KiCAD その3 ..
[2ch|▼Menu]
1:774ワット発電中さん
19/08/07 12:56:33.78 Z4R72376.net
無料で使える回路図・パターン図作成CAD”KiCAD”について
情報交換しましょう。
本家
URLリンク(www.kicad-pcb.org)
日本語
URLリンク(kicad.jp)
前スレ
スレリンク(denki板)
KiCAD その2
スレリンク(denki板)

2:774ワット発電中さん
19/08/07 14:11:48.33 aGzqTRSo.net
_-_--__-_-_-_--_-___--___---_______-_______---_-__--_--_---__----__------_--
-__----__-__-_-----_-__--_----____-_-___--_----_-_-__-_--_--___-__--____-___
____-___----_-_--_--_-_-__-____-__----_---_______-_--_--------_-____---___--
__--___--__-----------____-__-_----_-_-_______-_--_--_---_-_-_-__-_-__-__-__
__-____-___---___-____--__--_----___-__------_--_--_-_-_---_-__--_--__-___--
_--__-__-__-_--___---____-_-_-_-_--_---_-___-__---__--____------_-_-_---___-
_-_--______-----__-_----_--_-_--_---__--____--_____----__--_-_-__-_---_-____
-_--_-___--___-__----__---_-_-_-_-___--__-__-_-___----___--_-____---_--_--_-
--__-_-_-_-----_-_-_----_-_--___-_-____-___-__-_---____----_--__--_-_____-_-
__------_-_-___--_--_--__-_---_--_-____----_--_-____--____-_--___--_-_-_-___
__--___---___-__--_-_-___--___----_______-___-_--------__--_---__-_--__--_--
-_-____------__--__-___--__--_--_____-_------_---________-_--_--____-__-----
_---__-___--____--___-------_-__-_--_-________--___---_-_-__-_---_--_-_---_-
_--_---___--_---_------_-_--_-__-___-_---____---__-__-_----_-___-_-___-_____
__-_--_-_--_-___--_-----__-_-___-__-_--_--_-_---_-____---__-__--____-_---_-_
___-------___-_---____-----_-_--__-_____-__-____-_--_-----__--_-____-__-_---
-_---_-____-___-_---__-_--__-____-_--__-_-______--___--_---------_-_---__--_
--__--____--_--_---__--_-__-----__--__---_-______-__-___--__-----_-__-__-_-_
_--__-__---_---_---__-__--____-_---_-_-_-_-__-_---__-__-_---__-_-__---____-_
-_---_-----__-___---_--__--_-____--___-_-_---_----_-__-_-_-_______---_-__-__
_-----_-__---__--_--_-__-_----___---_---______-__-____---_-_---_______---_-_
---_-_--_---____--__-___-_--_-_---_____-_-_--__--____--__-_-___------__-__--
-_--___-__---___-_----___-__----___-__--_-______---___--_--___--_-_--_---_--
_____----_--_----___-_--_---__-__-_--_-__-_--___-_-------__-__--_-__-__-____
__-_----_--__--_---_____-_-_-___--_--_-________----_------__--___-_-_-__--_-
-__--___--_---____-___---_-_-_--_---__--_-__--_--_________-_-_-_--_---_--_--
_-_--______-_---__-----__--_----___---__---______---_-------______-___-___--
--_-____--____-_--_-___-_--_----__-_-_---_-_-_____-__--_-_---_-_-___-_-_----
____-____---__-_-_--___-__--___-__---_--------__---______--__---__-_----_-_-
-_--___-_-----____---_--___--_-__-__---___-__--___-___---____-__-----__--_--
--_--_-_-_---_-__---__--__-__-_-___-____---_-__---_-_-__--___-_-----___-___-
-_-_----_------__--___-___----___------______-__-__-_-__---_-____-_---____-_
_--_-_-__-____--_-____-_---_-_-_-----__----_---_____--_-_---_-____--_---____
-__-__---___-_---___-----________-____----___----_---_-_____--__--__-_------
----__--_---_-___----___--_-____--__--_--_-__-_-___-----_-__-_-___--_-_-____
_--___--__-___---_---__-_-_-----___-___-_-_--__--_--___-____-_--_-__--_-_---
-_-----__--_------__-_---___-___--_--_-_---_-_--_-_-_-___-_-____-_____-____-
_-_--_-__---_-_--___--_____----__--___---___------___-__--_----_-_-____-_-__
__-_--_---__-____---_-_--_-_-__----__-__----_____--_--__-_---_-___---_-___-_
-_-__-----__-_-__--_-_--_--___-__-_----___--__---_-__-___-__---_--__--_-____
___--_-_----_-__--_--___-_---_-__-__-_--_-____-_-____--_-___-_-_--_-_---_---
____----_---_-____--__---_____-_--__---__-__-___--_--__---_---___-_---__--_-
_--__---__--_--__----_______--__---____-_-_-__---___-_____---__-_-_---_-----
___----_-_-__--___-_-_---__--_____--_-_-_--_----____-------___--___-__-_--__
-_---___----_---_-_--_-______-______--__--__------__-_---___---_____-__---_-
_---__---_-__--__-_-_-_----_____-_--_-__-__---_--_---__-_-__-------_________
-____-_-__---------_-_-___--_--____---_--__--__---_----___-_-_____----______
__-____--_-_-_----__-__-_-_-_---___-__-_-_---_---_-_-_-_--___--___-__--__---
-____--_-_--____--__----_-___-_-__---_-___--_---_-__-_____--_____--_--------
---__-_--__--_--____-__----____-__-_-_-___------_---_____-__---__-_--_--_-__

