電子工作入門者・初心者の集うスレ 74 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:774ワット発電中さん
17/08/22 12:29:40.56 i7ko2etu.net
極太ケーブルなら空モノのラジコン屋がおすすめ
奴らピーク150A定格90Aのアンプとかでモーター回してるから

801:774ワット発電中さん
17/08/22 12:37:57.00 bLUCY2mb.net
>>782
感電したら死ぬのか

802:774ワット発電中さん
17/08/22 14:54:12.65 z7Qfl1Hy.net
>>777
AWG 許容電流
バナナプラグ 定格電流
バナナジャック 定格電流
(以下略。放熱が悪いと太くてごつくても熱い)

803:774ワット発電中さん
17/08/22 15:08:23.26 385X2fut.net
>>784
新理論か
たかが30Aに太線使って放熱とか
100sq使って放熱しろて?

804:774ワット発電中さん
17/08/22 15:20:29.66 z7Qfl1Hy.net
>>785
電線 許容電流 放熱

805:774ワット発電中さん
17/08/22 18:40:56.30 mBb8Jv7K.net
自動車用のバッテリーケーブルで

806:774ワット発電中さん
17/08/22 20:06:08.71 41dihfRp.net
>>783
電流の大きさにビビる必要はない。
大電流が流れている、ということはインピーダンスが低いということ。
導線に触れた人体のほうのインピーダンスが高ければ影響は少ない。
ラジコンのバッテリー駆動のように低電圧ならなんとももないよ。

807:774ワット発電中さん
17/08/22 20:13:28.67 bbHilLAl.net
一瞬ならDC400Vにタッチしても死ぬことはない
パシッとくるだけ
AC100Vはビリビリビリの感覚

808:774ワット発電中さん
17/08/22 21:18:40.36 5DfSeZd2.net
>>788
インピーダンスの理解が変。

809:774ワット発電中さん
17/08/22 21:25:43.74 mdL9HVQ3.net
>>790
kwsk

810:774ワット発電中さん
17/08/22 23:39:00.00 hERdQtFL.net
お願いタッチ

811:774ワット発電中さん
17/08/22 23:43:35.48 9gInY0rR.net
そこにタッチ!

812:774ワット発電中さん
17/08/22 23:47:30.61 JQQNMhG+.net
ア タッチ25

813:774ワット発電中さん
17/08/23 06:03:32.20 O7O5o1aU.net
あん

814:774ワット発電中さん
17/08/23 09:34:52.50 D/bO29bH.net
ちょんと触るつもりで手のひらが痙攣してギューッて握りしめる死の握手。

815:774ワット発電中さん
17/08/23 14:42:35.42 XHeppHVs.net
感電式自慰。すごい締め付けだ!

816:774ワット発電中さん
17/08/23 22:51:08.96 XtZ/UTZT.net
>>791
たぶんインピーダンスって言ってみたかったんだろう

817:774ワット発電中さん
17/08/24 09:26:15.96 9VdVyl3z.net
大電流はインダクタンスがあるとオンオフ時に何V出るか分からないところがヤバい

818:774ワット発電中さん
17/08/24 09:33:58.23 Xshaxq3d.net
リアクタンスがあるとどう対応していいのかわからない

819:774ワット発電中さん
17/08/24 18:07:04.91 Tmw+i9Ti.net
「リアクタンスがあるとどうリアクションしていいのかわからない」?

820:774ワット発電中さん
17/08/24 23:40:48.39 NzEjM/t5.net
リアクトールって何かカッコいい。

821:774ワット発電中さん
17/08/24 23:57:06.76 zKQzhvmY.net
インダクタンス
コンダクタンス
キャパシタンス
リアクタンス
アドミタンス
サセプタンス
レジスタンス
イショウタンス
ヨウフクタンス
セイリタンス
キリタンス
ワタンス
スタンス
もうわけわかりません

822:774ワット発電中さん
17/08/25 00:13:30.72 CBxiram/.net
>>803
シャルウイタンスもいれろよ

823:774ワット発電中さん
17/08/25 06:02:49.40 1G43fdIl.net
ぼ、ぼくはぜんぜん電子回路ってわかんないんですけど
どういう勉強したらいいんでしょうか おすすめの初心者向けホームページとかあったら
教えてください

824:774ワット発電中さん
17/08/25 06:29:11.20 Lspw+V8D.net
スレリンク(denki板)
ここオヌヌメ
九索GGI共の上から目線 シカト 逆質問 嫌がらせ 苔おろし洗礼を受けると強靭に向上する鴨
特に最低最悪要注意石投げて窓から投げ捨てても恨まれるどころか賞賛される価値ある忘れちゃいけない>805

825:774ワット発電中さん
17/08/25 07:15:46.95 howScDz8.net
なんだこいつ>>806

826:774ワット発電中さん
17/08/25 13:09:35.53 PA8ljE9P.net
どっちも夏だな

827:774ワット発電中さん
17/08/25 22:52:06.68 ftgu19E8.net
コンデンサがプルプルするのを防ぐために塗られてる
硬くて引きちぎろうとするとゴムみたいに延びる薄茶色の強力な接着剤は市販されてますか?

828:774ワット発電中さん
17/08/25 23:07:57.61 howScDz8.net
夏休み中の学生認定厨が発生するのもまた夏の風物詩なのだろう

829:774ワット発電中さん
17/08/26 10:11:28.13 Aaiw6Pc4.net
>>809
ほぼGボンドです
昔は蜜蝋も結構使われてた
ホットメルトもいいです

830:774ワット発電中さん
17/08/26 11:28:29.10 RwQVMGFi.net
ぼ、ぼ、ぼくはぜんぜん電子回路ってわかんないんですけど
どういう勉強したらいいんでしょうか おすすめの初心者向けホームページとかあったら
教えてください

831:636
17/08/26 11:44:05.65 HefMp3PL.net
入門書買う

ある程度で飽きる
非常にまれなケースですがそこで火がついちゃって
ノイズとか電源の安定性などが気になって気になって仕方なくなり
あちこち調べたり本読んだり回路作って計測しだしたらもうおわり

