初心者質問スレ その1 ..
[2ch|▼Menu]
2:774ワット発電中さん
15/12/24 18:04:54.11 eZhN8rUl.net
1乙

3:774ワット発電中さん
15/12/24 18:07:52.14 dl1jgMiX.net
)((((((()(()))((()())))()(()))(()())())))(())()(((()((())()()()((())))))(())
())()))()())))))((((((()((()()(()(()(())()()))(())()(((()))()((())))()())()(
)))((((((())))()((()()()((()(()()())))()()()())()(())))()(()((()(())))(()())
(((((()))(()(())(()))(()(()((())(())()()()()()())()())()))))(((()))))(()(())
()()()(()((()(())))(()())()()()(()((()))()))()()((((()(())()())(())))(())())
((()))(()()(()((())()))(()(((((())())())((()())()))())(((((()))()())()))))()
))(((()())))))()))))()())(((((()())(()(()((()(((()(()))))()(()))()))())(((((
()))(()((())(()))(()(()))((()((((())(()()))())()(((()()(())(()(()))))(()))))
)((())()())())(())))))()(((((((())())()(()()()(())()(())(((()((()())))()()))
)()((()()))(((())(()()(()((()))))())())()))(()))))()(()(((()((()()()(((())))
())(()))())())(()))))))(((((((())()()(((())))()()((()())(((()(()())))())(()(
)((()())(()()(()())())(()()))())()))())()(((())(()(()))()()(())((())()()()((
))()(()((()()())))(((()))()))((((()(()))()()()()))))()())(((((())()(()(()())
())())(()()))(()((((()()()((()))()(()))((()))))((())((()(((())(((()))))())))
(()()))(()()))(()))((((()()))(((()(()))()((((()((()))()))()()((())()))()()))
)))())((()))(((()))())))()()))(((()())()))(())((((())((()(((())()()))((())((
))))()))()(()))((()(((((()(())()))))())()(((()())()())(((()))))(()()((((())(
())((()))())))()())(((()))(()(())))(()())(())((((((()((())()())())))))()((((
((())()()((())((()))(())(())()))())(()(())())()))))))()(((((()()(()(())(()()
(((()))((()))))))))()((((((()()()))()))())(())(()(()((()(()((())(())))))()((
)(()(()(()()())))(()(()()()()(()))()))()()()())((()(()))()))())))()(((()((((
))())()()()(()))()(())()))())))((((((()(()()(())))))())()))(()()(((((()(((()
)))))))()((((()))()())())((()(()((()(()))()()(((())()()))(()))(((()((()))()(
(()()(((()((()((())))()(()()))())((()))(((()(()()(())(()((())))))())()()))))
()((()(())((())()()))())(((()))(((()(((())()()()()()))(())()(()))(())(()))))
()(()())))))()())))(()()((())(((((()(())()()))()()))()()()()(()()()()(((())(
(())())(((((())(()()))()))))(()))(()))())()((((()())()(())((()(()))))(((())(
(((()()))((())())())((()()((()))((((()))((())))(()(()(()()))(())))))(()))(()
)))()))()((((()(((()())(())))((()(()(())(()()))()()((())()()())()(()())()))(
))())))(()))(())(())())()((()(((((()()((()(()())()(()))()(())())(()))()())((
((()(()((()((())))(())(()))))())())(()(((())())(()))))((((())())(()))()((())
())((()))((()()(()())())())()())))())((()))(()))())(((())(()(())))((()(()(((
((()(((())))(((()())())())(()()(()))()(()(((()()(()(())((())())))))())))(())
()))())())(()))(()()(((()))(((())))((())())((()())))(())))((((()())((()(()()
)((()(()()(())(())(()))))))(()))())(((((()))((((()()(()(())())()())()())()()
))(()()))(()())))(((((())(()()))()())())))()))()((((((())))(((())())(()((()(
(((()()(()))()(((()((()((()()()))))()))(()(()())))(((())((())))()()))((())))
)))))))()()))()))))))(((((()))()))()()))((())))(((((((())()((()((((((()()(((
)())))()((()(((()()()())))()(()()(()()(()(())())))))())()((((((()()(())(()))
)()((()()()((((())()()(()())())()()(()())((())()()))))(((()))()))())(())(()(
)))))()))(())(()(((((())(()()()()()(())()))))))(()((((()))(()()()((())(()(()
()))))((((()(((())))))((()))))))()))(((())((((((()()(()((()(())(((()()))))))
)(()((()(()))()))(((()()(())()((()())(((((())((((())))())()))()())())))()())
(((())((((()))(())()(()))))(((())((()()))))))())())())(()((()))())(((()()()(
))))()((((())()))()((((()()((())(((())))(()((())())(()()()((()(())))(())))))
(()(((()))())()((()(((())())()())))))()))()()(()())())))(())(((()((()))()(((
())()))(()(())))()()())(())(()(()(())))(()))()(())))()()))((((()(((()((()()(
(()(((((()(()))))()))()())(()))()()((()(((())))()))(()(())(())(()((((())))))
)((((()()((((()())((()(()(())((()(()))()))))()(((())((())())))))))()((()))))
()(()))))(()(((()(()))(())()()((()())((()(((()))))()((())())(())()()(()())))

4:774ワット発電中さん
15/12/24 18:18:24.23 D0CfQ1CZ.net
1乙
次からは 1もAAを止めないと、ある人たちからとっちめられるかも 彡,ミ(_,人_)彡ミ

5:774ワット発電中さん
15/12/24 22:16:10.26 fwjUOyel.net
>>1
     |
     |   ☆
     |   /\
     | /   \
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"\
    /  ノ^ヽノノノノ^ヽ、 ヽ
    | / へ    へ  ヽ |
    (|─[ ‐ ]ー[ ‐ ]─|ノ                +
    |   ノ(、_, )、   |               + ☆
    |   ,r=ニ=、ヽ   |                 人 +
    |    `ー'    |                彡ミ
    ヽ、  `ー-‐''  /              + 彡ミ★
     / ̄     ̄ \              彡幺从ミ +
    /   \ S E X \             ◎彡☆ミ☆
     |     \, -‐- 、-‐- 、          彡彡幺。从*ミ
     |\   /\.  (" ̄ .入         ★幺▲ミミ◎ミ
    |  \/    "  ̄ ̄ ̄ )       彡☆从从★从从ミ
    |  / \,,_______人─── |+  |||| ☆  |
     |      /\    \  \.       ∞ ┣┳━┳┫ ∞
   /ヽ,____/;___\___\,,_ \,,__    ◎ ┣┻┳┻┫ ◎
 /           (______)___).     ┗━┻━┛
URLリンク(imgur.com)

