【AEON】イオンカード総合Part74【WAON】 at CREDIT
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 19:27:23.03 CQStWAGC.net
 
イオンカードに関する情報交換や雑談を楽しみましょう。
イオンカードはイオン銀行発行だから貸金業法適用外。よって、貸金業法総量規制適用外。
収入証明確認義務もありません。
【公式サイト】
URLリンク(www.aeon.co.jp)
■前スレ
【AEON】イオンカード総合Part73【WAON】
スレリンク(credit板)

2:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 20:42:38.18 s0v3wvGx.net
>>1


3:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 21:00:33.87 7hYPCP0Y.net
乙(´・ω・`)

4:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 21:20:22.47 s0v3wvGx.net
>>1
■関連スレ
【AEON】イオン電子マネー WAON(ワオン) 25©2ch.net
スレリンク(credit板)
【20・30日は】イオンゴールドG25【ふっふー♪】
スレリンク(credit板)
【イオン】WAON POINTカード Part5
スレリンク(point板)
イオンスクエア【AEON SQUARE】
スレリンク(point板)
ダイエー、イオン、トップバリュ等など。パート7
スレリンク(shop板)

5:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 21:29:45.51 yH/U4Tn/.net
イボン!

6:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 23:04:12.40 2K+IGAqh.net
月に5万円WAONを使うとしたらオートチャージの設定額をどうしたら絶妙になるか知りたいです。主婦一年生なので、ステージはまだ新規なので、判定中です。宜しくお願いします。

7:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 23:08:29.27 slCG9WHd.net
>>6
ステージ0ならいつチャージしても一律0.5%なんだから好きな金額セットしろ
カネに余裕があるなら常に最大額チャージで大きな買い物(新生活家電のビックカメラ等)に備えてもいいし、その日の食材をその日に買うような少額決済しかしないなら最小限でいいだろうし
オートチャージで迷うのはステージが上がってからだ

8:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 23:32:34.70 ynW92h7X.net
ステージ0、2、3ならどうでもいいけど、
ステージ1の人はオートチャージ額を2000円の整数倍にすること。

9:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 23:47:12.99 2K+IGAqh.net
>>7
はい!ありがとうございます。皆さまは上限下限はどのくらいの範囲なのでしょうか?1万円から1千円ぐらいかな?

10:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/17 23:52:00.43 ynW92h7X.net
ステージ0時代は常に3〜5000円の残高を維持
ステージ1以降は10日に1回しかチャージしないので、
向こう10日分の利用予想額をオートチャージ。
収納代行がある時は、決済20日前から計画的にオートチャージ。

11:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 00:07:51.91 cCSq0gun.net
そこまで苦労かけてチャージしたり使ったりで適当に使うのと比べて年間いくら得するの?

12:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 00:12:32.55 +YwlwhKo.net
どこが苦労?

13:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 00:18:10.45 4aN9kOef.net
緻密で繊細な日本人ならではのポイントゲット術を披露した。

14:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 01:05:18.57 Bh5s3b37.net
修行完了
web申込

15:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 01:08:54.02 T7hMU5C5.net
>>9
たまにミニストップで税金類払うこともあるし常に上限入れてる

16:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 01:46:54.22 TRHJ6RBk.net
>>6
ステージ0のうちはクレカメインで使って
火曜市の野菜買うときだけWAONで支払いする
オートチャージしたい場合は5の付く日に設定して
レジでWAON払いした後即解除

17:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 01:50:34.41 cCSq0gun.net
めんどくさ
買い物する曜日でもないのに5のつく日だからと行って
レジ袋抱えた手でATM行って解除とか操作とか
貧乏人でもしないよ

18:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 01:56:42.10 TRHJ6RBk.net
そういう人はずっと固定でいいんじゃない?
設定は毎回29,000円フルチャージするから
一手間で290円、年間数千円から一万円弱かな
チンタラ2円の為にハッピーゲートの来店ポイント貰うよりはるかに効率いいよ

19:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 02:08:31.63 Ro0SN5Q/.net
ディズニーカードが良くてJCB申し込んだけどauwalletチャージは出来ないんだね

20:名無しさん@ご利用は計画的に
17/01/18 02:12:23.63 TRHJ6RBk.net
>>19
まだセレクトか一般か
どちらかしか申し込んでないなら
後からMaster申し込めばいいじゃない
新規入会キャンペーンあるから
数ヶ月空けるの推奨


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2704日前に更新/5303 Bytes
担当:undef