初めてのPIC 0x06 ..
[2ch|▼Menu]
89:774ワット発電中さん
15/08/25 12:38:08.73 KeGb4gf6.net
>>86
>勝手にpicはどれも仕様が同じようなものだからデータシート見なくても慣れてる方ならわかる
いやいや、形状や中身のバリエーション(品種)で言うと、業界ナンバーワンの数だと思うよ。
使うPICを変えるたびに、皆さんデータシートを読んでいるです。
確かに、似たような部分は多いので「思い込み」でやってしまうけど、
それで1日ハマることも多いです。場目〜確認すれば良かったぁ〜 という感じ。
あと通常は「マイコンに空きピンは無い」をデフォルトに考えます。
VCAPは、内部の3端子レギュレータの平滑用のコンデンサであり、
PIC内部にそんな大きな値のコンデンサは入れられないので、
わざわざピンに出して「外部にコンデンサ付けてね!」と言っているピンです。
だから「V cap」とキャパシタンス(コンデンサ)のcapを付けているんです。
どうすれば良いのか → データシートに書いてあります。パスコンと合わせて図が載っていて親切ですよ。
Vrefも同様で、参考にする(参照する)電圧なので、V referrence という名前が付いているのです。
入力を欲しがっているピンを開放にしてはいけません。手当をしてください。
どうすれば良いのか → やはりデータシートに書いてあります。
昨日からの展開を見ていますが、写真を1枚upすれば、回答率がグッと上がります。
見せられるものなら、写真をupしましょう。
皆さん、アップローダ→ URLリンク(img.wazamono.jp) を使っています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

896日前に更新/295 KB
担当:undef