自営業 悩みごと相談 ..
[2ch|▼Menu]
2:774ワット発電中さん
19/03/31 02:36:18.54 titEkLMK.net
>>1
乙。
おせーよ。

3:774ワット発電中さん
19/03/31 09:11:37.12 gKyQ2J69.net
独立したけど前職のツテしか仕事こない。
新規開拓ってどうやってしてる?

4:774ワット発電中さん
19/03/31 09:14:52.03 TChBazE1.net
>>3
それは仕事内容によるんじゃない?
プログラムなら人材派遣業に登録するとか?
でもそれじゃ、ピンはねの餌食になるだけか。

5:774ワット発電中さん
19/03/31 12:45:08.03 RTrEr6xr.net
>でもそれじゃ、ピンはねの餌食になるだけか。
いや、それで名を売るという効果がある

6:774ワット発電中さん
19/03/31 17:21:41.01 DUswiyzV.net
自営業(法人)始めてちょうど10年
年収は役員報酬のみで500くらいに設定
その他経費で200〜300くらい収入嵩増し
通信費や自動車はすべて会社持ち
預金は会社に2000弱、保険等積立で500、個人で450
社長と名乗るようになってから人付き合いはイージーになったし女からもモテる
家庭もあるし子供もいる
マイホームも買った
雇われのときのように時間に縛られることもない
朝は10時に起きて毎日18時半には夕飯を食っている
だが喜びよりもネガティブな感情の方が常に強い

7:774ワット発電中さん
19/03/31 17:26:13.72 LcTTqSqQ.net
ネガティブの分の代金といえる

8:774ワット発電中さん
19/03/31 17:33:33.37 58C1pF6G.net
さようなら

9:774ワット発電中さん
19/03/31 19:58:06.91 /aye2iyR.net
>>6
自営の喜びは、収入じゃないんだよ。

10:774ワット発電中さん
19/03/31 23:43:38.92 gWYHwEeJ.net
>>6
現場で会った施工先の社長は、目の下にクマ作ってたな。
>雇われのときのように時間に縛られることもない
縛るのが時間から、「社員の生活」を守るという責任感に替わっただけ。
>>1
>戦闘機100機も買う金があるなら、被災地復興や待機児童に振り向けろ
国の対米政策の予算と、市区町村が対応すべき大都市圏ローカルの待機児童問題を並べるなよ。。。

11:774ワット発電中さん
19/04/01 00:17:23.34 Pn2PeyB/.net
>縛るのが時間から、「社員の生活」を守るという責任感に替わっただけ。
考えすぎだよ
雇われてただけの人はまたどこかに雇われやすいね

12:774ワット発電中さん
19/04/01 03:40:33.47 PAG+DKDq.net
会社に金貯めると留保金課税されへん?

13:774ワット発電中さん
19/04/01 05:21:27.66 zUH+wFUs.net
なのでみんなギり赤字にしたがるよね

14:774ワット発電中さん
19/04/01 12:26:42.89 eK3D1w2K.net
倍とか安とかの字が入ってなかったね。



よかった。

15:774ワット発電中さん
19/04/01 12:33:01.64 cufo8lx9.net
【マイト令和?】 世.界教師マ@トレーヤに忖度したみたいな元号だな
スレリンク(sociology板)

16:774ワット発電中さん
19/04/04 15:30:04.15 v+RL3IYn.net
>>1
おつ

17:774ワット発電中さん
19/04/04 15:31:20.09 v+RL3IYn.net
次回からは次スレたててから埋めましょうね♪  
そういうところからだぞ!
物事は計画的にぃぃぃぃ!!!!

18:774ワット発電中さん
19/04/05 07:57:02.55 ud9ieqlc.net
リコーのコピー機をリースしていたんだが、今までづっと無料でメンテしてくれてたのに
こんどからは修理は有料で1時間36000円(30分18000円)で10分超過ごとに追加料金らしい。
トナー1本25000円くらいでこれにメンテナンス料金が含まれてるって話だったのにな。
結局この商売は合わないので止めるってことなんだろう。しかし勝手に止められてもこまるよな。
そこで処分したい。以前はリースが終わったら年間1万払って使い続けても、好きな時に
1万円で買い取りできた。だから買い取りしたいと伝えたが、「買い取りはない」
といいだしたので、そのままリースで使い続けてる。
 返却すると故障していた場合は修理して返却というのが原則なのでややこしい。
買い取りしてゴミにしたいんだが、同交渉したもんだろ。

19:774ワット発電中さん
19/04/05 08:01:01.60 Yb3V/fUX.net
契約内容みないとどうともいえない

20:774ワット発電中さん
19/04/05 08:15:21.47 l0fvLHHf.net
俺はPX-5080F
ドキュメント提出もPDFとメール
紙の使用も減ってきているし、なんだか十分
A2以上なんてまれだから、近所の印刷屋さんか設計屋さんにお願い
固定電話回線もやめたいぐらい

21:774ワット発電中さん
19/04/05 10:05:53.21 ud9ieqlc.net
滅多に出力しないのでいざ出力しようとすると、ノズルが干からびていてかすれたり
しないか?
バックアップと年賀状用にとエプソンのカラリオ持ってるが、リコーが黒い線が
入るのでエプソンでプリントしたら、こっちも滲んでいて話にならない。しかたなし
にセブンでプリントしたら、1枚80円、10枚で800円なり。

22:774ワット発電中さん
19/04/05 10:12:17.85 cZ+2pfnq.net
>>21
業務で使う分には、めったにしか使わないということはない
リース物って数人で


23:使うなら効率的だろうけど 個人だと過剰かなと。速さはかなわないけど多くて100枚、そんなに枚数出すわけでもないから、その間に別の用事済ませれば十分



24:774ワット発電中さん
19/04/05 10:13:31.39 cZ+2pfnq.net
あと、図面も出すけど精度も十分
安いので、消耗品と考えても躊躇がない

25:774ワット発電中さん
19/04/05 14:02:11.94 ud9ieqlc.net
リコーでリースを再開したろか? そしたら古い奴は喜んで引き取るから解決する。
これが一番スマートな解決方法だな。
しかしコピーはリースしたいと思わんな。なんかリースできるものってないかな。
3Dプリンターは性能のいいのがあれば考えてもいいけど、高いのはいままで考えた
ことないな。遊びなら安物のFDMで十分だからな。