6:774ワット発電中さん
15/12/25 17:02:51.57 D5R4PGuc.net
>>1
>・回答者のルール 初心者を笑うな。回答者にも同じ時期があったはずだ。彼らの気持になれ。
これは同意しかねる。
初心者時期は人に尋ねないのが礼儀と考えているので、ひたすら書籍と自力の失敗で体得するのを守る。

7:774ワット発電中さん
15/12/25 19:07:30.67 LkbOfqSL.net
>>6
お前がそうだったというだけだろ。
別にお前に同意して貰わなくても誰も困らない。
どっか別のスレに行って戻って来なくていいよ。

8:774ワット発電中さん
15/12/25 19:11:09.15 WThWihFq.net
>>7
安心しろ。
あなたに苦言を呈していただくためだけに
ここに貼りつく。

9:774ワット発電中さん
15/12/25 19:52:28.91 LkbOfqSL.net
>>8
じゃ俺もネチネチと突っ込んでやるか。
ま、楽しくやろうぜ。

10:774ワット発電中さん
15/12/26 08:19:41.46 tvPbAiKd.net
G先生のアドレスも古いな

11:774ワット発電中さん
15/12/27 10:02:20.81 ROiSZXii.net
なあ…やむを得ずにVCC/GNDが同じ位置のICを亀の子にするんだが
パスコンってどうすりゃいいんだ…回路図的には2個並列になってるような感じでええん

12:774ワット発電中さん
15/12/27 10:06:11.49 4rsE7jpL.net
亀に積まないと意味がない

13:774ワット発電中さん
15/12/27 10:27:26.69 oRAZRzYS.net
亀にするIC次第だが理想は>12

14:774ワット発電中さん
15/12/27 10:37:25.82 2cyth8za.net
たいがい元から付いてるパスコンで用足りるんだけどね。

15:774ワット発電中さん
15/12/27 11:05:38.62 ROiSZXii.net
>>12-14
やっぱり積むのか…熱収縮チューブで絶縁して通してみるかな
ありがとう

16:774ワット発電中さん
15/12/27 23:51:43.48 Y9GHlgqO.net
ネチネチ突っ込むのはもう飽きたのか

17:774ワット発電中さん
15/12/28 02:31:36.87 AK1AJvC+.net
誰の 何に どうを突っ込めと?

18:774ワット発電中さん
15/12/28 06:17:36.26 yhiyzsC6.net
>>17
ガ板でも読んで

19:774ワット発電中さん
15/12/28 07:43:16.56 WY9dE+T1.net
>>17
俺の
尻に
激しく
つっこめ

20:774ワット発電中さん
15/12/29 02:32:24.49 xlcXeb8n.net
どのスレも異様に書き込みが少ないんだが、帰省なのか?

21:774ワット発電中さん
15/12/29 07:36:44.78 wntxLmq8.net
>>20
別に異様じゃないよ

22:774ワット発電中さん
15/12/29 11:53:04.92 HkhLqHGi.net
CASL II
GAS
NASM
MASM
C言語でプログラム、簡単なものなら組


23:めるようになってきたんだけど アセンブラって、何覚えればいいの?



24:774ワット発電中さん
15/12/29 12:06:20.12 eqHVgyUZ.net
>>22
アセンブラはニーモニックや命令体系がCPUごとに違うからねぇ
CASLあたりで基本をおさえとけば、あとは必要に応じて何でもできるでしょ
興味があるならARMのThumb-2とかいじって遊んでみれば?
URLリンク(infocenter.arm.com)

25:774ワット発電中さん
15/12/29 13:09:25.85 h6unpR8Q.net
>>22
使うCPUのアセンブラそれぞれ。

26:774ワット発電中さん
15/12/29 13:30:21.59 yvtUI2Rs.net
アーキテクチャを理解すれば自然に使えるはずだからアセンブラを覚える
というよりCPUを理解する

27:774ワット発電中さん
15/12/29 13:31:35.66 e1WJJOkf.net
実際問題、全体じゃなく関数をアセンブラで書く機会は
PentiumとかARMではないんじゃないかな
実用性とか入門に適してるのはAVRあたりだと思う

28:774ワット発電中さん
15/12/29 14:09:46.23 xtYpdpNa.net
>>22
とりあえず、インラインアセンブラで遊んでみたら?

29:774ワット発電中さん
15/12/30 01:32:42.77 zyH+pjPD.net
リセッタブルヒューズの両端の端子を通電チェックして通電がない場合は故障していると言うことでしょうか?

30:774ワット発電中さん
15/12/30 03:56:27.10 3bF8hcvQ.net
こんばんは。初めてなんでよくわかりません。どうしたらいいでしょうか?

31:774ワット発電中さん
15/12/30 03:59:11.64 3bF8hcvQ.net
ここは何をするとこなんですか?

32:774ワット発電中さん
15/12/30 04:02:28.90 4i2MEu+a.net
初心者が質問するスレ。
答えが返ってくるかは時の運、人任せ。

33:774ワット発電中さん
15/12/30 04:44:32.33 PNH9axa0.net
>>28
ヒューズなんだから
通電しないってことはヒューズとして機能中ってことでは?
で、時間が経てば戻るのがリセッタブル
いつまで経っても戻らなきゃ回路を見直すか故障かな

34:774ワット発電中さん
15/12/30 20:13:01.16 oEMdf0U8.net
マウスでも、キーボードでも良いのですがPCとの間に接続し、一定時間操作がないと検出したら、マウスが動いたとか当たり触りのないキー(Alt等)を押してすぐ離したといった、
実際の操作にならないような情報をPCに送る機器を作りたいです(PCが段階的なスリープ?に陥らないようにしたい)。
どんな部品を用意すれば良いでしょうか?定番マイコン・プログラムのようなものはあるでしょうか。
昔、PICに興味を持ってLEDを点灯させたりしたことはありますが、その後忙しくなったのもありそれっきりで
おそらくあまり役に立つ知識は持ち合わせていないかもしれません。。

35:774ワット発電中さん
15/12/30 20:20:04.06 JohEJ8HJ.net
そのアイデアを愚直に実行するには、USBホスト機能を持つマイコンとUSBデバイス機能を
持つマイコンを用意して、
ホスト側には、マウスやキーボードのHID Classに対応したソフトを作り込み、
その情報をUSBデバイス側のマイコンへ送る
(両者がワンチップで実現できるマイコンならそれを一つ使ってもいい)
で、マウスやキーボードからの入力が一定期間なければ、USBデバイス側のマイコンが
HID ClassでPCにAltを送る
まあ、でも普通スリープしないように設定すれば終了でしょう…
スクリーンセーバーくらいはONにしといて…

