at DENKI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:774ワット発電中さん
16/08/21 20:29:04.20 Q8vTw0ER.net
>>44
の補足。
1.ビデオカメラのDCinにモバイルバッテリーが繋がる用に準備をしておく。
2.満充電のビデオカメラ本体のバッテリーとDCinに繋げたモバイルバッテリーで撮影開始
3.モバイルバッテリーを使い切る
4.モバイルバッテリーの交換→交換中はビデオカメラ本体のバッテリーが作動
5.次のモバイルバッテリーが接続される→モバイルバッテリーから電源供給(ビデオカメラ本体のバッテリーにもちょっと充電されるかも)

51:774ワット発電中さん
16/08/21 22:58:40.28 zpPTvkna.net
僕もピンというと、尖ったものを想像してしまいます。
画鋲のピン
虫の標本のピン
ゴルフのピン
位置決めピンは、ノックピン

52:774ワット発電中さん
16/08/21 23:07:22.19 efMfcR/8.net
ろくに考えずに感情に任せて適当にレスする
矛盾点を指摘される
絶対に引き下がらないし黙らない<今ここ

53:774ワット発電中さん
16/08/21 23:58:50.20 JzQaFsKg.net
ハン板のキャデみてーだw

54:774ワット発電中さん
16/08/22 02:29:04.85 tqckmrN+.net
>>46
まあ普通の感覚からいうとそうだよね
ピン・ヘッダーは○だけど、ピン・ソケットは✖で
ソケット・ヘッダーと言うべきものだろうね

55:774ワット発電中さん
16/08/22 04:26:43.53 BZs0+S7z.net
5V出力1.5A許容のアダプタやモバイルバッテリーを、それぞれ整流用ダイオード
を介して並列につなげば、3A流せる電源になりますか?

56:774ワット発電中さん
16/08/22 04:46:32.27 EDU7olRn.net
>>49
まあ普通の感覚からいうと
機種依存文字を使うなんて
無知も甚だしいと言うべきものだろうね

57:774ワット発電中さん
16/08/22 06:09:19.25 C7/lQ2p1.net
>>50
それぞれの電源の保護回路の仕様によって所望の動作にならない場合がある。
全部保護回路無しならひょっとして所望の動作になるかもしれない。

58:774ワット発電中さん
16/08/22 07:52:02.32 Nyz4Dkmc.net
>>49
ICソケットは、あなた的にはNGなんだろね。
もしOKなら、>>49の説明の流れの中で、ICソケットがOKな理由を書いてみて。

59:774ワット発電中さん
16/08/22 13:30:44.94 PqYclGiJ.net
電子工作の知識に乏しいから
言葉遊びばかりになるのか

60:774ワット発電中さん
16/08/22 13:38:46.38 O8vhf7qV.net
ICソケット = ICの足を、差し込むソケット。
ヘッダ = 尖った電極
ICの足は、尖っているからピンと言う。

61:774ワット発電中さん
16/08/22 14:01:16.53 XiVAcXih.net
>>54
そう思う根拠を書いてみ。
>>5


62:5 で?



63:774ワット発電中さん
16/08/22 18:11:41.38 0BUvmkxw.net
ピンソケットって、ピン(ハンダ側)とソケット(機能側)で構成されているので、あながち間違ってはいないような。
ハンダして取り付けちゃったあとは、単なるソケットだけど。

64:50
16/08/22 19:22:07.64 BZs0+S7z.net
>>52
バッテリーや電源の二個並列はやらない方がいいようですね。
今日飛行機の中で火を出したとかのニュースもありましたが、保護装置の具体的な
中身がわからない以上、危険はあると考える必要がありそうです。
本日届いた9.6インチのwindows中華PADのうらには5V2.5Aもありますが
今のところ2Aのものでもアダプタ本体とも目立った発熱はないようですが、
余裕のあるDCアダプターを入手することにします。
回答ありがとうございました。

65:774ワット発電中さん
16/08/22 20:02:22.41 PqYclGiJ.net
エネルギーを扱う以上、どんなものでも100%の安全は無いわけだから危険はある。
何も使わず何もしないことを選択すれば?>>58

66:774ワット発電中さん
16/08/22 20:46:26.95 RSOQOU3r.net
保護回路の甘い中華PADに大電流を流せるアダプタでバッテリが損傷し
使ってる時に爆発するに100九蓮

67:774ワット発電中さん
16/08/22 20:51:22.40 GWLLzWCu.net
帰ったら自宅が燃えてたとか

68:774ワット発電中さん
16/08/22 20:55:13.55 ZXrYUWiF.net
まれによくある

69:774ワット発電中さん
16/08/22 21:07:25.45 Nyz4Dkmc.net
程度の違いを無視する人ってめんどうくさい。
サイコロを振って1が出る確率は?って聞いたら、>>59は、出るか出ないかの2通りだから50%って言いそう。

70:774ワット発電中さん
16/08/22 21:22:12.72 sq3pvW2O.net
>>50
ダイオードを介してのパラ接続なら保護回路とか関係ない。それより
整流ダイオードで電圧が落ちるので5V電源にならんな。
もしスマフォの充電ならますますダメだな。
スマフォでもパッドでも電源回路が芋なので供給電圧が下がると充電に
やたら時間がかかるようになる。パラ接続するとかえって自由電時間が
長くなる。

71:774ワット発電中さん
16/08/22 21:26:25.77 PqYclGiJ.net
>>63
彼の思考回路に合ったアドバイスしたんだよ
大停電が起きない限り「電気は足りてる」と主張する人たちの思考にも似ている

72:774ワット発電中さん
16/08/22 21:30:25.45 BZs0+S7z.net
そういえば秋月に10ミリオームでSMDの精密抵抗とかが売ってたような気がするので
それを電源(アース側)に直列に入れ、10倍増幅くらいのOPアンプによる非反転増幅を
をPICのADコンバータを使って監視し、シャント抵抗の両端にある程度の電圧が生じたら
リレーかMOSFETで回路を遮断すれば安全装置になる?ならない?(モニタリングかよ)
0.1オームのセメント抵抗は手元にあるけど2.5Aも流せば0.25Vの電圧降下を引き起こすので
USBの規格上もまずい?