26:774ワット発電中さん
19/04/05 14:19:33.64 S2msmvn2.net
>>24
パソコンなんかの、旬の短いものは?
パソコンも随分落ち着いたけどね

27:774ワット発電中さん
19/04/05 14:22:06.08 Yb3V/fUX.net
仕事は050しか使わないようにしてるな
固定電話やめたいんだけど、銀行口座が固定電話ないと開けないんでしょうがなくひいてる

28:774ワット発電中さん
19/04/05 15:04:15.19 ud9ieqlc.net
>>25
そや!! それがあった。パソコンリースしたろ。最近凄い速い奴あるよな。
それよりも何でリース満了での買い取りなくなったんだろ。法律的な制約があるんだろうか?
自分で処分するからといってもテコでも返却らしい。
どうせゴミなのにな。不法投棄が増えるからだろうか? それとも何か特殊な金属があって
回収するとそれだけで10万くらいになるとか?
 プラスチックみたいなゴミでも回収してペレットにするとかなり儲かるらしいな。

29:774ワット発電中さん
19/04/06 13:18:47.90 3SXlC8NF.net
>>27 リースアップ品の回収はほとんどの場合中古市場への売却
その売却価格を上回れば買い取りも可能だが、意外にも高い
ブラウン管モニターってのは実は貴金属の塊、ゴミ屋さんは金とって
回収して更に転売、ただし落とし穴があって金(Gold)の含有量、鉛、その他
レアアースの含有率は最新PCなんかより多いんだけど、そう簡単には
分離回収はできない
手っ取り早くすべて焼却して”灰の中から”金をふるいにかけるのもアリなんだが
まぁ相当大規模な焼却設備が必要だわな
で、そもそもブラウン管が無くなって、中国が廃棄電化製品を買い取りしなくなったので
もはやバブルは弾けた
樹脂(プラスティック)の回収もしかり、分別費用の方が売却価格を上回る状態だから
まぁビジネスモデルは崩れたな

30:774ワット発電中さん
19/04/07 01:54:29.94 VQUGS7z3.net
今度出るRICOHのハンディタイプの段ボールプリンター
なんだか無性に欲しくなった
けど値段見てやめた

31:774ワット発電中さん
19/04/07 07:12:59.03 av0jHOAd.net
それを中国でばらして同じものを1/10の価格で売り出すから、、、

32:774ワット発電中さん
19/04/07 08:02:01.97 av0jHOAd.net
段ボールプリンターは欲しくないが、オーバーヘッドスキャナーは欲しいきがする。

33:774ワット発電中さん
19/04/07 10:43:33.60 GRVeF+sN.net
ファイルの背表紙をテプラで作ることが丁寧な仕事だと思われるような雰囲気に沿ったものかな。リコーのプリンター。
ハンコのお辞儀にも気を遣う社会って、いろいろなことが、それぞれはちびちびと、全体として大きく生産性を落としてると思う。

34:774ワット発電中さん
19/04/07 11:41:19.83 ZC8uvyp6.net
>>32
ファイルの背表紙はテプラで仕上げますよ
お客さんに持ち出すとき、なるべく汚れてない服で行く感じで

35:774ワット発電中さん
19/04/07 13:19:28.02 0ItEh0rU.net
刺青の摸造が出来るかな

36:774ワット発電中さん
19/04/07 16:32:21.50 GRVeF+sN.net
>>33
そういう企業規範が誰に対しても求められているのがなあ。
零細自営と規模が小さいほど、ひとりの守備範囲が広くてある程度全方位に最低限世の中の規範をまんべんなく気を配れないといけないのはわかるんだけど、
おっきい企業でも同じ傾向があるのだとしたら嫌だなあ。
ある種の企業社会規範に意図的であったり発達障害であったりして抜けがあっても、その代わりに常人とは違うことが出来る人が認められる社会ならいいな。
企業規範って従う側に勝手な思い込みもあるのか、実際にそうなのかよくわからないところもあるけど芯の職能とは必ずしも関係がないことが多いし。
最近もちょっと話題になったけど、女性の就職活動で足の恒久的変形を生じるリスクがあるシューズを履かないと不利になるらしい、とか変だよな。
ハンディプリンタで小奇麗に印刷するのが善きこと、みたいな常識が生じないと良いと思う。

37:774ワット発電中さん
19/04/07 17:10:58.72 ZmvQKtRN.net
>>35
最初の3文字しか読んでませんが
自発的な身だしなみとしてやってるだけのことです
相手が意識しているかはあまり気にしてません
そもそも自分の字も読めないほど下手なので
ちなみに勤めていた会社がCAD導入に踏み切ったきっかけは
自分の字が原因だと今でも確信を持ってます

38:774ワット発電中さん
19/04/07 17:42:36.76 0Vg20rNH.net
テプラはなぁ、あのテカテカしたシールと
野暮ったいフォントがなぁ。
まぁ最近のはマシになってきたが。
やっぱりあれだ、ダイモテープが一番だな。

39:774ワット発電中さん
19/04/07 18:20:57.99 ZmvQKtRN.net
>>37
プリンター同様にPCフォントが使えますよ

40:774ワット発電中さん
19/04/07 18:57:39.51 GRVeF+sN.net
おー。昔は一品モノを納品するときのパネルの文字といえばダイモでした。
やたらでかいからPOWとか略語にするのが普通だったり。(今でもするか)

41:774ワット発電中さん
19/04/07 21:31:44.27 gw8r1int.net
最初の3文字だけで内容伝わりすぎ

42:774ワット発電中さん
19/04/08 07:27:46.69 97CfaWZ0.net
俺も字が下手で高校の時は3筆といわれていたが、3筆の中でもとびぬけてトップだった。
字を練習しろよと言われてだいぶ練習したつもりだったが、今思えばやっぱり練習の絶対量
が全く足りなかった。
理系の人間って法則を見つけて省力化するんが得意だから、馬鹿みたいに大量に書くなんて
ことがない。やはり量を書かないと上手くならないな。
毎日原稿を10枚書くというのを半年続けると絶対に上手くなるぞ。ここまで読んだ? 最初の
3行しか読めないのも、同じ原因だな。飛ばし読みで理解してしまう。だから俺みたいな親切な
人間がアドバイスしても届かない。だからいつまでも長文が読めないし字が下手。理系に多い。