3:774ワット発電中さん
19/08/07 21:28:36.74 5jVnC1J3.net
トラ技の2017年10月のkicad特集はまだムック化されてないの?
最新の8月号のはちょっと応用編なので初心者向きの最新のは2017年10月号ってことだよね?

4:774ワット発電中さん
19/08/08 22:00:21.04 wpWLN2ns.net
最近使ってないな…
5は安定しましたか?

5:774ワット発電中さん
19/08/09 00:58:29.56 3rBFyqOz.net
5が出たら即入れ替えだろ

6:774ワット発電中さん
19/08/09 19:37:27.61 2qkOv3gJ.net
5を使いだして1週間くらい経つけど、まだゴリゴリやってないせいか、不具合は無いな。

7:774ワット発電中さん
19/08/09 22:01:24.37 lpjU/apI.net
5.1.3がおすすめ

8:774ワット発電中さん
19/08/10 12:41:07.91 D2DCqyOC.net
Win版の5.1.3、インスコイメージどっかに落ちてない?
コンパイルするしかない?

9:774ワット発電中さん
19/08/10 13:03:58.99 D2DCqyOC.net
5.1.4もリリースされとる

10:774ワット発電中さん
19/08/11 22:45:39.29 9L0W4aRH.net
>>5
どういう意味だろう
5が出たとき即入れ替えたら落ちまくって散々な目にあったよ

11:774ワット発電中さん
19/08/12 08:11:45.14 m9gHI14M.net
へー、それはすごいですね

12:774ワット発電中さん
19/08/12 20:11:43.10 peQRf3ry.net
URLリンク(kicad-downloads.s3.cern.ch)

13:774ワット発電中さん
19/08/12 20:45:23.47 peQRf3ry.net
>>5
> 最新のは2017年10月号ってことだよね?
それ、対象kicadのバージョンが古すぎて全く役に立たないョ
kicadは 4.0.x --> 5.0.x でUI と ライブラリ構成が変わり 5.0.x --> 5.1.x でさらにUIが変わった。
kicadは後方互換無視してUIを変更するから古い書籍やweb記事は役に立たないョ。
最新版kicadに最も早く対応するのがboothの電子本
新verが出ると2週間ぐらいで改訂版電子本が出て来た。1回買っておけば改訂版を無料でダウンロードできる。
URLリンク(booth.pm)

14:774ワット発電中さん
19/08/12 20:49:06.25 jgS10Un6.net
同人pdfの癖にアホみたいなボッタクリ価格で内容も薄い
このスレだけでも何度も本人が宣伝してるから買わないように注意な
まぁこのスレにいる人には今更だろうが初心者が見ることもあるスレなので

15:774ワット発電中さん
19/08/12 21:03:20.66 VXwrBbpe.net
Amazonで買えるようにしておくれよ。

16:774ワット発電中さん
19/08/12 21:09:44.88 VXwrBbpe.net
まず何を読めばいいのかな。

17:774ワット発電中さん
19/08/12 21:30:47.40 XFgJNVRx.net
公式のドキュメント読む
URLリンク(docs.kicad-pcb.org)

18:774ワット発電中さん
19/08/12 22:49:17.07 /iLvA1u7.net
>>13
4で勉強すれば、5は独学で理解出来るだろ

19:774ワット発電中さん
19/08/12 23:11:25.19 7ezbRdK0.net
>>14
どんなふうに内容が薄いのか具体的に教えてください

20:774ワット発電中さん
19/08/12 23:13:05.00 VXwrBbpe.net
>>19
教えてほしいならKindleで出してください。
いまのままでは読めません。

