3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その30 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:774ワット発電中さん
17/02/17 15:44:10.18 HUvgVf/t.net
>>946
F360は応用になったらさっぱりわからん
難しいモデル組む時はどーしてるんですか?

1001:774ワット発電中さん
17/02/17 15:59:27.40 j8gA3Hvd.net
>>947
んー。難しいモデルってどれくらいですかね?

基本は
スケッチで二次元構築
それに高さをつける
です。
艦これ艤装レベルならそれで大体できちゃいます。

スカルプトとかテクスチャは少しレベルが高いです。自分も今勉強中。

youtubeで、イルカやハイヒールのモデリングもありますが、あれは少し高レベルかと思います。

1002:774ワット発電中さん
17/02/17 16:20:41.11 HUvgVf/t.net
>>948
URLリンク(www.jpnsport.go.jp)
幻の新国立「ザハ案」とか
この図面は詳しい寸法書いてないがそれでも断面図が詳しく書かれているから
何とか作ろうかとやってるけど
F360なら簡単なのかな
ちなみにデザインスパークでやってます。

1003:774ワット発電中さん
17/02/17 21:04:44.16 x19lT4y+.net
建築CADは素直に建築CADでやった方がいい
他でもできるが時間の無駄

1004:774ワット発電中さん
17/02/17 21:17:14.41 e4lehEyi.net
>>950
新国立幻のザハ案は建築物というよりも
リモコンかPCのマウスかデザイン墓石ですよ
「形」はねー。
詳細な寸法ともう少し断面の図面あれば楽に出来るんだけどな・・

1005:774ワット発電中さん
17/02/17 23:45:17.13 GUpol2G9.net
>>949
三次元曲面を2次元図面のデータから起こすのは非常に難しい
20年前の技術だな。

簡単に言うと曲面を構成する要素が図面外にあったりして例えばその競技場を
300mx300mとして天井の曲面はX方向に+200mにR2000m、-200mにR2000mのブリッジ状があり
Y600m先にR800m、Y-600mにR800mのブリッジがあり、その□枠の各ブリッジを
天面に張るような曲面がという手順で1つの曲面要素を組んだりする


1006:ナしょ 二次元図はその曲面に天面から楕円形を載せて造られた空間線を基準に書いたりするから その結果で得られた曲線から天面の構成曲面を再現するのは非常に難しかったりする。 なので1枚づつの曲面の構成を架空点(図面外に及ぶ範囲)まで含めて図面かしないと 完成図からとか、完成図で縁取られたスプラインから再構成するのは難しいのよ ここ20年はデザインで造られた曲面そのものが製造現場まで情報流通するから そういう話はなくなったが、大昔は1枚1枚のサーフェースをどういう導きで張っていくかを デザイナーと綿密に打ち合わせながらテストモデルを削り、修正や再デジタイザで補正とか して共通認識にしていた。



1007:774ワット発電中さん
17/02/18 00:00:01.31 cWg92aRT.net
素人の薀蓄って何か需要あったっけ?

1008:774ワット発電中さん
17/02/18 00:31:21.96 B3TxJfAw.net
この場でそれを言うか

1009:774ワット発電中さん
17/02/18 01:21:42.80 djnnRpm2.net
よそでやって

1010:774ワット発電中さん
17/02/18 08:23:47.77 m8N9KO6S.net
別にいいけど3行で
なんでこのスレって長文で語り出すやつ多いんだ?w

1011:774ワット発電中さん
17/02/18 08:49:50.27 KShopdub.net
>>953
過半以上がサーフェイスとか食い物か何かと思ってるのはわかるけど
CADでやる気をもって描こうとしてる人にはヒントをあげたいからね。
難しい話しすると必ず理解を超越した人がゴネ始めるのは定番だけど
ブラウザぐらいいじって読み飛ばす技術を向上してほしいわ。

1012:774ワット発電中さん
17/02/18 09:01:16.77 D6GsF6Lu.net
いや悪いけどお前のその書き込みは何のヒントにもなってないぞ

1013:774ワット発電中さん
17/02/18 09:15:33.57 xd3c9KuY.net
>>957
中身があるのかと思って読んだら、3行で済む様な内容なのでお願いしてるんですよ
「曲線の入り交じる建築物は2次元に落とし込むには技術がいる」
コレだけで充分でしょう?

