【代引き】電子部品通販のスレ【送料】 その6 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:774ワット発電中さん
16/09/25 01:38:12.86 YywIwEp+.net
電子立国ではリューターで数ミリ削ってから発煙硝酸でやってたね。

51:774ワット発電中さん
16/09/25 01:54:33.89 Mz3b2aeZ.net
・集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ (警察板より退避)
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
これを読まずして、貴方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害者を統合失調症呼ばわり出来ない
・集団ストーカー・電磁は犯罪被害の加害装置について、レーザーは赤外線だと軌道が見えないし、軌道から外れたら、計測も困難を極めるだろう。
マイクロ波の周波数帯だったら、メーザー呼ばれ、軌道が見えないし、 軌道から外れたら計測が出来ないから、計測は困難だぞ。
学者・研究者でも証明は困難だぞ。
究極の個人攻撃が可能だ。
レーザー・メーザーを照射されていると主張しているからと言って、精神病とは限らない。 大問題になるぞ、人権的にも。
メーザー
Wikipedia項目リンク
レーザー
Wikipedia項目リンク
レーザーポインター
Wikipedia項目リンク
・マイクロ波聴覚効果
Wikipedia項目リンク
ファクトシートNo.226 1999年6月 電磁界と公衆衛生:「レーダーと人の健康」
URLリンク(www.who.int)
電波は聞こえるよーん。ここに詳しい解説があるから、勉強しておいてね。
『ガリレオ2』第3話の数式、パルス電磁波のフレイ効果による耳の奥の弾性波か
URLリンク(tenmei.cocolog-nifty.com)
これでも、電波は聞こえないという奴は、科学の敵だ。

52:774ワット発電中さん
16/09/25 01:54:52.21 Mz3b2aeZ.net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の加害装置はレーザー・メーザーらしいな
・レーザー兵器について知ろう!
ドキュメンタリー - 未来の戦争 レーザー兵器
URLリンク(www.youtube.com)
防ぐことは、ほぼ、不可能。核兵器以上かもね
・集団ストーカー・電磁波被害の加害装置がレーザー・メーザーによるものだとしたら、レーダーを使うはず。加害者にはこのように見えているハズ。ちょっと、エロです。
64MHzの電波を使って撮像しているMRIの動画
MRI Shows What Sex Looks Like From The INSIDE | What's Trending Now
URLリンク(www.youtube.com)
見えている各臓器、脳も含めて、レーザーを照射すれば、危害を加える行為が成立する
参考までにCTの動画
Radiologist discusses CT and xray small bowel obstruction Imaging
URLリンク(www.youtube.com)
PCB Imaging: 3D/CT X-Ray Animated Slicing (Top to Bottom)
URLリンク(www.youtube.com)
・レーザー・メーザーが開発されたのが、1950年台以降、メーザー初の発振が1953年、レーザーの初の発振が1960年
URLリンク(ja.wikipedia.org)
この記念すべき年以降の、人体の自然発火現象は怪しい
人体自然発火現象
URLリンク(ja.wikipedia.org)
No.31 突然人間が燃え上がり、焼死に至る「人体発火現象」
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
No.157 人体発火現象2
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
人体 自然 発火現象 : 人の体が突然 灰になるまで 燃えつきる / 世界の衝撃ストーリー
dailymotionを上のタイトルで検索してみ
・モスクワシグナル事件
興味のある方は、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の基礎知識として、知って下さい。アメリカ大使館での事件です
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
URLリンク(nueq.exblog.jp)

53:774ワット発電中さん
16/09/25 01:55:09.97 Mz3b2aeZ.net
モスクワシグナル事件
あなたの脳は誰のもの?(1)モスクワシグナル 前編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
あなたの脳は誰のもの?(2)モスクワシグナル 後編
URLリンク(nueq.exblog.jp)
メーザー・レーザー
メーザー
Wikipedia項目リンク
レーザー
Wikipedia項目リンク
モスクワシグナル事件と抱き合わせな。
メーザー・レーザー開発史とも抱き合わせな。
「電磁兵器」開発はここまで進んでいる!
「SAPIO」 1997.10.8号 著者・元UPI東京支局長グレン・デイビス
米国における主要な「電磁波マインドコントロール」
URLリンク(plus.google.com)
パンドラ計画というのもあるぞ (集団ストーカー・電磁波犯罪被害について)
羊の太郎君のブログ
パンドラ計画(Pandora Project)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
人体遠隔操作の周波数 CIAによるパンドラ・プロジェクトとゾンビ化
URLリンク(ameblo.jp)

54:774ワット発電中さん
16/09/25 01:55:25.67 Mz3b2aeZ.net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害について
マイクロ波の危険性 法の外にいる御用学者達
URLリンク(www.youtube.com)
元MI5部員Dr. Barrie Trowerの語る電磁波兵器@
URLリンク(www.youtube.com)
ニック・ベグジェッチ博士 HAARP 機密科学ハイテク洗脳@
URLリンク(www.youtube.com)
動画「陰謀論 脳侵略者」
URLリンク(vimeo.com)
URLリンク(vimeo.com)
URLリンク(vimeo.com)
映画なのですが、集団ストーカー・電磁波犯罪被害の内容にそっくりです。
暇があったら、見て下さい。
クリープゾーン : マインド・コントロール
URLリンク(goo.gl)

55:774ワット発電中さん
16/09/25 01:55:41.54 Mz3b2aeZ.net
「自分達は手を出さず人を追い込む方法があるんだってさ」
「多人数で人を追い込むんだってさ」
「電波攻撃で攻撃するんだってさ」
「他人の考えとか想いがわかる装置があるんだってさ」
集団ストーカー(組織的ストーカー行為)・電磁波被害の加害装置を持たせる時の誘い文句だそうです。
他にもいろいろあると思いますが、これに類するセリフを聞いた事がある人は、警察に一報をいれて貰えたらと思います。