21:774ワット発電中さん
19/08/13 11:18:06.03 LFtmK/cx.net
5.1.5あたりでインストーラ版配布して欲しいな。

22:774ワット発電中さん
19/08/13 11:35:25.04 LFtmK/cx.net
習得の仕方について。俺は使いながら不明点をネットで調べて身につけるのが一番早いと思う。自学自習の面ではKiCADはいい環境が提供されている。
書籍学習がいいタイプの人には徐々に改良されていくKiCADはそもそも合わないんじゃないかと。

23:774ワット発電中さん
19/08/13 12:47:50.31 3FMp2Y9c.net
4のフットプリントが気に入らなかったので、フットプリントは全て自分で作った。
だから5に移行しても回路図の修正のみだった。
今後のアップデートを考えると部品も作った方が良いのかな?

24:774ワット発電中さん
19/08/13 15:11:39.09 LFtmK/cx.net
>>23
自分も殆ど自前で作ってる。
4〜5年前からだが、生産性は徐々に上がっていると思う。

25:774ワット発電中さん
19/08/14 08:02:41.06 is/MUDh9.net
KiCad 5.1.4 正式リリース。5.1.3は(重大バグあって)欠番
珍しくmac版も同時に出とる。
URLリンク(kicad-pcb.org)
URLリンク(kicad-pcb.org)

26:774ワット発電中さん
19/08/14 08:06:11.24 is/MUDh9.net
ココにいる人はスゴイ人達だからカスタマイズして自前ビルドなので
>>25 のカキコ邪魔になったらゴメン

27:774ワット発電中さん
19/08/14 08:33:59.79 is/MUDh9.net
基板CADはKiCadに限らず部品ライブラリは自前で整備するのが アタリマエ。
それよりもKiCadで新規プロジェクト起こしたら
プロジェクト用のローカルライブラリ「シンボル,フットプリント(+3Dモデル)」を新規作成してプロジェクトで使う部品を最初に全部登録するんだよ。トーシローの皆さん。
(1)自前ライブラリから抽出して登録
(2)汎用ライブラリから抽出して登録
(3)ライブラリ提供サイトからダウンロードして登録
(4)自分で作って登録
(5) (2)から(4)をやった場合はその部品を自前ライブラリにも登録しておく(次が楽)
以上でプロジェクトで使う全部品をローカルライブラリに用意しておいてから回路図入力,レイアウト設計に入る。
なぜかKiCadセミナーや解説本や解説サイトはプロジェクトを新規作成していきなり回路図入力する手順になっている。
お前らアホかと...人それぞれなんでどーでもイイがね

28:774ワット発電中さん
19/08/14 10:07:06.19 CRCp/lXw.net
>>27のやり方って、回路図入力をする段階でおおかた回路図が出来上がってよね?
なんだか手書きの文書をワープロで清書してた時代に戻った感じ。
回路図CAD上で回路の推敲しないのかな?
流儀はいろいろあっていいけど。

29:774ワット発電中さん
19/08/14 10:38:11.28 4oEbj6ZW.net
まあCPUの種類くらいは決めてから描き始めるような気もするが、変わることもあるし、
やっぱ回路が先で、部品は都度追加だね。

30:774ワット発電中さん
19/08/14 12:56:57.93 jBAVbD4o.net
そう言う思想だからな

31:774ワット発電中さん
19/08/14 16:28:21.67 chxl60zL.net
トーシローですけれどもBsch3Vで練って固まったらKiCadに移す

32:774ワット発電中さん
19/08/14 16:38:55.85 YA6l+ins.net
基板業者にデータ送ると彼らはどうやって基板作ってんの?
昔みたいに感光基板を塩化第二鉄液でエッチングしてんの? それとも全然違うプロセスなの?

33:774ワット発電中さん
19/08/14 16:49:41.45 WCHsTejh.net
未メッキ基板→穴あけ→銅メッキ→マスクパターン作成→エッチングの順と聞いた気がする

34:774ワット発電中さん
19/08/14 16:56:51.75 YA6l+ins.net
なるほど
レーザー光線でスキャンして銅をいきなりパターンとして蒸着とかの超テクノロジーじゃなくて、エッチングは変わんないんですね
中世ヨーロッパの時代から

35:774ワット発電中さん
19/08/14 19:12:47.62 5aSBxgC8.net
>>34
ワンオフで精度が要求されない場合はルーターでパターンを削り出すというのもある

36:774ワット発電中さん
19/08/15 10:16:59.98 HamKaXcq.net
>>25
サンキュー
ちょうど5.1.2がクラッシュしたから入れ替えてみるかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1752日前に更新/12 KB
担当:undef