36:774ワット発電中さん
15/12/30 20:36:16.70 dqZ+kDJu.net
ちょっと違うけど、マウスカーソルが特定の
ウインドウ位置にあるときにカーソルをプルプルさせて
セーバーを抑止する常駐アプリ作ったりしたなぁ。

37:774ワット発電中さん
15/12/30 20:36:55.99 0Ds9mz8Y.net
ALTキーぐらいなら、キーの監視せずに定期に送ればいいんじゃね
オラならレジストリを書き換えるバッチ書くけど

38:774ワット発電中さん
15/12/30 21:02:08.21 U/v+Bfhv.net
>>33
PCの設定で連続稼働するようにできると思うが

39:774ワット発電中さん
15/12/30 21:23:11.22 A1EsQYOA.net
スリープの設定もスクリーンセーバーの設定もしたことないなあ
必ずシャットダウンするかつけっぱ

40:774ワット発電中さん
15/12/30 21:39:02.37 nGrhV7OE.net
>>35
会社のPCが一定時間でログオフ強制だから
そんなソフト入れてるわ。

41:774ワット発電中さん
15/12/30 22:45:12.73 axSqngS/.net
39の逆をやる、つまり
管理者権限でスリープを無効にして
使う人には電源設定をいじれないユーザーだか、ポリシーだかで使わせればいいような

42:774ワット発電中さん
15/12/31 12:41:35.08 f1qsIsoz.net
よく解らないんで質問なんですが
ネオジム磁石と同体積で電磁石を作った場合
電磁石の方が遥かに弱いですよね?
ちょっと調べたら鉄の磁力飽和がネオジム磁石の二倍弱程度しかないってことは
そこに導線とバッテリー等を足したらネオジム磁石とは比較にならないスペース取りますよね?

43:774ワット発電中さん
15/12/31 12:44:40.73 3hhih7zl.net
ね?

44:774ワット発電中さん
15/12/31 14:38:37.35 UldIi93c.net
>>41
そうだね

45:774ワット発電中さん
15/12/31 14:48:05.59 KzcDdYnz.net
車のハンドルのように回転する物にスイッチをつけてその信号をマイコンで拾う場合
その信号用ケーブルは回転数分ねじれたままでいいのか
それとも特殊な接点を持つコネクタを使ってねじれを吸収するのかな?
エロい人お願いします

46:774ワット発電中さん
15/12/31 14:54:12.16 DJDjka6p.net
どっちでもいい

47:774ワット発電中さん
15/12/31 14:58:15.49 WMqOIt10.net
>>44
特殊な接点を持つコネクタ・・・
通販で買えますか?

48:774ワット発電中さん
15/12/31 15:00:16.98 F4GmgfHy.net
>>44
フラットケーブルを使うてもある

49:774ワット発電中さん
15/12/31 15:09:07.56 UldIi93c.net
>>44
こんなんじゃねえのかな
URLリンク(www.globetech.co.jp)

50:774ワット発電中さん
15/12/31 15:12:41.07 psFIF+5O.net
ハンドルなら2〜3回転しかしないんだけどな

51:774ワット発電中さん
15/12/31 15:29:13.46 klbqmgnY.net
>>45-49
ありがとう
回転数が多くなると問題が起きそうだからコネクタを想定したんだけど
そのコネクタも特注品のようだから一般には無理だね

52:774ワット発電中さん
15/12/31 15:31:37.05 edemSIUc.net
イマドキはワイヤレスで良くね?

53:774ワット発電中さん
15/12/31 17:52:33.84 qtx28UD9.net
うぃふぃ使えばいい

54:774ワット発電中さん
15/12/31 18:10:51.47 Vcf4K+tE.net
>>52
Wi-Fiなら「ワイファイ」って読みませんか?

55:774ワット発電中さん
15/12/31 18:11:46.13 FynTak2p.net
わざとでしょ、たぶん

56:774ワット発電中さん
15/12/31 18:12:41.05 thtHq4s9.net
>>53
マジレス奴〜w

57:774ワット発電中さん
15/12/31 18:22:44.84 Vcf4K+tE.net
>>55
マジレスしないと恥ずかしいですからね

58:774ワット発電中さん
15/12/31 19:00:00.36 awyhQIXh.net
>>44
名前忘れたけどエアバックとかの配線コネクターは渦巻状に平線を回転数+α巻いてるものを使ってたね
新品は知らないが中古なら解体屋やヤフオクとかに転がってるかもしれない
URLリンク(blog-imgs-44.fc2.com)
単接点ならホーンと同じような感じでもいけるかもしれないが

59:774ワット発電中さん
15/12/31 20:53:06.91 tLOYibgF.net
最初に思い浮かべたのは車のハンドルだが
よくよく考えたら一緒に回転させる必要のあるものは実はひとつも無かったな

60:774ワット発電中さん
15/12/31 20:58:25.23 F4GmgfHy.net
>>58
えっ、スイッチも回転するでしょ
うちの車でもクラクション除いて10個くらいボタンあるよ

61:774ワット発電中さん
15/12/31 21:03:57.45 Y44yCzdh.net
フレキ基板をコイル状に巻いて回転吸収するんだよ

62:774ワット発電中さん
15/12/31 21:15:38.89 pa5BgHY3.net
>>60
ゼンマイ方式なら限界点があるし反対方向に回したら壊れるんじゃないの?

63:774ワット発電中さん
15/12/31 21:39:00.29 Ip1xGKWy.net
秋月、またスリップリング再販してくれんかな

64:774ワット発電中さん
15/12/31 22:29:45.03 awyhQIXh.net
>>61
ハンドルがまっすぐの位置で巻きの中間にしてるのさー
だから変なところでつけると断線してしまうけど
>>62
それだ!名称が思い出せなくてもやもやしてたw

65:774ワット発電中さん
15/12/31 22:48:37.56 oIk+KpmA.net
ツクモのロボット王国で取り扱いあるけど高いな…。
本当に何回転もするんじゃなきゃ(しかも戻らない前提でなきゃ)わざわざこれを使わなくてもいいんじゃないか?

66:774ワット発電中さん
16/01/01 00:20:38.88 9ct+JL9d.net
>>59
クラクションしかついてないな
しかもクラクションのスイッチがハンドルと一緒に回転する必要はねえし

67:774ワット発電中さん
16/01/01 02:43:59.20 imUX/Kip.net
今どきの車知らないのか?
オーディオやクルーズコントロールなどのスイッチがゴテゴテついてるの多いぞ。
クラクションは昔から概ねスリップリングで一緒に回ってるし。

68:774ワット発電中さん
16/01/01 02:46:21.56 EtI+DurP.net
最近は軽自動車でもハンドルにボタンがいっぱいですね

69:774ワット発電中さん
16/01/01 14:10:39.64 iY1ITt2D.net
マッハGOGOGO!

