電子工作入門者・初心者の集うスレ 90 at DENKI
[2ch|▼Menu]
1:774ワット発電中さん
20/02/25 11:50:50 mAJ2O1Ka.net
電子工作って、楽しいよね
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
.
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここで質問してみましょう
  質問の要点は
    初心者質問スレ スレリンク(denki板)
  を参考に。

  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いです。以下のアップローダあたりを使って
    URLリンク(imgur.com)
  ・画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られます。
   でも無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されません。
  ・「お絵描き」機能を使って書き込むのも簡単です。
  ・リポ とか レギュ とか 抵抗を挟むとか、一部でしか通じない「変な言い回し」を
   得意げに使うのはカッコ悪いですよ。普通の言葉で書きましょう。
  ・誤字脱字があったら、教えてあげましょう。(その人のためです)

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  89 スレリンク(denki板) 2020/01/03〜
  88 スレリンク(denki板) 2019/11/01〜
  87 スレリンク(denki板) 2019/08/15〜
  86 スレリンク(denki板) 2019/06/01〜
  85 スレリンク(denki板) 2019/04/13〜

2:774ワット発電中さん
20/02/25 11:54:32 dcPOEtGQ.net
~--~-~-~~~~~-----~~~~---~~~---~~--~-~-~~~-~~--~-~--~-~--~~--~~~------~~-~-~~
~-~----~---~--~-~~~~-~--~~~--~--~~~-~~~~~~~~-~~-~-~~-~---~~----~-~--~--~---~
----~---~~~~-~-~---~--~~~-~~-~-~~-~~----~-~~~-~~~-~-~~-~~~~~-~~--~-----~--~-
~-~-~--~~-~~~-~~~-~~~--~~---~~~--~---~~~~~--~-~~~--~---~~-~---~~~~---~------
-~-~~~~~--~--~~~-----~----~~~----~-~~-~----~--~-~~-~-~~~---~-~~~--~~~~~--~~~
-~~-~~~---~-~~~-~~---~~~-~~-~~-~---~~~~-~-~~~~~~--~--~--~~--~~-~-----~------
-~~-~~~--~--~-~---~~~~~-~-~~~--~~~---~----~~-~--~~~~~-~~-~-~----~--~--~~--~-
~~--~~---~--~~~---~-~--~--~~~~--~~--~~~~--~~~~-~-~--~--~--~~------~~--~-~~~~
-~---~-~--~-----~~~~-~~~~-~~~-~-~~--~~-~~~~---~~--~~--~----~---~-~-~~-~~~~--
-~~~~-~~----~-~~-~~-~-~-~~~-~~~-~---~~~---~--~---~~-----~~~---~-~~-~-~~-~~--
-~~-~---~~---~~~~~-~-~~-----~--~~-~-~~~-~-~~-~-~~~--~~~-~---~~~~-~--~~------
-~--~~~--~~~--~~~~~~---~~----~~--~--~~--~-~~-~~-~----~~-~~~~-~----~---~-~-~~
--~~-~~----~~-~---~~--~~----~~~------~--~---~-~~~-~~~~~~---~~-~~-~-~~-~-~~~~
-~--~~~--~~~~~-~-~~~-~--~--~~-~~~-~~-~~-~-----~-~~-~~--~--~--~~--~~--~-~----
~~~---~-~~--------~~~-~-~-~-~~~~-~-~~-~~--~--~-~~~~--~~~~~--~~~-~~--------~-
~---~-~-~--~----~~----~~----~---~~~--~~-~~--~~-~~---~-~~~~-~~-~~--~-~~-~~~~~
~-~~~--~-~~-~-~~---~~--~--~~-~-~~-~~~-~-~~~-~~----~-~--~--~-~~~-~-~-~------~
--~~-~~-~~~~~--~-~---~--~-~--~-~---~~~~~-~-~~-~-~-~-~~~~-~~--~----~-~~--~---
~~--~-~~~~~~-~~~-~-~--~-~-~~~~-~------~-~~~-~-~~---~--~--~-~--~~-~-~~-----~-
---~--~--~--~-----~---~~~-~---~~~~~~-~~~~~--~---~~----~~~~~~~~---~~~~---~~-~
-~----~-~~---~---~~-~~~~--~~-~~----~~~----~~~~~~~-~--~-~~~~~----~-~-~----~~~
~~-~-~~~~~~~--~~~---~~~-~-~~--~-~-~--~----~-~----~---~~--~--~-~~--~~~~~~----
~~~--------~-~~~~--~-~~-~-~-~~-~~-~~--~---~~~~-~~~---~~~-~---~---~-----~~~~~
~~---~~~---~~~~~~~---~-~--~---~~~-~~~~~--~~~--~~~---~---~--~-~--~-~-~----~~-
-~-~~-~~-~~-~~-~~~-~~~~----~--~-~~---~~-~~-~~---~~~------~-~~---~-~~-~-~~---
---~-~--~-~-~-~~---~-~-~~----~~--~~~~-~~--~~~~--~~-~~~~--~----~~~---~-~--~~~
~-~-~-~~-~--~--~--~---~-~--~~---~~~~~-~-~---~-~~--~--~~-~~----~~~~~-~~~~---~
~~~-~~--~~~~~-~---~~---~~-~---~------~-~~~-~~~----~~-~-~~---~--~~~--~--~-~~~
~~---~~~-~~~~-~~~----~~-~~~---~~~--~--~~---~~~-~-----~~-~~~~-~-~---~~-----~-
~-~---~-~-~~--~~--~~---~~-~~-~~-~~~--------~-~~--~~~~~-~------~-~~~--~~-~~~~
~-~--~~~~~~-~---~~----~--~--~~~-~--~---~~~----~-~~--~~~~---~--~-~~--~-~~-~~~
~~-~-~---~~-~------~~~---~---~~-~~~~~~~-~---~--~~~~-~~-~~--~-~~--~-~~-~-~---
~~-~---~--~~~~~~~---~-~-~~~~-~-~-~~~---~-~~~--~---------~-~~-----~~~-~-~~~~-
-~-~~~~~~-~-~-~~-~-~-~--~-----~--~-~~~-~~---~~~-~~----~~-~-----~-~-~~~--~~-~
-~~-~--~~~-~~-~---~---~~--~----~-~~~-~-~-~-~~-~~~~-~~-~~-~~--~--~~----~-~-~-
------~--~~~--~--~-~-~~------~-~---~~--~--~-~~~~~-~~~~~~~~-~---~-~~~~~-~~~--
~---~~-~-~~~~~~~~~~~~--~--~~~~----~-~~~-~~----~~~-~--------~~~---~-~-~--~---
~--~~-~----~~~-~--~-~-~-~~~~~~-~-~-~---~~~-~~~~~-~~-~~---~---~----~--~~----~
-~~~-~--~~-~~~~-~----~~-~-~-~-~-~-~----~-~--~--~---~-~~~--~~~--~----~~~~~-~~
~~~~-~~-~~---~-~-~~~--~~-~-~~~-~~~-------~~--~--~~-~------~---~-~~~~~-~-~--~
-~~~~~~---~~-~-~~---~--~-~-~~~~-~~~-~~-~-----~--~~-~---~~~~~-~--~~--~--~----
~~~~-~-~---~~-~-~~-~--~~~-~~--~-~----~-~~~~~-----~~~~~~---------~--~~~-~--~~
-~~---~--~~~-~~-~-~~--~~-~--~-~~~-~~--~~-~~~~-~--~~~-~-~~----~~-~--~----~---
~~----------~--~~-~~~----~-~~~------~~~--~~~~----~~~~~~-~~~~-----~~~-~~-~~~~
~-~----~-~-~--~~-~~-~~------~~~~~-------~~-~--~-~~~~-~-~~-~~-~-~~~-~~-~-~--~
~~--~~-~-~-~-----~-~~---~~--~-~~-~--~~~~--~~----~-~~~~~---~--~~~---~-~~-~~-~
~~-~--~--~~~------~-~----~~~--~-~~~~~~--~-~~~--~~-~----~~~--~~----~~~-~-~-~~
~~~--~-~------~~~-~------~~~----~~~--~-----~~~-~-~~~-~~-~~~-~-~~-~~~~--~-~-~
-~---~~~~~---~-~---~--~--~~-~~-~----~~~---~~~~--~---~-~~-~~~~~~-~-~~~-~----~
--~----~--~---~-~-------~~~~--~~~~--~~~~~~~-~-~~~-~~-~~~~~-~~------~~---~~~-