73:774ワット発電中さん
16/08/22 21:33:41.92 SoiPR+If.net
復帰条件どーすんの?とか考えると色々面白いかもねー

74:66
16/08/22 21:40:55.78 BZs0+S7z.net
同時に各デバイスの温度上昇も監視して、一定温度以上アダプタやバッテリーの温度が
上がれば回路を遮断するようにすればいいのかもしれないけど、その一定温度とは、どこの
部分の温度が何度で、どんなセンサーを使えばいいのか、またスイッチング電源の場合、
電源そのものがダメージを受けてしまった場合を心配して一次側の100Vを遮断しなければ
ならない場合があるのかどうか、リニア


75:電源なら大丈夫なのかどうか。むろん破損時に 短絡事故を引き起こすようなパーツは使わないとの前提ですが。 どなたかご存じでしたらご教授下さいませ。



76:自己レススマソ
16/08/22 21:48:34.60 BZs0+S7z.net
>>66 あ、10倍じゃだめか。2.5A流れたときに0.025Vが10ミリオームのシャント抵抗の両端に
現れるはずだから200倍くらいないと、5Vで10ビットADCのPICのたった1024ステップ幅
を最大限有効に使えないか

77:774ワット発電中さん
16/08/22 22:09:06.67 Nyz4Dkmc.net
>>64
>ダイオードを介してのパラ接続なら保護回路とか関係ない。
ないことない。
・定格が1.5Aだとしても、1.5Aで制限がかかるわけではない。
・2個の電源の電圧に違いがあると、高い方ばかりから流れる。
・仮に、A,Bの2つの電源があってAの方がわずかに高い場合、Aの方から流れる。Bはおやすみ。
・おそらく定格を超えたところでAの保護回路が働く。
・保護回路がはたらいた状態で安定に動作するかどうかは電源器次第。
・BはAが不安定になった状態で動作しないといけないかもしれない。
このあたりを慎重に考えるより、3Aの電源を持ってくる方がずっと安心だと思う。

78:774ワット発電中さん
16/08/22 22:15:22.19 Nyz4Dkmc.net
>>65
>彼の思考回路に合ったアドバイスしたんだよ
・彼の思考回路の分析に明確な根拠もない。
>大停電が起きない限り「電気は足りてる」と主張する人たちの思考にも似ている
・分析に根拠もないのに似ているも何もない。
そもそも3Aクラスの電源が必要だというところからスタートしているのに
>何も使わず何もしないことを選択すれば?
てんで方向違いのアドバイスをするのはなぜなんだろう。

79:774ワット発電中さん
16/08/22 22:18:14.06 Nyz4Dkmc.net
>>66
電圧降下が問題になるならもっと小さい抵抗でセンスすることになります。
グランド側である必要もなくて、+側で検出してもいいし。そういう用途を意識したICもあります。

80:774ワット発電中さん
16/08/22 22:20:57.60 Nyz4Dkmc.net
>>68
何のためにそういうことをするのか、という狙いがわかりにくいのですが。

81:774ワット発電中さん
16/08/22 22:54:14.11 0WBTx++H.net
保護回路に甘いとか辛いというのがあるんだ

82:774ワット発電中さん
16/08/22 22:59:28.09 sq3pvW2O.net
>・仮に、A,Bの2つの電源があってAの方がわずかに高い場合、Aの方から流れる。Bはおやすみ。
>・おそらく定格を超えたところでAの保護回路が働く。
保護回路は1.0Aでも働いているが、この電流では制限がかからないだけだろ。
1.5Aで初めて電流制限がかかり始める。
>・保護回路がはたらいた状態で安定に動作するかどうかは電源器次第。
 電流制限がかかった状態で安定に働かない電源は電源とは言えないだろ。
そんな電源ってあるんか?
>・BはAが不安定になった状態で動作しないといけないかもしれない。
>このあたりを慎重に考えるより、3Aの電源を持ってくる方がずっと安心だと思う。
Aの電圧がわずかに高い場合は、Aで電流制限がかかった状態でBが働く。

83:774ワット発電中さん
16/08/22 23:53:53.38 0n1s+v7l.net
>>75
>Aの電圧がわずかに高い場合は、Aで電流制限がかかった状態でBが働く。
ダイオードは何のために入ってると思う?
Aの保護回路が定電流型だったら「わずかに高い」電圧が維持されてB側はオフのまま。
それぞれの保護回路の型式による>>52でFA。

84:774ワット発電中さん
16/08/22 23:59:43.13 0WBTx++H.net
普通、定格電流+10%とかで電流制限をかけるから保護回路が働いた状態は
定格オーバー。
明確にCVCCとうたってない電源は垂下特性だとしても過電流保護が働いた
状態で連続使用できる保証はない。

85:774ワット発電中さん
16/08/23 00:11:36.28 7gCE3aT+.net
>ダイオードは何のために入ってると思う?
パラ接続の場合に電源間で逆流しないようにしてるダイオードのこと?
それならそのままの意味だよ。
>Aの保護回路が定電流型だったら「わずかに高い」電圧が維持されてB側はオフのまま。
>それぞれの保護回路の型式による>>52でFA。
消費電流が少ないときは別にBがオフのままでもいいだろ。3Aを使うときは
Aで1.5A、Bで1.5Aになる。
保護回路ってなんの保護回路のこと?
 過電流保護のことでしょ。Aが定格1.5Aなら1.5Aで電流制限がかかる。
それだけのことだよ。
そもそも電源の原理を知ってる? 定電圧を保つためにフィードバック制御
をしている。つまり常時過電圧になるのを制御をしている。電流を制限するのも
同じことだよ。制限をかけているからといって危険ということはない。もともと
8Vくらいの能力はあるから、制限を外したら8Vくらいは軽くでてしまう。それに
制限をかけて5V


86:で使っている。電流も同じだよ。定格1.5Aでも瞬間的には 2Aくらいの能力はある。それを1.5Aで制限する。 制限をかけているからといって危険ということはない。



87:774ワット発電中さん
16/08/23 00:18:37.91 7gCE3aT+.net
>普通、定格電流+10%とかで電流制限をかけるから保護回路が働いた状態は
>定格オーバー。
余力があるから定格オーバー目に設定しているだけでしょ。
>明確にCVCCとうたってない電源は垂下特性だとしても過電流保護が働いた
>状態で連続使用できる保証はない。
そうなの? 出力ショートとかするけど、そんなので壊れるなんて思った
こともないけど。

88:774ワット発電中さん
16/08/23 00:37:40.65 DUh82AR8.net
まぁこの世にはL字垂下しかないからね

89:774ワット発電中さん
16/08/23 00:45:32.13 huMVPzdv.net
>そうなの? 出力ショートとかするけど、そんなので壊れるなんて思った
>こともないけど。
ユトリすげーーーー

