探しているのですが何処でしょうか
あ、若松はいいです

434:774ワット発電中さん
20/10/21 00:15:48.06 PWAooz0F.net
そう言われるとスレタイにある「若松」ってもういらない気がしてきた

435:774ワット発電中さん
20/10/21 00:17:39.17 87Okfejk.net
>>433
ここで無い事だけは確かです

436:774ワット発電中さん
20/10/21 00:20:27.09 qLxIDKGJ.net
ここのジジイどもは多勢に無勢のせいで老害がこじれてタガが外れてるんだよ
老人ホームで働くとこんな感じなんだろうな

437:774ワット発電中さん
20/10/21 04:47:57.57 flzxN4Be.net
>>420
指は挟まないだろ

438:774ワット発電中さん
20/10/21 07:06:14.24 P7ZEBMQ4.net
衰退する日本を指くわえて見てるだけなバカ者がよく言うぜ

439:774ワット発電中さん
20/10/21 08:03:11.30 th+us6YM.net
>>433
ドラフターや烏口で飯を食ってた人たちにこのスレを占拠されかかっていますが、
ここで話してもらって構いませんよ
そういえばMUTOHが生き残っているのは良いにしても、
今でもドラフター作ってるのな
驚き、何に使うんだろう?

440:774ワット発電中さん
20/10/21 11:42:39.30 7Iy79iJ5.net
>>437
挟むでしょ

441:774ワット発電中さん
20/10/21 16:29:13.31 PLeTA0n8.net
秋月でhk829 って音声ic買ったことある人いる?全然動かなくて困ってるw

442:774ワット発電中さん
20/10/21 18:29:50.53 C3JkZj7n.net
抵抗を挟む?

443:774ワット発電中さん
20/10/21 18:30:14.78 r+rteSeZ.net
それだけの情報でどうしろと…
せめて、回路図と実装写真ぐらい晒さないと

444:774ワット発電中さん
20/10/21 18:47:07.82 EECJLD+W.net
データシート見たけどめちゃくちゃ親切に応用回路載ってんじゃん
これでダメならもっと根本的なとこミスってんじゃね?
電源つないでないとかそうゆうレベルでw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1324日前に更新/159 KB
担当:undef