RISC-VマイコンK210搭載『Sipeed MAix』『M5StickV』 at DENKI
[2ch|▼Menu]
190:774ワット発電中さん
20/11/15 15:15:12.02 teZ1TfP2.net
16ch、12bitのPWMコントローラーのPCA9685をArduinoで使ってみました
秋月やスイッチサイエンスでモジュールキットが購入できます
I2C接続16チャンネル サーボ&PWM駆動キット
URLリンク(akizukidenshi.com)
PCA9685搭載16チャネル PWM/サーボ ドライバー (I2C接続)
URLリンク(www.switch-science.com)

URLリンク(github.com)
ここのAdafruitのPCA9685用のライブラリがそのまま使えます

MaixduinoはSDA、SCLと書かれてるピンに接続
Maixduino以外では31ピンにSDA、30ピンにSCLを接続します

簡単なLチカのデモプログラムを作ってみました
全チャンネルにLEDがシンク接続されていることを想定しています
(setPWMが使いにくいのでデューティ比で指定できる関数を作ってみました)
PCA9685のI2Cアドレスは0x40に設定されているので自分のものに合わせて変更してください
URLリンク(pastebin.com)
このようにMaixシリーズでも簡単にI2Cデバイスが使えます
ADT7410のようなkendryte-standalone-sdkを
使わないといけなくなるケースはまれなケースのようです。
I2CデバイスはSCL、SDAとGND、電源を接続するだけで扱えるのが便利ですね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

590日前に更新/106 KB
担当:undef