3:774ワット発電中さん
20/02/25 14:03:53.64 M9wJgXT+.net
リポ、抵抗を挟む、は別におかしくない。
そんなくだらねえこと継承してねえで「950踏んだら立てる」を追加しろ無能>>1

4:774ワット発電中さん
20/02/25 15:01:51.28 KKPwEdYk.net
>>3
こっちでやれ
変な言い回し、変な省略語について語るスレpt.2
スレリンク(denki板)

5:774ワット発電中さん
20/02/25 15:17:13.35 Q68FuAvJ.net
>>4
は?

6:774ワット発電中さん
20/02/25 15:18:08.27 tC6vpru5.net
>>4
馬鹿?

7:774ワット発電中さん
20/02/25 15:45:35 LuzPha5d.net
>>4
前にスレを立てた馬鹿が決めつけでテンプレに盛った内容をそのまま踏襲すんなカスッ
と言ってるんだろ
いまさら語ってどうする、お前も馬鹿なのか、盛った本人か?

8:774ワット発電中さん
20/02/25 21:03:34 f3gYs+91.net
RS-485(modbus)のマスターって端っこになくてもいいの?

9:774ワット発電中さん
20/02/25 21:42:25.71 5+4YLers.net
端になくてもいいけど端はターミネートしてね

10:774ワット発電中さん
20/02/25 23:08:18 jYvIMoaw.net
ターミネート
URLリンク(www.youtube.com)

11:774ワット発電中さん
20/02/26 07:40:17 gR6MkiLf.net
>>9
ターミネートと言うより、終端と言った方が楽じゃない?

12:774ワット発電中さん
20/02/26 07:50:02 ucP65zaN.net
デデンデンデデン♪

13:774ワット発電中さん
20/02/26 09:36:10 5Sx3fMor.net
初心者質問スレ 138
スレリンク(denki板)

14:774ワット発電中さん
20/02/26 11:46:33.34 bDOjqlnR.net
せっかくの真っすぐを曲げてしまう、タワミネータ!!
URLリンク(hiiragi-yuya.com)

15:774ワット発電中さん
20/02/26 19:36:50 oFd1y1cW.net
途中でもいいのね

16:774ワット発電中さん
20/02/27 11:21:02 cppGweYz.net
反転増幅のGND側に抵抗入れる必要j無いのでやめれ
URLリンク(www.analog.com)
らしい

17:774ワット発電中さん
20/02/27 11:55:44 C7n4Ueno.net
>>16
ときどきそれを貼る人がいるけど、そのページで言ってる大切なことは

「抵抗を入れる必要がないオペアンプでは、抵抗を入れないで」

という当たり前のことで、
抵抗を入れる必要があるオペアンプなら、依然として入れる必要があるよ。

煽ったタイトルで耳目を集めるのは洋の東西に限らないけど、誤解しちゃう
人もいるだろうし止めてほしい。

18:774ワット発電中さん
20/02/27 21:54:18 HXidSf4y.net
似た話で、整流ダイオードにCを入れるのがある。

19:774ワット発電中さん
20/02/27 21:54:18 HXidSf4y.net
似た話で、整流ダイオードにCを入れるのがある。

20:774ワット発電中さん
20/02/27 22:26:03 tDd5hCSh.net
>>7
「抵抗を挟む」を正しくは何て言えばいいの?
「抵抗を入れる」?