70:774ワット発電中さん
16/01/02 11:38:39.23 8Nmv8hou.net
ハンドルのスイッチの話題が出たところで便乗質問だが
一つ前のオデッセイ
オーディオ系のボタンと、ナビ系のボタンとが分かれて付いてて
ナビ系のボタン4個すべて効かなくなったんだ
んで、ナビ系のボタン4つをAssy交換してみたんだが、それでもダメ
そうなると原因は配線だと思うんだけど
ナビ系→オーディオ系(の基板)へ4本か5本くらいのフラットケーブルで繋がっていて
オーディオ系からは6本くらいの線でハンドルの根元へ吸い込まれていた
オーディオ系のボタンだけでも6つか7つくらいある上に
ナビ系から来た信号線が合わさって、6本にまとまるってのは、I2Cみたいな信号線なのか?
もしI2Cだったら、ナビ系のボタンだけ効かないなんてことなく
オーディオ系も一緒に効かなくなると思うんだが、やっぱ効かないのはナビ系のボタンだけ
どうなってるんだ

71:774ワット発電中さん
16/01/02 11:48:25.72 RVlKKFxh.net
1500wのコンセントケーブルの接合だが、半田より
圧着が良いの?
接合部はケースに収納なので曲げる事が無ければ
半田でも問題なし?
圧着は1500wケーブル用の圧着だと堅くて安物の圧着ペンチだと
曲がらんのだがそこまで堅くせんとアカンの?
ドライバーで開け閉めできる圧着は無いか?
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
端子台がそれに近いようだが、もっとスマートなものはないだろうか?
台はいらんし。

72:774ワット発電中さん
16/01/02 12:25:35.36 C052egoU.net
裸電線のまま締め付ければよい
正規でない圧着器は重大事故になります
この場合、はんだづけはよくありません

73:774ワット発電中さん
16/01/02 12:41:20.83 OFRevvDJ.net
初心者です。
25年前の1S1588や2SC945、2SC1815は
使い物になるでしょうか?
部品箱内の未使用品です。

74:774ワット発電中さん
16/01/02 12:51:41.57 C052egoU.net
教えて下さい
トランジスターで、hFEは電流増幅率ですが、これはエミッタ接地のときなのでEがつきます。
ではベース接地の場合は、hFBというのでしょうか?
またこのFは何の略でしょいか?
よろしくお願いします。

75:774ワット発電中さん
16/01/02 13:21:13.94 Cyd6p1Ji.net
A地点とB地点それぞれに小型のモバイルデバイスを置いて
A地点からB地点への距離とその向きを検出したいのですが
何か使える部品・方法はありますでしょうか?
用途は室内向けで距離は0〜5メートルくらいの近距離を
1cmくらいの解像度で測定したいのですが
屋外や室内でも移動距離が大きい場合は
GPSやビーコンなどが見つかりましたが
センチメートル単位の測定方法はまだ無いのでしょうか?
条件としてカメラで上から撮影というのはできなそうなので
できれば電波などを発信して位置を割り出したいです

76:774ワット発電中さん
16/01/02 13:23:13.27 r2FnYYQb.net
>>69
その時代ならたぶんLINだろう。
オーディオとナビはチャンネル別だろうから
ナビスイッチのLINコントローラが死んだのかと。
>>72
ホビーで使う分には大丈夫じゃないかな。
>>73
hFEのEはエミッタを意味してるんじゃないし、どの回路だろうとIb・Ic・Ieの関係は変わらない。

77:774ワット発電中さん
16/01/02 13:32:38.69 gkPrGBB2.net
>>74
超音波距離計あたりじゃないかな。
方位は自分で考えるしか無いと思う。

78:774ワット発電中さん
16/01/02 13:44:23.29 5u8nXEF4.net
>>72
電子工作ではまだメジャー品種。40年前の2SC372がまだ使えるので大丈夫だろ。

79:774ワット発電中さん
16/01/02 13:52:43.00 qKd7/hRA.net
初めてのはんだ付けが上手くできません。
画像の黒い線をヤニ?で汚れたパターンに付けたいのですがハンダがくっつきません。なにがいけないのでしょうか?
URLリンク(imgur.com)

80:774ワット発電中さん
16/01/02 14:23:15.89 WaaDVwAh.net
汚れてるからじゃね?

81:774ワット発電中さん
16/01/02 14:33:02.17 tFwDCQiN.net
心が

82:774ワット発電中さん
16/01/02 14:40:30.51 h93bv2TD.net
>>78
gndパターンで熱が逃げるので60w程度のこてを使用。半田は鉛入りを使う。

83:774ワット発電中さん
16/01/02 14:54:01.26 P20b2knM.net
>>78
汚れた古いフラックスをアルコールできれいに拭う。
新しいフラックスを塗る。
双方に予備ハンダする。

84:774ワット発電中さん
16/01/02 15:05:21.67 NMYU9/ya.net
>>74
ミリ波レーダーならその用途に使えると思うけど、
ようやく実用化が始まったばかり。
ホビーだと超音波でレーダー作ってる人たちがいる。

85:774ワット発電中さん
16/01/02 15:41:05.71 rKV60cDM.net
>>73
解説のPDFがある
バイポーラトランジスタの等価回路
URLリンク(www.am.ics.keio.ac.jp)
質問に関するところだけ引用しておくと
|トランジスタの小信号等価回路では、hの後の2番目の記号に接地する際の極の名前を書きます。
|つまりエミッタ接地における入力抵抗はhie、電流増幅率はhfeと呼びます。
よって、ベース接地のh21はhFBでよい
ただし使われた例を知らないし、等価回路は当然ながら特に入出力が違った書き方になる
もうひとつの、Fの意味は 順方向("forward")のF
制御理論では、順方向伝達関数("forward transfer function")と習ったけど
電気の人は、forward current gain や forward-current transfer ratio というらしい
Vishay:URLリンク(www.mikrocontroller.net)

86:774ワット発電中さん
16/01/02 15:43:22.13 Cyd6p1Ji.net
>>76
>>83
サンクス
なるほど
音波だとまだ波長が長めでcm単位の解像度を出すのが難しそうな感じですかね

87:774ワット発電中さん
16/01/02 16:13:39.05 HIilHxTQ.net
>>78
赤い線も駄目、不合格

88:774ワット発電中さん
16/01/02 16:16:22.64 qKd7/hRA.net
>>81
>>82
アドバイスありがとうございます。
カッターで汚れを削り取って強引に付けてしまいました。
しっかり道具を揃えるようにします。