832:774ワット発電中さん
17/08/26 11:55:17.24 RwQVMGFi.net
>>813(>>636)さん
あ、ありがとうございます
入門書はお金かかるので おすすめの初心者向けホームページとかあったら
教えてください

833:774ワット発電中さん
17/08/26 12:41:25.26 eC78lZsh.net
電子回路は学ぶ必要のある範囲が広くなりすぎやすいからやる気なくなる。

834:774ワット発電中さん
17/08/26 12:46:06.51 BczEbSi2.net
理論と実践を交互にバランスよく繰り返していかないと挫折するよね

835:774ワット発電中さん
17/08/26 13:00:50.03 9LRtkfA+.net
まず最初は電子ビックリ箱とか3石ラジオとか作ってみたらいいかも知れんな

836:774ワット発電中さん
17/08/26 13:09:33.42 RwQVMGFi.net
お、おまえらホームページとか教えてくれる気まるでありませんか

837:774ワット発電中さん
17/08/26 13:52:31.69 R52dD3Wf.net
>>818
ほらよ。
しかたねーな
URLリンク(ur0.work)

838:774ワット発電中さん
17/08/26 13:59:00.75 wAIC1833.net
>>818
>>815さんが言ってる通りで、電子工作といっても幅が広くてお勧めっていっても絞れないんじゃないかと思います。
>818さんの現状の知識もよくわからんし。
マイコンに興味があるのか、オーディオ系なのか、ラジオなのか、とか、
基本的な理論からおさえていきたいのか、作って動く楽しみを優先したいのか、とか
とりあえず理系の学校で電子回路のことは勉強したつもりだぜ、とか、オームの法則なにそれ? とか
秋葉原、大阪日本橋、その他地方のマルツなどの近くに住んでて、部品の入手には困らないとか、
部品屋どころか本屋もない。大規


839:模書店って国道沿いの郊外書店のこと?みたいな事情なのかとか、 もっとあなたの情報があればなあと思います。 でも、やっぱり本を自分で探すのがおすすめです。 どんなことをやってみたいのか、漠然としている状態かもしれないし、それなら、いろいろな本を眺めてみてしっくりくるものを選ぶのが良いと思うのです。 どうせ、電子工作をするとなったら初期投資も材料費もそれなりに必要です。 本も数千円ぐらいなら、それに比べれば大した金額じゃありません。古本をさがせれば安上がりにもなるかもしれません。



840:774ワット発電中さん
17/08/26 14:05:20.45 cSBWnJgP.net
>>820
なげえ

841:774ワット発電中さん
17/08/26 14:06:43.48 wAIC1833.net
>>819さんは親切ですね! 書名を憶えておられてAmazonで検索されたのでしょうか。
Amazonのリンクは、下記のように /dp/番号 だけを残せばOKです。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
この本、本屋さんでみたことがありますが理論寄りだったかな?

842:774ワット発電中さん
17/08/26 14:19:31.69 .net
幾度と無く繰り返されてきた荒らしの手口
@具体的な情報は極力出さない、もしくは条件を後出し。
A不備を指摘された時の言葉遣いや態度に噛み付く。
 (理論ではなく、感情論に持って行く事によって、一部の人が味方に付く事もある)
 (何も知らない初心者である事を武器にする)
B上記の不毛なやり取りを極力長く続ける。
 時には自分自身が別IDで回答し、自作自演する事もある。
目的は、人の手を極力煩わせて貴重な時間を奪ったり、相手を怒らせたりする事と考えられる。
質問ではなく、スルー力検定だと思った方がいい。

843:774ワット発電中さん
17/08/26 14:32:08.66 Wj93C/tY.net
>>818
ここで聞いてみるといいよ
スレリンク(denki板)
メチャ親切
メール欄にsageと書かないと教えてもらえないよ

844:774ワット発電中さん
17/08/26 14:40:01.87 riplqIaq.net
ACアダプターってトランスで電圧が決まってて後は整流と細かい調整くらいで
改造して大幅に電圧を変えるなんてできないですよね?

845:774ワット発電中さん
17/08/26 14:45:35.18 ewIyPldz.net
トランス式ならトランス自体と平滑コンデンサを入れ替えるしか
でもそれ、目的の電圧のアダプターを新しく買った方がryになる
スイッチングレギュレーター式だと多少上下に融通は利くと思われるが、
これも秋月でたかだか\500の物に以下同文

846:774ワット発電中さん
17/08/26 15:14:58.46 urVG8R/z.net
>>825
具体的に書いたほうがいいな
一般論やとDC/DCコンバータで解決

847:774ワット発電中さん
17/08/26 15:23:06.39 +PS9/Yds.net
電圧だけならコッククロフト・ウォルトン回路をしこめば結構いける

848:774ワット発電中さん
17/08/26 15:27:00.43 wAIC1833.net
>>825はACアダプタを改造して電圧を変えられるかどうか、という疑問で、
別の電圧が欲しい、という相談ではないような気がした。(>>827-828はそういう相談だという前提でレスしている)
じっさいはどうなん>825

849:774ワット発電中さん
17/08/26 15:46:43.82 dG1UWC9N.net
俺は小さめのシャーシにギッ


850:シリとパーツを詰め込むのが好きなんだが、そういう人いる?



851:774ワット発電中さん
17/08/26 16:01:01.16 lGgJ0aqv.net
おらんで。

852:774ワット発電中さん
17/08/26 17:07:39.07 wiSOqInP.net
>>828
DCなのに?

853:774ワット発電中さん
17/08/26 17:32:19.88 ukSA2wrj.net
わかっててトランス式なのかトランスが入ってると思い込んでるのかそのへんも

854:774ワット発電中さん
17/08/26 18:13:03.42 wAIC1833.net
>>833
「広義のトランス」の入っていないACアダプタってありますの?
↓「それはトランスとは言えぬ」
URLリンク(rio2016.2ch.net)

855:774ワット発電中さん
17/08/26 18:14:51.35 wAIC1833.net
>>832
>>828は「いわゆるトランス式」(トランス整流平滑だけ)のACアダプタの電圧を変えることを言ってるのだと思います。

856:774ワット発電中さん
17/08/26 18:19:22.78 ukSA2wrj.net
>>834
意味不明
日本語わからない人なん?
アホリンクしてないで自分の言葉で言ってみな?