56:774ワット発電中さん
16/09/25 01:55:57.53 Mz3b2aeZ.net
レーザー・メーザー、フォノンメーザーを規制する法律がこの国には無いようなんですけど
困りましたね ^^;
失礼
誘導放出した電磁波、音波を規制する法律
と言い直します

57:774ワット発電中さん
16/09/30 16:19:48.80 Dl6ZouD4.net
>>48
透視写真はレントゲンです。多分非破壊検査用の、古いX線ヘッドをヤフオクで2000円で見つけました。
それとレントゲン用のカセッテ(蛍光増感板入りフィルムカートリッジ)も手に入れて、
X線ヘッド、物、カセッテの蛍光板、デジタルカメラ、と配置してリモートで蛍光像を撮影してます。
ICの殻剥きはガスバーナーで軽く燃やして、熱々のうちに顕微鏡で見ながらカッターで割ってます。
バーナーで熱々にあぶるとさすがに軟化して剥がれやすくなりますし、炭化した部分は軽く削れます。
やりすぎるとダイの配線レイヤーが火ぶくれになってしまいますが、シリコンはガスバーナーくらいでは溶けません。。
顕微鏡写真は安いUSBアイピース(2M)を、実体顕微鏡にはめてPCで撮っただけです。

58:774ワット発電中さん
16/09/30 16:24:40.21 Dl6ZouD4.net
本日の中国通販大失敗。
URLリンク(www.ebay.com)
これ買ったら使い物になりませんでした。
作った物が全然動かないから何かと思ったら、電線が真茶色に錆びていて、コンタクトと導通が無い。
URLリンク(u1.getuploader.com)
なんだこれは、銅の不純物濃度が高すぎるのか?orz

59:774ワット発電中さん
16/09/30 23:02:34.08 fTjbO3RW.net
>>57
あんた凄いね。よくやるよ。
白血病にならないようにね。

60:774ワット発電中さん
16/10/01 00:16:55.68 pgjD55fW.net
ヤフオクには歯科用レントゲンとか非医療用MRIとか、一桁低ければ参加したくなるようなブツが出てんのよね。

61:774ワット発電中さん
16/10/01 07:20:17.00 /lP6eye8.net
電顕もあるぞ

62:774ワット発電中さん
16/10/20 00:28:11.88 UMSJh61M.net
sop/ssop-dip変換基板16pin買ったつもりが14pinだったは
使い道あるかなこれ10枚150円だから捨ててもいいんだけど

63:774ワット発電中さん
16/11/04 09:00:16.34 u0gB6n6D.net
>>62
8ピンあたりで切って二個いちにしろ。

64:774ワット発電中さん
16/11/06 03:52:01.57 TPsMIrIb.net
14pin基板に、普通に16pin ICを実装して、2本は、ラッピング線

65:774ワット発電中さん
16/11/06 19:54:09.73 RcH09AlG.net
アマでledやコネクタ等色々買った
ほとんどは直ぐ届いたが
4ピンコネクタだけ10日位かかった
発送元は中国広州
配達証明書き留めだった

66:774ワット発電中さん
16/11/10 19:01:10.55 p5Jx6vZs.net
リコーのICってどうなん?最近チップワンに出てくるけど。コピー機のメーカーちゃうん?

67:774ワット発電中さん
16/11/10 19:33:50.32 SY8ha69v.net
リコーは昔からRTCやSDコントローラやらいろいろと半導体出してるよ

68:774ワット発電中さん
16/11/10 21:30:09.86 P2tnyW+4.net
ファミコンのCPU…

69:774ワット発電中さん
16/11/10 22:18:43.70 l9Re/T+k.net
日本が家電大国だった頃は、オペアンプなども出してた。
4558系のセカンドだけどな。

70:774ワット発電中さん
16/11/11 00:23:57.40 xO86FgEa.net
4558セカンド
今は
日清紡ー
名前は知らないけどー
になっちゃったねw

71:774ワット発電中さん
16/11/11 04:15:01.01 Kn2cXQ2s.net
旭化成はセンサーやPLLのICとか作ってるな

72:774ワット発電中さん
16/11/11 06:37:37.76 V7qNophD.net
>>66
PCM音源チップも作ってたな。
自社のコピー機向けにICを作っていたらいつの間にかチップメーカーとかそんな感じじゃ?
YAMAHAも同じような感じだろうけど。

73:774ワット発電中さん
16/11/11 09:20:27.79 w48vc3C7.net
スレタイ音読

74:774ワット発電中さん
16/11/11 12:10:06.01 caRpTkEg.net
ファミコンもですか?老舗なんですね。安心して使えそうです。ご教授ありがとうございます。

75:774ワット発電中さん
16/11/12 20:35:22.45 BpQuviDj.net
今日、マルツ入ったら
11/19にマルツオンラインがリニューアル
とのチラシをくれたがなんか変わるのか?

76:774ワット発電中さん
16/11/12 22:55:38.04 a8a5qbVw.net
今日DM来てたな、マルツのリニューアル

77:774ワット発電中さん
16/11/14 01:39:20.79 RWrNLO0L.net
RSコンポーネント 翌日必ず届く
チップ1ストップ これも翌日必ず届く
デジキー     4日で届く
秋月       3日くらいで届く
マルツ      「在庫あり」でも、翌日か翌々日か、回答メールが来ないとはっきりしない。
         →とても不安

78:774ワット発電中さん
16/11/14 20:49:11.03 shC1XayZ.net
見た目良く、とても使い難くリニューアルされます。、

79:774ワット発電中さん
16/11/14 20:50:03.29 see5vumJ.net
あるある過ぎ…

80:774ワット発電中さん
16/11/14 23:05:40.47 HG652s2B.net
DM来たね。

81:774ワット発電中さん
16/11/29 20:50:17.19 /qFA62c6r
新しいサイトは 使えないな。
部品を探す時間を持て余しているユーザーをターゲットにしているね。

82:774ワット発電中さん
16/12/02 15:06:29.62 6mcUH4Nr.net
各通販ショップ、ベストセラーとか出してくれんかなぁ。
日曜電子工作通販野郎としては適当に動くのあるランキングページ見たいねん。
共立エレショップはパッと見た感じないみたいやね。