90:66
16/08/23 06:30:53.32 peR7JDSA.net
>>72
不安の始まりは昨日の旅客機内でのモバイルバッテリーと思われる発火による緊急着陸
さわぎなので、もうちょっとその状況がはっきりしてから考えてみます。
私のところもあれこれと、主にリチウムイオン電池を盛大につないで充電しているので、
ことによるとアクティブな安全装置がいるのかな、と考えたわけです。
(LIPOはありません。)
センサーを探してみるとストロベリーリナックスにINA226を使った絶縁型のデジタル出力の
センサーモジュールがあるようですので、いつかわからないながらいじってみようかと。
2000円ちょっとという価格はどうかと思いましたが、ある程度の信頼性を持つシャント抵抗
の値段の高さを考えればそんなに高価とは言えないという印象です。
コメントに感謝します。

91:774ワット発電中さん
16/08/23 07:31:16.36 7gCE3aT+.net
>81
ショートして発火するような電源は販売してはいけないはずだよ。電源の検査規格
はかなり厳しいはずだ。
そもそも負荷側が故障でショートや過大負荷になるなんて普通にありうること
だからね。
 例えばモーターを回していて、回転をロックすれば簡単に倍以上の電流が流れる。

92:774ワット発電中さん
16/08/23 07:37:31.89 DUh82AR8.net
壊れるべきでないなら、壊れるはずはないよね
わかる

93:774ワット発電中さん
16/08/23 08:08:16.75 5owpkZVV.net
>>75
保護回路が働く、というのは、制限がかかり始めるという意味で言ってるよ。
待機状態を含めるなら、無負荷で電源をONしたときから動作してます。つまらないことでかき混ぜないで。
ちゃんとしたCVCC電源装置ならともかく、そのへんのACアダプタやスマホ用バッテリパックなら、定格を超えたところで
安定動作することは期待しない方がいいです。ダウン→復活→ダウン→復活を繰り返すものもあるし。
>>78
>消費電流が少ないときは別にBbェオフのままでb烽「いだろ。3Aを使うときは
>Aで1.5A、Bで1.5Aになる。
このAの保護回路が動作している場合にAが安定的に1.5Aを流しているわけではない、という話です。

きっちりとしたCCモードを備えている場合や、電流バランスのための回路を持っているものなら
並列動作が可能ですが、たいていの安価なACアダプタや電源装置はCCモードは丁寧に作りこまれて
いるわけではありませんし。
コーセルの並列動作に関する資料です。
URLリンク(www.cosel.co.jp)
URLリンク(www.cosel.co.jp)
並列動作ができないものは、ダイオードで冗長運転ができる、とされています。
冗長運転は、たとえば3Aの電源装置をダイオードで2台並列にしたとき、負荷電流が3Aまでの状態をいいます。
>>80
>まぁこの世にはL字垂下しかないからね
同じ公称電圧のものをダイオードで並列で、という話の中ではそういうふうに考えて差支えないですが、
もっと大きい電圧降下をともなう場合はフの字特性や間欠動作をするものも多いと思います。

94:774ワット発電中さん
16/08/23 08:21:23.71 FC8lEjxe.net
>>83
じゃ、なんでし


95:ょっちゅう発火事故が起こってるの?



96:774ワット発電中さん
16/08/23 08:51:18.24 5owpkZVV.net
>>81>>83で「壊れる」が「発火」に変化しているけれど、
安全に壊れる、のはOKだよ。
トランス式のACアダプタだったら交換不可能なヒューズが切れるでしょ?

>>86
どれぐらい「しょっちゅう発火」なのかわからないけれど、安全規格をパスしているのに
発火するから、よけいに問題になっているのだよね?
なんで起こっているの? と聞かれたら、製造ミスなんかはあるのではない?
いくら規格が厳しくても、製造時の検査でわからないこともあるわけで。

97:774ワット発電中さん
16/08/23 09:05:11.20 7gCE3aT+.net
>>82,86
リチュームの発火は電流制限のような安全装置をつけても無理だ。
電池内で被膜が破壊してショートするからね。充電器自体がチャンとしていないと
問題が起こる。

98:774ワット発電中さん
16/08/23 09:22:35.67 FC8lEjxe.net
>>87
>いくら規格が厳しくても、製造時の検査でわからないこともあるわけで。
つまりザルって事だよね。原発事故もそうだけど、誤魔化す奴は誤魔化す。
>>88
充電器自体がちゃんとしてても、それは決まった電源でしかテストされてないから
勝手にACアダプタを規定の物以外にしてしまうと充電失敗はあり得る。
大電流が流せる物でも逆に電流が足らない物でも、どちらでもあり得る話なので
素人考えでACアダプタを変えるのは危険。

99:774ワット発電中さん
16/08/23 09:56:45.62 B7t4W/V/.net
危険を知らないことを
「安全・安心」という

100:774ワット発電中さん
16/08/23 10:39:14.14 7gCE3aT+.net
>>89
確かに。スマフォの充電時間が長いの電流を図ってみたら、アダプターに
よっては、0.2A〜2Aくらいまでばらつく。W
特にリールタイプを使うと全然だめだな。
2Aだと恐ろしく速く充電できる。微調整してもう少し電圧を上げれば5Aくらい
は余裕かもしれないが、まあ2Aにしてる。

101:774ワット発電中さん
16/08/23 10:41:30.75 kiSGVgcB.net
スマフォ

102:774ワット発電中さん
16/08/23 10:55:27.03 7gCE3aT+.net
アフォ

103:774ワット発電中さん
16/08/23 11:06:06.99 CKllndP8.net
>>92
関わっちゃいけない人です

104:774ワット発電中さん
16/08/23 14:06:29.42 1/BwVTFe.net
>>94
了解。すいません。

105:774ワット発電中さん
16/08/23 22:16:27.29 5owpkZVV.net
> >いくら規格が厳しくても、製造時の検査でわからないこともあるわけで。
> つまりザルって事だよね。原発事故もそうだけど、誤魔化す奴は誤魔化す。
程度のことを考慮できない人に説明をするのは面倒くさい。
ACアダプタを変えるのが危険といってもこの人の言ってる危険はイチゼロの話。
現実世界では、スマートフォンに充電するのに純正セットだけしか使わない人は少数だろね。

106:774ワット発電中さん
16/08/23 23:00:49.19 97WDTqLw.net
>>96
そんな現実の話をしても無駄だよ。
過熱の話がいつのまにか発火になって火事になって近所に犠牲者が出るまで発展させるのが危険厨の常。

107:774ワット発電中さん
16/08/23 23:44:31.57 KgN+TWZg.net
スマフォの方が本来正しいけどな

108:774ワット発電中さん
16/08/24 00:27:48.32 PeZQVFac.net
radio がラジオになったり
simulation がシュミレーションと発音され定着したり
platform がプラットホームになったり
film がフイルム(フィルムじゃなく)になったり
日本で外国の言葉を最初に広めた奴がいいかげんなのか、
そもそも完璧ではない日本語の50音のマトリクスに拘泥し囚われ、
自然な発音ができなかったのか…

