初めてのPIC 0x08 at DENKI
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:774ワット発電中さん
16/09/01 17:11:46.84 oQmq+Adp.net
自分だけの世界だから

951:774ワット発電中さん
16/09/01 17:19:30.96 CUMygHCc.net
算数は出来ますが、国語はできません。
算数は出来ますが、数学はできません。

集合的にこの範疇に収まりそうだよね。

952:774ワット発電中さん
16/09/01 20:09:33.71 MaqDKgIr.net
作った基板に浮島があると℃素人っぽく見えるwww
ま、そうなんだからしょうがないけどwww

953:774ワット発電中さん
16/09/01 23:04:01.01 bUsdBkOM.net
流石℃玄人

954:774ワット発電中さん
16/09/01 23:16:03.34 Vn1YxPmB.net
浮島ってさ、どの程度のサイズで、どの程度の周波数を扱ったら、
どんだけノイズが出る、とかっていう資料を見かけたことある?
それとも、「まあ、無い方がいいでしょう。」的な、都市伝説のたぐいなの?

955:774ワット発電中さん
16/09/01 23:23:41.86 b06N1wb/.net
>>910
都市伝説ってことも無いが、
個人がマイコン


956:ナ電子工作するレベルでは全く影響は無い。 つまり、このスレで取り上げる意味は無い。



957:774ワット発電中さん
16/09/01 23:24:54.15 wlBg0YnT.net
>>907
ベン図にして示してくれ。

958:774ワット発電中さん
16/09/01 23:39:05.43 4yhgf4P5.net
>>910
浮島ってのは要はアンテナな訳。浮島があるとそこがアンテナと同じ動きをする
だから浮島は作っちゃいけないの。なぜならそこがアンテナのように作用するから

959:774ワット発電中さん
16/09/01 23:41:32.09 /HvJ5knR.net
>>910
ユニバーサル基板で作るときとかブレッドボードで組むときとか、コネクタの未使用ピンとか、
浮いた金属でどれぐらい問題になっているか、だろうなあ。
「○○っぽく見える」というのは、その通りなのかもしれないけれど、そんなふうに言ってる人でも
浮いた金属がたくさんある回路を平気で作っていたりして。

960:774ワット発電中さん
16/09/02 00:04:40.86 INrFR5aZ.net
>>913
浮島ですから、どこともつながってない訳ですよね。
つながってないアンテナが、どれほどの影響を与えるんでしょう?
そのソースを見かけたら、ぜひ教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

961:913
16/09/02 00:20:46.42 KpLE9awy.net
>>915
あ、悪いけど馬鹿は以降完全に無視するんでよろしく

962:774ワット発電中さん
16/09/02 00:32:11.87 6ooEDT1r.net
>>916
了解しました。

では、勝手に、>>913を読み返してみましょう。
>浮島ってのは要はアンテナな訳
>浮島があるとそこがアンテナと同じ動きをする
>なぜならそこがアンテナのように作用するから
この3行、全て同じ意味です。
そして、結論です。
>浮島は作っちゃいけないの。

素晴らしいですね。
そりゃ、何を言われても、無視を決め込み、自分以外は馬鹿だと思い込む。
これ以外に救われる道はないでしょう、お気の毒です。

963:774ワット発電中さん
16/09/02 02:20:08.83 YOwJd9xM.net
(´-`).。oO(ID:6ooEDT1r の頭がお気の毒すぎてかける言葉が無い…)

964:774ワット発電中さん
16/09/02 03:00:29.29 8F33YtWc.net
>>918
無視するんじゃなかったのかw

965:774ワット発電中さん
16/09/02 03:20:23.32 YOwJd9xM.net
ん?916とは別人だよ

913の全く中身のない回答もアレだけど915の発言も相当アレなんで無視されて
当然と思うけど、当の本人はその辺分からないんだろうなぁ

966:774ワット発電中さん
16/09/02 03:38:15.36 IVFUK8iB.net
>>920
>915の発言も相当アレなんで
ふうん、そうなの?
説明してみて。

