電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:セめだろ



901:774ワット発電中さん
17/08/26 22:02:40.10 wAIC1833.net
>>825向けに整理
ACアダプタには、いわゆる「トランスタイプ」と「スイッチングレギュレータタイプ」があります。
代表的な特徴で話をします。例外はあります。細かいことは抜き。

図の上がトランスタイプ。下がSWレギュレータタイプ。
トランスタイプはトランスで変圧したあと整流して平滑しているだけ。
なので、
・電圧はトランスの巻き線比で決まってしまうのですが…
・元の100Vが変動したら出力も変動する
・出力電流が変動したら出力電圧が変動する
一方SWレギュレータタイプは、100Vをそのまま整流平滑してからスイッチング回路に入って、高い周波数でトランスを駆動します。
このスイッチングのやりかたで出力電圧を変えることができるのです。
実際には、出力付近に設けた電圧比較回路で、出力が上がった下がったを判定して、フォトカプラでスイッチング回路にフィードバックします。
そのため、電圧比較回路を弄ってやれば出力電圧の変更もある程度は可能です。(でもするべきじゃありません)
また、入力電圧や出力電流が変動しても電圧を一定に保ちます。
トランスは高い周波数で駆動する方が、同じパワーを伝えるのに小さくすることができます。
トランスタイプは50Hzまたは60Hzで駆動しますが、スイッチングレギュレータタイプはたいてい100kHz以上で駆動します。
そのため、同じだけのパワーのACアダプタを作った場合、スイッチングレギュレータタイプの方が小型軽量になります。
スイッチングレギュレータタイプの方がいいことずくめなようですが、スイッチングノイズが出るのが最大の欠点かも。
ラジオにはトランスタイプの方が安心です。

902:774ワット発電中さん
17/08/26 22:07:36.45 wAIC1833.net
>>879で図が抜けていました


903:774ワット発電中さん
17/08/26 22:15:46.94 nXsHdbQn.net
>>879
そんだけ講釈垂れられるんなら>>851の質問にも答えてくれよ

904:774ワット発電中さん
17/08/26 22:23:07.89 wAIC1833.net
>>825むけという建前ですが。
スイッチングレギュレータタイプにもトランスが載っていることが意外だと思った人がいるようです。
ちょっと離れますが、トランスにはオートトランスというものがありまして、1次2次に分かれていません。
同じ出力電流を得るのに、少し小さくできるので海外旅行用変圧器には使われていたりします。
でも、これでACアダプタを作ることはありません。たとえ出力が6Vであっても生命に危険な感電をする恐れがあるからです。
そんなわけで100V側と、ACアダプタの出力は感電しないように離れている必要があります。
スイッチングレギュレータタイプで、トランスを使い、フィードバックにフォトカプラを使うのはそのためです。
この分離ができていないACアダプタは、すくなくとも国内では販売できないことになっています。(電気用品安全法)


905:774ワット発電中さん
17/08/26 22:25:40.19 riplqIaq.net
じゃあスイッチング方式であれば5Vのを12Vにしたり9Vや6Vにしたりもできるんですね

906:774ワット発電中さん
17/08/26 22:30:49.49 wAIC1833.net
>>881
以下の要求に応じてください。
>恥もなく嘘教えるID:wAIC1833
嘘を列挙してくだい。というのは、嘘を放置するのは良くないからです。

>>851において、俺が書いた>>829が引用されていますが、部分引用になっています。
部分引用自体は構わないのですが、そのせいで意味が変わっています。
少なくとも俺は「〜という相談ではない 」と断定していませんよ。
意味が変わらないように引用する自信がないなら、>829を全文引用して>>851を書き直してください。

907:774ワット発電中さん
17/08/26 22:32:57.12 JX57ukqM.net
スイッチングのタイミング変えればね。
そういう記事はそこらに転がってるから探せば?

908:774ワット発電中さん
17/08/26 22:33:31.45 wAIC1833.net
>>883
>じゃあスイッチング方式であれば5Vのを12Vにしたり9Vや6Vにしたりもできるんですね
「じゃあ」で繋がりません。
どんな場合でも自由自在に電圧を変更できる、とは書いていないでしょう?
出力電圧に合わせて他の部分を調整している場合もあります。

909:774ワット発電中さん
17/08/26 22:33:33.56 JX57ukqM.net
おっ、アンカー忘れた
>>883

910:774ワット発電中さん
17/08/26 22:33:39.34 nXsHdbQn.net
>>884
ぐだぐだ言ってないで、まず>>883に答えてやれよ
それと>>851にもな
意味は変わってないが、どう変わってるといいたいのか?