83:774ワット発電中さん
16/12/09 22:51:07.54 v55Z7YtM.net
ebayで買ったら、ちっとも送ってこない。
GPAとか言うへんなシステムで止まってる。

84:774ワット発電中さん
16/12/10 15:19:19.67 MISSjWpw.net
荷物の代わりにポリスが来る

85:774ワット発電中さん
16/12/17 10:34:08.10 0bpDJAvc.net
ポストが来るに見えたw

86:774ワット発電中さん
16/12/19 02:35:25.97 zuKqYp2S.net
今月7日に注文した商品、アメリカからまだ届きません。
荷物番号1ZxxxxxでGSPに届いて、それから音信不通。

87:774ワット発電中さん
16/12/25 01:04:00.66 eoqLTQuY.net
共立 定型外郵便で送料120円やめちゃったの?

88:774ワット発電中さん
16/12/25 08:05:50.24 dsSMseQC.net
海外のものは、忘れた頃届く=忘れないと届かない

89:774ワット発電中さん
16/12/25 09:19:16.10 +2p6Z4Rj.net
昔は船便で3ヶ月4ヶ月は当たり前じゃった
今の若いモンは根性が足らん

90:774ワット発電中さん
17/01/01 13:01:31.43 4jqjv+Bn.net
飛行機も船も乗った事の無い自分の代わりに、わざわざ世界一周して届くw

91:774ワット発電中さん
17/01/01 17:44:14.88 ihmks0rj.net
定形郵便送料実費のみとかほとんど赤字サービスみたいなもんだろな

92:774ワット発電中さん
17/01/02 21:55:34.90 Ec2M1gY6.net
むしろ船便使いたい。アメリカからの送料値上がりしすぎ。
ebayとか、送料で躊躇するわ

93:774ワット発電中さん
17/01/07 12:04:05.75 LBEg3/fJ.net
>>89
10年前まではそんなもんだったよなあ。
でも若者の根性なんて世代や国で違いなんか無い(有史以来人類の若者に根性など無い)。
したら環境がいい方がいいシゴトするに決まってんだよ。
竹槍アタックからなんの進歩もないな。

94:774ワット発電中さん
17/01/07 12:15:04.03 g7vPU29C.net
若者笑うな来た道だ。年寄り笑うな行く道だ。

95:774ワット発電中さん
17/03/21 23:46:52.50 lqpPSQSr.net
chip1stopでUS在庫品(Arrowかな?)が混じると
納期が1週間伸びる…のんびりしすぎじゃね?

96:774ワット発電中さん
17/04/24 17:13:51.90 Or/U6e5k.net
>本日4月24日(月)から4月29日(土)の期間、通常450円(メール便240円)のマルツオンライン送料を、
期間中【完全無料】とさせていただきます。ご購入金額にかかわらず送料無料です。
というメールが来た健
代引きではないが

97:774ワット発電中さん
17/05/07 21:31:35.61 MpqEHbLZ.net
ちょっといいかな。
電子系はすきで修理とか遊び範囲でやってる知識がない素人なんだけど。
セラミックコンデンサを交換しようと思って容量を解読してたんだけど読めないんだよね。
「56J 3kv TDK」
って書いてあるんだけどこれって 静電容量56pF J範囲の誤差 3000v TDK社製 って事でいいの?
調べると3桁の読み方ばっかりで2桁の読み方がなくて困ってる。

98:774ワット発電中さん
17/05/07 22:49:23.43 uuKQCMJm.net
>>97急がないならTDKにメールして確認しましょ

99:774ワット発電中さん
17/05/07 23:43:50.69 32L7II4l.net
>>97
それでおk

100:774ワット発電中さん
17/05/08 00:17:45.52 J0qA+8hX.net
さんくす。
こいつ交換して直ると嬉しいな。

101:774ワット発電中さん
17/05/09 23:11:22.64 d6txJXMn.net
>>97
3000V耐圧のコンデンサ、気をつけてね(いろいろと)

102:774ワット発電中さん
17/05/10 06:18:55.03 GUgx5PCc.net
TDK と 56 の文字を見てPCMCIAのモデムカードを思い出した

103:774ワット発電中さん
17/07/20 21:32:06.48 bC58O0y8.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆

104:774ワット発電中さん
17/12/27 14:01:09.54 22mySsTl.net
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
4VTN30C6CJ

105:774ワット発電中さん
17/12/28 16:47:05.88 j9d3BB/n.net
昔のモデムカードを分解すると部品がいっぱい詰まってて結構楽しめる気がする

106:774ワット発電中さん
18/01/10 09:21:31.10 aoV9rLN6.net
個人でもマウザーから購入できますか?

107:774ワット発電中さん
18/01/10 10:01:16.53 aoV9rLN6.net
>>106
自己解決しました

108:774ワット発電中さん
18/01/17 11:16:23.83 OLP/38nB.net
>>106
マウザーの注意点:
「すぐに発送」品でも日本語サイトで注文すると手作業での確認や翻訳が入るため即日発送されない。
例えば、
金曜18:01に注文 → 月曜9:00以降に確認翻訳しUSに発注 → 時差分15時間後USで受注
そこからは普通に処理されて超高速で送ってくれる。
USサイトで住所英語で書いて注文したほうがいいよ。支払いドルだけど。

109:774ワット発電中さん
18/01/17 19:29:08.99 1xglhZkJ.net
>>108
そうなのですか。以前は違ったような。
マクニカが入ってからかな?

110:774ワット発電中さん
18/01/18 00:43:48.03 wzZeWnLA.net
>>108
トラブったときに英語で対応しないといけなくなりますよね?