43:774ワット発電中さん
19/04/08 07:48:37.29 BJlaYCe1.net
>>41
最初の一行は読んだ
> 41 04/08(月) 07:27:46.69 97CfaWZ0

44:774ワット発電中さん
19/04/08 08:37:16.11 ddhEhvRJ.net
理系、文系の区分けってうっかりするとレッテル貼りになる。
人間って弱いから、意識していないと、分からないことを怖がって分かった気持ちになりたがる。
理系文系性別年齢血液型出身地人種国籍何かにつけて根拠の有無は別にした傾向をもとに、目の前のいち個人までわかったつもりになりたがる。
文字の美醜はある程度は練習量っていうのはわかるけど、バレエ、卓球、はんだ付けその他いろいろと一緒で身体能力とか、空間の把握のしかたとか、
幼いあいだに決まってしまう要素も大きいと思う。
それに、美醜そのものも見方基準はいろいろだもんな。昔の勤務先の上司がすげえ達筆で、全然読めなかった。
ともあれ、字が汚いぐらい どおってことねえよ、と言い切れる人が多い社会の方が強い気がする。

45:774ワット発電中さん
19/04/08 10:38:25.87 mRz30Xgu.net
ワイドショーでフリップ出して
アナウンサーが一字一字読み上げる
イライラする
何のためのフリップだよ?
一目見て全部頭に入るだろ
読み上げる意味がわからねー
時間の無駄

46:774ワット発電中さん
19/04/08 10:49:54.52 m2+Ftc1S.net
>>44
字幕でええやんかなぁ

47:774ワット発電中さん
19/04/08 11:59:20.39 m2+Ftc1S.net
近所のおじさんが来た
「なあ、いつも家に居るんなら○○(100キロほど)に桜を見に連れてくれんかな」
「え、忙しい?そうなの?残念だなぁ」
近所では、何か勘違いされてるかもしれない

48:774ワット発電中さん
19/04/08 16:57:21.27 hjFK1dEO.net
>>38 PCと接続できる機種はね。
    本体は丈夫なんだけどうちのはACアダプタのコンデンサが容量落ちして動かなくなった
    認識するけど印刷開始するとエラー、という症状になる。(ACアダプタの殻割って コンデンサ交換で無事快復)
>>44 視覚障碍者とか、画面を注視できない状況下にある視聴者向けのサービスじゃね?
    あと、聴覚障碍者向けにサポートされた地デジの自動字幕サービスが何気に便利。

49:774ワット発電中さん
19/04/08 17:16:17.78 FrGi+U3b.net
>>47
なんでもかんでも健常者と同じ環境要求するのは無理があるなぁ
そのうち一部の過激な視角障害者が
画像なんか余計なもん要らんわ
画面全部消せ、世の中俺基準に合わせろ
とか言い出しそう
とか妄想
巧い人はそれも仕事のネタに活かすんやろなぁ

50:774ワット発電中さん
19/04/08 17:19:18.12 FrGi+U3b.net
>>47
キーボーの無い印刷機能だけのPC専用機使ってますよ
テスト用の仮バーコードQRコードにも重宝

51:774ワット発電中さん
19/04/08 17:21:24.11 FrGi+U3b.net
初期のくるくる回してポンのテプラ
あんなのでよくやってたものだと
思い返します

52:774ワット発電中さん
19/04/08 18:08:51.98 4YbzgDmu.net
>>50
ダイモのUIのパクr(ry…オマージュですw
URLリンク(ja.wikipedia.org)

53:774ワット発電中さん
19/04/08 18:30:00.18 m2+Ftc1S.net
存じておりますよ
学研の付録によく似たものがありました
特許とか大丈夫なのかと子供心に思った
樹脂テープは高価なのか
自分のときは活字円盤とカーボン紙と紙テープというパターンだった

54:774ワット発電中さん
19/04/08 21:22:18.47 +LtDvVu9.net
>>44
主婦とか、家事などをしながら「ながら視聴」
する人が多いっていうのもあるんでない?
橋田壽賀子ドラマなんかも画面を見ていなく
ても話がわかるようにしてるね。

55:774ワット発電中さん
19/04/08 21:31:05.84 foeiPdUO.net
>>29これね
URLリンク(youtu.be)
封筒とか宅急便伝票とかに使えたら便利かも
五万円以上するけどな

56:774ワット発電中さん
19/04/08 23:41:05.93 1R3yNrAN.net
>>38
PC接続型のダイモが有ればテプラなぞにでかい顔はさせなかったのに…
(それはない)
データ送るとステッピングモーターで文字盤回して
ソレノイドでバチコン印字できるようなのを
アルデュイーノとモータードライバで
誰か作ってギフハブにアップしてくれw

57:774ワット発電中さん
19/04/08 23:53:38.51 m2+Ftc1S.net
>>55
打点式の刻印機みたいに裏から針で突き上げる方が融通効くのでは
点字はもちろんQRも打てるかも
粗い絵ぐらいでも描けるかもね
ペンプロッターのようにテープの走行Xとヘッドの移動Yで位置を出す

58:774ワット発電中さん
19/04/10 11:27:20.09 tyPeKqjH.net
針で突き上げる入れ墨機なら売れるぞ。多分世界初だからNewsになるからな。

59:774ワット発電中さん
19/04/11 11:03:41.86 2QbpCG5O.net
昔マイコンが普及し始めた頃、IBMか富士通が社会貢献の一環として
点字図書館と共同で同じような仕組みで点字を打刻する点字タイプ
ライターを作っていたな。
あと、6x6に配置したピンが一列に何個か並んだプレートを作り、
点字に対応するピンをプレート表面から僅かに出たり引っ込んだりさせて、
これをなぞって文字を読み取ることができる機械もあった。
初期のマイコンでもこんなことできたんだな。

60:774ワット発電中さん
19/04/11 11:28:34.29 5ZuuaZ+l.net
そんな感じのドットマトリクスで
突起したとこだけが包茎の皮が剥けるように
中から蛍光色の頭が出てくるような
表示器があったな
LEDマトリクスが主流になる前

