【VIEW-Suica】ビュースイカ Part61 at CREDIT
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 00:28:27.24 apUzTFzc.net
JR東日本のクレジットカード「ビューカード」のスレ。
主力のSuica一体型のビュー・スイカカードと、Type2という開放カードもあります。
Suica電子マネーについては関連スレで。
■JR東日本:ビューカード公式サイト
URLリンク(www.jreast.co.jp)
■前スレ
【VIEW-Suica】ビュースイカ Part60
スレリンク(credit板)

2:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 00:28:50.36 apUzTFzc.net
■FAQ
[Q] カードに書かれている"Electronic Use Only"とは何?
[A] CATのような電子機器による承認が必要という意味。
  原則としてインプリンター(文字転写機)や手書きでは利用できない。
[Q] 急にSuicaチャージができなくなりました。限度額はあるのになぜ?
[A] 指定商品枠による制限の可能性があります。
[Q] 指定商品枠て何?
[A] URLリンク(www.jreast.co.jp)
[Q] VIEW'S NETの利用可能額照会ができません。
[A] 現在、ネットでの参照はできません。自動音声案内で確認できます。
  URLリンク(www.jreast.co.jp)
[Q] VIEWのVISA / MasterはUC開放と聞きましたが、Edyチャージできる?
[A] できるけどそのうち出来なくなるかも。JCBは完全に無理。
[Q] 繰上返済したいんだけど。
[A] ALTTEでできるが通常は一括返済に限る。部分返済はリボ分のみ。
  リボカードでないならVIEW's NETでリボに変更すべし。
  ALTTEによる繰上返済はキャッシング分だけでなく、ショッピング分も可能。
[Q] リボで手数料無しで使い、もちろんポイントもつけたいんだけど。
[A] 確定して請求日が来るまでにALTTEで返済し、残高をリボ支払い設定額以下にしておけば良い。
  手数料は全く取られず、ポイントもつく。
[Q] キャッシング枠が0……
[A] 2009年4月からの新規会員には、キャッシング枠の設定は行われません。

3:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 00:29:19.81 apUzTFzc.net
[Q] 開放VIEW (タイプ2) って何?
[A] 加盟店開放型のVIEW。本体と同じサービスが受けられるわけじゃない。
  比較は URLリンク(creita.info)
[Q] VIeWカードでエクスプレス予約が利用できるって本当?
[A] 一部条件や機能制限があるものの利用可能。
   VIeWカード会員で、なおかつVIeWカードをモバイルSuicaに登録している人だけ (TYPE-IIカードは対象外)
   「モバイルSuica」アプリメニューから「エクスプレス予約(JR東海)」を選択。
   (「ビュー・エクスプレス特約」は、ビューカード会員様がエクスプレス予約の利用を希望する際にお申込い
   ただくものです。お申込には、別途エクスプレス予約の年会費1,080円(税込)が必要になります。)
   登録手続完了後は、EX-ICサービスを予約すると、EX-ICカードに加えてモバイルSuica電話機で新幹線改
   札機を利用できます。
   URLリンク(expy.jp)
■申し込み関連
[Q] 審査通るでしょうか?/在確がありました、確定ですか?
[A] 関連スレのView-Suica審査報告スレを参照してください。
[Q] Webで申し込むと、いつ手に入る?
[A] 以前より時間のかかる傾向にあり、10日〜2週間程度が目安。
  近況はView-Suica審査報告スレを参照、報告もそちらへ。
[Q] JR東日本のエリア在住じゃないけど。
[A] 日本に住んでれば誰でも持てますよ。
[Q] 在確は個人名?
[A] JR東日本と名乗ります。
[Q] 郵送で申し込んだけど……
[A] 郵送での申し込みは1ヶ月くらいかかることが多い。在確は3週間目を過ぎたくらい。
[Q] カードの配送はどこが担当していますか。
[A] 現在はヤマト運輸が配送を行っているようです。
  ただし、オンライン入会時は、日本郵便鰍フ本人限定受取郵便(特定事項伝達型)配送されますので
本人確認を行うためご本人しか受け取れません。
   
[Q] プロパーなんだけど国際ブランド変えたい。
[A] 新規入会という手続になる。また国際ブランド違いで複数枚の所持も可能。

4:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 00:29:37.38 apUzTFzc.net
■オートチャージ関連FAQ
[Q] モバイルSuicaなんだけどオートチャー(ry
[A] モバイルSuicaはオートチャージサービスを2010年3月13日より利用可能。
[Q] オートチャージの設定・変更はどこでするの?
[A] カード式は駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」(サラ金コーナーみたいなの)でどうぞ。
  モバイルSuicaはVIeWカード会員で、なおかつVIeWカードをモバイルSuicaに登録している人だけ利用可能。
  アプリを操作して設定を行う。 (TYPE-IIカードも含む)
[Q] PASMO改札で入場時もオートチャージされますか。その場合サンクスポイントは?
[A] オートチャージ設定されたスイカであればチャージされる(一部非対応改札有り)。
  サンクスポイントはビュープラス扱い。
  URLリンク(www.jreast.co.jp)
[Q] オートチャージ設定したカードが届いたんだけど、Suica残高空のまま改札通れる?
[A] 通れます。入場時にオートチャージが行われ、出場時に運賃が引かれます。
[Q] 設定したのにオートチャージされないんだけど?。
[A] オートチャージは読み取り部が青い自動改札機で、"入場時"に限り行われる。
[Q] ビックカメラSuicaカードなど提携カードと比べた場合のプロパーVIEWSuicaカードの利点は何?
[A]
  @プロパーだから、提携終了によるカードの廃止を心配しなくていい。
  Aライバル店が存在しないのでどこでも出しやすい。
  B提携カードでは発行してないこともあるMasterCardブランドを選択できる。
  C提携カードではアトレクラブやルミネくらいしか対応していない、定期券との一体化が可能。
  Dリボカードにした場合、年会費無料で持てる。
  E2012年4月よりボーナスポイントが付与されるようになった。
  --------
  Eについて詳細は以下リンク参照。プロパーカードに限って、年30万円以上の利用で一般加盟店での
  還元率が0.08〜0.35%ほどビューサンクスポイントが多めにもらえる。
  URLリンク(www.jreast.co.jp)

5:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 00:29:52.16 apUzTFzc.net
プロパーカードに対して提携カードでお得(広くおすすめ出来るもの)なのは、
<ビックカメラSuicaカード>
@年会費500円が年一度利用で無料
Aビックカメラでの利用は、ビックカメラポイントの減算なし(その代わりカードのポイントは付かない)
B一般加盟店の還元率は、0.83〜1.14%となる。ボーナスポイントがなければプロパーより有利
C定期券との一体化ができない。Suica定期券との二枚持ちかモバイルSuicaを使う必要がある。
URLリンク(www.jreast.co.jp)
スレリンク(credit板)
<アトレクラブビューSuicaカード>
@年会費がプロパーカードと同じ
A定期券との一体化が可能
Bアトレクラブがアトレでの利用で倍付与される
Cプロパーカードにあるボーナスポイントは付与されない
URLリンク(www.jreast.co.jp)

6:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 14:25:24.93 HtFFGn79.net
>>1乙

7:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 01:38:31.18 VOws/HaP.net
はて?はて?はて?これで宜しいかな? [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(credit板)

8:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/25 21:56:08.36 HBTCAOsB.net
>>7
落ちてるやん

9:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/26 23:07:31.71 R9mBQgRB.net
スレ乙

10:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/26 23:16:51.41 DvJ8CXlc.net
スレタイが【】のままやん

11:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/27 10:26:12.82 nnrzZxXz.net
>>1

12:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/27 14:04:30.11 N9QuusAC.net
>>10
だって元に戻される前に立てたかったんだもん☆

13:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/27 14:05:36.96 Wn87XnGF.net
キモ

14:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/27 14:07:21.38 YktVjGRa.net
【還元率5倍】ついに楽天ゴールドカード誕生!!
878 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2017/02/27(月) 13:50:33.36 ID:Wn87XnGF
シコ太郎

15:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/27 14:11:24.11 hTPAy2Is.net
>>10 ID:DvJ8CXlc = >>13 ID:Wn87XnGF
しかも楽天ヤフカスだったという驚愕の事実w
【YJ】Yahoo! JAPANカード【ヤフー】 Part57
10 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2017/02/26(日) 19:06:16.12 ID:DvJ8CXlc
スレタイ両端に【】って付ける奴はガキ
【還元率5倍】ついに楽天ゴールドカード誕生!!
870 :名無しさん@ご利用は計画的に[sage]:2017/02/26(日) 10:50:41.99 ID:DvJ8CXlc
>>866
知ったかぶってんじゃねえぞタコ!
あ、俺か!

16:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/28 13:48:48.47 3GEJ1J5H.net
ぴたっとレスが止まってるようだ
息の根を止めてしまったのか
手加減してやれよ

17:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/01 16:27:02.93 WnaF5ZOp.net
age

18:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 14:34:17.09 5LPSuoPE.net
チャージするとき1000円単位がポイントの端数的に良いってきくけど500円でも同じ?

19:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 14:42:21.87 nmmH7ppM.net
ビューカード側のポイントが1000円ごとに付くからでは?

20:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 15:37:01.61 IO2DpY50.net
ポイント乞食とかほんと気持ち悪い

21:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 15:51:42.91 2o8DKmUg.net
>>20
バカすぎて笑えるw
おまえなんなん?きもいわ
おまえが園児レベルだっていう自覚がないのが本当に怖い
本当に気持ち悪い。こういうのなんなの?育ちの問題?
まじで気持ち悪い

22:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 16:21:32.54 5LPSuoPE.net
>>19
え、そうだったのか
今度から1000からにするわ

23:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 16:38:30.54 nmmH7ppM.net
1000円単位というのは1回ではなくて、月のトータルだった気がする
1ヶ月に500円を2回でも、100円を10回でもいいのだが、面倒なので1000円単位でチャージしてる。
ポイントに関しては端数は切り捨てな。

24:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 18:46:20.39 5LPSuoPE.net
>>23
そうか
今月500円でチャージしちゃったけど余裕で調整できるね
ありがとぅ

25:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 22:06:11.26 IO2DpY50.net
>>21
かわいそうに

26:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 22:15:02.05 ujCCvoNe.net
>>25
過去のお前の発言だろ 気づいてないのか?

27:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 22:38:03.74 BB/lPV3o.net
先週土曜日に申し込んで今日受け取った
文字が浮き出てないのはちょっと怖いけど、定期代とチャージが一番使うから他に選択肢ないんだよね
スイカポイントクラブも申し込んだし準備万端

28:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 21:42:55.90 4i3KL/lC.net
新しいカードに記名し忘れてたまま使っちゃってレジで書かされてしまった
5年ずっと使うから家で落ち着いて綺麗に書きたかったのに
まさかレジで慌てて書くことになるとわ

29:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 00:33:33.84 74vi/H1+.net
>>28
新しいカードにサインするって大切な儀式じゃんか
それを忘れるとかクレヲタ失格だぞ

30:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 08:41:56.86 DOLOyKCY.net
レジで書いてたら署名の意味がないと思うのだが

31:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 08:51:13.56 ZPL2BdV3.net
裏面に「サインをしていない」クレジットカードは利用できない。
加盟店は「サインを確認した」ので問題ない。

32:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 13:21:48.80 6lvnHL22.net
>>28
記名ではない。署名である。

33:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 16:48:42.46 XN1ecpal.net
そろそろ更新の時期
失職して障害年金になっちゃったんだよなあ
更新できるかどうか

34:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 18:29:28.44 qKGJssao.net
>>33
働いてるより収入が安定してるかも分からんね

35:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 22:09:15.40 nO70XyGu.net
>>29
更新したばっかでこれから丸5年お世話になるのに
ちゃんと書きたかったなぁ
自分が悪いけど

36:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 22:26:31.52 H15ms+cv.net
カードってICチップと磁気ストライプっていうのが入っていてね
その磁気ストライプって磁石にあてると中の情報が消えちゃうくらい磁気にに弱いんだよね
そうなるとカードセンターへ電話して再発行してもらわないとそのカード使えないんだって
そして再発行してもらうと裏面の署名欄がまっさらだからまた署名し直さなきゃならないんだって
メンドウだよね

37:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/08 00:32:58.23 18ztgD74.net
>>36
な、なんだって!
そんな事になったら大変だな
くれぐれも磁気には気を付けよう

38:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/08 23:05:19.82 9ilh+Vdg.net
そうそう、普通に生活してるだけで磁気にはやられるからな

39:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/09 00:10:32.04 Lg6dATug.net
スカラー波が飛んでるからな

40:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/09 03:24:02.55 /hAM0TI2.net
>>38
定説です

41:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/09 19:29:43.73 nTnBsUAA.net
白い布を身に纏ってまんこみたいなマーク付けないとなw

42:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/09 23:27:27.62 7fsQuma/.net
パナウェーブとライフスペースがごっちゃになってるな

43:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/11 14:28:43.95 9Mv0MHdW.net
最高でーす!

44:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/11 15:44:19.72 XI/HpwPl.net
最高ですかー!

45:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/11 18:11:04.17 9prJZr5H.net
3、2、1、ダー!

46:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/11 19:25:42.82 XI/HpwPl.net
将校小康書庫ショコ翔子中川翔子

47:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/11 20:25:15.18 ZGeor8UX.net
修行するぞ 修行するぞ 修行するぞ

48:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/11 23:42:19.28 XI/HpwPl.net
わーたーしーはーやってない

49:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/11 23:53:34.03 un7Uok54.net
credit:クレジット[レス削除]
スレリンク(saku板:315番)

50:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 10:51:50.39 cvPnjAfo.net
鉄博だー(Suica使用可)

51:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 11:08:10.55 GhXk2FpV.net
>>50
鉄道博物館 THE RAILWAY MUSEUM
スレリンク(train板)

52:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 11:26:57.51 JU6+ikj1.net
>>50
∞ Suica電子マネー 13 ∞
スレリンク(credit板)
【Suica】 88枚目 【スイカ】
スレリンク(train板)
モバイルSuica総合スレ Part26
スレリンク(phs板)

53:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 11:29:03.94 Prf9MyJk.net
頭悪いやつが言い出すと思ってた
>>1
> Suica電子マネーについては関連スレで。

54:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 12:21:38.93 w/+SQxTL.net
JR東の普通列車グリーン車
suicaを使う人が多数だが
俺のように普通列車グリーン車利用券を使うのは
なぜか少ない。
suicaを使うならポイントが貯まるビュースイカ
ポイントを使うなら換金率が良いグリーン車利用券
だと思うのだが。

55:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 14:17:00.59 NUoxIVMP.net
>>54
グリーン車利用券で普通列車グリーンはもったいない気がする

56:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 14:24:34.24 WzjBfkHp.net
>>54
もっともな意見だが中距離移動は頻繁にはしないからなー
利用機会が少ないからポイント消化が全然進まない
田舎暮らしで通勤に使える人ならメリット大かも

57:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/12 15:02:01.60 p6+K4CLp.net
>>55
(単なる)グリーン車利用券は
1枚で800ポイント(suicaのチャージ換算で2000円相当)
普通列車グリーン車利用券は
それとは別の商品で2枚で400ポイント
1枚当たり200ポイント(チャージ換算で500円相当)
>>56
普通列車グリーン車を利用している
人に限っての話です。
私は青春18きっぷを使う関東周辺の
日帰り登山・旅行(中央線以外)
の帰りに愛用しています。

58:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/16 15:48:04.08 Ac1Yf9eq.net
てst

59:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 20:11:54.64 YBNTcyTL.net
オートチャージの設定変更ってすぐに反映されないのかな?
今日、view altte で設定変更してすぐ改札入ったんだけど、チャージされるはずがチャージされなかった。

60:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 20:12:18.23 saGUaZdb.net
最近盛り上がらないなこのスレ

61:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 20:43:38.74 Z75j3bgf.net
特に話題もないしね
それだけ安定したカードってことでしょ

62:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 20:47:57.27 0msrJuPZ.net
ここは枠40以上は絶対に超えない感じ?

63:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 20:48:42.24 0msrJuPZ.net
ノーマルでの話しね。

64:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 21:01:15.77 I14I/1P/.net
>>62
平新規でS60だったよ

65:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 21:30:21.68 qr+Paakn.net
>>62
普通に使ってりゃS80はいくぞ

66:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 22:16:59.48 JB6Gin+z.net
>>59
即時反映だよ
設定間違ってないか変更したときのレシートを見直してみ?
「実行判定金額」と「入金実行金額」って解りにくい表記だから反対に設定しそうになる

67:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:08:06.30 fdTYdAzB.net
>>59
URLリンク(cardvirgin.com)
画面上がチャージされる額、下が判定金額です。
>>62-63
平は初期枠がmax.S60、
増枠は一般に80が最大だそうです。
変態的利用をすると100を超える例外もw
ビックSuicaスレの過去ログにS160の方が。

68:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:15:35.56 AJ1ra2qs.net
>>66, 67
レスサンクス
あちゃー、上がチャージ額で下が閾値だったか
逆に思いこんで操作してたw 前に何回か変えたことあったんでよく確認しなかったわ

69:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:16:28.82 Q5iaBpcn.net
公式みたら今は平でも初期s10~80だった
ちなみに自分は30発行で3年目で40w
@利用額は月平均に均すと3~4万くらい

70:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:36:02.16 mcMSwikM.net
そっか。
鉄道系としてはよく使うから50前後は欲しいんだが、こちらから申請も出来ないし。
難しいカードだ。
他のカードだと500はもらえたんだが。
URLリンク(i.imgur.com)

71:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:37:38.53 mcMSwikM.net
id変わってるが>>62>>63です。

72:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:39:41.19 2HdE5FXr.net
>>70
一応、理由は聞かれるようだけど、電話で増枠は申し込める。
審査結果については電話で回答ということになるらしい。
結果の電話以前にWEBで利用可能枠を見たら分かるけどな。

73:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:43:03.98 I14I/1P/.net
>>70
500なら階級と蜜白もってるけど新規S60だったから、
他のカードは参考にならないよ。

74:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:48:04.16 mcMSwikM.net
電話で増枠出来るのは初耳。
申し込んでみる。
枠500とか使い切れないしな。
影響してるなら減らそうかと思って。

75:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/20 23:55:33.14 mcMSwikM.net
>>73
jcbで500。
visaかmasterで500ってことは、
階級、蜜白枠で1,000か。
凄いな。
与信枠で1,000はとてつもない高属性だな。
雨黒持ちだったりする?

76:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:07:15.38 /pQGso2S.net
>>75
あとは茄子と鹿、センチュリオン持つほど
金持ちじゃないわ。
新幹線に便利だからEXとviewは必需品かな。

77:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:15:29.55 k6rWYlnA.net
うらるは長いから貼らないが・・・
ビューカードのご利用可能枠(限度額)は変更できますか?
はい。ビューカードのご利用可能枠(限度額)は、
お客さまからのご要望により変更可能な場合がございます。
(引き上げには所定の審査があり、ご希望に添えない場合もございます。)
ご利用可能枠(限度額)の引き上げ、または引き下げをご希望の場合は、
ご本人さまよりビューカードセンターへお電話ください。

78:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:18:27.09 bfVzrTYw.net
>>76
与信枠1,000越えとダイナースか。
凄いな。
申し訳ない「鹿」ってなんだっけ?

79:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:22:11.36 bfVzrTYw.net
>>77
ありがとう。
切替時に審査されて増減するだけだと思ってた。
電話してみます。

80:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:28:07.90 zzf0w57x.net
>>62
S80で打ち止めかと思ったら、S110に増えた。
指定商品枠が55あるよ。

81:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:49:51.34 1dyOigzs.net
阪急車内にビューカード広告
URLリンク(twitter.com)

82:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:50:58.92 k6rWYlnA.net
>>78
MUFGカード
なぜ鹿カードと呼ばれているのかというと
MUFGカードのテレビCMに鹿が出ていたため

83:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 00:57:24.90 k6rWYlnA.net
MUFGカードのゴールドのCMだな
URLリンク(light.dotup.org)

84:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 01:20:06.88 k6rWYlnA.net
きたーーー
マクドナルド、全店でカード決済 訪日客に対応 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)
日本マクドナルドは来店客の支払い方法を増やす。
今夏から順次、全店でクレジットカードを使えるようにするほか、主要な交通系電子マネーにも対応。
来年からは海外で普及している後払い方式の電子マネーも使えるようにする。
ファストフード各社は支払いに時間がかかる恐れのあるクレジットカード決済などに慎重だが、
マクドナルドは訪日外国人の取り込みにつながると判断した。

85:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 01:26:05.81 i+fYhfu7.net
個人的にはマクドナルドはほとんど行かないけどデファクトスタンダード化するのは良いことだ

86:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 08:31:26.06 UTZaZaIJ.net
>>69
1月末頃に確認した時は「10〜60万円」でしたんで、
ごく最近変わったんですね!

87:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 10:38:38.60 ZcsO3KmQ.net
>>81
それを言ったら
山手線 京浜東北線の社内液晶画面で
イオン銀行カードローンのCMガンガン流れてる。
Web完結とか。

88:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 11:01:13.74 VIv2nmWV.net
いやそういうことじゃないだろ

89:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 11:56:09.38 /pQGso2S.net
関西圏でView(JR東日本グループ)のCM
時代はさらさらと流れていく……

90:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 12:28:53.39 xX+MQeAE.net
>>81>>87>>89
しょうがねえだろ
PASMOとICOCAにPiTaPa、manaca、はやかけん、SUGOCA、kitaca、PASPY、EX、TOICA等はApple Pay非対応だし、今のところ将来的に対応する計画ですら存在しないんだからな
特に、鉄道業界では資金リソース的にJR東日本の次に余裕がありそうなJR東海のEX、TOICAが非対応なのは大きいぞ

91:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 12:41:30.24 3TL8OGLm.net
この際鉄道系ICカードは全てSuicaに統一してほしい
いろんなカードが多すぎるんだよ

92:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 12:44:04.54 w3+pyMaD.net
さすがにsuicaに統一は難しいだろう
せめて私鉄系をなくしてJR系に統一で、JR○○の区分と同じで。

93:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 12:50:30.35 irVnyo29.net
ICOCAやSUGOCAは等々、地方ごとに個性が有るのがよい
システムは統合して、全国で普通に使えるようになって欲しいけど、
名前やデザインは地方ごとに違った方が楽しい
自分はSuicaだけど、ICOCAのカモノハシ好き

94:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 12:56:49.27 r9ZrX1FY.net
>>90
TOICAはそもそも現金チャージしか対応してないのがゴミ

95:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 15:42:20.68 ExES6Pz8.net
Suicaに統一されてもりんかいSuicaとかモノレールSuicaみたいなのが増えて
Apple Pay非対応って罠があるからなぁ

96:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 18:20:42.32 /EbvjgTe.net
>>81
そのうち高松琴平電鉄にも広告出したりしてな

97:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 19:41:27.50 u44cJt5p.net
>>81の下の広告文に注目
「Suicaは全国の交通系ICカード相互利用エリアでご利用いただけます」
だが、ビューカード最大の弱点は口座引き落としできる銀行が少ない。
西日本や四国に口座引き落としに使用不可能な地方銀行、信用金庫・信用組合・農業協同組合が多いが
結構有名な銀行だって口座引き落としに使えないことがあって驚愕することがある。
たとえば、ソニー銀行、イオン銀行、セブン銀行、じぶん銀行、大和ネクスト銀行、オリックス銀行、野村信託銀行が使えない。

98:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 19:54:16.04 0/dJhNk1.net
地元の駅の階段でICOCAの定期入れをバッグにぶら下げてる娘がいた
小さなICOCAの縫いぐるみで、腹の部分が定期ホルダーになってるの
もっとも男じゃ恥ずかしくて使えない、しかも自分は手ぶら派
でも、あれ良いなぁ

99:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 19:54:16.33 eTo0r2YH.net
少ないというか、これだけ使えれば十分だと思う。
URLリンク(www.jreast.co.jp)

100:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:05:07.20 NV66NIDJ.net
>>99
普通金利0.12%のイオンが使えないのは大きなデメリット

101:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:24:08.88 FJJOyMdU.net
>>100
イオンはタイプ2だけどイオンスイカ発行してるからそっち使えばいいよ

102:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:28:33.16 s7omzjSX.net
イオンはイオン銀行を使わないメリットがわからない

103:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:38:01.66 NV66NIDJ.net
>>101-102
イオン銀行に生活資金、イオンカードセレクトで普通金利0.12%
ビュースイカでSuicaチャージ(1.5%還元)
ビューの引落しはSMBCの口座
毎月イオン銀→SMBCへ引き落とし金額を移すのが面倒という話

104:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:45:31.24 i+fYhfu7.net
金利0.12%とかそんなにありがたがるものなのか
債券か投信でも買ったほうがまだマシのような…

105:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:49:37.49 eLGRF1dT.net
イオン銀行も一時期の勢いはないからな

106:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:50:58.47 NV66NIDJ.net
余裕資金は別枠で運用してる
生活資金で債券とか投信は買えないから、
少しでも普通金利の良い口座に入れておきたいわけ

107:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:53:33.64 P5QVWgmF.net
それならイオンではないような ま どうでもいいけど

108:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 21:57:57.89 NV66NIDJ.net
ま、イオンに置いといても半年で数百円〜千円位しか利子が付かないし、
どうでもいいレベルなのかも。

109:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 22:09:35.69 i+fYhfu7.net
そんなに利子が付いてたらおかしいだろ
生活資金しか入れてないなら基本ゼロに近いはずなんだから

110:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 22:16:34.46 NV66NIDJ.net
生活資金がいくら必要かは、人それぞれだから

111:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 22:29:54.26 hF9ma2pP.net
質問なんですが、今VIEW-suica(JCB)持ってて新しくビックカメラsuicaとかS-PAL viewとかのビューカード作るときって同じブランド(JCB)じゃ申し込めない?発行されたら今持ってるView-suicaは辞めるつもりなんだけど。

112:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 22:49:29.76 UTZaZaIJ.net
>>111
別カードなんで大丈夫ですよー。
VIEW-J、VIEWリボ-J、BIC-VIEW-Jの3枚持ちとかも可能です。
逆にVIEW-J/V/M、VIEWリボ-J/V/M、BIC-VIEW-J/Vの8枚持ちとかも可能ですw

113:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 23:36:32.41 8JVkmvgN.net
>>110 結局PaSoRiは導入されたんですか?

114:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 23:43:23.90 3ZtZ9Ms3.net
Suicaがマクドナルドで使えるようになるなら三井住友カードのiDが不要になる
iDはもはやマクドナルド専用電子マネーと化していたから

115:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/21 23:46:50.15 hF9ma2pP.net
>>112
ありがとうございます!
定期券使わなくなったので、あえてView-suica持つ必要も無いかなと思うので他のカード申し込んでみます。

116:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 00:10:17.72 AYW/J7MV.net
リボ利息安くない?

117:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 00:36:53.89 xZZNHegP.net
>>112
マジか
知らんかったわ

118:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 01:01:22.02 OXyFxJ5C.net
だって別カード、提携カードでしょ。
持てないのは同シリーズの同ブランドだけだよ。

119:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 01:31:55.09 ApoJGRGg.net
年会費請求キター

120:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 08:29:06.66 weZFQaRa.net
>>118
そうはいっても世間には楽天カードみたく国際ブランド違いの重複保有も不可って会社が少なくないからビューの緩さは目から鱗って感じではある

121:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 08:50:09.10 34657Xlo.net
逆にANA-JCBなんかは、
平とGoldとかの重複保持は出来ませんもんねー
(後にソラチカだけ例外になった)。
>>111さんは↑な感覚で不可かもと思われたのでは。

122:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 09:36:11.00 Fe72bzAx.net
例えばBic-VIEWとJAL-VIEWを2枚持ちすれば
Bic-VIEW側のサンクスポイントもJALマイルへ持ち出せる?それは無理?

123:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 10:01:45.41 eOpyTIm4.net
>>122
ビックポイントをJALビューに一本化してマイル化す

124:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 12:02:37.28 34657Xlo.net
>>122
VTPは複数カードでも一緒くたなので可能です。

125:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 20:02:34.13 OXyFxJ5C.net
JR本州3社と他4社の「巨大格差」はなぜ生まれたか
URLリンク(diamond.jp)
「本州三社(JR東日本、JR東海、JR西日本)」とそれ以外の四社、
すなわち「三島会社(JR北海道、JR四国、JR九州)+JR貨物」とで明暗がくっきりと分かれている。

suika、ICOCAで統一しようか

126:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 20:06:48.22 M/xi80rY.net
相互利用出来るし別に統一しなくてもいいかな

127:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 20:29:12.66 TVdxSUQK.net
>>125
なぜ格差が生まれたかじゃなくてこうなるのわかってただろって話の気もするが

128:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 20:34:30.47 NyOtYzBo.net
東日本だって格差が酷いよ
県庁所在地で新幹線止まる駅でSuica使えない所があるからな
街中では当然ほとんど無し

129:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 20:39:23.53 GHVt863/.net
新幹線は使えるけど在来線は使えない

130:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 21:21:58.75 AYW/J7MV.net
JR九州はまだ何とかマイペースでついて行ってるレベルじゃないかな
JQポイント、SUGOCAポイント、eレールポイントって分かれてたポイントも、JRキューポに統一されるらしいし

131:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 21:24:14.72 mUXzBvzQ.net
>>129
みどりの窓口では使えるのか
一度、新幹線を早い便に切り換えしたくて使っただけだから気が付かなんだ
それ以後は飛行機に変えちゃったから在来線とバスしか使ってないんよ
せめて空港からのリムジンバス位使えるようにならないかなぁ

132:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 21:27:25.44 Fgdxo5XR.net
券売機でSuicaのチャージ残額から紙の切符買うのって田舎じゃ出来ないのか?

133:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 21:34:36.39 mUXzBvzQ.net
自動改札だけどSuicaに対応してない
数ヵ月おきに行くたびに期待するんだけど、改札機に「Suica使えません」の貼り紙がしてあるし、
在来線の券売機も使えない

134:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 21:54:29.03 S9ff1G9K.net
>>132
出来ないんだよなぁ

135:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 22:14:27.74 gvFumLrs.net
>>122
そもそもビューカードは、複数持ってようがサンクスポイントの口座は1人に1つ。
Bic-VIEW側のサンクスポイント、という概念は無い。

136:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 23:24:58.26 LxjW6S4C.net
>>131
みどりの窓口ですら使えないよ
うちは北陸新幹線停車駅だけどVIEW-SUICAにチャージした残額を
新旧カードで移し替えするときは隣の県の高崎まで移動しなきゃいけないし

137:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/22 23:58:06.63 mUXzBvzQ.net
>>136
ありゃま、みどりの窓口が駄目なら新幹線も駄目なのね
何故かホテルの受付でSuica加盟店のプレート見たけど、
地元民の話だと、使えるのはメジャーなコンビニ位らしい
JR東日本なのにJRで使えなくて、Suica定期すら無いんだから当然か、勿論市内の路線バスも未対応
駅周辺は、それなりで十階以上のビルが林立して、それなりなホテルもやたら有るけど不思議にSuica駄目

138:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 00:03:18.00 IEANZ0tQ.net
PASMOはクイックチャージサービス始まったがviewは如何に?

139:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 00:05:14.17 uvUCJuMS.net
アルッテがあるじゃん

140:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 00:07:58.20 Ku/OdBli.net
オートチャージ最高です

141:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 00:08:58.67 GvvWopaX.net
>>138
VIEWは既に、
券売機クレジットチャージ出来ますよーw
ALTTE/PaSoRiでもチャージ可能ですし。

142:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 00:11:55.04 NS4BPh7r.net
>>138
モバイルPASMOがない時点で、Suicaよりすべての面で出遅れている

143:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 00:16:57.75 QKL1ju+g.net
>>13
モバイルSuica特急券が使えるってだけだよね。
在来線改札で使えるのは関東と福島と仙台と新潟かな。

144:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 00:17:54.76 QKL1ju+g.net
>>136
の間違いない

145:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 16:08:48.35 10YOSh+7.net
なんでSuicaポイントはSuicaインターネットサービス経由でカード型Suicaにチャージできるのにビューサンクスポイントはビューアルッテのみなの?

146:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 16:34:08.67 AN5kbX5T.net
>>145
リンクしてるSuicaかどうかを判別するためなのかも?
でもポイント系は統合していくって言ってるからそのうち変わるんじゃない?
iPhoneでも使えるPasoriも出てきたし全部Pasori経由で出来るようになるかもね

147:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 16:43:41.43 6mdG5xx3.net
>>127
いや当時はわかんないだろ。ここまで低金利になると思ってなかっただろうから
東や東海とかはもっと借金返済に苦しんでる予想だったしね。民営化当初は利払いだけで
年間3000億円くらいあったでしょ。それがもっと高金利になる可能性もあったし。
今や順調に減らしてるけど・・・・

148:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 19:26:27.54 eTXGsWV8.net
北海道ってそのうち東日本と一緒になるの?それとも国が救済?

149:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 20:14:58.03 AN5kbX5T.net
携帯とかの通信会社分割の失敗のときのように簡単に統合できないだろうから
ある程度国がテコ入れしてから東に統合してくださいってお願いするようじゃね?
JR救えるタバコ税ガンガン上げまくってんだから余裕でしょw

150:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 20:28:03.20 Ey9GW+G9.net
>>149
東日本は直接の救済は絶対しないと断言してる
そりゃそうだわな
株主に説明ができん
東北新幹線の収益に貢献するという
投資名目の救済はがんがんやってるけど
えきねっととか

151:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/23 20:41:55.70 uvUCJuMS.net
そゆときはソースを(ry

152:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 00:24:36.22 19EZSxfD.net
>>145
支離滅裂なうえに直接的な回答でなくてすみませんw

VTP利用者はあまねくVIEWカードを持っていますが、
Suicaポイントクラブ(とSuicaインターネットサービス)の利用者は、
必ずしもVIEWカードを保有しているとは限りません。
 モバイルSuica+他社カード
 記名式Suica+現金チャージ など
記名式SuicaやSuica定期券だけではALTTEを利用できません。
モバイルSuicaは現在のALTTEでは物理的にムリです。
モバイルSuicaは独立してVTPをサンクスチャージ出来ます
(モバイル*サンクスチャージ)。
SuicaポイントのSuicaチャージ(カード型)は駅の券売機で可能です
(逆にALTTEでは出来ません)。
VTPのサンクスチャージの多様化は技術的に可能でしょうが、
お金をかけるほどではない(汎用性や普遍性が小さい)のでしょう。
ALTTEは払い戻し等で1円単位の出金が可能ですが、
1円単位の現金でのチャージは出来ません。たぶん面倒だからですw

153:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 20:49:46.75 wzzQFDv+.net
ビューSuicaの広告が阪急の車内にあってびっくり
今までSuicaエリア外で広告出してたことある?

154:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 21:23:20.70 KcULVv+U.net
もう何回目だ

155:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 22:20:50.81 rDq6Klg9.net
乗り継ぎする人や、私鉄で通勤・通学する人でも頻繁にJR使う人はviewやSuicaを使うんでないかい?
航空会社はJALとANAの両カード持ちが珍しくないし、鉄道も同じなんじゃないかな?
JR車内モニターで、普通にJALやANAのCMが流れてるのと一緒だと思う
特に鉄道は、その路線じゃないと行けない場所が多いもんね

156:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 23:26:21.26 t21cME7V.net
>>153
阪急は蛍池に伊丹空港があるし沿線に関東方面から引っ越して来た人多いからビューSuicaの広告出してるのかも

157:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 23:30:29.45 TytDVNpW.net
それなら「阪急」だけに拘る理由はないわな

158:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 23:33:10.68 54pyNuAY.net
そもそも阪急「だけ」なの?

159:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 23:36:33.87 TytDVNpW.net
阪急は阪急東宝グループであることから想像できるように
東宝という全国規模の映画配給会社を持っている。
映画館とセットで阪急百貨店の全国展開していて
JR東日本管内にも何店舗も存在する。
こういう関係でっす。
阪神百貨店はJR東日本管内にないだろ。

160:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 23:54:20.23 JZunzWTQ.net
アルッテは東日本管内だけ?

161:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/24 23:57:21.48 6WSGVBbz.net
数台だけ名古屋、大阪、札幌にあった希ガス

162:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 00:08:24.03 YabgyknX.net
>>161
大阪はダメみたい福岡はあるけど
URLリンク(www.jreast.co.jp)

163:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 04:52:31.81 QeppkoLG.net
JR西の車内でもviewカードの広告はたまに見るよ

164:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 06:39:40.68 C1XPfhxs.net
大阪で宣伝始めたとなると、大阪に何台かアルッテ置く計画あるのかもな

165:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 07:28:37.09 q3GC/ZQL.net
電車に乗って東京にSuicaチャージに行こう!
とか
関東地方アルッテ巡りツアー
とかを売り出すとか…

166:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 07:31:14.38 QeppkoLG.net
置ける場所が思いつかないなあ
ビックカメラには置けないし

167:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 08:23:27.13 QECRCvCd.net
え?JR西日本駅構内に置けばいいのでは?

168:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 08:26:36.67 QECRCvCd.net
いわゆる「みどりの窓口」はJR各社にあるわけだし

169:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 08:27:36.27 JcQKy6wg.net
え?頭悪いの?

170:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 08:32:11.30 QECRCvCd.net
>>166
ビックカメラの店舗(赤坂見附駅店および、名古屋市の名古屋駅西店、福岡市の天神2号館)

171:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 08:33:36.73 U2YjBwjp.net
>>163
参考として是非教えて下さい!
それはいつ頃で、どの路線ですか?
>>166
>置ける場所
というのは「何」を置くのですか?

172:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 08:38:07.36 QECRCvCd.net
>>171
少し上から読んだらわかると思うけど読めないの?

173:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 08:39:47.88 QECRCvCd.net
>>169
大阪のビックカメラがどこにあるのか、他のビックカメラと駅との関係を見比べたらわかるよ

174:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 09:21:07.24 q3GC/ZQL.net
コンビニATMが対応できれば可能だと思うけど、可能かどうかは諸々あるだろうからわからん

175:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 10:09:50.33 vQZ0gqO6.net
>>153
おなじ西日本管内だけど、大阪モノレールで1月頃掲示された
かりあげクンのviewカード+ApplePayの中吊り広告

176:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 10:46:52.48 DKnosBXk.net
JR西日本管内の店舗はBIC J-WESTになってBIC VIEWは案内すらしていない
同様に九州もSUGCAがなかった頃に天神にアルッテおいたけど
SUGCAができてからはSUGCA全推しになって例えば鹿児島中央駅のビックカメラはVIEWの案内は皆無

177:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 11:01:50.87 vQZ0gqO6.net
九州はSUGOCAね

178:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 11:13:04.02 3Vc0T5Uu.net
スグカ

179:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 12:14:40.56 ZV4PS9zX.net
大阪でもオートチャージできる様にしてほしい
贔屓のチームの遠征試合見に行った時に残額不足で改札に引っかかった

180:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 12:19:16.56 hMbqNfaD.net
首都圏以外で使えないと言えばえきねっともだよな
申し込んだは良いものの、大阪で発券出来なくて涙目になった奴いるはず

181:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 12:39:49.64 C2rMfAT/.net
えきねっとよりe5489の方が便利だから
むしろそっちが全国展開してほしい

182:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 12:43:02.82 vQZ0gqO6.net
えきねっとは、申込時に受け取れる駅の説明が出るよ。
よく読まずに同意してしまうと悲惨

183:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 12:45:22.18 50nsLI+E.net
>>92
JRホールディングを設立しないとね。

184:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 12:47:38.58 wDAlfbGN.net
JRキューポでいいんじゃね?

185:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 12:59:52.68 DKX5yFGU.net
jr統合すべき

186:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 13:07:46.68 wxc+vUUs.net
>>181
e5489と九州ネット予約サービスで
フリーきっぶの予約画面が追加されてるね
九州は早速30周年全線フリーきっぶをネット限定でだした
えきねっとにもフリーきっぶ追加はよ

187:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 13:40:29.95 7JnJMdq2.net
>>179
JR西日本は頑なにオートチャージ応じないからな

188:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 13:43:14.29 wxc+vUUs.net
北海道でも無理なのにできるわけないだろ

189:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 14:07:19.62 xAu9OwPW.net
利権ホールディングス

190:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 16:36:00.71 +10yyPfm.net
何だそのふえるワカメちゃんみたいなの

191:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 16:42:33.76 q3GC/ZQL.net
JR系のカード会社は統合して、各JRブランドのカードを発行する形になればね
使う方には便利だし、各JRも経費削減にならんのかな?
DCとNICOSが合体して、UCがセゾンに呑み込まれてんだから効果があるんじゃね

192:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 16:52:41.60 nWC3XuQa.net
>>191
Suicaもそうだけど胴元やるほうが儲かるから多分無理

193:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 17:28:31.20 q3GC/ZQL.net
せめてシステム統合してくれればなぁ…
それも「俺の!私の!」で争いになって無理か
利用者無視なんかな
全国にペンギンやカモノハシがいるのは楽しくて良いんだけどね
統合されて選べるようになれば嬉しいんだけどね

194:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 18:02:46.53 QECRCvCd.net
統合しちゃったら分割した意味が(ry
会社の状況もそれぞれ違うので致し方ない
特にJR東日本、JR西日本、JR東海は他とは差がついたからな

195:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 18:07:51.20 vQZ0gqO6.net
統合したら、Suicaクレジットチャージの還元率は0.5%位まで下がると思われ。

196:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 18:47:19.60 dLNBLR0h.net
更新拒否のペラ紙来て焦ったけど無事更新されたわ

197:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 19:03:29.65 q3GC/ZQL.net
viewのミス?
ゴルァ!するレベルじゃないの?

198:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 20:41:54.03 noKH9sUd.net
>>191
JR Card「忘れないで…」

199:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 20:55:28.44 +v5O0LVd.net
>>189
>>190
笑わせんなw

200:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 21:56:02.07 ZWsYCYap.net
>>191
正直利用者は軽く見られてると思う
在来線の駅でEX予約受け取れないから
東京とか新横浜まで行って受け取るしかない
ギリギリの乗り継ぎだとつらいところがある
モバイルSuicaで予約しようとすると
特約で別途年会費払わないといけない
特約始まるのがもうちょっと早かったら
EXカード作らなくてよかったのに

201:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 22:02:13.46 ElTA/qQk.net
ex解約すればいいじゃん

202:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 22:07:44.84 q3GC/ZQL.net
プラスEXにするとか
同じか…

203:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 22:22:08.77 9f+vzvZ4.net
>>191
ビューカードは単独だけど、J-WESTカードがJCB、MUFG提携、EXカードだって、セディナの提携カードでしょう?
ゴチャゴチャしすぎてて無理のような・・・

204:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 22:23:20.01 9f+vzvZ4.net
すまん、ビューはJCB,UCの提携だな

205:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/25 23:09:31.49 +Cf0Ov7J.net
別にカード会社がどこだろうが関係ないよ
切符というか乗車賃の管理だけが一つの会社になってくれればいいだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2613日前に更新/129 KB
担当:undef