21:774ワット発電中さん
20/02/27 22:27:20 Le2n/X1C.net
>>20
抵抗を挟むでいいよ、俺が許す

22:774ワット発電中さん
20/02/27 22:46:34.60 beUooO5H.net
抵抗をサンド

23:774ワット発電中さん
20/02/27 23:07:55.74 c2unxcyr.net
抵抗を揉む

24:774ワット発電中さん
20/02/28 08:34:08 eEgEmg1h.net
>>20
何度も言うけど、抵抗を挟むというのは、変です。
入れる、が正解です。

25:774ワット発電中さん
20/02/28 08:50:21 mxcY/IDl.net
>>20 ウリ回路に抵抗を挟むニダかな。

26:774ワット発電中さん
20/02/28 09:26:15 mxcY/IDl.net
>>20 日本語感覚ではね。でも、挿入抵抗=insertion resistor とすると
挟むのほうがむしろ正解だね。>>24 は日本語感覚で言ってるじゃね?
英語感覚で判断すれば、理解されるが、どうしたもんかな。

27:774ワット発電中さん
20/02/28 09:33:41 mxcY/IDl.net
insert=
(…に)差し込む、挿入する、書き入れる、差しはさむ、(…を)掲載する

確かに、差し挟むがあるが

28:774ワット発電中さん
20/02/28 12:56:13 Vid51MqO.net
なんで挟むを否定するバカが出たの?
挟むって「間に入れる」であって、どストレートじゃん

29:774ワット発電中さん
20/02/28 13:05:07 /n40Cv3H.net
おっぱいに挟まれたい

30:774ワット発電中さん
20/02/28 13:07:09 bFNAgCs6.net
昔からこの問題に粘着してるガイジがいるってだけ
他は否定している奴なんていないだろ

31:774ワット発電中さん
20/02/28 13:12:10 2AjLLfAs.net
挟むは間に入れるって意味だと閣議


32:定しました。



33:774ワット発電中さん
20/02/28 16:38:31 aUMLSo5x.net
>>29
おっぱいで挟むは、挿入するじゃないよね。

34:774ワット発電中さん
20/02/28 17:02:40 /X+N210o.net
粘着がわざわざテンプレに入れ込んでご満悦
そのまま確認もせずコピペしたスレ立て人が叱られた
前立てたヤツと同じヤツかもしれんけど

意見が分かれてるのにゴリ押ししてテンプレに書き込むカスは死ねよ

35:774ワット発電中さん
20/02/28 17:55:06.22 UdtVqilw.net
挿乳

36:774ワット発電中さん
20/02/28 18:33:02 mxcY/IDl.net
にゅうはにゅうでも、珍入。

37:774ワット発電中さん
20/02/28 18:51:43 KP6tHc+u.net
挟むはもともと隙間があるイメージで、配線をわざわざ切って挟む
というのは違和感があるな

38:774ワット発電中さん
20/02/28 19:29:40 eEgEmg1h.net
>>36
そうですね。
板状のものに挟まれるというイメージ

39:774ワット発電中さん
20/02/28 19:31:57 eEgEmg1h.net
おっと、大宮に着いた

40:774ワット発電中さん
20/02/28 19:33:02.18 e3MjiQqP.net
マルチテスター初めて使って複数の電池の電圧を測ってみた
するとひとつだけ1.0Vから±0.5Vくらいの幅でランダムに震えるように値が表示されるんだけど
何が起こってるの?(他のはぴたっと一定値で止まって表示されてる)
端子にゴミついてるのかなと思ったけどそうでもないし

41:774ワット発電中さん
20/02/28 20:14:01 F8yK4oTG.net
>>37
おや、トーンダウンか?
>変です。
>入れる、が正解です。
>イメージです。

42:774ワット発電中さん
20/02/28 20:23:52 lDVlW+fx.net
>>39
ぼくは悪い電池じゃないよ(ぷるぷる

43:774ワット発電中さん
20/02/28 20:36:38 UHVCF/l5.net
入れるとか挟むというのは、主たる信号の通り道になっているときが多いかなぁ。

あえて「挟む」を使うときは、両方の接続先が明確で、「直列」感とか、両者を分離
している感じを強調したい時かな。
「Tr1のコレクタとTr2のベースの間にコンデンサを挟んで、DCカット」とか


「Tr1のベースに抵抗を入れる」と言えば、トランジスタのベース部分に抵抗がつながっていて、
信号が抵抗経由でベースに入るような場合かな。
こういう、片側のみのケースでは「挟む」は使わないよね。

44:774ワット発電中さん
20/02/28 20:38:14 Atwagq/Y.net
そういうときは「ツナグ」だ。
自分で書いてて分からんか?
>トランジスタのベース部分に抵抗がつながっていて、

45:774ワット発電中さん
20/02/28 20:40:05 19x1qxOs.net
頭悪そう

46:774ワット発電中さん
20/02/28 21:32:15.38 CNMJUhCP.net
ボタンコンには挟むを使いたいなw

47:774ワット発電中さん
20/02/28 21:39:31.26 mxcY/IDl.net
日本語でシックりくるかどうかは、その人それぞれだし。
でも、よくできた英語の教科書とか翻訳する場合、原書に敬意を表して、しいて
直訳調になってしまう例もあるしね。

48:774ワット発電中さん
20/02/28 22:39:31 A3bZbW7Z.net
言葉へのこだわりは障害の一種。まず治らない。

49:774ワット発電中さん
20/02/28 23:20:52 YHTgXBG3.net
>>42
「つなぐ」って自分で書いてるのにわざわざ「入れる」「挟む」の2択にして
「挟む」は使わないねえとか、馬鹿なのコイツ?

50:774ワット発電中さん
20/02/28 23:47:38 A3bZbW7Z.net
>>39
ゴミなどが無いように見えても、酸化物で接触が悪くなることはあるよ。

51:774ワット発電中さん
20/02/29 10:45:11 fpvCZ0Tf.net
口語だったら「抵抗挟んでおけば〜」てのはよく使ってる気がする。

抵抗を繋ぐ、抵抗を挟む、抵抗を入れる、どれでもよくね?
自分の言葉じゃないと嫌だって言うのならこういった所に来ない事をお勧め


52: 片側だけだったら「抵抗を挟む」、両側だったら「抵抗で挟む」じゃね?



53:774ワット発電中さん
20/02/29 11:21:21 8eXzthGW.net
また抵抗を挟む警察が来たのかw

54:774ワット発電中さん
20/02/29 11:29:28 d7hCRWob.net
韓国人なら、パンでハム挟むニダ。

55:774ワット発電中さん
20/02/29 12:20:33 29rTA/14.net
>>50
片側だけ?

56:774ワット発電中さん
20/02/29 12:38:44 mvmjC8Ki.net
>>39
その電池が消耗してるかも。
テスターの負荷が軽いとはいえオートレンジ切り替えとかで負荷が変わって、消耗した電池は内部抵抗が高く見えるので、それに敏感に反応して電池の電圧が変わってるのかもね。

57:774ワット発電中さん
20/03/02 23:37:21 7q3l3cVw.net
最近なにか作った?