61:774ワット発電中さん
19/04/11 17:15:58.12 EysHhn4I.net
今でも屋外掲示板とかでは使ってるよ。数年前に見たことがある。

62:774ワット発電中さん
19/04/12 02:35:51.16 nBEOytvn.net
テレビ中継などで目にするのは陸上競技や水泳競技の仮設(可搬型)表示器だな。
黒いピンポン玉みたいな球体ドットがクルッと回ってオレンジ色に変わるもの。
似たようなのに7セグのもある。

63:774ワット発電中さん
19/04/12 04:17:29.65 94EyphWK.net
>>61
7セグはガソリンスタンドでよく見た
セルフ認可前の時代で、屋根から給油ホースが垂れてるタイプ

64:774ワット発電中さん
19/04/12 09:51:37.68 Q8qw1d2K.net
嘗てはLedのドッドマトリックスで大画面を作っていたので表示板一枚が何千万もしたらしいが
最近は液晶モニタでも輝度が上がったので屋外でも使ってるみたいだね。
一時期ドットマトリックスのドライバーをよく作っていたことがある。もう十年以上まえかな?
大量のドットを高速で動かそうとすると意外と難しい。CPUを何十個も使って連携プレイを
やっていた。

65:774ワット発電中さん
19/04/12 10:07:34.28 IYc7ncPB.net
>>63黎明期
パチンコ屋の広告サイズになると数千万円だったかな
柱なんかも含めてだろうけど
当時自分も1800*300ぐらいの作ったことあるけど、それでも
5Vで大量のLEDを点灯させるから電源の電流容量がすごいことになる
無造作に電源分岐すると全点灯のとき対角で明るさがムラになったり
例えば16*16*32*2*0.01(A)

66:774ワット発電中さん
19/04/12 13:06:33.20 5jt41tKV.net
白看板にプロジェクターでいいだろ
みんな頭悪い

67:774ワット発電中さん
19/04/12 15:30:54.54 vi6j39L5.net
>>59 似たアイデアですな> URLリンク(youtu.be)
>>65 それ真夏日の炎天下でも使えんの?

68:774ワット発電中さん
19/04/12 15:49:54.94 ASPWBfw3.net
>>64
俺も作った。
しかもそれを数Mで書き換えなくちゃならんとかで、ノイズがすごかった

69:774ワット発電中さん
19/04/28 22:55:03.99 fldp028p.net
令和、平成、昭和、大正、明治、なんでその前は江戸で一くくりなんだ

70:774ワット発電中さん
19/04/29 10:25:42.33 D7vHgb2K.net
>>68
お前が勝手にひとくくりしてるだけだろ

71:774ワット発電中さん
19/04/29 12:52:00.83 6FEzF722.net
関心が薄くなるとひとくくりにしがち。

72:774ワット発電中さん
19/04/29 13:04:58.73 b5XmLwgl.net
慶応大学の立場が無いじないかw

73:774ワット発電中さん
19/04/29 21:21:35.62 0ibizsXj.net
大政奉還からアメリカ占領期まで
将来なに時代って呼ぶんだろうな?
大東亜時代とか

74:774ワット発電中さん
19/04/29 21:26:44.98 rha+PWlQ.net
アメリカ占領が終わらない限り何時代って言えないんじゃね?

75:774ワット発電中さん
19/04/29 21:38:50.63 RJkj9buk.net
>>72
アメリカ植民地時代かな
あと100年は続くだろう

76:774ワット発電中さん
19/04/30 04:04:28.42 gD36wX5R.net
>>1は、新垣結衣が好きなのか?

77:774ワット発電中さん
19/04/30 05:15:42.35 dychD9Zl.net
帝国時代   (大正、明治)
経済大国時代 (平成、昭和)、
精神大国時代 (令和)、

78:774ワット発電中さん
19/04/30 05:45:58.44 dychD9Zl.net
普段は酒をのまない。飲むと際限なく飲んでしまうので、買い置きはしていない。
だからわざわざ出かけるか、買いに行くかしないと飲めないのでめんどくさいから飲まない。
連休は嫁が田舎に帰ったので外食したり、偶に料理をしている。昨日は料理をしていて
料理酒を見つけてしまった。試しにチンして飲んでみると美味い。そのまま全部飲んでしまった。
いままでも料理酒は味付けによく使っていた。しかし飲めるということには全く気が付かなかった。
昨日は何故飲んでみたかというと、新品だったからだ。開封しようとしてよく見ると清酒とかいてある。
いかにも旨そうな絵だ。それで飲むことを思いついてしまった。しかし1箱全部飲むと一寸飲みすぎだ。

79:774ワット発電中さん
19/04/30 06:32:59.11 MvyqLXYT.net
仕事場に、酒は置かないようにしているが
一歩でるとそこはパラダイス

80:774ワット発電中さん
19/04/30 09:00:32.33 dychD9Zl.net
一歩でるとパラダイスなら引きこもったりはしないが、休みが長すぎて精神的に不安定になりそうだ。
ジャンクフーッド
事故(飲みすぎ)
生活リズム変調
嫁がいない自由
PrimeVideoで暗い映画を見過ぎたせいか?
理解度の低い読書のし過ぎ(勉強)
それに雨、、、、この雨のせいだ、でも今日ははれるかもしれない。
パラダイスを感じるような場所はないがどこかへ出かけよう。パラダイス、それは気持ちの持ちようと
女を口説く技術とかだろうな。外交的な人はいい。そういう技術が巧みだ。
かと言って内向的なわけでもない。内向的な人は本を読んでいるだけでパラダイスだ。
どちらにも属さない中途半端的だ。まあ中途半端的な人はこれから外交的テクニックを磨いて
いくか、それとも内向的テクニックを磨いていくかどちらかだろうな。そういう夢があっていい。

81:774ワット発電中さん
19/04/30 09:11:13.38 ec5Bc4YF.net
>>77
料理酒は課税対策で塩を加えてあるはず
飲むのはあまりオススメできない

82:774ワット発電中さん
19/04/30 09:19:59.07 n9hngaR1.net
>>80
テキーラやん!