89:774ワット発電中さん
16/01/02 16:30:40.35 HIilHxTQ.net
>>74
室内だったら天井にスキャンレーザー発光部と受光部設けて
モバイルデバイスに反射板付けて、レーザーが反射する時間と角度で
計算することによりmm単位までの計測は可能。
計測メーカーでは三次元位置検出で製品実用化している。
相手が動かない物では土木で使う距離計測器なんかがそう。
自分で作るとなると難しいかな。

90:774ワット発電中さん
16/01/02 17:12:46.74 Cyd6p1Ji.net
>>88
なるほど
大掛かりになりそうですがmm単位まで測れるのは魅力的ですね
ありがとうございます

91:774ワット発電中さん
16/01/02 17:21:50.56 4CET7Ue5.net
>>88
AGVなんかで使われてるね

92:774ワット発電中さん
16/01/02 17:27:20.86 gkPrGBB2.net
おいおい、本当に時間で測っていると思うか?
計算してみた?

93:774ワット発電中さん
16/01/02 18:53:30.45 V0pX9SUg.net
>>78
先に基板側に半田をこんもり乗せて温めてからなるべくL字にするとかで寝かせて
黒い線投入すればいけると思うけどリード出しすぎだよショートしても知らないぞ
あと付けたあとちゃんと線をホットボンドか何かで線固定しないとすぐもげるぞ

94:774ワット発電中さん
16/01/02 18:59:55.91 gkPrGBB2.net
>>78
基板をドライヤーで温めてからハンダする。
あっチンチンになるけど、80℃位なら全然大丈夫。
急激な温度変化はよろしくないので、5分位掛けて温度を上げれば良い。

95:774ワット発電中さん
16/01/02 20:28:01.88 /1+epx6K.net
>>91
TOF方式、つまり時間で計ってるよ。

96:774ワット発電中さん
16/01/02 20:37:14.32 /1+epx6K.net
>>74
カメラ2台使ってステレオ測距という手もあるにはある。
基線距離要るからサイズ大きくなるし、見通し取れないとダメだし、近距離では使えないし、対象に特徴要るし、汎用ソフトとか無いだろうし、処理重いし、カメラキャリブレーション必要だし、だけどね。

97:774ワット発電中さん
16/01/02 20:


98:45:00.52 ID:bLSiOPNH.net



99:774ワット発電中さん
16/01/02 21:26:56.81 dRCCX9wt.net
光速でmm単位をTOFでねぇ
psオーダーのタイマーが必要だけどどうやんだろうねw

100:774ワット発電中さん
16/01/02 21:37:05.67 gkPrGBB2.net
まぁ、ネットでちょい検索すれば判ることだったね。
まともにmm分解能だと60GHzで動かさにゃならんけど、
1mだったら可能な領域だ。あとは自身の波と反射波の
位相検波ということになるそうだ。

101:774ワット発電中さん
16/01/02 21:39:10.56 gkPrGBB2.net
1桁間違えた。600GHzかw

102:774ワット発電中さん
16/01/02 21:39:42.63 dRCCX9wt.net
そうだね
何のために干渉計があるのかを考えればだいたい想像がつく

103:774ワット発電中さん
16/01/02 22:45:27.06 4CET7Ue5.net
レーザーなら干渉使うのが一般的だね。かなりの分解能が期待できる

104:774ワット発電中さん
16/01/02 22:52:46.09 H9D3yb1i.net
この質問3回目くらいじゃなかったか?

105:774ワット発電中さん
16/01/02 23:18:12.98 dVvA5vuP.net
>>74
リニアじゃないから使いづらいかもしれないけど距離的にシャープの距離センサー使えない?
秋月とか千石に売ってるあれ

106:774ワット発電中さん
16/01/02 23:21:35.44 dVvA5vuP.net
>>78
半田が付かないのは汚れか酸化物だからまず洗浄
あとは相手と芯線によび半田

107:774ワット発電中さん
16/01/02 23:29:10.43 +3sQNbLK.net
>>104
>>82
>>87

108:774ワット発電中さん
16/01/03 12:56:58.04 eQBu56J8.net
2mmピッチのカードエッジコネクタって売ってないですかね

109:774ワット発電中さん
16/01/03 14:10:59.30 IUAW4KLs.net
>>106
何極、何列?

110:774ワット発電中さん
16/01/03 15:39:12.22 L0I7vQ7w.net
正月で実家。30年前ぐらいの初ラ掘り起こして読んでる。
日航機墜落事故の日、大阪空港で親戚のおばさん待ちながら読んでたのも出てきたよ。

111:774ワット発電中さん
16/01/03 20:32:19.98 IW9QwrhB.net
>>97
>>98
1nsで150mmだから、1mmは6.7psだね。
ダイレクトに時間測るのは大変だけど、近距離なら数10MHzで変調して受光信号を位相検波するのが普通。
67MHz変調で1周期2000mmだから、位相を精度0.05%で検出出来ればいいことになる。
ちょっときついけど信号源のジッタさえ押さえれば出来ない精度じゃない。

112:774ワット発電中さん
16/01/03 21:12:57.47 vzLjWCd/.net
初心者には無理じゃね?

113:774ワット発電中さん
16/01/03 21:59:40.21 k8ZyHF4H.net
>>106
2.54でなく2ってまたレア物だな
何ピンか教えて欲しいが聞いた所で手に入る気がしないぞ

114:774ワット発電中さん
16/01/03 22:22:59.28 k8ZyHF4H.net
ステッピングモーターにIRフォトセンサーと超音波測定器を付けて
一番抵抗が小さくなる所で超音波測距してみようとか思ったのはあまりにも横暴だろうか…

115:774ワット発電中さん
16/01/03 23:08:09.13 IpmI9tdk.net
横暴だとまでは思わないが無謀ではあるかもしれん。

116:774ワット発電中さん
16/01/04 00:19:16.29 Cuz9y4yW.net
>>107
>>111
レス遅くなってすいません
ピンは8x2列でしたけど、加工前提で2mmピッチのみという条件で探しても本当に見つからないのです
ゲームコントローラのボタンユニットが脱着する構造になっていて
ボタンユニットだけ別の基板に挿して使えるようにしたかったのです

117:774ワット発電中さん
16/01/04 00:40:47.64 qefIixBh.net
そんな時のための Microsoft Kineckt for Windows
って販売終了したらしいね...