911:774ワット発電中さん
17/08/26 22:36:12.17 JX57ukqM.net
>>883
例えばこんな。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

912:774ワット発電中さん
17/08/26 22:37:50.49 JX57ukqM.net
>>883
えーっと、つまり、
中身のICが分かっててデータシートが入手出来てあなたが読んで意味を理解できれば
ってことです。

913:774ワット発電中さん
17/08/26 22:38:21.29 wAIC1833.net
>>888
打ちきりです

914:774ワット発電中さん
17/08/26 22:41:07.96 nXsHdbQn.net
酷いな
ID:wAIC1833
>>879
>そのため、〜出力電圧の変更もある程度は可能です。
>>884
>どんな場合でも自由自在に電圧を変更できる、とは書いていないでしょう?

915:774ワット発電中さん
17/08/26 22:41:28.62 /xbs+sIU.net
>>883
技術的に可能性はある。
但しメーカーはそのように改造して使う事を想定していない。
改造により危機が壊れようと火事になろうと感電死しようとあなた自身が責任を持って対処することが必要。

916:774ワット発電中さん
17/08/26 22:42:35.19 nXsHdbQn.net
>>891
何が打ち切りだよ
お前自身の発言だろ
お前の発言には信頼性がないのかよ

917:774ワット発電中さん
17/08/26 22:58:21.41 8c+5Is+t.net
あおりん

918:774ワット発電中さん
17/08/26 23:18:21.76 nXsHdbQn.net
最悪の上司タイプ
なにかあると言い訳ばっか
さすが893

919:774ワット発電中さん
17/08/26 23:27:20.23 8c+5Is+t.net
手持ちのモニターが使えないグラボ
胸熱

920:774ワット発電中さん
17/08/27 00:48:36.87 cpymk95G.net
3端子レギュレータで目的の電圧に落とすのがいちばん安全で簡単。

921:774ワット発電中さん
17/08/27 01:19:59.21 KkxeloiX.net
電位差大きいとサーマルシャットダウンするからなー

922:774ワット発電中さん
17/08/27 01:20:35.75 rPHObPx0.net
参考サイトへのリンク張ればいいだけなのに
長々と説明をコピペし始める>>ID:wAIC1833みたいなのって何なんだろう
何の役にも立ってないって教えてやった方がいいだろうな
頭が悪い奴なのは確かだけど、それで何が満たされるのか知りてえわ

923:774ワット発電中さん
17/08/27 01:50:05.28 rFSEke+W.net
頭おかしいんだよ、相手すんな。
URLリンク(hissi.org)

924:774ワット発電中さん
17/08/27 01:57:01.59 9PauYf0f.net
>>900
出た。
人の批判だけで、言ってることは自分では出来ない奴。

925:774ワット発電中さん
17/08/27 03:22:02.80 jvQTS6bc.net
>>901
馬鹿にすんなよ、一位だぞ一位w
ぷぷっ…。

926:774ワット発電中さん
17/08/27 03:30:53.06 1LfNlXeg.net
そうそう。
ググれば済むことを、わざわざコピペして延々と講釈してくださるのだから、ありがたく思えよw
必死度ダントツの1位だぞ、コラ。
URLリンク(hissi.org)

927:774ワット発電中さん
17/08/27 03:51:16.61 ZhiX9heo.net
>>902
出来ないだと?
必要が無いと言ってるのだがな。
概念として、お前には難しすぎたかw

928:774ワット発電中さん
17/08/27 05:00:58.58 jBfnIODz.net
>>825
これの発言の改造ってのがどのくらいのことをいっているのか、ってことでは?
それは825本人に聞かないとどうしようもない気がするが

929:774ワット発電中さん
17/08/27 06:04:28.74 9e9zIDgZ.net
そうですね。12Vとか5Vのってたくさんあるんです
それを分解して中の抵抗を交換するくらいで9Vや6Vになれば
というような意味です ところでACアダプターを分解するのって結構たいへんですけど
みなさんどうやってますか?私はサンダーでチュイーンと切ってます