83:774ワット発電中さん
19/04/30 09:33:07.93 dychD9Zl.net
>>80
塩がはいってるのもあるんか? 
でも宝焼酎の料理酒は塩なんてはいってないよ。美味いからわかる。
俺は普段から塩分の濃いのはたべない。薄味しか受け付けない。だから舌はわりと敏感だ。
東京の下町の塩からいのは食べられない。
といいつつ河童海老センをくったりするから塩が駄目ってことでもない。
それに剣菱だったけ? マジで塩辛いさけがあるよな。ああいう塩辛いのもだめ。
どちらかというと水みたいな薄味の酒が好き。
死んだ親父が無類の酒好きだったので、奮発して有名な超高級酒を買って帰ったら、
「水みやいやな」と不評だった。
高級な酒は水で薄めたのが多い。とにかく儲けるのが上手い。だいたい技術屋も手抜きして
いいかげんな奴ほど値段が高い。俺のことではない。

84:774ワット発電中さん
19/04/30 09:56:37.20 dychD9Zl.net
飲む清酒は雑味を抑えて飲んで美味しいと思えるように製造している。しかし実は雑味こそ
うま味成分だ。料理の為の清酒はこのうま味を残したままにしている。だから美味さが本当に
分かる人は料理酒が上手い。
宝焼酎は京都伏見の酒屋だが、この料理酒は京料理の味付けの主役だ。例えば鱧料理
に人匙振りかけるとかしゃぶしゃぶなどでもカップ一杯くらいを鍋にいれると味が引き立つ。
カレイなどの煮物だとみりん、しょうゆ、料理酒、水を1:1:4:4で使う法則がある。この混合比
を一度覚えておくと、いろいろ応用が利く。

85:774ワット発電中さん
19/04/30 10:16:43.95 5Yx3JjQ+.net
>>82
俺も。
正月に思いきって万寿買ったのに
「水みたいに味ないな」と、いつもの月桂冠
親戚の叔父は
「おう、じゃあ熱燗で」と
もう酒は買わないことにした

86:774ワット発電中さん
19/04/30 10:17:06.85 dychD9Zl.net
高級とはなにか?
酒は高級だから味にうま味があるということはない。酒の美味さは高級が故に醸し出される
物語だ。その物語が読めるかどうかで美味さが違ってくる。
値段が高いので手がかかっているのは想像できるが、実際には手がかかるのはラベルとか宣伝が
殆どで製造過程はそれほど違いはなかったりする。
 しかし物語を加える為に製造過程をわざわざ複雑にする。ひと手間ふた手間増やすことで
味が良


87:くなることもあれば、大して変わらないこともある。悪くなることすらあるが、どうしても 「手間がかかっている、苦労している」という物語が必要なのだ。 ぽつんと一軒家の番組で熊本の米焼酎の鳥飼がでていたが、社長の言葉がよかった。 「酒造のルールは神事」  けがれのない水が必要だということで、産廃業者に売却されそうになった付近の広大な森林を 全部買い取って、山の中にポツンと一軒酒蔵がある。 これなど美味さを倍増する物語だね。鳥飼は飲んだことないが飲んでみたいと思っている。



88:774ワット発電中さん
19/04/30 10:45:15.35 fPfZiSt7.net
日本酒は香りを醸すのにもお金がかかってるけど、トシを取ると視覚だけでなく嗅覚が衰えてくる。
お酒に限らず同じものが以前ほど旨く感じられなかったりすることがあるのも、匂いはおいしさの一部だから。
若い人がうえって言うような臭いのものでもOKになるのは、味覚の変化や慣れもさることながら、嗅覚の衰えもある。
口内で広がったり鼻に抜ける感覚のような、アルコールが持つ華は割と安く作れるから、感覚が衰えてきても
順次、濃いものに変えていっても、わりとお金がかさむこともない。

89:774ワット発電中さん
19/04/30 10:49:02.76 6xbLx/1o.net
なんだアル中か
>84で絡んで損した

90:774ワット発電中さん
19/04/30 11:08:52.50 fPfZiSt7.net
お年寄りが、だんだん濃いものを求めるようになるのは感覚が鈍ることも理由のひとつ。
もともと習慣的に飲んでいた人は、依存症に移っていきやすい。
若い人や、味がわかる人が旨いと言ってるものに対して、薄いと感じるようになったら黄信号。

91:774ワット発電中さん
19/04/30 12:03:58.70 3e7YbzDi.net
赤かもよ?

92:774ワット発電中さん
19/04/30 16:59:20.38 dychD9Zl.net
>>88
たしかに匂いは大事だな。機能刺身を買って、つまの大根くったら俎板の臭いがしてげんなりだよ。
塩からいのが好きなのは歳とはあまり関係ないんじゃない? 離乳食で辛いものを食った人は
もうその味がやきついて塩からさから離れられない。
昔は保存食に塩を使うことが多かったから、塩からさに慣れている人は多い。
それに田舎は力仕事をして汗をかく人が多いから塩分を取る必要がある。だから田舎に行くと
やたら塩辛い。東京も焼きそばとか異常に塩辛いな。

93:774ワット発電中さん
19/04/30 18:23:31.27 u+b+1rhq.net
眼内永久コンタクトレンズ埋め込む手術受けようかどうしようか悩んでる身にしたら酒の一升瓶1
つや2つどうってことない

94:774ワット発電中さん
19/04/30 20:24:01.71 dychD9Zl.net
なんでそんな手術をうけるのだ? やめとけ。俺の知り合いは其れまで健康だったのに
将来発病するかもしれないという不安に駆られて、予防手術をしてそれに失敗して
下半身不随になった。
「やった方がいい」とかなんとか調子のいいことをいっていて、いざ手術になると
誓約書にサインをさせられるが、その誓約書というのは何というか逃げ道がないというか
どんなに失敗しても責任は持ちませんよ。それでもいいですね。みたいな内容だ。
土壇場になってそんな大事なことを言われてもサインする以外にないので、サインして
しまう。しかし、、、、、、失敗することもある。その可能性については誰にも
解らない。