118:774ワット発電中さん
16/01/04 01:17:39.31 xfXMpNt4.net
>>114
2mmピッチのコネクタで手に入りやすいのは2.5インチHDDの
ATAインタフェース用のがある
カードエッジにヘッダを半田付けしてもいいという前提なら
使えるのでは?

119:774ワット発電中さん
16/01/04 03:00:54.34 Cuz9y4yW.net
>>116
ぐぐって行けそうだと思ったので
試しに手持ちの2.5インチHDDケースを開けてみましたが片面だったので無理そうですね

120:774ワット発電中さん
16/01/04 10:43:03.23 7mYDkW/l.net
うーん…2.54と2.00だと4ミリも差が出ちゃうか
ピンの端々測って18mmに肉眼で見えれば楽なのに
基本カードエッジって昔のインチで設計された基板を繋ぐからインチだよな

121:774ワット発電中さん
16/01/04 10:44:49.96 ET3Amg9l.net
>>117
こんなんじゃあかんのけ?  教えてくれた人はこれをイメージしてたはず
URLリンク(eleshop.jp)

122:774ワット発電中さん
16/01/04 12:04:38.07 u566TTRt.net
>>119
カードエッジコネクタって知ってるか?

123:774ワット発電中さん
16/01/04 12:20:39.75 Qz77Fs12.net
>カードエッジにヘッダを半田付けしてもいいという前提なら
という所まで追い込まれてるみたいだよw 質問者も回答者も

124:774ワット発電中さん
16/01/04 12:56:53.52 k0outtEq.net
追い込まれてるってw

125:774ワット発電中さん
16/01/04 13:07:54.19 7mYDkW/l.net
多分ATAとSATAを読み違えてSATAケーブルを見たから片面って言ってるんだと思うんだ…
PCIeの1.00mmを一本づつ間引くような事もできないだろうし悩む

126:774ワット発電中さん
16/01/04 13:40:04.03 Cuz9y4yW.net
>>123
すいません、その通りの勘違いをしてました
ピンヘッダでは代わりになりそうにないです

127:774ワット発電中さん
16/01/04 13:44:12.09 uzLDZyFM.net
2mmピッチのカードエッジは、なかなか無いです。(以前調べた)
そこで、
PCIeの基板を使います。PCIeは、1mmピッチのカードエッジなので、
2mmピッチに転用するには、1つ置きに使うか、2本ずつまとめて使います。

128:774ワット発電中さん
16/01/04 13:56:09.28 Cuz9y4yW.net
>>123
>>125
一番望みがありそうなPCIeのソケットを加工できそうなものか試してみます
皆様、色々ありがとうございました、なんかお騒がせしてすいませんでした

129:774ワット発電中さん
16/01/04 14:16:40.06 ET3Amg9l.net
DIGI-KEY行ったら1.5mmピッチの次が2.35mmだた
2mmは世の中にないな
どうしても抜き差ししたいのなら誰かが言ってたPCI-Expressのコネクタを流用するしかないな
ピンヘッダはこんな感じで基板を挟む
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

130:774ワット発電中さん
16/01/04 14:26:00.40 Ds1zlJp2.net
aitendoの店舗にありそうだね

131:774ワット発電中さん
16/01/04 14:48:46.30 zh7srFKf.net
>>106,114
よくわかんないけど、こんなのじゃあかんの?
↓この20ピンの一部を使う。
URLリンク(www.mouser.jp)
↓この40ピンの奴の極性キー部をよけて使う。
URLリンク(uk.farnell.com)
↓これを2個つなげて使う。
URLリンク(au.element14.com)

132:774ワット発電中さん
16/01/04 15:31:40.01 NHIuI8NA.net
>>127
自分の知らないものは世の中に存在しないw
URLリンク(wwws.samtec.com)
URLリンク(datasheets.avx.com)

133:774ワット発電中さん
16/01/04 15:33:57.59 NHIuI8NA.net
>>129
ごめん、かぶった

134:774ワット発電中さん
16/01/04 18:06:37.07 ET3Amg9l.net
samtecのMEC2はチェック済み
勧めるなら40ピンじゃなくて30ピンの方が幸せかもしれない
但し、ご覧のサイトでは日本へ出荷する旨のアナウンスが無い
china、HongKong、taiwan、Koreaがあるのになんでかなー
質問主も軽い気持ちで部品探してたみたいだし、まぁいいか

・・・という夢を見た

135:774ワット発電中さん
16/01/04 21:40:06.36 xNt1R7tW.net
負け惜しみは書き込まなくてもいいんだよ〜

136:774ワット発電中さん
16/01/06 08:15:01.56 rRMuiMoZ.net
日本に出荷しないかもしれない業者の部品はこの世に存在しないも同じ、か。

137:774ワット発電中さん
16/01/06 16:37:03.52 hVHIOuXL.net
まあ入手性の悪いものや無駄に値の張る特殊な部品は無い扱いでいいと思うがな
質問主も使い勝手悪い変なピッチのカードエッジはDSUB9にでもしてから使うんだぞ

138:774ワット発電中さん
16/01/06 20:30:07.28 T0BrMybl.net
>まあ入手性の悪いものや無駄に値の張る特殊な部品は無い扱いでいいと思うがな
だな。その時は手に入っても次のロットを作る時に手に入るかどうかわからんし。

139:774ワット発電中さん
16/01/06 21:39:55.27 8LHjpUC7.net
この世に存在しないと言い切ってもよいと

140:774ワット発電中さん
16/01/06 21:57:09.53 0948WsKM.net
>>136
>>106 が量産するとは思えないけどね。

141:774ワット発電中さん
16/01/06 22:07:05.66 asj/H00r.net
秋葉原のパーツショップで以下の様な正の温度係数を持つ温度補償抵抗を扱っているお店は無いでしょうか?
URLリンク(www.koaproducts.com)
秋月とか千石に置いている温度補償抵抗やサーミスタは温度係数が負のものばかりです。
(温度が上がると抵抗値が下がるタイプ)
そうではなく上記のリンクの製品のように+0.3%/℃(+3000ppm/℃)くらいの正の温度係数を持つ
温度補償抵抗を扱っているお店は無いでしょうか?
無ければ通販を利用するしかありませんが部品単価に対する送料を考えると・・・

142:774ワット発電中さん
16/01/06 22:10:09.50 /G5S8PBl.net
何がしたいのかわからんが
もしもPTC欲しいのなら秋葉原で入手は可能だけどな

143:774ワット発電中さん
16/01/06 23:55:48.53 hVHIOuXL.net
URLリンク(akizukidenshi.com)
何がしたいかわからないと代用が効くかは判らんが
一応温度で抵抗値が上がっていく物はあるぜ

