電子工作入門者・初心 ..
[2ch|▼Menu]
32:774ワット発電中さん
16/11/09 07:33:12.80 q1D6JIGg.net
先程初めてはんだの吸い取り作業を吸い取り線を使い行いました。
作業はまあまあ上手く行ったのですが
部品を引き抜く際に力業になって基板がしなるような感じで焦りました
目視で4つ足の周りのはんだがおおよそ取れたかな?ってぐらいで部品を取りにかかったのですが
完全にはんだを吸い取ることに重点をおいて作業するべきなんでしょうか?
穴の中心辺りに残ったはんだを吸い取るのは熱がかかりすぎて危ないというか壊すんじゃないかと心配です
引き抜く際のコツを教えて下さい
また作業が終わった後、はんだごてから何かキラキラした粉が剥離したんですが
これは長時間加熱した場合毎回起こる現象ですか?
はんだごてを初めて加熱した時に煙が出るようなもので今後は剥離しないんでしょうか
心配なのでこちらも重ねて教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いいたします


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2731日前に更新/132 KB
担当:undef