58:774ワット発電中さん
20/03/03 00:25:33 fAQEQozt.net
外人もケースに100均タッパーみたいなの使うんだな
URLリンク(crossroadsfencing.com)

59:774ワット発電中さん
20/03/03 01:09:18 NDJP98gY.net
タッパーの元祖タッパーウェアはそもそもアメリカの会社

60:774ワット発電中さん
20/03/03 01:13:14 10Nr27W+.net
スーパーボールはアメリカの会社

61:774ワット発電中さん
20/03/03 01:36:29 8PCHrful.net
昔は石鹸箱を使ったもんだ。

62:774ワット発電中さん
20/03/03 04:10:35 OSq2r8RU.net
そして今は3Dプリンターだね

63:774ワット発電中さん
20/03/03 04:48:36.30 msvdXqLl.net
石鹸箱ってえとメリケンじゃ車輪つけて坂道を駆け抜けるンだろ。

64:774ワット発電中さん
20/03/04 15:36:39 tS81kDSE.net
URLリンク(www.diyinhk.com)

この様な基板の出力を左右並列に繋いで電圧はそのままで倍の電流を取ることは可能でしょうか?

よろしくお願い致します

65:774ワット発電中さん
20/03/04 16:14:37 /S3iwK4j.net
ざっと見た限りでは並列運転に関して記述が無いので、そういう使い方は出来ないと思ったほうがいいよ。

66:774ワット発電中さん
20/03/04 16:32:07 2o+8bMhv.net
>>62
使われているデバイスのデータシートを見ると、低抵抗を噛ませた状態で
並列運用する方法について言及されています。

URLリンク(www.analog.com)

単純に並列するのはダメでも、基板の回路と改造次第ではできるのでは。

67:774ワット発電中さん
20/03/04 17:16:08 tS81kDSE.net
>>64
ありがとうございます
この様な資料を見て調べてゆくのですね、勉強になりました!

68:774ワット発電中さん
20/03/05 17:01:57 iLkWqTwG.net
>>56
テロリストかな

69:774ワット発電中さん
20/03/05 18:24:30 MHPTGnef.net
ほんとに素人くさくてすみません。
大きなモーターをarduinoのようなマイコンでコントロールするとき、モーターを駆動する大きな電源はマイコン以外からとって、制御の信号だけマイコンから送る、ってことになるんですか?

70:774ワット発電中さん
20/03/05 18:35:11 06pNbd7B.net
その通り
モータードライバに信号だけ送る

71:774ワット発電中さん
20/03/05 18:42:02.01 wUroowCU.net
>>67 ズバリその通り

72:774ワット発電中さん
20/03/05 18:55:14.75 VznzCh40.net
何にせよ、マイコンから電源は取れないよ。

73:774ワット発電中さん
20/03/05 19:55:27 9yzF3VzX.net
便乗質問だけどスイッチに必要な電圧が5VでマイコンのGPIOが3.3Vだった場合どうすりゃいいの?

74:774ワット発電中さん
20/03/05 20:25:27 YqjFbttR.net
なんでスイッチに電源が要るんだ?
受動部品だぞ

75:774ワット発電中さん
20/03/05 20:33:30 VE0Q1A2S.net
ボケかな?

76:774ワット発電中さん
20/03/05 20:50:54 kpZ3eI1/.net
>>72
mosfetとかリレーとかの半導体スイッチのことよ
まさか物理スイッチ想像されるとは思わなんだ

77:774ワット発電中さん
20/03/05 21:01:05.83 06pNbd7B.net
普通に3.3Vで動くんじゃねーの
だめならレベル変換回路を作る

78:774ワット発電中さん
20/03/05 21:12:10.07 5lQmdIyJ.net
>>74
閾電圧5VのMOSFETを使う理由は?

79:774ワット発電中さん
20/03/05 21:13:13.97 kpZ3eI1/.net
>>76
……間違って買っちゃったから……

80:774ワット発電中さん
20/03/05 21:14:00.92 wkOziT91.net
>>71
5V→3.3V,3.3V→5Vのレベルシフトをしたいのですが?
URLリンク(toshiba.semicon-storage.com)

81:774ワット発電中さん
20/03/05 21:14:48.49 5lQmdIyJ.net
探す方が大変なんじゃ?
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

82:774ワット発電中さん
20/03/05 21:15:49.07 5lQmdIyJ.net
>>77
買い直す方が絶対楽
ちなみにどこでどれ買った?

83:774ワット発電中さん
20/03/05 21:21:08 kpZ3eI1/.net
>>80
urlはれんからスクショ貼る
URLリンク(i.imgur.com)
これデータシート読むと3.3Vじゃ使いもんにならん…

84:774ワット発電中さん
20/03/05 21:24:13 S/Tc76K5.net
>>81
データシート見るとこから間違ってるよw

85:774ワット発電中さん
20/03/05 21:35:07 kpZ3eI1/.net
>>82
えマジで
これちゃうんけ…?
URLリンク(i.imgur.com)

86:774ワット発電中さん
20/03/06 01:38:53 cimDCE7d.net
動くんじゃね?

87:774ワット発電中さん
20/03/06 03:40:59.11 x35KhZz3.net
>>83
だから買い直せ、良く使ってるのはこれ。
URLリンク(akizukidenshi.com)
VGS(th)=1.7V

88:774ワット発電中さん
20/03/06 05:46:31 FUgUWWjL.net
蛇の目基板に乗せて使えるよ>SOT23

89:774ワット発電中さん
20/03/06 07:58:42 eBcII6e1.net
>>70
どうして嘘ついた?

90:774ワット発電中さん
20/03/06 10:30:23.72 Jc6pdyql.net
>>83
IRFがフェイクって事

91:774ワット発電中さん
20/03/06 10:36:56.52 6fmeyeyP.net
>>76
スイッチング速度と、あと耐圧。
Vth低い奴はゲート容量大きいのが多い。

92:774ワット発電中さん
20/03/06 10:40:16.69 s2wk7uhr.net
>>87
マイコンのポートから電源取れないこともないな。20mAくらいいけるか。

93:774ワット発電中さん
20/03/06 10:44:42.67 RwI1CoRh.net
>>89
どちら様ですか?

94:774ワット発電中さん
20/03/06 12:41:14 f3RE3DRT.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういう赤外線センサって
黒キャップから常に赤外線を出して、障害物で跳ね返り
透明キャップのダイオードに入力して検知って感じの仕組みなのかな?
だとすれば照明が明るいところだと誤作動というか検知できなくなったりしない?