109:774ワット発電中さん
16/08/24 00:32:00.31 w3jc1/9F.net
>>99
シュミレーションは酷いが、
アタッシュケースはもっと酷い
「エ」と「ユ」の誤植だと聞いた。

110:774ワット発電中さん
16/08/24 00:35:09.70 hK1Um5ID.net
>>99
シュミレーションは、本物の誤用


111:。



112:774ワット発電中さん
16/08/24 00:43:23.10 hK1Um5ID.net
保護が効く効かない、壊れる壊れない、火を吹く火を吹かない以前に、短絡となるようなもの書いて、平気な顔でいる方が驚愕なんだが。

113:774ワット発電中さん
16/08/24 00:48:05.48 cOyTHW93.net
>>100
アタッシュとアタッシェの話はフランス語か英語かの違い。

114:774ワット発電中さん
16/08/24 01:56:48.69 PeZQVFac.net
スカイマークの発火事件で、本当に水をかけたとしたら問題だな。
過去バッテリー空輸中の発火事故で、少なくとも2度は墜落事故につながっている。
電気火災用の消化剤を積んでなかったり、使い方の状況判断やトレーニングを
乗務員に課してなかったとしたら、航空会社の安全軽視としか考えられない。
空輸中の気圧変化が絶対に必要な発火の条件だとしたら、それほど心配はいらないの
かもしれないが、どういう種類のバッテリーであれ留守中の充電は控えた方がいいということに
なりそうだな。

115:774ワット発電中さん
16/08/24 02:00:32.18 PeZQVFac.net
>>104
自己レススマソ
×消化剤
○消火剤

116:774ワット発電中さん
16/08/24 02:57:44.20 dGWKB58e.net
つまりマックでなくマクドが正解

117:774ワット発電中さん
16/08/24 02:59:59.60 4UDhMOl0.net
「これは何ですか?」
「裁縫をする機械です」
「ふーんミシンっていうのか」

118:774ワット発電中さん
16/08/24 03:04:33.39 DQa08hrv.net
sewing machine から名付けられたのがミシン
see saw seen
saw saw saw
sew sewed sewed

119:774ワット発電中さん
16/08/24 03:05:16.67 q+SGoFEz.net
レィディオより、ラジオのほうが言いやすい。
シミュレーションより、シュミレーションのほうが言いやすい
プラットフォームより、プラットホームのほうが (同上)
フィルムより、フイルムのほうが 同上
上記の例は、許容できる範囲だと思うよ。
それより、変な省略語のほうが、大きな問題だと思う。
リポ
きもい
はずい
レギュ   頭悪さ全開

120:774ワット発電中さん
16/08/24 03:18:10.61 Z+MnL1IY.net
>>96
頭悪いんだなwww
>>104
地上で普通に発火事故が起こってるのに呑気なもんだなw
スカイマークの発火事件で問題なのは、水を掛けた事なんかじゃなく
スマホ、バッテリの類を機内持込させたこと。安全を期するなら貨物扱いでも無くすべき。
>>96みたいな頭の悪そうな奴がスマホ弄ってるのをみると何があってもおかしくないと思うよ。
787も1,000万フライトに1回しか事故が起きないとかボーイングがいい加減な誤魔化ししてたが
眼蔵めっぽうに改善したに過ぎず、結局、発火した時に煙が外に逃げるように対策するのが精一杯w
対策しても結局発火してるしwww

121:774ワット発電中さん
16/08/24 03:54:20.77 Riqi74yV.net
隕石に気を付けてね。

122:774ワット発電中さん
16/08/24 03:56:37.85 PeZQVFac.net
たしかモバイル機器のバッテリーは手荷物として機内持ち込みは許可されるけど
比較的気圧変化の激しい貨物室に持ち込まれる荷物のなかに入れてはだめとかでっしゃろ?
どっちもだめってことになったら、電話やスマホをどんなかたちであれ、飛行機の中
に持ち込むことは禁止され、結果利用客の利便性は著しく低下し、ドル箱のドメスティックライン
で鉄道などに客を奪われ、各航空会社の経営にも影響が出る恐れも。意図的に危険評価を
下げたのか?
対策としてはバッテリー含む製品を、たとえどんなに価格が上がっても厳密に規格化
し、製造流通販売の各段階で違反者には


123:厳重な刑事罰を課すことくらいか。 でも、フライト中の機内で何かが煙を上げているとき、いきなり水をかけるのも問題だと思うが。 フライバイワイヤが普及した現在の航空機には、おそらく電気火災対応の消火器くらいは常備されて ないとおかしいし、常識として水をかけてはいけない火災もあるということを知らない乗務員が いることも変。情報が正しいとすればだが。



124:774ワット発電中さん
16/08/24 04:04:05.33 Z+MnL1IY.net
>>112
>し、製造流通販売の各段階で違反者には厳重な刑事罰を課すことくらいか。
その程度じゃ無理だよ。>>96みたいな馬鹿は、しょっちゅうバッテリやスマホを落としたり
ポケットに入れてストレス掛けたり充電がいい加減だった扱いがいい加減だったりで
何時発火してもおかしくない状態。アホ面してスマホでゲームやってるような奴らは
みんな同じレベルだろ。

125:774ワット発電中さん
16/08/24 04:10:25.15 PeZQVFac.net
ただの都市伝説だと思うが、何億人に一人の人体自然発火やパイロキネシスのせいで
旅客機に人を乗せることが禁止されるかもな。航空会社が大槻教授化するかな。

126:774ワット発電中さん
16/08/24 05:50:55.08 Z+MnL1IY.net
℃素人って、現実をみれないんだよな。自分の想像が正しいと勘違いして暴れるwww
>しかし、この不具合には多数の要因が関連しているため、「当社の場合は問題がないと断言する企業があるとすれば、それは実証されていないことを主張していることになる」とケイ氏は話す。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

127:774ワット発電中さん
16/08/24 06:57:04.69 f/i6VD7g.net
>>110
>>114
>>115
℃玄人乙

128:774ワット発電中さん
16/08/24 07:26:50.06 NkvsxWT1.net
毒漏斗様は泳がせておいて好き勝手喋ってもらうんだから、水を差すようなことはしないでくれ

