アンプを作ろうPart6 at DENKI
[2ch|▼Menu]
392:774ワット発電中さん
23/03/14 20:47:52.80 Psjbyptd.net
初段とPKは直結なんでカップリングCは1個だけだからNFは安定にかかるけどゲインが足りないかも
初段の出力電圧は200Vは必要だから映像増幅管になる

393:774ワット発電中さん
23/03/15 15:05:54.95 plNcIX9F.net
>>392
すると初段のB+も450Vから持ってくることにw

394:774ワット発電中さん
23/03/15 17:36:29.06 jLVRFhZx.net
だったらドライバートランス使った方が合理的なんじゃないか

395:774ワット発電中さん
23/03/16 17:28:37.35 zOj0Wiid.net
いま魅惑の6AC5pp見たら、浅野さんはゲイン不足をPFBで補ってたね。

396:774ワット発電中さん
23/03/17 00:19:35.14 Q4PQz5yO.net
結局>>375のようなアンプは初段のゲイン次第なんだね

397:774ワット発電中さん
23/03/19 17:34:51.81 dICwd/3a.net
375の人気に嫉妬

398:774ワット発電中さん
23/03/22 04:05:15.68 NtHtQUXL.net
なんかの本のコピーだな

399:774ワット発電中さん
23/03/23 02:06:27.97 k9ZA3KhN.net
昔のラ技だったら375見て、しれっと製作記事書く奴が位相

400:774ワット発電中さん
23/03/26 22:56:43.10 S4eD6/kc.net
>>375
この画像、どこで拾ったの?

401:774ワット発電中さん
23/03/26 23:11:51.92 nK7enwgc.net
>>400
807の120Wアンプともどもここから
URLリンク(amfone.net)
120Wアンプは出典が書いてあるので、すでに紹介済み。

402:774ワット発電中さん
23/03/27 02:19:01.78 XxHwfP64.net
>>401
>>398
古いハンドブックから、と言ってるね
昔からよく知られていて、動作することがわかっていると

403:774ワット発電中さん
23/03/27 22:53:34.12 kB9jP8ho.net
何のハンドブックでしょうね。
UTCのトランスの型番は書いてあるんだよなあ。

404:774ワット発電中さん
23/03/27 23:46:52.18 XxHwfP64.net
>>393
それでもPKでは140Vがいいとこ
200Vは無理

405:774ワット発電中さん
23/03/30 00:31:24.95 uLmVXSN6.net
>>404
PK段に650Vかければ200V出力出せるが・・・・・・・・・・・・・

406:774ワット発電中さん
23/03/31 04:10:08.43 qB7tPB7E.net
375はいい回路だと思うが、ドライバートランスをなくそうと思うと急に難しくなるよね。

407:774ワット発電中さん
23/03/31 13:12:56.90 Gdn5H1mm.net
今はトランスの方に合わせて設計しないとなぁ

408:774ワット発電中さん
23/03/31 22:51:49.57 qB7tPB7E.net
でもこのS-2っていうドライバートランスは1:4なんだよね。
1:3ならあるんだけど。

409:774ワット発電中さん
23/03/31 23:06:54.69 lcmEeuI5.net
>>375 ってホントに動くの?
12AU7 のカソードがGNDから浮いてるので、807 のグリッドに電流流れちゃうんだけど

410:774ワット発電中さん
23/04/01 01:37:51.75 KSh55PyR.net
わははははーーーーーーーーー

411:774ワット発電中さん
23/04/01 08:19:55.09 cEwiJFnY.net
いいんだよ。それが送信機。ノーバイスで、プラスグリッドで使う。
807プレート特性図にもある。

412:774ワット発電中さん
23/04/03 22:25:20.94 6Fekmxqd.net
T-1をなくして20dBのNFBをかけられればいいアンプになりそうなんだけどなぁ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

441日前に更新/110 KB
担当:undef