967:774ワット発電中さん
16/09/02 03:51:20.12 3Qn1yVKy.net
つながってない、って言っちゃう電子工学的センスだろ。

968:774ワット発電中さん
16/09/02 03:57:07.07 hIGrAcHd.net
ああ、そうなんだ。
じゃ、分からねえな、ありがとう。

969:774ワット発電中さん
16/09/02 08:40:18.11 TrbD18MH.net
>>917
>この3行、全て同じ意味です。
的確なツッコミで感心。

浮いているだけじゃなくて、片端がどこかにつながっているラインやベタもアンテナだし、
昔よくあったDIP ICを櫛形電源ライン上に並べるのもアンテナだし、大変だよな。

定量的に害を語れる人はなかなかいないと思うので、説明を求めるのもほどほどに。

970:774ワット発電中さん
16/09/02 08:57:22.38 EPKEaRUa.net
おつおつ

971:774ワット発電中さん
16/09/02 11:03:07.61 gxLYVGHh.net
> >>917
> >この3行、全て同じ意味です。
>  的確なツッコミで感心。

同じ内容を異なる表現形式で繰り返す、というのは強調するテクニックとして普通にある。
浮島に関しては、この状況では存在しても問題ないと思うが。

972:774ワット発電中さん
16/09/02 12:59:53.43 8L7qnov6.net
問題は無いな。℃素人っぽいだけ。

973:774ワット発電中さん
16/09/02 13:57:19.16 ijWqxYfi.net
CADで警告が出るから、浮島の存在は認識する。
1クリックで除くことが


974:できる。 でも、あっても影響はないので放置する。 エッチング液の節約にもなる。 以上が、ごく普通の経過だと思う。 そして、やったことの無い連中だけが騒ぐ。



975:774ワット発電中さん
16/09/02 15:07:11.09 pSAGCZup.net
ここPICの初心者すれだぜ? RFアンプを作ろう じゃないぜ?

976:774ワット発電中さん
16/09/02 15:08:59.76 3Qn1yVKy.net
騒ぐのは℃玄人だけ。

977:774ワット発電中さん
16/09/02 15:20:20.57 RQDkPE7N.net
浮島ってどんな状態?
(´-`).。oO画像貼ってくれないかな

978:774ワット発電中さん
16/09/02 15:26:01.61 BW5vwDv2.net
>>931
自分のいるスレ内の画像すら見つけられない人って…。

979:774ワット発電中さん
16/09/02 17:24:21.04 RQDkPE7N.net
流れ的には>>892なんですけど
画像が小さいうえに、目を引くポイントが多すぎて、どれが浮島なのかが分かりません

980:774ワット発電中さん
16/09/02 17:31:09.38 KpLE9awy.net
>>933
>どれが浮島なのかが分かりません

え?本気で言ってるの?
だとすると実はキミだけ浮島の定義が他の人と違うんじゃない?

981:774ワット発電中さん
16/09/02 17:32:13.40 ULPPOMEI.net
>>955
んなこたあ>>896に聞け。

982:774ワット発電中さん
16/09/02 17:32:46.80 ULPPOMEI.net
>>933だった。

983:774ワット発電中さん
16/09/02 17:54:04.30 pSAGCZup.net
はい浮島
URLリンク(i.imgur.com)

984:774ワット発電中さん
16/09/02 21:08:39.56 LKUNUAzd.net
浮島じゃなくても
両端が結線されてるパターンも周波数によればアンテナになり得るわけで
浮島ゼロなら理想〜 みたいな考えは間違い

985:774ワット発電中さん
16/09/02 21:09:13.04 bs/GM6Xj.net
>>937
東扇島も忘れないで下さい

986:774ワット発電中さん
16/09/02 21:56:02.19 /Yu+J9FV.net
>>938
理想とか以前に、そんなもん0なのが当たり前。
在ったら「あ、こいつは℃素人レベルだなwww」
と、思われるだけ。