129:774ワット発電中さん
16/08/24 07:29:31.19 f/i6VD7g.net
┐('〜`;)┌

130:774ワット発電中さん
16/08/24 07:42:30.06 msnsYWqE.net
程度のことを考慮できない人に説明をするのは面倒くさい。

131:774ワット発電中さん
16/08/24 08:22:03.08 PeZQVFac.net
おいら自身や友人知人に範囲を広げても、モバイルバッテリーがらみの発火なんて経験
ないんだけど、世間ではそんなに多いのか?
事故を起こさないようにするのは当然としても、万一事故が起こったとき被害を
最小にするための人的対応を含めた仕組みを作っておくことも大事。今回は2番目がだめ
だったような気がする

132:774ワット発電中さん
16/08/24 08:56:28.94 781QC5F5.net
>>116
おまえ金魚のフンかよ

133:774ワット発電中さん
16/08/24 09:10:26.39 G9iydB8L.net
>>99
「シュミレーション」は定着なんかしてないっしょ。

134:774ワット発電中さん
16/08/24 09:14:37.57 i6/sa6W/.net
英会話中にラジオとか発音してりゃ馬鹿だが
日本語会話中にラジオと発音してりゃ問題ない
日本語なんだからな
正誤とかこだわるバカばかり

135:774ワット発電中さん
16/08/24 14:12:27.12 PeZQVFac.net
言葉は生き物だし誤用定着の例なんて山ほどある。消耗品(しょうこうひん)が
「しょうもうひん」になったり、独壇場(どくせんじょう)が「どくだんじょう」になったり
御器齧り(ごきかぶり)が「ごきぶり」に変化したり。誤用がもたらしたとはいえ
きゃつらをゴキブリと呼ばずなんと呼ぼう、というほどのぴったりな音韻展開だ。
おもしろがってるだけ。
シミュレーション>
定着しているいないは意見に過ぎないので、特に反論はしないが、おいらがテレビで
聞く限りシュミレーションとほとんど例外なく読まれているようだ。
明治以降の言文一致運動が局所的に破綻しているとも。


136:これもおもしろい。 数あるカタカナ語はむろん日本語の一部なので、大勢がそれを使うのは異議はないが、 「英語圏では使えない和製英語」というカテゴリーを頭の中に作り、 かなりのボリュームの言葉をそこに分類しなければならないのはやっかいだし 最初に使った奴の言語的センスを疑う例も多い。



137:774ワット発電中さん
16/08/24 14:17:26.09 4UDhMOl0.net
現代日本語文法議論スレ

138:774ワット発電中さん
16/08/24 14:25:53.23 GUHhJCm+.net
>>99
radioはラジオでいいだろ。
もしかして外来語は全て英語由来だと思ってんのか?

139:774ワット発電中さん
16/08/24 14:50:10.79 TqVcv8N9.net
専用のスレに移動してくたちい
アッテネータは和製めちゃくちゃ語
スレリンク(denki板)

140:774ワット発電中さん
16/08/24 15:01:05.33 PeZQVFac.net
>>126
まぁ、英語の語彙だって3割ほどはフランス語からもたらされたものだというし、
日本語以外の各言語間で語彙の相互展開はあるだろう。細かく書いてるとスレチだと
怒られるのでこれ以上の展開はご勘弁を。
>ラジオ
むろん何度も言うように異存はないし拘泥しているわけもない。
これは日本語の子音母音のマトリクスである50音ダ行「ダジ(ヂ)ヅデド」が不完全
である証拠でもある。(「ジ」と「ヂ」の混乱もある)
本来のダ行はダdaディdiドゥduデdeドdoのはずが、
じゃjaじjiじゅjuじぇjeじょjo の第2段「じ」に
ざzaじziずzuぜzeぞzo の第3段「ず」にどういうわけか入れ替わっていることが原因。
最初に"radio"に出会った日本人がそのことに気づかず、ダ行第2段の「じ」を割り当てて
しまったのが原因と思われる。「インジケーター」なども同じ。何度も言うが拘泥しているわけはなく
おもしろがっているだけ。
日本語の子音と母音のマトリクスから構成される音韻構造を揶揄しているのではなく、
他言語と比較しても非常に合理的だと思う。ただちょっとだけ完全ではない、というだけ。
さらに「あいうえお…」は「いろはにほへと…」より歴史は古く、日本人はその合理性を
かなり古くから認識していたことになるな。とか書き始めるとこの後が膨大な量になるので
スレチな話はこの辺で止めときます。

141:774ワット発電中さん
16/08/24 15:34:21.30 Wg7cvUfW.net
流れ切ってごめん
NJM2360/MC34063というICでDC3VからDC20Vへ昇圧させる回路を組みたいんだけど、
回路のどの定数を弄ればいいかわからない…(計算もできない)
誰か助けて…
URLリンク(www.njr.co.jp)'NJM2360'

142:774ワット発電中さん
16/08/24 15:40:14.56 wX2mD4lg.net
>>128
スレチだし内容もデタラメ。
なんで無知なくせに堂々と法螺を書き散らかすのかな。
di=ディとかなんじゃそりゃ。
言語学に全く無知で英語とローマ字しか知らないくせに外来語の発音について高説垂れる度胸には感心するわ。

143:774ワット発電中さん
16/08/24 15:47:31.73 P27triBu.net
>>129
www.njr.co.jp/products/semicon/PDF/application_notes/NJM2360_A_APP_J.pdf

144:774ワット発電中さん
16/08/24 15:48:12.95 P27triBu.net
おっと
URLリンク(www.njr.co.jp)

145:774ワット発電中さん
16/08/24 18:03:50.75 PeZQVFac.net
焦電型人感センサーだけどセンシング範囲に人がいるにもかかわらず、じっとしていれば
感知


146:オないことがある。これは別の何らかの手段で回避できないの?大分のガラス張りトイレ で中に人がいるのにガラスが透明になってしまった悲劇とおなじなんだろうか。自分が確認した のはフルネルレンズ付きのモジュールでebayで買った一個約100円のやつ。安物だから仕方ない?



147:774ワット発電中さん
16/08/24 18:08:56.16 Wg7cvUfW.net
>>131-132
ありがとう!!