930:774ワット発電中さん
17/08/27 06:14:26.73 e7OiBpNz.net
ACアダプタの種類、負荷の種類と負荷電流(負荷電力)、効率、スキルによって対応が変わるから一概には言えないな
あと工数込み


931:フコスト



932:774ワット発電中さん
17/08/27 07:50:27.36 Rof/1gnK.net
acアダプターでそんなに熱くなれるオマイらが羨ましい。

933:774ワット発電中さん
17/08/27 07:53:36.04 wu4waIvY.net
秋月の分割ピンソケット
全部折り損なって壊れちまうじゃねえかw

934:774ワット発電中さん
17/08/27 07:56:00.27 Rof/1gnK.net
>>910
ニッパで切れよ

935:774ワット発電中さん
17/08/27 08:00:08.71 d3wnoGzG.net
>>811
ありがとうございます
G17型トラクター買ってきます

936:774ワット発電中さん
17/08/27 09:20:00.13 3CPeiPXE.net
いつもカッターで押し切ろうとしてピンが遥か彼方へ消える

937:774ワット発電中さん
17/08/27 09:26:37.59 7G10813g.net
学習能力が無いのか?

938:774ワット発電中さん
17/08/27 09:28:19.81 d44f7SPS.net
はい

939:774ワット発電中さん
17/08/27 11:39:19.69 cpymk95G.net
>>913
俺もだ。どこに飛んだが全く見えないので音速は軽く突破してると思われる。

940:774ワット発電中さん
17/08/27 12:10:18.65 BXvAWgD9.net
そして数日後、音速で足のかかとを突き刺して激痛をもたらす。

941:774ワット発電中さん
17/08/27 13:23:49.67 +jfmmgCs.net
いつだったか、ピンでは無いが、
抵抗の短いリード線を切ったら600ミルDIP24Pの丸ピンICソケットの穴にすっぽり入って
どうやっても取り出せず、基板のICソケットを交換したことがある。
心理的に痛かったw

942:774ワット発電中さん
17/08/27 13:52:20.17 HhE509BZ.net
事故で入っちゃったなら仕方ない。
わざとじゃないよ〜

943:774ワット発電中さん
17/08/27 14:34:18.17 757O/ToP.net
>>916
不思議と部屋掃除するまで絶対出てこないんだよな
俺は机の端に剥がしたマスキング、ポリイミドテープをペタペタ残しておいて、飛んでく方に貼ってから切ってる

944:774ワット発電中さん
17/08/27 15:46:31.28 Lb9gr3FB.net
USBタイプcを開いて見たんだけど
充電に使う線が分からない…
赤4緑1黄1白1
なんだけど分かる方居たら教えください
URLリンク(i.imgur.com)

945:774ワット発電中さん
17/08/27 16:13:43.42 xrGI5ixB.net
>>921
赤4つとなると独自っぽいから一本一本調べるしか無いな

946:774ワット発電中さん
17/08/27 16:17:52.81 jvQTS6bc.net
よく知らんけどコネクタの何ピンにつながってるか調べれば良いんじゃね?

947:774ワット発電中さん
17/08/27 16:30:01.76 uRy2Tesg.net
>>921
USBタイプC ピンアサイン でググる。
テスターとかDMMとかは持ってないのか?
1000円もしないから1つ買っとくといいよ。
ここで尋ねて、自信たっぷりな回答をもらっても意味無いと思う。

948:774ワット発電中さん
17/08/27 17:28:30.66 t6J/638o.net
配線の色はあてにならない場合があるから
テスター使ってコネクタと確認するのが1番だよ

949:774ワット発電中さん
17/08/27 18:14:29.66 7CTMLX/H.net
>>698ですが
URLリンク(i.imgur.com)
OPA2604を壊したら勿体無いので安いオペアンプNJM4558でブレッドボードに実装しましたが
電源ONでもOFFでも音量が変わりません、小さいままです
11倍は大きすぎて動かないんでしょうか?
それとも根本的に何かが間違ってるんでしょうか?

950:774ワット発電中さん
17/08/27 18:25:15.80 BXvAWgD9.net
>>926
貴方に「ミックス+増幅部(11倍)」について質問です。
 1. これは何という増幅回路ですか?
 2. 11倍というのはどこから出てきたの?