111:774ワット発電中さん
18/01/18 15:09:04.51 PsAj5Gls.net
>>110
小学生には難しいもんね

112:774ワット発電中さん
18/01/18 21:17:50.01 AE08VB4J.net
fusionとか日本語でいいんだけど、相手は機械翻訳風片言日本語なんで、
こっちもなんか不自由な文章になってしまい、書きながら笑ってしもうた

113:774ワット発電中さん
18/01/19 01:52:46.07 HLLHf58J.net
アメリカ人の小学生でも電子部品のトラブルを文章で正確に伝えるのは難しいだろ。

114:774ワット発電中さん
18/01/19 06:53:20.19 AYMiPKX7.net
ワールドワイドに商売をやってるところは、世界中から怪しい英語でメールを受けてる。
日本国内の「ネイティブはこうは言わないよw。ハハンw」って感じでプレッシャーを
かけてくる英会話教室とは違うんだし、機械翻訳でも怪しげでも萎縮する必要はないよ。

115:774ワット発電中さん
18/01/19 10:04:09.42 ZwUGuKip.net
日本人の英語は酷すぎてお手上げだから、
日本は現地法人が人力で翻訳するシステムとなった。

116:774ワット発電中さん
18/01/19 12:48:33.18 nKXHGoqW.net
セラー自体がトンデモ英語だからなあ

117:774ワット発電中さん
18/01/19 17:31:41.73 YtUiCuNq.net
急がないなら日本語使えるとこ使えばいいと思うよ
でも代理店じゃなくて現地法人だし、英語で注文したトラブルでも何かあったら日本人スタッフが対応してくると思うけどな

118:774ワット発電中さん
18/01/30 11:42:31.22 xEp+RGyY.net
千石もアベノミクスの成果だなw

119:774ワット発電中さん
18/02/02 09:13:54.77 CfIGwXIV.net
仕様書読むくらいの英語は使えないとね…

120:774ワット発電中さん
18/02/13 15:35:53.95 g0fL4FMm.net
MOUSERが人力翻訳って言うからRSはどうやってるのかと思ったら、
日本からの注文分は取り合えず全部国内に送らせて、
そこから日本語住所のまま振り分けてるから翻訳いらないんだな。
後発のMOUSERのほうが効率悪く見えるけど出荷後の手離れを良くしたいだけだろか。

121:774ワット発電中さん
18/02/15 14:12:01.30 JQ4h6iRH.net
>>108
US or 日本 という、注文するサイトの違いで、そうなるのですか?

122:774ワット発電中さん
18/02/16 04:16:27.66 brB07myI.net
>>108
>金曜18:01に注文 → 月曜9:00以降に確認翻訳しUSに発注
なぜ翻訳確認してるんですか?

123:774ワット発電中さん
18/02/16 07:17:12.81 XjWGzj1M.net
そういや、漢字で入力した俺の名前の読み方が間違えられてローマ字になってたわ。

124:774ワット発電中さん
18/02/22 14:15:47.58 0OIYCvAy.net
何のために日本の営業所がローマ字に直してるの?

125:774ワット発電中さん
18/02/22 17:58:25.75 96mCkeaA.net
ちょっとしたパーツは
コミコミだとebayとかでCN発送の送料無料に太刀打ちできない?
ネコポスでも\250〜だからなぁ

126:774ワット発電中さん
18/02/23 19:03:52.57 4lKmBdxd.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです
掻い摘んで説明すると
・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた
・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった
・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった
・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る
・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った
つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕
詳細は下記スレをご覧下さい(現在スレが荒されてますので、テンプレと87の連絡先さえ確認して頂ければokです)
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
スレリンク(bouhan板:1番)-87

127:774ワット発電中さん
18/05/21 10:14:10.96 +YPLsCwK.net
ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
JOUCN

128:774ワット発電中さん
18/07/03 23:50:13.36 TUeFXinq.net
O82

129:774ワット発電中さん
18/07/04 03:37:32.61 IrrCDgorB
猪野又紀子のドブス、ウザい、もうテレビに出るな

130:774ワット発電中さん
18/11/11 12:13:12.04 S1oZhEwO.net
aitendoは交換依頼するとクリックポストで送ってくるんだな
はじめからクリックポストにして送料下げて欲しいな

131:774ワット発電中さん
18/11/11 20:12:03.36 KHWrUGU8.net
最近の卵泡だて器やジオラマの盆栽はハイテクになったんだな
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

132:774ワット発電中さん
18/11/16 12:16:38.34 PvOSj1TO.net
digikeyの発振器の検索は負荷容量で選べないんだなぁ

133:774ワット発電中さん
18/11/23 10:12:43.45 CJZoehtW.net
この端子の名称が分かる方おりますでしょうか?
国内で購入したいのですが
URLリンク(i.imgur.com)

134:774ワット発電中さん
18/11/23 12:09:20.79 +qAwx9pL.net
>>132
発振子の負荷容量は気にするけどな。
発振器の負荷容量が気になるのは、たくさんのデバイスをドライブしているとか?
そういうケースだったら、ドライバを別途設けた方が良いように思います。

135:774ワット発電中さん
18/11/23 17:24:32.44 7rYPZkCr.net
>>133
カードエッジコネクタ

136:774ワット発電中さん
18/11/23 17:26:17.33 fzyMWY/o.net
>>133
カードエッジコネクタ
エッジボードコネクタ
で検索

137:774ワット発電中さん
18/11/23 21:56:16.45 5y5jXpzl.net
>>135
>>136
ありがとうございます
見つかりました

138:774ワット発電中さん
18/11/28 05:26:11.23 rXig2fX7.net
4mmピッチコネクタ用の基板によく使う回路モジュールを作っとくと、流用するときに便利だよね
あとスイッチとか電源とかコネクタ側にまとめて配線しとけば、刺すだけで接続できるのがラク
URLリンク(www.monotaro.com)
引き抜くのがちょっと面倒だけどw

139:774ワット発電中さん
18/11/30 00:14:11.50 sg6U52GW.net
これの15ピンのものってありますか?