148:774ワット発電中さん
16/08/24 18:13:26.77 XlFxV8GE.net
>>133
誤爆防止のため赤外線ではなく赤外線の変化で動くようになってる
超音波センサやPSDやLIDAR使うのが一番、もちろん設置時に調整がいるが

149:774ワット発電中さん
16/08/24 18:29:48.30 y9c3iMfZ.net
>>133
そのモジュールは、「動体」を検知するのが仕様です。そもそも、そういうもの。安物とか関係ない。とんだ言いがかり。

150:133
16/08/24 18:32:30.08 PeZQVFac.net
>>136
なるほど。ありがとう。

151:774ワット発電中さん
16/08/24 21:37:21.42 Z+MnL1IY.net
>>133
>大分のガラス張りトイレで中に人がいるのにガラスが透明になってしまった悲劇とおなじなんだろうか。
全く同じ。どちらも仕様、原理を知らない奴の仕業w
ま、トイレの方は何かの時(故障したとか色々)の問題点を考える能力が無かったと言う事で
救いようの無い馬鹿だがw

152:774ワット発電中さん
16/08/24 21:42:29.34 ry/egJ4k.net
PICスレは閑散とし過ぎてるから、またここで裸の王様してんのか。

153:133
16/08/24 22:06:28.63 PeZQVFac.net
スカイマークのモバイルバッテリー発火事故で、結構安価な中華製モバイルバッテリーを
持っている当方は怖くなったんで、人感センサーを死角のないように部屋に張り巡らして
留守中はうっかり電源を切り忘れても、自動的に充電が切れるようにしようと考えた
わけだが、PIRセンサーを使用した人感センサーは部屋の中で動かなければ、数十秒後には
勝手に充電の電源が切れてしまう。だが就寝中の火事で有毒ガスを吸い込んでしまう危険を
考えればそれはそれで使い道のある機能なのかもしれない。
ただ全体としては役にはたたないから意味はないな。

154:774ワット発電中さん
16/08/24 22:15:35.11 XlFxV8GE.net
>>140
必要なのはBLEタグだろ
常に首にぶら下げとけ、スマートウォッチでもいいけど
電波入んなくなったら電源でもなんでも切るように作りゃあいい

155:140
16/08/24 23:05:33.78 PeZQVFac.net
>>141 ご示唆ありがとうございます。
BLEタグもスマートウィッチも検索してみてその存在と機能を初めて知りました。
ただブルートゥースだと専用のPCを一台用意しなければならないと思いますので
忘れ物防止用のRFタグで親機の出力がリレー接点にでるものを探したいと思います。
技適もついているものをと探してみるのですが今のところありません。
別のアイディアとして時間が来ると圧電ブザーがピロピロ鳴って、ボタンを押すと
通電時間が延長されるタイマー機能とPIRセンサーを組み合わせて、PICでなんか
できないか考えています。

156:774ワット発電中さん
16/08/25 00:42:08.08 axDdWWI6.net
>>142
いや普通にいらないスマホにIFTTT入れてbluetoothの接続切れでIFTTTのmaker channelからIRKitにとばす、でリモコンコンセントをオフで終了
逆はしたければどうぞ、家にいるなら赤外線リモコンでONのがいいが

157:774ワット発電中さん
16/08/25 06:55:03.14 8YDjaKoy.net
>>120
今回の事件は、>>96みたいな℃素人が、足元に置いたカバンを蹴っ飛ばしたかなんかで
ゴチャゴチャに詰め込んだ


158:カバンの中のバッテリに力が掛かったとか。 >きょう8月22日深夜、新千歳空港発羽田空港行きのスカイマークSKY732便の >機内で、乗客のモバイルバッテリーから煙が発生し、客室乗務員が消火器で >消し止めた後、新千歳空港に引き返し、緊急着陸した。     |     | >5月にも、東京/羽田行きのVエア機で、乗客が持ち込んだモバイルバッテリー >が発火。引き返したため約4時間遅れた。 ttp://www.traicy.com/20160822-BC732 ttp://atrandom.xyz/skymarkkinkyu/



159:774ワット発電中さん
16/08/25 07:20:23.17 qU41Fe1W.net
どんなことでも多面性があり、メリットとデメリットをどうすり合わせるかだろね。
飛行機が堕ちたかもしれない重大なリスクと、ポケモンGOのためにモバイルバッテリーを携行することを天秤にかけるのか、
と、面白おかしく感情論を煽る人が出てくるけれど、感情論を煽る人は面倒くさい。ポピュリズムを煽る煽動家と変わらない。
針小棒大にリスクを評価すると、モバイルバッテリーどころか、スマートフォン本体もノートPCもデジカメも使えなくなる。
それどころか、リスクを一切避けるなら、飛行機にも乗れない、街も歩けない、地震が来て倒壊圧死するかもしれないから
家に居ても危ないなんて話になって身動きもできなくなる。

原発でも、完全否定する反対派も、反対派を完全否定する肯定派も、どちらも面倒くさい人たちだと思う。
互いに互いを頑なにするために努力しているようなものだ。

160:774ワット発電中さん
16/08/25 07:40:57.33 zDPPfViD.net
事故調仕事早いなと思ったら、なんだ妄想か

161:774ワット発電中さん
16/08/25 07:50:56.04 AUuWPMJP.net
いい歳してポケモンGoで遊んで迷惑かけてんじゃねぇ...

162:142
16/08/25 08:49:32.33 tzKHVVPW.net
>>143
IFTTT、調べてみるとけっこうおもしろそうですね。いかんせん手元の
古いスマートフォンは完全に壊れてまして、試しようがありません。
あつかましくも誰か知人から使い古しをもらってこれたら、是非とも
試してみようと思います。重ねてありがとうございました。

163:120
16/08/25 09:07:02.72 tzKHVVPW.net
>>144
はっきりしたことがわからない以上推測してもしかたないんじゃ?ところで、
消防庁が発表している27年の火災原因の中ではノーとPCのバッテリーからの
発火が結構多いような気もします。中華製の安物も相当日本の市場に浸透しているはずで
現実の火災原因として捕捉されていないのかどうか気になるところ。
URLリンク(www.fdma.go.jp)
旅客機の客室与圧レベルは国際線では2400m相当の高度に相当するらしいけど、
この自分のバッテリーで発火事故に遭遇した人が頻繁に航空機を利用している人だと
すると地表1気圧下で製造されたバッテリーの密閉容器は繰り返し大きな力にさらされた
ことになり、それが事故を引き起こした要因になった可能性もあるのではないかと
想像しています。
いずれにしても推測の域を出ないので、国交省事故調査委員会のオフィシャルな報告を
待ちたいと思います。とりあえず自分のとこの安全策はあれこれ実行するつもりです。

164:774ワット発電中さん
16/08/26 02:00:10.19 vQUH3z5K.net
>>145
>どんなことでも多面性があり、メリットとデメリットをどうすり合わせるかだろね。
2ヶ月に1回火災を起こして引き返すような信頼性の無い飛行機には乗りたくないな。
原発事故も事故