857:774ワット発電中さん
17/08/26 18:28:22.63 wAIC1833.net
>>836
>「広義のトランス」の入っていないACアダプタってありますの?
これは文章自体は説明不要だよね。
言い換えるかな。
「広義で言うところのトランスが使われていないACアダプタなんてありませんよね?」
なんでこんな質問をしたかと言えば、
>>833
>トランスが入ってると思い込んでる
これが「トランスが入っていないACアダプタが存在する」と言っているように見えたから。
ただし、それはトランスとしての動作ではない、という議論もリンク先にあったわけ。
それゆえ、あえて「広義のトランス」と表記したよ。
あなたが「その、コアに2本以上の電線が巻いてあるものはトランスではない」と言うのならそれはそれでありです。

858:774ワット発電中さん
17/08/26 18:32:10.66 ukSA2wrj.net
へっ?
SWレギュレーターてトランス絶対はいってんの?
始めてきいたは

859:774ワット発電中さん
17/08/26 18:35:27.43 ukSA2wrj.net
あー、屁理屈野郎かw
>825で改造しようとしてるトランスがSWレギュレーターに入ってんだw
ふーん、覚えとくわ

860:774ワット発電中さん
17/08/26 18:35:54.74 wiSOqInP.net
スイッチング方式でもトランス使ってるって話じゃなくて
インダクタが広義のトランスだって話?

861:774ワット発電中さん
17/08/26 18:37:46.01 ukSA2wrj.net
いや、電力伝送としてのトランスと仰せです

862:774ワット発電中さん
17/08/26 18:39:44.51 G88/UgQp.net
ここから質問者抜きで正しい者同士の言い方論争の始まり
出題者様が満足するまで奮闘せよ

863:774ワット発電中さん
17/08/26 18:42:14.26 ByYCswvJ.net
ACアダプタでトランスが入ってないものは市販されていない。
Flybackトランスがインダクタだというならそれでもいいけど、
普通はトランスと認識しているだろう。
ACと無関係なSWレギュレータならトランスレスはふつう。
話しを混ぜない事。

864:774ワット発電中さん
17/08/26 18:48:35.96 ukSA2wrj.net
>>843
それで?
その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて>>825は電圧を変えたくても変えられないと
つまり、そういう事ですね

865:774ワット発電中さん
17/08/26 18:48:41.56 wAIC1833.net
>>825の質問に対しては>>826で十分な回答だと思います。
あえて>825さん向けに補足するなら、スイッチング方式のACアダプタは、内蔵されたトランスの巻き数比で電圧が決まってるわけじゃないってことですかね。
>>840
俺自身はそれをトランスと考えています。でもトランスとは呼ばないってID:ukSA2wrjさんが言うかもしれないからなあと思った次第です。
>>839
>825で改造しようとしてるトランスがSWレギュレーターに入ってんだw
>825はトランスを改造することに限定していないんじゃないですかね。
実際のところ、ID:ukSA2wrjさんは、スイッチング方式のACアダプタにトランスが入っていると認識していたのでしょうか。
>SWレギュレーターてトランス絶対はいってんの?
これを見ると、トランスが入っていないものがある、という認識に見えます。(これACアダプタの話ですよね!)

866:774ワット発電中さん
17/08/26 18:51:36.21 wAIC1833.net
>>844
>その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて>>825は電圧を変えたくても変えられないと
あ、いや。
スイッチング方式のACアダプタなら、電圧は最終的にトランスではなくてフィードバックの部品で決まります。
ですので、変えようはあるんですが、もともと安いものですからそんな苦労をする価値があるのか、と>>826.。

867:774ワット発電中さん
17/08/26 18:58:13.48 ukSA2wrj.net
>>846



868:何を話し広げてるんですか? トランスで電圧が決まると言ってるていうか思ってるのは>>825 そうやって誤魔化すクソですね



869:774ワット発電中さん
17/08/26 19:06:53.67 ByYCswvJ.net
比較的小電力の安価なACアダプタはフライバック方式のSWレギュレータを使ってるのね。
この方式はトランスの巻き線比で電圧が決まると言うわけじゃないの。
On/Off比を変えると結構な範囲で電圧は変えられる。
つまりフィードバック次第で電圧はかなり変えられるのです。
分かって言ってるのかなあ?

870:774ワット発電中さん
17/08/26 19:26:02.66 ukSA2wrj.net
>>845
話し誤魔化さないで質問に答えてくれる?
>SWレギュレーターてトランス絶対はいってんの?
補足しないといけないのかな?
「SWレギュレーター」は「SWレギュレーター使ったACアダプタ」に
「トランス」は「出力電圧に直接的に影響するトランス」と変更してもう一度質問します

871:774ワット発電中さん
17/08/26 19:29:30.34 dG1UWC9N.net
要するにスイッチングとマイッチングは違う。

872:774ワット発電中さん
17/08/26 19:32:42.91 ukSA2wrj.net
>>829
>>825はACアダプタを改造して電圧を変えられるかどうか、という疑問で、
別の電圧が欲しい、という相談ではない
別の電圧を欲しいから改造して電圧を変えるんじゃないの?
別の電圧を欲しくないが電圧を変えたいてどういうこと?

873:774ワット発電中さん
17/08/26 19:36:25.47 riplqIaq.net
僕は6Vとか9VのACアダプターが欲しいんですがなんでか家には12Vとか5Vとかしかなくて
困ってるんですが これをどうにかしたら目的の電圧が得られる方法あるでしょうか?

874:774ワット発電中さん
17/08/26 19:36:48.98 ukSA2wrj.net
>>843
>ACアダプタでトランスが入ってないものは市販されていない。
法的な理由ですか?
その理由を教えて?