1014:774ワット発電中さん
17/02/18 09:24:38.72 260/8Qnd.net
>>959
あれを読んでそういう理解だと3行ではもっときついだろうなあ。

1015:774ワット発電中さん
17/02/18 09:37:36.25 ixc9cmeS.net
リアルに話し相手いないんだろうな
レスからよくわかる

1016:774ワット発電中さん
17/02/18 09:44:09.65 xd3c9KuY.net
>>960
そうですね。
では、貴方が3行で説明してください。
宜しくお願い致します。

1017:774ワット発電中さん
17/02/18 09:45:36.41 vSrZC+aZ.net
よそでやれ

1018:774ワット発電中さん
17/02/18 10:24:15.63 KShopdub.net
なんでAA盛りだくさんの2ch、文字数や改行の制限がしっかりある2chで
3行にこだわるんだろ?
短文情報交換手段は他にもあるのに、長いのが不快というのは理解するが
読み飛ばすほど簡単な作業がなぜ苦行なんだ?

1019:774ワット発電中さん
17/02/18 10:27:19.98 CxXd23GR.net
ラフトなしで印刷するとき、ビルドタックの凸凹やキズが造形物の底面にうつるのがいやなんだけどヒートベッドにガラス敷いたら解決になる?

1020:774ワット発電中さん
17/02/18 10:32:26.36 vSrZC+aZ.net
>>965
デフォでついてるやつ以外ガラス敷くと
温度の調整むずかしくなるぞ

シート張替かマスキングテープが無難

1021:774ワット発電中さん
17/02/18 10:43:27.62 m5d1qMTD.net
>>964
流れの早いネタ雑談系で長文は邪魔だから3行でって慣習ができた。
こういう技術系のスレで長文を否定するのはただのアホ。

1022:774ワット発電中さん
17/02/18 10:47:35.39 D6GsF6Lu.net
長文を否定してるんじゃなくて
無意味な長文やめてくれって言ってるだけなんですがね

1023:774ワット発電中さん
17/02/18 10:49:20.12 CxXd23GR.net
>>966
Wanhao D6で


1024:PLAしか印刷してないので苦労はないのだけれどそっくりさんのultimaker2にガラスプレートのっかってるのをみてこれは使えるかなあ、と質問してみました。 ビルドタックは消耗品だよね… まずは貼り替えとマスキングテープで様子をみてみます。



1025:774ワット発電中さん
17/02/18 10:49:44.08 nxLoIqoz.net
>>959
だから「ザハ」は建築物の形じゃないってーー
普通のリモコンのボタンやマウスとか金型屋さんの分野だよ
「形」はね!

1026:774ワット発電中さん
17/02/18 10:55:06.95 m5d1qMTD.net
>>968
ほっとけ、まともに読む必要ないんだから。

1027:774ワット発電中さん
17/02/18 11:04:57.68 grxZmwdC.net
次スレ立てる時ワッチョイいる?

1028:774ワット発電中さん
17/02/18 11:08:09.87 xd3c9KuY.net
>>972
いる。アボンできるからその方が助かる。

1029:774ワット発電中さん
17/02/18 12:04:30.32 Cd/7Kfbx.net
>>969
別にガラスのせても何の問題もないよ。
966の人は思い込みが激しいだけだと思う
Flyingbearのベッドにマスキングテーブを剥がさずにそのままガラス
のせてるけど問題なし

後ガラス自体はなんでもいい。百均の手鏡で十分
すぐ割れるけど交換すればいいし。

1030:774ワット発電中さん
17/02/18 12:19:17.59 MFgfQzbx.net
むしろガラス乗せるのが普通だと思ってたわ

1031:774ワット発電中さん
17/02/18 12:34:04.66 aOP0jxGG.net
3Mのシートは使い込んでも傷がつきにくい気がする。

1032:774ワット発電中さん
17/02/18 12:43:16.82 24aRC1qe.net
あー、ANYCUBIC君とダビンチ君をNGしたい人がいそうだからワッチョイいいかもね