987:774ワット発電中さん
16/09/02 22:16:35.42 TrbD18MH.net
>>933
LEDの右上あたりを例に。オレンジで着色したパターンはどこにも繋がっていません。
これを浮島と言ってます。
sssp://o.8ch.net/gfdr.png

988:774ワット発電中さん
16/09/02 22:25:05.52 TrbD18MH.net
製品なら、浮島があると、あ、ミスってるな。と思われるかもしれない。
でも個人の楽しみで作るものだったら、エッチング液の節約なんかで
積極的に残すのもありですね。

989:774ワット発電中さん
16/09/02 22:33:22.74 pSAGCZup.net
理想を追いかけ回していくらでも時間掛けられるのがアマちゃん
与えられた命題にたいして充分に余裕がある、と割り切れるのが玄人。

990:774ワット発電中さん
16/09/02 22:35:04.19 yDhgtQbT.net
>>942

エッチング液の節約でも浮かせる必要なんか無い。
Lチカだからとか言い訳する位なら信号線と繋げてもいいレベル。
その方がエッチング液の節約にもなるしなw

991:774ワット発電中さん
16/09/02 23:04:00.67 TrbD18MH.net
ユニバーサル基板との置き換えだから、まあそんなもん、と考えるなら浮島があってもいいレベル。

992:774ワット発電中さん
16/09/02 23:05:27.18 eYRzOVSX.net
>>944
>信号線と繋げてもいい
わかったから、自分でCADいじってみてから書きな。

993:774ワット発電中さん
16/09/02 23:08:48.74 qzhq6G5L.net
多層基板ならGNDbeer打っときゃいいんだよ
両面・片面基板なら浮き島または先だけ広い半島になるくらいなら無理して埋める必要なし

994:774ワット発電中さん
16/09/02 23:27:49.36 fQ+0cUX+.net
>>946
確かに。使ったことがないのがまるわかりだ

995:774ワット発電中さん
16/09/02 23:34:09.09 lyuT4KKH.net
>>947
大して影響もない浮島の除去に、ビア打つ馬鹿がどこにいるんだよ。
それと、beerはビールのことで、お前の打ちたいのはviaだから。
わかったから、もう黙れ。

996:774ワット発電中さん
16/09/03 00:16:05.95 39K50/BD.net
ピック18+XC8で二次元配列にガリガリアクセスするコードを書いたら
ビックリするくらい大きなファイルになって処理速度もビックリするくらい
処理速度が遅くなってびっくりしたんですが。

いったん別途宣言してる一次元のテンプ配列に必要な1カラム分だけ
メモリコピーして、テンプ配列を参照するように処理を書き直したらそっちのほうが
コードも小さくなって処理速度も改善されました。

この辺が8ビットピックの限界なんでしょうか

997:774ワット発電中さん
16/09/03 01:30:28.81 ypw+LQsq.net
@nifty ホームページサービスが2016年9月で終了になって
PIC関係のホームページも見れなくなるものがあるので
PIC関係で必要なものはホームページごと取得しておくように注意。

mittとか、sfukuda とか。

998:774ワット発電中さん
16/09/03 03:23:57.77 Gqe0rCoi.net
>>950
2次元配列をアクセスするのには毎回積算が必要だからそれで遅くなるのでは?
1次元配列にコピーしてアクセスする分にはコピー時に1回積算すればあとは不要だし。
PIC18は積算命令持っているとはいえ、加算だけで済む方が速い。

999:774ワット発電中さん
16/09/03 04:03:43.94 2PpXC4EA.net
2次元配列ご遅いなんてC言語の根本的な常識だよ
gccで普通に非マイコンプログラミングしても遅くなる