875:774ワット発電中さん
17/08/26 19:38:01.58 dG1UWC9N.net
>>852
電圧近いからそのまま使えるよ

876:774ワット発電中さん
17/08/26 19:39:12.73 ByYCswvJ.net
>>844
トランスで電圧が決まるなんてどこにも書いてないでしょ?
トランス=巻き線比で電圧を変換
なんて思ってるんじゃないですよね?
そもそも、秋月のアダプタに入力100-240VACと書いてあるでしょ。
これを出力電圧の可変範囲だと思うと、(耐圧などの制約を除けば)2倍以上あるわけです。
>>848に書いたようにフライバックだからこの広い範囲への適用が簡単にできるのです。
>>849
上に書いた100-240のACアダプタのユニバーサル入力の存在が答えになってると思うけど?
その制約加えて何を知りたいの?
Tr/Di、電解コンの耐圧が許すなら、フィードバック比を変えれば現状の2倍ぐらい電圧上げる事はできると思うけど、
AC100Vは下限電圧だから安定度が厳しいかもしれないね。
でもね、そんな面倒なことするよりも数百円でアダプタ買ってきた方が簡単だし安心でしょ。

877:774ワット発電中さん
17/08/26 19:43:43.20 ByYCswvJ.net
>>853
ACアダプタの場合DC出力電極がむき出しで出ているので、トランス入れて絶縁しないと感電する。

878:774ワット発電中さん
17/08/26 19:45:13.99 ukSA2wrj.net
>>855
何をまた話し広げてんの?
トランスで電圧を変えてると思ってるのは出題者
俺がいつ発言した?
とんでもない屁理屈野郎ですね

>>851>>853の回答もよろしく

879:774ワット発電中さん
17/08/26 19:48:43.44 ukSA2wrj.net
>>856
だから?
トランスが入っていないACアダプタは絶対にない
の理由がそれでいいの?

880:774ワット発電中さん
17/08/26 19:53:05.37 ByYCswvJ.net
>>857
> 俺がいつ発言した?
以下はあなたの発言です。
ここに、
「その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて(中略)そういう事ですね」
って書いてますよ。
>>843
それで?
その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて>>825は電圧を変えたくても変えられないと
つまり、そういう事ですね

881:774ワット発電中さん
17/08/26 19:54:16.68 G88/UgQp.net
>>852
子) 買い足す(安全、安心、簡単、確実)
6V 1.8A \620 (+送料)
9V 1.3A \650 (+送料)
マルチ出力 \2,500 (\740 関東への配送料
丑) 12Vの出力にレギュレータをかます
三端子レギュレータまたはDC/DCコンバータ
寅) 帰還型の12Vや5Vを改造する
基準電圧をいじる
and/or 帰還回路をいじる
and/or 保護回路をいじる
卯) 帰還してないトランスで整流式
スライダックというものがあるのでAC100Vをあげたり下げたりすると出力も変わる。要テスター

882:774ワット発電中さん
17/08/26 19:54:24.44 ukSA2wrj.net
>>852
どの発言を信じるかはキミの自由
だけど>>854を信じると後悔するのはキミ

883:774ワット発電中さん
17/08/26 19:56:57.32 ukSA2wrj.net
>>852
>>860も嘘
信じて責任取るのはキミだから自由に

884:774ワット発電中さん
17/08/26 19:57:55.08 ByYCswvJ.net
>>858
>>トランスが入っていないACアダプタは絶対にない
簿は、市販されてないって書いたからね
あなたが個人で作ったとか、どこぞの専用システムの付属品とかは反例にならないからね。

論理がめちゃくちゃ、だしすり替えが多いし付き合ってられないよ。

885:774ワット発電中さん
17/08/26 20:03:30.26 ukSA2wrj.net
>>859
どうすればそんな理解ができる?w
>>>857
>>「その>>843の言うトランスとやらで電圧が決まってて(中略)そういう事ですね」
>って書いてますよ。
書いたのが俺なら、キミの発言を言いかええての確認なのに俺の主張ですか?w
とんでもないことをいう人ですね

886:774ワット発電中さん
17/08/26 20:07:07.87 ByYCswvJ.net
>>864
お前は技術的な議論ができる人間じゃない。
技術的反論が出てこないディベートなら勝手にしろ。
自分の間違いをかくすため騒いでるだけの人間に付き合う気は無い。

887:774ワット発電中さん
17/08/26 20:08:40.75 ukSA2wrj.net
>>863
ほらほら、また屁理屈、言い換え
どこやらの官僚か?
これて>>825からのスレだろ
そこにおまえが市販品を勝手に持ち出してきたのに、どっちの論理が無茶苦茶なのか
ほんと酷いやつ

888:774ワット発電中さん
17/08/26 20:11:56.88 ukSA2wrj.net
>>865
ほらほら、また都合悪くなると屁理屈
お前が間違ってないなら一貫した主張すればいいだけだろ

他人には屁理屈でも揚げ足とるが
自分は取られたくない
と、
ほんと酷いやつ

 

889:774ワット発電中さん
17/08/26 20:15:29.98 ukSA2wrj.net
>>863,>>864
それでだな、こんなことより>>825に正解を教えてやれよ
こんだけ理屈たれるんだから簡単なものだろ?
お前にとっちゃw

890:774ワット発電中さん
17/08/26 20:18:12.89 VdzUSTpH.net
なんだなんだ、妙に伸びてると思ったらいつものか

891:774ワット発電中さん
17/08/26 20:31:32.74 aT46Ma76.net
初心者スレにふさわしく、どなたか話を整理してくださいな。
必ず使って欲しい単語 : 電源トランス
ではどぞ。

892:774ワット発電中さん
17/08/26 20:34:37.89 riplqIaq.net
>>854
ええっ!そうなんですか!