951:774ワット発電中さん
17/08/27 18:39:47.06 B7W9+zQw.net
>>926
それは699が指摘している通りで増幅器になっていない
具体的には1KΩの接続がおかしい
  一般的な加算回路
URLリンク(www.nteku.com)

952:774ワット発電中さん
17/08/27 18:39:54.11 F+BLfHlC.net
>>926
>>698の回路には致命的な問題があるとかアドバイスとかが>>699-706あたりで出てきて、>>708で修正することになっていたんじゃなかったのかな?

953:774ワット発電中さん
17/08/27 18:42:48.90 +0l49ldw.net
>>926
この回路フィードバックかかってないって前に行ったと思うんだけど?
これじゃアンプにならない。
本当にこの回路なら出るのは歪みだらけの音

954:774ワット発電中さん
17/08/27 19:02:21.32 xC51gC5z.net
皆さんが今作ってる電子工作は何ですか?

955:774ワット発電中さん
17/08/27 19:03:53.28 7CTMLX/H.net
>>927
反転増幅回路です、計算式はよく分からないです
このサイトの文章「増幅率は「10kΩ/2.2kΩ+1=約5.5倍」です。」を元に計算しました
10k/1k+1=11倍と
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)
>>928
>>929
>>930
すいません、図が間違っていたのを忘れてました
ブレッドボード上では1kでフィードバックしてます
出力のオフセット電流対策?の1kGND接地抵抗を外したら音が1.5倍くらいにはなりましたが音量が足りません
計算式が間違ってるんでしょうか?
それともオペアンプで11倍にしても音量が11倍になる訳ではないんでしょうか?

956:774ワット発電中さん
17/08/27 19:16:45.96 F+BLfHlC.net
ちょっと気になるのですが、「1.5倍ぐらい」は何で確認されましたか?
オシロスコープ?

957:774ワット発電中さん
17/08/27 19:21:19.50 Xc0LmOQ6.net
人間の聴覚はリニアじゃないからなー

958:774ワット発電中さん
17/08/27 19:46:13.71 OZmEthHe.net
>>933
オシロスコはないので耳の感覚です

959:774ワット発電中さん
17/08/27 19:47:25.29 757O/ToP.net
>>931
・モバイルバッテリーとペルチェ素子で空調服
・秋月OSC001のUSBスイッチングノイズを消す(全然消えない)
・Papirsとesp8266で人感センサ(センサ部だけ目処がついて保留中)
・ファミコン風USBコントローラとraspi zeroでポータブルゲーム機(LCDの描画が遅い為nanopi neo 2で再検討中)
・raspi 3BでハンドヘルドPC(ガワの検討で保留中)
・TPS7A4700に電圧電流計付けてケースに入れる(計画中)
・住宅用火報とesp8266の合体(頭にあるだけ)
進行してるのは一番上だけw

960:774ワット発電中さん
17/08/27 19:57:06.04 BXvAWgD9.net
>>932
Chu Moyアンプは非反転増幅回路だよ。(入力信号が+INに入る)
加算増幅回路は反転増幅回路で構成する。(入力信号が-INに入る)
これを参考にすると正しい加算増幅回路のゲイン計算ができるよ。
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)
p.124 右下の枠内

961:774ワット発電中さん
17/08/27 20:23:37.94 HrMKU1g4.net
>>935
オシロスコープの略語は、
オシロ、オッシロ、お城、オソロシで。

962:774ワット発電中さん
17/08/27 20:28:09.39 xIkUqh4D.net
オシロすこ

963:774ワット発電中さん
17/08/27 20:34:07.38 +0l49ldw.net
>>935 基準になる信号持ってない?
それを使ってテスターで電圧測定する

964:774ワット発電中さん
17/08/27 20:37:05.44 +0l49ldw.net
pcやスマホでオーディオ信号出すアプリあるから使えば良いかも。

965:774ワット発電中さん
17/08/27 21:13:55.61 cpymk95G.net
>>931
Einkディスプレイにwebで拾った天気予報を表示する卓上装置なんだがEEPROMに表示するbitmapファイルを書き込むROMライタを作り中。windowsアプリ作成が苦痛。

966:774ワット発電中さん
17/08/27 21:15:24.76 0YX6EZrM.net
その回路の通りに作れば電源ONで巨大音量、offで無音のはずだから
ブレッドボードに部品の刺し方を間違えている
かつ電源もおかしくてオペアンプが死んだままとも思える

967:774ワット発電中さん
17/08/27 21:30:55.65 1mhtRR42.net
分かった、1kと6800pFが並列が入ってるのは帰還抵抗のつもりなんだ
音が出るのは入力間に電位差がありすぎて謎動作になってるのかも