95:774ワット発電中さん
19/04/30 20:33:09.90 dychD9Zl.net
それに手術をした後では、安静にしておかなくてはならない。多分1週間くらいは
目を動かしてはいけない。上をみてはいけない。常に下をみる。目をギョロギョロ
させたら外れるので、そうすると再手術になる。
寝る時もうつ伏せで寝る。当然寝ている時も目をキョロキョロさせたら駄目。
夢のなかでキョロキョロ痴漢とかやったらアウトだ。
最近白内障と緑内障を同時に対策するというので両目にコンタクト入れた
人をしっている。どうせすぐに白内障になるからついでに手術をするという。
恐ろしいほど楽観的な人だ。まあ成功したようだが、、、
その人がいっていた。

96:774ワット発電中さん
19/04/30 22:23:19.02 i/bu9FZY.net
>>91
・・・網膜の水膨れで視野の歪みに悩んだ身から見れば白内障なんてどうってことない(ちょおま
てな軽口はともかく、動物実験じゃ(白内障を)薬で治せた報告も出てきたから
手術を急ぐ必要がないなら、まだ手術しないほうがいいんじゃね?
URLリンク(www.afpbb.com)

97:774ワット発電中さん
19/05/01 05:52:14.45 CObHrjYT.net
なんだか、正月が2度ある気分。
年越し気分で呑んでしまった。
仕事なのに。

98:774ワット発電中さん
19/05/01 10:29:14.47 UV98U1Ky.net
テレビ、どこを回しても 令和 一色で、つまんない。
そんなに祝えることなのか?
それより、トランプ大統領のカーペットに乗せてもらえなかった
わが安倍君のことを報道して欲しいな。

99:774ワット発電中さん
19/05/01 10:44:30.15 CObHrjYT.net
>>96
そんな些細なことより令和元年が重要

100:774ワット発電中さん
19/05/01 11:12:00.07 57rXAJQs.net
>>96
>トランプ大統領のカーペットに乗せてもらえなかったわが安倍君のこと
動画は公開されているのだし。
どちらであれ、そこから政治的な何かを読み取るにはバイアスが必要だな、と思った。
ってか、気持ちのバイアスって、無いものを見せてくれることがある。気を付けたいな。

101:774ワット発電中さん
19/05/01 11:15:11.02 EkD3axuy.net
>>97
元号の切り替わりで祝賀気分を感じられるのは、私の人生で最初で最後かも。
前回の切り替わりのときは、そんな感じじゃなかったわけだし。

102:774ワット発電中さん
19/05/01 14:45:54.63 snE4IHn6.net
まあ、前回の改元は昭和天皇陛下の崩御に伴う皇位継承と改元だったからね

103:774ワット発電中さん
19/05/01 14:50:31.59 CEz7dDXa.net
今後は1年前に改元告知して改元する様にすれば、素直に皆で祝えてカレンダー関連のトラブルも無くなって良いのにな

104:774ワット発電中さん
19/05/01 15:10:24.51 vI1Ay2Uv.net
最後に出してきた案の令和といい、
カナダ首相がChinaと言ったことといい、
F35を追加で買うことといい、
抱きつきお財布外交が得意な、安倍君。

105:774ワット発電中さん
19/05/01 19:23:40.38 bAQiwRYj.net
総理もある意味象徴だから、その象徴を国民が足を引っ張るようでは海外から舐められてしまう。

106:774ワット発電中さん
19/05/01 20:30:34.97 FzBZuki7.net
全国民が国家象徴をを無条件で尊敬称賛している諸国から見ればそうでしょうね。

107:774ワット発電中さん
19/05/01 21:20:36.91 bAQiwRYj.net
政治は基本的に祭りごとなんだから、ぐでぐで言わんと祭り上げておいたらええんじゃなかろうか?
神輿を担いで踊ったらええんじゃなかろうか?

108:774ワット発電中さん
19/05/02 02:00:59.33 EvOFljtT.net
>政治は基本的に祭りごと
僕らの税金を使わなければ良いんだけどね。
1機何百億もする戦闘機を、言われるがままに、なぜ買うのか。
そんな余裕がどこにあるのか。
もしあるなら、待機児童とか保育園とか福島復興に使ったほうが良いことに、なぜ気がつかないのか。
ちょっと外遊すると、なぜ何百億の支援を約束してくるのか。
お金を使うこと


109:以外に、テクニックはないのか。



110:774ワット発電中さん
19/05/02 02:05:14.39 wtUpSDNm.net
>>105
>祭り上げておいたら
戦争に突入していきそう

111:774ワット発電中さん
19/05/02 02:08:40.43 to5GCE8H.net
>>106
痴呆議会で喚いてろよ。

112:774ワット発電中さん
19/05/02 17:50:02.38 bM9H/rfF.net
URLリンク(youtu.be)

113:774ワット発電中さん
19/05/02 17:52:55.13 i/ag8pZ/.net
電気自動車からガソリン税取れないからってこれはあかんやろ

114:774ワット発電中さん
19/05/02 19:31:15.21 XB8D6KZq.net
法人、自営業控除が欲しいな
でないと経済のマイナスになって結果総合的な税収入滞るかも税収

115:774ワット発電中さん
19/05/03 00:00:13.16 vIfOSsji.net
景色、綺麗だな。

116:774ワット発電中さん
19/05/03 08:58:20.57 FGKZsTyk.net
保険だって走った分だけの時代だし、
交通インフラの利用度の走った距離に比例するんだし、
走行税は合理的だよ。俺は賛成。
その代わり、重量税や揮発油税は撤廃。

117:774ワット発電中さん
19/05/03 12:10:53.69 uKVd6+Jx.net
>>113
そうクリアに理想どおりになればいいね。
票田と重税化範囲とを考え合わせれば、新車、エコカー、業務の類は軽減適用、
大事に乗り続けているレアな個人にはドスンとかけられそう・・・・

118:774ワット発電中さん
19/05/03 15:03:02.91 KmQhb1Y1.net
軽自動車が増えたら軽自動車税を増税
ハイブリッド車や電気自動車が増えたら走行税を新設
ガソリン税?勿論継続だよ
そもそも揮発油税に消費税掛かるのさえ見直さないんだからねぇ