144:774ワット発電中さん
16/01/07 00:10:49.02 vVGutM0u.net
>>139
交通費は考えないんですかね。

145:139
16/01/07 00:13:40.63 hm9egMJf.net
>>140
あ、秋葉原のどのあたりで入手可能ですか?!
チップ品でもリード品でも構いません
>>141
> 0℃を基準とした100℃での抵抗温度係数α:3850ppm/℃±13ppm
秋月にも正の温度係数の抵抗がありましたか。
リサーチ不足でした、すみませんm(_ _)m
まさにこんな感じの正の温度係数を持つ抵抗を探しております。
プラチナを使った豪華なものでなくてもかまわないのですが
3000ppm/℃あたりの温度係数を持つ抵抗を探しております

146:139
16/01/07 00:14:34.56 hm9egMJf.net
>>142
べ、別件でちょくちょく秋葉原によることがあるので交通費は除外しようかと・・・(震え声

147:774ワット発電中さん
16/01/07 02:36:59.39 NxaS2Hwn.net
用途に合うか分からんし10本からになるけどヤフオクのやつが安上がりなんじゃない

148:774ワット発電中さん
16/01/07 11:46:38.27 L5E6aav8.net
14vニッケル水素電池のバッテリを放電するのにポリスイッチを使おうかと考えているのですが
長時間ポリスイッチを高熱に晒していても問題ないのでしょうか?

149:お祭好きの電気や  ◆gUNjnLD0UI
16/01/07 13:36:19.94 Q6bZrGi5.net
>>144 ついでだから神田明神にお参り行ってこい。

150:774ワット発電中さん
16/01/07 14:35:28.88 /r1s6ueh.net
熱にしたいなら三端子レギュレータにフィンつけて
大幅にドロップさせればいいじゃない

151:774ワット発電中さん
16/01/07 15:08:24.28 H/dXD7/t.net
ざっくりと放電電圧考えると12Vのリレーと負荷繋いでおけば自然に切れるのが出来る気がする

152:774ワット発電中さん
16/01/07 15:40:19.65 pMHyuEg/.net
>>146
ポリスイッチって熱で抵抗値が上がるんでしょ
上がったら電流が減るのにどうやって定格以上の高温を維持できるんだろう

153:774ワット発電中さん
16/01/07 16:00:54.44 ClVX9Dj0.net
>>146
放熱用の負荷抵抗としてポリスイッチを使うな!
つーか 14V ? ラジコン用かなにか?
終わらしたい放電終始電圧で負荷カットできる方法は持ってるのかい?
テスター繋いでおいて目視で適当かい?

154:146
16/01/07 16:28:28.06 L5E6aav8.net
いやぁ家のロボット掃除機の電池が、っすね・・・
安いやつで普通のニッケル水素電池で自作出来るようなやつで
内部抵抗が異様に高い感じで、スイッチ入れたら即「充電して下さい」。
とりあえずリフレッシュがてら手動できっちり充放電しようかと。
ポリスイッチは終止電圧に設定した電圧源に繋いで
放電:バッテリ→ポリスイッチ→12v電源
充電:17.4v電源→バッテリ(こちらは電圧源の電流リミット設定100mA)
みたいなことができるかなー、と、もう既にやっているんです。
ただ、こんなに熱くなっていいんすか先輩?と
もうバッテリダメポです。。。

155:774ワット発電中さん
16/01/07 16:47:52.70 /r1s6ueh.net
それはバッテリーの特性が違うんだと思うぞ
バッテリー単体では同じ電圧でも負荷を繋いだ時に電圧がどうなるかは
やっぱり物によるしモバイルバッテリーを見る限り値段の差は顕著に出てる気がする

156:774ワット発電中さん
16/01/07 16:55:13.49 WEd4eEl9.net
>>152
12Vの別電源を使うなら、むりにポリスイッチを使うこともないんじゃあ?
気合を入れるなら、定電流放電回路を12Vとコンパレータでon/offしたりも出来るけど
たんにポリスイッチじゃなくて抵抗じゃいかんのかね

157:774ワット発電中さん
16/01/07 17:18:31.56 ClVX9Dj0.net
>>152
ポリスイッチは過電流での発熱で電気抵抗が増して電流抑制するものなので
その放電でいくなら
 掃除機バッテリ→ポリスイッチ→ブリッジダイオード(〜)
 終止電圧に設定した12v電圧源→ブリッジダイオード(〜)
 ブリッジダイオード(+)→放電負荷
 ブリッジダイオード(―)→GND共通
これで過放電抑制しておいてはどうだい?

158:774ワット発電中さん
16/01/07 17:28:10.18 ClVX9Dj0.net
>>152
それと俺、自作の可変電源の表示にはこういうの使ってる
パネル取付け型DCデジタル電圧計電流計 赤青 100V 10A バルク品
URLリンク(www.amazon.co.jp)
¥1,280のときに買ったが今見たら¥916に値下がりしてた.........
それぞれの流入部分に使っておいたら電流の消費状況が分かりやすいかと

159:146
16/01/07 18:54:34.27 L5E6aav8.net
初めは深放電を考えず14.4vの100mAで1W級の抵抗でもいいのかなーと
手元みたらよさ気な抵抗がなく、ポリスイッチがあってっすね。
単純にVDD-GND接続で初め使ったのですが
これ電流減りきったら発熱止まって抵抗ほぼ0。深放電も極まってしまう・・・と気づいて前述のとおり
2vのドロップならどの抵抗でも良さそうですね(可変ですら)。
ダイオードブリッジのはー、よくわかりませんが
アマゾンのそれはかっこいいですね。
バッテリ自作した際には、掃除機に付けたいです。
ありがとうございました〜

160:774ワット発電中さん
16/01/07 18:55:26.02 OtrAHxga.net
>>152
その「終止電圧に設定した電圧源」というのは電流吸い込み能力があるの?