95:774ワット発電中さん
20/03/06 12:57:32 sFFORX2q.net
>>88
マジかよそうだとしたら泣くわ
でも一応IRF520のデータシート通りの動きしてるから本物じゃね?
>>85
あんがと帰りに秋月寄って買ってくるわ

96:774ワット発電中さん
20/03/06 13:23:34 2JFmJSC/.net
>>92
屋外は日陰でも全然ダメだった

97:774ワット発電中さん
20/03/06 13:56:48 s2wk7uhr.net
>>92
多分、逆だけどな。
URLリンク(e-structshop.com)

98:774ワット発電中さん
20/03/06 16:33:47 JeYeTopz.net
発光側がフィルタリングする意味は薄いし、黒いほうがPD。

ちゃんとした回路なら、変調をかけて、その変調波だけの受光を取り出すので
外乱光にも強くできる。
その場合でも、PDが飽和したり、光電流によるノイズがめちゃめちゃ大きく
なるような条件だと取れなくなるよ。

99:774ワット発電中さん
20/03/06 16:50:06 f3RE3DRT.net
>>94
買ってもうた・・
>>95
なるほど
>>96
屋内でどうにか使って見ようかなと思う

?

100:774ワット発電中さん
20/03/07 20:56:06 rn71nFxh.net
ロジック レベル 変換 双方向モジュール
で検索

101:774ワット発電中さん
20/03/07 23:46:57 s6c05xTa.net
ダイソーのBTスピーカー
URLリンク(www.youtube.com)

・2台買ってステレオにする
・1台買ってパワーアンプともっといいスピーカー2個にする

どっちがいいか

102:774ワット発電中さん
20/03/07 23:55:27 1JsNfdUO.net
買わないのが良いと思います

103:774ワット発電中さん
20/03/08 01:16:02 82yjIZiy.net
売ってるの見かけない

104:774ワット発電中さん
20/03/08 07:49:47 qfxXN3O+.net
>>99
これはちょっとステレオになるか、もう一個スピーカーを追加してみるべきだろう。

105:774ワット発電中さん
20/03/08 17:35:20 qZuIkZFD.net
775モーターなるものがありますが、何を指してそう呼んでいるのかは判然としません。
定義らしい説明と、広く使われている理由を教えていただけませんか?

106:774ワット発電中さん
20/03/08 18:05:22.79 uTNwMlrR.net
小型モーターのシェアNo.1はマブチな

107:774ワット発電中さん
20/03/08 18:24:50 qfxXN3O+.net
>>99
すげぇなUSBとかSDカードが使えるなんて
これで駆動時間がもっと長くてステレオだったら最高じゃん
リチウムポリマー電池って大容量のと単純に換装したらやっぱ危ないのかな

108:774ワット発電中さん
20/03/08 20:33:43.38 3MHy0ZDt.net
大きくするぶんにはいいんじゃない
充電時間が増えた容量分伸びるだけで

109:774ワット発電中さん
20/03/08 20:38:02 eoVUXtQ0.net
260円のこれにスピーカー2つ付けたほうが良いんでないの?
URLリンク(www.aliexpress.com)

110:774ワット発電中さん
20/03/08 21:21:06 ckB/9j0/.net
これ前に買った
TF(MicroSD)じゃなくてSDのやつ
FMは付いてるけど海外バンド、国内バンドに改造できるかどうかいろいろやってみたけど無理だった
イヤホンなら直でつけても結構鳴る、スピーカーならアンプが無いとちょっと力不足
USBメモリ使うとレギュレータが結構熱くなるからレギュレータスルーして5V直がいいと思う
リモコンが付いてるけどあまり操作性がよくなかった、まあでもこの値段ならいいか…って感じ

ちなみにダイソーのはIC自体がモノラルの予感

111:774ワット発電中さん
20/03/09 12:25:54 v+zpFa+7.net
>>105
Bluetooth接続ができるんだぜ
スマホの音を飛ばせる

112:774ワット発電中さん
20/03/09 17:18:07 SaftgHDZ.net
>>109
いや生憎とソッチの方はJBLのクソ高いの持ってるんで間に合ってるんですわ
USBとかSDカードがさせるラジカセでも買うたるか
おもてたんやけど、ああいうの高いでかんわ

113:774ワット発電中さん
20/03/09 19:22:38 acnjNIWs.net
>>110
成り済まし関西人、乙!

114:774ワット発電中さん
20/03/09 19:25:11 crSBoUt5.net
三河だと思う
関西は知らん

115:774ワット発電中さん
20/03/10 07:10:24


116:.27 ID:YLCf7opZ.net



117:774ワット発電中さん
20/03/10 07:14:52.81 YLCf7opZ.net
arduino nanoの入力電源に5vピンが使えるらしいのですが
それに入力しつつminiUSBからも入力しても問題ないでしょうか?

118:774ワット発電中さん
20/03/10 07:55:34 EzRuUeZX.net
>>113
型番見れば分かるけど2004年に発売されてから誰も気付かなかったのかね

119:774ワット発電中さん
20/03/10 08:04:19 jKiMKF5D.net
なんにゃねん!わしはコッテコテやで!

120:774ワット発電中さん
20/03/10 09:54:43.91 BBE0hdW4.net
商品名のところは5Vだな
仕様だけミスったか

121:774ワット発電中さん
20/03/10 10:40:08.53 /YmK/god.net
先に発売されたTA48033Sをコピペして書き換え忘れっていうオチだろうな
URLリンク(akizukidenshi.com)

122:774ワット発電中さん
20/03/10 10:57:25.05 BBE0hdW4.net
>>114
USB、6-20V(pin 30)、5V(pin 27)で一番電圧が高いところを自動的に選択するとFAQに書かれてるので意図した通りに動作するかはともかく問題はない

123:774ワット発電中さん
20/03/10 11:16:34.77 +Tphy08C.net
Nanoに関しては自動的に選択されるなんて高尚なもんじゃなくて
VBUSから5VにSBDが入れてあるだけだけどな

124:774ワット発電中さん
20/03/10 11:26:03.77 YLCf7opZ.net
>>119,120
なるほど
arduinoの電源をピン(5vピンやvinピン)から入力して
そのピンの電源を入れたまま、USBの方をスケッチ書き換え専用に抜き差ししたかったのですが
そういう使い方は普通はやらないのでしょうかね?