893:774ワット発電中さん
17/08/26 20:37:36.61 PrTFSL4D.net
熱が冷めるまで放置で。

894:774ワット発電中さん
17/08/26 20:51:09.27 WrVmu1jv.net
>>852
改造はお勧めしない。
買う。
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)
少し工作する。
URLリンク(akizukidenshi.com)
URLリンク(akizukidenshi.com)

895:774ワット発電中さん
17/08/26 21:28:28.44 wAIC1833.net
まあでも、ID:ukSA2wrjさんにとっては勉強の機会になって良かったと思います。
落ち着いてからで良いですし、ぜひACアダプタのことを調べてください。

896:774ワット発電中さん
17/08/26 21:34:19.09 hpJdTdCz.net
ちっ

897:774ワット発電中さん
17/08/26 21:35:04.51 dG1UWC9N.net
>>871
結果教えろよ

898:774ワット発電中さん
17/08/26 21:40:53.49 wAIC1833.net
>僕は6Vとか9VのACアダプターが欲しいんですがなんでか家には12Vとか5Vとかしかなくて
>困ってるんですが これをどうにかしたら目的の電圧が得られる方法あるでしょうか?
大丈夫かどうかは条件によります。
12VのACアダプタを改造するのではなくて、LM317あたりのICを使って、12Vから6V、9Vを作る方法はあります。
でも、これの方法が使えるかどうかも条件によります。電圧だけで、大丈夫かどうかなんて分からないものなんです。
比較的安心なのは、その電圧のACアダプタを買うことです。

899:774ワット発電中さん
17/08/26 21:59:35.34 nXsHdbQn.net
>>865
啖呵切って逃げてないでお前も正解教えてやれよ
ご立派な技術的議論できるんだろ?
恥もなく嘘教えるID:wAIC1833を放置しちゃ


900:セめだろ



901:774ワット発電中さん
17/08/26 22:02:40.10 wAIC1833.net
>>825向けに整理
ACアダプタには、いわゆる「トランスタイプ」と「スイッチングレギュレータタイプ」があります。
代表的な特徴で話をします。例外はあります。細かいことは抜き。

図の上がトランスタイプ。下がSWレギュレータタイプ。
トランスタイプはトランスで変圧したあと整流して平滑しているだけ。
なので、
・電圧はトランスの巻き線比で決まってしまうのですが…
・元の100Vが変動したら出力も変動する
・出力電流が変動したら出力電圧が変動する
一方SWレギュレータタイプは、100Vをそのまま整流平滑してからスイッチング回路に入って、高い周波数でトランスを駆動します。
このスイッチングのやりかたで出力電圧を変えることができるのです。
実際には、出力付近に設けた電圧比較回路で、出力が上がった下がったを判定して、フォトカプラでスイッチング回路にフィードバックします。
そのため、電圧比較回路を弄ってやれば出力電圧の変更もある程度は可能です。(でもするべきじゃありません)
また、入力電圧や出力電流が変動しても電圧を一定に保ちます。
トランスは高い周波数で駆動する方が、同じパワーを伝えるのに小さくすることができます。
トランスタイプは50Hzまたは60Hzで駆動しますが、スイッチングレギュレータタイプはたいてい100kHz以上で駆動します。
そのため、同じだけのパワーのACアダプタを作った場合、スイッチングレギュレータタイプの方が小型軽量になります。
スイッチングレギュレータタイプの方がいいことずくめなようですが、スイッチングノイズが出るのが最大の欠点かも。
ラジオにはトランスタイプの方が安心です。

902:774ワット発電中さん
17/08/26 22:07:36.45 wAIC1833.net
>>879で図が抜けていました


903:774ワット発電中さん
17/08/26 22:15:46.94 nXsHdbQn.net
>>879
そんだけ講釈垂れられるんなら>>851の質問にも答えてくれよ

904:774ワット発電中さん
17/08/26 22:23:07.89 wAIC1833.net
>>825むけという建前ですが。
スイッチングレギュレータタイプにもトランスが載っていることが意外だと思った人がいるようです。
ちょっと離れますが、トランスにはオートトランスというものがありまして、1次2次に分かれていません。
同じ出力電流を得るのに、少し小さくできるので海外旅行用変圧器には使われていたりします。
でも、これでACアダプタを作ることはありません。たとえ出力が6Vであっても生命に危険な感電をする恐れがあるからです。
そんなわけで100V側と、ACアダプタの出力は感電しないように離れている必要があります。
スイッチングレギュレータタイプで、トランスを使い、フィードバックにフォトカプラを使うのはそのためです。
この分離ができていないACアダプタは、すくなくとも国内では販売できないことになっています。(電気用品安全法)


905:774ワット発電中さん
17/08/26 22:25:40.19 riplqIaq.net
じゃあスイッチング方式であれば5Vのを12Vにしたり9Vや6Vにしたりもできるんですね

906:774ワット発電中さん
17/08/26 22:30:49.49 wAIC1833.net
>>881
以下の要求に応じてください。
>恥もなく嘘教えるID:wAIC1833
嘘を列挙してくだい。というのは、嘘を放置するのは良くないからです。

>>851において、俺が書いた>>829が引用されていますが、部分引用になっています。
部分引用自体は構わないのですが、そのせいで意味が変わっています。
少なくとも俺は「〜という相談ではない 」と断定していませんよ。
意味が変わらないように引用する自信がないなら、>829を全文引用して>>851を書き直してください。

907:774ワット発電中さん
17/08/26 22:32:57.12 JX57ukqM.net
スイッチングのタイミング変えればね。
そういう記事はそこらに転がってるから探せば?

908:774ワット発電中さん
17/08/26 22:33:31.45 wAIC1833.net
>>883
>じゃあスイッチング方式であれば5Vのを12Vにしたり9Vや6Vにしたりもできるんですね
「じゃあ」で繋がりません。
どんな場合でも自由自在に電圧を変更できる、とは書いていないでしょう?
出力電圧に合わせて他の部分を調整している場合もあります。

909:774ワット発電中さん
17/08/26 22:33:33.56 JX57ukqM.net
おっ、アンカー忘れた
>>883

910:774ワット発電中さん
17/08/26 22:33:39.34 nXsHdbQn.net
>>884
ぐだぐだ言ってないで、まず>>883に答えてやれよ
それと>>851にもな
意味は変わってないが、どう変わってるといいたいのか?