1000:774ワット発電中さん
16/09/03 04:37:37.33 39K50/BD.net
>>952〜953
多少遅くなるだろうなぁとは思っていたんですが、逆に実測で数10マイクロセックの
オーダでオニ遅くなるとはさすがに予想外だったもので(ピックは48メガ駆動です)

ちな「最初に必要なカラムだけ1次元配列にコピーしておく」処理も最初は標準の
MEMCPY関数を使っていたんですが、逆にこの関数もこれまたビックリするくらい
遅くて16バイトのコピーで30マイクロセックくらいかかってビックリしました
それともこれくらいかかるのが普通なんですかね

1001:774ワット発電中さん
16/09/03 06:42:36.38 xbhIdKJX.net
あーあー
スレ止まった?

1002:774ワット発電中さん
16/09/03 06:43:06.46 xbhIdKJX.net
うは、ごめんなさい、動いてたw

連投すまぬ

1003:774ワット発電中さん
16/09/03 06:55:39.20 xxdTQ3Bc.net
>>954
マイクロセック→μsとかusとか書くと速くなるよ

1004:774ワット発電中さん
16/09/03 08:51:34.42 /oktLfJA.net
二次元配列?
そんなの(Y×幅+X)の配列で済むだろ

1005:774ワット発電中さん
16/09/03 09:59:35.54 MwzYncNh.net
>>947
beerはスマホのクソ予測変換のせい
ビア打たないと浮島になるだろうが
埋めてガードやバイパスGNDとするためにビアで内層GNDにつなぐのは普通だろ

1006:774ワット発電中さん
16/09/03 10:22:22.83 xxdTQ3Bc.net
>>959
ビアでviaって変換してくれること前提って、いったいどんな変換アプリ使ってんだwww

1007:774ワット発電中さん
16/09/03 10:31:38.98 0a5o9C+8.net
今日はビアホールでも行くか

1008:774ワット発電中さん
16/09/03 10:50:38.74 MwzYncNh.net
>>960
カタカナでビアって入力したつもりでいたらいつの間にかbeerで入力されてたってことだよ...

1009:774ワット発電中さん
16/09/03 10:59:16.13 TwEtvYtI.net
>>954
コピーするときのアドレスをポインタに入れて使えばいいんじゃないか

1010:774ワット発電中さん
16/09/03 14:20:32.72 GxCDlKd9.net
>>ID:MwzYncNh
viaもbeerも区別できないようじゃ、
何を書いてもむなしいよねえ。
しばらく黙ってればいいのに。

1011:774ワット発電中さん
16/09/03 14:25:32.68 xxdTQ3Bc.net
>>961
beer -> via
hall -> hole

上手すぎですなぁ!

1012:774ワット発電中さん
16/09/03 14:34:54.57 MwzYncNh.net
>>964
>>965

1013:774ワット発電中さん
16/09/03 14:39:57.25 q4PjJe77.net
>>ID:MwzYncNh
はいはい、数百MHz超の信号がビンビン行きかう高周波回路ではそうしてくださいな。
ここは「初めてのPIC」というスレでございます。
あと、
>beerはスマホのクソ予測変換のせい
は何の言い訳にもなってないんで、これ以上の恥の上塗りはやめましょう。
確定、送信したのはあなたでしょ?

1014:774ワット発電中さん
16/09/03 23:26:28.49 DXXdBfn1.net
2chでタイポ、誤字で執拗にねじ込むのは、カッコ悪い。
議論に勝つために議論してる人が、他に優位な材料がなくなったときに使う手。

そもそも議論に勝っても仕方がないだろ。

1015:774ワット発電中さん
16/09/04 00:11:07.79 wGoe7Ioc.net
まあ、この場合、その議論の根幹にかかわるタームをタイプ・ミスだからな。
知らなかったのかと勘繰られても仕方ない。

