【AEON】イオン電子マ ..
[2ch|▼Menu]
380:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 07:34:53.66 24shauIo.net
>>377
ここで検索してみろ。
出てこない店舗がちらほらある。
例えば都内だと渋谷区にある恵比寿駅前店は検索しても出てこないのでWAON非対応であることが分かる。
まあWAONはイオンとの付き合いで入れてるだけであまり乗り気ではないんだろうね。
イオンモール内だと必ず入れないといけない。そのついでにイオン外の店舗でも使えるようにしてるだけ。

381:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 07:52:33.47 h/+DNATa.net
>>380
マクドナルドとイオンの付き合いって、そんなにあるかなあ
それとマックへのWAON導入は、過半数どころか大半の店舗に導入されてる

382:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 10:07:48.34 FChkojes.net
>>379
3%オフなのはdカードだけな

383:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 13:26:48.25 24shauIo.net
>>381
イオンモール内の店舗はほぼ強制的にWAONを導入させられるから入れないわけにもいかない。
イオンから貸与されるWAON端末を使いたくなくて、自前の端末でやりたかってことじゃね。
イオン外はそのついでだろう。

384:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 16:25:49.10 T2ZBoX0e.net
>>383
別にイオンモールに入ってるチェーン店は他にも山ほどあるでしょ
なぜにマックだけがWAONを嫌々ながらもモール外店舗にまで導入するのさ

385:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 16:51:50.26 24shauIo.net
>>384
WAONを嫌々導入するんじゃなくて、外付けの端末を使いたくないということ。
自前の端末でWAONに対応する場合は、必然的にイオン外の店舗でも使えるようになるというだけ。
通常イオンのテナントでは、レジと連動してない外付けの電子マネー端末を使うがそれだとレジ操作や会計処理が複雑になるので一体化したいということだろう。
そうすると必然的にイオン外でも使えるようになる。

386:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 17:01:34.52 vnJzsg+7.net
ダイソーとか無印とかイオンモールテナント店舗は別端末に金額打ち込んで処理してレシート2枚になってうち1枚にシャチハタ(もどき含む)をポンして渡すと言う中途半端な手間を掛けてるな

387:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 17:13:02.82 pRjnuA4v.net
自前用意の端末と、家主用意の端末だとお金の流れが違うやろ。。なんなら手数料も違う。もっと言えば別端末設置するとシステム的に売上計算がカオスになるというおまけ付

388:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 18:18:01.43 Cl/RVHWL.net
>>386
テナントの場合は自分のところのPOS使ってるからね

389:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 19:38:29.64 KlL2OvWS.net
>>379
DOCOMOじゃなくてもつかわせて

390:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 22:03:18.88 WgJ4U0r0.net
🍊Bitcoin Core ビットコインコアの重大なプログラミング欠陥を発見!
ビットコインコア Bitcoin Core URLリンク(bitcoin.org)
手数料が足りないとして誤トランザクションとなったビットコインを
Bitcoin Core 財布へ返却しないのは違法では?(返却しない ⇒ 搾取にあたる)
1BTCや10BTCや100BTCや1000BTCや10000BTCと言うレベルで搾取も?
またビットコイン取引が未承認のまま放置される危険性も充分に考えられる!
Transaction rejected by our node. Reason: Fee is too low. Minimum fee is 1.5 satoshi / B. Is: 1.0
URLリンク(blockchain.info)
Transaction rejected by our node. Reason: Fee is too low. Minimum fee is 1.5 satoshi / B. Is: 1.0
URLリンク(blockchain.info)
ステータス: 0/未検証, メモリプール内7 ノードにブロードキャスト
日付: 2017/02/06 05:44
受信: 18NtVqXibi9qBFgF3hVcoNN6pt8rt62b8A
引き落とし額: -0.00050000 BTC
取引手数料: -0.00000373 BTC
正味金額: -0.00050373 BTC
取引 ID: 16f8e6fcc892c4fb6ea02c6c40f8af4f999605b5e101ab3991fb944d566f77bb
出力インデックス: 0

391:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/06 22:07:16.46 WgJ4U0r0.net
🍊Bitcoin Core ビットコインコアの重大なプログラミング欠陥を発見!
ビットコインコア Bitcoin Core URLリンク(bitcoin.org)
手数料が足りないとして誤トランザクションとなったビットコインを
Bitcoin Core 財布へ返却しないのは違法では?(返却しない ⇒ 搾取にあたる)
1BTCや10BTCや100BTCや1000BTCや10000BTCと言うレベルで搾取も?
またビットコイン取引が未承認のまま放置される危険性も充分に考えられる!
Transaction rejected by our node. Reason: Fee is too low. Minimum fee is 1.5 satoshi / B. Is: 1.0
URLリンク(blockchain.info)
Transaction rejected by our node. Reason: Fee is too low. Minimum fee is 1.5 satoshi / B. Is: 1.0
URLリンク(blockchain.info)
ステータス: 0/未検証, メモリプール内7 ノードにブロードキャスト
日付: 2017/02/06 05:44
受信: 18NtVqXibi9qBFgF3hVcoNN6pt8rt62b8A
引き落とし額: -0.00050000 BTC
取引手数料: -0.00000373 BTC
正味金額: -0.00050373 BTC
取引 ID: 16f8e6fcc892c4fb6ea02c6c40f8af4f999605b5e101ab3991fb944d566f77bb
出力インデックス: 0
MUFGコインの基礎固め、法改正によって「お金」としての位置づけが明確に
URLリンク(style.nikkei.com)
URLリンク(www.baysia-tokyo.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)

392:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 00:35:27.73 bxaUt19q.net
イオンカードとはマックジョイクラブの頃からの付き合いがあるから
その絡みもあるんじゃないか

393:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 06:47:38.50 emjjuzQ8.net
>>392
マックジョイクラブカードってJCB本体ではなかったかな?
イオンが一枚かんでたの?

394:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 09:00:56.47 yr04fjIo.net
最初はJCBと三井住友カードがあって、後々イオンカード出てきた気がする
違ったらすまんな

395:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 10:09:22.06 SCt3gcA7.net
nanacoが使えるマクドナルドもあるのに、
> WAONを嫌々導入するんじゃなくて、外付けの端末を使いたくないということ。
> 自前の端末でWAONに対応する場合は、必然的にイオン外の店舗でも使えるようになるというだけ。
なんていう間抜けな理由でwaonを全体に展開したりしないんじゃねぇの

396:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 11:31:51.88 eOuD5Sxn.net
実際イオンモールに入っているマクドナルドは自前端末でwaon対応してるの?
それならついでというのも納得行くけど

397:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 11:36:27.31 ppBFfSby.net
>>395
ワオンを導入しないゴミは害悪でしかない

398:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 13:39:23.73 4H25R+b4.net
>>395
nanacoは最近だろ。
まだ試験導入の段階だし、イトーヨーカドー内では使えない。
>>387も言ってるが、モール指定端末と自前端末だとお金の流れが違う。
イオン指定端末だとモール側が一旦お金を預かってそこから手数料を差し引いてテナントの口座に入金する。
自前端末だと直接自分の所の口座に入るので売上を管理しやすい。
マクドナルドの場合WAONを全国展開することを条件にそれよりも安い手数料で契約させてもらえてるんだろう。
それとイオン端末だとEdyが使えないので、WAONやiDの場合はイオン端末・Edyの場合だけ自前端末という操作になって、レジ操作や会計処理が複雑になる。
それだったら自前端末で全国展開した方がいいと言うことだろう。

399:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/07 14:39:33.81 lqvu15J6.net
元々マクドナルドは試験運転のEdy、そこからid waonの順で対応したからな。全部同時期に始まったように感じるが、地味に違う。
無関係かもしれない話だが、マクドナルドの全盛期の原田社長はお前のところに出店しないと当時ユニーの社長と揉めたそうだw
この時に懇意にしてたのが全国展開をしていたイオンなわけだが、その後マクドナルドのドライブスルー店舗も含めた大規模閉店が行われ、採算取れないテナント店は全て撤退。ユニーやダイエー系列の多くがこの時に撤退した。
計画的に店舗数減らすわけだから、撤退するとこの電子マネーは導入する必要も無いわな。

400:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 00:19:35.80 QKa5TGDG.net
ユニーやダイエーの電子マネー?

401:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 05:45:07.94 6FdqnDJD.net
ユニーはEdy QP iD … 交通 … ウニコだった
前3者はサークルKと同時期に導入したような
ダイエーはWAON開始までは全国一律の対応はしなかった
グルメシティ関東の一部店舗で一部スキームに対応しただけ
テナント店舗だけ引落時割引・ポイント付与率が変わる場合、自社の決済システムだとややこしくなるで

402:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 07:27:43.88 WhmE9rz5.net
>>401
イオンモールのユニクロなんかだと他社クレジットの場合は自前CATにとおして、イオカードを出された場合のみイオン指定CATを使ってる。

403:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 10:08:06.78 2MayR4cO.net
>>392-394
マックで使えると思い、JCBのを使っていた。
イオンのは、当時は「感謝デーの割引」が無かったから、
JCBにしたな。
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)

404:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 20:49:55.67 lIOeI3w3.net
初めてWAONでガソリンを給油してみた
満タン指定だと最初に100l分の金額を引かれて、
給油終了後にお釣り分の金額をWAONにチャージするという流れだった
釣り銭機型のセルフみたいなもんだね

405:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 21:04:13.84 g6hPzjEw.net
100ℓってゆうと1万2000円分ぐらい最初引き落とされるってこと?
いつも5000円ぐらいしか残高ないようにしてるから無理かな

406:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 21:31:46.36 2iBm5WoJ.net
200円単位で給油したいけど、金額指定にできる?

407:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 22:13:15.60 mpc//XGj.net
セルフスタンドで入れたことない人もまだいるのよ

408:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 22:24:35.65 lIOeI3w3.net
>>405
まず最初に残高確認をかけられたから、残高の範囲内で給油させてくれるよ
その後に給油メニューの選択をさせられる
今回は3万円ほど入ってたから満タン指定で100l分の13000円弱を引かれたけど、
残高5000円なら5000円引かれて5000円分の給油をしたらストップするだけだと思う
給油中に何回も『給油終了後にWAONをタッチしてお釣りのチャージをするのを忘れないで』という警告があったw
別のWAONをかざしたらどうなるんだろう?
>>406
量と金額の指定ボタンも出てきてたよ
満タンを選んだから試してないけど
ひょっとしたら10l単位とか1000円単位の指定かもしれないけど

409:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 22:27:10.89 2iBm5WoJ.net
200円単位なら、ポイントの無駄がないので。

410:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 22:32:04.50 2iBm5WoJ.net
>満タン指定で100l分の13000円弱を引かれたけど
ポイントが1万3000円分ついたりしない?

411:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/08 23:13:02.50 3McO+d3y.net
返品扱いになるんじゃないの

412:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 06:47:38.16 P201caTg.net
>>410
大きく引かれた時にちょっと期待したけどそれはなかったw
ただ、給油したのは4500円程だったのになぜかレシートでは23ポイント付いてたよ
謎の+1ポイント

413:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 07:09:57.88 lqt+Tzum.net
利用P int(13000÷200)=65P
返金P int(4500÷200)=22P
65P−22P=23P
返金だと、端数が切上げ処理になるからかもね。

414:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 07:13:47.07 lqt+Tzum.net
返金P間違った。
利用P int(13000÷200)=65P
返金P int(8500÷200)=42P
65P−42P=23P

415:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 08:33:49.57 YveqgYSK.net
init?

416:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 08:38:08.78 lpNYRkkm.net
>>415
intはinteger(=整数)だろう

417:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 20:02:39.10 YveqgYSK.net
floorじゃないの

418:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 21:38:28.97 zYWsrimS.net
大事なことを思い出した
最初に給油かチャージの選択もあったんだった
全体ではこんな感じの流れ
支払い方法でWAONを選択
給油かWAONの現金チャージかを選択
給油を選ぶとWAONをタッチして残高確認
油種(レギュラー、ハイオク、軽油)、給油方法(満タン、数量指定、金額指定)を選択
満タン指定ではタッチして一旦100l分の金額(残高が不足の場合は多分全額)を支払う
給油終了後にタッチしてお釣り分の金額をWAONにチャージ
あらためて文章にすると面倒くさそうに見えるねw
でもセルフに慣れてるとそうでもなかったよ
ポイントカードを通して、次はクレカを通して、なんて所もあるからね

419:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 21:42:05.57 zYWsrimS.net
>>414
こういう感じで常に普通の買い物より1P多いなら200円単位とか考えなくていいかもね
逆に200円で割り切れる金額にすると損になる?

420:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 22:47:14.12 vjm/nzAr.net
>>419
現行の199円とか399円の時よりはがっかり感は全然少ないかな。
お客様感謝デーの5%offは各商品ごとに5%引きで、1円未満の端数は割引額を切り上げ(=支払額を切り捨て)だから、
安い商品をたくさんの種類買うと5%をゆうに超える割引になるのを思い出した。

421:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/09 23:06:42.22 lqt+Tzum.net
ときめきP、WAON Pが支払200円未満の端数切捨てなので、
バランスを取るために
(1)株主優待で返金額零捨一入、
(2)感謝デー等の割引額で円未満切上げ
の処理をしてるのかも。

422:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 00:07:52.05 foCa+n1r.net
ワオンカードとワオン付きクレジットカード両方もってるのですが
レジを通す前にちゃんと確認したのに大嘘だった。
クレジット払いでも期間限定ボーナス対象商品購入ポイントも勝手に加算されます
よ。
明細に加算ポイントつきますと言われたので今までそんなことなかったけどと説明したのに。
信じてお買い物しましたがワオンに現金チャージしての買い物でなければ200円につき1ポイントしか
付きません。

423:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 00:15:14.78 jUtcXhH0.net
イレギュラー含む5倍付けの日に雪予報とか今季何回目だよ

424:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 00:16:17.25 jUtcXhH0.net
あっ近畿の雪にあまり縁がない地域です

425:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 06:46:20.26 QxzfzPKe.net
>>422
クレジット払いでもボーナスポイント付くけど
WAONポイントではなく、ときめきポイントとして付く
しかも通常の200円で2ポイントも付くから
電子マネーのWAONで買うよりお得。

426:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 08:00:31.87 q3plFklH.net
>>422
もっと日本語の勉強してから書き込んでくれ

427:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 10:09:04.71 NXB6eoVb.net
5%OFFきたー

428:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 11:48:38.85 ieDs7Xly.net
>>422
電子マネーじゃなくてクレジットで払ったらクレジットのポイントにボーナスがつく

429:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 20:06:50.98 5O8ADMnX.net
ガソリンを給油した時のWAONの履歴を見たら、
最初の13000円分が支払い、お釣りの8500円分が返品で処理されてたよ
この様子だとお釣りチャージの時に他のWAONをタッチしてもエラーになりそう

430:猫頭 ●
17/02/10 20:33:55.16 tf4sWXED.net
...なります。
すごいエラー音がした記憶も...。

431:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/10 21:29:48.04 5O8ADMnX.net
あなたの行動力はこちらの想像を越えてますね

432:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/12 09:26:52.53 blJH+45q.net
俺も、ビューカードでチャージしたSuicaで払って
ICOCAでお釣りを貰おうとしたら駄目だった。
給油中にモバイルSuicaにチャージして
お釣りをエラーにさせれば、よく分からない店員が
現金で返しそうな気もするが。

433:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/12 09:42:17.88 WCc6CJrB.net
スレチは不要

434:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/12 11:19:47.19 /7rXP0H5.net
>>432
犯罪か?

435:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/12 15:20:55.65 APcaHxr7.net
車のドアに挟んで割るとか?

436:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/12 21:30:50.26 QJELTIjj.net
イオンじゃないイオンG(ダイエー、KOHYO、マックスバリュ、マルナカetc)でお買物券CP
450WP→500円分の商品券に交換
ただし、1回の支払いで501円以上使う事。使用期限は3/20まで
商品券使用分がオーナーズ対象なのかは不明。
URLリンク(www.smartwaon.com)
WP利用CPの還元率推移
(第一弾)ブラックフライデー(2016/11) 30%
(第二弾)10人に1人全額還元 (2016/12) 10%(期待値)
(第三弾)450P→500円買物券 (2017/2) 11.1% ←今ココ

437:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/15 14:20:25.17 aj7k1vXq.net
公式サイトで新規Gポイント会員登録キャンペーンやってますね。
200WAONポイント貰えます。
既にGポイント会員の方が多いと思うので、該当者は少ないでしょう。

438:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/15 18:09:27.55 IbysWi9U.net
リテール火曜電マ3000円決済で100P継続実施地域→2/28で終了
リテール近畿日曜5倍→2/26で終了

439:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/15 19:34:13.14 +/myBJ9T.net
>商品券使用分がオーナーズ対象なのかは不明。
オーナーズ非対象でした。

440:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/15 23:06:54.42 UJeVqt0i.net
>>438
やっぱりイオン儲かってないんだなと思ってしまう切り捨てだな

441:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/16 16:02:34.94 cvroRpwx.net
クロネコメンバーズになる時に特に使わないけどポイントカードとして使えればいいかな、と思ってWAON付きのカード発行してもらったんだけど
電子マネーのWAONだと現金で買った時のポイントカードとしては使えないんだな
というか電子マネーWAONとWAONポイントカードは別物ってことだよね?
チャージして電子マネーで買えばポイント付くのか・・・
なんでこんな紛らわしいんだろう・・・

442:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/16 16:40:59.23 hnkzzDzZ.net
>>441
もともと電子マネーのWAONで払うとポイントがもらえる!って触れ込みだったのに、ライバルとの競争が激化してきたから、今は電子マネーにチャージしなくてもどんな支払い方でもポイントカードを提示すればポイントがつくようになったってだけ。

443:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 13:33:14.76 f6CKBFwX.net
過去に普段行かないマックで注文したあと決済にいつも通り使おうと出したら当店では使えませんと言われ急遽注文を取り消したことが一度だけあった
偶然そのときは他の使える電子マネーや現金を持ち合わせておらずまさか使えない店舗があるとはおもわず驚いた
後に公式で確認したところ一部店舗では使えない云々とは書いてあるものの肝心の店舗情報には現金以外の決済で何が使えて何が使えないとかの情報はなかった
どうしようもない企業だなと呆れたことがあった

444:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 13:36:31.07 f6CKBFwX.net
今やたまに行くオリジンくらいでしか使う機会がないんだけど他に行きそうなところで使える店は吉野家くらいだろうか

445:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 13:51:26.97 U9XY3YP/.net
>>444
ファミマ、サンクス、ローソン

446:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 13:58:00.05 z81ilkfo.net
スーパーは名前違っても中身イオンってこと多い

447:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 14:25:56.57 AiV6NhVo.net
>>445
いやそれはわかってるよw
なので“行きそうなところ”と書いてる
コンビニは前々から別のプリペイドで決済してるからわざわざ勝手があまりよくないWAONは出さないんだよね
オリジンはイオン系列だけどEdy導入はないだろうし

448:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 14:52:04.05 pnvRPmpG.net
あんたが行きそうな場所なんか知るわけもないが家電系なら
ビックカメラ、コジマ、ソフマップ、エディオン、ジョーシン

449:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 15:00:53.73 QArBdvHK.net
>>443
マクドナルドの公式サイトにWAON対応店一覧のページが別途あるよ。

450:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 15:01:09.50 AiV6NhVo.net
どうも書き方が悪かったようだすまん

451:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 15:02:08.24 AiV6NhVo.net
>>449
個別の店舗情報には書いてないとおもうんだけどそのページってどこに?
前見たときはわからなかった

452:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 15:14:08.69 LNj8qmuX.net
>>451
ここな。
URLリンク(www.mcdonalds.co.jp)
もともとつい先日のAndroid Pay導入でシールが変わるまでWAON決済は多くの店舗で店頭に書かれていない裏メニューだった

453:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 15:23:35.61 U9XY3YP/.net
>>452
裏メニューじゃないでしょ
WAON導入時にちゃんと報道発表あったし

454:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 15:25:44.33 U9XY3YP/.net
>>447
つまり、WAON以外の電子マネーが使えない店で更に貴殿の行きそうなところですか?
松江城の入場料くらいかな。

455:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 16:10:03.43 +j79crMD.net
>>453
オニオン増量できるのも広報がプレスしてるけど店頭に書いてないから裏メニュー扱いだろ

456:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 17:39:11.17 PaisZtGd.net
>>446
ピーコックはWAON使えるけど
リンコスはWAON機械あってもWAONは使えないんだよね

457:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 18:01:23.10 MvwOXiAN.net
>>455
無茶苦茶な理屈だな

458:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 18:04:24.30 PeiNJ5+7.net
いつからマックのスレになったんだここ

459:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 18:14:27.25 AiV6NhVo.net
>>452
Thanks!

460:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/17 21:18:01.03 +iHbJHtR.net
>>447
吉野家マクダーナルド

461:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/18 08:42:22.15 GFITs9PV.net
>>447
NEXCO中日本SAフードコートの券売機とかか?

462:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 04:46:59.07 qKgOMFv9.net
交通系ICみたいに現金でも500円からチャージ出来るようにならないものかね

463:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 07:35:44.32 DnXgIk0e.net
面倒なだけじゃん

464:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 09:09:17.34 FLkdDhSW.net
10万円までチャージ可能にしてほしい
自動車税が6万くらいだから

465:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 09:16:59.50 fRgZLHTa.net
>>462
お前その頻度でチャージしてたら現金払いと大差ないだろ

466:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 12:24:55.24 0ME4O8S/.net
チャージポイント?使用ポイント?両方あるの

467:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 12:33:40.67 uEO5eK0H.net
両方あるでよ

468:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 12:41:39.95 0ME4O8S/.net
収納関連もポイント付くのかWAON太っ腹

469:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 12:52:57.10 uEO5eK0H.net
太っ腹はJALでよ

470:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 16:13:42.23 6req5Zr8.net
オートチャージの1回の上限49000円にしてチャージ総額上限自体もあげて欲しいよな

471:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 16:15:58.37 2PXdgRiC.net
WAONって電子マネーのイメージがあったから
スルーしてたら現金でたまるWAONポイントカードあったんだな
今まで買い物した分のポイント損したわ

472:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 18:39:30.54 sdQiv0do.net
WAONは地域指定ゴミ袋も買えます

473:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 18:48:54.83 FLkdDhSW.net
ポイントはつかないけどな

474:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 20:48:19.83 7q9QjX+Z.net
指定ゴミ袋でもポイント付いてるけど
自治体によって違うのかな

475:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 21:56:05.00 ts9I3Mhw.net
(ちゃーじぽいんと)

476:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 23:13:23.71 pctbTkg9.net
>>462
イオンのセルフレジなら硬貨でチャージできるらしい

477:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/22 23:42:41.10 qKgOMFv9.net
>>476
小銭でチャージ出来ると言うだけで最低1000円からであること自体は変わらない

478:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 00:00:31.91 oNMhmJB6.net
久しぶりにトップバリュ行ったら半セルフになってて説明も無しだからちょっと焦った 笑
あのトップ画面からして解りにくいわもうちょっと簡易にしてくれ

479:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 00:04:31.37 vLQ5gzrx.net
>>477
そうなのか。

480:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 00:58:58.77 m6yVkJ4e.net
>>478
俺この前トップバリュ行ってマックスバリュ買っちゃったわ
久々に高い買い物したわー

481:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 11:10:32.85 PND8OEck.net
WAONご利用キャンペーンって
もう当選発表済みだよね?
コレって、当たった事がないのだけど
期待するだけ無駄な感じなの?

482:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 12:27:13.34 ai1mYkiP.net
利用者が増えたから仕方ない
大昔のハガキにレシートを貼って送るキャンペーン時代はほぼ確実に何か当たってたけど

483:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 16:30:14.64 LrcT2cvX.net
今まで毎日イオンで食品買うたびにレジで
イオンカードまたはWAONポイントカードありますかって聞かれて
うぜーっと思ってたが
WAONポイントカード提示たらそれがすっかりなくなって快適
水戸黄門の印籠みたいに静かになってワロタ

484:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 18:46:55.99 PgPHEyxz.net
よかったねおじいちゃん

485:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 19:10:26.25 ybH+1sdP.net
ああ、これで「ポイントカード持ってませんカード」を出さなくてすむのか。

486:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 19:14:03.16 ai1mYkiP.net
3 私は臓器を提供しません。
にチェックしてあるドナーカードみたいな

487:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 19:52:08.41 dObg15tI.net
>>486
そんなん免許でいいだろw

488:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/23 23:37:42.31 PND8OEck.net
>>482
50万使っても、一口も当たらなかったよ

489:名無しさん@ご利用は計画的に
17/02/24 06:04:49.89 Nrxm/IN/.net
>>483
阿呆 よかったね

490:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/01 19:39:22.08 wyTlahKr.net
マネーフォワードで反映しないのがクソ
吉野家が他の電子マネー導入してくれればこんなの捨てられるのに

491:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/01 20:52:49.72 p4tJaaEC.net
>>490
TカードかJGC使えば?

492:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 19:32:55.29 HfV0cQKW.net
WAON POINTカード提示+任意のクレカの支払い方が1番得になったけど、WAON POINTカードを従来のWAONカードに置き換えるのは不可能ですか?
カード増やしたくないー。。

493:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 19:45:27.78 V1mXE5Xf.net
>>492
電子マネーWAONはICチップのみで磁気付いてないから無理
WAON POINTカードは磁気で読み取るからね、イオンカードも磁気だから互換性ある

494:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 20:11:33.98 URAfvHI5.net
??
waon付きのイオンカードセレクトはポイントカードの代わりになるって解釈でいいんすか?
んで読み込みは機械でシャッってしてもらうと

495:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 21:15:39.71 eenFRcwH.net
>>494
なるよ
他のカードでApple Payのキャンペーンに参加してた頃とかはアコレの買い物をApple Payで払ってイオンカードセレクトにポイント付けてもらってた。

496:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 21:36:22.69 p1Mcwdbd.net
コミュニケーションがうまくいってないと間違えてイオンカードで決済されることもあるから素直にポイントカード持ち歩いた方がトラブルは少ないかと、ポイントはまとめられるし

497:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 21:55:35.90 96OMxr5u.net
イオンカードのみで1.0%もらえれば十分だろ
まあそのうち他社カードは締め出されるだろうね

498:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 22:20:53.16 5S3wV58P.net
>>492
「一番」得という訳ではない

499:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/02 22:40:40.95 a6uw8uNC.net
WAONでラインペイのチャージ出来る?

500:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 02:09:38.04 ZnYo294l.net
WAON POINTカードって、現金決済のために登場したと記憶してたけどクレカで払えるんだ。
>>493
バーコード読み取りに対応してくれたら、既存のWAON電子マネーカードでもポイントカードの代替効きそうなのにね。

501:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 02:10:12.69 ZnYo294l.net
>>499
LINE Payの収納代行は無理

502:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 02:11:31.02 ZnYo294l.net
>>493
あ、追加の質問ですすいません。
イオンカードセレクトで代替した場合、他のクレジット決済して5%オフになるんですか?

503:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 07:18:09.11 bIJPo4bZ.net
>>500
払える
イオン株主を除き、WAON POINTカード提示+他社高還元クレカがおいしい。

504:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 07:20:15.46 bIJPo4bZ.net
>>502
>イオンカードセレクトで代替した場合、他のクレジット決済して5%オフになるんですか?
なる
イオンカード提示→WAON POINTカードを提示したことになる→感謝デー適用
他社クレカ(or 他社電子マネー)決済→他社クレカ(電子マネー)のポイント付与

505:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 07:45:14.33 /KJCfRzp.net
>>497
逆だ。今まで締め出されていたのが、他社カード使いの客にもポイント制度導入して囲いこむみを始めた

506:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 09:15:00.20 xKWeFRn7.net
>>499
ミニストップ行ってPOSAをwaonで買えばいい

507:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 09:16:47.88 TTy78Xgm.net
他社クレカでチャージできるようになったの?
イオン系列のカードとか一部のカードでしかチャージに使えなかったはずなんだけど

508:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 09:52:15.46 qrG4ijwK.net
できません

509:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 12:08:22.81 FK5FCjkp.net
>>495
丁寧にありがとうございました。

510:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 19:24:42.03 +0EOna4f.net
>>507
紛らわしいがWAONポイントカードと電子マネーWAONは別物な。
電子マネーWAONはイオン系のカードでしかチャージ出来ない。
これとは別に電子マネー機能のないWAONポイントカードというものがある。
ここで話してるのは、WAONポイントカードの方。
現金払いでもポイントが欲しい人向けのサービスだが、実は他社カードや他社電子マネーでもポイントがもらえるので二重取り出来るって話。

511:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 19:29:58.47 k/Dt28tU.net
イオンレジで一番卑しい買い方だけどな
イオン店舗でのヒエラルキー
株主カード
イオンゴールド(非セレクト)
イオンゴールド(セレクト)
イオンプロパー平
イオン提携、ダイエー系カード
イオンデビットカード
WAON専用カード
WAONポイントカード + 現金
WAONポイントカード + 他社クレカ

512:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 19:31:17.33 k/Dt28tU.net
一番卑しいのが抜けてた
イオンカード提示(POINTカードとして)+他社クレカ

513:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 19:36:55.70 TTy78Xgm.net
>>510
ああ勘違いしてたスマン
WAONポイントカード持って他社クレカ決済でもWAONポイントたまるのは知ってた
ただイオンがそもそもそんなに安くないからあまり行く機会がない
あとここはWAON電子マネーのスレ

514:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 19:37:17.76 +xVLYSrQ.net
イオンカードやWAONもまったく利用しない 現金払いはどこのランク?

515:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 19:39:09.15 k/Dt28tU.net
>>514
下から3番目くらい

516:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 20:23:35.46 4dBWgA5W.net
三井住友カードWAONはWAON専用カードと同じ扱い?

517:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 21:48:35.41 kbTOGJuf.net
株主様ご優待券+株主様ご優待カード+ゴールドセレクト(WAON)
も慣れては来たけど最初から優待部分はクレカかWAONカードに紐付け出来ないもんかね

518:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 21:57:36.58 BGydmXqw.net
>>513
勘違いじゃねーだろ。ちゃんと読め

519:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 22:10:26.61 TTy78Xgm.net
どうした?

520:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 22:42:34.42 N4B1Mb/f.net
>>516
WAON専用カードってのが何を指すのかわからんが
個人情報は必須でオートチャージができてWAON POINTが貯まるカード

521:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 23:19:26.11 k/Dt28tU.net
>>520
これだよ
無記名でクレカ無関係だからオートチャージなんかできない
WAON POINTはたまらない
何言ってんだか
URLリンク(www.netmile.co.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:919d21f3dd5a68c4c60ce4d5c3cc49d2)


522:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/03 23:40:07.30 RfN34FuT.net
電マWAONは紫のPOINT CARDみたいにユーザー登録したらセンター預かりのPOINTなら貯まるぞ
POINTはポイントに替えないと使えないけど

523:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 05:26:51.37 tnke3IlR.net
ヒエラルキー設定キモw
POINTスレの名古屋カスかよwww

524:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 06:36:18.85 HmEE8GIH.net
>>523
たぶん別人
文末の「。」が無いし

525:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 06:41:36.89 X91HdHF5.net
イオンのヒエラルキーなんてあったとしても、
ビッグバンから現在までの時の流れで縄文と弥生どっちが昔か比べる位の差

526:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 08:24:53.61 QJ5v3Oba.net
イオンにしてみたら株主優待の利用は最低のたかり行為だろ
株主ならイオンの利益のために倍払ってやれw

527:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 08:43:18.42 L6jJIRCz.net
>>523
一番卑しいやつが来た

528:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 10:21:24.59 IjfkN02f.net
>>526
優待利用されてもイオン側には儲けが出るから優待を利用してでも買い物しまくってもらいたいんだよ

529:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 10:45:51.29 zYbMD3zZ.net
株主優待無かったらイオンなんかで買わない

530:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 12:22:16.05 xcpuoWXR.net
解説しよう
名古屋カスとは、2ちゃんねるの複数スレを荒らしている精神障害者なのだ
登場人物紹介(内容は名古屋カス本人の書き込みによる)
名古屋カス:
愛知学院大学経営学部経営学科に通う精神障害者(2016年11月10日3級認定)
しかし精神3級では大してサービスは受けられないと不満をこぼしている
転売商品券をこよなく愛し、金券ショップ店員に顔を覚えられるほどの常連
ゆうちょ銀行引き落としのイオンSuicaカードを所持している
WAON POINTカードの登録情報を55歳以上になるように偽装せよと呼び掛ける運動を実施中
名古屋カス父:
56歳、地方公務員、確定申告の仕方を知らない
名古屋カス母:
51歳でありながら名古屋カス父のGGカードを使用し、商品を割り引きさせる不正を行う
イオンゴールドカードセレクトのためにイオン銀行に多額の定期預金をしている
紙の通帳がないと預金残高を確認できないという弱点があるため金利の高い普通預金は利用したがらない
オートチャージするとチャージ領収書が出ない、という理由でイオンゴールドカードセレクトのWAONに現金チャージをしている
プリペイドのガラケーを使用している
名古屋カス妹:
最近になって棲息が確認された、詳しい生態は不明

531:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 12:26:17.91 8PH0ag97.net
WAON
WAON POINT
WAON ポイント
アホか!
で、スマートWAON
分かりにくいんだよ、

532:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 12:27:21.86 8PH0ag97.net
あとは、Tマネーみたいな
WAONマネー
もやればいいよ。

533:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 12:31:35.82 /NhyL9i5.net
WAONデビットカード
WAONプリペイドカード
WAONクレジットカード
WAON踏み倒しカード

534:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 12:50:36.15 gSXzoT0t.net
セレクトカード3倍と、JALカードでチャージして使うのどっちがお得?

535:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 13:58:40.60 sODJpydW.net
WAONは統一してくれ
三種類あるから面倒だ

536:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 14:02:10.36 noaSA0kk.net
>>534
WAONをどこで使うのかと得たポイントを何に使うのかによる

537:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 16:40:42.79 vVoCnvCk.net
グルメシティだったかでベテランっぽい店員にカード統一しないのか聞いたら将来的には新しいWAONポイントカードの方にへ統一していく予定だとか言ってたな
こっちのWAONがなくなったとしてもとくに困りはしないけど

538:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 16:43:53.67 sR4mEyVX.net
店員に聞いてどうする

539:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 16:52:19.26 8PH0ag97.net
WAONPOINTカードは、キラキラして綺麗だから
意味なく20枚くらい作っている。
ミニストップ行くたび、毎回作っている。

540:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 16:54:03.36 UsWujaWS.net
ポイントカードなんていらないわ

541:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 18:50:15.03 vVoCnvCk.net
WAONポイントカードは犬のデザインはいい感じになったカードはBBAが好みそうな色というか奥様世代をイメージして作られたようなデザインなのがな
もう一種類ブラックカラーのとか作ってほしいわ
その点こっちのWAONはシンプルでキラキラもしてないのがいい

542:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 19:20:22.71 yA7qllxF.net
AA表示になって字が細かくて読めない

543:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/04 19:30:55.79 L6jJIRCz.net
URLリンク(www.aeon.co.jp)
URLリンク(www.aeon.co.jp)

544:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 19:14:22.94 DbvTXlYy.net
イオンって馬鹿だな
電子マネー使えばポイントがたまるっていう趣旨でWAON始めたのに
現金や他社クレジットでもポイントがたまるカードなんて出してきて
電子マネーへのチャージを嫌がる貧乏人な客がヨーカドーより多いんだ
レジ混むから小銭ジャラジャラする客を増やすようなことするな

545:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 19:23:09.66 kb0h3txj.net
いろんなところで、
「ポイントカードありますか?」
ウンザリ・・・

546:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 19:29:18.00 oPDcxcI6.net
>>545
ほんこれ
セブングループもナナコポイカ作るらしいからもう諦めの境地

547:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 19:43:01.82 cfuICgN1.net
nanacoが出来る前にと
セブンイレブンポイントカードみたいの
あったよね。

548:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 20:29:00.70 45v14rxl.net
ポイントカード持ってませんカードが必要だな。

549:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 20:41:06.61 DbvTXlYy.net
>>548
店員「お作り出来ますよ」

550:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 20:52:24.69 su0hGIHi.net
正直ポイントカード増やすのはいいけどスマホにアプリとして入れられるようにしてほしい

551:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 20:54:19.77 FlKZs1fD.net
レジ袋入りませんカードみたいにってか?
病気とかでうまく話せないとか障害持ってるならまだしも
そうでないならそれくらい口頭で言えば済む話じゃね?
店員もマニュアルで言わなきゃいけないんだろうしそこは察してやろう
気に食わないなら直接客専にクレームなり入れればいい
同様にクレームが多ければ対応せざるを得ないだろうし

552:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 23:27:14.89 plXQkwDB.net
>>544
nanacoもそうだが1000円だけチャージしてポイントカード的な使い方してる客が多かったからな。
それならいっそ現金払いでもポイント付くようにしようと言うことだろう。

553:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/05 23:36:45.18 ivGeoN+n.net
450POINTで500円金券とか電マWAONが対象外とか紫カードが出てからやたらないがしろ扱いですわ
せめてユーザー登録者はセンター預かりながらPOINTとして貯まるんだから同じ扱いにはしてほしいものですよ

554:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 00:02:40.71 hFfraMOk.net
クレジット決済でいつも2倍ポイントになってからはWAON払いのほうが損だしね

555:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 00:07:54.76 yYPj+AcF.net
セレクトでオートチャージしたwaonの方がイオンカードより有利だろ

556:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 00:08:52.07 hFfraMOk.net
誰もがセレクトだと思うなよ
少なくとも俺は違う

557:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 00:15:00.78 y/BaFBT7.net
そういやイオンに入ってたケンタではこのカードで決済できる
ただ紫WAONはPOINT付かない使えないとか書いてたな

558:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 00:21:53.15 7VhlqNDc.net
イオンに入ってるからといってWAON POINTカードが使えるとは限らないんだよね、WAON払いは高確率でできるけども。
大手コンビニもセブン以外はWAON払いできるけどミニストップでしかWAON POINTカードは使えないし。

559:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 07:01:02.47 AcwQ16m7.net
ケンタはPonta陣営じゃろ?

560:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 08:59:05.31 XVmRuxrd.net
ケンタッキーは三菱商事系
イオンの大株主は三菱商事
イオンモールに吸収されたダイヤモンドシティは三菱商事系(ダイヤ=菱)
なのでイオンにケンタが入ってることが多い
カードとは関係ない豆だけどw

561:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 11:22:05.97 JHXJSssN.net
>>558
イオンのフードコート内の丸亀製麺はWAONは使えたけどWAON POINTカード使えなかったな

562:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 14:18:52.06 DOhKwuFb.net
WAONで払って、WAONポイントとWAONPOINTの2重取りができないって
WAONを使う機会を減らすだけだね。
だったらSuicaで払うよってなっちゃう。
楽天みたいにEDYでポイント重取りが
できるようにしないと。

563:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 14:20:24.39 hFfraMOk.net
原資は?

564:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 15:20:23.51 0CO7KoqS.net
>>562
電子マネーWAONで払っておけば月間利用額に応じてWAON POINTが付くじゃん
セレクトかJMBならチャージ時に二重取りもできるし

565:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 15:35:06.40 hFfraMOk.net
>>564
イオンやミニストップならな

566:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 15:37:43.94 JcLNPYvE.net
>>565
イオン系列店の外ならそもそもWAON POINTカードが使えないんだからTカードなりPontaなりと一緒に出すだけでしょ

567:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 15:40:37.09 hFfraMOk.net
だから>562はそのイオン外の店舗のこと言ってるんだけどね

568:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 16:10:15.30 FxunrtN6.net
>>562は誰がどう読んでもイオン系列の店舗の話だろ
イオン系列外の店舗でWAON POINTを付けろ。なんて言ってたらマジキチじゃん

569:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 16:11:46.99 hFfraMOk.net
>>568
>562は>561への返しだからそれはない

570:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 16:13:55.87 BNhK1DIx.net
>>568
ローソンでもdポイントなんて持ってないから楽天ポイントを付けろとゴネる客来るし世の中には信じられない客もいるぞ

571:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 16:22:34.99 GQTPZwFH.net
楽天カードで支払えばつく

572:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 16:41:54.03 DOhKwuFb.net
ごめん562だけど、ミニストップのことで書いた。
電子マネーWAONなら0.7パーセント
WAONPOINTカードとSuicaなら
WAONPOINT0.5パーセント、Suicaがチャージの時1.5パーセントの計2パーセント
電子マネーのWAONを使うのが損になっている。

573:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 17:37:50.21 HS5E0RuS.net
>>572
>電子マネーWAONなら0.7パーセント
ごめん、これ何で0.7なの?
WAONチャージで1.0%だよね?

574:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 17:40:32.04 hFfraMOk.net
セレクトじゃない人も居るし

575:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 18:04:19.91 MecVQTnr.net
>>560
イオンで大型冷蔵庫買おうとしたら
三菱推しが強いから何故だろうとは思ってた

576:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 18:05:13.48 VZU/1JrA.net
セレクトでも1.2%だからな
ミニストップならWAONPOINT0.5+iD2って使い方だな
dカード持ってるから今ならiD2倍だし

577:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 18:09:38.32 hFfraMOk.net
たかだか1%程度の上乗せのために2枚もカード出して乞食なんてよくできるね

578:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 18:19:05.44 MecVQTnr.net
>>576
1.2~2.2%

579:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 18:36:42.32 4qo+NO7B.net
>>560
へぇ〜

580:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 20:57:37.24 hScCVic+.net
近畿北陸リテール、火曜はPOINTカード、電マWAONで米のみ10倍付け
なお販売価格自体があまり安くないもよう

581:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 21:07:38.72 kudGCXI3.net
>>580
野菜の10倍は終わり?

582:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 21:54:40.07 MecVQTnr.net
>>580-581
さっき店頭で明日の広告ゲットしてきたけど
「月に一度のスーパー火曜市」
野菜に加え、酒(ビール等除く)と米がWAONポイント10倍
つまり野菜と酒と米が実質5%OFF

583:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 22:01:29.30 FxunrtN6.net
>>577
そりゃアアタ、今の預金金利を考えたら1%も上乗せできるなら出すざましょ
出せるものなら10枚でも20枚でもカードを出すざましょ

584:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/06 22:03:31.59 hFfraMOk.net
>>583
さすが乞食

585:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 09:26:14.79 f6nU08q6.net
>>584
そう言われると、「現金で払えば?」となるよ。

586:名無しさん@ご利用は計画的に
17/03/07 09:47:33.67 Y9xZ1mld.net
小銭を持ち歩いたりお釣りをもらったりするのが面倒だからクレカや電子マネー使ってるだけ
WAON、Suica、iD、と店によって3枚必要なケースがあるのも面倒だと思ってる
ポイントつかなくていいから全部まとまって
クレカ、電車、バス、吉野家、自販機、キヨスク、空港ラウンジ等1枚で払えるようになればそれ使うよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2599日前に更新/220 KB
担当:undef