911:774ワット発電中さん
17/08/26 22:36:12.17 JX57ukqM.net
>>883
例えばこんな。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

912:774ワット発電中さん
17/08/26 22:37:50.49 JX57ukqM.net
>>883
えーっと、つまり、
中身のICが分かっててデータシートが入手出来てあなたが読んで意味を理解できれば
ってことです。

913:774ワット発電中さん
17/08/26 22:38:21.29 wAIC1833.net
>>888
打ちきりです

914:774ワット発電中さん
17/08/26 22:41:07.96 nXsHdbQn.net
酷いな
ID:wAIC1833
>>879
>そのため、〜出力電圧の変更もある程度は可能です。
>>884
>どんな場合でも自由自在に電圧を変更できる、とは書いていないでしょう?

915:774ワット発電中さん
17/08/26 22:41:28.62 /xbs+sIU.net
>>883
技術的に可能性はある。
但しメーカーはそのように改造して使う事を想定していない。
改造により危機が壊れようと火事になろうと感電死しようとあなた自身が責任を持って対処することが必要。

916:774ワット発電中さん
17/08/26 22:42:35.19 nXsHdbQn.net
>>891
何が打ち切りだよ
お前自身の発言だろ
お前の発言には信頼性がないのかよ

917:774ワット発電中さん
17/08/26 22:58:21.41 8c+5Is+t.net
あおりん

918:774ワット発電中さん
17/08/26 23:18:21.76 nXsHdbQn.net
最悪の上司タイプ
なにかあると言い訳ばっか
さすが893

919:774ワット発電中さん
17/08/26 23:27:20.23 8c+5Is+t.net
手持ちのモニターが使えないグラボ
胸熱

920:774ワット発電中さん
17/08/27 00:48:36.87 cpymk95G.net
3端子レギュレータで目的の電圧に落とすのがいちばん安全で簡単。

921:774ワット発電中さん
17/08/27 01:19:59.21 KkxeloiX.net
電位差大きいとサーマルシャットダウンするからなー

922:774ワット発電中さん
17/08/27 01:20:35.75 rPHObPx0.net
参考サイトへのリンク張ればいいだけなのに
長々と説明をコピペし始める>>ID:wAIC1833みたいなのって何なんだろう
何の役にも立ってないって教えてやった方がいいだろうな
頭が悪い奴なのは確かだけど、それで何が満たされるのか知りてえわ

923:774ワット発電中さん
17/08/27 01:50:05.28 rFSEke+W.net
頭おかしいんだよ、相手すんな。
URLリンク(hissi.org)

924:774ワット発電中さん
17/08/27 01:57:01.59 9PauYf0f.net
>>900
出た。
人の批判だけで、言ってることは自分では出来ない奴。

925:774ワット発電中さん
17/08/27 03:22:02.80 jvQTS6bc.net
>>901
馬鹿にすんなよ、一位だぞ一位w
ぷぷっ…。

926:774ワット発電中さん
17/08/27 03:30:53.06 1LfNlXeg.net
そうそう。
ググれば済むことを、わざわざコピペして延々と講釈してくださるのだから、ありがたく思えよw
必死度ダントツの1位だぞ、コラ。
URLリンク(hissi.org)

927:774ワット発電中さん
17/08/27 03:51:16.61 ZhiX9heo.net
>>902
出来ないだと?
必要が無いと言ってるのだがな。
概念として、お前には難しすぎたかw

928:774ワット発電中さん
17/08/27 05:00:58.58 jBfnIODz.net
>>825
これの発言の改造ってのがどのくらいのことをいっているのか、ってことでは?
それは825本人に聞かないとどうしようもない気がするが

929:774ワット発電中さん
17/08/27 06:04:28.74 9e9zIDgZ.net
そうですね。12Vとか5Vのってたくさんあるんです
それを分解して中の抵抗を交換するくらいで9Vや6Vになれば
というような意味です ところでACアダプターを分解するのって結構たいへんですけど
みなさんどうやってますか?私はサンダーでチュイーンと切ってます

930:774ワット発電中さん
17/08/27 06:14:26.73 e7OiBpNz.net
ACアダプタの種類、負荷の種類と負荷電流(負荷電力)、効率、スキルによって対応が変わるから一概には言えないな
あと工数込み


931:フコスト



932:774ワット発電中さん
17/08/27 07:50:27.36 Rof/1gnK.net
acアダプターでそんなに熱くなれるオマイらが羨ましい。

933:774ワット発電中さん
17/08/27 07:53:36.04 wu4waIvY.net
秋月の分割ピンソケット
全部折り損なって壊れちまうじゃねえかw

934:774ワット発電中さん
17/08/27 07:56:00.27 Rof/1gnK.net
>>910
ニッパで切れよ

935:774ワット発電中さん
17/08/27 08:00:08.71 d3wnoGzG.net
>>811
ありがとうございます
G17型トラクター買ってきます

936:774ワット発電中さん
17/08/27 09:20:00.13 3CPeiPXE.net
いつもカッターで押し切ろうとしてピンが遥か彼方へ消える

937:774ワット発電中さん
17/08/27 09:26:37.59 7G10813g.net
学習能力が無いのか?

938:774ワット発電中さん
17/08/27 09:28:19.81 d44f7SPS.net
はい

939:774ワット発電中さん
17/08/27 11:39:19.69 cpymk95G.net
>>913
俺もだ。どこに飛んだが全く見えないので音速は軽く突破してると思われる。

940:774ワット発電中さん
17/08/27 12:10:18.65 BXvAWgD9.net
そして数日後、音速で足のかかとを突き刺して激痛をもたらす。

941:774ワット発電中さん
17/08/27 13:23:49.67 +jfmmgCs.net
いつだったか、ピンでは無いが、
抵抗の短いリード線を切ったら600ミルDIP24Pの丸ピンICソケットの穴にすっぽり入って
どうやっても取り出せず、基板のICソケットを交換したことがある。
心理的に痛かったw

942:774ワット発電中さん
17/08/27 13:52:20.17 HhE509BZ.net
事故で入っちゃったなら仕方ない。
わざとじゃないよ〜

943:774ワット発電中さん
17/08/27 14:34:18.17 757O/ToP.net
>>916
不思議と部屋掃除するまで絶対出てこないんだよな
俺は机の端に剥がしたマスキング、ポリイミドテープをペタペタ残しておいて、飛んでく方に貼ってから切ってる

944:774ワット発電中さん
17/08/27 15:46:31.28 Lb9gr3FB.net
USBタイプcを開いて見たんだけど
充電に使う線が分からない…
赤4緑1黄1白1
なんだけど分かる方居たら教えください
URLリンク(i.imgur.com)

945:774ワット発電中さん
17/08/27 16:13:43.42 xrGI5ixB.net
>>921
赤4つとなると独自っぽいから一本一本調べるしか無いな

946:774ワット発電中さん
17/08/27 16:17:52.81 jvQTS6bc.net
よく知らんけどコネクタの何ピンにつながってるか調べれば良いんじゃね?