1016:774ワット発電中さん
16/09/04 00:37:01.46 cRwqOPjU.net
悲しい人だな…。

1017:774ワット発電中さん
16/09/04 00:46:00.05 qGYAxaQt.net
今日秋月行ったら風呂にへーってねーんじゃねーかってヤツがいて臭かったわー
てめーは通販頼めよ

1018:774ワット発電中さん
16/09/04 00:47:38.65 cRwqOPjU.net
あかん…

1019:774ワット発電中さん
16/09/04 00:49:30.75 DgBpqlq8.net
>>968
アンタも「Application」でだいぶ執拗にねじ込まれてるもんねえ。
人ごととは思えないでしょw
英語が出来ない同士、傷口でも舐め合う?

1020:774ワット発電中さん
16/09/04 00:59:09.16 BitYXmDX.net
>>973
舐め合うと言う単語にペニクリが反応してしまいました
どうせ舐め合うならおちんちん舐め合いませんか?お願いします

1021:774ワット発電中さん
16/09/04 04:25:42.62 hzm31VW9.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレも立てました。
スレリンク(denki板)

1022:774ワット発電中さん
16/09/04 06:58:07.07 BPFTg8y7.net
>>975
前から疑問に思っているのだが、そうやって集めて見せて
 何の意味があるのか?
 何を目的としているのか?
 どう反応すれば良いのか?

それとも、
「みなさ〜ん、こいつはこんな事を書いている悪い奴なんですよ〜
 分かりましたね〜」
と言っているのか?

教えてちょーだい

1023:774ワット発電中さん
16/09/04 06:59:43.94 BPFTg8y7.net
そういう事をやるからIDコロスケがのさばるんだろ?

1024:774ワット発電中さん
16/09/04 07:01:52.94 BPFTg8y7.net
スレ主気取りで偉そうにするのも良いが頼りない脳味噌使って少しは考えたらどうだ?

1025:774ワット発電中さん
16/09/04 08:44:07.88 cRwqOPjU.net
>>977
貼ってるのはIDコロスケくんか
なるほどねぇ〜

1026:774ワット発電中さん
16/09/04 14:49:28.16 ELdnkfvI.net
お待たせいたしました、IDコロスケです。
大切な内容なので、もう一度貼ります。

URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレも立てました。
スレリンク(denki板)

1027:774ワット発電中さん
16/09/05 06:08:00.04 CLJJHc6r.net
XC18でポート番号を変数化して操作することは出来ませんか?
こんな感じです

VOID _SETBIT(UINT8_T X){
 PORTB.RB.X = 1;
 RETURN;


それともベッタにSWITCH文で
SWITCH(X)
 CASE 0:
  PORTB.RB0 = 1; BREAK;
 CASE 1:
  PORTB.RB1 = 1; BREAK;
 CASE 2:
  PORTB.RB2 = 1; BREAK;
     :
     :


と書くしかないのでしょうか?

1028:774ワット発電中さん
16/09/05 07:10:47.80 cU7LSml


1029:a.net



1030:774ワット発電中さん
16/09/05 11:53:28.14 gUEBG+7G.net
>>981
これではダメなの?

void __setbit( unsigned char x ){
  return ( (PORTB & x) != 0x00 );
}

1031:774ワット発電中さん
16/09/05 17:13:32.42 6NBOKCAo.net
>>981

PORTB = 0b00000001 << x;
これは、>>982と同意見です。

>>983のは、ちょっとわからないです。
voidは値を返さないことしか。

1032:774ワット発電中さん
16/09/05 19:50:24.36 5S87XbsW.net
>>984
983は当該ビットを出力してるのではないかな?
だから関数戻り値は要らないと思う

1033:774ワット発電中さん
16/09/05 19:55:45.25 l8vuxcS6.net
なるほど

1034:984
16/09/05 20:00:15.04 M+TZPqdV.net
>>985
私は初心者なんでよくわかりませんが、とにかく実践あるのみと思って、
XC16でそのままコンパイルしてみたら、
warning: 'return' with a value, in function returning void
となります。

