【草の根】今日は現金 ..
[2ch|▼Menu]
349:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 11:46:43.86 NOsadzIj.net
>>341
ブログじゃないんだからもっと簡潔に書けよ

350:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 15:00:35.68 NNkJuyQi.net
実のない話ほど長い

351:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 15:01:07.34 NNkJuyQi.net
最初と最後も呼応してない。
読んでないけどな。

352:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 20:50:32.14 UEyvA4jW.net
>>341
鬱だ氏のう
まで読んだ

353:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 21:52:47.68 siRV2XjX.net
病院でも使えますよ〜ってJCBのCMやってたけど、普及率全然だろうに

354:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 21:58:52.81 NinTkNnL.net
なんたらペイ増えすぎ
もうマイナンバーペイとかで統一してくれ

355:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 22:18:36.21 1qzK6Lnq.net
>>347
これを期に導入進めばいいなwww
確か、ファミレスでもクレジットカード使えます!っていう
CMをやっていた時期は、まだガストもびっくりドンキーも導入前だったが、
あのCM放映後にファミレス数社で導入進んだ記憶がある。

356:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/08 23:14:11.90 UEyvA4jW.net
>>348
大病院ではそれなりに

357:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 01:15:59.25 95HNp7IM.net
>>349
「CMでやってたのに使えないんですか!?」と多くの客に言わせる作戦

358:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 02:18:24.57 zoBwAddo.net
例えば割り勘すれば一人3100円のところ、3000円でいいからカードで払っていいと言ったりする?
自分なら10人くらいまでならそうしたりするが、、

359:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 02:20:33.40 zoBwAddo.net
>>352
ああこの場合、3000×9は現金でもらって自分はカードで3100×10ではらうってことね、、
それともただただポイントで得したいからカード主義?
多少多めに払っても
俺は小売に現金渡したくない派
そのお金が小売に行くのも嫌だけど

360:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 02:23:57.70 zoBwAddo.net
>>353
わかりにくくてすまん、、多めに払ったお金が連れに行くのはいいが、小売には行ってほしくないということ。
ランチはだめとか、カードは+5%だとかは毎回通報してる

361:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 03:44:29.98 Senc3PFC.net
>>347
今から20年前ぐらいに
「病院でも VISAが使えます」というCMが流れてた。

362:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 03:51:51.96 HHaQHxOb.net
病院でカードしか持ってなくて死んだ事あるから使えると助かるわ

363:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 05:33:45.50 lBubrtZf.net
こんなクソスレに書き込んでないで、成仏しろよ…

364:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 07:13:46.98 rRyWSnuS.net
>>352
たまにやるがいちいち宣言はしない。

365:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 10:13:21.67 TXg02vsb.net
>>354
それもう病気だよ
電波感じるタイプでしょ

366:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 10:29:57.17 pphxsnln.net
>>354
なんかメンドクセイ奴だな。死ねよ。

367:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 10:34:32.60 ft+qnN1O.net
病院でカード使えるのは一流の大病院だけか

368:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 11:08:31.85 zoBwAddo.net
>>359
電気関係の仕事してるwww

369:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 12:21:54.61 xViYGhHx.net
現金だと10%引き、クレジットだと5%引きになります言われた
クギギ…ク…クレジットで…

370:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 12:30:35.71 RsRgHPA2.net
>>363
これって元値の価格ってどうやったら払えるんだろう
現金でもクレジットでも値引きってw

371:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 12:31:04.19 vQOdO74A.net
>>356
今書き込んでるおまいさんは、誰!?

372:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 12:42:40.97 xViYGhHx.net
何枚だ何枚だ

373:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 13:12:06.02 UUkC9LQV.net
金券屋で東京メトロの土日回数券買って760円。
まあ土日回数券は安いし、金券屋は今後も現金のみだろうなぁ

374:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 15:00:21.39 0bPNFqkn.net
>>361
逆に大学病院クラスの大病院だと入院費しか受け付けてなくて外来はダメだったりする

375:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 15:01:38.78 0bPNFqkn.net
>>367
ToMeCARDを使わない裏切り者

376:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 15:52:16.36 ZAu/k9lW.net
>>365
子供が死んだんじゃねーの
カードじゃないと治療できない他の病院に行こうとかモタモタやってるうちにw

377:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 17:47:34.69 Ux67wU+h.net
>>368 具体的にどこですか? 都内の私立大学系列ならほとんどOKですよ。外来でも。
>>370
セレブなカードすれにあったが、ここの人たちは異常だってw
古事記か人格が偏ってるだと。 

378:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 18:13:40.11 Ns12B567.net
セリア
iD以外は使えない
単一乾電池2本、108円也
1万円札出して買いました。

379:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 18:35:14.46 rRyWSnuS.net
なぜiDを使わないんだ

380:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 19:48:39.39 WAKXcPdo.net
>>372
バカじゃない?

381:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 19:53:22.05 0oAuUVH4.net
今すぐiD買ってこい

382:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 20:17:36.07 zoBwAddo.net
バーガーキングでクレカリーダーあるのに使えなかった。オーダー入っていたけど、いらないと言って帰ってきた。
たとえリーダーあっても、、最初に聞くようにしないとな、、

383:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 20:19:11.15 tWyEOWSS.net
>>372
さてはグイッペ信者だなおめー

384:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 21:06:52.41 M6WRjuVZ.net
>>376
そこまで行くと流石に過激派

385:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 22:24:33.01 GiNu8hsc.net
>>362
皮肉も理解できないとか…
>>376
この人病気でしょ

386:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 22:26:37.43 /knO6BhZ.net
革命に流血、犠牲はつきものだからな

387:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 22:34:00.98 zoBwAddo.net
まあねえ、、過激な方だとは自覚してる。
でもせっかくだから死ぬまでに少しでも今と違う世界を見たい

388:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 22:43:59.00 M6WRjuVZ.net
>>381
いや、難しいことではない
クレカ先進国へ行けば良いだけよ

389:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 22:57:14.87 xViYGhHx.net
身体認証で指紋や静脈決済とかだめかな
マイナンバーと指紋と口座を紐付けして
レジで確認ボタンをポチ
便利だろうけどディストピア感がつよくなるのか

390:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 23:12:21.78 zoBwAddo.net
>>382
アメリカ、フランス、香港、台湾あたりは住んだことあるけど、東京の電子マネーみたいな花がない、、、クレカ先進国って北欧になるのかな?もっとなんかこう電子的ななにか新しいものは、、日本に期待してる。まあ完全に個人的意見だけど、、、

383みたいなのを希望、、

391:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/09 23:23:56.79 M6WRjuVZ.net
>>383
掌認証ならまだ実証実験中

392:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 00:13:13.62 UPjQ9587.net
ツケって顔認証だよな

393:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 04:20:16.12 ZdhXbzgW.net
>>378
>>379
カードリーダーが有って ロゴが貼ってて
それでクレカ使えないなんて
「ただいま故障してます」とか表示してなければ、使えない店の方が異常だろ?

394:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 04:25:26.21 ZdhXbzgW.net
>>371
大病院は どこも、会計係の事務負担とコストが重荷になってきてるから
決済業務や債権回収を 外に丸投げできる方が有難


395:「から クレジットカード等のキャッシュレス導入に前向き。 セレブなカードのスレなんて有るんか?



396:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 05:55:07.77 z34qGZSD.net
>>387
ロゴ貼ってあるってあなた妄想じゃないですか

397:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 06:02:33.38 eSjCvF6x.net
>>389
リーダーだけ見つけて勝手にカード使えると勘違いしたならただのアホやん
しかも帰るとか迷惑すぎ

398:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 08:15:13.53 iRP6pRiR.net
>>383
アップルウォッチとマイナンバーを紐付けして国民全員に配ろう。納税もアップルウォッチから

399:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 10:21:44.19 6vz/xlF7.net
オーダー通してから帰るのはアレたけど、リーダーあったらカード使えると思うだろ普通

400:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 11:20:50.83 Nje09wZZ.net
成就すれば革命と呼ばれるがそれまでは単なるテロ

401:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 11:20:51.83 rYA2R/WO.net
>>392
自分勝手な思い込みでしょ
少なくとも駄々をこねる根拠にならない
店側が責められる案件ではないね

402:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 12:04:45.17 EOisAqg/.net
俺は支持するよもっとやれ

403:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 12:21:12.55 0RixJqVL.net
おれは指示する。
どこのバーガーキングかアブして、クレーム入れるから

404:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 12:48:20.83 PK4XpFtS.net
>>389
バーガーキングは順次クレジット対応を進めて言ってるようで、既に使えるようになってる店もあるな。
その店は、まだ準備中だったんだろう。

405:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 13:10:51.47 d/zWWqt+.net
>>394
読み取り機もマークのシールも貼ってあったのに
使おうとしたらまだ利用開始してなから使えないって言われたことある
端末の設置は先にしてもいいけどシールを見えるように先に貼るのはダメだろ
貼ってもいいけど開始まで隠しとけよ

406:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 13:24:35.40 rYA2R/WO.net
>>398
それは今回の件とは別の話だろ
シールに関しては言及がない

407:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 13:24:56.16 PK4XpFtS.net
クレカが使えるのに、どこにもその旨を掲示しない店(スタバとか)もあるからね。
こういう店のせいで、いかにも現金オンリーなオンボロレジの店でも「カード使えますか?」といちいち聞かなきゃならん。
逆に現金のみの場合、その旨の表示を義務付けて表示がない場合は原則使えるというのでもいいが

408:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 14:48:47.79 x+felcMr.net
今朝 駅で合唱してた歳末助け合いの募金でチビッ子5人の募金箱に500円玉入れた。
本当は 私自身が助け合いして欲しいぐらいだが、情けは人の為ならず
山梨の洋菓子屋 シャトレーゼは
「クレジットカード 電子マネー等は ご利用になれません」とだけ書いた紙を貼っとけばいいものを
クレカVMJAD や 各種電子マネーやPayのロゴ商標を円形の図の中に並べた上で、駐車禁止標識みたいに赤で斜線を引いてるマークをプリンターで印字した紙をレジに張り付けてあったw
何か 現金のみ へのこだわり 強い執念を感じたw
また そんなことして商標法など法に抵触しないのかなぁ とも感じる

409:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 16:21:24.95 ZN/bebdp.net
>>401
外国人の多いところの店でたまに見るパターン
観光地近くならば買う人もいるかもしれんのに勿体ない

410:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 20:25:54.70 KXR8wN0l.net
>>376
イッツクール‼
おまえらも見習えよ

411:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 20:47:25.01 MYdWlzRf.net
君子危うきに近寄らず

412:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 21:10:58.92 qGU/GuF7.net
>>383 >>384
だから>>318のLiquid Payだよ
指紋とクレカを紐付けだけど
日本はQRに退化せずにこっちに行くべき
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

413:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/10 22:10:13.20 edsBh2Kp.net
>>1
☆近未来の通貨制度(2)(キャッシュレス?)
スレリンク(eco板)

414:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 08:18:45.10 khQTOl9R.net
>>405
おれ、掌多汗症なんで
iPhoneの指紋認証も時々失敗する
そう言う決済、おれでも大丈夫なのかな?

415:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 10:51:35.00 B4BqPC0j.net
>>407
奄美大島へGO
試してこい
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

416:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 12:18:01.28 L9THFTKo.net
俺が行く床屋が現金オンリーなんだけど
来年からクレカと電子マネーを使える様にするとオーナーが言ってたわ。
電話で「クレカ使えますか?」の問い合わせや
電子マネーが使えるかとか多いらしい。
オーナーがクレカ使えばポイント付くし、この時代、現金で払う方が馬鹿らしいわなぁとw
早く導入してくださいねw

417:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 12:26:48.45 ht+3m9Dl.net
床屋は俺も現金
なんか券売機方式で1080円

418:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 12:31:26.63 fkVps0FY.net
電マ使えるだろ

419:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 12:32:19.18 ebUszZHi.net
彡⌒ ミ
(´・ω・`)現金なんか使ってんじゃねぇ!

420:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 12:40:51.61 AX+z7X+8.net
俺は2000円ぽっきりの床屋に泣く泣く通ってるわ
小銭が出ないだけマシかな

421:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 13:15:53.67 hRfjzDDz.net
散髪は美容室だからカード払いしてるけど、顔剃りだけ理容室つかうから現金だわ
せめてQRとか導入してくれると有り難いんだけどなあ

422:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 13:21:50.21 Xqe+4WZO.net
サボヘアトリマーのワイに隙なし

423:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 13:22:20.47 khQTOl9R.net
>>414
顔剃りのためだけに床屋行くのか
オシャレな奴だな
女の人?

424:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 13:59:14.32 hRfjzDDz.net
>>416
いえ男です
1000〜2000円くらいだからマッサージ感覚で行っちゃってる

425:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 15:17:55.02 a/swFUWo.net
地方でもついにクリーニングで電子マネー導入するところが出てきた
やはり現金オンリー最後の砦は飲食店になりそう

426:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 15:38:40.16 YyLDhBRb.net
>>418
そこを一網打尽にキャッシュレス導入させるための計画が、
消費増税時のポイント還元政策なんですっ

427:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 15:42:32.61 jqE+HIiL.net
確かに飲食店(飲み屋含む)は一人ではどうにもならんな
LINE Payで割勘なんて一般人が考えるわけもなく
あとは俺の場合は習い事系
こっちはカード使えるからこっち行こうとはならんから仕方ない

428:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 15:43:24.44 bpBQSLu/.net
脱税砦

429:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 16:27:54.65 BrikkP8m.net
床屋は脱税率が高いから、キャッシュレスの導入は難しい
一人の売り上げに付き一つ仕入れるようなものが無いからね

430:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 16:35:11.22 ht+3m9Dl.net
床屋はガソリンスタンドの洗車機みたいな感じて自動的にカットしてくれる時代になんねぇかな

431:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 17:46:01.08 5j2aAt5T.net
ガソリンみたくセルフでいいじゃん

432:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 20:22:09.62 kSGbTgL3.net
>>423
まあありそうやけどな

433:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 21:35:42.98 dIFT9gpf.net
俺の町の車検のコバックが、2年前は市内一の安さでやってるので現金のみだよ!
って言ってたが、今年問い合わせたら知らん間にカード加盟してたわ

434:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/11 22:25:08.84 THvfU8Zh.net
車検は店舗以外での受け渡しも多いし携帯型カードリーダーでクレカ決済まじありがたい

435:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 00:48:57.09 l2+D1zkr.net
持病の内服の処方薬は、昔からある信頼度の高い薬局で処方してもらって
現金で払ってる。今日2500円払った。
皮膚科の塗り薬等は大手ドラッグストアでカード払いしている。
でも内服薬をドラッグストアで処方してもらうのは怖すぎる。

436:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 00:52:54.67 hOrWz1ob.net
間違えるとかなら論外だけどどこで処方しても変わらんだろ

437:428
18/12/12 00:56:40.28 l2+D1zkr.net
その内服薬を処方してもらった薬局にPAYPAYのパンフレットがあった。
PAYPAYが導入されても処方薬は対象外と思われる。
自店ポイントカードも処方薬は対象外だから期待できないなー

438:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 05:05:03.63 ny6iCHqp.net
車検は法定費用もカード払いできるディーラーもあるのな

439:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 06:39:41.55 gXTZGoFw.net
そういえば俺処方された薬はクレジットで支払って、障害者医療費助成で薬代の5割返ってくるんだけど
クレジットで払っておきながら医療費助成は現金で返してもらうって不正にポイントくすねてるよな
なんかシステム上の穴を突いてるみたいで申し訳ない

440:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 06:48:18.85 o6PsZ8/S.net
>>432
それは別に構わないでしょ。

441:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 08:05:09.89 gfrU9hYh.net
>>432
俺の時は1割負担だったな。もう病院には通ってないけど

442:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 11:21:45.56 p/Qej3JK.net
>>418
>やはり現金オンリー最後の砦は飲食店になりそう
最後の砦(ラスト クリフ)は
・飲食店とはいっても 小さな個人の店(一膳飯屋 定食屋) 又はラーメン屋 そしてサイゼリヤ等チェーン店の一部 のみ
・個人病院 町医者の(国民)健康保険 診療の自己負担分
・ビル 非商業施設内の飲料自販機
・役所の 各種発行手数料(キャッシュレス対応自治体もあり)
・Suicaなど手持ちの交通系ICが残高不足だった場合 その差額の精算
・服の直し屋(マジックミシンやママのリフォームはキャッシュレス対応店も多いが、銀の糸は現金のみ 多い)
・家電で、メーカー系サービスセンターへ自宅来訪修理・点検・清掃を頼んだ場合
・美味い天然の、ハチミツ 果実 お茶などで、楽天amazonなどに出店してない半分農家 半分漁師みたいな通販に頼む場合(大半は着払い 銀行振込みかコンビニ決済だが 稀に現金書留で頼む というところある) 通販というより「特別に分けて貰う」という感じ
・スーパーやクリーニング屋の 代金決済自体はキャッシュレスでも 割引会員になる為の会費(1回のみ 数百円)は 現金のみ だな
・駅構内に無いコインロッカー

443:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 12:00:57.68 p/Qej3JK.net
どっかの神社で Edy使える所あったが
銭形平次で有名な


444:_田明神も、来年の初詣から御守 と おみくじは交通系電子マネー使えるみたい。 >>419 だから、最初から もうキャッシュレス対応の御手本みたいなコンビニ等チェーン加盟フランチャイズ中小小売店は 5%ポイント還元にならず2%還元に留めたんだろうね。 フランチャイズ本部が その2%を超えて 更に何らかの還元策をやる所もあるというし。 >>432 全然 気にする必要ない。 最近は本当に少なくなったが、財政が裕福な健康保険組合加入の大企業社員なんかは 保険診療として払った自己負担金5割〜全額キャッシュバックされる場合がある。



445:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 13:30:56.43 S4DQwmVP.net
大手チェーンを除いて、個人のラーメン屋とか最後まで一生頑なに絶対キャッシュレスやらなさそうだ

446:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 13:34:47.54 6qhUF25O.net
役所が本気でキャッシュレス推進したいなら、運転免許証更新、パスポート更新、
戸籍住民票その他取得手数料は何故現金なんだ

447:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 13:40:19.25 gfrU9hYh.net
町内会費は現金でもいいよね。

448:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 14:11:10.49 jz2sEVjH.net
たこやきの脱税ニュース見てると
個人の飲食店は電マ、クレカは嫌がるだろなぁとおもた

449:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 14:35:01.08 eVhIh72/.net
てか気付いちゃったんだけど、
自動車販売店こそクレカ使えなくね?
高額な新車は不正カード防止とかもあるかもしれないけど、
むしろ50万円切るような中古車販売店はカード導入進めていいと思う。

450:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 15:01:42.21 zV+xDAzW.net
一部の外車ディーラーなら全額クレジットカード使えるとこもあるって聞いたな
不正防止というよりは、単価が高いから手数料バカにならなくて店側が上限設けてるだけな気がするが

451:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 15:31:21.93 AzooJosa.net
>>439
町内会費こそキャッシュレスにして欲しいな。
いちいち戸別に集金して回るんだぜ今時、留守も多いし面倒。

452:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 15:41:22.13 a/cmwu0N.net
大阪の巨額脱税(笑)たこ焼き屋

453:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 16:32:34.43 E+x5U+QY.net
自動車ローン

454:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 17:02:38.94 l2+D1zkr.net
>340
view系カードでも電車の改札では、オートチャージされるけど
バスはオートチャージされない。
バスを降りるタイミングで残高が無くなると運ちゃんが
”どうしますか?”とか聞いてくるから
俺は現金でチャージなんてもったいないから
足りない3円とかをジャラジャラ払うことがある。

455:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 17:08:29.30 ZypQytWw.net
>>443
うちのマンションは管理費から引き押し。
管理費は、クレカ可能という優良物件。
タワマンで1000戸超えているから、債権回収をクレカ会社に丸投げできるので、クレカの方が運用コストが安いらしい。
あと、共有施設利用も現金不可になった。
コンシェルジュでの現金扱いのコスト、リスクを検討した結果今年から現金不可に。
すべての電子マネー、クレカ対応
約一年たつがクレームはないようだ

456:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 17:18:16.68 0ZHpsfmf.net
>>438
ヒント : 天下り団体利権
天下り団体も 先ずは現金を受入れ、それが貯まってくると 資金管理してる銀行に発言力が出る。
即キャッシュが入ってきて溜まり、そこから経費・事務費を引いた金を国庫に納付しさえすれば良いのなら
色んな理屈 名目を作り経費・事務費を膨らませられ、内部で不自由なく使えるが多くなると嬉しい。その過程でウラ金も?
でもキャッシュレスにすると 先ずは国庫や地方財政の一般会計に入り、後で経費・事務費が分配されることになり、大幅にムダが削減され 自分達が使えるパイは渋チンになる。
また変に経費を膨らますと、会計検査院など監査でバッチリ見え易い。

457:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 17:43:51.41 CNNolfCO.net
>>447
いいなー
そんな物件がもっと増えてほしい

458:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 21:38:01.32 /Ft3mrMs.net
>>441
うん、ディーラーが手取り足取りお値段交渉する今の売り方だと
クレカ利用額に限界があるんだよな
色んな交渉すっ飛ばして全額カードで払う選択肢もあって良い

459:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 21:51:36.14 vg3v141b.net
>>447
管理費、クレカだと高く付くんじゃないか。
修繕費込みで月3万4万円ってとこだろ。
手数料率3~4%だとして、月千円位は取られる。
口座引き落としだと、金額無関係に1戸100円が相場。

460:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/12 23:23:48.69 apVPatqD.net
>>438
キャッシュレスを推進したい役所:国の経済産業省
手数料を徴収する役所:都道府県市区町村
一口に役所と言ったって決して一体ではないし利害が一致するわけでもない

461:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 00:02:45.16 RSeNRhgt.net
>>447
まあ管理費に手数料分加算されてるんですがね

462:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 00:44:40.73 hagpPV3K.net
>>448
単に下に合わせて平準化することでコスト下げてるだけ。役所の鉄則だからな
最下層市民も受け入れないといけないのに、中途半端に決済方法増やしたらコストかかるだけ。

463:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 04:55:57.90 +1H0aEWw.net
>>451
全員が遅れなくキチッと引落しできる様にしてくれるならね。
金が無い とかじゃなく、ウッカリで口座振替不能が何十件もあると 連絡手続だけでコスト嵩む。
それと入居者によって引落し金融機関がバラバラで、もし どこかの銀行一つに絞って そこからの引落し指定にすると
給料振込み銀行でない 商売上の取引銀行でない銀行の人は ウッカリ残高不足がモノスゴ多い。
何ヵ月も滞納する者には それなりに対抗措置が取られるが、ウッカリ残高不足だと粘り強く督促するしかない。
分譲マンションは、何といっても所有者の権利が強いから 管理費を払わないからと言って 出ていけ 退去しろ! と直ぐには言いづらい。
しかもオーナーが住んでるなら まだ当事者意識あるが、オーナーと入居者が違って、賃貸に出してる場合とか
管理組合の集会に出席しないクセに管理費・修繕積立金を値上げしたら 腹立てて払わない奴とか もう人間多数いたら色んな変人もいる。
駐車場がいつから空いたから その分も纏めて引落しなどの場合、金額をお互い間違えてて引落し不能とか事務トラブルも有り得るし。
やはり日本人は形ある物(ブツ)がやり取りされないサービスへの支払いは どうも意識低く、債権回収は外出ししてヨソへ丸投げするのが低コストかつトラブル少ない。

464:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 05:00:10.23 Whs2x3hM.net
導入前と同額だよ。(ちなみに収益がいいので値上げは11年間なし)
管理会社が入っているから、管理会社が



465:タ際、現金の管理コストはかなりかかる。 未納の人の債権回収とか。共有施設利用料金もコンシェルジュが受けとるとなると現金の管理が大変。防犯上リスクもある。 大手だから手数料はかなり安い料率が採用されていると思う。手数料は管理会社負担にするから現金やめてくれと総会に管理会社から提案があり可決された経緯がある



466:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 06:56:45.97 Yy7A8QPj.net
長井産業

467:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 08:42:56.29 jAoKPEoG.net
>>456
昔は管理費を現金で払ってたの???
マジで?

468:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 09:09:56.24 JuQYYuSk.net
この長文とageとhage
いつもの病気の煽りカスですね

469:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 09:16:33.65 SoedBv1s.net
>>456
今時現金で払うなんて聞いたことないんだが
普通は口座振替だろ

470:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 09:57:55.09 DmaXCL+V.net
大家が各部屋回って家賃回収とか都市伝説だと思ってたわ

471:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 11:49:09.84 5cKf7hsX.net
もうすぐ掛け取りの季節ですね

472:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 13:14:29.78 TJWcwoNN.net
>>460
京都だけどそんな事無いよ

473:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/13 20:35:09.08 hxibR8pV.net
500円プレゼント中!
期間限定でpring(プリン)っていうアプリで500円貰えます。
みずほ、三井住友、りそな、その他地銀の口座持ってれば登録できます。
(後で口座を登録することもできます)
よろしければ
↓の招待コード入れれば500円ゲット
haQt93
チャージ手数料無料なので銀行からの現金化もスムーズにできます

474:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/14 11:46:37.95 njVDD7XX.net
>461
大家だけど、基本は俺の口座に振り込みしてもらってたよ。
振込が遅れると草むしりのついでに訪問してた。
面倒くさいので不動産屋に手数料払って草むしりと、家賃回収を任せた。
そしたら、遅延は無くなった。

475:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/14 13:01:40.92 liQDlDml.net
草むしりも不動産屋にやらせたんかいw

476:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/14 22:14:32.27 3h/LRIkQ.net
PayPayで不正利用 クレジットカードの高額請求の被害が多発
URLリンク(www.appps.jp)

477:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/14 22:41:39.59 RlUtp3FW.net
駐車場で初めてカード払いしたお
あれば楽やな なんでこれまで対応しなかったんやろというレベル

478:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 03:22:24.78 x9+oo1XX.net
正直野外の駐車場はスキミングが怖い
SuicaとかiDQUICPay対応の駐車場増えて欲しい…

479:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 04:55:02.83 C6/tGeSX.net
個人経営店がキャッシュレスに否定的なのはバックに893がいるからです

480:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 08:07:26.98 cLR4K/dX.net
さっきガソリンスタンドに寄ってきた。払いはもちろんカード、だって現金よりリッター3円も安いんだもん。

481:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 08:15:27.04 XVtXShPR.net
>>471
普通逆だよね。カードの方が経費かからないってことかな?

482:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 09:27:34.20 Z07p1HYR.net
囲い込み出来た方を優遇する時代やで

483:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 09:57:15.08 8/nznBzg.net
クレカがあるのになぜ電子マネーを流行らせようとした
電子マネーがあるのになぜスマホ決済を流行らせようとする

484:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 11:15:59.81 YQ44hxJ8.net
>>472
最近は現金が一番高いってところ多くなってきたよ
でも現金が一番安い店のほうがまだまだ多い

485:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 11:29:21.18 l4wpHNB5.net
>>474



486:d子マネーでもポストペイはいいじゃん クレジット払いを簡易化したようなものだし QRは本っっっっ当に要らないけどね 店側のメリットしかないし、利用者側の利便性は全く考慮されてない



487:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 11:34:50.48 cLR4K/dX.net
>>472
ちなみにシェル石油です。
それはともかくニュースみてpaypay祭りに乗り遅れたことを知る。NINTENDO Switch買ういい機会だったのに

488:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 14:18:01.70 gUBDzJ+O.net
ペイペイはそれなりに使いやすかった

489:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 15:19:24.21 RZeikzZO.net
全ては手数料

490:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 17:42:16.68 R8XwPdo1.net
ボヘミアンラプソディ見に行くんだけど支払い何がおススメ?

491:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 19:48:25.72 OGyR/a6h.net
劇場にきけよ

492:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 20:38:31.53 5JGOWZhr.net
やっぱり現金が一番 明日の日本より今日の税収
払わなければ差し押さえ、競売、逮捕に命まで
タブレット持って淀カメいったらパイパイは無いようです
不正使用で各社カード会社は大変みたいフゥ〜フゥ〜
カードで買い物しすぎてヘィ〜ヘィ〜で後から涙ででしょ
一ヵ月後に還元、悪魔でもポイントで何処で貰えるの
計画倒産されたらポイントもなしでピィ〜ピィ〜
イッコウ風に「乙〜カ〜レ〜サマ 伸びた〜〜〜」
カードの請求見てバブル風で「ぶっ・たまげ〜〜〜」
何で選挙行かないの 維新の会って意味あるの?

493:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 20:47:19.47 0QB6gAmQ.net
昨日宅配ピザ頼んで現金で払った。
その店は頼むの二回目なんだけど、
前回、初めて頼む店にネットオーダーのカード払いで注文したら
隣の家と間違えやがった。カード払いだったので精算済みになるので
配達人が”お代はいただいています”と隣の家に渡してしまった。
受け取る方も受け取る方だが、
隣の家から連絡が来て受取に行っって謎な誤解を与えてしまった。
前回、なじみではない店から配達してもらうときは
現金払いで品物を交換じゃないと、ダメだなと思った。

494:483
18/12/15 20:55:24.42 0QB6gAmQ.net
昨日はピザは届いて無事現金払いしたんだけど。
今日隣のおじさんがなぜかミカン持ってきた。
配達人、又間違えたのかな(笑)
次頼むのは、くそ忙しいクリスマスなんだけど、カード払いで大丈夫かなぁ笑

495:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 21:17:39.54 Z07p1HYR.net
新規ラーメン屋へ。
やはり現金であった。食券式ですらなかった

496:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 21:25:05.72 +RLDBlWG.net
>>476
面倒なのは確かだけど
現金よりはマシ

497:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/15 23:27:15.31 jqO9N9EJ.net
ラーメン屋はな・・・
せいぜい現金専用の卓上レジスターか、
もはや手提げ金庫をレジ代わりにしてる昭和のおやじの店とかね。

498:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 01:04:44.08 aIvYd2lU.net
>>476
店にメリットが無いと加盟店増えねーだろ、手数料や導入コストが安いことがQRのメリットであって
QR決済が増えないことにはキャッシュレス社会なんて実現不可能だぞ。Felicaは個人店には負担なんだよ

499:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 01:56:22.71 vER6Uk9C.net
アリペイとかWeChatペイとか手数料どうなってるんだろう

500:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 03:00:57.81 3KMTOYB6.net
飲食にどんどん入っても、チェーンのラーメン屋は別として、個人のラーメン屋だけは頑なに頑として一生絶対入れなさそう

501:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 04:58:31.41 W50Yhf5c.net
>>490
頑なに頑としてなんて重ね方してるやつ初めて見た

502:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 10:38:36.62 ORQTNvxe.net
ラーメン屋は脱税できなくなるからな。

503:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 11:21:46.31 JG3jZ/sj.net
親の1周忌の寺の法要代 約三万
坊主への布施1万程度と卒塔婆代は仕方ないとして
持参すれば不必要な添え物代も計上されていた。
古い寺はこーゆーのがあるから、
なんとか学会の友達葬のが合理的って考えもわからんではない。

504:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 12:11:40.39 dNlRFhwH.net
QRコードはいらんな。
アップルペイがいい。

505:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 12:41:51.85 z2ygHgHK.net
アッポーパーイ

506:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 12:48:50.66 Fnnj4Iio.net
こういうのを導入しないところに
脱税の調査を優先的に行えばいい

507:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 12:57:21.63 pOOQcJ9t.net
んだんだ

508:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 13:16:13.61 OpGjTM/g.net
>>493
なんとか学会とかは生きてるうちに広布基金とか財務してるからどんぐりの背比べな希ガス

509:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 13:57:33.72 80YB79jq.net
新規開拓した地場スーパーがまだ現金だけだった
ちくしょう

510:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 14:00:36.97 dNlRFhwH.net
現金のみチャージのカードもダメだと思う。

511:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 14:11:56.88 JG3jZ/sj.net
>494
アップルペイはFelica搭載のiphone7以降でしょ?
Felicaとかお財布携帯とかの機種依存のあるものは、
機種交換やスマホを落とした時に困るし、
クレカがなくても銀行引き落とし可能だから、
QRコードやバーコード決済の方がはみんなが導入しやすいと思う。

512:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 15:55:50.31 aMZh47yS.net
導入しやすさなんて本来利用者が考える事じゃねーよ
商売って客の都合に合わせるから金になるんだよ
向こうも使いにくいの分かってて客の都合度外視だから
エサばら撒いてんだから
別に機種変もそこまで苦にならんし
少々手間があるのはSuica使う人くらいか
それに落としたら使えないのは何だって同じだろw

513:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 16:33:19.72 VZUITU4M.net
>>486
それな

514:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 17:14:27.99 JG3jZ/sj.net
>486
わざわざ面倒くさいことして高い店で買わねーよ
普通3%以上安い激安店だったら現金つかうよ笑

515:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 18:32:40.86 Fnnj4Iio.net
>>504
イミフ

516:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 21:07:10.34 80YB79jq.net
スーパーマーケットで見る限り現金オンリーだからといって決済手数料分安いなんてことはねえんだよなあ

517:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 21:21:36.34 fidEx2L1.net
>>506
コストをどこに転嫁するかなんて不透明な事の方が多いからね
照明が暗い店の方が安いとも言えないし、家賃、従業員数など同様

518:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 21:31:23.49 d076yRDE.net
>>438
本当それ
それらも含めて対応するべき
例えば市役所や免許センター等の公営の食堂または売店が未だに現金払いのみ

519:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 23:08:11.25 eUopEuJB.net
>>508
>市役所や免許センター等の公営の食堂または売店が未だに現金払い
こういう場所は「公営」と言いながら
労働組合 OB会 従業員の共済会とかが 経営してて 地方公共団体自身が経営してないからな。

520:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 23:22:17.63 aIvYd2lU.net
>>506
サイゼリヤとかダイソーなんかはキャッシュレス導入しない代わりに安く提供しますを貫いてるとは思うけどね

521:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/16 23:34:35.92 OQjNtf35.net
>>509
公営の意味わかってる?

522:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/17 00:25:12.98 PpMJKzmF.net
ダイソーもFeliCa


523:やクレジットカードで払えるところもあるけど店舗独自にやってるのかなだから全店舗に導入しないのかね



524:名無しさん@ご利用は計画的に
18/12/17 01:18:55.87 BkjelpTU.net
>>492
ラーメン屋は
「自分達は零細企業だ。だから、キャッシュレスとか手数料が掛かる仕組みは導入できない」
と うそぶいてるが 主な目的は脱税だ。
では 何で脱税するか? というと 水商売だから と言えば それまでだが、他の水商売より脱税確率が高い。
他の水商売は金額が張り、会社の二次会または接待も多いので 必ず領収書を出し それが 客の経費エビデンスとして税務署へ行く。
でもラーメン屋は 単価が低く個人客が大半なので、領収書が巡り巡って税務署へ行くことはない。
また商品の特性から、だいだい普通は1日コレぐらいの量が売れる との読みもハズレる。
ヒットし人気店になると、一定金額を取れて 数が売れる。
でも材料からして原価率は低い、即ち粗利率が高い。
でも大半の店は人気が長続きしないし、朝早い仕込みなどから 身体もキツいから、ボロ儲けが何年にも亘って続くケースは稀。
そうなると脱税だろうが 何だろうと、手っ取り早く大きく稼いで 金を貯めたら また別の商売をやるか、事業を拡げるかを考える。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1939日前に更新/265 KB
担当:undef