947:774ワット発電中さん
17/08/27 16:30:01.76 uRy2Tesg.net
>>921
USBタイプC ピンアサイン でググる。
テスターとかDMMとかは持ってないのか?
1000円もしないから1つ買っとくといいよ。
ここで尋ねて、自信たっぷりな回答をもらっても意味無いと思う。

948:774ワット発電中さん
17/08/27 17:28:30.66 t6J/638o.net
配線の色はあてにならない場合があるから
テスター使ってコネクタと確認するのが1番だよ

949:774ワット発電中さん
17/08/27 18:14:29.66 7CTMLX/H.net
>>698ですが
URLリンク(i.imgur.com)
OPA2604を壊したら勿体無いので安いオペアンプNJM4558でブレッドボードに実装しましたが
電源ONでもOFFでも音量が変わりません、小さいままです
11倍は大きすぎて動かないんでしょうか?
それとも根本的に何かが間違ってるんでしょうか?

950:774ワット発電中さん
17/08/27 18:25:15.80 BXvAWgD9.net
>>926
貴方に「ミックス+増幅部(11倍)」について質問です。
 1. これは何という増幅回路ですか?
 2. 11倍というのはどこから出てきたの?

951:774ワット発電中さん
17/08/27 18:39:47.06 B7W9+zQw.net
>>926
それは699が指摘している通りで増幅器になっていない
具体的には1KΩの接続がおかしい
  一般的な加算回路
URLリンク(www.nteku.com)

952:774ワット発電中さん
17/08/27 18:39:54.11 F+BLfHlC.net
>>926
>>698の回路には致命的な問題があるとかアドバイスとかが>>699-706あたりで出てきて、>>708で修正することになっていたんじゃなかったのかな?

953:774ワット発電中さん
17/08/27 18:42:48.90 +0l49ldw.net
>>926
この回路フィードバックかかってないって前に行ったと思うんだけど?
これじゃアンプにならない。
本当にこの回路なら出るのは歪みだらけの音

954:774ワット発電中さん
17/08/27 19:02:21.32 xC51gC5z.net
皆さんが今作ってる電子工作は何ですか?

955:774ワット発電中さん
17/08/27 19:03:53.28 7CTMLX/H.net
>>927
反転増幅回路です、計算式はよく分からないです
このサイトの文章「増幅率は「10kΩ/2.2kΩ+1=約5.5倍」です。」を元に計算しました
10k/1k+1=11倍と
URLリンク(nabe.blog.abk.nu)
>>928
>>929
>>930
すいません、図が間違っていたのを忘れてました
ブレッドボード上では1kでフィードバックしてます
出力のオフセット電流対策?の1kGND接地抵抗を外したら音が1.5倍くらいにはなりましたが音量が足りません
計算式が間違ってるんでしょうか?
それともオペアンプで11倍にしても音量が11倍になる訳ではないんでしょうか?

956:774ワット発電中さん
17/08/27 19:16:45.96 F+BLfHlC.net
ちょっと気になるのですが、「1.5倍ぐらい」は何で確認されましたか?
オシロスコープ?

957:774ワット発電中さん
17/08/27 19:21:19.50 Xc0LmOQ6.net
人間の聴覚はリニアじゃないからなー

958:774ワット発電中さん
17/08/27 19:46:13.71 OZmEthHe.net
>>933
オシロスコはないので耳の感覚です

959:774ワット発電中さん
17/08/27 19:47:25.29 757O/ToP.net
>>931
・モバイルバッテリーとペルチェ素子で空調服
・秋月OSC001のUSBスイッチングノイズを消す(全然消えない)
・Papirsとesp8266で人感センサ(センサ部だけ目処がついて保留中)
・ファミコン風USBコントローラとraspi zeroでポータブルゲーム機(LCDの描画が遅い為nanopi neo 2で再検討中)
・raspi 3BでハンドヘルドPC(ガワの検討で保留中)
・TPS7A4700に電圧電流計付けてケースに入れる(計画中)
・住宅用火報とesp8266の合体(頭にあるだけ)
進行してるのは一番上だけw

960:774ワット発電中さん
17/08/27 19:57:06.04 BXvAWgD9.net
>>932
Chu Moyアンプは非反転増幅回路だよ。(入力信号が+INに入る)
加算増幅回路は反転増幅回路で構成する。(入力信号が-INに入る)
これを参考にすると正しい加算増幅回路のゲイン計算ができるよ。
URLリンク(toragi.cqpub.co.jp)
p.124 右下の枠内

961:774ワット発電中さん
17/08/27 20:23:37.94 HrMKU1g4.net
>>935
オシロスコープの略語は、
オシロ、オッシロ、お城、オソロシで。

962:774ワット発電中さん
17/08/27 20:28:09.39 xIkUqh4D.net
オシロすこ

963:774ワット発電中さん
17/08/27 20:34:07.38 +0l49ldw.net
>>935 基準になる信号持ってない?
それを使ってテスターで電圧測定する

964:774ワット発電中さん
17/08/27 20:37:05.44 +0l49ldw.net
pcやスマホでオーディオ信号出すアプリあるから使えば良いかも。

965:774ワット発電中さん
17/08/27 21:13:55.61 cpymk95G.net
>>931
Einkディスプレイにwebで拾った天気予報を表示する卓上装置なんだがEEPROMに表示するbitmapファイルを書き込むROMライタを作り中。windowsアプリ作成が苦痛。