119:774ワット発電中さん
19/05/03 15:31:06.02 JKEU8F2W.net
いま高速道路は80Km/h制限が殆どだろ、でも大体スピード違反している。
80km/h走行 移動距離*100
90km/h走行 移動距離*120
100km/h走行 移動距離*150
110km/h走行 移動距離*500
120km/h走行 移動距離*1000
140km/h走行 移動距離*10000
違反ではあるが、基本捕まらなければOKという従来の原則はまもるとして
距離、速度で税金をかけたらいいと思う。
もちろんネズミ捕りに引っかかれば、罰金も合わせて追加
これで100兆円くらいの予算が確保できる。俺も140km/hくらいだして税金を寄付したる。
もう少し数学的に高度な処理をする気なら、加速度税を追加して、煽り運転、車線変更
クラクション多用、蛇行運転、居眠り運転でも課税できる。10000倍程度にしたらかなり
事故もへるし、財源も増える。

120:774ワット発電中さん
19/05/03 15:35:05.39 JKEU8F2W.net
自動車はもれなくETC+高精度税金メーターをつけることを義務化する。

121:774ワット発電中さん
19/05/03 16:19:47.71 m93enCOZ.net
GPSで位置、速度を捕捉してETC2.0で集計すればいい。

122:774ワット発電中さん
19/05/03 17:10:06.33 FGKZsTyk.net
最近の軽は豪華で重いから小型車並みに道路に負担かける。
小型車より優遇する理由がないんじゃね。
電気自動車がガソリン税分交通インフラただ乗りってのも
ガソリン車ユーザーから見れば不公平じゃね。
時代に合わせて税制は変えてく必要があるんじゃね。
これから人口減るから、車も減る、現状と同じ交通インフラを維持するんなら、
車1台当たりの負担額が増える(増税される)のは当然じゃね。

123:774ワット発電中さん
19/05/03 17:29:25.75 5cuJm3FS.net
大体、地方自治体で保守工事代も出せない所の舗装なんてガタガタでも良いやろ
田舎の高速代で黒字化の目処が立たない所に高速道路なんて作らなくて良い
こんなことしてるから、いくら血税投入しても穴空きバケツなんだよ
軽自動車の優遇税制を廃止したら、誰が軽自動車なんか乗るの?
電気自動車に代替ガソリン税なんか掛けたら誰が電気自動車なんか乗るの?

124:774ワット発電中さん
19/05/03 22:48:47.95 f7SzyJJ4.net
そんな税金、大したことない。
F35は、来年3月には青森県の航空自衛隊三沢基地に配備されることが決まっているものの、
米国で自衛隊に渡された機体はソフトウェアが未完成なため、
機関砲も赤外線ミサイルも撃てず、領空侵犯に対処する緊急発進待機の任務につけないことが判明している
(参照:現代ビジネス2017年10月5日寄稿「自衛隊の次期戦闘機・F35、実は『重要ソフト』が未完成だった」)。
今のところ、戦闘機というより「ただの飛行機」に近いF35、1機あたり147億円もする。
すでに42機を米国から買うことになっているのだが、さらに105機追加で買うらしい。
戦闘機を買うのを止めれば、いくら節税できると思う?
147億 x (42+105) = 2兆 1609億円。
そんな金があるから復興に回せよ。

125:774ワット発電中さん
19/05/03 23:36:09.09 jjBihbuE.net
>>121
そしてF4が耐久年数超えて落ちるわけですね分かります。
ジジイ再雇用してもシナジーは無いのよ?

126:774ワット発電中さん
19/05/03 23:40:06.53 iPeycau6.net
>>121
国防費は削っちゃダメなところだろう
日本は平和ボケしてるけど、隣に中国、ロシア、北朝鮮、韓国があるんだし

127:774ワット発電中さん
19/05/04 01:07:30.00 HlGQyXsE.net
>>123
いや、
それより先にやることがあるだろう、ということなんだ。
それ片付けてからやれよ、ってことだね。

128:774ワット発電中さん
19/05/04 01:32:45.24 wVCb3jcn.net
その上で領首様をお迎えするのでつね、わかります。

129:774ワット発電中さん
19/05/04 01:44:14.09 RiVLiGgG.net
?分かりません

130:774ワット発電中さん
19/05/04 07:45:46.96 Eum0/G86.net
どんなことでも妥協点はあるわけだけど、妥協の根拠ががちゃんと説明されて
いるのかな。
国内で作る方がお金がかかる、っていうけど、そのお金が国内に回るなら、
中身がわからなかったり、事故ったときに自分たちで調査するのにも
制限がかかってしまうものを、費用の点では安いから、って言って買うのと
比較してどうなんだろね。
それを買うからクルマが売れる、農産物を必要以上には買わされずに済む
って取引もあるのだろね。国防費っていうけど、単純にその武器に火を噴かせて
戦うための費用とは限らんよね。

復興のありかたって大事だな。南海トラフが動いたら、似たようなことがまた起きる。
そのときにどうなるか、どうするかを考える上でも。

131:774ワット発電中さん
19/05/04 08:34:38.71 uHYf/6q1.net
重要ソフト未完成でマトモに運用出来ないものを売り付けられたんじゃねぇ
弁護の余地はないさね

132:774ワット発電中さん
19/05/04 09:50:32.50 0MC+zNd1.net
>>120
軽自動車は本来の車としての商品価値より優遇税制で売れてる気がする。
税制が市場原理を歪めるのはおかしいんじゃね。
電気自動車はエコだという事で優遇されてるけど、
日本の発電は殆んど石炭か天然ガス火力、電気自動車も結局化石燃料で走ってるんじゃん。
税制で市場や環境原理歪めるのは良くない。
何に乗ろうが走った分だけ税金払う走行税は合理的じゃん。

133:774ワット発電中さん
19/05/04 10:16:36.11 Eum0/G86.net
>>129
>日本の発電は殆んど石炭か天然ガス火力、電気自動車も結局化石燃料で走ってるんじゃん。
いっこいっこの小さい内燃機関で走らせるのと
でっかい発電機で発電してそれを充電してモーターを駆動して走らせるのと
トータルでCO2排出量がどれぐらい違うのか考えないとなあ。
「結局化石燃料で走ってる」かどうかじゃなくて、どれぐらいどんな燃料を使っているかっていう、
ある意味曖昧で議論がまとまりにくい程度問題の方が大切だよね。
>税制で市場や環境原理歪めるのは良くない。
家族のパートの給料の○○円の壁とかも変だよな。
でも、このおかげで第3のビールっていうさっぱりした飲み口のお酒も出てきた。外部から強制されないと多様性が生まれないこともある。
岡山の祭り寿司も規制のおかげで、かな。