140:774ワット発電中さん
18/11/30 01:47:26.54 bK/pWUJY.net
エッジコネクタ使うより
ビンヘッダとピンソケットの方が
普通の万能基板使えて楽だと思うが
そこは人それぞれだしな…

141:774ワット発電中さん
19/02/17 08:12:56.39 ITYpds/U.net
尼で信用できる格安店てどうやって探してる?
シナ業者多くて品質が怖い

142:774ワット発電中さん
19/02/17 09:48:09.99 oPTs6qB6.net
品質が心配ならマルツ、秋月など使うしかないのでは?
マルツなら大きさ次第で送料メール便240円

143:774ワット発電中さん
19/02/21 08:38:39.44 ZtiVcCWx.net
ありがとう、やっぱそういうとこ使うのが無難か

144:774ワット発電中さん
19/02/21 10:26:37.25 PDrwdu44.net
てか、動かないならまだしも、周波数特性とか過渡特性みたいな電気的特性が悪いモノを送られてきても、識別無理。
トラブル時の原因究明する暇や、やる気あるならいいと思う

145:774ワット発電中さん
19/05/14 09:39:38.53 9e/2A1Za.net
s100?

146:774ワット発電中さん
19/08/24 03:58:51.38 ctugot8j.net
ヨドバシ取り寄せばっかですげえ時間かかるなぁ
ユニバーサル基板買ったのに三日間音沙汰無しでキャンセルしちゃった

147:774ワット発電中さん
19/10/27 15:02:06.58 K52rLgEe.net
Googleが若松通商のホームページハッキングの可能性の警告が出してるな。
多分リンクだけで内容が無いからだろうと思うけど…。
wakamatsu.co.jp
株式会社若松通商 公式
このサイトは第三者によってハッキングされている可能性があります。
URLリンク(i.imgur.com)

148:774ワット発電中さん
19/10/27 19:03:27.99 tFVFn0B/.net
若松って商品間違えまくるし、問い合わせも完全無視だし
元から存在しないものとして考えてるわ

149:774ワット発電中さん
19/10/29 01:21:22.76 wrJa27Te.net
>>148
だって、昔から[バカマツ」だもの

150:774ワット発電中さん
19/10/30 23:19:40.61 N3D67ITX.net
ボリマツじゃなかったっけ

151:774ワット発電中さん
19/12/25 00:10:34.45 mHhEys05.net
マルツで夕方5時過ぎに注文したら即日発送やんけ。
あー、びっくりした。

152:774ワット発電中さん
19/12/28 17:22:38.82 vy6y46jf.net
マルツ「納期はメールでお知らせします」ってあるけど、
注文までしないと教えてくれないのかな。
今日発送するかどうかが知りたいのに。

153:774ワット発電中さん
19/12/31 18:08:13.15 UiXPq8Fe.net
>>147
httpsの証明書が古いとかなんかだろ
よく出るよそういうエラー

154:774ワット発電中さん
20/01/04 20:42:48.50 Hrk8ED0S.net
年末にマルツ経由デジキーに注文したんだけど、未だに届かない
デジキー休み?

155:774ワット発電中さん
20/01/04 22:30:09.15 3mtphLAv.net
>>154
マルツオンラインがお休みだからでは?
URLリンク(select.marutsu.co.jp)

156:774ワット発電中さん
20/01/06 09:34:23.76 gTkTdhSf.net
FedExもUPSも12/27の次は1/6まで配達がないから

157:774ワット発電中さん
20/01/08 23:15:18.85 sexL+dP6.net
すまぬ
どなたかご存知の方おられれば教えてほしい。
ポリプロピレンフィルムコンかポリエステルフィルム(マイラー)コンで
許容誤差1%のF級を扱っている店、通販してくれる店をご存知の方おられませんか?
あれば教えていただければ助かります。出来ればポリプロピレン。
お願い申す。

158:774ワット発電中さん
20/01/09 10:18:17.99 ukEr/Ice.net
F級って±1% のことでしょ?
1%じゃないF級もあるのかと思った。
RSとかmouserとか。

159:774ワット発電中さん
20/01/09 17:24:13.94 f9PERU78.net
>>158
RSやmouserも見てみましたが、RSは要求容量が無くて
mouserは有っても耐圧か高い=サイズ超過で丁度良い物が無くて。
G級なら手に入りそうなので、数を買って選別するしか無いのか?と
ちょっと考えています。

160:774ワット発電中さん
20/01/09 19:16:19.09 I9dwPdhT.net
G級の±2%なら・・・三栄電波で
URLリンク(san-ei-denpa.com)
ニッセイ電機ポリプロピレンフィルムAPSシリーズ

161:774ワット発電中さん
20/01/09 19:44:42.97 f9PERU78.net
>>160
APSは割と安いし耐圧・大きさも手頃で気に入っています。
APS自体は、スペックシート上ではF級品も有るみたいですが
一般市販では扱っているお店は殆ど無いですね。三栄も極々有りますが、要求容量では無いので。
やはり、G級品からの選別しか無さそうですね。
あとは、どれ位の数を買うかですね。
ありがとうございます。

162:774ワット発電中さん
20/01/09 19:59:01.94 Jn+fJ3Id.net
つうかさ、手に入るコンデンサの容量に合わせて、抵抗値とかを変えればいいんじゃないの?
抵抗だったらかなり細かく手に入るんだから。

163:774ワット発電中さん
20/01/09 23:56:10.26 qZXIWKvf.net
>>159
だったら先に容量とかサイズを書けよアホ

164:774ワット発電中さん
20/01/10 00:07:28.81 4OGP1Kfh.net
アホってなんだよアホって。
ここの質も落ちたな。

165:774ワット発電中さん
20/01/10 00:09:17.79 4OGP1Kfh.net
>>162
コンデンサ一発のHPFなんじゃねえの?。ディスクリートのドルビーNRみたいな。

166:774ワット発電中さん
20/01/12 06:22:23.17 0UTG5tgI.net
まぁオーディオなら10%ぐらいずれても実害は無いだろ

167:774ワット発電中さん
20/01/18 07:43:46 Ob4AZIak.net
>157で誤差プラマイ1%以内のF級PPコンかマイラーコンがどこかに売っていないか?尋ねた者ですが
結局ニッセイAPSのG級を40本程まとめ買いしまして、選別しました。
3品種程必要だったので、各種類40本の計120本で結構な出費になりました。購入は三栄ではないですが。