1033:774ワット発電中さん
17/02/18 13:02:59.31 pvauoS0f.net
長文ガーもな

1034:774ワット発電中さん
17/02/18 13:11:08.70 PeIlvcfc.net
そういう曲面のモデリングならCAD使うより3DCGのshade3Dの自由曲面のほうが向いてるかもね
仕事でソリッドワークス使ってるけど趣味はshadeつかってる
URLリンク(admkino.com)

1035:774ワット発電中さん
17/02/18 13:14:10.10 UAOy90kE.net
ワッチョイつけるの?
適当にどこかのスレから持ってきた
※スレを立てる場合、>> 1の1行目に
!extend:on:vvvvv
 を付け加えてください。これがなさ

1036:774ワット発電中さん
17/02/18 13:17:32.73 dlewz0Zl.net
この板では要らないと思う…

1037:774ワット発電中さん
17/02/18 13:25:47.31 dFvpHSwR.net
>>969
D6仲間ですね。
私は3Mのシートを重ね張りしてます。
3点ヘッド高さ調整範囲とシートがほとんど同じサイズなんで合わせるのがちょっと厄介だけど後はきれいにプリントできます。

1038:774ワット発電中さん
17/02/18 13:37:04.66 KShopdub.net
>>968
君が好きな話題と君に意味がある内容を先に教えてよ。
全員が意匠寄りでも機構寄りでもマシン寄りでも素材寄りでも
直交好きでもデルタ好きでもないんで、君の興味にない話しは避けるよ。

1039:774ワット発電中さん
17/02/18 13:50:42.18 nxLoIqoz.net
>>977
出入り禁止ですか(笑)

1040:774ワット発電中さん
17/02/18 13:57:59.20 MFgfQzbx.net
ANYCUBIC君がいちばん参考になったけどな
長文はいらない

1041:774ワット発電中さん
17/02/18 14:09:07.83 grxZmwdC.net
まぁワッチョイもIPもあって困るものでは無いと思う。

1042:774ワット発電中さん
17/02/18 14:10:07.80 grxZmwdC.net
誰が立てるか決まってないみたいだから立ててくるよ

1043:774ワット発電中さん
17/02/18 14:10:50.21 apB2BkMl.net
>>987
わっちょいは要らないからね
逆に荒れるから

1044:774ワット発電中さん
17/02/18 14:16:24.35 grxZmwdC.net
すまん敗北した。ワッチョイ不可の板みたいで、しばらく
立てられないようになった。誰かよろ。

1045:774ワット発電中さん
17/02/18 14:26:45.04 tlN2cYMh.net
たてます

1046:774ワット発電中さん
17/02/18 14:32:53.15 tlN2cYMh.net
ほい

3Dプリンター個人向け@電気・電子板 その31
スレリンク(denki板)

テンプレいろいろ強化しました

1047:774ワット発電中さん
17/02/18 14:53:08.18 grxZmwdC.net
>>991
スレ立て乙

1048:774ワット発電中さん
17/02/18 14:56:03.15 dlewz0Zl.net
>>989
スレ立てありがと
わっちょいはあってもなくても荒らしは消えないから全く問題ない

1049:774ワット発電中さん
17/02/18 15:15:32.82 58EUDsNG.net
>>991
乙 うめ

1050:774ワット発電中さん
17/02/18 15:32:55.61 dlewz0Zl.net
>>991
あ、スレ立てしてくれたのはあなたか
ありがと

1051:774ワット発電中さん
17/02/18 15:52:00.95 Cd/7Kfbx.net
乙乙うめうめうめうめうめうめしめうめめうめうめう

1052:774ワット発電中さん
17/02/18 16:00:56.74 grxZmwdC.net
もうtrinus注文組はだいたい届いた感じかな?埋め

1053:774ワット発電中さん
17/02/18 16:08:42.56 zd096ZAK.net
ANYCUBIC作り始めた人はそろそろ出来たかな?

1054:774ワット発電中さん
17/02/18 16:30:10.74 cWg92aRT.net
>>993
ワッチョイは荒らしを防ぐためのものじゃないけど・・・


1055:774ワット発電中さん
17/02/18 16:30:56.66 cWg92aRT.net
1000

1056:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2632日前に更新/272 KB
担当:undef