165:カゃなくて事件と言っても過言じゃ無いくらいズサンでしょっちゅう問題が起きてたが 眼を瞑ってなあなあで何もして来なかったのが原因。明らかな人災。 飛行機も墜落事故を起こさないと分からないんだろうなwww 預けた荷物に>>96みたいな℃素人が入れといたバッテリが火を噴く日も近いwww 次に起こる発火事件は何処で起こるんだろうな。



166:774ワット発電中さん
16/08/26 02:46:16.50 ZKA/GU5d.net
気圧変化が原因じゃ無いかの話も出てたなー
密閉容器だと容器が変形するかも

167:774ワット発電中さん
16/08/26 02:47:44.87 ZKA/GU5d.net

ごめん
>>149
で概出だね

168:774ワット発電中さん
16/08/26 06:51:18.48 vQUH3z5K.net
メリット:ポケモンGOが出来る
デメリット:飛行機墜落で全員死亡
そんなすり合わせするのかよwww

169:774ワット発電中さん
16/08/26 17:40:45.16 V31ttWsm.net
この電池交換したいのですが
どうやって接着すればよいのでしょうか
URLリンク(imgur.com)

170:774ワット発電中さん
16/08/26 18:17:45.48 OkBMc4+F.net
>>154
はんだ

171:774ワット発電中さん
16/08/26 18:53:36.82 DDO2vzwh.net
電池ははんだつかんでしょ
アルミットならあるいはいけるかもしれんが

172:774ワット発電中さん
16/08/26 18:55:29.26 vrPgvUVO.net
熱を加えたらあっという間にへたるよ。

173:774ワット発電中さん
16/08/26 19:17:22.75 6+OmtEeg.net
>>154
半田付け可能な「タブ付き電池」というものがある
検索してみれば合うのが有るかもしれない無いかもしれない

174:774ワット発電中さん
16/08/26 19:24:17.27 rBu6CsqU.net
>>154
そんなことすんな組電池はロットまで揃えてナンボだけらな
新旧入り乱れて組むのはアホ、普通は全部交換な
どーしても(危険覚悟で)交換したいならスポット溶接機自作で検索

175:774ワット発電中さん
16/08/26 19:36:31.28 nNHVL5Aq.net
ヒューズは過電流遮断だよな
過電圧遮断はどうすればよい?
任意の値より大きい電圧が来たら遮断するような

176:774ワット発電中さん
16/08/26 20:08:33.23 gf1pG8vz.net
ツェナーDIodeをヒューズと回路のGND間に追加

177:774ワット発電中さん
16/08/26 21:12:05.55 V31ttWsm.net
>>158
ありがとう
まさしく欲しかった奴だ
>>159
もちろん全部変えるよ

178:774ワット発電中さん
16/08/26 21:26:41.85 w/s0Wx+J.net
>>ID:V31ttWsm
物が何だかもわからんが、
例えば、こういうの買えよ。
URLリンク(www.batteryspace.jp)

179:774ワット発電中さん
16/08/26 21:46:36.14 LVE15/9Y.net
キットの組み立てがうまくいかないとき、現物を見てアドバイスしてくれるところってないでしょうか?
週末なら秋葉原(都内近郊)に出て行けます。

180:774ワット発電中さん
16/08/26 21:53:55.51 ZFzCIbb9.net
秋葉原 がんだづけカフェ

181:774ワット発電中さん
16/08/26 22:23:48.14 U7xyAw6g.net
>>163
ピーク電圧8.2V
荷電流防止無さそうだな

182:774ワット発電中さん
16/08/26 22:24:31.74 U7xyAw6g.net
電圧だ

183:774ワット発電中さん
16/08/26 22:27:42.83 vjMBEoWh.net
シンゴジラやっと見たけど
最後の化学工場の配管シーンでうるうるきてしまった
不覚 orz
電子工作成分欲しかった
ゴジラを倒すために
東京ビッグサイトでコミケ用のテーブル並べて
1000人ぐらいがはんだごて握って回路にはんだ付けしてたら
うるうるきていtだろうな

184:774ワット発電中さん
16/08/26 22:41:16.39 +HD+iXBM.net
>>168
電気工事士試験はそんな感じだったぞ。

185:774ワット発電中さん
16/08/26 23:21:11.32 ukJrg21y.net
>>ID:U7xyAw6g
>ピーク電圧8.2V
>荷電流防止無さそうだな
>電圧だ <


186:br> すまん、1つも理解できない。



187:774ワット発電中さん
16/08/27 01:08:53.80 sNlwh5Tz.net
すんまへん、↓この現象の原因わかる方いますせんか?
スレリンク(av板:56-57番)

188:774ワット発電中さん
16/08/27 02:13:56.49 TIjP9I+2.net
ギリの利得なんだからそれこそ微妙なんだろ ちょっとした加減

189:774ワット発電中さん
16/08/27 05:41:36.49 h60zfHed.net
Aが微弱な不要輻射を出していて邪魔された。

190:774ワット発電中さん
16/08/27 10:11:00.74 H5NacovC.net
>>171
A内のチューナの状態に依存してA→Bの位相が変化して、Bに飛び込む直接波と
干渉して弱め合う場合あり
・アンテナ(またはA&B)の位置を放送局方向に半波長ぐらいずらしてみる
・アンテナ→AまたはA→BのUHFケーブルの長さを変えてみる
・B(またはA)の電源ケーブルの一部を束ねてみる
・UHFケーブルと電源ケーブルにフェライトコアをつけてみる

191:774ワット発電中さん
16/08/27 12:08:15.60 s+mOXI3L.net
同じ状況を再現して実証テストしてほしいのかな

192:774ワット発電中さん
16/08/27 17:50:37.66 Im8YlfAw.net
ハンガーに巻き付けるくらいなら4分の1波長のアンテナを針金でつくって
送信アンテナに向けた方がいいんじゃ?おいらはそうしてるけど。
住宅密集地の室内だと、イスラム教徒がメッカに向かってお祈りするような話だが

193:774ワット発電中さん
16/08/27 18:59:51.33 cmgQonuY.net
探偵は、全て公安調査庁がやっている。
公安調査庁は、暗殺部署らしい。
実際に罪の無い民間人をわざと事件に巻き込んで、殺してた。
暗殺部署をナンバーズと言う。
6〜10まである。
6aがトップ、公安調査庁のノムラタケオというヤツが情報売ってた。
6bのリーダーはキタバタケと言うらしい。

194:774ワット発電中さん
16/08/27 19:42:55.08 4GqgZkdq.net
探偵の主な仕事は浮気調査と行方不明人探し。
公安もヒマなんだな。

195:774ワット発電中さん
16/08/27 21:34:09.32 FaF5e/2B.net
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
18650電池x直列4でスプリング接点の発熱は問題ない?
スプリング接点の電池ボックスで、何個まで直列おk?