選別結果は意外と良くて、概ね50〜70%程度がプラマイ1%以内に入りました。
欲をかいて、更に追い込めないかやってみましたが、10〜15%程がプラマイ0.25%以内、20〜25%程がプラマイ0.5%以内に入りました。
残りが誤差プラマイ2%以内のG級と言う事になりますが意外と少なくて
品種によっては誤差プラマイ1%選別品の方が多かった程です。

最近のAPSは中国生産の様ですが、旧日精の設備と技術を引き継いだからか?なかなか良い結果で
嬉しい誤算でしたね。

昔、日本のリード品ディスクリートデバイスがまだバリバリ生産されていた頃に買いだめした
誤差5%のカーボン抵抗をDMMで測定したら、半数近くが誤差プラマイ1%以内に入っていたことを思い出しました。
ちなみに、偶々当たってしまったんだと思いますが、誤差が5%以上も有った不良品が1本有りました。
これだとG級どころかK級ですね。

選別測定に高価なデスクトップ型では無くて、サンワのLCRメーターLCR700を使ったので
誤差は有ると思いますが、表記値ピッタリの測定結果が出るとなかなか気持ちが良いですね。
そう言えばこのLCR700の内部のチップって、秋月などで売っているDE-5000と同じみたいですね?。値段がかなり違うのに機能はほぼ同じですし。

皆様ありがとうございました。

168:774ワット発電中さん
20/01/18 09:13:04 4p38t/zj.net
フィルムコン、ディップ工程と樹脂もノウハウだからな。

169:774ワット発電中さん
20/01/18 12:42:33 VIEqfO5I.net
>誤差5%のカーボン抵抗をDMMで測定したら、半数近くが誤差プラマイ1%以内に入っていたことを思い出しました。
>ちなみに、偶々当たってしまったんだと思いますが、誤差が5%以上も有った不良品が1本有りました。

製造工程から言って、その個体は出荷時は1%以内に入ってたと思う・・・
保護膜にピンホールがあって経年劣化を起こしたんだろうな

170:774ワット発電中さん
20/01/18 17:38:26.20 TB9iSRLY.net
レスありがとうございます。
せっかく選別したので、混ざっても判る様に頭に色をつける事にしました。
セオリー通り
プラマイ0.25% = 青
プラマイ0.5% = 緑
プラマイ1% = 茶
にする予定です。
これからポスカか何か水性の顔料マーカーを買ってこようと思います。
油性は、長期的にディップ樹脂に悪影響を及ぼす可能性を排除したいので、避けようと考えています。

171:774ワット発電中さん
20/01/26 12:12:46 WzBYcick.net
パネルに止める用の可変抵抗を探しています
ALPSのRK163でセンタークリック付きならベストなのですが見つかりません

16φ2連Bカーブ センタークリック付き
丸棒軸20ミリ(+ねじ切り部10ミリ)

他メーカーでも情報お持ちの方居られましたら入手先など教えてください
よろしくお願い致します

172:774ワット発電中さん
20/01/26 12:46:17 iOhG4jGJ.net
>>171
一般市販品で店頭で容易に入手可能な物はなかなか無いと思います。

三栄電波でRK163の特注品を受注しています。
ALPS製で5個からの発注になりますが特注品ではダメですか?。
納期は3〜4週間程度の様です。

URLリンク(www.san-ei-denpa.com)


あと、ALPSALPINEの電即納に扱いがあるかも知れませんから、探してみてください。
URLリンク(www.zaikostore.com)

173:774ワット発電中さん
20/01/26 12:58:47 WzBYcick.net
>>172
お返事ありがとうございます

有益な情報に感謝したします
一度こちらに相談してみます
有難うございました

174:774ワット発電中さん
20/02/04 21:24:35 Sb+FmBkh.net
【ITビジネス】なぜエクセルの売上は、たった4年で3割にまで落ち込んだのか?
スレリンク(newsplus板)

175:774ワット発電中さん
20/02/04 21:31:05 WpothqaU.net
まだエクセルとか使ってんのか?

176:774ワット発電中さん
20/02/05 22:25:08 IDMmyuDd.net
>>175
表計算の否定なのかマイクロソフトの否定なのか分からない
0点

177:774ワット発電中さん
20/02/05 22:36:50 q60S2Nbb.net
まだvisicalcとか使ってんの?

178:774ワット発電中さん
20/04/10 01:31:57 5DeNudQI.net
若松通商のHPにはイライラさせられる
事業を展開するならもう少しまともな会社に作ってもらえばよいのにと思う
あのサイトの作りこそが売り上げの足引っ張てる

179:774ワット発電中さん
20/04/10 04:15:05 QfRy4/kP.net
>>178
同感ですね。
まだ昔の方がまともだった気がしますな。
まぁクソサイトです。

180:774ワット発電中さん
20/04/10 22:38:54 NSAoNyN0.net
サトー電気のような原始的なウェブサイトの方がマシかも。

181:774ワット発電中さん
20/04/11 05:48:50.07 NPVybJXj.net
>>180
サトー電気も、メール問い合わせからの発注がちょいと面倒だけど
返信は早いし、現状あれはあれで別段不満はないな。元々店頭対面販売のお店だし。
ウェブから直接発注できる様になれは、売り上げも多くなると思うけど。
そういえば、サトー電気も店頭購入ならキャッシュレス決済に対応したみたいだね、PAYPAYだったかな?

