電子工作入門者・初心 ..
[2ch|▼Menu]
411:? (違っていたら以下の内容の意味はなくなります) そのクリックがあるロータリーエンコーダの仕様書に、1クリック1パルス以外の使い方が出てくるのだったら おかしいなあと思うわけです。 特にB相立ち上がりエッジがクリック点になっていますので、軸がクリック点で静止していても接点のビミョーな震えで B相はばたつく可能性があります。 一般的なロータリーエンコーダでは、A相エッジでB相の状態を見るか、その逆を取るかは任意に選びうるのですが、 このロータリーエンコーダでは、エッジはA相で見るのが一般的な処理になります。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2350日前に更新/292 KB
担当:undef