【ANA】スーパーフライヤーズカード Part27 【SFC】 at CREDIT
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/07 17:39:55.87 iM5diNUk0.net
もうSFC廃止かな
覚悟した

3:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/07 18:16:03.01 ezz8kn3GF.net
サービス改悪するけど廃止はしないよ
現金収入、貴重だもん

4:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/07 20:24:48.50 ZtuAx/O6r.net
俺もそうだが、もうとれる気がしないので多少ので改悪くらいじゃやめられないよw.

5:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/07 21:56:47.31 ZKtEifgE0.net
これからはスターアライアンスシルバー扱いです
とか嫌やで

6:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/07 22:14:30.63 dQVHZ92X0.net
>>5
あり得る。

7:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/07 22:46:42.12 llrsB4xod.net
それやったらみんなやめるでしょ

8:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/07 23:15:34.91 HkP5K12tr.net
会員ランクをダウンしたりしたら、解約続出になるだろうね。
逆にこう言う時にこそ、待遇を厚くして囲い込めばいいのに。

9:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 03:33:12.22 nAnRzaNLM.net
もっとよいカードがあったら移るわ。
アメックスとかにしようかな…?

10:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 08:32:24.46 0DDcO/baa.net
SFC取ってそれまで持ってた楽天プレミアム解約した。
そのあとコロナで海外も行けなくなったし、この間に新しいカード探してるけど、プライオリティパス取れるカードはやはり楽天プレミアム最強なんだな…

11:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 08:38:36.42 Coo9KZ880.net
>>10
楽天経済圏多用しないなら時間は掛かるけど100万決済したらPP付きで年会費6000円に出来るOS金プレミアが楽天平プレミアムより優駿

12:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 08:46:41.68 oGJO4bHYa.net
>>11
OS金プレミアは0.5%還元で、
100万無駄撃ちしなきゃならないからな。

13:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 09:39:04.44 +jhzWfWVp.net
あるとしたらJALと談合してスターアライアンスゴールド条件上げる前提じゃないと
かつてのJGCみたいに

14:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 10:30:35.97 ZvwrdB+bM.net
>>10
PP狙いなら、セゾン雨白とかは?
年会費も比較的安いし
マイルクラブ入ればJALマイルも貯めやすい

15:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 16:55:56.99 Km+j9k4lM.net
もう解約かな。アメックスあたりにいくわ。

16:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 17:11:51.94 0qulCD+l0.net
>>15
おう、また明日な!!

17:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 21:29:57.22 zdfUgQY7d.net
>>12
ギフトカードキャンペーンに乗っかれば、ほぼ持ち出し無しで100万達成出来ない?
その後はスターメンバーズ付くからベース0.75の+α還元やで

18:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 21:36:19.47 oGJO4bHYa.net
>>17
そこまでするんなら楽天の方が段違いでラクなんじゃ…

19:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/08 21:48:51.19 zdfUgQY7d.net
>>18
そこまでやるのは初年度だけよ
(初年度の還元率について文句出てたから)
次年度以降はスマリボと組み合わせて6,000円で1.25%+α還元のカードになるわけだし、そもそも比較にならない(100万コンスタントに使えれば)

20:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/09 08:17:28.27 obY3yp5Q0.net
年間差額5千円で初年度ギフトや翌年度スマリボうんぬんしないといけない
なら5千円払った方がマシだな(笑)

21:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/09 08:27:47.12 uB57GYLla.net
そもそもJCB金プレは、券面が下品すぎるわな。
線虫がのたくったような気持ち悪さ

22:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/09 12:43:20.78 d1ZsyLRI0.net
楽天よりましかと

23:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/09 13:42:28.36 YKSVT6VD0.net
>>10
楽天カード持ってる嫌さに解約したんだけど、コロナによって楽天使う率が激増したからちょっとまた楽天プレミアム作ろうか揺らいでるわ

24:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/09 19:34:55.77 tYYmV9+hF.net
楽天カードなんて通販用で人前に出すものではないから、ずっと持ったままにしとけばいいだろ。

25:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/09 23:45:31.55 H1zKwqYi0.net
楽天はブラックまで持ってみれば愛着がわくよ

26:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 00:02:54.99 qM3qVN6J0.net
愛着の問題だったのか…

27:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 06:16:05.66 yxJlzGvIM.net
>>25
楽天ブラックとか都市伝説じゃん 見た事無い

28:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 06:27:56.31 4CyYt1ND0.net
ぼく、楽天ブラック、SFC、JGCのホルダーだよ!
メインは楽天ブラック

29:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 07:15:10.02 VuU0dEJH0.net
>>27
都市伝説見つけたぁ
386 名前:名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp79-N86k) [sage] :2020/11/06(金) 23:44:30.64 ID:sqMaf3+Wp
>>385
プラチナ部分はVISAブランドのベネフィットに頼り切り
ポイント以外はゴールド級
年会費といい一番近いのは楽天ブラックだと思うよ
券面はすげえカッコいいんだけどね
URLリンク(i.imgur.com)

30:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 12:55:08.01 3xAXisWyp.net
ANA JAL株爆上げしてるな
これは助かったか

31:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 16:18:45.40 ZnVtQ2GHp.net
analはもう潰れるでしょ
ナムアミダブツ

32:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 19:07:49.13 FQTuC3Ua0.net
ワクチンが本物なら来年V字回復もあり得るね。
インフルエンザでも感染防御率60%ぐらいなのに90%はすごい。

33:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 19:37:33.55 ji9e8yAZM.net
>>32
これな
さすがファイザー

34:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 22:52:33.56 bg+hRCwW0.net
>>32
そんな簡単な問題ではないよ。

35:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 23:11:38.74 +u20nHwhM.net
>>34
( ー`дー´)キリッ←忘れてますよ…

36:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/10 23:58:45.45 SoKL2vOj0.net
>>32
医師会が早計だと言ってるよ

37:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/11 00:34:42.82 XAPXcI0QM.net
>>36
医師会って、あの圧力団体の?笑

38:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/11 01:13:01.52 coNaUnIQ0.net
>>32
まあ、-80℃のワクチンを船便では無理だから、当然航空便で多頻度輸送になるだろうな
国内輸送も考えると、P2Pで地方空港へも大量運航
旅客はともかく、貨物分野で航空需要爆上げじゃん

39:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/11 06:33:18.14 Glk0Unsqr.net
>>38
>-80℃のワクチンを船便では無理
笑うとこですか?ここ。

40:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/11 08:45:29.82 OBkf99jb0.net
>>39
冷凍コンテナというものがあることを知らないんだろう。
もっとも、時間はかかるけどね。

41:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/11 09:56:31.48 mp7/+/Ql0.net
SFCでもないクレカでもないANAでもなく
ワクチンの輸送方法の話ww

42:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 01:01:23.41 JFWwft0U0.net
>>39
>>40
リーファーコンテナはマイナス20℃までが標準だけど? 特別製のものでも-40℃がせいぜいよ?
製造元のファイザーも、船便輸送は想定してないよ?

43:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 01:12:17.31 JFWwft0U0.net
液体窒素で保冷して航空便で素早く送らなきゃアウトだと思うんだけどねぇ・・・
地上でも-80℃を維持できる冷凍庫は一部の研究所レベルにしか無いのに、どうやって船で運ぶんだろう? 

44:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 05:46:44.70 KCwOmc5q0.net
URLリンク(markets.businessinsider.com)

45:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 08:47:10.20 /3eWTR6+0.net
>>42
電源さえあればマイナス150度の極低温冷凍機があるからなんとかなるかな。

46:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 08:48:56.52 /3eWTR6+0.net
>>43
持つんでいないだけでディープフリーザーは日本製のがいくつか出ていますよ。

47:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 09:06:06.71 wLYW6VCop.net
>>46
だね、そもそも港や空港までだって-80度で運ばなければならないわけで。
工場と空港が近い保証がないし。
輸送に関しては、初めから考えてると思うけど、特殊なコンテナだから数がない。
これから増産体制かな?

48:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 09:07:22.91 wLYW6VCop.net
勿論空輸も考えてるだろうから、輸送全般的に株が買われてるんじゃないかな?

49:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 10:44:10.29 dzz2tf3kd.net
よく知らないけど、細胞とかマイナス80℃で海外から購入したりすることあるし船便なり航空便なりでの輸送手段は普通にあるんじゃないのかね。液体窒素に入れるまでもなかろう。

50:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 10:56:31.12 bObotaPqa.net
飛ばしでしょ

51:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 11:18:16.85 sBl2pgsT0.net
ハワイあっさり復活か

52:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 13:16:18.15 +TxLiCPa0.net
>>49
今回は必要な数が違うでしょ

53:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 16:52:10.58 /3eWTR6+0.net
>>52
ドライアイスが-79、液体窒素が-196で、これらと一緒に容器入れて運ぶレベルではないものね

54:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 17:00:04.70 H6X0e+rS0.net
いい加減にしてくれないか
エアラインでも無いクレジット板だぞ

55:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 22:25:03.44 66EJBguWM.net
>>54
わかるけど、じゃあなんかネタ提供しろよ。
それについて語ってやる。
この話は、これによって株価の変動があるかも?!しれなくて、ANAの存続が保証されればSFCの改悪も少しは低減される可能性が1mmでもあるかもしれんわけだろ?
どっちにしても他の話もしたいなら、お前が話題を提供しろ。

56:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 22:43:01.60 H6X0e+rS0.net
要は話す事が無いって事ね

57:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 23:21:05.83 n1sCTvEk0.net
本当に報道通りの防御能力があるなら国が総力を上げて運搬するだろ。
特に日本はオリンピックやろうと必死な訳だし。

58:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/12 23:34:47.16 zY+KXfcEM.net
>>55がなんとか言おうと、ワクチン運搬方法の話しは他でやれ。

59:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 00:05:30.08 Ol3iiZRqp.net
>>58
保守だと思えよ

60:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 00:38:06.34 fE3q01Q00.net
サービスの改悪なんかは世の常であって、試されるのは忠誠心でしかないわな。

61:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 07:04:12.51 faH1X2XSM.net
アメックスゴールドに移ろうかな
今は優先搭乗すらなくなってるのね

62:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 07:09:34.37 ysOT7TRuH.net
SPGアメックスのが良くない?
ホテルは国内でも使えるしさ

63:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 07:59:00.94 Hszw9MTBa.net
>>61
優先搭乗はコロナ禍における一時的なものでしょ。
ボーディンググループの細分化は時間かかってるから永続的な処置にはならないと思う。

64:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 08:21:00.98 Q0HbDsndM.net
>>63
そう?
まぁコロナのワクチンができてコロナがいなくなればそうだろうけどね。
現地で困るのは、ラウンジが使えなくなることくらいか。
ゴールドカードで入れるラウンジもあるけど、そっちと比べてどっちが快適かな?
今度入ってみよう。

65:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 09:54:53.38 liOC8pEO0.net
>>61 >>63
優先搭乗はなくていいよ。後ろから乗るのが合理的。
頭上キャビンにY客の荷物を入れないようにしてくれさえすれば。

66:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 10:05:20.70 iCmtcuccd.net
URLリンク(helppointuk.blogspot.com)

67:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 10:05:52.77 F7JFHInAH.net
>>64
正直国内はANAラウンジよりカードラウンジ入ることのが多い
つまみの菓子よりクロワッサンとかベーグルのがええ@羽田

68:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 10:16:23.78 fRQiGs3m0.net
>>64
新千歳のスーパーラウンジはここ最近入場制限していて平日でも待たされることが多いよ。
受付票書いて空いたら電話掛かってくる。

69:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 10:34:12.94 l5IFqUsr0.net
>>67
そんなサービス、今ないよ←カードラウンジ

70:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 11:05:59.38 mCRIsrcj0.net
>>69
コロナ前の話だろね 一昨日、羽田のカードラウンジ行ったけど紙コップでドリンクだけだった

71:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 11:20:29.33 0KMQg0leM.net
もうマイルに固執する気がなくなってきたから、普通に還元率高いところにいこう。
ステータスとか気にしなければ、楽天とかになるのかな。

72:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 11:28:28.93 lPS782IQd.net
>>70
持込飲食もダメになってた

73:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 13:21:17.69 wSMW6dCPM.net
>>71
カード遊びが苦じゃなければ楽天にKyashをかぶせて2% うちはそこにさらにRevolutをつないで端数を吸収して小銭も拾ってる

74:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 13:26:02.62 8eR1M4l8d.net
>>71
楽天はトラブった時が無茶苦茶面倒だから、そこをどう捉えるかだね
トラブらない気なら良いけど

75:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 14:07:37.48 Gl2tnI/x0.net
楽天は楽天だけで使うならいいんじゃないかな

76:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 14:39:15.34 AIrdjGjR0.net
>>65
これ完全に同意
ルール徹底してくれればこのままでいいわ

77:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 20:11:01.63 8YKiBnlRd.net
オーバーヘッドビン廃止すればいいんだよ
足下か預け
バルクヘッド席は全部預ける

78:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 20:24:57.75 mCRIsrcj0.net
>>77
昔話だけど9.11の後の10年とかは機内に今みたいにスーツケース持ち込みとかは実質ムリだったから機内に余裕あったよ

79:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/14 22:57:51.79 Oc8MtXBkM.net
>>73
上限あるやろ?
あんま美味しくなくね?

80:名無しさん@ご利用は計画的に
20/11/15 00:09:51.90 x0ehv4EL0.net
ここは重複スレです。本スレはこちら↓
【ANA】スーパーフライヤーズカード Part27 【SFC】
スレリンク(credit板)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1300日前に更新/19 KB
担当:undef