ついでと言っては何ですが、
(PORTB & x) != 0x00
にどういう意味があるかも教えていただけると助かります。

1035:774ワット発電中さん
16/09/05 20:46:42.31 5J7tZgaJ.net
ド玄人さんが現れそうな雰囲気だな。

1036:774ワット発電中さん
16/09/05 21:26:49.29 g7+dsgWU.net
と言いつつ、一旦回線を切断する>>988であった

1037:774ワット発電中さん
16/09/05 22:43:03.72 p/zzRvlq.net
俺もわからんな。
xは0〜7だよね。
それとPORTBとのビットANDを取って、
その結果がゼロでないことをチェック?
これ、でたらめ?
教えて、偉い人。

1038:774ワット発電中さん
16/09/05 22:44:45.42 5S87XbsW.net
>>987
おー983氏に聞かないとわからんね。
戻り値なし宣言でreturn内に書いているし
そもそもその!=の処理なんだ?何か混ざったのかね?
多分書きたいのはシフトの982と同じだと思うがどうなんだ?983氏説明よろです

1039:984
16/09/05 23:45:17.24 Vdfr05ql.net
>>991
ありがとうございます。
字面的に、& や != の意味は分かるんですが、全体では何してんの?
って思ってしまいました。
何かすごいワザなのかと思ってましたが、「意味不明」が正解のようですね。
とりあえず安心しました。

1040:774ワット発電中さん
16/09/06 19:19:06.43 JvawEhB6.net
質問です。
16F873用に書かれたhexは、16F873Aに書き込んでも使えますか?

1041:774ワット発電中さん
16/09/06 19:24:42.49 Daw4hJlG.net
もろちん

1042:774ワット発電中さん
16/09/06 19:56:41.02 muS4B/cA.net
PICのコンパイラにgccかllvmが来ないかな
最適化してアセンブラ見てみたい

1043:774ワット発電中さん
16/09/06 20:01:08.72 U9SM1BfZ.net
それを見て、何かが分かるようなスキルがあるなら、はじめからアセンブリ言語で書けばいい。
書けないヤツが見てもどうせ何も分からんだろう。
つまり、言ってること自体が無意味。

1044:774ワット発電中さん
16/09/06 20:32:20.10 muS4B/cA.net
>>996
諦めないで
元気があれば なんでもできる
行けばわかるさ
迷わず行けよ
1 2 3 ダーーーーーーー!

1045:774ワット発電中さん
16/09/06 21:02:38.30 7/hlOQF7.net
>>995
君が作って献上。

1046:774ワット発電中さん
16/09/06 21:11:32.29 jtgp3lPW.net
ありがとうございました。

1047:774ワット発電中さん
16/09/06 21:15:05.14 CA+q2+De.net
((()()(()())())())))(())))))(((((((()(()((((()(()))))((()(()))((()))))())())
())()((())(()())))((())()))((()((()(((()(())()(())()())()))())((((())()())))
)()))))((()(((())(())(())(())(((((()()()))()))))()()))()()))((()()(((()))(((
()()(((()(())()