125:774ワット発電中さん
20/03/10 11:32:48.49 +Tphy08C.net
やる人も要るんじゃない?
ダイオードを信じて

126:774ワット発電中さん
20/03/10 15:45:10 6ObBKo+S.net
DCDCコンのイネーブルってそこに電気を通さないとコンバータ自体が動作しないって事だよね?
あと静止電流200uAとか消費し過ぎだろ…
電池が1年は絶対持たんじゃん
50uAとかの高級な奴は1000¥とかすっしさー基板が
結局電池側に電源スイッチを接続せなあかん

127:774ワット発電中さん
20/03/10 16:30:26 YLCf7opZ.net
>>122
とりあえずやってみて問題なさそうでしたが
念の為、給電はひとつを意識してみようかなとおもいます

128:774ワット発電中さん
20/03/10 16:45:20.24 7/Jse2hK.net
スケッチ書く時だけ電源を外せばいいだけなのでは?
電源は外せない仕様なの?

129:774ワット発電中さん
20/03/10 17:12:04.41 BBE0hdW4.net
電圧が5Vより低下するんじゃなければそこまで気にしなくて良いと思うぞ

130:774ワット発電中さん
20/03/10 17:14:35.16 YLCf7opZ.net
>>125
そうなのですけど
それは(usbからではなくピンから給電したいとき)『スケッチ書くときに電源を外す』
という自分ルールを頭の中に記憶することに担保されているので
そもそも電源付けっぱでスケッチも書ける仕様になってないのだろうか?みたいに至ったのです
短いminiusbオスだけをもう1本用意して給電に使えばいいんですけどね
そうすればスケッチを書き込むときに給電usbを外すのは必須なので

131:774ワット発電中さん
20/03/10 17:16:16.02 YLCf7opZ.net
>>126
なるほど
さっきarduino nano含め全体3Vちょいでも試してみたのですが出力は落ちる感じがしましたが
許容範囲だったのでもう気にせずやろうかなと思い始めています

132:774ワット発電中さん
20/03/10 17:22:46.00 BBE0hdW4.net
>>128
5Vピンに3Vしか入ってないとUSBから5Vピンに繋いだ電源に2Vの電位差が生じて逆流しかねない回路だよ
一次電池なら止めよう

133:774ワット発電中さん
20/03/10 17:26:48 YLCf7opZ.net
>>129
! たしかに
1次電池でも使おうと思っていたので
やはり『スケッチ書くときは電源落とす』
『ひとつの電源を意識する』みたいな感じで行こうかと思います

134:774ワット発電中さん
20/03/10 18:10:55 OCpNPXdY.net
今更ながら>>85買ってみたけどこれ面実装用じゃねえか!!!!
こんなん俺にはんだ付けできると思うなよ!?

135:774ワット発電中さん
20/03/10 18:23:15.49 +Tphy08C.net
はんだ付けは表面実装の方が簡単です
リード部品の方が手間も難易度も上

136:774ワット発電中さん
20/03/10 18:35:39.77 OCpNPXdY.net
いやでもあんなちっちゃいの無理……

137:774ワット発電中さん
20/03/10 18:36:53.16 BBE0hdW4.net
ピン間2.5mmくらいはありそうだから出来るだろ

138:774ワット発電中さん
20/03/10 18:55:23.64 U1jjGaII.net
つけたいとこに置いて上から押さえておいてあればフラックスちょっとつけとく
んで邪道だけどハンダコテにはんだちょっと乗っけてすぐこのコテで端子触るだけでつくだろこんなもん

139:774ワット発電中さん
20/03/10 19:24:47 aBpJLElS.net
意外と簡単やで
なんなら先に瞬間接着剤で止めといたらええやん

140:774ワット発電中さん
20/03/10 19:42:53 PG+eZQly.net
>>131
なぜ出来ないのかを考えないから出来ない
考えるかリード部品探すか好きにせい

141:774ワット発電中さん
20/03/10 20:06:01 1oxUOZUj.net
初心者ブック買ってはじめてみたが
他人の作った回路に従って、他人の指定した部品を載せるだけ
これいつから楽しくなるんだよ

142:電工土方
20/03/10 20:20:03 WI6jIM9M.net
一旦作ってから改造するようになったとき

143:774ワット発電中さん
20/03/10 20:52:23.28 wosQRFZ9.net
>これいつから楽しくなるんだよ
とか思ってるあなたは永久に楽しくならないかも
最初から最後まで筋書き通りにこなしてるだけの人は楽しくはならない
学校の勉強とは違うんだから最初から脱線してもいい
などど、書籍の類を参考した率ゼロの私が妄想してみる

144:774ワット発電中さん
20/03/10 23:56:36 wv3Yx1SM.net
音が出るおもちゃの音声データを抜き出しデジタルデータとしてPC等に取り込むことって可能でしょうか
プリキュアの目覚まし時計なのですが…
可能であれば具体的にどのようなことをすればよいか教えていただきたいです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

145:774ワット発電中さん
20/03/11 00:22:25 rPD9hXhe.net
スピーカーにマイクを近づける

146:774ワット発電中さん
20/03/11 00:41:04 EdIbvJI3.net
>>142 
『可能であれば』

147:774ワット発電中さん
20/03/11 02:04:51.22 Zk7Xdz9i.net
>>141
スピーカーへの黄色い線2本をパソコンのマイク端子に入力する
ただし入力レベルが高過ぎない為のレベル確認・調整は必要
場合に依っては減衰用のボリュームや分圧用抵抗(2本)が要るかも?

148:774ワット発電中さん
20/03/11 03:45:26 EqxDMAWy.net
>>141
デジタルデータを抜くのは無理。
PCの音声外部入力(AUX)に適合したプラグ(3.5?など)がついているコードを用意してアナログ音声を録音すればいい。
市販のプラグ付きコードを切断してスピーカに繋がっている端子にハンダ付けする。

149:774ワット発電中さん
20/03/11 03:59:58.71 wWxCkHMW.net
中のデータを抜き出すのは難しいね。
汎用flashROM外付けならはがして読み出せる場合もあるけど、COB一体型じゃ
どうもならん

150:774ワット発電中さん
20/03/11 05:23:35 NMWu0TYQ.net
>>146
COBって何?