968:774ワット発電中さん
17/08/27 21:35:49.85 vXlEC9e1.net
>>937
>>940
タブレットの音を増幅したいんですが
音量MAXでテスターの0.3vレンジでもピクリとも反応しませんでした
計算式のVin1 Vin2を仮に1にしたとき入力抵抗10k、帰還抵抗1kで5ミックスだと0.5になります
((1 / 10 000) * 5) * 1000 = 0.5
音量が半分になるってことですか?
>>938
はい

969:774ワット発電中さん
17/08/27 22:08:06.58 vXlEC9e1.net
別のサイトの( 1 + 帰還抵抗 / 入力抵抗 )という計算式から
入力と帰還を逆転すればいいとわかりました
1 + 10000 / 1000 = 11倍
今までの奴は1+1000/10000 = 1.1倍だったようです
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
音を11倍に増幅出来ました、ありがとうございます
思ったよりでかすぎたので5倍くらいでテストしてから作ります
ありがとうございました

970:774ワット発電中さん
17/08/28 01:26:24.17 vSMbKJIC.net
>>945
タブレットによるんだろうけど、ipad mini4で、信号発生アプリで出力したらイヤホン端子に最大130mVぐらい出たよ。
中華の超安物テスターとAgilentのDMMで同じぐらいの値だった
全然でないって変だな

971:774ワット発電中さん
17/08/28 07:30:34.54 mGsWSXGU.net
12VのACアダプターの中にLM317と可変抵抗を入れれば好きな電圧にできますよね?
スペース的にそんな余裕があればですが

972:774ワット発電中さん
17/08/28 07:42:56.41 1wUBO6yx.net
昔良く見かけたシガーソケットに刺す可変電圧アダプターはLM317とスイッチで3V,5V,7V,9V,11Vとか切り替えてた
最近はスマホ充電電流2Aとか平気で要求されるのでDCDCタイプがほとんどになってる

973:774ワット発電中さん
17/08/28 08:00:46.47 MEA6IbAb.net
収納空間と熱拡散空間の2スペースがないとむり

974:774ワット発電中さん
17/08/28 08:50:30.30 Dwp5lXWS.net
>>927
>反転増幅回路です、計算式はよく分からないです
この場合、増幅率は(帰還抵抗 / 入力抵抗)で1を足す必要はないですよ。

975:774ワット発電中さん
17/08/28 11:56:41.80 mGsWSXGU.net
LM317用の放熱板を入れるのは流石に無理ですね
でもDCDCコンは、持ってないので買うのはいやだなぁと

976:774ワット発電中さん
17/08/28 12:04:59.16 O+GQ3ZiP.net
DCDC、ダイソーかどっかで買って来いよ

977:774ワット発電中さん
17/08/28 12:35:07.20 CCacKIO5.net
>>952
放熱器を入れてもケースの外に熱逃がさないと中が熱くなってダメ

978:774ワット発電中さん
17/08/28 12:57:18.68 MbnV+3Bx.net
>>952
そんなにグダグダ言ってんなら電子工作なんて辞めちまえよ

979:774ワット発電中さん
17/08/28 12:58:41.70 elmZDmKz.net
放熱器・放熱版って選定のポイントってあるんでしょうか
もちろん大きければいいのでしょうが、スペースも取りますし。
手ごろな大きさのを放熱器をいつも付けていますが、触れないぐらい熱を持ってることがあり・・・

980:774ワット発電中さん
17/08/28 13:00:48.76 MbnV+3Bx.net
>>956
まず頭冷やしてググれ

981:921
17/08/28 13:06:37.05 Y60wdlzr.net
>>922
>>924
やっぱり独自規格ですよね
テスター買って調べたら太めの赤2本というまさかのパターンでした。
レスありがとうございました

982:774ワット発電中さん
17/08/28 13:10:19.54 k8khtiF9.net
ググルシンドロームなんかになられちゃ困るだろ
それでなくても赤字だというのに
突き放さないで無視してやれよ

983:774ワット発電中さん
17/08/28 13:17:50.11 vSMbKJIC.net
>>945
> 音量MAXでテスターの0.3vレンジでもピクリとも反応しませんでした
迂闊だった、この書き方で気付くべきだった。。
あなたは、アナログテスターのDC 0.3Vレンジで測ったでしょ?
それだと針はピクリともしないよ。
測るなら交流レンジ。
アナログテスターは、0.1Vのような小信号交流は測れないので
安物でいいからデジタルテスターも持った方が良いよ。
稀に数ボルト以下のAC測れないのもあるから注意ね