182:774ワット発電中さん
20/04/11 09:15:35 0ba/+B4p.net
サトー電気は横浜や町田にしかないパーツを一緒にしてもそんなに日数がかかりわけではないから驚異的。
川崎には一度行ったことあるけど、主人の手際の良さに驚いた。

183:774ワット発電中さん
20/04/11 16:00:30 Xwy68DHc.net
店頭で対応してる人が通販の荷造りもしてるみたいだから通販増やしたら
人も場所も増やさないといけなくなる。そういう方向は避けてるのかもね。

184:774ワット発電中さん
20/04/11 17:02:41 uQUS4GFJ.net
>>183
そうみたいだね。
宅配便の発送時間の前後は結構忙しいみたい。
俺は、その時間帯に行くのは避ける様にしてます。

185:774ワット発電中さん
20/04/11 17:38:02.86 0ba/+B4p.net
>>184
ネットに商品リストがあるわけだから、それを見て書いたい物のリストを作っておいて、店に行ってそのリストを渡せば歓迎されるはず。
特に川崎の場合。

186:774ワット発電中さん
20/04/11 18:03:28 uQUS4GFJ.net
>>185
そうだね。いつもそうしてます。

187:774ワット発電中さん
20/04/22 18:54:49 IwDI9yqw.net
ヤフオクでa970,s2240を買ったらなんとも微妙な物が届いたんだけどにせものかな?メイドインタイランドらしいです。


URLリンク(i.imgur.com)

188:774ワット発電中さん
20/04/22 21:02:16 PNcazGJM.net
外観だけ見せられても

189:774ワット発電中さん
20/04/22 21:07:22 nUFrQGhI.net
トランジスタの偽物なんて誰が作るの

190:774ワット発電中さん
20/04/22 22:05:22 kt/vS4hY.net
>>187
セカンドソースか?
少なくともオリジナルじゃないな。

191:774ワット発電中さん
20/04/22 22:09:23 R5gkcYgn.net
>>187
本物っぽい気がする。
知らんけど。

192:774ワット発電中さん
20/04/22 22:57:07 cLJ/HSTm.net
その後調べたらトランジスタ生産末期にはタイでも生産していたようです
a970,s2240秋月で買ったのとか持ってるけど印字が違いすぎるw
数字ずれてたりするし。。。

193:774ワット発電中さん
20/04/30 12:46:02 s3Wf5THp.net
パーツ1個から定形外郵便で送ってくれるとこはない?
サトー電気は代引きのところにしか定形外郵便が書いてない
イーエレは1000円以上だった

194:774ワット発電中さん
20/05/05 14:49:45 0N+gW3Vy.net
最近通販よく使うけど配送兄ちゃんハンコかサインと言ったあと
こっちが書くものと言うと以前ならすぐボールペン出すのに
「使いますか?」とか聞いてから出す
つまり暗に「オレのを使うんか、感染したらどうする?」みたいに主張
まあ次は到着予定のときに自前ボールペン用意しておくわ

195:774ワット発電中さん
20/05/05 14:51:41 BrDjTr1h.net
配送の人にいきなり消毒液ぶっかけるやつもいるらしいからな
向こうも警戒してる

196:774ワット発電中さん
20/05/05 19:55:06 SLYnioC1.net
最近は配達の人とかたいてい手袋してるな

197:774ワット発電中さん
20/05/06 18:17:26 UaGJsUMN.net
>>195
その話本当なのかね?
身体にかけられたとは書いてないんだよね。
配達した物にかけられたのなら分かるんだけど。

スーパーのレジでお釣りとレシートを皿に載せて渡されるようになった。
手は消毒したり洗ったりすればいいからこっちは別に気にしてないんだけどね。

198:774ワット発電中さん
20/05/07 06:55:31 3o+mx0mM.net
>>194
それは逆に客から、兄ちゃんのボールペンを使いたくない、というクレームが来て、
聞いてから出す方針にしたんだと思うよ
「書くもの」なんていうモノの言い方のほうが社会人としてどうかと思う
つーかハンコ持ってないのかよ

西濃はハンコを持って出たら、これでお願いしますって汚いペンタブ渡された

199:774ワット発電中さん
20/05/09 01:28:17 M/p8iOyh.net
FedExは「この時期なので、サインは省略しています」とのことだった

200:774ワット発電中さん
20/05/09 09:34:55 CpECTMlk.net
>>198
しかも感圧式で反応速度も20年前のレベルだよなw

201:774ワット発電中さん
20/05/10 09:49:02 8T5P8l8W.net
>>193
RPEパーツ。
少量、少額、先に振り込み、って条件付きだけど、ちょこっと買いたい時に便利。
規模が小さいお店なので、単価が若干割高だけど、お布施と思ってる。

202:774ワット発電中さん
20/05/13 10:40:07 sTXOURqT.net
サトー電子っておじいちゃんが一人でやってるような店?

メールの返信遅いし内容もビジネスメールに程遠いし、何より振込終わって4日経つけど全く連絡ない。

203:774ワット発電中さん
20/05/13 12:04:52 Q1H6DfHn.net
通販は川崎店だよね
川崎店は若い人がやってたよ

むかし店内で商品を選んでたら、忙しいから買うものが決まってないなら帰ってくれと言われた

204:774ワット発電中さん
20/05/13 12:35:36 3sjjDIXC.net
>>203
>忙しいから買うものが決まってないなら帰ってくれと言われた
すげえな。

205:774ワット発電中さん
20/05/13 12:37:50 lsWg42d+.net
大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言してはばからない町
島本町のいじめ加害者やその周囲の多くの町民
そしていじめを放置ないし容認している島本町の行政機関等に
重大な問題があるとしか思えない

こんな町は非難されて当然

206:774ワット発電中さん
20/05/13 14:39:04 GEh9kLW4.net
>>203
選ぶほど商品があるわけでもないしな。
リストにして持ってけば裏から持ってきてくれる。

207:774ワット発電中さん
20/05/13 15:59:41 QBKZdgwF.net
>>204
当たり前だ。
店に行く時にはリストを持参して「これください」と言ってリストを手渡すのが流儀。
一人で店やってるんだから。

208:774ワット発電中さん
20/05/14 01:05:33 FADUKJZG.net
サトーは自分ところで取り扱いのないパーツを使う基板を大量に売り出してて
なんか色んな意味で心配になるわ
怖いからこれ以上言わないけど

209:774ワット発電中さん
20/05/14 19:13:27 d4uLNtnX.net
>>207
じゃぁ商品を全部カウンターの奥へ仕舞えばいいのに

210:774ワット発電中さん
20/05/14 19:26:02 HqiZTdlM.net
>>208
ジャンク屋みたいなことしてるだけでは?