151:774ワット発電中さん
20/03/11 05:52:14 AvX1ExNI.net
チップオンボード
ベアチップ実装とも言うようだ
URLリンク(i.imgur.com)
の映ってる2つの丸く黒いやつのこと

152:774ワット発電中さん
20/03/11 08:13:45 KTGOzlHZ.net
オモチャに使われているような簡易音声チップはA/D、D/Aなどを行わずにメモリセルに直接アナログ量を記録している物が多い
そういう理由からも>>144の方法が妥当と考えられる

153:774ワット発電中さん
20/03/11 08:23:01 NMWu0TYQ.net
>>148
ありがとう

154:774ワット発電中さん
20/03/11 08:43:44 Nz1o2IEm.net
ロマンティックが止まらない

155:774ワット発電中さん
20/03/11 08:51:02 /uqKcAzm.net
>>149
アナログ値メモリの簡易録音再生ICは昔は見たけど今でも多いのかな。

156:774ワット発電中さん
20/03/11 10:29:07.17 KTGOzlHZ.net
>>152
秋月にあるAPR9600、中華製品によくあるISD1800などデータシート見るとアナログ値を直接記憶している様子
メモリセル1bitでデジタル8bit相当(256段階)のアナログ値は記憶できるらしい
メモリ容量は1/8で済むしA/D、D/Aも不要なのでコストダウンができる
(音声なので多少のエラーは許容されるし…)

157:774ワット発電中さん
20/03/11 11:06:09 cZ2uTTuK.net
>>153
確かにアナログ値記憶だね
再生専用にすれば、もっとローコストで玩具用とか大量に出回ってそう
URLリンク(www.picfun.com)

158:電工土方
20/03/11 11:19:44 kS3cqblp.net
よく知らんがビット数節約かつ簡単な内部構成ならADMみたいな感じなんかな
それはともかく出力としては8ビットなりの分解能になるんだから
>>145の手法で録音してPC上でデータ整形補完等するのが
正しいたの幼愛読者のあり方だと思います

159:774ワット発電中さん
20/03/11 21:10:50 ClKGyXi3.net
        録音開始
                ;;-、
                /ヽ;;)
        ∧_∧ /
  ∧_∧_(◎・∀・∩
 ( ・∀|[__|o|_∧つ      ___
  | つ ∩( ・∀・))     | i \ \
 と_)_)( つ|三|O     | i  l =l
       と_) ̄)        | |__ノ  ノ
           ̄       | ̄ ̄| ̄ ̄|

160:774ワット発電中さん
20/03/11 21:25:25 wKyCTvP6.net
タケシー、ご飯よーッ!

161:774ワット発電中さん
20/03/11 21:33:12 7eQZlcX/.net
もおー!静かにしてって言ったじゃん!

162:774ワット発電中さん
20/03/11 23:38:20 UptYmgCQ.net
>>141
娘のための工作だよな
頼む そうだと言ってくれ

163:774ワット発電中さん
20/03/12 00:52:39.88 DpwZFLGT.net
たの幼愛読者は草

164:774ワット発電中さん
20/03/12 05:20:43.14 /nMc+mLs.net
今年の4月号か、しばらくすると中華通販サイトで基板だけ出回りそうだな

165:774ワット発電中さん
20/03/12 12:01:02 pNql+f2e.net
スルーホール基板に抵抗を半田付けする時に、
スルーホールの穴が大き目でリード線が細めだと、
溶けた半田が穴を通って反対側(部品側)まで行く場合があるでしょ。
しっかり半田付け出来るから良いかも知れないが、見た目が
変なので、防止する方法ありますか?

166:電工土方
20/03/12 12:28:26 K9bTV3wE.net
>>162
はんだの流動性を下げればいい

具体的にはヤニなしはんだや鉛フリーを使う、
ちょっとした箇所なら、はんだカスをコテでかき混ぜて
ヤニを飛ばして劣化させてから使うとか。
もちろん先にはんだメッキ等を行って部品や基板の濡れ性を確保しておく

167:774ワット発電中さん
20/03/12 12:30:37 pNql+f2e.net
>>163
>ヤニを飛ばして劣化させてから使うとか。
ありがとうございます。やってみます。
163さんは半田付けプロの人なんですか?

168:774ワット発電中さん
20/03/12 12:38:05.38 KhoIfYyU.net
邪道なんだろうけどはんだが流れてほしくないとこはシリコンオイル筆でちょい塗りしてる

169:774ワット発電中さん
20/03/12 13:34:46 sUPFdIOf.net
コロナ放電という言葉があるが
コロナウイルスを放電させるとどうなるだろう

170:774ワット発電中さん
20/03/12 13:41:09 OI8gFvs/.net
普段オモチャばっか作ってないで、こんな時こそ社会に役立つ工作を考えろ!

171:774ワット発電中さん
20/03/12 14:03:18.48 z23AHL7M.net
こんなのもすぐに作っちゃうし、中国やること早いよな
画期的技術のヘルメット、2分で100人の検温を実現
URLリンク(j.people.com.cn)

172:774ワット発電中さん
20/03/12 14:32:37.59 OI8gFvs/.net
すごいな中国・・・
これなんかもタッチセンサーで感度を上げれば電子工作で出来そうだ
URLリンク(j.people.com.cn)

173:774ワット発電中さん
20/03/12 17:08:49 /Xirx6UT.net
>>141です
>>144,145のアドバイスを参考にしてオーディオケーブルを接続し
PCにつなげ録音したところしっかりと記録されていました
URLリンク(i.imgur.com)
音割れ気味なのでデータの修正や録音方法の改善が必要そうですが…
とにもかくにもアドバイスありがとうございました

174:774ワット発電中さん
20/03/12 17:30:37 +cxyWmgM.net
>>170
割れ気味なのは入力レベル高すぎなので適当な抵抗で分圧なりすれば改善するかと

175:774ワット発電中さん
20/03/12 17:56:25 ZMnMLmqe.net
>>170
音取り込めて、よかったね
おめでとう

176:774ワット発電中さん
20/03/12 18:44:06 5G43ptXz.net
>>168
警邏でもすでに顔認証付きのスカウターでリアルタイムにお尋ね者をサーチしてる位だからな。
検温くらいお茶の子さいさいだろ。