966:774ワット発電中さん
17/08/27 21:15:24.76 0YX6EZrM.net
その回路の通りに作れば電源ONで巨大音量、offで無音のはずだから
ブレッドボードに部品の刺し方を間違えている
かつ電源もおかしくてオペアンプが死んだままとも思える

967:774ワット発電中さん
17/08/27 21:30:55.65 1mhtRR42.net
分かった、1kと6800pFが並列が入ってるのは帰還抵抗のつもりなんだ
音が出るのは入力間に電位差がありすぎて謎動作になってるのかも

968:774ワット発電中さん
17/08/27 21:35:49.85 vXlEC9e1.net
>>937
>>940
タブレットの音を増幅したいんですが
音量MAXでテスターの0.3vレンジでもピクリとも反応しませんでした
計算式のVin1 Vin2を仮に1にしたとき入力抵抗10k、帰還抵抗1kで5ミックスだと0.5になります
((1 / 10 000) * 5) * 1000 = 0.5
音量が半分になるってことですか?
>>938
はい

969:774ワット発電中さん
17/08/27 22:08:06.58 vXlEC9e1.net
別のサイトの( 1 + 帰還抵抗 / 入力抵抗 )という計算式から
入力と帰還を逆転すればいいとわかりました
1 + 10000 / 1000 = 11倍
今までの奴は1+1000/10000 = 1.1倍だったようです
URLリンク(app.m-cocolog.jp)
音を11倍に増幅出来ました、ありがとうございます
思ったよりでかすぎたので5倍くらいでテストしてから作ります
ありがとうございました

970:774ワット発電中さん
17/08/28 01:26:24.17 vSMbKJIC.net
>>945
タブレットによるんだろうけど、ipad mini4で、信号発生アプリで出力したらイヤホン端子に最大130mVぐらい出たよ。
中華の超安物テスターとAgilentのDMMで同じぐらいの値だった
全然でないって変だな

971:774ワット発電中さん
17/08/28 07:30:34.54 mGsWSXGU.net
12VのACアダプターの中にLM317と可変抵抗を入れれば好きな電圧にできますよね?
スペース的にそんな余裕があればですが

972:774ワット発電中さん
17/08/28 07:42:56.41 1wUBO6yx.net
昔良く見かけたシガーソケットに刺す可変電圧アダプターはLM317とスイッチで3V,5V,7V,9V,11Vとか切り替えてた
最近はスマホ充電電流2Aとか平気で要求されるのでDCDCタイプがほとんどになってる

973:774ワット発電中さん
17/08/28 08:00:46.47 MEA6IbAb.net
収納空間と熱拡散空間の2スペースがないとむり

974:774ワット発電中さん
17/08/28 08:50:30.30 Dwp5lXWS.net
>>927
>反転増幅回路です、計算式はよく分からないです
この場合、増幅率は(帰還抵抗 / 入力抵抗)で1を足す必要はないですよ。

975:774ワット発電中さん
17/08/28 11:56:41.80 mGsWSXGU.net
LM317用の放熱板を入れるのは流石に無理ですね
でもDCDCコンは、持ってないので買うのはいやだなぁと

976:774ワット発電中さん
17/08/28 12:04:59.16 O+GQ3ZiP.net
DCDC、ダイソーかどっかで買って来いよ

977:774ワット発電中さん
17/08/28 12:35:07.20 CCacKIO5.net
>>952
放熱器を入れてもケースの外に熱逃がさないと中が熱くなってダメ

978:774ワット発電中さん
17/08/28 12:57:18.68 MbnV+3Bx.net
>>952
そんなにグダグダ言ってんなら電子工作なんて辞めちまえよ

979:774ワット発電中さん
17/08/28 12:58:41.70 elmZDmKz.net
放熱器・放熱版って選定のポイントってあるんでしょうか
もちろん大きければいいのでしょうが、スペースも取りますし。
手ごろな大きさのを放熱器をいつも付けていますが、触れないぐらい熱を持ってることがあり・・・

980:774ワット発電中さん
17/08/28 13:00:48.76 MbnV+3Bx.net
>>956
まず頭冷やしてググれ

981:921
17/08/28 13:06:37.05 Y60wdlzr.net
>>922
>>924
やっぱり独自規格ですよね
テスター買って調べたら太めの赤2本というまさかのパターンでした。
レスありがとうございました

982:774ワット発電中さん
17/08/28 13:10:19.54 k8khtiF9.net
ググルシンドロームなんかになられちゃ困るだろ
それでなくても赤字だというのに
突き放さないで無視してやれよ

983:774ワット発電中さん
17/08/28 13:17:50.11 vSMbKJIC.net
>>945
> 音量MAXでテスターの0.3vレンジでもピクリとも反応しませんでした
迂闊だった、この書き方で気付くべきだった。。
あなたは、アナログテスターのDC 0.3Vレンジで測ったでしょ?
それだと針はピクリともしないよ。
測るなら交流レンジ。
アナログテスターは、0.1Vのような小信号交流は測れないので
安物でいいからデジタルテスターも持った方が良いよ。
稀に数ボルト以下のAC測れないのもあるから注意ね

984:774ワット発電中さん
17/08/28 13:26:21.99 mGsWSXGU.net
はい皆さんにアドバイスされて申し訳ないんですが、
やはり手持ちの部品で安くあげたい と思いまして
すいませんでした

985:774ワット発電中さん
17/08/28 13:29:03.77 O+GQ3ZiP.net
100円握りしめてダイソー行ってこい

986:774ワット発電中さん
17/08/28 13:35:12.56 3iG/XJcu.net
108円だろ。

987:774ワット発電中さん
17/08/28 13:55:23.37 R6PWRkMc.net
消費税導入直後 買物にきた子供がレジでお金足りなくて買わずに帰ったのを見たとき気の毒だった
と言う自分も100円握り締めてダイソー行き無駄足したことある

988:774ワット発電中さん
17/08/28 14:11:08.25 wdpdVfB4.net
>>964
そんな今思いついたようなちゃちな嘘松はいらん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2326日前に更新/292 KB
担当:undef