211:774ワット発電中さん
20/05/14 22:09:38 wIG+5V2a.net
>>209
タバコ屋みたいにすればいい。

212:774ワット発電中さん
20/05/19 10:42:45.34 NScwp7Vt.net
アメリカの通販部品屋から買うと、UPSで送料が$70くらいかかる。
でもデジキーは同じUPSでも、2000円で済む。
この差額はデジキーが持っているのだろうか。
だとすれば、デジキー大損な気がする

213:774ワット発電中さん
20/05/19 10:55:20 QBaK3bv2.net
UPS で $70 は高い感じ。大きさにもよるけど。
Digikey なんかは大口で割引されてるんだろう。

214:774ワット発電中さん
20/05/20 01:59:11 IOHEgCR0.net
なるほど、大口契約かな

215:774ワット発電中さん
20/09/04 09:42:05 CznLg8XW.net
通販で注文とは違う商品が届いた場合、
新たに正しいものを送ってもらうとしても、手元にある間違い商品はどうすべきなの?
例えば一個10円の抵抗なら、送料だけでも100円以上かかるよね。

216:774ワット発電中さん
20/09/04 10:11:03.48 5L3AYc7J.net
商品の値段と送料は関係ないだろ。
着払いで送り返せよ。

217:774ワット発電中さん
20/09/08 08:52:08.88 qiscVHUK.net
>>215
販売店に返送料は、どうすればいいか聞くだけでしょう。それに従うだけで。
>>216のような、あれはお客様だという理論はダメでしょ。

218:774ワット発電中さん
20/09/08 19:08:00.84 bWJXbk9A.net
秋月の通販サイトはどこかのパッケージwebシステム使ってんの?
検索サイトから部品ページに行くとセッション切れって出るよね
共立も同じデザインでメッセージ出るし、他でも見たことある

219:774ワット発電中さん
20/09/17 04:03:48.88 DLMA6pfo.net
>>218
リロードしろよ

220:774ワット発電中さん
20/12/17 05:47:04.49 mwjgZn8d.net
>>218
コーナンeショップで同じの出てきた!
>>219
216さんはそんなお悩み相談はしてないだろ
勝手に先読みしてアドバイスしてくる変な人がネットには多いよな

221:774ワット発電中さん
20/12/17 12:36:57.06 9cmjQL9L.net
「サトー電気」でググったら「モノタロウ」が一番上に出てきたのは何だよ?

222:774ワット発電中さん
20/12/17 23:51:12.70 7ScJI7gp.net
通販サイトは古い価格のままキャッシュされて長期間残ると面倒なことになる場合もあるのでいろいろ対策されているところが多い
具体的なことはWeb制作板あたりで…

223:774ワット発電中さん
20/12/22 18:04:15.23 Qc4WHmLw.net
なるほどな、キャッシュ対策だったのか

224:774ワット発電中さん
20/12/26 16:57:26.20 k1mxxj6/.net
教えてください
BC556Bのコンプリは何という型番にありますでしょうか?
よろしくお願い致します

225:774ワット発電中さん
20/12/26 17:11:10.52 k1mxxj6/.net
その後調べますと BC546が適合するとのことでした
お騒がせいたしました

226:774ワット発電中さん
20/12/26 18:09:22.71 ruehTdaL.net
大丈夫だ。
誰も騒いでいないので安心してくれ。

227:774ワット発電中さん
21/01/23 16:33:06.74 3q0vjhir.net
RSの取り寄せ品、近くの佐川まで来てんのに配送月曜日って誰得なんだよ?
購入時に「土日でも配送して」って書けばいいのか?

228:774ワット発電中さん
21/01/23 20:48:12.45 FVbvv9Dj.net
そういえば最近アマで買い物した時土日も配達していいか?みたいな選択肢あったな
一般家庭には無用な選択肢、おそらく土日休業している会社や学校用か…

229:774ワット発電中さん
21/01/24 14:05:25.30 NA+zHFb5.net
>>227
それでOK
ただ、海外発送とか取り寄せ品のときは佐川に留め置かれる。
何回か指摘しても変わらないんだよな

230:774ワット発電中さん
21/01/25 20:14:47.67 UjMIxqN1.net
勝手な月曜日指定なのにまだ配達に来ないぞ。
ホワイト企業ならみんな退社してる時間だぞ。

231:774ワット発電中さん
21/01/25 22:41:57.52 vgixZ/yt.net
やたら安くてお得だから買った0.1uFのチップコンデンサ、0201 サイズだったよ。ミリだと0603か。
1608サイズで絞り込んだはずなのに。
1000個ももったいないな。
半田付けの練習にでも使うか・・・

232:774ワット発電中さん
21/03/04 12:35:22.30 Gvakbopz.net
1cmx1m50円とか少量で安いカプトンテープ買える店ありますか?

233:774ワット発電中さん
21/03/07 17:06:03.08 VgPoG2YB.net
セロハンテープ1mとか買える店ありますか?

234:774ワット発電中さん
21/03/15 10:15:16.00 hJiCn3kL.net
球転円

235:774ワット発電中さん
21/03/19 23:18:50.76 IV+A/d0c.net
3年前に確か秋葉原のパソコン工房外のカゴに袋に入ってカプトンテープがあった
50mm幅が300円でした、いろいろな幅のがあってお買い得だったのだけれど
使う予定がないので一本だけ入手
UNITCOMと値札にある

236:774ワット発電中さん
21/04/26 21:59:53.38 ue5GJ7vK.net
スレチだけど京都のロイヤルホームセンターの在庫限りの線材切り売り商品が安かった
インターホン用2芯とか警報用3芯ケーブルとか数種類しかなかったけど1m5円切り売り


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

421日前に更新/70 KB
担当:undef