134:774ワット発電中さん
19/05/04 10:21:18.69 Eum0/G86.net
>>128
国防費って買った武器でどれだけ戦えるか、だけじゃなくて、
買ったことで(武器が使いものにならなくても)、国の繋がりを作る、って狙いもあるよね。
逆のパターンがあるわけだし。トルコがロシアの兵器を買うだけでぎくしゃくしてる。

135:774ワット発電中さん
19/05/04 10:44:13.75 0MC+zNd1.net
>>130
車が走る交通インフラ整備に使う税金なんだから走った分だけ負担が分かりやすいんじゃね。
軽選ぶか、小型車選ぶか。ガソリン車選ぶか、電気自動車選ぶか。
は車自体の商品価値で競争させれば良いんじゃね。
税制でこねくり回す必要ないんじゃね。
酒だって原料にかかわらず安くて旨いのを作った処が一番売れれば、それで良いんじゃね。
税率を一律にする方が競争が活発になるんじゃね。
第3のビールが本当に良い商品なら税率一律でも売れるんじゃね。

136:774ワット発電中さん
19/05/04 11:43:23.25 Ve1+vzQG.net
>>132
言っている事は分かる
ただ、やろうとしてる事はガソリン税はそのままで走行税を増税しようとしてるんだよ
これはガソリン税の暫定税率をいまだに維持してる時点で明らかだ
走行税?バス、トラックはどうせ優遇されるんだろ?
サンデードライバーと同じ税率を掛けると物流成り立たなくなるぞ

137:774ワット発電中さん
19/05/04 11:45:43.53 op9Yg1Y2.net
京都の町屋も税制のおかげどす

138:774ワット発電中さん
19/05/04 11:49:31.46 LEzmYyLS.net
只でさえガソリン税には消費税が掛かるのに、軽油引取税には消費税掛からないとかワケわからない事になってるのに

139:774ワット発電中さん
19/05/04 12:29:54.50 0MC+zNd1.net
分かりやすい税制にするなら走行税に1本化じゃね。
そんでもって、道路整備予算に連動して毎年走行税率を更新すればええ。
無駄な道路なんか作って予算膨らめば、即走行税率が上がるから、国民の目も厳しくなるぞ。

140:774ワット発電中さん
19/05/04 12:30:54.18 rw25sAq7.net
道路の消耗を税で賄うとすれば、重量×走行距離だな
あと加減速のトルク程度として排気量係数をのせる

141:774ワット発電中さん
19/05/04 13:06:47.33 0rf0AFSl.net
超扁平タイヤは路面に負担掛かるから1.8倍で

142:774ワット発電中さん
19/05/04 16:13:55.79 WOgrE9ue.net
大阪の地下鉄で、天井から吊り下げてある電光案内表示板が電車が通るたびにバタバタ揺れるので
「釘が抜けて、ぐらぐらしてるから危ない。早く修理しなさい。」と駅員に注意したら、「あれは揺れるように
作ってあって、揺れるから落ちないのです。大丈夫です。」という。
「京橋も看板がぐらぐら揺れていて、暫くして天井が落ちたが、、、」というと、「京橋のことはよくわからない。
ここは絶対に大丈夫です。」
「でも、反対のフォームはバタバタ揺れてませんよ。ここ以外でバタバタと意図的に揺れるようにした電光
掲示板がかかってるところは日本全国どこにもないと思うが、どこかにありますか?」
「.......」
ということだった。本町の地下鉄中央線だ。
きっと駅員も業者から同じように言われてそれを信じているのだろうと思う。
恐らく看板が単に揺れるよりももっと恐ろしいことが隠れていて、業者もそれを治せるものなら
直したいのだが、いまのところは目をつぶる以外に方法が無いのだと思う。
もうあれから半年は経ったがまだ天井は落ちない。以前として列車が近づいてくるたびに電光掲示板が
バタバタと揺れる。

143:774ワット発電中さん
19/05/04 18:12:54.97 CaE3/2qe.net
駅員さんにそのまま病院つれてもらえばよかったのに

144:774ワット発電中さん
19/05/04 20:16:05.77 OYY3XYWI.net
自営、個人事業者ってそんなんばっかり。

145:774ワット発電中さん
19/05/04 20:20:38.99 RiVLiGgG.net
わっつ?

146:774ワット発電中さん
19/05/07 16:19:28.89 qC/u3Z6L.net
年金3000万円の上級国民
顧客に欲しいねー
でもそれだけもらってもお抱え運転手もタクシーも使わんって
相当なケチだわ

147:774ワット発電中さん
19/05/07 16:39:05.00 6Jq9yd6a.net
>>139
バタコ(バイク)に乗ってっけど、振動の激しい機種だと
きっちりと締め付けて止めると、却って部品が壊れるってのは実感として、あるわ。
遊び設けて躍らせときゃ折れないのは
ナンバープレートやらウインカーの修理で、実感として、ありますぞな(^p^)
さほど奇異というわけでもなく、むしろ免震構造の建築に通じる、合理的な発想じゃね?
もしも共振させてしまってて振動が悪化しているなら改善の余地がありまくりだろうけどw

148:774ワット発電中さん
19/05/07 19:06:28.25 52Usqd3E.net
>>144
免震構造って長周期地震動に弱いよね
特に高層ビルで上階が揺れすぎでガラス割れたとか構造にダメージがとか
慌てて耐震ダンパー併用するようになったね

149:774ワット発電中さん
19/05/07 21:53:31.36 X91SWkp6.net
>>144
 落ちるだけなら2,3人が怪我するくらいだけだからたいしたことないが、
あれだけ揺れてると配線が切れる。
配線が切れても断線なら問題ないが、漏電して火災になると酷いことになるからな。
丁度漏電が始まって火災になっていくのをまじかで見たことがあるが、天井を火が
ビューッと走っていく。
「何で断線しないのだ?」
「何でブレーカーがあるのに切れないんだ?」
と思うだろ? ところが不思議に燃えていく。
こんなのとかな、フューズ入ってるのに何で火災になるの? 
て思うが発火するんだよな。
URLリンク(www.youtube.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

804日前に更新/279 KB
担当:undef