196:774ワット発電中さん
16/08/27 21:41:59.15 FaF5e/2B.net
>>42
切り替えの瞬間だけ並列になるのも問題あるん?
0.1秒程度で?

197:774ワット発電中さん
16/08/27 21:43:32.41 IaOd+fss.net
>>179
手のひらに載るような時計動かすくらいなら問題ないと思う。
何個でも好きなだけ直列にして良いよ。感電には気をつけて。

198:774ワット発電中さん
16/08/28 01:14:35.89 21NvIqvt.net
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
URLリンク(www.amazon.co.jp)

199:774ワット発電中さん
16/08/28 01:14:50.40 21NvIqvt.net
あなたは大丈夫? 『頭内爆発音症候群』とは・・・2009年9月27日
URLリンク(rocket)


200:news24.com/2009/09/27/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E5%A4%A7%E4%B8%88%E5%A4%AB%EF%BC%9F-%E3%80%8E%E9%A0%AD%E5%86%85%E7%88%86%E7%99%BA%E9%9F%B3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4%E3%80%8F%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%83%BB%E3%83%BB/ 集団ストーカー・電磁波犯罪被害でも、眠る前にいろんな被害を受けるらしい。 っていうか、この記事の内容は集団ストーカー・電磁波犯罪被害を間違って病気扱い?



201:774ワット発電中さん
16/08/28 01:58:42.88 055zZe9O.net
>>179
アンペア次第じゃね?

202:774ワット発電中さん
16/08/28 22:27:10.39 2rIQ2ml1.net
並列は循環電流が発生しやすいので、電池間で電流が流れて
ロスが発生すので注意。。。

203:774ワット発電中さん
16/08/28 22:36:58.22 3wLRDHWS.net
>>179
9V直列もここまでなら余裕
URLリンク(www.youtube.com)

204:774ワット発電中さん
16/08/28 22:44:50.34 wjE7fLJf.net
ビジュアルでクソワロタ

205:774ワット発電中さん
16/08/29 00:12:40.22 fKPOSsxO.net
ワニ口のビニール融けてるのは余裕なんですかね……
小細工なしに電池だけで直流2000Vは凄いな

206:774ワット発電中さん
16/08/29 00:25:55.75 9vY+6hqj.net
URLリンク(www.protom.org)
一個で510ボルトの電池
昔は22.5Vのはよく見たけどね。

207:774ワット発電中さん
16/08/29 00:57:15.45 DhJQ9CR3.net
高電圧電池はその昔バッテリーで動いていた電話の時代の物だよな

208:774ワット発電中さん
16/08/29 01:28:10.23 pv9SmjS0.net
9V電池は2個だけでも怖い

209:774ワット発電中さん
16/08/29 01:52:51.91 ua4RDj/h.net
22.5Vはフラッシュライトで使ってたな。
たしか箱形で上下に凸で電極が出ててちょっと怖いと思った厨房の頃。

210:774ワット発電中さん
16/08/29 06:53:10.78 yGD7qOJK.net
高圧の組み電池は、ポータブル真空管ラジオに使われてた。
60Vや90Vというのを見た気がする。
逆に牛乳瓶みたいな1.5ボルトの電池で組まれた
3ボルトや1.5ボルト(並列)もあって呼び鈴とかに使ってた。

211:774ワット発電中さん
16/08/29 10:55:48.13 JAW3XD7u.net
ABCDって

212:774ワット発電中さん
16/08/29 18:48:16.10 Wm+iQd8C.net
DCDCコンバーターって電圧を一定にして出力できるんでしょうか?
たとえば12Vから5Vを作るようなときに、電源の電圧が10Vとかに下がっても
5Vで出力し続けてくれるんでしょうか?

213:774ワット発電中さん
16/08/29 19:00:57.19 PNRRwM2T.net
>>195
普通そうだよ。安定化してない方が少数派。

214:774ワット発電中さん
16/08/29 19:57:28.55 01oE7Dgj.net
>>195
安定化されてる物とそうでないものがある。安いのはされてない事が多い。
数量的には安いものが多い。
入力電圧範囲も物によるから、データシートを確認するべし。

215:774ワット発電中さん
16/08/29 20:01:32.39 8UOIB5Hz.net
K熱電対の補償導線を延長したいんだけど、絡ませてハンダ付けで良いの?

216:774ワット発電中さん
16/08/29 21:51:42.96 A41uAUhI.net
>>198
圧接

217:774ワット発電中さん
16/08/29 21:57:02.37 8UOIB5Hz.net
鉛ハンダだと乗らないな・・・
やはりスポット溶接か

218:774ワット発電中さん
16/08/29 22:11:10.74 A41uAUhI.net
URLリンク(www.hakko.co.jp)
コネクタ売ってるらしい

219:774ワット発電中さん
16/08/29 22:18:32.91 Y6TjZIqB.net
補償導線と熱電対の接続部が2ヶ所とも同じ温度なら接続部での起電力が相殺されるから普通の圧着端子でも大丈夫

220:774ワット発電中さん
16/08/29 22:23:26.17 8UOIB5Hz.net
なるほど、今回は圧着で行きます。

221:774ワット発電中さん
16/08/30 03:35:58.98 P//EEVPR.net
ストロボ用高圧乾電池は使い捨てで何千円もするから
DC480Vサイクルバッテリ作ったことあるよ 携帯電話のLi-ionを100個以上並べて
個充電は無理だから半分の240V分を300Vで充電 案の定残量バラ付いて膨らむセルは出た
ほぼ実用不可だったが半ばいたずらで作ったから満足半分残念半分

222:774ワット発電中さん
16/08/30 07:34:35.98 SMcV1l65.net
嘘っぽい

223:774ワット発電中さん
16/08/30 08:11:21.71 IpA/QI5q.net
>>197
DCDCで非安定ってのは見たことないが・・・
トランスだけのACアダプタと勘違いしてないか

224:774ワット発電中さん
16/08/30 08:41:13.88 NoMOvvJB.net
>>206
いや、実際に無くもないが極めて少数しか知らん

225:774ワット発電中さん
16/08/30 09:24:21.98 5K4WvmEU.net
>>206
海外製品だとふつうにあります。
DigikeyやMouserあたりで絶縁型のDC-DCを選んだらデータシートで確認しないと。
URLリンク(www.recom-power.com)
出力電流で電圧が変化したり、軽負荷だと電圧がとても高くなったり。
秋月で扱っている
URLリンク(akizukidenshi.com)
これも非安定。
こっちはRegurated。
URLリンク(akizukidenshi.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2735日前に更新/280 KB
担当:undef