1048:)())()()((((((())()))(((()()(((()))(())))))(())())()(()))))() )())())(())()())((()(()()((()(()((())((((()(()()(())))(()(()))(()))()))()))) ((())))((()(((()())(()(()((())))))))(()(())))()()()((()())())))(()(()(()()() ))()()(()())(()))))(()))(()())(())()()))()(()(()()(((((())))())((()((()())(( ))((()(((()(()(())())()()())))((()())(())()(((())(((())()))(()())))()())(()) )))((())(())(())(())()((()(()()(()()))((()())())((()()(()())(((((()))))()))) (((((()))()())((((()(())()()))()(())(((()))(())(())(()())(()()(())())()))))) (())(()))))))((()()()())))())(()(()((((())((()))((())()))())(()))))(()(((((( ()))()))())((((())))))()()((()())())((()()()))))())()((())(())((()(((()(()(( )(((()(()()()(((())))())))())()()()())()(()())))()))))(()((()()()(())(()(((( ))((((()()(()())(()))))(((())()())))()()()((()()))((())()(()())()))()))((((( ())(())())(((((())((()())((()())())()()()))))))))))()((())())((()(()))(((((( (())((((()(((()))(()))())))()()))()()(((((())((()())()))()(()))()()()())(()) (((((((())()))()((())()(())((())(())((())((((())()())))())))())))()(()(()))) ())((()(()))()(())))(()))()))())))())(()))))()(())))(()((((()(()(()((((((()( ))()))()(()))()(()))((()()((((((())((()((()()())()))((())(()))())())()((())) ))))))()))()()()())(()))())((((()))()()((((()(((())))()())(((()())(()((())(( )((()()((()(((()()))((()))())()))(((((()())))))()(()(()()((())((()())))()))) )()(())()))())()(((()()))((()))(())((()()())))(()))(()))(((((((()))(()()(()) (()))()()()()))(((((())()(()(())))))(()(()())())()())))()()()((()(((())())(( ()))(())((()(()))()()()((((()(((())(((())))((())))()()()))()(()(()()()))())) ))())(((()()()))()()(()())()()())(()))))(())()))()((((((())))((()(()(()))((( (()))()()()()))))((()((()()(()((((()((()((()()(())(()))(()))()))))))(((()))) ))))((((()(())(())()()(()((()(())(())(((()))()(())(()()())))))))(()(()((())) (()((())(())()(()(((()))))()))(()))(()))))())()(()))()()())()())(()((((()((( (()()()(()((())()))((())((()))(()(()()()())()(())))(()()())((()()(()()))))() ()()(())()(()()))((((((())))(((()))()))(((()()((()((()()()))))))()))()((())) (())))()()(()))))))(()(((((()))))()(()()(((()(()(())())))()((()(((())()()()) ()((()()()((())(()(())()()(())(()(())((((()))((((((()))())))()))())(())))))) )()(())((())(()(())(()))()(())))))))((()))()()(()(()))(((()()))))(()(((()((( (()(())()()(()))()())))))()(()()()(()(()((()(()()((((())((()))))())))(()(()) ))))()(()((())(()((()))(((((((())(())()((()()))))()(()))()((()()))())())(()) )((()((())()))(((())()))(()))())()))()((((((()())))(())()(()((()()()()))())( ((()((())()())))((())())(())())(((((()))(()))(()))(()()()(()))(()((())))(()) ())(()()()))((()((((((((()())))(()())((()(()))(()))()((((())))))()))())()()) ((())(()(()(())()))(()()((())(()))((()())))))(((()()((())(((()()(()))()))))) ()(()))()()))((()(((())()))())()(((()))(()))())()))(()()()()())(((()(()))((( ()(())))())))))())(()(())(()()))()))))((((((()(())())))((())(((())()((()(((( ()(()))(((()())(())))))))((())(()()())()))(()(()()(())())()(()((()))(()(((() )())(()))((())())((((()()()()()())))()))(()((())())))))((()(()()()))(((()((( )()())(()))()))((())(((()())))))))()(())()((()(())()())((()))))(()((()(((((( )(())()))()(((((())(()((()))))))))(()(()())()(()())(()()))())(()(((()()())(( )((())()))())))())())(((())())()(()())((()()((()(())(((()()())(((((())())))) ()()))()()()))())(()((()))((()(()()()())((()((((())))())()((())))()()(()))(( ))())(((((()))))(((((())()()()()))()(((())())((())())())))()))(()()))((()((( )((()()()))()()))(()(((()))))))()(())(((()))(()()()(())()))())(((()(()())((( ((()))))())((((()(((())(()((())(()()))(()(())))))((((())())())))((()((()))))



1049:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

876日前に更新/309 KB
担当:undef