177:774ワット発電中さん
20/03/12 22:05:33 LK5OKYeU.net
>>167
紫外線LEDでマスクを除菌くらいなら出来そう。
ウイルスだから除菌じゃないけど。

178:774ワット発電中さん
20/03/12 22:09:46 9oPc4hix.net
なあ、UVレジン用の紫外線って照射したら新型コロナ死ぬんか?
消毒液全然手に入らんから割と真面目に知りたい。

179:774ワット発電中さん
20/03/12 22:24:21 VpdR1elE.net
>>175
たぶんほとんど効果ない、多少は死ぬやろうけど
マスク消毒したいのなら、低温アイロンで1分、高温はマスク溶ける、100℃ぐらいでいいと思う

180:774ワット発電中さん
20/03/12 22:42:38 5G43ptXz.net
コロナがアルコールで死ぬのは膜が脂質で出来てるからだ。
だからブレーキクリーナーをプシュっとしたら一発で溶けて死ぬわ。

181:774ワット発電中さん
20/03/13 00:09:21 rZorlWoi.net
マスクは湯煎で消毒。
80℃10分、煮立てない。
絞らずに陰干しで十分乾燥。

182:774ワット発電中さん
20/03/13 00:56:30 tbMdPx8x.net
昇圧回路でオゾン発生器自作だな

183:774ワット発電中さん
20/03/13 01:05:25.76 PkL7gAy8.net
レジン用の紫外線UV-Aは波長長いので殺菌には効かないらしく、殺菌用にはUV-Cあたりの波長じゃないといけないらしい。UV-Cは目にも悪いので扱いに注意。
UV-Cの蛍光ランプ、尼でも千円くらいからで売ってる。
どれくらい効き目あってウイルスにも効くかどうか不明だけど。

184:774ワット発電中さん
20/03/13 06:29:34 hDJ791WD.net
>>170
スピーカーの出力をライン入力にもっていくと音割れしやすい気がする。

185:774ワット発電中さん
20/03/13 06:30:30 hDJ791WD.net
>>180
UVEPROMイレイサーならいけそう。アルミケースでおおわれてるけど。

186:774ワット発電中さん
20/03/13 06:44:43 dXqW0++n.net
PCのlineINはレンジ狭くてすぐ飽和するから、アッテネータ必須

187:774ワット発電中さん
20/03/13 06:48:59 rZorlWoi.net
>>181
手を抜いてるンだから生姜無い。
マイクへ突っ込むよりマシマシ。

188:電工土方
20/03/13 09:37:04 d7cUB1QQ.net
>>175
ほぼ効果なし
UVレジン硬化等に使われるライトは波長315nm〜400nm程度
殺菌・殺ウィルスの効果が期待できる紫外線は波長300nm以下

189:774ワット発電中さん
20/03/13 12:36:49.62 mFFffpET.net
>>181
だから >>141 へのレスにもレベル高過ぎのときは抵抗で分圧するって書いてある

190:774ワット発電中さん
20/03/13 12:57:48.15 NM97OLRl.net
昔殺菌灯買ってきてUVEPROMイレーサ作ったな
波長は253.7nmのUV-Cだったかな、4Wや6Wのランプよく売ってたけど最近はあまり見かけないな
下駄箱内で点灯させると水虫菌の繁殖が抑えられるらしいな

191:774ワット発電中さん
20/03/13 13:11:12.19 kjxpJA0A.net
>>181
ライン入力からの信号→アンプ→スピーカーが普通の構成だからアンプ通過後のレベルがライン入力の信号としてレベル高すぎるのは当然

192:774ワット発電中さん
20/03/13 13:22:07.41 FKdYsFbd.net
>>188
ラインが2Vp-pとして、スピーカーを何Wで鳴らすのを想定しているのかkwsk

193:774ワット発電中さん
20/03/13 13:49:43.99 DqRz/oJK.net
2Vp-p @600Ω

194:774ワット発電中さん
20/03/13 14:14:57 iQtfpSG5.net
スピーカーは何Ω?

195:774ワット発電中さん
20/03/13 14:28:29 ZHSCw3Ne.net
フラッシュマイコンが普及する前、Micropicの窓付きマイコンでうっかりコードプロテクトしてしまうと、紫外線で消去しても二度と書き込みできなくなるってバグ?があった
あの仕組みがいまだにわからない
プロテクトだけはPLDみたいな破壊型のセルだったんだろうか

196:774ワット発電中さん
20/03/13 14:36:28.88 s2EBCSq3.net
多分当該ビットセルがアルミ配線層で覆われててUVが入らないようになってるのでは?
もしそうならX線当てると消えるはず。

197:774ワット発電中さん
20/03/13 14:46:11.84 iQtfpSG5.net
>>192
フューズでしょpicのプロテクトは

198:774ワット発電中さん
20/03/13 16:05:30 RINfE5Lq.net
ボンディングワイヤー1箇所焼き切るタイプもなかった?

199:774ワット発電中さん
20/03/13 16:23:54 rZorlWoi.net
>>191
入門者、初心者だから生姜無い。

200:774ワット発電中さん
20/03/13 20:23:04.40 jQSCdWyi.net
>>162
僕は、それが嫌で片面基板しか使わない。
ユニバーサル基板の両面スルーって、何が嬉しいのか、
サッパリ分からん。

201:774ワット発電中さん
20/03/13 20:32:24.08 bRIW/qML.net
厚みがあって切りにくいしね

202:774ワット発電中さん
20/03/13 21:23:48 Da4LXbSO.net
スルーホールじゃない両面基板

203:774ワット発電中さん
20/03/13 23:09:41 ab85avZh.net
やっすいやつあるよね。

204:774ワット発電中さん
20/03/13 23:58:55.09 DqRz/oJK.net
スルホールにハンダが上がって無きゃハンダ不良だと思うんだが、過剰に上がるのが嫌と言う事かな

205:774ワット発電中さん
20/03/14 11:41:30 PF/QYbd6.net
両面スルーホールユニバーサル基板のはんだ面で作業をしていたら、
部品面に膨れ上がった焼餅みたいに、はんだが盛り上がってることがある。
たぶんアレが嫌なんだろね。
でも、スイッチとかコネクタとか、片面ユニバーサルだと、長いこと使ってると
ランドが浮いてくることがある。長いこと使う用途だと、両面スルーホールの
ユニバーサル基板の丈夫さは好きだ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1498日前に更新/212 KB
担当:undef