984:774ワット発電中さん
17/08/28 13:26:21.99 mGsWSXGU.net
はい皆さんにアドバイスされて申し訳ないんですが、
やはり手持ちの部品で安くあげたい と思いまして
すいませんでした

985:774ワット発電中さん
17/08/28 13:29:03.77 O+GQ3ZiP.net
100円握りしめてダイソー行ってこい

986:774ワット発電中さん
17/08/28 13:35:12.56 3iG/XJcu.net
108円だろ。

987:774ワット発電中さん
17/08/28 13:55:23.37 R6PWRkMc.net
消費税導入直後 買物にきた子供がレジでお金足りなくて買わずに帰ったのを見たとき気の毒だった
と言う自分も100円握り締めてダイソー行き無駄足したことある

988:774ワット発電中さん
17/08/28 14:11:08.25 wdpdVfB4.net
>>964
そんな今思いついたようなちゃちな嘘松はいらん。

989:774ワット発電中さん
17/08/28 16:39:12.91 z8ral8qK.net
>>964
俺だったら10円玉を渡して、
「さぁ坊や、この10円をあげるから、、泣くのはおよし。
いつか困っている人がいたら、坊やもきっと助けてやるんだぞ」
と思いっきり偽善者ぶって自己陶酔する。

990:774ワット発電中さん
17/08/28 20:31:12.50 9iQ/4Y87.net
URLリンク(www.horishoten.co.jp)
姪が祭り行って買ってきたLED玩具
ボタン押すと青赤緑のLEDが高速点灯
も一回押すとゆっくり点灯&逆回転の繰り返し
も一回押すとさらにゆっくり蛍点灯
電池と押し釦の間に薄い基盤一枚挟んだだけ
値段も安いしどんな回路でここまでやってんだよ

991:774ワット発電中さん
17/08/28 21:09:36.10 43QWEKVD.net
マイコン

992:774ワット発電中さん
17/08/29 10:47:10.08 BjYU5g63.net
コンマイコン

993:774ワット発電中さん
17/08/29 19:51:02.54 YhMfrhCh.net
>>967
2割程度の不良…ワロタ
URLリンク(www.horishoten.co.jp)

994:774ワット発電中さん
17/08/29 20:24:32.12 dOO3JVhG.net
>>958
何無視してんだコラ

995:774ワット発電中さん
17/08/29 20:41:13.15 6DzWoiNV.net
>>958
何無視してんだコラ、part 2
Coming すぐ

996:774ワット発電中さん
17/08/30 04:17:36.52 vBfthJ5w.net
無視されたくなきゃハンダつけるより安価つけろって古事記にも書いてるだろ

997:774ワット発電中さん
17/08/30 07:55:32.21 N7s7OUBD.net
ちょうどいいアルミケースがない・・・
あと1cm長ければ足りるのに、次のサイズは+5cmとか+8cmとか
ぬるぽ

998:774ワット発電中さん
17/08/30 08:12:56.66 4gQ1SiAQ.net
>>974
自分で作れよ

999:774ワット発電中さん
17/08/30 08:19:32.35 xVRr8stR.net
>>974
両端を斬り落として木箱を継ぐとか…
漆塗りとかでかっこよくすればインスタ映えするぜ!
これの両端を箱にしちゃうような
URLリンク(www.echigoyamusic.com)

1000:774ワット発電中さん
17/08/30 09:03:15.97 4gQ1SiAQ.net
>>976
その画像既に両端箱やけど。

1001:774ワット発電中さん
17/08/30 09:08:28.64 N1uFT8zS.net
>>977
たぶん>>976氏は「これの よ う に 」って言いたかったんだと思う

1002:774ワット発電中さん
17/08/30 09:11:46.67 4gQ1SiAQ.net
>>978
君は読解力があるなあ。

1003:774ワット発電中さん
17/08/30 09:16:55.19 N1uFT8zS.net
>>979
いや、俺の勝手な解釈ですよ。
 >>976さん、間違ってたらゴメンなさい・・・