161:774ワット発電中さん
16/01/07 19:19:06.37 /r1s6ueh.net
よく考えたら貴重な電気を負荷で消費するなんてもったいないではないか
ウェッジベース電球繋ごうぜ

162:774ワット発電中さん
16/01/07 20:39:13.80 ClVX9Dj0.net
>>157
>ダイオードブリッジのはー、よくわかりませんが
直流電源を一方通行で合流させると低い電圧の方の電流(A)消費が抑制されるから
電池で試してごらん
┌(A)─|<]─ (+Vcc 1) 例えば 電池1本 1.5V { 放電終始用12V
├(A)─|<]─ (+Vcc 2) 例えば 電池2本 3.0V { バッテリー14V

[負荷]─ (GND)
終止電圧の12Vにスイッチングレギュレータなど波形〜が出るものは
波形の谷部分でもう片側(バッテリー)から微妙に消費されるけれども
忘れてて数時間後に過放電に陥っていて〜 は回避しやすい
>>152 のは
>放電:バッテリ→ポリスイッチ→12v電源
単純に14Vバッテリーから12V作成しようとしてるだけ?
「終止電圧に設定した電圧源」止まる何かを持ってるのかい?←疑問

163:774ワット発電中さん
16/01/07 20:43:43.17 ClVX9Dj0.net
可変レギュレータでドロップぶんを差し引いて
出力電圧+ドロップ数V のところで出力抑制を使って過放電抑制する気なのかな?
まぁガンバレ

164:146
16/01/07 21:02:22.25 L5E6aav8.net
>>158
>>160
電源はキーサイトのやつで(会社で机の横に持ってきて)シンク電流に対応しているようですね。
12vでトリクル充電させる的な感じです。
爆発はしないと願ってますが、時折触って温度チェックしながら充放電してました。
>160の回路はダイオードOR回路ですね。なるほど。
高級な電源不要で家でも出来そうです。

と、(ポリスイッチは忘れて)時系列的に言いますと・・・
1.家のロボ掃除機のバッテリを家の部品でなんとかしようとするも諦め(抵抗はあったけど)
2.会社の電源で2~3度放充電する。
3.家に持って帰ってスイッチオン→充電して下さい現象変わらず。
だからロボ掃除機の不具合も微レあるんで
バッテリ自作の前にこっちもチェックします
(書くと落ち着くもんですね)。

165:774ワット発電中さん
16/01/07 23:40:26.26 a3nPuTWK.net
お邪魔しますだれか教えて下さい。
DC-DCブーストコンバータからの出力をそのまま入力に廻すとどうなりますか?
へたってきた車のバッテリーの復活方法にDC-DCブーストコンバータの
ノイズでパルス電圧をかければ良い。と、どっかのサイトで見ました。
バッテリー自身を電源(入力)として出力をそのバッテリーに戻すようにすれば
長時間電気代無しで運転できるのかなと思ったのですが、繋いだ瞬間ただ単に
ショートして終わりでしょうか?
説明が下手ですみませんが、分かる人お願いします。

166:163
16/01/07 23:51:32.28 a3nPuTWK.net
すみません下のように充電と同時だとどうなりますか?
バッテリーの+端子に
DC-DCブーストコンバータの入力の+と出力の+とバッテリー充電器の+を接続。
バッテリーの−端子に
DC-DCブーストコンバータの入力の−と出力の−とバッテリー充電器の−を接続。
ただ単にショートでしょうか?

167:774ワット発電中さん
16/01/07 23:57:42.27 Gz5ojs6Q.net
永久機関キタコレ!

168:774ワット発電中さん
16/01/08 06:36:10.09 nrZqyi2p.net
まさか2ちゃんからノーベル賞受賞者が出るとはな・・・。

169:774ワット発電中さん
16/01/08 07:56:12.89 vbuALt2o.net
コッククロフトの出力側を入力側に戻す壮大な実験なら試したことがある。
うまくいけば、テスラコイルをも超える実積で
オカルトファンの教祖にもなれると思いながら。

170:774ワット発電中さん
16/01/08 07:56:16.21 6stXtnDG.net
おい、永久機関とかフリーエネルギーとか
そーいう系やってるとマークされて
仮に成功でもしようものなら直ちに消されるぞ
とりあえずPC破壊して直ちに逃げろ

171:774ワット発電中さん
16/01/08 08:06:13.48 OCGlvlva.net
>>163
DC-DCブーストコンバータって、何?

172:774ワット発電中さん
16/01/08 08:25:59.78 6p5r/vP+.net
昇圧コンバーター

173:774ワット発電中さん
16/01/08 08:54:57.96 IvY5tkYd.net
入力より高い電圧を出せる変換器ということ?
すると電流も増やせるの?

174:774ワット発電中さん
16/01/08 09:16:03.45 0/WDPLnW.net
何でそう思うんだ?

175:774ワット発電中さん
16/01/08 09:56:41.32 fREierhj.net
おいおい…入力の90%も出てくれば御の字のチャージポンプ型昇圧器で
100%を超える効率を出す実験に成功しちまったのかよ…
とりあえず負荷無しに出力と電位の低い電源繋ぐのやめようか…

176:774ワット発電中さん
16/01/08 10:02:26.32 GrYRBWjY.net
給油口につけたら燃費が上がる的な商品じゃない?

177:774ワット発電中さん
16/01/08 11:27:53.83 vbuALt2o.net
エンジンブレーキのとき、排ガスと吸熱で、ガソリンと新鮮な空気が再生されるという夢の方が
まだ現実ではあるな。

178:163 164
16/01/08 11:28:46.72 uu/wxb3G.net
みなさんアドバイスありがとうございます。
恥ずかしいのですが、知識の乏しい自分には冗談かホントか分からないorz
>>173 負荷無しに出力と電位の低い電源繋ぐのやめようか
この意味は「出力」がDC-DCブーストコンバータの出力+のことで
「電位の低い電源」とはバッテリー充電器の+の事ですか?
バッテリー端子の+のことですか?
もし繋いでしまうとどうなるのでしょうか?

179:774ワット発電中さん
16/01/08 11:53:00.98 abgSUoMB.net
エンジンの中で光合成とアルコール発酵起こせばいける

180:774ワット発電中さん
16/01/08 12:13:22.05 a2/4zEdE.net
>>163
最近の2ちゃんで見たのかな?  だったらそれ書いたの俺
ソーラーから充電する際にDCコンを挟む理由の1つとして挙げた

それ、なんの根拠もない『希望』を書いただけだかkら

181:163 164
16/01/08 12:46:04.95 uu/wxb3G.net
>>178
いえ自動車用バッテリーのサルフェーション除去方法を調べていて
何処かのサイトで拝見しました。
バッテリーは車から降ろして単体で>>164のように繋ぐとどうなるのかなあ
と思いまして・・・
ショートする 発火する 何も無い バッテリーが壊れる 充電器壊れる
DCDCコンバータ壊れる等 
どうなるのか気になって教えていただきたいです。

182:774ワット発電中さん
16/01/08 12:53:36.21 7p3Inb80.net
>>179
それはもちろん社会人なら
自分が責任取る行動をしましょう。

183:774ワット発電中さん
16/01/08 12:54:26.23 VsThnDkf.net
チャージポンプ?
普通に考えて昇圧の非絶縁チョッパじゃないの?
これだと効率は95%以上は余裕


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2374日前に更新/256 KB
担当:undef