プリント基板業者発注質問スレ【臨時】 12枚目 at DENKI
[2ch|▼Menu]
1:774ワット発電中さん
20/04/02 15:49:52.94 WpDHMJxG.net
元のスレが感染したので、治癒するまで臨時スレッドを立てました。
プリント基板業者発注以外の書き込みは禁止です。
みんなで頑張って、コロナウイルスを克服しましょう。

2:774ワット発電中さん
20/04/02 15:51:03.15 /CQbg0Ck.net
OCSが通常配送ってことは、エレクローは大丈夫ってことだ。

3:774ワット発電中さん
20/04/02 15:52:11.05 /CQbg0Ck.net
メーデーの前に一回注文しておくか!

4:774ワット発電中さん
20/04/02 20:04:39 4BBypCJf.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

初めての面付けですけど
これはエッジとかきれいにカットされるんですか? 
Dimension で外形線書かれたものを4つ纏めて
v-cutのライン入れただけです

不安で注文できない

5:774ワット発電中さん
20/04/02 20:08:02 4BBypCJf.net
URLリンク(imgur.com)
の画像で言うと
白の線はカットされるで間違いないですよね? 

6:774ワット発電中さん
20/04/02 21:39:47.85 Xn11jko7.net
外形線はvcutで無いのでは?

7:774ワット発電中さん
20/04/02 21:52:00 flT1pdUU.net
これは見たとおりに出来上がると思うよ。
ただ、Vcutは十字で、外側の指定はいらないのでは?
実装機にセットする場合に外側に耳が付いている場合はVcutが要るけど、
貴方のデザインは基板の外形が板の外形で終わってるでしょ?

8:774ワット発電中さん
20/04/02 22:00:30 4BBypCJf.net
レスありがとう
確かに耳がないから外周のvカット要らなかったね
気が付かなかった

注文してみる
ありがとう

9:774ワット発電中さん
20/04/02 23:26:17 Xn11jko7.net
よく見りゃ何か変なパターンだな

10:774ワット発電中さん
20/04/02 23:40:35 4BBypCJf.net
指定が細かくて
C3の出力コンデンサのランドは半分に切れて書かれてた
C1の入力コンサ付けると出力と結合して磁気が発生し
基板とICに磁気を帯びて二度と性能でないけど
打ち消し合うレイアウトがある 

そんな感じ

11:774ワット発電中さん
20/04/03 00:20:15 lNKiApzy.net
PCBgogoのガーバーの提出方法(ファイル名、拡張子)ってfusionと同じ?

12:774ワット発電中さん
20/04/04 11:41:36 omuhLV5a.net
>>11
試しに出してみればいい。
だめだったら、なんか言ってくる。
ちなみにオレはエレクローのフォーマットで
fusionやJLPCBにも出しているが、そのままでOKだ。

13:774ワット発電中さん
20/04/09 22:32:31 q6dYYBtD.net
>>11
どこかに書いてあると思うのでまず探せ
そしてオンラインのガーバービュアーで再確認だ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1509日前に更新/2602 Bytes
担当:undef