1004:774ワット発電中さん
17/08/30 09:32:05.75 9xKE9p+Y.net
切り落として写真のように木を継ぐだけだとケース内寸は広がらないから
詳細わからんが木の「箱」を継ぐって言ってるんだと思う

1005:774ワット発電中さん
17/08/30 09:41:20.29 xVRr8stR.net
>>977
すまん俺には板にしか見えない
>>981
まあ板のままでも、ぶつかるものがあれば座繰っちゃえばいいね

1006:774ワット発電中さん
17/08/30 09:52:33.02 4gQ1SiAQ.net
1cmくらいなら配置を工夫すれば入るよね。基板重ねるとか。

1007:774ワット発電中さん
17/08/30 10:19:22.05 xVRr8stR.net
ところで次スレが立っていないようだが
↓に合流するの?
電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 ※中国系店舗利用者書き込み禁止 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(denki板)

1008:774ワット発電中さん
17/08/30 12:09:00.10 0ZmukcNB.net
>>984
向こうがこっちに合流だっ

1009:774ワット発電中さん
17/08/30 12:29:22.96 wfwGe78P.net
愛天堂使ったこともなく小姐にも興味ないが
aliは使うし怪しい中華品嫌いじゃない自分はむこうは使いたくない

1010:774ワット発電中さん
17/08/30 13:29:22.91 z0Ghty/p.net
※中国系店舗利用者書き込み禁止 は要らんけど乱立させるよりはマシか

1011:774ワット発電中さん
17/08/30 15:10:52.49 sItO3ch5.net
空いてんどーが閉店らしい

1012:774ワット発電中さん
17/08/30 16:06:46.21 PCWwPSp7.net
しまってんどー

1013:774ワット発電中さん
17/08/30 17:30:27.75 KdeOj0qT.net
ファミコンのACアダプター10Vがあるんですよ
これをどうにか改造したら9Vにならないですかね?
スーファミのと合わせて二個あるんで なんかもったいない
再利用したいんです
抵抗を交換とか追加する程度でなんとかなんないですかね

1014:774ワット発電中さん
17/08/30 17:54:41.00 SdelFxUz.net
その頃のACアダプタは只のトランス式。ずっしりと重いはずだ
電圧安定化はスーファミなり何なりの本体内で三端子レギュレータ等が行っている
ゆえに無負荷時に10V位あるのは正常
改造?トランス丸ごと交換すれば電圧は変えられるだろうね。中に調整箇所は無いよ。一次側に110Vタップが在ったらラッキーかも
まあ秋月で9VのACアダプタ500円を買った方が良いと思うな

1015:774ワット発電中さん
17/08/30 18:05:30.78 0Hac8Vt6.net
>>990
>825 から読んでみるといい

1016:774ワット発電中さん
17/08/30 19:47:34.44 TrQzLfKT.net
前もそうだったけど今回も
つなぎたい機器の最大電流出てこないのは分かり切ったことだから?

1017:774ワット発電中さん
17/08/30 20:47:53.31 KfzSwl4P.net
ダイオードの電圧降下を使うのは?
シリコンダイオード0.6V
ゲルマニウムダイオード0.3V

1018:774ワット発電中さん
17/08/30 20:52:27.89 WqcSxHmn.net
その工作をやるスキルが質問者にあるとは思えない。

1019:774ワット発電中さん
17/08/30 21:32:57.27 MGE4ySC4.net
>ゲルマニウムダイオード0.3V
それはショットキーバリアダイオードでは?
ゲルマニウムダイオードのI-V特性はシリコンみたいなキレはありません。
URLリンク(akizukidenshi.com)

1020:774ワット発電中さん
17/08/30 21:43:13.08 MGE4ySC4.net
75をたてておきました。
スレリンク(denki板)

1021:774ワット発電中さん
17/08/30 21:46:42.18 Z5i73+Sj.net
シリコンの0.7Vというのも「ある一例」の数字だ。電源に使われるのでVfが1V以上、高速タイプで
2Vなんてのもザラだよ。電気の書籍や教科書の解説を


1022:真に受けて鵜呑みするのってやーね。



1023:774ワット発電中さん
17/08/30 21:49:08.39 MGE4ySC4.net
>>998
あんまり極端な例で話をしても仕方がありません。

1024:774ワット発電中さん
17/08/30 21:49:51.88 TrQzLfKT.net
せん

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 45日 23時間 21分 15秒

1026:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2326日前に更新/292 KB
担当:undef